大阪俗謡をかたry

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名無し行進曲:2005/06/10(金) 08:08:58 ID:mvnS9gVP
禿同。
256名無し行進曲:2005/06/10(金) 08:47:10 ID:a4QUuCBI
253<<
もう釣られへんぞもくねん!
257名無し行進曲:2005/06/10(金) 09:30:01 ID:Cg67bWXp
>>254
所詮水槽が書き癖の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
全面的に同意します。アマ水槽の演奏で名演とか言ってる人たちって
258名無し行進曲:2005/06/11(土) 05:50:08 ID:rUcdOYpi
>>254>>257
所詮水槽、て言い方は気に入らないが
名演といってアマ水槽の話しか出てこないのはうんざり。
259名無し行進曲:2005/06/13(月) 21:43:29 ID:lngL0c0F
そんなこというなよ、輝いてたぜおめえら
260名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:07:25 ID:7vZv+2d3
大阪フィル(自主制作盤)>>大阪フィル(はなくそす盤)
261名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:12:54 ID:yN/IySgb
ナクソスのはなくそ!
ですね。
262名無し行進曲:2005/06/14(火) 19:41:13 ID:ud7mQSom
はなくそは下野/大フィルであってナクソスではない。
263名無し行進曲:2005/06/15(水) 22:42:11 ID:uSvtkck+
>>262
いや、あのブラームス、蛸などの交響曲やブラティスラヴァ演奏のCD聞いてもれ。
クラシックの定番レパートリーの録音についてはほとんどはなくそ。

同じ廉価レーベルでも、
アルテノヴァには普通に聞ける録音は多い。
ジンマン&チューリッヒ、とかはかなり頑張ってる。
264名無し行進曲:2005/06/16(木) 20:37:02 ID:lgwOhE99
日本作曲家選集なんて企画を立ち上げてくれたレーベルをはなくそ呼ばわりはイクナイ
265名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:07:20 ID:wlNVE0RC
ほんじゃあ、めくそ、でいい?
266名無し行進曲:2005/06/16(木) 22:32:13 ID:dGwwUr1F
おまえらバカか?日本一の名演をしていたヨドコウの大阪俗謡でも聴いとけ!
267名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:28:11 ID:wlNVE0RC
>>266

馬鹿?
268名無し行進曲:2005/06/16(木) 23:56:22 ID:5Nso0A7Y
倉板でも散々語られましたが
ナクソスの中で一番ひどいのは、大栗集ではないかと
269名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:42:17 ID:4c59hnIA
朝比奈隆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>〜>>>>>>>>>シモーノ

