楽器の練習場所は・・・??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てて
私はオーボエとクラ吹いてますが、家だとあまり吹けなくて・・スタジオ借りるのもお金かかるし・・って思ってたら、カラオケで練習すればいいじゃん!って言われました。
カラオケなら安いからいいかもと思ったけど、楽器練習のために部屋借りる・・っていいんですかね?
実際にカラオケで練習したりしたことあるひといますか?
断られたりしないか心配で。。
2名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 23:41:08 ID:OB+mWxGk
>1
↓こっちで話しなさい。という訳で終了です。


スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096555475/
3名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 06:19:21 ID:Yy6Nqym0
3
4名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 21:03:31 ID:agBC6JMW
重複です。こちらに移動して下さい。

【社会人の皆】練習場所の悩み【どうしてる?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036440825/
5名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 06:01:24 ID:99/Sm+0E
5
6名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 02:20:44 ID:KqVuK6iu
6
7名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 05:54:30 ID:ek2SU18t
7
8名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 11:35:09 ID:Uktj2EvY
8
9名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 04:45:31 ID:IsI8+qKK
9
10名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 07:39:01 ID:UyrZq0GC
10
11名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:23:06 ID:3HpY3y3Z
12名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:33:38 ID:/VAePkED
お前ってやっぱり真性アホなの?
>>4は「楽団の合奏場所をどうやって確保するか」、
このスレは「個人の楽器練習場所をどこでする」だろ?
あちこちで池沼認定されてるみたいだけど、無理もないと思うぞ。
13名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:36:25 ID:QR94xlua
>>12
自分の都合のいいように解釈するおめでたい人ですね。
14名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:39:11 ID:bXR7eB64
重複については>>12に賛成だけど、スレたてるまでもない質問なのは確か。
15名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:44:09 ID:8abPHNqR
カラオケボックスで練習してる人けっこういるよ。
個人練習だけじゃなくて、少人数のアンサンブルでもカラオケボックスでいいよね。
練習に疲れたらカラオケでストレス解消すればいいしw
16名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:45:05 ID:2giD6J6Z
>>12
>>4のリンク先の1に
「定期練習以外でも、練習したい人は多いと思います」と書いてあり、
個人練習の場所、ということを前提に立ててあるようなのだが。。。


>>12はミジンコ以下の下等動物
17名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:45:48 ID:uRMgEWOS
某ジャズ映画の様に、追い出されて、パチンコ店で演奏する羽目になるぞ
18名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:48:28 ID:DDEic6dD
俺の若い頃は押入れで布団かぶって練習したもんだった。
今の若い人はいいな。カラオケボックスもあるし貸スタジオもあるし。
思う存分練習しなよ。若者の特権だ。
19名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:49:49 ID:Z8lR8f9j
トランペットで押入れ練習・・・

死ぬね。
20名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 23:51:19 ID:bXR7eB64
昆虫みたいな発言でorzんだが、今ちっさい防音室も売ってるよ。
21名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:01:43 ID:gUk0cFYQ
今のカラオケボックスってすっごく安いんですよねー。
最近知って驚きましたよ。この業界も競争激しいんですかねー。
中高生のお小遣いでも気楽に利用できるくらい。

家がお金持ちの人はヤマハのアビテックス買うといいかもね。

 
22名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:04:15 ID:0DnMPbcT
ビンボー臭く公園で練習してますがなにか?
23名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 00:32:59 ID:Sv2Poyxr
>>22楽器にもよるけど漏れは全然いいと思う。
ホルン、チューバ、ユーフォ辺りは音がどっかにとんでっちゃうね。
前公園でやったら怒られたホルンは漏れだ…
全然民家ないとこだったのに…
24名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 02:31:02 ID:2PB4bwTT
公園だと寒かったり熱かったりするし、砂とか飛んでくるし、なんか面倒なんだよね。
あとさ、楽器吹いてると声かけてくるオッサンとかいるでしょ。なんか吹いてよ、とかさw
気が散るから公園じゃ練習できないな。スタジオとかカラオケボックス行くよ。

