大栗裕作品の名曲・名演について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
定演で「仮面幻想」をします。
色々大栗作品の事を教えて下さい。
2名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:43:07 ID:gXdvbugg
正直「浪速のバルトーク」という呼ばれ方は
大仰に過ぎると思う。
3名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:43:18 ID:byUPcmIn
>>1
削除依頼だせ
4名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:43:48 ID:gXdvbugg
>>3

ヘ?なんで?
5名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:43:51 ID:25oxHlo5
>>1 何も言わずに大阪市音の「大栗 裕 作品集」(東芝EMI)を買って聴けばよし。
6名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:48:39 ID:JflxRp0B
オケ版ってどうなの?
7名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:49:46 ID:gXdvbugg
マンオケ版もあるみたいだが、本人の編曲じゃないみたいだな。
つーか、マンオケ界でも著名作曲家。
8名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:53:00 ID:pEfW9u9P
>>6
CD安いから買って聴
9名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:55:52 ID:gXdvbugg
ナクソスだろ?仮面幻想は入ってないよな。
10名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 01:44:46 ID:E0bErnQL
揚げ
11ナクソスの鼻糞:04/11/16 03:06:49 ID:E0bErnQL
倉板ではナクソスの大栗集は、散々叩かれていました。自分も値段の安い商品ではあるといっても、ひどい演奏であると思います。プロが、お金を払って聴いてもらう録音が、こんなレベルでいいのでしょうか?
倉板では曲自体がよくない、という人もいましたし、吹奏出身の私は曲は魅力的であるのに、とにかく演奏レベルが低すぎるせいだといいました。亡くなる少し前の朝比隆先生が療養中にこの計画、録音が行なわれたと後からしりました。だから余計に残念なんです。
しかし国内のナクソスのCDの中では売れた方のようです。ナクソスが連続で邦人作品集をだし、注目されてきていたことと、やはり吹奏の人が買ったようでした。
ですが、大阪市音の録音や、淀高のコンクールライブの方がずっといい演奏です。市音のCDはほとんどの曲が木村吉宏団長の指揮ですが、最後の大阪俗謡は朝比奈先生が指揮しています。
淀高のは全国五金をとったときの、四年目の神話、五年目の俗謡を連続で聴くのが好きです。
朝比奈先生がベルリンで大阪俗謡をよく指揮されたということですが、その録音が残念ながら見つかりません。先生が大フィルを振ったCDはあるそうです。
12名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 03:20:44 ID:86SxFsju
>>11

もしかしてアマゾンにレビュー書いてたりした?
13名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 11:23:32 ID:E0bErnQL
書いてないけど・・・
14名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 11:28:10 ID:86SxFsju
>>13

アマゾンの大栗CDのレビューで貴方のカキコに非常に
似てる文を見かけたもんだから。あれが一般的なクラヲタ
の反応なんだろうな。リンクも引用もしないけど読んで
みればいい。
15名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 20:54:46 ID:uEAHoNcP
ありがとうございます。
大阪市音楽団のを作品集を買ってみます。
仮面幻想でお勧めはありませんでしょうか?
16無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 20:58:20 ID:f0mUzY8n
BPOの大阪俗謡の録音があったら是非聞きたいですね。
朝比奈指揮、大阪フィル演奏のものは「大阪フィル50周年記念CD」に収録されてます。

「200CD吹奏楽 名曲・名演 魅惑のブラバン」本によると入手困難と書いてありますが
タワレコで売ってたのを見たことがありますし、サウンドマップでも取り扱っていたような。
1975年の録音なので音が多少荒れていますが演奏自体は素晴らしいです。少なくともナクソスとは
比べ物になりません。


17名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 21:01:12 ID:86SxFsju
>>15

邪道な演奏ならあるのだが、あえて伏せときますw
18野庭うさぎ ◆Q5lDOoJXXg :04/11/17 22:36:26 ID:DVdsndEq
「名演」かどうかはともかく、「怪演」といえば市立川口の仮面幻想(88年)。
こういう解釈もあるのか、と。

そういえば昨今の吹奏楽コンクール、「快演」「好演」は聴けても、なかなか「怪演」にはお目にかかれなくなってきた。

が、02年、03年のあの学校の演奏は、往年の市立川口と同じにおいがした。そう、東海大高輪台。次世代の「怪演エンターテインメントバンド」として期待しよう。

                                              野庭 うさぎ
19名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 04:30:28 ID:K6rS6WQs
あまぞんっての初めてみたよー。
結局市音か、淀高のがいいってことっすね。
あと佼成も神話と俗謡はCD録音してましたね。市音に比べると佼成は、スマートすぎる、都会的、という印象です。
大栗の場合、土臭さも必要だと思うんです。
ま、淀高も(土臭さとは真逆の、むしろ洗練された?)ラベルのスペイン今日支局とかダフニスもやってますけどね
20名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 06:04:52 ID:K6rS6WQs
肝心の仮面幻想

