吹奏楽ビデオ 第2巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:04/08/10 15:49 ID:OFuFSwb3
2get!
3名無し行進曲:04/08/10 16:49 ID:H2kV9gq3
ブレーンくらいしかねーからな
その前に需要がn(ry
4名無し行進曲:04/08/11 08:32 ID:fRa8DyXm
4get!
5名無し行進曲:04/08/12 11:21 ID:ZQu1CkWM
5get!
6名無し行進曲:04/08/13 15:43 ID:dY1pqann
6get!
7名無し行進曲:04/08/14 07:31 ID:udi2HkPR
7get!
8名無し行進曲:04/08/15 03:06 ID:0jiapR1Q
8get!
9名無し行進曲:04/08/16 16:51 ID:kWlx12KA
9get!
10名無し行進曲:04/08/17 21:46 ID:ab/bkcy3
10get!
11名無し行進曲:04/09/02 10:26 ID:EVuGf8HN
一段落したみたいなので、
ネタ振りに前スレ>>62に挙がっていた業者一覧をコピペしてみるか。

日本パルス(大阪)
ビデオアップ(大阪)
コンサート録音
ブラーム(名古屋)
テレビジョンアイ(静岡)
ブレーン(広島)
TVC山本
ヴィヴィット
テス・ビデオ・ワークス
ベルキス
12名無し行進曲:04/09/18 17:38:21 ID:bcmLWoPn
ブレーンしか知らなかった…。
13_:04/10/03 10:28:13 ID:ThrjDs7h
_
14_:04/11/01 19:50:57 ID:DdlxYRVB
_
15_:04/11/29 22:44:23 ID:+1VEr0mi
_
16_:04/12/28 14:49:17 ID:AXhW333c
_
17名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 18:27:43 ID:npUT/iA9
age
18_:05/02/03 16:42:15 ID:98ZM0Ssf
_
19名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 09:00:52 ID:RE83nhyv
カフアもやってるらしいね。
あと、ビデオアーツと東京コンサートシステムも追加。
20名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 20:12:54 ID:AMiFrAUW
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109083539/15-16

パルスは、コンクールなんかでは
スコアの提出をやればそれなりに撮ってくれる。
まあ、定期演奏会なんかでも、
事前にスコア(カット、ソロなんかも明記して)出しておけば、
それなりの物を作ってくれる。

コンクールの課題曲なんかでは一応パターン決めてあるのか、
同じ課題曲の場合、ほぼ似たような撮り方。
でも、パートの中のソロ奏者アップを間違えてカメラがうろうろする場合はある。
こればかりは仕方ない・・・

21名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 20:33:30 ID:gvgrdPm7
>>20
15 :名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/25 21:40:07 ID:QzeIZUuC
吹奏楽を分かってる人が撮ると、どこでどの人を映せばいいか分かってるんだよね。
吹奏楽を知らない人が撮ると、そこがダメ。
16 :名無し@ローカルルール改正議論中 :05/02/26 08:56:03 ID:btWFQi05
で、パルスはどうなんだ?
22_:2005/03/30(水) 17:53:17 ID:V5YsEajo
_
23名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 21:03:55 ID:xvbBfmT3


24_:2005/05/01(日) 17:23:13 ID:ILfiX6jg
_
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:16:29 ID:lCHxrQBW
さっき放送していたNHKのプロジェクトX
淀工合唱部の話だったけど、映像協力で
ブレーンと日本パルスとスーパー出ていたね。
やっぱり過去のコンクールの映像なんかは
ビデオ業者から借りないと無理なんだね。