それはそうと一昨日公園に散歩行ったら、
ディズニーメドレーらしき曲を、ものすごく苦しそうに吹いてるラッパのお兄ちゃんがいたな。
ぷぁ〜ぷぁぶぶー…ぷぁ〜ふぁ…ぶべべ…ふぁ〜ぷぺっ てな感じで哀れだったw
25名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 20:53:11 ID:IM9ddy5b
金管ならサイレントブラスという手もあるよ。
26名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:42:23 ID:8MGTn74L
>>13
>>16
削除厨並みの馬鹿が2人もいたとは…。吹奏板の未来は暗いな。
27名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:44:45 ID:hOe1smE6
木管用のサイレントブラスって無いのかなー
28名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:58:08 ID:NmOlUeSZ
ブラスじゃないじゃん
29名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 23:57:50 ID:d7Qiorcj
>>25
サイレントだと基礎練できないし、抵抗がものすごいからストレスたまりまくるんだよね…。
重くて腕疲れるし。サイレントは別スレあるからあんまり書かないけど。
30名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 23:32:59 ID:/Pp698tN
30ゲトズサー
31名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 21:19:58 ID:7AAGN6Mb
やっぱりアビテックス買うのが最強だね
32名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 01:15:26 ID:7ZMt5na9
>>31
そんな金ないよ。
33名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 19:26:40 ID:KYmS6s6l
やっぱりカラオケBOXが一番いいよ。最近安いし。
34名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 21:12:04 ID:CUHotDiW
でも人の目がなぁ。
35名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:17:28 ID:2UuZQFDG
人の目なんて気にしてたら上達しないゾ!!
36名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 21:55:44 ID:Hx0AeL4M
カラオケBOXは確かに練習に最適なんだが、、、、、歌いたくなってしまう誘惑に勝てないw

どっかにカラオケ設備の無いカラオケBOX無いかなぁ〜?ww

 
37名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:35:17 ID:bTvYb4zq
無茶だ。
38名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 23:24:33 ID:WBxfqNYl
公園で地道に練習すべし。
39名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 01:10:48 ID:H5vXXhOq
知ってる限りでは
・河川敷
・山奥
・母校
・公民館
・集会所
・トイレでサイレントブラス使用(トランペット)
・車の中
・職場
・知り合いの納屋

ってのがいる。
公民館と集会所は無料(有料でも安価)でお勧め。
ただ、複数人でないとダメなのと、住宅街だと断られるかも。
車があればチューバ、コンバス、(車種によってはバリサク、ボーン)以外は使える。

でもクラやオーボエくらいなら毛布敷いてやれば大丈夫そうだけど?
小学生のピアニカと音量変わらないし。
小さい頃からピアノやってる子は自宅で普通に練習してると言ってた。
40名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 04:31:44 ID:XTpUJjsF
ピアノならそんなに耳障りじゃないけども、管楽器はへたくそだと耳障りだよ。
41名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 07:11:03 ID:H5vXXhOq
ちゃうちゃう、小さい頃からピアノやってる子が
管楽器(しかもサックス)も普通に家で練習しているらしい。
42名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 14:54:55 ID:XTpUJjsF
それは羨ましいな。
都会のアパート住まいで、しかもトランペットの俺には
家で練習するなど、とても考えられん。

一回だけ酔っぱらってるときに急に楽器吹きたくなって
夜中の1時に部屋でナイトインチュニジアのアドリブコピーさらってたら壁を思いっきり叩かれたw

すんません、あの時の隣の部屋の人。
43名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 15:48:50 ID:e8Rp+sjk
サイレントブラス買えばいいじゃん!!私部活して帰ったら遅いけど、やっぱり学校で足りんぶんは朝早く行くか、家でになるけ、サイレントブラスつかいよるよ!!休日とかの昼間は普通に吹いてるょ笑''ちなみに団地ね☆よく近所のおばさんに、吹いてた??とか曲あてられたり笑''
44名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 16:12:18 ID:kC34dLIc
サイレントブラスは基礎練習にはまるで役立たずだからな・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