バストロンボーン大好き!2nd pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:04:49 ID:96RoopzC
>>922
わるいけど・・・























                                                            つまらんのぉ〜(プッ
925名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:25:18 ID:hKNtRLOF
>>914
いや、手入れの仕方ももちろんですが使い方もわからないです

>>917
これだから叩きしかできないage厨房は困る
926名無し行進曲:2005/10/02(日) 19:28:39 ID:MaAFYkS/
>>925
おぃ、>>914をもういちどきちんと読んでみろ!
927名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:02:52 ID:MBneL+QO
>>926
いや、手入れの仕方もわからなくて教えてもらえたのはとても光栄なのですが、
私は手入れ以前に使い方、使用用途すらわからないんです。

先輩は知らない、一応ネットで調べてもわかりやすく載ってなかったので
ここ2ちゃんねるに質問した次第でございます。

ということです。
928名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:04:47 ID:MBneL+QO
あ、すいませんいい忘れてました
>>914さんどうもありがとうございます!
929名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:28:27 ID:LSMrzQxc
バストロ界の中で一番値段が高いのって何?
930914:2005/10/02(日) 21:49:45 ID:XxKo1C5P
なに、お礼を言われるほどのことぢゃない。







・・・オレ実は小心者かもw
931名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:15:24 ID:2kYqsoXk
>>925
これだから叩きに耐性がない+知識がないヤシは困る。
テラワロスw
932名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:53:39 ID:Jx8K+0UX
ナニゲに>>914にチト同情w
933名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:54:46 ID:DB2xIHre
全国にでた中高生に上手いバストロいましたか?
934名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:36:23 ID:a+YVaiht
このスレに凄いのが一人混じってるな・・・。
935名無し行進曲:2005/10/03(月) 02:16:08 ID:BXibCY6X
携帯からです。
質問で済みません。
Tbの低音に憧れるもののバストロはまだ手にした事がないんですが、
中音以上はやはりテナーバスの方が吹きやすいんでしょうか?
逆に低音はテナーバスよりもしっかり音が出るのでしょうか?
吹けば分かるのはもちろんだと思いますが、
上手でないので楽器屋に行き楽器を試し吹きする勇気がなく質問してみた次第です。
936名無し行進曲:2005/10/03(月) 08:25:22 ID:sY2KdyBx
>>918
漏れも興味本位で購入したが使いこなせなかった。
音色はすごくいいんだが音がなかなか当たらないんだよね。
トーシロにはムリポ・・・
937名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:31:54 ID:Pep3XEks
なあ、低音ってどうしたらうまくなる・・・?

特にチューニングの2オクターブ下の音域。
938名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:36:36 ID:+M+l3UID
常総学院のバストロ!
ブラボー!
939名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:44:02 ID:oXcBQBzf
>935
ボレロはバストロ使った方が楽です〜。
>908
チャイコは炸裂当たり前じゃないですか〜。
定期聴きに来て下さい。(苦笑)


940名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:59:12 ID:Kf/5/Acn
聴きにいくから日時おしえて。
941名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:08:37 ID:JaissKJs
全日に出場する大学・職場・一般のバストロの情報きぼんぬ。
942名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:40:50 ID:tA31PlUt
上層のバストロそんなに上手かったんですか??
943名無し行進曲:2005/10/04(火) 21:35:55 ID:O5iqViTf
漏れ的には、九州勢の中学(特に国分中)や、高校のバストロは好演だったと思うよ。九州のバストロは聴き応えあるぞ!
944名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:16:15 ID:A16hqDEO
なんかこのスレに限らず国分中マンセーーの
糞ガキがいるな。
さっさと氏ねばいいのに。
945名無し行進曲:2005/10/05(水) 01:46:43 ID:jCeVpx0O
バストロンボーンのためのソロやコンチェルトってなかなか見つからないよね。
チューバの譜面をそのまま吹いちゃうのもありだけど。
946名無し行進曲:2005/10/05(水) 09:52:00 ID:wHhJYJyO
>>945
エワイゼンとかは?
947名無し行進曲:2005/10/05(水) 12:55:37 ID:YvI196A2
シューベルトの『魔王』も歌うには持ってこいの曲だよ。
948名無し行進曲:2005/10/05(水) 13:08:28 ID:q3f521uA
Bass Trombone or Tubaってなってるソロ譜も結構ある。
949名無し行進曲:2005/10/05(水) 19:44:31 ID:9HjDOIWA
久しぶりにバストロ吹きましたが、音程がかなり低くなってしまいます。
チューニング管まったく抜いてないのに...