水槽と直接関係ない話なのでsageとく。
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 14:51:57 ID:0iQN9C7v
当時NHKが取材してなかったら、絵が無いから当然でしょ。
基本的に会場も撮影禁止だろうから個人で撮ってるはずもないし。
個人が買ったビデオを使うにしても、業者に権利あるし。
水槽だっておなじことですよ。
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 15:02:41 ID:9ImfHQHf
下がり杉のため、保守age
28名無し行進曲:2005/06/21(火) 17:23:48 ID:Tz5IRGOI
そろそろ吹奏楽コンクール県大会近いですな。
皆さんとこのビデオ収録業者ってどうですか?
技術・仕上がり・価格など。
29名無し行進曲:2005/06/22(水) 11:46:30 ID:FwebrTr7
>28
○分県だが、去年業者替わって最悪。
ハッキリ言ってヘタクソ。
水練の理事どもとツルんでいて、面と向かって文句いう
こともできん。。。。。
30名無し行進曲:2005/06/22(水) 23:26:24 ID:ekvbE4hE
S○舎さん。音が最悪でしたよ
客席でカメラについてるマイクで撮らないでください
となりだか誰かの咳がすぐそばで聞こえてましたよ?ガキの学芸会でも撮るつもりでしたか?
31名無し行進曲:2005/06/23(木) 00:16:42 ID:qPM0JrFR
>>30
どちらの県ですか?
32名無し行進曲:2005/06/23(木) 04:38:16 ID:3IRhwJa5
O山です
33名無し行進曲:2005/06/23(木) 11:56:12 ID:L89pCp9C
値段はどうだったんですか?
34名無し行進曲:2005/06/23(木) 22:23:15 ID:a389KBUF
値段叩きに叩きまくった結果じゃネェの?
35名無し行進曲:2005/07/08(金) 08:20:40 ID:0C6DNTl2
我が県は今年もここでよく名前の出る業者だから安心かな?
36名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:51:31 ID:a5l3GGmd
コンクールシーズン。
みなさんの都道府県大会のビデオはどんな感じでしたか?

うちはまだですが。
37名無し行進曲:2005/07/22(金) 19:03:46 ID:iEGgEUSo
いまどき、1カメで撮影してる県大会って、あります?
38名無し行進曲:2005/08/05(金) 14:24:14 ID:gXx5t7ky
コンサー●録音や、カフ●は機材もスタッフも外注に丸投げだから、良いもの
を期待するのは無理。痛い目に遭いました・・・。
39名無し行進曲:2005/08/19(金) 04:47:56 ID:c2a/PpGE
定期保守age
40名無し行進曲:2005/08/19(金) 14:04:53 ID:SFYmNeUx
>>38
その業者、外注丸投げでよくペイできるなぁ〜、とある意味感心してみる。
よほど気前よく金払ってるんですかネ?。
41DVD1枚売ってくれ:2005/09/05(月) 23:51:41 ID:SeBjRxOB
保守
42名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:07:14 ID:1v9/ZRmV
アゲとこ
43名無し行進曲:2005/09/06(火) 02:12:20 ID:rFAhoV3z
>>38
マジで?オレ、その業者に今年のコンクール商品を大量に注文したんだけど。
CDは勿論の事、ビデオも。まずかったかな…(・・;
44名無し行進曲:2005/09/06(火) 04:09:46 ID:1v9/ZRmV
>>38,>>43
どこの県ですか?
45名無し行進曲:2005/09/06(火) 04:23:26 ID:SAbmwq2J
>>37
鹿児島
46名無し行進曲:2005/09/06(火) 05:25:20 ID:XIBW7Ha8
>>45
まじで?誰も文句(不満)言わない?
47名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:43:18 ID:gQRVKsyx
何で今年の東関東は神奈川開催なのに(高A・中Aのみ)
ビデオ屋は千葉の業者がはいったんだ?
48名無し行進曲:2005/09/09(金) 00:10:50 ID:Z9SXHyHn
>>47
業者名教えてくれ。とりあえずHP検索してみる。一団体いくら位だろ?
それともブレーンや日本パルスみたいに金賞シリーズで買える?
49名無し行進曲:2005/09/09(金) 00:23:52 ID:h1aOWYOd
>>48
○限会社ヴィヴィッド
ちなみに高B・小学校・大学も
で、職場・一般・中Bを撮るのが神奈川の業者(○ラーム横浜)
50名無し行進曲:2005/09/09(金) 22:35:51 ID:7JfhvVMu
>>49
すまん。yahooで検索しても出てこない。
電話番号さらしてくれ…
51名無し行進曲:2005/09/10(土) 00:41:33 ID:zDupt+U1
>>50
東関東のパンフにアドレス載ってたので晒す
www.vivid-pro.co.jp/
ちなみに○ラームも晒しとこう
www.plarm-yokohama.com
52名無し行進曲:2005/09/10(土) 11:03:16 ID:Mg/+JnaV
>>51

まじサンクス!助かった!!

