ブラスは高校まで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
大学からはやっぱオケでしょ。
大学入ってまでブラス続けてるやつはかわいそうだと思う。
2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:01:13 ID:hLB8MPNB
サックスはどうすんだ
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 20:03:06 ID:8zA2qiWZ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044946112/

類似スレ、ある意味重複。
>>1よ、削除依頼出して桶
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 23:19:39 ID:IANNHyHc
>>1
ユーフォ吹きはどうすればよろしいのでしょうか?
5名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 23:34:02 ID:y+XMtKhG
相変わらず粘着やってるんだ。可哀想に……。
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 14:41:39 ID:do6ViuGx
そう?
7名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 14:54:02 ID:9KoFZs9x
>>4 トロンボーンに移れば無問題。
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 16:02:49 ID:wHY4B51n
ジャンルにこだわるやつはある意味かわいそうだと思う。
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 18:01:43 ID:d18IAnEv
>>8
それぞれのジャンルの中においてこだわるからこそ、
そのジャンルにおいてよりよいものが出来る

クラシック音楽でドイツ音楽にこだわれば、ロータリートランペットに手を伸ばしたり、
ホルン吹く上で、ウィンナやナチュラルの方に手を広げたり。。。

吹奏楽やる上でも、
クラシックの古典(アレンジ)作品と、ジャズ(?)を同じ調子で吹いたりしないだろ?
10名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 18:27:35 ID:hloccacp
>>4
ユーフォ吹きは非人。
11名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 20:14:44 ID:9gxh6GSB
重複です。こちらに移動して下さい。

★☆★水槽ONLYの大人は人生の落伍者★☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044946112/
12名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:22:13 ID:Q3b35zRX
13名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:25:48 ID:ZPaQlSz5
>>1は狭い世界を生きてるね
( ;Д;)ヽ(´V`)ヨシヨシ
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 13:53:16 ID:ncFKH5tc
>>11-12
どこがどう重複なの?
もしかしてアホですか?
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 22:49:05 ID:xO2sVuuR
16名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 22:46:15 ID:IzHPHLlo
>>14
そいつは削除厨といって、もしかしなくてもアホだから無視すべし。
17あき:2005/04/04(月) 00:56:17 ID:qAwpHRht
オケをやりたい人もいれば吹奏楽を続けたい人もいるでしょう。やりたい事は人様々です。自分は自分ですし、他人は他人の人なりにも思いがあるでしょう。
他の人の思いに批判するのは私からしてあまりよくないかと。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 18:21:20 ID:uMqdjQCK
むしろ吹奏楽は高校を卒業してからだと思う。
中学や高校の短い期間ではとてもその真髄は学べないよ。
19あき:2005/04/04(月) 18:37:01 ID:anGIy96H
>>18
何をえらそうに。バカじゃないの?
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:45:27 ID:+SCmHo7O
>>19
>他の人の思いに批判するのは私からしてあまりよくないかと。




 素 晴 ら し い ネ タ だ 。 感 動 し た w
21あき:2005/04/04(月) 22:41:45 ID:88riA83b
>>20
勝手に感動してれば?童貞くんw
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:44:13 ID:+SCmHo7O
>>21
マンドクセ
23名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:56:02 ID:ZJBAulsp
吹奏楽はいろんなジャンルの音楽を出来ていいと思います。
私はクラ吹きですが…聞くのはオケも吹奏楽も好きですけど、吹くなら吹奏楽が好きです。
その逆の人だっているのだから、別に人それぞれいいと思います。
一般バンドオケよりもで吹奏楽団の方が多いし、高校の後でも吹奏楽を続けている人は沢山います。
反感をかうような発言は控えた方がよいと思います。
だったら、逆に吹奏楽がダメでオケのよいところを教えてください!納得できるかもしれませんし。
24名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 02:47:18 ID:vfHqrmCm
>>23
まぁブラスはブラスで良さがあるけどね、マーチングとか。
でもやっぱ曲を演奏するっていう点では絶対にオケだと思うよ。
曲の質も全然違うし。ブラスでチャイコのシンフォニーが出来るか?
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 02:54:51 ID:hHROqwP7
聴くならオケは悪くないが、演奏するならまだブラスの方がいいな。
アマチュアが気軽に演奏を楽しむには、オケはストイック過ぎるよ。
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 18:29:09 ID:a8xGarRB
ていうか、中高までだとまともな吹奏楽曲をやってないんじゃないかな。
吹奏楽曲にも歴史に残る名曲はたくさんあるよ。
そういうのを大学や一般バンドでやってみてからオケやジャズに変えても遅くないと思うけどな。
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 18:31:00 ID:TqgpTItn
>>23
「なんでもできる」と「何やってもたいした事ない」は紙一重。
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:41:39 ID:pXNaQNM/
まさか、ブラス=吹奏楽なんて思ってるンとちゃうやろな??

吹奏楽は「ウィンドバンド」って言うンやで。
ブラスバンド=金管、打楽器のバンドって事くらい常識としてしってるよね。
29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 09:40:47 ID:Ob2592DT
え?そうなの?うちの小学校ブラスバンド部だったけど
フルートとかサックスとかばりばりいたYO?
勿論顧問の先生はバリバリ音大出の立派な先生だったYO?
もう20年以上前の話だけど
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 10:15:09 ID:sWjNn8jn
水槽は厨までだな。
音楽はいろんなジャンルをやるのがいいんだよ。
水槽だけとか、オケだけってのは範囲狭いよ。

高校はバンド組んでロックする。
で、大学ではオケに入る。
次に社会人で水槽に戻る。

で、オヤヂになった今は、水槽、オケ、バンドの3つ。
あんたら、まさか永い人生なのに1つの楽器しかやらないってんじゃないよな?


31名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 11:47:23 ID:EVzswjj6
>>28
それはヨーロッパでの話だろ。