どうすればよかですか?

現役の頃は合っていたのに...
950名無し行進曲:2005/10/05(水) 19:53:39 ID:kCHw0fu8
>>949
口の筋肉が衰えてアンブシュアを支えきれず、「ぶら下がった音」になっているのでは?
951名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:14:59 ID:YvI196A2
949
それなら、ひたすらロングトーン(ppかつテンポ=40)ですよ。かなりキツいけどppで響かせるくらいに鳴れば上達も早くなりまっせ。
952名無し行進曲:2005/10/05(水) 20:56:39 ID:RcTEEGSm
>>951
賛成しかねる。音程が下がってきてる香具師にロングトーンなど
ましてやppなど無駄に唇まわりを疲労させるだけだ。

>>949
まずは四分音符60位で、出しやすい音域、音量で
(八分音符-八分休符-四分休符)x2
半音ずつひろげていく。
音を出そうとするな、「息を出したら音が鳴った」くらいのつもりで。
ぱん、、、ぱん、、、みたいな感じ。
そしたら今度は同じことを
(四分音符のテヌート-四分休符)x2で。
もしこの時点で下がってくるなら
(八分音符テヌート-八分音符テヌート-四分休符)x2
でやって、舌をスターターにして息を前に出す。
息はもちろん出しっぱなし。舌が大騒ぎしないように。
953名無し行進曲:2005/10/05(水) 23:08:32 ID:kCHw0fu8
じゃあ>>952の方法で練習してみて、唇が慣れてきたら>>951の方法でどうでしょうか?
954952:2005/10/05(水) 23:30:16 ID:Avn1eH0y
そう。
四分音符-四分休符から
二分音符-四分休符
(もしくは四分音符-四分音符-四分休符、八分音符x4-四分休符)
みたいな感じで少しずつ音が鳴ってる時間をのばしていく。
どう吹いてるかはあまり気にするな、どんな音が出てるかよく聴きながらさらうこと。
955名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:02:57 ID:miOAAIEm
>>945
バストロソロと言えばブルートパーズ
956名無し行進曲:2005/10/06(木) 01:36:48 ID:K13Cs+Uq
949>>
みんなが言う事がもっともで、その可能性が一番高いとは思うのだが、

ここから先は念のためという話。
それにしては長いがご容赦を。
技術の低下と共に心配なのが、根本的にピッチ低い楽器だったりしないですか?
自分はEDWARDSとBACHしか知らないので他メーカーについては言及しませんが、
BACHはデフォルトだとピッチの設定が低い(440程度)みたいよ。 設定が低い上に個体差でその加減もピンキリ。
日本は442とか443とかで合わせてるところが多いがアメリカはだいたい440とか、 それより低かったりもするみたいだから、そういう環境にちょうど良く設計されてるみたい。
僕は昔、50B3にBachの1-1/2Gで吹いていた頃はギリギリセーフだったが、そこから少しずつ マウスピースを大きくしていくに従ってピッチが追いつかなくなった。
対処としてチューニング管を短く切ってもらった。
(50B3は管が密集しすぎていて、チューニング管しか手出しできない)
オープンラップやセイヤー等は色々できるよね。 セイヤーを後着けする人はその機会に
チューニング管やその周辺を加工して短くする人多いね。
EDWARDSは現代の楽器だから大きなマウスピース使う流れに乗って
マウスピースが大きくてもだいじょぶに設計されているね。
逆に小さいマウスピースの人は格好わるいくらいチューニング管抜いているよね(⌒▽⌒)