…えと、東関東の収録を毎年担当してるのは上のほうかな?
53名無し行進曲:2005/09/10(土) 14:23:19 ID:zDupt+U1
悪いそこまでは分からん。
漏れが言いたいのは神奈川開催なのに千葉の業者がやっているってことは
連盟とつるんで裏取引があったんじゃないかってこと
54名無し行進曲:2005/09/10(土) 14:33:29 ID:iVw4G65i
どの地域でもよくツルみますなぁ。
ツルんでる業者のは大概値段高いでしょ?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:55 ID:rvqp8V5/
日本パルスの金賞団体集は8000円+発送費800円でいいんですよね?
56名無し行進曲:2005/09/11(日) 11:23:03 ID:VIFmC9KK
>>55
高いなぁ。神奈川の地区と県大撮ってた業者が良心的に見える・・・。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:29 ID:0KRgUq8V
>>56
詳細キボンヌ。
神奈川では金賞スペシャルビデオとかあるん?
一体いくらぐらいなん?
58名無し行進曲:2005/09/11(日) 11:59:46 ID:VIFmC9KK
>>57
金賞スペシャルは無い。
5〜6団体くらい入ってDVDで6000円だったかな。
他にCDと数量限定でMDも売ってたな
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:22 ID:TwRkz/7Y
大分県は、前は6団体くらい入ったのが3000円だったが、業者替わって
4〜5000円にアップしたよ。
もっぱら、つるんでるという噂だ。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:41 ID:0KRgUq8V
>>58
ヘェ〜、まぁでも金賞スペシャルとかだったら、>>55もまだ良心的だとは思うけどな。
ブレーンは中国・四国の金賞とも一万ぐらいしたよね。
VHSなら¥9,500、DVDなら¥11,000 だったはず。
北海道の金賞も確か一万円。東北なんかは恐ろしく高いからね…一団体¥5,000とか。
多分一番安いのは東海地区の業者だな。中高の全団体一括注文なら¥13,000で買える。これはかなりのサービスだが。

ちなみに神奈川県の業者って、プラーム横○?
川崎地区の録音・録画業者とか知ってたら教えて欲しいんですが解りまつか?
昨年の川崎橘「この地球〜」がどんな演奏だったのか聴いてみたくなった。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:27:52 ID:0KRgUq8V
a
62名無し行進曲:2005/09/15(木) 18:34:22 ID:I/MCkC36
情報キボンヌ。
63名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:50:55 ID:ZlV1VOAa
今年のコンクール演奏の感想を聞かせろ。
64名無し行進曲:2005/09/22(木) 21:38:42 ID:g1NnKnkm
age
65名無し行進曲:2005/09/22(木) 21:38:56 ID:3GSqMUyr
age
66名無し行進曲:2005/09/23(金) 21:47:32 ID:kgLKUb3H
age sage
67名無し行進曲:2005/09/28(水) 13:44:41 ID:pbBYxAdd
兵庫県の担当会社教えて下さい。
特に90年代担当の会社を知りたいです。
どうか宜しく御願い致します。
68名無し行進曲:2005/09/28(水) 16:05:56 ID:M1Qlm3CU
他県の業者だけど、昔々のビデオが欲しいっていう客がたまに居るけど
あれ困るんだよね。
ウチなんか1年はマスター保存してるけどその後は消去してる。
せめて去年の位までにしてくれや。
69名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:47:59 ID:c5VQ7+ag
>>68
DVD等でマスター保存すれば数年分ぐらい余裕だろw
無理してテープなんぞで保管するからそn(ry