ここは日本だ。国語辞典引いてみ。
32名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:37:41 ID:3isLNAb4
>>29
音大出でも吹奏楽のことを知らない人はいっぱいいます。
知る必要が無いから
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 22:33:12 ID:96BH+BRv
吹奏楽を知らないなんて音大出失格、いや人間失格だな。
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:15:14 ID:TAdMyfVe
>>24
コンクールでチャイ4やりましたがなにか??
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:59:13 ID:3isLNAb4
>>34
4番全曲演奏してるCDもあったな
自衛隊のやつだったか
36名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:20:03 ID:shJa8lLF
>>34
本来の編成でって話だろ。
編成変えて、やった気になるな。
37名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 20:00:34 ID:5pU6yD8L
>>36 アホですか?
38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:34:05 ID:ZMv5n0Tb
ブラスアレンジがシンフォニー気取ってんじゃねぇよ
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 11:13:00 ID:xSotFIga
>>38
今の時代そんなことをいう人がいるとは
天然記念物者ですね
40名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 12:34:06 ID:ZMv5n0Tb
チャイコのシンフォニーってのは信仰に近いものがあるからブラスでやったなんてのは言わないほうがいいよ。
38みたいに怒る人いるから。
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 12:58:46 ID:gnzmJUud
>>40
自作自演とw
42名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 15:03:15 ID:/jLlshtY
自作自演のレベルも天然記念物並だな(w
43名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 15:31:03 ID:yUHxLFzo
すげーw
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 00:32:36 ID:/MuoFY3L
チャイコのシンフォニーを信仰してるのは
>>38=>>40のようなアホばかりということか。
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 00:35:49 ID:HqKETfOL
をいをい
大学から水槽始めた俺はどうなるんだ?
ウジムシ以下なのか?
46名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 17:10:13 ID:Ip2pNiQ0
心配するな。人より6年遅れてるってだけのことさ。
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 23:23:17 ID:8n3WPvsg
高校まででやめた人なんて、吹奏楽のスの字も分かっちゃいないんだから。
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 00:07:28 ID:EVjajPJL
わからなくていいんじゃない?
てか、水槽わかってどうする。
49名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:22:15 ID:Q8+MhLAd
それなら水槽板に来るな。ここは水槽板だ。
50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:24:47 ID:FI87H524
>>48
あなたはわかってないの?
5148:2005/04/11(月) 20:58:37 ID:EVjajPJL
釣られてくれたみんな、ありがとう。w

水槽は好きで社会人になった今もやってる。
水槽の何がわかってんのか、わかってないのか自分でもわからん。
わからなくても今は水槽がやれるだけで幸せなんだよ。





52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 07:47:24 ID:XdVrvS8/
なんだ釣りだったのかよw
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:39:59 ID:57U4jXct
高校まででやめた人なんて、吹奏楽のスの字も分かっちゃいないんだから。
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 18:18:14 ID:B0joR3C/
そりゃそうでしょ。この板のレベルの低さを見れば一目瞭然だよ。
55名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 20:38:30 ID:mixkdBDv
>>47
俺、高校で水槽はやめた。。。
オスマントルコの軍楽からハルモニームジーク、
戦後のアメリカにおける水槽の発展(Cウィリアムズ、パーシケッティなどからリード、スミス〜)
ブリティッシュスタイルの金管バンド、
メイ、スパー、チェザ、ネルs、グレg、アpp、
その他、現代において名を挙げてる水槽作曲家、など、
ちょっとばかりの知識は身に付けたが、水槽なんてこれっぽっちもわかっちゃあいない。


なぜリードがハムレットとオセロでホルンなどを違った扱いにしたのか、
スェァリンジェンの曲、パートによちゃあおかしなダイナミクスが指定してあるのか、
ディオニソス、わざわざ譜面ずらしてある意味、
こんなことわかってても、水槽やる上では何の意味も持たない。。。


俺は何もわかちゃあいない。。。




全国金が取れなけりゃあまったく意味ない。。。
56名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 17:39:17 ID:kxjWaczc
全国金取れなかったのか。全く無意味だったな。よく解ってるじゃないか。
57名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 22:16:55 ID:fAG4cfjN
全国金取ったって、無意味なヤシには無意味なのさ。
全国金とったら、ドラフトでN響入れてくれるんか?

58名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 23:17:55 ID:PjpVvHon
ホントにバカしか・・・・・・・
59名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 19:23:28 ID:/vpcHLqs
>>58 お前が一番バカ
60名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 08:40:49 ID:0/m1peLY
高校までって、、、、、結果を出せなかった奴が脱落していくだけの話だろ
61名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 15:46:30 ID:86J3zYV2
その通り。
そういう人に限って>>1みたいなこと言うんだよね。
62名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:24:49 ID:Wa0d1vSR
そういうのを負け犬の遠吠えと言うんだよね。
63名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 23:30:16 ID:ii3k0Xox
>>60-62

一生勘違いコン厨やってろ
64名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 10:01:05 ID:TetT7iVG
卒業後はオケとかジャズとかいうのは吹奏楽を極めていない人の常套句。
65名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 17:00:42 ID:REi2BX8W
そういう負け犬がたくさん集まってるのが水槽板。
だから日曜日は書き込みが多い。練習とか無いからね。
あ、私もかw
66名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:59:20 ID:gFaJOI5j
だからぁ、水槽極めてどーすんのよ。

67名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 22:13:31 ID:WrG2Mz/h
>>66
そんなことは他の分野でもいえることだろ
68名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 18:01:49 ID:CcibAMvt
66はドロップアウトした負け犬
69名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:11:15 ID:Pc/onT/y
元気な意見を聞かせていただきたいのですが
「吹奏楽を極める」ってどういう事ですか?
70名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:42:23 ID:Pc/onT/y
sageちゃあ釣れないな
71名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:47:25 ID:sqGHt5Ux
オケはサックスほとんどないからイヤ汗))
バイオリン主役みたいなもんだし汗;
72名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 22:25:29 ID:jrg90M1D
>>71
βακα..._φ(゚∀゚ )キタ━━━━!
7366:2005/04/19(火) 00:02:19 ID:CIwiKhWW
いまも現役だっつうの。オケと水槽。

だいたい、「負け」とか「極み」とかの表現が出る時点で何かおかしい。
そういう感知外をコン厨というんだよ。



74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 12:55:58 ID:hJdX4jS4
元々コンクールになんざなんら価値を見いださない
人間に負け犬だとか揶揄してるのをなんだかなと
思う。

で、ここでいう吹奏楽を極めるってのは別にギャルド
ように国際的に通用するようになるとか、学究的に
吹奏楽を調べるとか、そんなんとは関係なく、単に
コンクールに参加し続ける、あるいはコンクールの
演奏を聴き続けるだけって話しでしょ?

確認だけど「吹奏楽を極める」ってどういう意味合い
で使ってるんだい?管楽器奏者のレヴェルは水槽出身
はそれほど高くないんだから(年間2曲のパート譜
ばかりに取り組んでるから、総合的な音楽の素養が
身に付かないため。)決して楽器の技術面のことでは
ないよね。
75名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 19:13:26 ID:jYAAhdSQ
高校でまで吹奏楽続けると音楽の勉強ができない=音大にも行けないので
中学で辞めた。
管楽器で行く香具師はまだいいかも知れんが、漏れは作曲なので・・・
76名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 23:03:27 ID:4IUKiha0
「吹奏楽を極める」ってどういう事?
>>64さん わかりやすく教えてちょうだい。
77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 01:11:41 ID:YcCA7nVH
たぶん、水槽しかやらないってことじゃないか?
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:01:25 ID:ykpOyNev
極めるといえば、全国金を取ることだろ
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:17:32 ID:YcCA7nVH
審査員のための音楽やってどうする?
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:20:23 ID:Yre8M90S
>>79
吹奏楽なんてそんなもんさ。
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:32:20 ID:YA3IVcD4
ブラスは高校までって、
木管ならいいの?
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 20:16:03 ID:E+3ZcVVP
>>81
楽しいか?そんなこと書いて。
83名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 21:52:38 ID:2SWtm1BB
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 22:20:41 ID:ifWY2A8/
こういうこと言う奴はどうも周りの風潮に流されてるとしか思えない
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 02:58:41 ID:9BoW3aC2
>>78