ですか?
270名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:24:22 ID:6nLZ+FaN
大阪俗謡、桂川の演奏聴いてからもの申せ、低レベルの中坊たちよ
271名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:17:13 ID:nb5cNvYJ
272名無し行進曲:2005/06/21(火) 20:37:07 ID:uHbVRG9u
270に禿同。アンチではないが市音や淀などよく耳にするからといって、名演と思い込みすぎ。20年程前はともかく、時代に反映しないこの曲にいつまでもグタグタ言ってる香具師が情けない。
273名無し行進曲:2005/06/21(火) 21:02:05 ID:lajnpQqt
>>272
馬鹿?
274名無し行進曲:2005/06/22(水) 08:14:37 ID:vgOQvP7D
聞いた話なんだけど、89年の淀と白石の演奏。淀の演奏が始まるまでは白石が1位だったらしいが、淀の演奏が終わったあとに審査員全員が白石の点数を書き直したらしい。 それだけ淀の演奏がすごかったのか? てかそんなことできるの?
275名無し行進曲:2005/06/22(水) 08:21:42 ID:JJKbrCYa
>>274
白石は金にもなってないのにw
276名無し行進曲:2005/06/22(水) 08:22:17 ID:uF3aYAKb
>>274
大阪俗謡やったの?
淀を聞いて書きなおしたのはともかく、書き直すの自体は良いでしょ
277名無し行進曲:2005/06/22(水) 15:54:59 ID:DTCFIgmm
>274
書き換えたかどうかは知らないが、あの時に会場で淀の俗謡を聴いた直後には客席にいた連中の脳内から白石の演奏の印象は消えたといっても過言ではないだろうね。
278名無し行進曲:2005/06/23(木) 03:25:58 ID:SlFZ/oPA
関西以外の代表が俗謡やっても金取れないね。
279名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:38:25 ID:NbFUk56u
89年の夏、淀と白石は別の地方の演奏会で一緒になったことがあった。そのときは断然白石が上手かった。知ってる人は少ないが。
280名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:40:57 ID:p/hSyKNH
>>279
目糞鼻糞
281名無し行進曲:2005/06/25(土) 00:41:32 ID:7nhc4Edh
へー両方とも聴いたんだ。凄いねー。
その片方を聴いたけどさ、会場での出来事とか聞いて良いよね。
両方の演奏をはっきり覚えている位だし。 それか白石房?
282名無し行進曲:2005/06/25(土) 08:24:50 ID:HQ6g4ENm
白石房?チガウ、厨房
283名無し行進曲:2005/06/27(月) 21:00:50 ID:tnyjGb/7
ワロタ(^Q^)んじゃワジドラゴンボウル風味で、本気でいうわゆ!ぎょーざ、チガウ、チャオズ バイ、極太木数子
284名無し行進曲:2005/06/28(火) 11:17:48 ID:FkSn/HC3
また淀のじいちゃんが「ここはどうやるんや?」
「ここはおはやしだろ、おはやしいれよ」
みたいな、期待させてこの落ち?
というようなありがたいお話を
生徒の前でするのだろうか?
TVでネタばれですけど
285名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:26:19 ID:7C/gmWeE
うまいっ、アンタエンタの神じゃ。他の者はひかえあれー。
286名無し行進曲:2005/06/29(水) 00:08:35 ID:Qk3ccjM7
↑もくねん
287名無し行進曲:2005/06/29(水) 06:47:08 ID:64aHgBPM
ムロイたん?来年、再来年の大阪俗謡のちき宜しくおねがいしませ
288名無し行進曲:2005/06/29(水) 07:08:03 ID:64aHgBPM
『283』『 285』同一人物。ワロタ(o^o^o)もうだめポ。くらお!ギャリック砲(~o~)!
289名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:53:01 ID:64aHgBPM
もうダメポ、バイなにわのムロイ
290名無し行進曲:2005/06/30(木) 21:50:32 ID:aR/aqs1h
おっ、おぬし笑いのツボをしっとる。こりん星でもいってこあ
291名無し行進曲:2005/07/01(金) 08:03:28 ID:Ez6nO5Ym
287‐290 ↑ゴクドー
292名無し行進曲:2005/07/01(金) 17:26:03 ID:aJ0G+FZF
淀は最後のPrestのラッパのメロディーだけはいいと思う
293名無し行進曲:2005/07/02(土) 01:08:39 ID:zaYYROWx
>>270 どういう意味だ?
294名無し行進曲:2005/07/02(土) 08:03:14 ID:tLn7gu8G
つまり市音の演奏を模範としたコピー演奏だったっていうことだ
295名無し行進曲:2005/07/02(土) 14:23:39 ID:zaYYROWx
全然へぼいってことか?
296名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:26:30 ID:T0w5v9bK
今年は大阪俗謡やるバンドってあるんです?
297名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:17:36 ID:OF+k920c
さあね。今のところ、近代と福岡第一がやるって確定みたいだけど
298名無し行進曲:2005/07/08(金) 08:50:29 ID:emZONfrr
淀工やるやん!
299名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:32:16 ID:WCbiZzAX
飽きた
300名無し行進曲:2005/07/09(土) 07:08:22 ID:Jiw7kJdQ
300やったら今年淀工が俗謠やる!
301名無し行進曲:2005/07/11(月) 01:11:02 ID:DHv/wniN
このスレ削除キボンヌ
302名無し行進曲:2005/07/14(木) 18:04:07 ID:MmMmQxOJ
まあ桶版では俗謡出てこないわけで・・・
303名無し行進曲:2005/07/15(金) 00:17:33 ID:iv2R0b/u
八尾のか○ぎ先生元気かなぁ?すごく好きでした^^ 先生の最近の詳細キボンヌ
304名無し行進曲
桶で俗謡みたいな
はなくそ曲やるわけないだろ