川口って神話も大阪俗謡もやってたんすね
高校に杯ってアトモスフィア(名取吾郎作曲)と仮面幻想はCDを借りて聴いたことがありますが、こういう曲なんだなって思っていました。
ほかの団体の演奏を聴いてへっ!?って思いました。あまりにも違いすぎるから・・・
その頃は無言の変革っという言葉も知りませんでしたし、だんだんと、あっ、川口のほうが違うことをやってたんですねーっと。
川口高校はリードのハムレットへの音楽もコンクールでやってたんですが、こちらも大違い解釈なんでしょうか。聴いてみたいような聴いてみたくないような・・・
仮面幻想は、後半からお仕舞いまで、で"戦慄"を感じさせてくれる演奏が好きなんですが、川口高校がもちろんいっちばーん そのインパクト、おっかなさにおいても
あと埼玉県立入間向陽高校って少人数で東日本で有名なんですが、がやった仮面幻想、結構よかったなあ。パーカッションが断然うまかった。
あとファゴットが、三十五人以下なのに、二本いたんです。が、この曲に二本のファゴットは、とても意味のある、重要だと聴いてわかりました。もちろん後半からの盛り上がりにも魅かれました。
21名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 06:27:16 ID:9B/lsymB
神話なら島根系の団体が一番好きだす。
俗謡が地元大阪で強いように島根も神話で地元。
一番新しいのは平田中かな?かなり巧いと思うよ。
22無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:09:23 ID:dwSNy8P8
>>19
>結局市音か、淀高のがいいってことっすね。

結局ということになると市音の俗謡になると思いますがWMC2001の近畿大学の演奏も
素晴らしいですよ。木村吉宏指揮の全曲版です。冒頭からやや突っ込み気味ですが
熱狂的な演奏を求める人にはおすすめ。
CDも入手しやすいと思います。
世界音楽コンクール2001〜ウインド・バンド編 Vol.1/
HIGHLIGHTS WMC 2001 SYMPHONIC WIND ORCHESTRA 1 
に収録。他団体の演奏も良いのでぜひどうぞ。
23名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 00:07:57 ID:I/jvZ//T
出雲一中
24名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 09:11:09 ID:m713syds
一中の神話
札幌白石の仮面幻想
25名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 14:11:47 ID:XJjRmJ9o
仮面幻想はシオンの演奏が一番すき。
26名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 16:49:44 ID:/KqxMHze
神話カコイイ。
どの場面が一番スキ?
27名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 16:53:23 ID:WRUBxzlx
>>26

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1046952721/830


他スレより引用でつ


●「吹奏楽のための神話」を演奏中。変拍子になる直前で、長渕の目が本気になった。
28名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 17:54:29 ID:80H5396B
>>27 カナリワロタ・・・
29名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 15:09:28 ID:GYv2t7vt
近大の俗謡ってどんな感じ?

ヨーロッパであったコンクールで、近大がシバの女王ベルキスやって、
おっそろしいほどのスタンディングオベイションをうけた
というCDはでてますか
30名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 16:02:40 ID:DxqI6Vt1
>>29
近大の演奏なら、1987年4月17日、吹奏楽の日での俗謡が一番いいよ。
指揮:辻井清幸、アメリカ演奏旅行の後のコンサートで、
岩井直博指揮でポピュラー主体のコンサートだけど。。。
音源なんてほとんどないけど。。。そういえば、レコードがあったなあ、
31名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 01:52:03 ID:5tItR6Gh
CDはでてないすね
近大今昔
32名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 20:44:32 ID:wwyFYv11
あげましょ
33_:05/01/01 22:55:29 ID:MESHerYt
_
34名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 12:26:28 ID:6heqwfQD
迷演ならおじいちゃんが振ってた〇愛の大阪俗謡がすごいでちゅよ(o^o^o)
35名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 12:58:58 ID:en4ywgVO
21のように神話が島根・出雲が舞台と勘違いしている人が多いけど、実は宮崎。
36ひろしです:05/01/22 13:48:34 ID:6heqwfQD
ひろしです、ほとんど迷演しかないよ。あるとすれば伊丹のほうの中学の部の大阪俗謡がすごいかな☆調が…
37名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 14:25:15 ID:QjktO7Ft
>>31
1983年コンクール全国大会の演奏は、レジェンダリーで出てるよ
38名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:21:06 ID:X8yBCKmB
>>36
ばヵ
39名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:17:27 ID:QEWMTrBl
この中でアイヌ民謡による「ピカタカムイとオキクルミ」って
曲を知ってる奴は居ますか?来年の自由曲なのですが
40名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:22:16 ID:X8yBCKmB
>>39
今、ヤフオクに出てる。(ビデオ)