だから日本国内のコンクールなんてのは吹奏楽の
世界のほんの一部に過ぎないのにも関わらず、
そこしか知らないヤツが「極める」とかいうのは
おかしいとは思わないのか?
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 05:38:55 ID:lFCWPiMO
やりたければやればいい
やりたくなければやめればいい

コンクールや顧問の自己満足のためなど、
いろんな意味でやらされてた人は悩むんでしょうけど・・・

てか一度、ほんとうにやりたくてやってるのか考えたら
どうせ、今から楽器じゃメシなんか食えないよw
87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 09:07:42 ID:Ru38O4El
極めるというのは、水槽に逃げ込むってことか。
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 13:16:23 ID:9Y3cq0b0
>>78
かりに全国で金賞をとることが「極める」だとしても、
それができているのは極一握りの指導者だけだ。

プレーヤーはその一駒にすぎん。えらそうなこと言うなよ。
89名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 13:22:33 ID:9BoW3aC2
で、そんな指導者だって吹奏楽を極めただの
とてもいえるような奴じゃないわけだがな。
90名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 14:58:33 ID:9Y3cq0b0
そそ。
でも、吹奏楽を極めるってアバウトすぎ。
音楽性なら他の合奏形態でもいいわけだし。
サウンドならいろんなアプローチがあっていいし。
そもそも「極める」なんて表現はよした方がいいね。
91名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:07:03 ID:Ru38O4El
水槽の女のコって可愛いんだよな。
水槽を極める=すべていただき!

92名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:21:27 ID:CInLsyFR
おまい、おめでといな。
93名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 16:33:21 ID:luwvys9X
みんな、今からでも遅くないぞ。水槽を極めよう。
すべていただき!w
94名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 18:29:06 ID:rl+FPA2v
>>93
手始めにアロワナでも飼うか?
95名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 23:41:18 ID:pS62+nqd
吹奏楽を極めたと言えるのは全国金とった人だけだよな。
96名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 23:56:10 ID:aIdAKHZe
だから言えないって話ししてるんですけど。

拙い国内アマと国内プロ水槽だけで吹奏楽が
成り立ってるとか思ってたら大間違いだっての。
97名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 01:48:11 ID:L0c5Un6e
>>95
日本の吹奏楽界の現況を集約したような発言だなw
98名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 01:52:01 ID:I5MTLUI5
ある音楽分野を部活&アマ専用音楽に担い手のてめえで
落としておいて「極めた」はねえわな。
99名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 01:55:48 ID:I5MTLUI5
つうことで「吹奏楽を極める」厨は今後、「コン厨を極める」
という風に言い換えをよろしく。それなら一連の論旨が整合するw
100名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 09:19:58 ID:vOpIqTAn
吹奏楽を極めたと言えるのは女子部員全員とやった人だけだよな。
101名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 13:15:37 ID:IrNuoXia
>>100
ブスも多いので全員は無理。俺は4人とやった。
102名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 00:41:43 ID:YkpamLQG
吹奏楽を極めたと言えるのは好みの女子部員とやった人だけだよな。
10376:2005/04/24(日) 00:48:53 ID:9mRZZN/P
からかいがいのない奴らばっかだな。
104名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 12:02:17 ID:DVafveqR
桶厨がよくもまあ沢山釣れてることw
105名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 13:33:01 ID:WrDTSR7I
沢山って・・・・数かぞえられんのか?
106名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 17:31:46 ID:eYDz/UPp
吹奏楽を極めたと言えるのは桶厨を数えた人だけだよな。
107名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 21:19:31 ID:9mRZZN/P
コン厨をからかう人≠オケ厨 ということを覚えて下さい。
108名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 23:20:04 ID:eYDz/UPp
吹奏楽を極めたと言えるのは桶厨をからかった人だけだよな。
109名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 19:13:40 ID:JRGq/0ZB
ここは負け犬がたくさん釣れるスレですね。
110名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 21:47:16 ID:ACx4Shx4
すぐ桶の話を持ち出すのは負け組の常套句だからなw
111名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:48:34 ID:QghV3O1x
水槽上がりのオケマンは鬱陶しい
水槽に帰れ
112名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:55:57 ID:EERPStNI
>>111
とりあえず日本の桶とアメ桶の大半は弦楽合奏団になってしまったようだが…。
113名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 15:28:55 ID:YlOmbQwo
水槽とオケ、どっちもどっちだろうて。
11476:2005/04/26(火) 16:26:19 ID:12J7e23q
どっちでも良いから楽器は出来るだけ続けてほしいなぁ
出来れば水槽を続けてほしい。
115名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 16:34:49 ID:WsWQdYNA
大学や社会人で桶やってるのは、水槽の負け組だろ?
116名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 21:06:35 ID:5qvTc5ss
>>115
(゚Д゚)ポカーン
117名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 21:13:05 ID:0bS1T0oe
ちなみに勝ち組(・・・・)の皆さんは普段聴くのはやっぱり水槽でオケ曲(すいませんくくりが大ざっぱで)はあまり聴かないんですか?
118名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 22:19:10 ID:Xf7dnNyA
大学や社会人で水槽やってるのは、社会の負け組だろ?
119名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 22:32:32 ID:MAEn7Y3a
桶は〜とか水槽は〜とか気にしてる奴が負け組み
120名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 23:16:52 ID:iB9Qvdw7
>>119
じゃあ、ラテンやってる俺が勝ち組みか
121名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 12:44:57 ID:juhOlX44
高校過ぎてアマで音楽やってる奴自体が負け組。
122名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 14:58:11 ID:SfHFZv1R
てか、音楽やってる時点で社会の負け組みだわさ。w
123名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 15:02:07 ID:vwbGqeGZ
負け組でいい、音楽が好きだwwwww
124名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 23:24:28 ID:zW2FBl3Y
てゆーか、桶に落ちぶれるのは吹奏楽をドロップアウトした奴なんだし。
125名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 02:11:18 ID:6ZB0BV9U
M8が嫌でオケに行くやつだっているんだい
ツーか高校選ぶときポップス吹きたくないって理由からオケのある高校選んだんだしね
126名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 08:27:00 ID:fJT1ZIPN
>>125
負け組み一名様ご案な〜いw
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 12:05:38 ID:6ZB0BV9U
おれは、編曲物はすべて嫌いだった
オリジナルは良い曲もあると思ったけど
吹奏楽編曲でこれはと思えるものに出会ったことがない
おけなりビッグバンドなりオリジナルの編成でやったほうが何倍も良いと思うんだがなぁ
ロックやポップスだってバンドでやるほうが何倍もよいと思う
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 13:22:36 ID:glv0jgmC
でも、幾つも楽器出来るようになるのは難しい。
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 17:21:34 ID:W2t17Q2/
負け組の人って理由をつけたり言い訳するのだけは上手いんですねw
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 21:33:21 ID:nhlBGhPq
どなたか“勝ち組”と“負け組”の定義を教えてください。
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 00:04:10 ID:SJkncGf7
音楽やってる=負け組
音楽やってない=勝ち組
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 00:10:59 ID:rm8Av1Jr
都内の中高一貫名門進学校は大抵水槽なんてなく
中学からブラスなんて世界を知らないまま桶続けますが何か?
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 08:49:10 ID:SJkncGf7
それもかわいそうだな。
桶=全部いただきができるかどうか・・・
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 17:52:23 ID:GWU3gUll
全国金を取った者が勝ち組なんだから
吹奏の無い学校なんて最初から負け組だろ?
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 18:29:49 ID:BHiTN/Ml
定期演奏会に学校とも吹奏楽とも関係のない一般人のリピーターが付いてはじめて勝ち組みです
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 19:58:16 ID:OAAWnPIE
>>135
禿げどう
137名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 10:28:07 ID:029B6eWn
吹奏楽の勝ち組は全国金に決まってるだろが。
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 22:40:57 ID:3SC+mE3k
負け犬がよく135みたいなこと言うよね。
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 22:43:40 ID:PX/4J+97
生きていけない勝ち組なんて勝ち組じゃないってばw

