■神奈川県の吹奏楽 パート13■

このエントリーをはてなブックマークに追加
926924:2005/04/04(月) 23:29:57 ID:wzlVyFj/
ごめんなさい。918に質問してます。
927名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:42:28 ID:NFz/rWTd
>>924生徒が舞台上から足踏み外して頭から落ちた。
幸い大事には至らなかったみたい。
928名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:50:52 ID:wzlVyFj/
ええ!かわいそうに。その後の演奏出れなかったの?
だとしたら岡津は人数少ないから大ダメージだろうな。
うまく対処してた?
929名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:52:40 ID:cWVIv2Cl
私のかわいそうはそれではありませんが…
930名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:53:42 ID:NFz/rWTd
うまく対処はしてたと思う。
3部は鬼気迫る演奏だった。
931名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:57:25 ID:cWVIv2Cl
そうかなぁ…
あまり良くなかったと思ったのは俺だけか?
まぁ賛否両論あるだろうけどね。
932名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:01:09 ID:NFz/rWTd
ミスが多かったかな。練習不足か?
933名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:05:37 ID:35nxnyI7
ダンスムーブメントのほかになんかやってたの?
934名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:07:48 ID:JGa6uuLV
アメリカの騎士
清水大輔氏の初演など。
935名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:17:30 ID:a/ri/DFD
結局はプログラムの欲張りすぎか…
バンドの力の問題?指導力の問題?
936名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:36:59 ID:NnQUxbHr
>>清水大輔

だあれ?
937名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:40:25 ID:a/ri/DFD
なんか最近出てきた新しい作曲家。
関係者がこぞって彼の曲を演奏してるよ。
大原、岡津、秦野曽屋、綾瀬…みんな昭和音大絡みらしい。
938名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 01:41:32 ID:eeFlsxf+
俺も岡津の演奏会行ったよ。
毎年行ってるけど、演奏のレベルは、落ちてきてるね。
あと、いつも思うけど演奏会のプログラムが長すぎる
5:30開演で9:00終了は・・・
一番嫌だったのは、サックスの子が落ちたにもかかわらず、
演奏会が進行したことかな?指導者やら顧問の判断の甘さにがっかりでした。
でも、清水氏の曲は良かった!俺も演奏してみたい。


939名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 09:51:53 ID:D88V+pv0
落ちた?
940名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 13:10:14 ID:Vc0a643U
県央のZ高の先生がA高に異動すると聞いてマジほわっとなりました。
941名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 13:26:42 ID:i1grpvxq
>810
知り合いというより友達です
942名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 18:30:55 ID:s84Ll+L4
>>938
落ちてすぐ救急車を呼んだにしても、来るのには時間がかかる。
実際あの時も10〜15分はかかっていたし。
その間せっかく来てくれたお客さんを待たせてしまう事になるよりも、
本番そのものはどうにか進行させて搬送の時のみ中断するという選択をとったのでは?
演奏会を開催する立場ならそう考えたとしてもおかしくはない。

その「判断」を「甘い」と一刀両断かあ。
がっかりするのは勝手だけど。あなただったらどんな適切な判断をする事ができたんでしょうね。


念のため、関係者ではありません。あの会場にいた一般客の一人です。
943名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 19:03:04 ID:Kewik2wD
落ちた時点でその後どう対処しようが「甘い」に決まってるだろ。
人は選ばなかった未来には同情しないよ。
944名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 20:32:51 ID:gZcF6qqP
だから・・・落ちたって、誰がどこから落ちたの?
私はよく変拍子で落ちるが・・・
945名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:41:48 ID:35nxnyI7
929さん。じゃあなにがかわいそうだったの?
サックスの子舞台から転落して頭打ったらしいよ。
946名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:44:26 ID:Mme7l6E0
そりゃあんた…演奏の出来に決まってるじゃない。
よくなかった。
947名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:46:30 ID:35nxnyI7
ほめる人とよくないと言う人と別れるね。
岡津の生徒は複雑な気分だろうな
948名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 22:40:14 ID:L/OZU7l7
何かすげースレ消費早えーな・・・。
3ヶ月でもう950間近かよ・・・?
949名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 22:52:53 ID:QAw2VUJ/
よくないと言う人は自分が指導者になった場合、それ以上のことができるかどうか考えてから発言してるんだよね?
優秀な方が多いようで。
950名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:08:47 ID:35nxnyI7
?結局岡津はコンクール期待できそうなの?掲示板みたかんじ
あまりいい印象受けないけど。うまい人いた?
951名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:03:11 ID:iwm2t2ww
あの指導者よりはいい指導出来るよ。
とにかく今の岡津は指揮者がダメ。
952名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:29:40 ID:l4YTPAeB
>>911
お勧めは港北、ブラスマイスター、バッカスあたりでしょう。演奏会に行って良かったと思えるのはそんなところでは。
バッカスは個性的過ぎて賛否両論みたいだけど。
ここの過去ログからみてもそんなところかな。