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7506553
41名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:30:20 ID:6QCWGvUF
>>39
セリフはどうすんの?なかったっヶ?
42名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:02:39 ID:QEWMTrBl
>>40
サンキュウです、確か先生が持ってました。
>>41
この曲は本来は30分近くある大曲でナレーションもついてますが
ちゃんとコンクール用にいじってあるから大丈夫です。

シリアスな曲であり、なおかつ「アイヌ民謡」という微妙なものなので
厨房には非常に難解な曲だったりします
43名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 13:02:15 ID:Qm7lIaeu
大阪俗謡なら親愛のがいいな
44名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 13:27:54 ID:i4GlqmVl
>>35
でもいかんせん、宮崎に島根の神話名演クラスの演奏ができる団体がないんだな

数年前に都城西中が九州大会にきていたが、かなり悲惨な演奏だったし・・・。
45名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 23:33:50 ID:pBQbQN3I
46名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 09:56:02 ID:3nFhSCP3
>>34
>>43
最初からもの凄い音程で始まり、ぶった切って切り刻んだ総集編の俗謡かw
あんなカットだったらいっそのこと最初を切って速いところから始める方がマシだったな。
もうね、前任の神出氏と大栗裕に詫びとけと小一時間(ry
47名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 14:29:17 ID:hY2HkcEs
>>46
神出氏、信愛辞めたの?
48名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 06:25:00 ID:eXAXSMmT
信愛の大阪俗謡は感動しました☆頭から3小節聴いて身震いして思わず曲に没頭しちゃいました、全国行ってる淀工やOSBなどごり押しな部分はなく大阪らしさを存分に出した信愛の演奏のほうがよかったと思います
49名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 07:34:04 ID:zgxLZ18u
大阪俗謡といえば淀でしょう!(特に89年の演奏)
親愛のは聞いたけど頭のピッチやばいし、曲が進むにつれて腹立ってきた。 あのカットはないで! 頭のテンポもっとはやくしたらうまいことカットできたやろうに。
あんなんを淀やOSBと比べたらあかんよ!!
50名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 09:00:20 ID:eXAXSMmT
う、う、痛いぶぶんつつかれた(>_<)。あなたはも、も、しや…あの有名な全日本大阪俗謡連盟会長のアメ好きのムロイたんですか?
51名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 14:57:08 ID:Eh04++oW
大栗裕って巫女の詠える歌やんな?
52名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 01:14:19 ID:jRtdiDRy
89年の淀や00年の大津も良いが
個人的に俗謡は84年の尼崎市やな。
神話も85年の尼崎か93年の札幌白石
53名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 02:01:03 ID:s5cpk8AN
>>52
いや、神話なら93年の札幌白石一択でしょう。
あの演奏はホントに完璧すぎる。
54名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 19:54:12 ID:S9xDRYqr
私も白石派かな、過去にいろいろな団体が神話を演奏しているが全く乱れることもなく聴衆を一点に引き付けたのはあの神話だろう、あとの団体は無難な演奏で淀川高の演奏には期待惜しまれました
55名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 22:03:40 ID:rnDD5XhE
本来、大栗裕氏は神話、大阪俗謡という名曲を創ったが、神話は白石、俗謡は金光八尾の為に創られたと言っても過言でなくあれ以上の名演奏はここ数年なく、二度と出ないだろうとわしは思う。
56名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 00:32:31 ID:Fdv5ajCr
>>55
金光八尾はマルちゃんがちょこちょこ指導してたみたいね。

神話、クラリネットソロは89年コンクールの淀工が素晴らしいと思ふ
5756:05/03/12 00:35:44 ID:Fdv5ajCr
88年の間違いでした
58名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 07:30:34 ID:buvUMRBU
俺も神話は淀のがいい! クラのソロはもちろん、金管の鳴りがすごい。曲の最後の方なんか鳥肌たった! でも白石のは聴いたことないので今度聴いてみまふ。
59名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 19:59:17 ID:7aK2ieiy
>>55
馬鹿?
60名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:40:45 ID:vVC3v+RY
白石が過去の神話の演奏の中で一番感動的な演奏でしたよ、淀は粗っぽく品に欠ける気が。ノリは日本一だが色気があれば文句なしといえるが。
61名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 23:19:05 ID:EzYyE4ff
>>59

