吹奏楽ソフト録音評及びレコーディング技法

このエントリーをはてなブックマークに追加
342名無し行進曲:2006/04/18(火) 20:39:20 ID:aFErkJtI
東芝EMI/TOCZ-9214/4
BRAIN/BOCD-7401/5
BELLAPHON/670.01.001/2
SINE QUA NON SUPERBA/SAS-2017/評価できません
佼成出版社/KOCD-3016/2.5

343名無し行進曲:2006/04/20(木) 04:05:52 ID:W9AhI+fi
やっぱ、SM69最強!!
344名無し行進曲:2006/04/25(火) 14:43:48 ID:s+vShb27
SM69に代わるマイクが出るとか出ないとか・・・。
345名無し行進曲:2006/05/31(水) 13:56:17 ID:hFTeZGnw
あげてみる
346名無し行進曲:2006/06/02(金) 02:32:16 ID:guOO2l7V
DPA4006ってどうですか?
347名無し行進曲:2006/06/02(金) 03:21:15 ID:TDh00dvn
良いとは思うけど、他の高級マイク同様、
「な〜んだ、こんな感じなの?」
で終わってしまいそうな悪寒。
348名無し行進曲:2006/06/02(金) 13:28:13 ID:guOO2l7V
最近に吹奏楽のCD見るとこれ使って録音されてるやつ多いですよね?
メインマイク4006って書いてあったり、レコ風景の写真見るとこれだったり。
349名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:00:29 ID:uLVklZJ7
まぁ、加工を前提にするならいいかもね。
アナログ時代には4006って、その「癖の無さ」が仇となってたからね。
350名無し行進曲:2006/06/16(金) 15:35:04 ID:AwJWUlwp
AKG C460B
C414ULS
SCHOEPS CMC-521ug
CMC-54ug
AMCRON PCC-160
CAD E-100

SHURE SM57.58

の中から4〜6本使って吹奏楽の録音をするとしたら、どれを使ってそれぞれどこに置くのがよいでしょうか…?
ホールの特性等もあるかもしれませんが、定番なマイクセッティング等があればなんでもいいので教えていただけないでしょうか。
351名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:07:06 ID:ehp1iaFy
>>350
まず、伺いたいのだが、貴方は録音初心者ですか?
352名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:52:04 ID:AwJWUlwp
>>351
初心者というわけではありませんが、本格的なマルチマイクの経験はありません。
353名無し行進曲:2006/06/16(金) 16:58:04 ID:fSNB6G3+
っていうことはワンポイントの経験はあるようですね。

PCC-160はバウンダリーだよね?で、57,58はオフマイク向きではない。
上記マイクは使い方がちょっと特殊になるから選択しないほうがいい。(場合が吹奏楽では多い)
ただし、ドラムセットやソロボーカルがある場合は個別に57,58を立てる方法もある。

で、おおまかに言います。
3点釣りにショップス、AKG、CADのどれかを持ってきて(個人的にはショップス54を2本)、
ティンパニに1本(414かE-100)、ドラムセットに57,58を数本(数決めは自分でやってね)、
ソロボーカルに57,58のどちらか1本、ハープにショップス1本、その他ソロワークが多い
パートに適当な数を数本(パーカッションなら414かE-100、その他ならショップスかなぁ…。)
アムクロンは先述のとおり、余程の理由がない限り出番はないかも。

あくまでも、これは自分が「こうする」って言う意見として聞いてね。
354名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:01:05 ID:fSNB6G3+
あ、あと言い忘れたけど迂闊にマルチをやってしまうと、
「ワンポイントの方が良かった…」って言う事のほうが多いので注意。
プロはその技術や経験は物凄いものでして…。
355名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:24:18 ID:AwJWUlwp
ありがとうございます!!!
念のためワンポイントでもDATにおさえておきます!
迅速なアドバイス感謝いたします。
356名無し行進曲:2006/06/17(土) 04:38:21 ID:Ta2LsUjo
>>350さんまだ見てるかな?
4〜6本より多くなるけどもう少し詳しい話を。
ドラムセットについてだが、
>>350にあるマイクを使うならシンバル(ハイハット、サスペンド)にはC460Bを、
太鼓物(タム、フロア、バス)にはSM57or58をセットするだろう(私だったら)。
仮に、1本しかないよ、と言う場合はC460Bを奏者の上あたり1m〜2m位の所に1本
セットするでしょうね。