将来の職業が保証されててコンクールで金取れてなおかつ135な学校が真の勝ち組。
ないわけじゃないからね。
卒業後ニートだらけの学校じゃいくら他を満たしていてもねえ。
学校という組織の意味がないし。
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 22:51:16 ID:MBKCIeal
(大学や一般に比べて)恵まれた環境で、そこそこの成績を残して
やっぱり高校のあの時の演奏が一番!! って思ってる奴が
吹奏楽の狭い世界においても負け組なんじゃないでしょうか?
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 00:31:04 ID:TvUGH4ZJ
田舎の音大だが、副科でボントロの男がおりました。地元で競合といわれた学校でやってたらしく、鼻高々でオケの授業にやってきたのだが全く吹けなくて、金管のメンバーからは口を訊いてめらえず、Vnのおねいさんには「今日何しに来たの?」と言われ、泣いて帰った。
オケデビューと引退を同日に経験するという珍しいやつだった。




素敵ですね、吹奏楽ってw
142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 00:31:28 ID:TvUGH4ZJ
田舎の音大だが、副科でボントロの男がおりました。地元で競合といわれた学校でやってたらしく、鼻高々でオケの授業にやってきたのだが全く吹けなくて、金管のメンバーからは口を訊いてめらえず、Vnのおねいさんには「今日何しに来たの?」と言われ、泣いて帰った。
オケデビューと引退を同日に経験するという珍しいやつだった。




素敵ですね、吹奏楽ってw
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 01:14:00 ID:TvUGH4ZJ
重複スマソ
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 03:09:11 ID:KJR0C13E
とりあえず田舎の音大に通ってる>>143が9割方人生の負け組みなことは
良くわかった。
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 07:19:55 ID:xgp0R/5n
通うと負け組になるらしい田舎の音大にも通用しないって・・・・・素敵ですよ、吹奏楽。

で、そんな素敵な吹奏楽にも入団の際オーディションがある団体がありまして
普通入団希望者は自分の楽器用の練習曲を一曲演奏するのが通例なんですが
とある全国金高校からおいでになったお坊ちゃまは結構得意げに
「コンクールで全国金賞を取ったときの自由曲です」といって吹きました、4小節ほど?
聴いてる方は「4zうぇxsrtcdyfう゛hび」で大変だったとか。さすがに本人を前にして
笑うわけにはいかなかったらしいのです。

素敵ですよ、吹奏楽。  (私は好きですが)
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 13:03:07 ID:EEOTiCci
>>145
がんばって すご〜い プロに なるんだよ。

つーか水槽に限らず、田舎の音大にはその程度の奴しかいかねーって。
ラッパの高橋君みたいな例外も極稀にいるけど。極稀にねw

君は稀な方かな?
147145:2005/05/03(火) 18:42:04 ID:xgp0R/5n
142と私は別人です。 脊髄反射のようなレスはしないように>>146
148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 00:16:45 ID:ZzQxDuWY
>>146
稀っつーかアレな奴だったって落ちか。中々笑わしてくれるな(w
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 18:33:46 ID:e1iHNHVt
吹奏楽の負け組の末路って悲惨なんだねw
150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:16:47 ID:8VgRv5eY
そもそも水槽自体が社会の負け組なんだろ?
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 01:56:04 ID:JwqYnVsD
中高ならコンクールは地方大会金賞〜銀賞で上の大会いけないくらいがちょうどいいのかもしれない
そんで、2学期以降校内や地域のいろんな本番でステージにたって、総うまとめの定演で>>135状態を実現するの
152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 23:46:46 ID:FsuIw5Tw
それが負け組の典型だよ。
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 23:57:37 ID:HQp5EMzo
>>152
奨励賞常連クラスは?
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:35:07 ID:u621LUyQ
どこからどう見たって負け組じゃないか。
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 20:41:07 ID:meLNVi5m
奨励賞だろうが楽しければ勝ち組
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 22:59:48 ID:SmmARe2f
何に負けたんだ?審査員か?
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 23:30:01 ID:p3k/7PxP
>>156
自分にだろ?
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 08:22:02 ID:N51fYsBm
他人のあんたが勝手に言ってるだけだ。
大きなお世話ってやつ。コン厨はこれだからね。
社会の恥じだね。


159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 16:50:44 ID:L3ejDZag
負け犬って言い訳ばかりしてるね。社会の恥だね。
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:57:32 ID:LfzLXVuz
そんなんだから吹奏楽からドロップアウトするんだろうね。
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:33:42 ID:HAV0C+/U
水槽のコンクールって、NHKのど自慢みたいなもんだな。