コン厨もここまで無知で馬鹿だと
フォローコメント書く気も失せるね。
62名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 09:43:22 ID:hZR/6fy0
なんでか知らんがコンクール限定みたいになるのはどうしてなのかね?
63名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:17:05 ID:JcJoCk+Z
>>62
水槽厨は、コンクール音源にしか興味なし。
コンクールの音源しか聞いてないからです。
ていうか、8分超えたら聞く力も萎えてしまって「もうだめぽ」になってしまうのです。
64名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:21:56 ID:Toj6RY6W
>>62
プロの吹奏楽団の数、演奏が少なすぎるから
オケと違ってね
65名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:31:59 ID:JcJoCk+Z
>>64
>オケと違ってね

ふ〜ん、桶の俗謡、神話ねえ。。。
大フィルのもの(俗謡は2種類)しか知らないけど、他にあるの?
66名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 19:39:33 ID:Toj6RY6W
>>65
上のコメントは俗謡に限った話として書いたわけではない
67名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 21:33:25 ID:WawTCCj4
ひろしです。↑同意するとです。俗謡は来年に大阪辺りで名演出る予定だからそれまで話のネタにしないでほしいとです BY.全日本俗謡研究協会ひろし言語推進委員大阪支部¨デム・マルオ¨
68名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 21:40:14 ID:JcJoCk+Z
>演奏が少なすぎるから
って、桶による大栗作品の音源は水槽以上に少ないんだけど。。。

>プロの吹奏楽団の数、
って、日本のは10あまりのプロ桶しかないし、
でも水槽の場合、自衛隊の専務音楽隊とか含めたら
結構な数になると思うけどなあ。
(自衛隊音楽隊をプロと考えるとかの問題は別にして)

尼水槽にしても、録音を市場に供給してる団体は結構あるし、
>>64みたいな考えは甘いと思うんだけどなあ。。。

69名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 21:54:41 ID:Toj6RY6W
海外のプロ吹奏楽団の数は?日本でも知られている団体って少ないよね。
70名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 23:06:01 ID:lCT4nufD
>>演奏が少なすぎるから
>って、桶による大栗作品の音源は水槽以上に少ないんだけど。。。

62の疑問に63が一般論(結構極端な一般論だがw)で答え、
さらにそれに64が一般論で答えた。
んだろ?よって64は大栗のオケ音源の話に絞ったのではなく
吹奏楽をコンクール中心のものだけでなく
クラシックファンの考えるような音楽として聴く機会
つまりクラファンがオケの演奏を聴くような感覚で
水槽厨がプロバンドの演奏を聴く機会が少ない
と言ったのだと思われ
訂正ヨロ
71名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:00:18 ID:iHg1/KCJ
なるほど。しかし大栗氏の曲はバルトークを主に参考とした作曲内容で、フレージング、音域、調、共に中国の不思議な役人=大阪俗謡になり、バーレスク=管弦楽の為の協奏曲であることがわかりました
72名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 01:47:28 ID:LTK7iA3h
淀工の神話や俗謡って確かによく鳴ってるんだが
サウンドが薄いと想うのは俺だけか?。
73名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 20:39:48 ID:HW/evmH8
72と同意。なにか温かみのような熱いものに欠ける気がしますね。
74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:49:30 ID:ynxWoKYz
再来年の大栗裕作品をやる関西の一般団体の演奏は一級品になるだろう。なぜなら指揮はプロのような『技術』ではなく人柄であると私は説くからである。ヌストハダマスの大予言。其ノ一。←ドラゴンボール風味で申しわけありません
75名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 20:35:33 ID:9gxh6GSB
76名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 19:42:22 ID:vfvcyCis
どうなのよって、あんたなにもの?わかった(^O^)!セクハラの騎士選ばれし薔薇だろ!ひろしにあやまれ
77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:57:57 ID:MKz5aAcF
私も神話は出雲地区のけっこう好きですね。
1990年の出雲市立第一中学校
1998年の平田市立平田中学校(当時。今は合併し出雲市立平田中学校)
仮面幻想は1988年の札幌白石高校
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 12:11:25 ID:WQbeTw5r
ひろし幻想曲おおすぎ、アレンジされた『大阪俗謡による妄想曲』に期待。
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 12:26:19 ID:bRlVY9pn
>>72 >>73
嫉みバレバレw
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:47:52 ID:H8+NF3d5
オペラ「赤い陣羽織」のいい演奏おしえてくらはい!
この曲、いかにも水槽!っていう感じの響きなんだけど。。。