やめた方が良いのは金沢かな。
ゲストを呼んで入場料が高いけど演奏がヘタ過ぎとか、指揮者をコロコロ変えるので安定してなさそうとか、
普通の団体なら言われそうにないことを散々言われてます。
団員数が多いわけでもないのに、毎回でかいハコで演奏会やるから金銭的負担も大きそうだしね。
953名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:30:12 ID:FpUajHz8
あーぁ。どうせ今年も高Aの代表は創英 相模 桜丘 三浦 戸塚 逗子 法政二 厚木西 がもっていき、残りの枠を他の学校で奪いあうのかぁ…。そう考えるとやる気なくなってくんなぁ
954名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:42:34 ID:jPyFpEIF
今年の創英は去年以上に力を入れてくるらしいよ。
955名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 08:12:27 ID:/r3QKcyn
支部と県のコンクールの日程わかる?
956名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 12:34:53 ID:sUGBrU/b
戸塚全国狙ってるってさ。創英何の曲やんの?
957名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 15:37:00 ID:0IgwqkqA
>>951
自信あるなら名前出してくれてかまわないですが・・・
958名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 16:08:03 ID:fnVDI+P2
岡津は指導者の問題かぁ。てことは演奏者はいいの?
959名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 17:58:08 ID:Dp+oMrH4
一回つぶれた戸塚なんか絶対全国なんかいけねーよ
960名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 18:09:06 ID:sUGBrU/b
去年つぶれたってこと?
961名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 18:28:53 ID:SJ5sArCD
部活が解散状態で部員が結構減ったらしいよ
962名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 19:53:43 ID:a+Pn0rBu
早目に次スレ準備しておきました。

■神奈川県の吹奏楽 パート14■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112784736/
963名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 20:38:15 ID:a+Pn0rBu
>>955
とりあえず判明している分だけageときます(※東関東までは日程変更の場合あり)。

【川崎】中AB=川教文 7/28(木)、高AB=川教文 7/29(金)
【西湘】中B・高B=秦野文化 7/27(水)、中AB・高A=秦野文化 7/28(木)

【県大会】一般・職場=川教文 8/7(日)、高B・大学=川教文 8/8(月)、中B=芸劇 8/9(火)・10(水)、高A=県民 8/11(木)、中A=県民 8/12(金)

【東関東】中A=芸劇 9/3(土)、高A=芸劇 9/4(日)、中B=茨城県民 9/10(土)、職・一=茨城県民 9/11(日)、高B=宇都宮文化 9/17(土)、小・大=宇都宮文化 9/18(日)
【東日本】千葉県文 10/8(土)・9(日)
【全日本】中=名古屋国際会議場 10/1(土)、高=名古屋国際会議場 10/2(日)、大=大阪国際会議場 10/22(土)、職・一=大阪国際会議場 10/23(日)
964名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:17:47 ID:Gcffh5Tk
953
あなたの 考え とても悲しいよ
どんな事にも あきらめない事が必要なのでわ
965名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:46:34 ID:0LUMbdEA
でもさぁ、逆にそこに名前挙げられてる学校って東関東で毎年953みたいな気持ち味わってるよね
966名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:17:23 ID:0LUMbdEA
笑こらの吹奏楽の旅に万騎が原中出るらしいでー
967名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 16:21:22 ID:v2+zeAUC
藤沢西は今年いいとこまで行けるんでない?演奏はかなり良かった。
968名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:31:55 ID:w3u0+JE0
藤沢西ってB編だっけ? 
969名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:34:06 ID:QjYECZee
もうとっくに知ってる
970名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 21:53:14 ID:Gi+g+FNA
>>965
創英なんかは毎回御三家に負けてるしね。
そろそろ全国行って欲しいよ。
他の学校も他県勢に負けずに頑張って欲しいな。
971名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 22:17:31 ID:L1Sw4DDE
今年の三浦はすごいらしいよ!
逗子なんかめじゃないって!
これで逗子の県南一位抜けも終わりかもな
972名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:10:10 ID:ugQzxPrw
>>971

ネタ?
毎年同じようなこと言ってるけどダメじゃん。
973名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:27:01 ID:qB4IZuPT
>>971
どこがじゃー?
すごい以前に部員集まったかよ。
974名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 04:50:39 ID:Zz2JIv78
今年県南どうなるかな?
975名無し@ローカルルール改正議論中
県央も楽しみ!