ソロに対するマイクの選択は大雑把に言ってPerc.には414orE-100orC460B、
コンサートB.D.以外の太鼓物にはSM57or58、管楽器のソロには54ugをセットします。
ただ、Prec.は音がよく飛んでくるので、Timp.以外にはいらないだろう。
(太鼓物にはSM57or58、Cym.にはC460B、その他Perc.には414orE-100と
覚えておくといいでしょう)

で、4〜6本で収めたい場合ですが、(ソロボーカル、ハープ、ドラムセット、目立たせたいソロがないとして)
メインの3点釣り…ショップス×2本
Timp.…414orE-100×1本
アンビエンス…ショップス×2本
にしますな。私は。
357名無し行進曲:2006/07/17(月) 05:54:45 ID:yBV26O1C
保守
358名無し行進曲:2006/07/27(木) 23:33:37 ID:Jy88flWP
マイクを使うときは、指向性と音源からの位置にチュウイしましょうね!
意味わからんか。。。
マイクの違いより指向性の違いは録り音に影響がありまっせ。
359名無し行進曲:2006/08/13(日) 02:37:35 ID:WXddTfZZ
保守
360名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:37:02 ID:oADP8h+k
てst
361名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:57:33 ID:GGBYdFJv
主に吹奏楽、アンサンブルの録音をするためのマイクを買い換えようと思っています。
今まではパナノーマルに電池ボックスつけてD100のライン入力で録音していました。

パナでも直接マイク入力で録ると臨場感や解像度(?)が高く良い感じだと思っていたのですが、バンド録音になるとクリップしてしまいライン入力にせざるを得ませんでした。

ライン入力にすると高い響きが押さえつけられたような感じになってしまい不満が残ります。

パナ改にするなどの対策もあるのかもしれませんが、そのプロセスを楽しんでいる時間的余裕もなく、それならば別のある程度なマイクを買ってみようかと思った次第です。


そこで候補に挙げているのが
NT4
NT2
AT822
あたりなのですが、それぞれ音質の特徴や吹奏楽への向き、不向きなどはどのような感じなのでしょうか?

予算的には4,5万で収まるとありがたいのですが、もう少し頑張って良いものを選んだほうがいい、等ご意見をいただければ幸いです。

長文申し訳ありません。
362名無し行進曲:2006/08/15(火) 02:42:54 ID:lPBvqHwk
>>361
NT4での印象は>>61に簡単な説明が書いてあります。
AT822でも似たような傾向かと存じます。
NT2かNT5かPulsarを2本を使ったほうが音離れは宜しいかとは思いますが。
今、NT2はNT2−Aにモデルチェンジされています。
もうちょっと頑張るならAKG C391Bも面白いでしょう。
363361:2006/08/15(火) 03:14:00 ID:jmPLcquL
>>362
早速ありがとうございます。

一応候補にもNT2は挙げておいたのですが、
はっきり言って録音に関しての自分の知識がズブの素人で
セッティングや電源、D100への接続方法でさえもおぼつかない状態であるため
ワンポイントの方が良いかなと思っていました。
やはり音(音離れ)のことを考えたらワンポイントよりも2本使った方が良いのは当然ですよね...。
364名無し行進曲:2006/08/24(木) 01:30:03 ID:zQrdapdK
保守
36532 ◆COT4bIi.uk :2006/08/28(月) 16:47:50 ID:5teUqmPt
クリップさせすぎてジョリジョリ言わせてしもうたOo.