俗謡なんかより、こういった曲を水槽でやると面白いと思うのに
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:58:38 ID:kQFpk8vq
大栗裕作品は不協和音をうまく駆使し丁寧な構成になっていて私は良いと思う。 しかし良演奏と言い切れる団体が数少なく… 近年、サウンド面では日本一と言われている松陽の大栗作品の演奏に期待する。
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 02:22:32 ID:10PE5qgt
>近年、サウンド面では日本一と言われている松陽

・・・釣りとしか思えないけど、まさか本気じゃないよね?
誰が言ったんだ?
83名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 12:26:42 ID:ZG7w8RAd
そういえば今年はなにわが神話をしますね。
すごい楽しみです!
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 23:00:28 ID:AV4S0AUS
>>82
>>81が言った。
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 01:50:15 ID:nEJn6TlL
神話なら83年の淀工聴いとけ。
ソリの蔵、ペットが特に素晴らしい音色してる。
当時クソガキだった俺がレコード聴いて鳥肌が立った演奏だ。
全日の音源は入手が難しいかも知れんがな。
俗謡も淀(89年)、あるいは大津SBが個人的にはお気に入り。
仮面は白石(88年)が好きだな。
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 23:57:12 ID:99+ZSdVw
仮面幻想って誤植多くね?
87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 12:49:53 ID:fgFz6gfR
>>51
禿しく亀レスだが、自分が唯一演奏した大栗作品も巫女でした。
当時は大阪市音の木村先生がたびたび母校に指導に来ていて、巫女の
エンディングを編曲していったなぁ。オリジナルだと何か中途半端だからって。
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 17:17:24 ID:CwH8YO7p
四条畷中学の関西大会での「仮面幻想」はすごかった。
本当に中学生か?!って感じだった。
89名無し行進曲:2005/05/26(木) 11:06:15 ID:y3yFTeFP
>>88
小編成を聞いてるなんて、兄ちゃん、コアねぇw
90名無し行進曲:2005/05/28(土) 18:49:34 ID:1o5LdcN8
小学生が小狂詩曲やってて上手だった。
91名無し行進曲:2005/05/30(月) 03:21:41 ID:V/qRqZf7
>86
具体的にどのあたり?
パート譜ですか?スコアですか?
92名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:25:58 ID:1WuCVp/k
>>91
今手元にないからわからんが、例えば
最初の部分でB.SaxとB.Claかなんかが半音でぶつかってた記憶がある。
93名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:26:27 ID:1WuCVp/k
あ、sage忘れた。スマソ。
94名無し行進曲:2005/05/31(火) 00:29:01 ID:1WuCVp/k
パート譜もスコアも確か両方間違ってた。
95名無し行進曲:2005/06/05(日) 02:51:01 ID:L7CtGlYj
>92
ちゃんと実音で譜面を読めるか?
in Esとin B♭の表記の違いだろ。
96名無し行進曲:2005/06/05(日) 02:52:47 ID:Kgaxtp5Y
それは痛いな・・
97名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:17:48 ID:sFgLwQm8
>>95
読める。けどフラットかシャープか抜けてたと思う。
98名無し行進曲:2005/06/08(水) 17:20:46 ID:VTS9zxny
大栗裕=神話だろ?何十年前に 尼崎吹奏楽団の演奏が 最高!! 他の団体、高校のは・・・今イチ
99名無し行進曲:2005/06/08(水) 18:36:39 ID:9oCA/667
禿同。Y川高校をはじめ、高校すべてにおいて、音楽的に狭すぎるし、やっぱり大人の演奏とは人生経験などの違いもあって深く本物であると思う。
100名無し行進曲:2005/06/08(水) 18:51:13 ID:gBdmE3+/
100
101名無し行進曲:2005/06/09(木) 08:00:00 ID:8piftozE
神話を演奏するなら、尼吹奏楽団聴けレ!淀の百倍は上手い、音色よし!当時の尼は プロより上手かった! でも、入手困難かも・・・!漏れは、持ってるけど・・・
102名無し行進曲:2005/06/09(木) 08:29:54 ID:hLqnzQII
確かに尼はうまいが淀の演奏も若々しくて好きだ。 尼の音源なら普通に売ってるでしょ。
103名無し行進曲:2005/06/09(木) 09:17:36 ID:8piftozE
101が 言ってるのんて?神話が、初めて?全国大会で演奏されたヤツ?彼此 20年以上前の演奏かな? 是非 聴きたいが・・・ 情報求む!!
104名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:55:05 ID:/sjOqu+e
ところで上手いかどうかの判断基準は音色なのか?
105名無し行進曲:2005/06/26(日) 11:01:41 ID:m69e7/rZ
尼はうまいと思ったけど、ただ、いまの一般のレベルと
比べるなら、金賞の演奏ではないよな。こういういいかた
はあんまり好きではないが。プロよりうまいということは
ないと思うし、やっぱりそのあとの淀とか白石のほうが、
サウンドや表現がねりこまれているとオレは思う
106名無し行進曲:2005/06/26(日) 11:07:03 ID:JFa1JCzk
去年の四条畷中学の関西大会・小編成の部の
仮面幻想はすごかった!!
ホントに中学生?!っていうか、
同じ中学生としてビックリして
非の打ち所がないような演奏だった。。
107名無し行進曲:2005/06/26(日) 11:18:04 ID:IKW6RjVr
シンアイの大阪俗謡には深く感銘をウケタ。
108名無し行進曲:2005/06/26(日) 16:34:07 ID:IKW6RjVr
あげあげー!からあげー!誠に勝手ですが、ただ今をもちまして大阪ひろし総合研究連盟を解散いたします。副理事長、九谷十夫
109 :2005/06/26(日) 20:04:57 ID:wBdhkoWn
( ゚д゚)ポカーン
110名無し行進曲:2005/06/26(日) 21:17:12 ID:UJD2sAP+
今年は秋にこんな演奏会が企画されてるらしいな。今から要チェックか。

