4枚組CD「音楽は心」〜神奈川県立野庭高等学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
639名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 16:55:26 ID:e88b5St3
演奏中に
やばっ!間違って私だけ左に揺れて、みんなと逆になっちゃった!
どこでみんなに合わせようorz
とか?W
640名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 17:08:03 ID:qWva//u6
運動場で行進だけの練習とかかなりやばげな
規律訓練やるくらいだから自然に揃ってたんじゃねーの?w

野庭の演奏大好きだがな。
641名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 18:37:04 ID:QPt262ud
>>634
音楽は、聞く側にとっては、ディテールはどうでもいいのです。
結果として野庭の場合は、機械的と感じる人が多かったというだけのこと。
別に、それは、悪いことではないでしょう。
そこまでできないバンドも多いのですから。
言い訳がましく、いろいろ書き込むと、せっかくの歴史を
台無しにしてしまう感じになってしまいますよ。
642名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 18:50:53 ID:ahBfkkn1
>結果として野庭の場合は、機械的と感じる人が多かったというだけのこと。

自信をもって断言してるけど、スレたってからの流れからいって少数意見に思えるぞ。
言い訳するつもりも無いしさ。
けなされてるとも思わんし。

>>639
わろたYO
まぁ、吹いてる側もあとでビデオ見て笑ってるんだよ。
「うぉ?何でそろってんだ??」ってなw
643名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 19:26:56 ID:QPt262ud
>>642
このスレは、あなたのような野庭マンセースレだからそう錯覚してるだけですよ。
それぐらいのことも、わからないのですか?
まあ、野庭マンセー水槽オタには、無理でしょうが。それに、機械的に
合わせてるから、カラダの動きも、機械のように、揃うわけです。
人間の不自然な必然ですわな。
644名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 19:37:27 ID:e88b5St3
トリルの動きを全員揃えたのもノバが初だよね。
あれは、本当に違和感あった。
オセロなんかね。
645名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 20:13:47 ID:bj3CjaJt
野庭の演奏が作為的に聴こえるというのはわかるが
機械的という意見は正直初めて聞いた。
音程や縦の線をきっちり合わせるのは、演奏するにあたっての
大前提だと思うが。その技術力を土台に独自の表現をするのが野庭でしょ。
確かに強弱の変化などで作為的に聴こえるとこもあるが、それも含めて
野庭の演奏が好きだ。
野庭に関しては盲目的信者といわれてもかまわん!
646名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 20:21:11 ID:0fcVgwmN
ま、いいんじゃないですか。
受け取り方は、それぞれ聴いた人の感じたままであれば。
他の人の考えを、この場で変えようと思っても無理でしょうし。

そろえるのを徹底すれば、トリルなど微細なところまでそろえるでしょうし。

私は、機械的とはまったく思いません。
常総と野庭のバンドの特徴も、別物だと思ってますし。
647ナカザワ:2005/05/11(水) 21:10:23 ID:7cvGg4/L
もっとこの曲の心を考えてみい、そんなに浅いものか?深い感動があるやろ。
それを君らは音で表現せなあかんのや。
648名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:27:07 ID:m9iRDbqv
ベルキスのトリルが驚いたw
649名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:38:50 ID:e88b5St3
トリルって、複数でやる時は、ずれる事に意味があるんだけどね。
650名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 17:08:11 ID:toqPwu2O
http://www.city.yokohama.jp/me/konan/catv/3week/catv_536.html
こんなんみっけたわ〜ローカルぅ〜
651名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 19:50:18 ID:ZX/UUMEO
「マリーンシティ」のイントロって、本当はフォルテ1個くらいなのかな?
あんな柔らかい音でスタートする曲じゃないよね?
652名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:15:40 ID:CqReH6Bm
当時、そういうつくりをしていたバンドは多かったような・・。
653名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:40:42 ID:ZX/UUMEO
そうなんだ・・・
654名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:37:26 ID:5hqyGGRs
>>650
GJ!!
655名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:40:44 ID:RrJqQbXi
>>651
天理もppで始まったという罠
656名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 11:13:49 ID:KkBqnN8T
ナカザワ・キネン野庭吹奏楽団はコンクールに出るんでしょうか?
657名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 17:00:35 ID:jWAshEyy
>>655
しかし天理のは超高速だったな。2分20秒くらいのw
全国ではどんな速さだったか知らんが。
関係ないのでsage
658名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:12:11 ID:nwvSTd3u
銀座YAMAHAにDVD付がまだ売ってたよ〜!
659名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:32:09 ID:z8Y7HTcm
>>657
たしかに天理は,ショスタコの「革命」に9分以上の時間を割いたため,課題曲は超高速だったよなぁ。
自由曲に9分以上も割いた団体って,そうないのではないのかと思う。