# 長らく書き込んでいなかったので、トリップ合ってるかtst
36632 ◆COT4bIi.uk :2006/08/30(水) 08:54:38 ID:Wj4NE3sc
>>60
更新しました。おもいっきりクリップしてますけどorz
AとBでセッティングが違います。Aは失敗かなぁ...
ヘッドホン・スピーカー双方でコメントいただけると、より助かります。
367名無し行進曲:2006/09/01(金) 04:34:04 ID:hGFXJ8uf
>>366
ヘッドホンでしか聞いていませんが、
なんか透明感が良くなったような気がします。
UA-25->PCからPhantomII->MZ-NH1に変えたためでしょうか。
36832 ◆COT4bIi.uk :2006/09/01(金) 09:43:44 ID:FN6GPktw
>>367さん
ありがとうございます。
去年の9月の録音(カンタベリーコラール他)と同じホール・同じ機材
(Pulsar->PhantomII->MZ-NH1)で、
去年と、またAとBとでマイクの間隔・方向を変えています。
写真ができれば、後日その辺も書き加えます。

自分なりには、
A…反響板の音を録っていて、広い空間が見えるような気がするけど、
  実はただボケているだけ。ヘッドホンはいいとしてもスピーカーだと(ry
B…木管はいいとしても金管〜打楽器となるほど音質もボケていく(仕方ない?)
  昨年9月比で、中抜け感はマシになったけど、全体に音が暑苦しくなった?
という反省をもっています。
369名無し行進曲:2006/09/05(火) 23:05:21 ID:+9ZD+z0P
保守
370名無し行進曲:2006/09/06(水) 11:01:28 ID:KQPv0wyQ
マルチトラック(マルチマイクじゃなく)やりたい妄想を膨らませる。現有戦力は
AT4031×2
NT-2A×2
NT-5×2
U851A×2
あとはC-38Bが借りれるか。
これらをONYX1620+FireWireで。万が一HAが足りなければ386。

と保守。
371名無し行進曲:2006/09/06(水) 17:56:50 ID:t/TlC2jl
演奏会シーズン保守
372名無し行進曲:2006/09/07(木) 01:57:08 ID:GKGfZNnR
録音OKの演奏会ってありますか?
373名無し行進曲:2006/09/07(木) 11:51:06 ID:kOb8IDnS
演奏会関係者に許可を取ってからなら大体OKだよ。
そこまでに行くには苦労するけど。
374しょぼいCDプレーヤー:2006/09/07(木) 18:54:13 ID:2bSSjrQl
【レーベル】KOSEI PUBLISHING COMPANY
【ソフト番号】KOCD-2901
【フォーマット】CD
【指揮】小田野宏之
【演奏】東京佼成W.O.
【ソフトタイトル】深層の祭り
【収録曲】日本民謡組曲 わらべ唄(兼田敏)、吹奏楽のための「神話」(大栗裕)、吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)、
      吹奏楽のための「深層の祭り」(三善晃)、メトセラII(田中賢)など。
【再生機器】しょぼいポータブルCDプレーヤー、ヘッドホン。
【寸評】このシリーズの第一弾。ヘッドホンで聞くと左右が広がりすぎのような気がする。
    録音色はどちらかと言うと寒色系だと思う。ソロの音像が肥大しているような…。
    悪い録音ではないと思う。
【評価グレード】4
375名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:58:13 ID:ceWG3O2k
あげます。
376名無し行進曲:2006/09/13(水) 09:26:58 ID:/jSrI4N/
舞台に詳しい人、吹奏楽目線の意見ください!!