大阪音楽大学第37回吹奏楽演奏会「大栗裕の世界」
日時: 11月16日(水) 会場: ザ・シンフォニーホール
曲目: 「大阪のわらべうたによる狂詩曲」
     交響物語「ピカタカムイとオキクルミ」
     (アイヌ民謡によるバンドと語り手、ソプラノのための)
     「吹奏楽のための小狂詩曲」
     「大阪俗謡による幻想曲」ほか
指揮: 木村吉宏氏(元大阪市音楽団団長兼常任指揮者)
演奏: 大阪音楽大学吹奏楽団              
■大栗氏(1918―82年)はその作品がかもしだす強い民族性から「東洋のバルトーク・浪速のバルトーク」と
称された作曲家で、管弦楽のみならず吹奏楽の世界でもゆるぎない地位を確立した作曲家です。
大阪音楽大学の教員でもあった氏の作品の多くは「大栗文庫」として本学図書館に保管されています。
この演奏会では、日ごろ聴く機会の少ない作品を含め、すべてを大栗作品で構成、氏の世界を再現。
指揮は大栗氏の作品の演奏やCD録音を数多く手がけてきた木村吉宏氏。
111名無し行進曲:2005/06/26(日) 21:55:17 ID:ugCUj37U
マジでか!?ぜぇったい聴きに行くぞ!!
112名無し行進曲:2005/06/27(月) 00:58:39 ID:U5sUWJuX
俺は朝比奈×大阪フィルが好きだ。
113マナ:2005/06/30(木) 22:03:35 ID:ttTnLPVJ
突然すみません。
今年の地区大会で、仮面幻想をやることになったんで調べていて、
このページに来ました。

顧問が、仮面幻想の曲想を調べてくれといったんで調べたんですが、
なかなか見つからず……

どなたか、仮面幻想の曲想を知っている方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、書き込みお願いします。
114名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:08:51 ID:aYiaVFO+
>>113
曲想って・・・・。漠然としすぎだろ・・・・・・。
115名無し行進曲:2005/07/01(金) 18:27:59 ID:X2hO+Q40
>>113
新鳥蘇のお面のことは当然調べてるよな?
116 :2005/07/01(金) 19:38:14 ID:eJHpwcTJ
>>113
「新鳥蘇ってなんですか?教えてください」といった類の質問・要望を今後禁止します。
117名無し行進曲:2005/07/01(金) 22:41:48 ID:qpuuN8+v
仮面幻想は福岡第一高校がウィーンの大会で大賞取った時の記念演奏がよかった
118名無し行進曲:2005/07/01(金) 23:55:12 ID:s24lc9Bb
>113
まず何よりも指揮者がスコア読め。話はそれからだ。って指揮者に伝えろ。
119名無し行進曲:2005/07/02(土) 00:29:21 ID:tLn7gu8G
わかりました、ムロイたん。コンこー八尾日本一というのを証明してみせましょう。
120名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:18:40 ID:TAsoRo3y
マナさんへ