それにしても,野庭の課題曲ってアーティキュレーションのとり方が絶妙で,好感が持てる。
個人的には,「マリーン・シティ」と「エイプリル・メイ」のそれが気に入っている。
場合によっては,「作為的」と受け取る人もいるので,好き嫌いは分かれるでしょうが…。
660名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:33:19 ID:nwvSTd3u
銀座YAMAHAにDVD付がまだ売ってたよ〜!
661名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:51:04 ID:jOl0lWr0
>>659
マリーンソティはいいねぇ。実に美しい。
自由曲がな・・・
662名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:52:02 ID:Q52e+8Bh
659
それで結局全曲終わったのが11分59秒だったのは伝説的な本当の話。
今に比べりゃ考えられないくらいヘタだが生で聴いてて
手に汗握る物凄い演奏だった、天理ショスタコ。

野庭が機械的っていうのは間違いで、宗教的なくらい精神統一し過ぎて
逆に機械的に聴こえてしまったのだろう。
不自然な抑揚も、歌おうと思うあまりヘンテコになってしまった
のだろう。
常総とは違うと思う。反対だと思う。
663名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 19:58:19 ID:8j0HI/mZ
>>659
西宮吹がカルミナやったときは9:05。
664管弦楽のための名無し狂走曲:2005/05/14(土) 00:19:23 ID:dNo2IcoI
 同じく、西宮吹のハンガリー民謡「孔雀」による変奏曲は
9:13だね。
また、富山地方鉄道吹のエルカミなんてのは9:06だし、
中央大のライモンダも9:00丁度。
665名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 10:21:35 ID:9h33HRPo
>>664
何年度ですか?w >富山地方鉄道吹
666名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:26:07 ID:78xmPtxB
>>665
やっぱり、マリーン・シティーの年だわ。
1990年。

マリーン・シティーやアップル・マーチは短いから、
自由曲にかなり時間を割くことができる。
667名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:05:24 ID:xVe/7ESz
ナカザワ先生、今日の一言はまだ?
668名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 22:47:57 ID:qtei5HVB
所詮、イジメで自殺者の出た高校さ
669名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 23:10:21 ID:0Oc2FC4n
ま、今で言う創英クラスのバカ校でしたから。
670ナカザワ:2005/05/14(土) 23:46:00 ID:Ueryj+5e
そんなもんじゃないぞ、音楽は。もっともっと努力だ。
こっちの方にもっと近づいてこい!
671名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:19:39 ID:Kv1Iy4lY
死語の世界へ近づいて来い
672名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 00:32:53 ID:vrY4u35R
ベルキスの年が1位というのは有名だけど、
他の年はどうだったのかね。
くじゃくの年の93年もかなりいいと思うんだが。
この年は白石の神話もよかった。
673名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 07:39:15 ID:PCcj5cF7
神奈川をageよう
674名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 20:58:42 ID:J8aZsvHC
いかん。「ベリーを摘んだら〜」聴いてたら、頭から離れなくなってしまった。
一日中、頭の中でグルグル再生されてる。
675名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 22:59:18 ID:wvaNZ7cg
>>672
92〜95は高校の部はハイレベルだったね
93年は福工附属高の幻想交響曲っぽいけど
676名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 23:14:06 ID:1JTNxNtz
覚えている限りで恐縮だが、93年の順位は上から
札幌白石、天理、習志野、野庭、以下知らない。
この年は白石が断トツの1位だった。
野庭の演奏ももちろん好きだが、
課題曲が流れすぎた辺りがマイナス要素かもね。
人によっては走ってると感じる。
677名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 01:00:55 ID:ZlBvHn58
>>676に補足。
当時淀に在籍してた友人が淀は5位だったと言っていた。
ホントかどうかは知らないが。
678名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 01:19:53 ID:AVdtHnd/
>>675
>>676
レスサンクス
93年は白石でしたか。確かにめちゃくちゃうまかった。
やっぱ課題曲での差があったのかな。
当時のBJの支部特集で、
「自由曲は完璧に近いので、あとは課題曲を〜」
とか書いてあったような気がする。
自分には両方完璧に聴こえたけどね・・・
679名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 14:55:16 ID:V8UUK4bI
>>674
おではアルヴァマーがリピートしてマツ…
680名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 16:43:26 ID:0hM/z6PY
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動して下さい。

電波お花畑
4枚組CD「音楽は心」〜神奈川県立野庭高等学校
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1115349879/
681名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:04:51 ID:iXJYbTfn
>>678 マーチを歌いすぎているみたいなこと書かれてたっけね。
682名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 21:52:07 ID:FLmSD1OU
>>677
淀は6位。5位はnagayama。
683名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:02:41 ID:FLmSD1OU
684名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:41:37 ID:mMXTNLLt
今、98年の神奈川県大会のプスタを見てる(ビデオ)のだが。
537のヤシらはどこにいるのかな?
そもそものってるのか?
685名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 22:49:40 ID:C4O7O8uu
ディズニーうますぎるわ
686名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 23:50:50 ID:AKFSf6JD
>>684
わざわざビデオ見てまで探してるのか。
まじで気持ち悪いよ。
687名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 00:31:54 ID:f7JCFjj/
ほんと、ノバマンセーの水槽オタと同じくらい気持ち悪いよ。
688名無し@ローカルルール改正議論中
可哀想になぁ・・・やっぱり他と比べられてるよ