>ウチなんか1年はマスター保存してるけどその後は消去してる。
それはいくらなんでも期間短すぎ。せめて2〜3年分は持とうよ。
吹奏楽専門で販売してなくても、コンクール音源等ならいきなり注文されても不思議じゃない。
それぐらいの考慮は必要だと思うが。
通常演奏会とかの注文でも、2・3年分ぐらい前モン保管しておくのが普通だと思ってたがw
俺の地区は業者に恵まれていたか?
70名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:01:48 ID:rxqGsMZk
5年位前に制作に勤めてたけど…
7167:2005/10/20(木) 08:48:59 ID:EWvWGMph
自己解決しました
72名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:51:31 ID:MuW3paeS
>>69
DVDで保存するようになれば、5年以上保存するケースは増えるだろう。
場所とらないし、頭出しも容易だし、メディアの使いまわしもできないから。
ただ、データ自体が何年持つかはわからないけどw
73名無し行進曲:2005/10/31(月) 18:49:12 ID:5zCge6t5
つるむつるむってよくいってますが、
千葉と茨城と東関東はちゃんと業者選定はしてますよ。
ちゃんと吹奏楽連盟に問い合わせてみてもいいとおもいますよ。
現実に東関東は2社が撮影してるわけだし。
74名無し行進曲:2005/11/01(火) 15:35:23 ID:1Jl9wTHH
>>73
そういうことは地域によりけりでしょう。
2社居たって、2社ともツルんでるかもしれんし。
75名無し行進曲:2005/11/03(木) 07:43:10 ID:LT7p6UlP
76名無し行進曲:2005/11/03(木) 16:24:46 ID:rfaYw3a6
>>75
書くことネェーんなら出て来んなやヴォケェ!
77名無し行進曲:2005/11/09(水) 01:53:38 ID:XjIcdho6
とりあえず神奈川で一番いいビデオ屋はどこだ?
78ビデオ屋:2005/11/09(水) 02:58:23 ID:zuPMir4t
>>77
アンタが「いい」と思う要素は何だ?
音質か?画質か?カメラワークか?付け足しのオマケ映像か?値段が安いことか?
はたまた諸々のサービスか?
お客の要望はまちまちなので一概には語れん・・・・。
79名無し行進曲:2005/12/04(日) 18:37:51 ID:HH2jAW1Z
保守
80名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:12:45 ID:3WQOlu6w
あげ
81名無し行進曲:2005/12/15(木) 00:27:17 ID:zrGvUVNo
○ンサート○音。この会社は、最悪だ。
演奏会の撮影を頼んでも、完成まで一年以上かかる。
卒業しても、次の年の演奏会の時に、まだ昨年のが、出来上がってないんだから。
82名無し行進曲:2005/12/15(木) 11:26:47 ID:iQWZ+L2x
>>81
そういうのは伏字やめて実名晒した方が世のためになるんじゃない?
しかし、単に注文した・してないとかの行き違いがあった可能性は?
1年以上も後になって納品するなんてことは業者自身にとっても苦痛
になるんだよ。
最悪撮ったときのマスターテープなりデータを紛失していて言い訳を
思いつかず放置しているだけだったり・・・・?
83名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:09:34 ID:b5VjUJB/
よりよいものを・・・とか、言い訳してるけど、あまりにも遅すぎる。
コンクールDVDなんかは、早い会社は、1ケ月程度で届くとこもあるのに。
84名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:27:10 ID:Z1K22I6D
>>83
その業者にしてみれば、アナタのところのその仕事なんか引き受けなきゃ良かった、
この次はもうやりたくない、断わろう、という気持ちの表れですな。
85名無し行進曲:2005/12/20(火) 00:48:41 ID:JY6CjsX9
電話したら、今月中には、なんとか・・って言われた。この言葉を何度聞いた事か・・!演奏会おわって、13ケ月経ちました。
86名無し行進曲:2005/12/20(火) 11:04:04 ID:hxGCrY7O
>>85
オヒトヨシだなぁ、騙されてるんだよ。
87名無し行進曲:2006/01/12(木) 04:22:54 ID:FIilN5BY
AG
88名無し行進曲:2006/01/12(木) 12:28:34 ID:E69UqzNJ
>>85
オマエラも馬鹿だなぁ・・・・
次回からは業者変えろよw
89名無し行進曲:2006/01/16(月) 14:56:15 ID:6e3yWmyu
ビデオをDVD、HDDに転送する作業しているんだけど
1990年の全国コンクールのビデオがでてきた
テスビデオワークス製作ね
だからもうビデオいらないんだけどいくらで売れそうかな?
90名無し行進曲
○○□□□ワークスの電話番は愛想無さ過ぎ
めちゃめちゃコン厨な雰囲気だしw