た〜とんた〜んた〜んんと〜んた〜ん って感じの変拍子です。
棒さえしっかりしていれば、通すのは難しくないですよ。
121名無し行進曲:2005/07/14(木) 02:04:26 ID:kE46IsPZ
とりあえず、4/4のちょっと真面目なおっさんと、7/8のおもろいおっさんが踊る曲ですよ。
途中疲れたりするしw
122パーカス:2005/07/24(日) 22:06:43 ID:OeOPEGFC
初めまして!!今年の地区大会のことで調べてたらここにきました。
私は今年の大会も小編成で出る、大阪のS中の3年生です!!
実は、私達は顧問の先生が去年かわり、ぎりぎりで3年連続関西大会出場を果たしました!!
今年は『朝鮮民謡』をやる事になりました!!
思っていた以上に難しくて(表現が・・・)毎日苦戦しています。
あと、数日しかないのに1年生がなかなかできなくて・・・。
どなたか、いいアドバイスありませんか??
123名無し行進曲:2005/07/24(日) 22:09:05 ID:LFuUb2ET
>>122
とりあえず、ここに来たら半年はROM!

書き込みはそれからだ!

>どなたか、いいアドバイスありませんか??
ない!
124パーカス:2005/07/24(日) 22:19:11 ID:OeOPEGFC
わかりました。
125名無し行進曲:2005/07/28(木) 05:22:57 ID:obhhfNGZ
しかもここが何のスレか考えろと。
126名無し行進曲:2005/08/02(火) 22:54:11 ID:TU4lXH7/
ぼくは一人ぼっち
ディベルティメント
ピカタカムイとオキクルミ
ファンファーレ
仮面幻想
交響詩「日本の歩み」
吹奏楽のためのバーレスク
吹奏楽のための小狂詩曲
吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
組曲「素晴らしき日々のために」
大阪のわらべうたによる狂詩曲
大阪俗謡による幻想曲
挽歌
巫女の詠えるうた
Etude for Brass Band

ところで>>110の大阪音大の演奏会はどうなったんだ?
チケットとかの情報キボン
127名無し行進曲:2005/08/04(木) 00:33:28 ID:HeRjNWY7
「大阪のわらべうたによる狂詩曲」は本人編曲じゃねーだろ
128名無し行進曲:2005/08/04(木) 07:32:44 ID:ti59f19g
仮面幻想、演奏したことあります★
得に、8分の7拍子のトコが1番盛り上がる場所だと思うので、そこを大切に吹いたら
良いと思いますw あと、これゎハーモニーとかあんまりなぃので、みんなピッチ
を合わせなければ意味なぃと思われます。。。
129名無し行進曲:2005/08/08(月) 19:36:26 ID:0R4vv5YF
仮面幻想で西関東まで行けたんだよなー
指揮の振りミスでやばいことになってちょっとショックだったw

日本人作曲ってやっぱ吹いてて気持ちいいってか合うんだけど、気のせいかなやっぱ
130名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:11:48 ID:nLZxmJNa
>>129
あの曲で振りミスは厳しすぎるw
131 :2005/08/14(日) 22:15:34 ID:1FFvuVmX
>>130
同意。停まらなかったのか?
132名無し行進曲:2005/08/16(火) 02:16:23 ID:aMbdlroT
停まりはしなかったとおもうんだけど。どうだったかよく憶えてないや;
一応賞はもらえたしそこまでひどくはなかったんじゃ?w
先生もそん時やべーって顔してたんだけど、更にやばかったのは終わった後の雰囲気ww
133名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:05:32 ID:skEOpNwj
大阪音大が交響管弦楽の為の組曲「雲水讃」を演奏するらしい。
134名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:46:47 ID:JcCYFTNo
編曲モン、イラネ
135名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:36:45 ID:GrD7AB1q
しかし俗謡もピカタカムイも編曲な訳だが。
136名無し行進曲:2005/08/27(土) 07:48:40 ID:sk1d8/h0
作曲者本人が編曲するのはイイだろ。
137名無し行進曲:2005/08/27(土) 13:19:06 ID:oJ8Kjsu7
俗謡スレってまだありますよねえ?
探してみたんですが・・・・すいません見当たらなくて(>_<)
貼り付けてもらえないでしょうか?
138 :2005/08/27(土) 13:42:18 ID:nTrOhEwZ
>>137
残念だがもう無い。
139名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:16:27 ID:dTQPdrJ0
バカなカキコしてたムロイとかいう香具師にお願いして立ててもらえ
140名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:31:46 ID:0MQW+oAR
糞スレ削除キボンヌ
141名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:23:41 ID:0MQW+oAR
糞すれさくじょきぼんぬ
142名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:53:34 ID:jo2ZrWTT
粉擦れ策ジョキボンぬ
143名無し行進曲:2005/08/30(火) 00:11:03 ID:UFq/UN48
俺になにか用か?
144名無し行進曲:2005/08/30(火) 16:18:58 ID:XGqNcIue
巫女の謡えるうた、を演奏したけどよく解らない曲だったな
145名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:02:40 ID:xDS57NJC
>>144
もともと1曲単発の曲ではなかった、って聞いたことある。
146名無し行進曲:2005/08/31(水) 00:42:43 ID:UfN2UEPy
>>145
作品集の解説にもそう書いてあるな。
でも亡くなったから完結しなかったんじゃ?
147名無し行進曲:2005/08/31(水) 12:59:05 ID:S0JDNDz8
神話は尼、大阪俗謡は金光八尾の演奏が基本だ
148名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:40:24 ID:Dxudui4W
♂堅気の信者。 Yバンドのコピー演奏だろ。だから、Yメンバーの多い某三流一般バンドとかが演奏する曲を真似するんだよねぇ(‐Д‐)γ曲が同じだけで演奏は…(コメント不可)
149名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:54:57 ID:stE0Q8Hj
>>148
おまいのレスにコメント不可
150名無し行進曲:2005/09/03(土) 08:10:15 ID:Dxudui4W
149 =該当者。
151名無し行進曲:2005/09/05(月) 06:36:31 ID:Uu8pcTq0
馬鹿 このスレ見た香具師はその日から5日以内に最悪な事がおきるだろう。面白いダジャレをカキコすれば不幸は幸福となる
152名無し行進曲:2005/09/06(火) 00:17:18 ID:AYTHX0rF
猫がロンドンで寝ころんどん