162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 23:38:10 ID:C/cFJsrj
>>161
どういうこと?
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 12:21:47 ID:kFzDiUGe
合格もらってもプロにはなれない。
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:08:11 ID:s2dDvf68
プロになるかならないかなんて
何が関係あるの?
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:21:49 ID:477fMtKh
オケと吹奏楽で勝ち組負け組に分ける意義がわからないのですが。。。
ある意味別世界の二つを比べるのはとても難しいのでは?
それに、どっちもいい曲たくさんありますし。 
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 19:48:32 ID:DWfaM90y
吹奏楽をドロップアウトしてオケやってる時点で負け組だろ。
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 19:57:40 ID:DtD9N5FE
吹奏楽とオケを両方やってる奴は?
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 13:30:07 ID:LgUSVk5m
両方やるのはいいんじゃない?
でも吹奏楽の方で結果出せてなきゃ負け組でしょ。
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 14:44:08 ID:5oL0LMfu
大学からはオケやろうとしたら自分の楽器はどこも満員で
今も水槽やってる漏れは負け組。
170名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 14:47:33 ID:yVtF34Ir
ゆーふぉなのにジャズとラテンやってます。
無理矢理・・・
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 22:59:20 ID:yqj92c8X
>>168
結果ってなんだよ
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:35:03 ID:JmrJ98n5
全国金とった者だけが勝ち組なんだから、自ずと分かるでしょ。
173めがねっこ:2005/05/16(月) 23:38:45 ID:bphSCVBZ
音楽に勝ち組ってあるの??
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:03:27 ID:mpyAGmFI
>>173
音楽やってるやつが勝ち組み
楽隊ごっこやってるやつは負け組み
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 17:30:55 ID:m1Jpq3Lb
オケやジャズにドロップアウトした人が負け組。
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 18:36:12 ID:0VZ+MCqM
ここでは吹奏楽>オケ・ジャズなんですか?
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 22:19:56 ID:TDn2Ww4w
>>176
ヒント:>>1
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 12:54:58 ID:BqF5F/DR
ブラスは高校までだけどブラストは22からじゃなかった?
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 23:12:34 ID:L00l69Q7
>>176
ここではって??
どこだってそうだろ?
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 18:34:38 ID:GE6HRxlY
当然だよね。オケやジャズに転向するのは負け組なんだから。
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 23:52:00 ID:A3kngk0b
ていうか水槽で全国目指す時点で人生の負け組。
今も気付いてないヤツはもっと負け組。w
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 00:28:38 ID:SDi2DV2g
ユーフォはおけにないんだよ ばかやろう
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 06:08:48 ID:ittIoNmC
>>182
展覧会の絵でもやりなさいよ。
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 11:46:13 ID:LNsZEEXX
今時こんなネタに釣られるアンチ水槽(>>181)っていたんだな。
可哀想で涙が出てくるw
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 18:27:04 ID:Oc2d2lDz
181は悲惨な負け犬。
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:24:02 ID:+nK4o478
>>184
その「コン厨否定=アンチ水槽」っていう脊髄反射はヤメレ
読む方が恥ずかしくなってくるから。
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:15:34 ID:HsMpJz2m




          な に こ の す れ




188名無し行進曲:2005/05/26(木) 01:48:39 ID:A1BOmkvp
>>186
お前って心底ヴァカなんだな。感心するよww
今の水槽からコン厨取ったら何が残るんだ?w

ない頭で考えて。頑張れ!!
189名無し行進曲:2005/05/26(木) 11:33:06 ID:oDhFiuZR
>>188
今の水槽からコン厨を取ったら 君の知らない世界が残ると思うよ。
コン厨から卒業できたらわかると思うよ。
190名無し行進曲:2005/05/27(金) 13:46:42 ID:GrnXBTqi
誘導先がdat落ちのものは未判断。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093186894/279-337n
191名無し行進曲:2005/05/27(金) 14:04:08 ID:AV4bFpjq
うちの大学は水槽と桶両方あって、最初どっちに入るか迷ったんだけど
桶は特に弦が糞で、耳がおかしくなりそうだったんで水槽にした。
たまに桶の練習が聞こえてくるけど、頭が痛くなる。
もう少し桶が上手ければなぁ。
水槽は今同じパートの先輩がめっちゃ上手くて、こっちも色々と勉強させて貰ってるから
私は水槽に入って良かったよ。

192名無し行進曲:2005/05/27(金) 22:47:34 ID:X7OjGln/
>>188
IDがアイボっぽいな(w

>>189
今の水槽板を見てると説得力ゼロだな(w
193名無し行進曲:2005/05/27(金) 22:56:06 ID:NI9Sibi6
水槽板ばかり見ているからだよ(へ
194名無し行進曲:2005/05/28(土) 01:48:11 ID:qWXTY0jp
とりわけ有名私大の大学オケには、勘違い気味のクラオタが多いwww
195名無し行進曲:2005/05/28(土) 03:14:43 ID:z7TbD743
>>193
2chですら殆ど話題にならない程マイノリティなわけだ(w
188じゃねえけど頑張れよ。
196193:2005/05/28(土) 21:05:59 ID:tDOCBCNg
>>195
>2chですら殆ど話題にならない
ここの意味が不明・・・・頑張ってもわからないので教えて下さい
>マイノリティなわけだ
ここはまったく同意。 水槽から離れてずいぶん経つが連盟の役員とか各地の指導者とか「まだやってるの?」という名前ばかり。
ホントに狭い世界だと思います。 そんな狭い世界で「〜の名演は」とか「伝説の・・」とかで盛り上がってる・・・
そんなスレを見ては楽しませていただいております。

そして今時 (w って書く人がいる・・・・「まだそんなこと書くの?」     楽しませていただいております。
197名無し行進曲:2005/05/28(土) 22:09:22 ID:U2Cs8PnS
>>196
日本語が読めないなら無理するなよ(w
198名無し行進曲:2005/05/28(土) 22:26:33 ID:tDOCBCNg
自分で説明も出来ないことを書いたのか・・・また脊髄反射か?
少しは知恵仕えよ、小僧。
199名無し行進曲:2005/05/29(日) 00:15:48 ID:RAg2AsMk
つか書くのも難しいのかな?チョソは無理するなよ(w
200名無し行進曲:2005/06/11(土) 22:24:46 ID:kTiDm/a5
200
201名無し行進曲:2005/06/29(水) 17:44:54 ID:wuUC/RQH
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < まだやってますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
202名無し行進曲:2005/07/16(土) 13:06:37 ID:p34HsYWo
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < まだやってますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
203名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:05:17 ID:lAiVQjS9
全員、家に篭って一人で吹け。
204名無し行進曲:2005/08/01(月) 13:30:34 ID:lENB1d52
ところで高校生で吹奏楽止めた人は
他に何か趣味とか見つけるんですかね?
205名無し行進曲:2005/08/02(火) 10:24:09 ID:ykPqV9pL
俺は引退したけど、何だかパソヲタみたいになっちゃったよ