舞台屋さんの独り言
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143794928/
377名無し行進曲:2006/09/24(日) 14:33:08 ID:lU1mnP4t
378名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:32:49 ID:71dsJXrU
点検中。
379しょぼいCDプレーヤー:2006/10/05(木) 14:01:42 ID:K6C+U35F
【レーベル】KOSEI PUBLISHING COMPANY
【ソフト番号】KOCD-2902
【フォーマット】CD
【指揮】小田野宏之
【演奏】東京佼成W.O.
【ソフトタイトル】「ぐるりよざ」
【収録曲】マーチ カタロニアの栄光、ウィンドオーケストラのためのムーブメントII(サバンナ)
      饗宴I、大阪俗謡による幻想曲、フルバンドのための「パレード」、
      吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
【再生機器】しょぼいポータブルCDプレーヤー、ヘッドホン。
【寸評】このシリーズの第二弾。曲によってはパーカッションが奥に引っ込んでいるように
    聞こえる。ソロの音像の肥大はKOCD-2901ほどひどくない(曲によっては)
    音調は寒色系かなぁ…。嫌いな録音ではない。
【評価グレード】4
380名無し行進曲:2006/10/22(日) 12:21:04 ID:jaAZqVSB
保守点検。
381名無し行進曲:2006/10/28(土) 14:06:36 ID:lqBuTLzI
保守。
382名無し行進曲:2006/11/06(月) 12:31:03 ID:B795PfmA
機材点検。
383しょぼいCDプレーヤー:2006/11/07(火) 05:09:13 ID:DnUdHsZh
【レーベル】KOSEI PUBLISHING COMPANY
【ソフト番号】KOCD-2903
【フォーマット】CD
【指揮】小田野宏之
【演奏】東京佼成W.O.
【ソフトタイトル】「能面」
【収録曲】吹奏楽のための序曲、吹奏楽のための詩曲「永訣の詩」、スターズ・アトランピック'96、
三つの日本民謡、宇宙樹の森、吹奏楽のための組曲「能面」
【再生機器】しょぼいポータブルCDプレーヤー、ヘッドホン。
【寸評】シリーズ第3弾。ソロの音像は肥大していない。温度感も丁度いい感じ。
    確実に良くなってきているようだ。
【評価グレード】4.25
384名無し行進曲:2006/11/11(土) 00:53:38 ID:EYdc5omQ
場所が悪かったためひどいバランスの収録になってしまい
図らずもこのスレ向きになったようなのでご参考までうpします。
PCM-D1の内蔵マイク使用。ダウンサンプリングのみで無加工。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000167741.wav
(パス:unbalance)

コメントいただけるとありがたいです。
385名無し行進曲:2006/11/11(土) 01:10:47 ID:+PQVj9bG
>>384
ヘッドホンでの試聴です。
確かに場所が悪いようですね。遠めの客席での収録でしょうか。
D1とはすごいですねー。
内蔵マイク使用はこの場合の音源からは遠い距離は置かない方がいいと思いますよ。
どうしても距離を置きたい、というのであれば外部マイクを2本使うしかないと思いますね。
386名無し行進曲:2006/11/11(土) 02:56:51 ID:QtcNrVsd
結構、上手いように聞こえる…。(スレチ御免)
387名無し行進曲:2006/11/15(水) 10:44:11 ID:P0Mlur7g
保守点検。
388名無し行進曲:2006/11/24(金) 12:29:58 ID:jjP+202r
保守
389名無し行進曲:2006/12/14(木) 13:21:36 ID:dNXaTiy3
保守。
390名無し行進曲:2006/12/14(木) 16:20:43 ID:rn2WWtRB
デジタル録音なんて考えずに、オープンリールのアナログテレコに
とりあえず入れとけ。
そうすれば、デジタル化する際にレベルとか綺麗にできるぞ。
どうしてもデジタルでやるなら24ビットは外せないぞ。
小さめのレベルで録音。あるいは、2台つかってレベルを20dB位変えて並行録音しとけ。
391しょぼいCDプレーヤー
【レーベル】KOSEI PUBLISHING COMPANY
【ソフト番号】KOCD-2904
【フォーマット】CD
【指揮】増井信貴
【演奏】東京佼成W.O.
【ソフトタイトル】「火の伝説」
【収録曲】吹奏楽のための祝典序曲「白銀の祭典」、波の見える風景、弔いとしての状況、
      交響組曲「野人」、火の伝説、吹奏楽のための「風の国」、吹奏楽のための叙情的「祭」
【再生機器】しょぼいポータブルCDプレーヤー、ヘッドホン。
【寸評】シリーズ第4弾。ソロの音像がちょっと肥大する箇所がちらっとあったりするけどまぁ、いいでしょう。
    温度感も丁度いい。個人的にはもっとプレゼンス感が豊かな方が好み。
【評価グレード】4