おーさぶさぶさぶ
153朝比奈隆:2005/09/06(火) 02:18:34 ID:cAvj5G9y
大栗クンとはよく遊んだな。今もこっちで楽しくやっていますよ
154名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:37:13 ID:K24N5uSk
神話は98年の平田中が一番でしょう。超中学級の演奏だよ。俗謡は2000年のOSBがうまいと思う。今年の近大も楽しみだ。
あと2003年の札幌大のわらべ歌はかなり熱いぜ!!!
155名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:51:23 ID:K24N5uSk
>>153
当時の思い出話を600字以内で述べなさい。
156名無し行進曲:2005/09/06(火) 03:33:48 ID:WYCvDyt4
>154
「わらべうた〜」は駄作だろ。
それを「ウチは珍しい作品を取り上げてるんだぞ」っていい気になってた札幌大も論外。
札幌大の演奏を熱いと感じるって事は、普段から無機質な演奏しかしていないんだな。
157朝比奈隆:2005/09/06(火) 13:33:55 ID:cAvj5G9y
155
158名無し行進曲:2005/09/06(火) 22:12:17 ID:AYTHX0rF
>>156
俺は駄作だとは思わない。吹奏楽版はぜんぜんダメだけども。
大栗作品には珍しい音形も出てくるし、スリリングで良し。
159名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:40:36 ID:ODPwYg9g
>>154
馬鹿?

赤い陣羽織
160名無し行進曲:2005/09/08(木) 22:33:23 ID:XgRffXv6
161名無し行進曲:2005/09/09(金) 10:14:34 ID:jKRz4Xhe
>>160
ウホッ!いいコンサー(ry
162名無し行進曲:2005/09/17(土) 22:25:11 ID:qZhHpr0n
20日に「大栗裕の世界」チケット発売age
163名無し行進曲:2005/09/20(火) 18:14:36 ID:PECqGVCO
なんじゃそれ
164名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:41:45 ID:J3Kf5Xxj
大音大
165名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:51:51 ID:lAfouuhB
大栗作品はつまらない。
演奏しても、3回練習したら飽きる。
指導者として棒を振っていた時代、演奏会・コンクールで演奏したが、すぐつまらなくなり、
モチベイションが保てない。
もっと他の作曲家の曲があるのでは。
166名無し行進曲:2005/10/06(木) 11:11:50 ID:bq50D402
>>165
何がどのようにつまらなかったのか例示してくれ。
あと、どんな曲ならつまらなさを感じないのかも。
167名無し行進曲:2005/10/08(土) 22:58:37 ID:hm4NjpiM
age
168名無し行進曲:2005/10/09(日) 01:40:56 ID:4fGVtkh/
sage
169名無し行進曲
11月12日(土)大阪市中央公会堂で
小田野宏之指揮大阪音楽大学管弦楽団により大阪俗謡が演奏されるらしい。