……

ハハ…

笑ってくれよ……






orz
206名無し行進曲:2005/08/03(水) 16:21:37 ID:6H2pstGH
>205
奇遇だな、俺もだよ。アーーー暇だな!
207名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:58:01 ID:LFE7V7gS
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < まだやってますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
208名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:47:17 ID:RXVnwBHt
やってるやつは、ぶっちゃけ羨ましい。かも。
209名無し:2005/08/25(木) 17:40:33 ID:yXinCwmf
ヘイヘイ!
210名無し行進曲:2005/08/25(木) 18:01:10 ID:RbrI5wG0
ホー♪
211名無し行進曲:2005/08/26(金) 16:06:19 ID:TwqU8bM1
xc
212名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:15:27 ID:21Xc0ipC
楽しけりゃそれで良し…と思う。
何が楽しいかなんて人によって違うし。
213名無し行進曲:2005/08/27(土) 15:11:14 ID:t3fgaj8S
>>212
そりゃ皆が思ってることだけどよ。
214名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:38:44 ID:SrMCp8BA
>>1
かわいそうだね。
視野が狭いから分からないんだね。
コーヒー飲めないやつは
大人じゃないって言ってるのと同じレベル。
桶も水槽やったけど、
桶やるには環境ないと無理なんだよ。
まわり見えてる???
215名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:24:17 ID:Yy4U+Y6+
>>214

>>1の思考

吹奏楽→まだ歴史の浅い子供の遊び
桶→由緒ある大人の為の高貴なる音楽活動

こんなとこだろ。こういう香具師がいるからいつまでたっても
「吹奏楽なんてオケに比べたらダサいジャンル」って考えがのさばるんだよな…

も う 飽 き たorz
216名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:57:24 ID:UVJ6lU2o
>>215
そうかもね〜
217名無し行進曲:2005/09/06(火) 01:42:24 ID:cAvj5G9y
オケにはオケのしゃべり方、吹奏楽には吹奏楽のしゃべり方があって双方の使い分けというか、頭の中で切り替えができれば問題無し。
ただし、プロの指揮者で水槽プレイヤーを露骨に嫌がる方もいます。水槽がメインでたまにオケに乗る方はご注意下さいね。
218名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:40:06 ID:oPv3/0HY
逆にオケなのに吹奏式の練習を散々する人もいて正直キツい。
219名無し行進曲:2005/09/06(火) 07:22:38 ID:JqTpAfPj
吹奏から水槽に趣味が移りましたが何か?
220名無し行進曲:2005/09/06(火) 07:44:25 ID:353h6wa0
age
221名無し行進曲:2005/09/06(火) 12:14:42 ID:lBV2D+ud
なんかよく分からないけど、
桶で弦と、管楽器の間にバカにし合ってる
ふしがあるところが大半でない??
222おけなんてだいきらい:2005/09/06(火) 13:22:26 ID:ngwRbzKe
オケの あんなののどこが楽しいの!?
あんなのやってるやつ@@だけじゃん!
オリジナル作品ならまだいいけど・・・
なんでJazzとかPopsとかオケでやんの!?ていうかやる必要あんの!?
とにかく音がでかいだけであとは何にもとりえないないじゃん!
ブラスの管楽セクションなんてあんなに繊細で流麗なのに
しかも管楽セクションでブラスやってもあんなに豊かなのに
オケ自体なんてクソ以下じゃん!!
嫌いな奏法にはさせられるし・・・
とにかくオケなんて大っ嫌い!オケなんて消えちまえ!!
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!


こんなんで よろしか
223おけなんてだいきらい:2005/09/06(火) 14:53:24 ID:ngwRbzKe
オケの あんなののどこが楽しいの!?
あんなのやってるやつ@@だけじゃん!
オリジナル作品ならまだいいけど・・・
なんでJazzとかPopsとかオケでやんの!?ていうかやる必要あんの!?
とにかく音がでかいだけであとは何にもとりえないないじゃん!
ブラスの管楽セクションなんてあんなに繊細で流麗なのに
しかも管楽セクションでブラスやってもあんなに豊かなのに
オケ自体なんてクソ以下じゃん!!
嫌いな奏法にはさせられるし・・・
とにかくオケなんて大っ嫌い!オケなんて消えちまえ!!
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!
foooooo

こんなんで よろしか
224名無し行進曲:2005/09/06(火) 17:19:56 ID:Yy4U+Y6+
>>1の思考

「自分が嫌いなことはみんなも嫌いなはず」
厨だなww
大人なら「自分は嫌いだが好きな人もいるはずだしあまり酷いことは書かないでおこう」って考えるだろフツー。
225名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:53:43 ID:pTAkMqOv
>>221
うちの桶では弦奏者が管奏者をなめてかかっている。
大部分は水槽出身のくせに偉そうにするな、と。
奴ら、はなっから水槽を下等な音楽だと思っている。
226221:2005/09/07(水) 01:04:02 ID:1oQkdncu
>>225
やっぱりそうなんや、多分水槽とか
関係なくそうおもってる人もいるみたいだね。
なんでそうなんだろ??
227名無し行進曲:2005/09/07(水) 02:47:32 ID:Lcen3MfJ
>>226
弦楽器の方が高等だとか高級だとかいう変な思い込みがあるのだろう。
228名無し行進曲:2005/09/07(水) 12:01:01 ID:g1NRYzqC
ブラスはかっこいい!!
229名無し行進曲:2005/09/07(水) 21:51:37 ID:44m9LOPM
>>226
確かに歩んできた音楽環境は違うんですよねぇ。
まぁ分からないでもないけど、
弦楽器の友達いても確かにノリはちがいます。
多分、水槽より悪い意味で個性の
強い人に厳しい見方する人が多いんでしょうねぇ。
230名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:06:21 ID:ODPwYg9g
>>225
>奴ら、はなっから水槽を下等な音楽だと思っている。
違うのか?(w

ていうか、オケを理解しようと思えば、弦楽四重奏を理解しなければならない。
(まあ、コントラバスも古典以前のオケの中では低音の響きの充実=ちぇろの低音補強
 のために不可欠の楽器だったから、
 ここではオケの基本的合奏体ともいうべき弦楽四重奏にいれてあげよう
 実際、2ばいよりん、びよら、こんとらばす、ってな弦編成の曲もあるし)

そういった楽器をやってる人たちにとっては、「中心は私たち」である。
実際、管には降り番、どころか、編成に全く必要なし、って曲もあるが、
弦にはそういうことほとんどないだろ?
231名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:11:42 ID:ODPwYg9g
弦と管の意識の違いはこういうことでもわかるよ

弦楽器が(練習に)多少休んでもたくさん人はいるから別に困らないが、
管楽器が休むとよく思わない弦奏者は多い(音抜けるから)

管は「弦はその他大勢」「管はソリスト」的見方するけど、
弦は「私たちはオケの中心、管は飾り」
232名無し行進曲:2005/09/08(木) 01:06:10 ID:m8oXwjGH
にちゃんねるのここら辺の吹奏楽のスレにきて、吹奏楽オタクの肯定意見、他言無用姿勢をみて、
「本当」に吹奏楽が嫌いになりました。
御愁傷様。