先ずは己の練習不足で落ちた実力を補うべく練習するのは当然として、 上手な人に自分の楽器を吹いてもらってチェックしてみては?
低いピッチの楽器という事を知らずに無理矢理音程上げようとする癖つけて吹いてる 人を見た事があるが、悲惨だった。かわいそうに…。
そういう人は、正常なピッチの楽器を吹いた時にそれはそれは大変な事になるよ。 全部音程しゃくり上げようとするから。放物線状にうなぎ上りだよ{{{{(;+_+)}}}}
練習不足でピッチが下がるっていうより、 練習によってピッチの低い楽器で高く吹く技術を養っていた
という可能性もあるのかもしれないと思って書いてみました。
これが考え過ぎであったという結果が一番望ましいですが…色々面倒だろうし。
957名無し行進曲:2005/10/06(木) 06:58:44 ID:kqOq0gly
意見ありがとうございます。
>>949です。
私はBACHの50B3Oを吹いています。
>>956さんの言う通りでしたら恐い話しですね。

切るのは少し勇気が必要ですが、練習しても音程が下がるようでしたら検討します。
958名無し行進曲:2005/10/06(木) 09:37:39 ID:0ma6neak
>>956
同じような話はやっぱりあるんですね。
大学時代にCONN71HをBachの3Gで吹いてましたが、
チューニング管を全部入れても442程度でしたね。
師匠に相談すると「この楽器はオレが吹いても
そんなもんだ」と言われてしまいましたw
個体差もあるんでしょうけど、それまでヤマハ
吹いてた自分は最初のうちは少々戸惑いました。

師匠ごめんなさい。あの選定楽器今では某中学校の
部備品になってます。

959956:2005/10/06(木) 16:33:39 ID:FYgj/jSV
957>>
勇気なんて、そんな慎重にならなくても大丈夫ですよ(⌒_⌒)

腕の良い職人ならば、ラッカーの焦げもほとんど無く、奇麗に仕上げてくれる事でしょう。
ただ、Bachは焦げやすいラッカーなので、腕の良い人でも焦げる事もあります。
例え焦げても職人を責めるのはやめましょう(⌒o⌒;A

私的には、見た目(焦げる可能性)など気にせず、また練習の不足等は関係なく、思い切ってみる事をオススメします。今、どれくらいの大きさのマウスピースを吹いているのかわかりませんが、
将来大きくしていきたいと思った時に楽器が邪魔になる事はなくなりますし、現在、ぶら下がるピッチを気にしているせいで音楽、音色、表現等がおろそかになる事は非常に勿体ないと思います。
また、これから秋、冬の季節、気温はどんどん下がっていきます。苦労は更に増えるかもしれませんよ。寒い時に管をいつもより『入れる』事ができる『余裕』がある事は、非常に重要だと思います。
960名無し行進曲:2005/10/07(金) 00:26:15 ID:CJg1D6tq

たぶん、単純にアンブシュア開きすぎだと思う・・・


低ぅ。
961名無し行進曲:2005/10/07(金) 00:44:18 ID:I87FyYNo
主管の役割はチューニングより響きの調整にあると思ふ
962名無し行進曲:2005/10/07(金) 07:51:17 ID:/cNulfMz
>>961 bachのバストロの事わかっちゃいないなあ。理想だけ言っててもどうしようもない事もあんだよ。低く設計されてるんだからどうにかして高くするしかないだろって話だ。
963名無し行進曲:2005/10/07(金) 10:11:26 ID:I87FyYNo
はいはい
964名無し行進曲:2005/10/07(金) 11:41:49 ID:wcbH7u66
返事は一回でいいんだよあまちゃんが
965名無し行進曲:2005/10/07(金) 13:04:05 ID:kjPyAJKP
はいはい
966名無し行進曲:2005/10/07(金) 13:07:52 ID:Yvw85VD4
age
967名無し行進曲:2005/10/08(土) 14:22:00 ID:iZJIANap
しらけるやりとりやめようよ。有意義な話しようぜよ。
968名無し行進曲:2005/10/08(土) 15:30:27 ID:f6O/BBFQ
>>967
じゃあどないな話が有意義な話やねん。
969名無し行進曲:2005/10/08(土) 16:54:53 ID:iZJIANap
要するにいつまでも はいはい 言ってんじゃねーよって事だろ?


はいはい
970名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:50:16 ID:bzxMxDQx
じゃあスルーボアについて語る?
971名無し行進曲:2005/10/08(土) 18:57:12 ID:iZJIANap
それ知らない!教えておくり(°Д°)
972名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:44:26 ID:S5kS8WGP
973名無し行進曲
>>969
はいはい