あんたらに未来は無いよ。

はっきりって、キモイのひとこと。

好きにやって(笑

おえっ。
233名無し行進曲:2005/09/08(木) 01:07:34 ID:U7uO1l7L
ブラスは大人からだろ。中高にはほとんどないし。
234名無し行進曲:2005/09/08(木) 01:11:47 ID://R0C+v1
ブラスバンドはオケと対等視するが水槽は卑下する、某アマオケの金管セクション。
235名無し行進曲:2005/09/08(木) 08:11:23 ID:Pp4+iERC
>>231
あぁ〜確かに!
意識しているつもりはないものの
どっかでそう思ってるのかも。
236名無し行進曲:2005/09/10(土) 10:13:41 ID:F0jziDOB
だから、オケも吹奏楽も両方やってみたら?世界が広がるから
237名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:17:14 ID:9m0GbRrk
何故オケの弦奏者は吹奏楽を邪険にするのか?
やはりオケに比べて吹奏楽は歴史がないからか?
それとも自分たち弦奏者が入れないからか?ww

でもやっぱり弦奏者は自分達が1番エライと思っているから管や吹奏楽を認めないのか?
プロの方々にアンケートをとってみたい
238名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:22:56 ID:zUk7FnJ5
>>237
変なプライドを持ってる勘違い野郎はプロより尼に多い希ガス。
弦に限らず、管打や他の楽器にしても。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:53 ID:QYXj1MXC
>>238
同意
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:05 ID:AKZFNbYv
いきがった水槽の管がオケに来て真っ先にやらかすこと
 =汚い音で、雰囲気ぶち壊し!!

だから、水槽は嫌われます。
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:07:33 ID:+kZHDMxV
水槽クォリティーではオケでは通用しないんですよね。
水槽の人はフォルテも鳴らないし
242名無し行進曲:2005/09/14(水) 22:53:56 ID:6nxde+uo
桶と水槽のコラボレートなんて
みたことないしなぁー。
243名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:40:33 ID:05uZF+nb
吹奏楽の方がオケより歴史は長いはずなのになぁ
244名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:04:00 ID:vUoVKt4S
>>243

???
245名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:32:00 ID:zLBO4jIB
私は吹奏楽もオケもいいと思う。吹奏楽をバカにするのはおかしくない??
246名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:34:14 ID:WojmPg5Y
つまり水葬のDQNさは無条件で見逃せと?
247名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:36:39 ID:zy6dX+zS
>>243
それなら、その源流を大切に
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、オスマントルコの行進曲でもやってなさい。

>>245
オケやってる人も、実は吹奏楽は結構好きなんだ。
でも、吹奏楽「団」とか、吹奏楽「人」に愛想つかしているだけ。
248名無し行進曲:2005/09/15(木) 23:27:54 ID:QpMdFW2n
まぁ水槽から桶にいく人はいても
桶から水槽に来る人なんて
ほとんどないから、桶のヤシの文句が
書けねぇ〜よぅ。
249名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:18:23 ID:TBOkRgcc
age
250名無し行進曲:2005/09/25(日) 16:33:31 ID:FWA/fNqs
桶をずっとやってる人と吹奏やって桶に転向した人では
吹き方違うのわかる。
ダイナミックレンジの広がりとか、音の表情とか。
多分、大勢で同じパートを吹いたりしているからじゃないかと思う
で、桶でも、水槽アレンジの曲を吹いた時と同じつもりで吹くから
音が合わず、浮く。しかし本人はこれでいいとおもっていて
気付かないので、回りがうんざりして、
水槽のイメージが下がるのではないかと
どっちが良いとはいえないけど相性悪いのは本当だ
251名無し行進曲:2005/09/26(月) 12:54:40 ID:bLXdfvuK
大学じゃどっちにものってましたが・・・
なにか??
桶のヤシが多そうなので書くけど
そんなプレーヤーしか
置けない桶なんでない??

252名無し行進曲:2005/09/27(火) 01:26:57 ID:UAY3FJcf
わけわかんないし。こいつ。251
253名無し行進曲:2005/09/27(火) 02:01:11 ID:ewAqDxy4
俺は両方やってるし両方好きだけど、
吹奏はやっぱイメージあんま良くないな。
節操がないっていうか。
JPOPとかオケのアレンジ曲とか幅広げ過ぎな気がする。
全てではないにしてもそんなに無理なアレンジでやらなくてもと思うし
吹奏にもカッコイイオリジナルがあるんだからたくさんやればいいのにと思う。
でもニューサウンズは好きです。
254名無し行進曲:2005/09/28(水) 00:45:44 ID:c9Ww78fq
ahe
255名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:28:37 ID:6mV8qe/b
ブラスはきっかけでいいと思うよ。
自分の経験からしても高校までだね。予備知識っていうか、基礎学力みたいなさ。
あとは、(卒業して)自分のやりたい音楽やればいいと思うよ。
っていうか、音楽突き詰めていったら、水槽なんてかったるくてやってらんないよ。
社会人バンドで、コンクール云々って言ってるとコトって、結局学生の時の余韻とかリベンジでやってるような気がするけど。
やっぱり、お遊びとか、学芸会とか、教育の一環って言われちゃってもしょうがないと思うんだよね。
学生の時、楽しむなり、苦しむなりして、自分の肥にするのが、吹奏楽を一番有効に使う方法だと、
個人的に思うよ。

と、まじめに書いてみるテスト。
256名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:30:57 ID:6mV8qe/b
っていうか、社会人バンドに関しては、お遊びの中のこだわり程度で楽しむのが、一番いいと思う。
257名無し行進曲:2005/10/10(月) 13:58:25 ID:ymsvgYX5
age
258名無し行進曲:2005/10/10(月) 17:36:42 ID:XNE8mjAl
どちらか片方しかできないヤシは要らない。

どちらでも切り替えが効く奏者なら重宝される
259名無し行進曲:2005/10/10(月) 18:09:40 ID:j5A6Q4vG
今はオケやってるけど、いづれは水槽に戻りたいって変?
260名無し行進曲:2005/10/10(月) 20:42:34 ID:YoS2VuaI
>>258
水槽にナイモノねだり?
261名無し行進曲:2005/10/14(金) 02:57:03 ID:PsAU95E+
今更だが桶と水槽ってそんなに仲悪いのか?
262名無し行進曲:2005/11/04(金) 22:15:01 ID:pHQgVWrr
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < まだやってますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
263名無し行進曲:2005/11/20(日) 18:35:43 ID:HflmbBLv
スイソーガクはいい踏み台にはなってると思う。
でもあくまで踏み台。いいきっかけ。
264名無し行進曲:2005/11/20(日) 19:43:12 ID:pkCJp9xr
【中学生】2chオケストラ【高校生】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1125805368/

オケしてみたい人募集
265名無し行進曲:2005/11/24(木) 02:04:53 ID:e3mBRLzX
吹奏やっている人って、モーツアルトやベートーベン、あるいはブラームス、ワーブナー、マーラー等などのオケの名曲と
自分たちのやっている「吹奏オリジナル」の曲とを同列に見て「ジャンルを問わずによい音楽はよい音楽なのだ」と思っているのかなあ。高校卒業してもそう思っているとしたら、ちょっとかわいそう。
266名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:15:53 ID:1EUW3fhX
ここは水槽をバカにするスレ??
267名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:08:32 ID:3ATxbuL2
いや、客観的に見るスレ。
268名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:22:38 ID:79o3Y7mE
>>265
>モーツアルトやベートーベン、あるいはブラームス、ワーブナー、マーラー等などのオケの名曲

尾舞いは、マーラーとモーツァルトを同列で語るのか?
269名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:26:04 ID:QxsxzV4b
268ってバカだね。265の主旨が読めないなんて。
270名無し行進曲:2005/11/30(水) 17:09:20 ID:JSyKjbRE
プロの指揮者で、水槽上がり?の管楽器奏者を露骨に嫌がる人もいます。
「吹奏楽じゃ無いんだから。そんなサウンドは有り得ない」みたいな。
幸いに私は、そう言われた経験はないけど
271名無し行進曲:2005/12/01(木) 07:52:03 ID:vwMcqwtS
>>270
オケ指揮者の水槽嫌悪は「基本中の基本」だもん
272名無し行進曲:2005/12/01(木) 20:41:12 ID:v9IHUqgA
ここは水槽をなんともおもっていない人が
多そうなのでおもしろい。
ここでバカにしあってみんな音楽を辞めてくれればいい。

とか、書いてみる。
273名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:37:01 ID:oep9AF7P
水葬ってだめじゃん。
274名無し行進曲:2005/12/10(土) 17:56:37 ID:kGMI1gX3
高校で吹奏楽なんかやってる人は完全に音楽的に出遅れると思ふ。
275名無し行進曲:2005/12/12(月) 05:10:37 ID:ZS2x9ram
水槽は高校まで
でもブラスは一生
276名無し行進曲:2005/12/12(月) 07:16:52 ID:xeJerFaT
大半の高校生はオケに興味がないんじゃない?
昔の人が作った曲より、よく知っているポップスの方がやっていて楽しい。って思っているんじゃない?
277名無し行進曲:2005/12/12(月) 08:42:35 ID:qWLgRwzp
水槽は水槽の音であって
管楽器の音ではないから
これが ヒントだな
278名無し行進曲:2005/12/12(月) 20:58:30 ID:vNCTSJG/
武富士=東進ハイスクール
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134308868/l100
[武富士GROUP]東進ハイスクール/衛星予備校18[解約相談室]

http://nikkeibp.jp/wcs/j/biz/317271
279名無し行進曲:2005/12/16(金) 17:33:45 ID:QlUhyFAs
佐渡裕さんがシエナを振っていることについてオケの方はどう思っているのか
お聞かせ願いたいです。
280名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:30:29 ID:ImXC9Hte
佐渡は水葬あがりだからな。と思ってる。

ついでに言うと水葬はそのことすら知らんだろな。と思ってる。
281名無し行進曲:2005/12/20(火) 00:18:24 ID:Vv2GSCPC
基本的に桶はキライ。自分達こそ本物の音楽やってると思ってるただの成り上がり。
282名無し行進曲:2005/12/20(火) 03:01:21 ID:KVDzGRVw
水葬はあからさまに嘘の音楽をやってるただの朝鮮人だろ?
283名無し行進曲:2005/12/20(火) 07:21:34 ID:u9OdcDV4
クラシックに興味のない椰子は何をすればいい?
284名無し行進曲:2005/12/20(火) 08:32:42 ID:9ki8qBis
音楽みな素晴らしい
285名無し行進曲:2005/12/30(金) 02:35:31 ID:/175CCkJ
>>283
ROCK AND ROOOOOOOOOOOLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
286名無し行進曲:2006/01/03(火) 12:38:11 ID:nY15Xsab
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
実際は年齢制限なしなので社会人の方も参加可能です。登録しても必ず参加する必要はありません。現在フルート、チューバ以外の全パートは参加募集しています。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html詳細はまで
スレ汚し申し訳ありませんでした。
287名無し行進曲:2006/01/03(火) 12:44:12 ID:X6mdxpuv
オケはクソ。金管バンドが一番
288!omikuji:2006/01/03(火) 12:47:46 ID:+1IWERBB
あげ
289名無し行進曲:2006/01/04(水) 19:56:01 ID:EmdMMndb
正直水葬やるのに必要な個人的なスキルはさほど無い。
そもそも水葬の「うまい」の基準がどうかしてる。
音がでかけりゃうまい。ザッツがあってりゃうまい。etc...
といった技術的なところしか聴かない(聴けない)香具師多杉。(特に厨工に多発
せっかくいい曲があってもそんなことしか聴かれないんじゃ悲しいわな。
やってるほうもいったい何人がそこのところ理解できてることか・・・・・
その辺桶は変に凝り固まってなくていいよな。
ちゃんと曲の内面も捕らえてやれる。
実際そういうほうがやってて楽しいよな。

と語ってる香具師はサクース吹き。桶に席が無くて悲しい。(桶にはアルルの女で乗りました
290名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:03:59 ID:+2z3zko4
       ☆ チン        
                  
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 次のネタまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  新潟コシヒカリ   |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無し行進曲:2006/01/18(水) 03:02:03 ID:kgN5C82R
ブラスは高校まで!!
292名無し行進曲:2006/01/18(水) 16:06:23 ID:RqE6D346
「ブラs…」
「ブラスト?」
「そう、ブラスト」
「NANAは男が読んでも面白いよな」
293名無し行進曲:2006/01/19(木) 12:18:13 ID:CLfxh0ph
ブラックストーンズ?
294名無し行進曲:2006/01/19(木) 17:54:22 ID:CLfxh0ph


_ト ̄|(*´д`)3





_ト ̄|(゚д゚)
295名無し行進曲:2006/01/21(土) 02:01:11 ID:1A7dzIgP
こっちみんなw
296名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:50:44 ID:wG4zjRke
ブタ化したラスカル
297名無し行進曲:2006/02/13(月) 16:04:05 ID:PJ4hzknK
298名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:46:35 ID:NaDpn61N
あげ
299名無し行進曲:2006/03/16(木) 16:14:54 ID:fXkk40Fl
桶とブラスは別物。以上。 昔弦やってたけど.. 今は金管。
この状態で金管で桶には入りたくないわ。
吹奏楽、それはそれとしていいんでない?
300名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:36:33 ID:jjgvk4Cb
300ゲットw
301名無し行進曲:2006/03/32(土) 01:40:38 ID:BJLYd7Ym
    ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


302名無し行進曲:2006/05/16(火) 23:36:12 ID:oPLUj5Dn
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
303名無し行進曲
いちばん下のすれを上げてみるテスト