愛媛県の吹奏楽 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:04/08/04 22:36 ID:bh4LzeiB
おつでつ
3名無し行進曲:04/08/05 01:43 ID:c/hPzyM1
今年の結果はビックリでした。
雄新残念だったな…

個人的には南中に全国行って欲しいです!
柿並先生四国でもいい演奏期待してますよ↑
4名無し行進曲:04/08/05 11:51 ID:JMKuYTHA
久米中学校頑張ってください!!
河野先生にまた全国金とってもらいたいです!
5名無し行進曲:04/08/05 15:10 ID:DedngRdU
久米のラッパ、うまかったね〜
最近の中学生はあんなに吹けるのかとびくーりしたよ。
6名無し行進曲:04/08/05 19:49 ID:tZnBMRQp
南中でしょ
南中はなんつったって升岡先生が基礎をつくったんだからね
7名無し行進曲:04/08/05 21:56 ID:8Pd8032t
>>6
またイタイヤシが飛びついてくるから、そういう書き方やめた方がよいよ。
8名無し行進曲:04/08/06 09:49 ID:PesnCRUD
砥部が銀ってゆうのもびっくり…
9名無し行進曲:04/08/06 11:20 ID:3gHglNY7
砥部のメリーウィドウは若干早くて雑かった気がする。
10名無し行進曲:04/08/06 16:51 ID:C4heU7v6
1992年以前のコンクールの音源って手に入らないのでしょうか?
ブレーンに聞いたら1980年代はマスターがないとのこと

それとも、録音とかしてなかったんでしょうか?
11名無し行進曲:04/08/06 20:31 ID:+40K6mXC
私90年でしたがビデオもカセットも売ってましたよ〜
12名無し行進曲:04/08/06 21:56 ID:Tgcrb7vx
課題曲だけなら、課題曲集のCDに収録されてるのはほとんどが全国大会のですよね。
それならずいぶん前のやつもあるはずですが…自由曲はどうなんでしょうねー
13名無し行進曲:04/08/06 23:43 ID:mreJ3Z7/
>>10
県大会かい?

少なくとも私が吹奏楽を始めた80年代半ばからはずっとブレーンが録音録画してたけど。
マスター処分したんだろうね…
14名無し行進曲:04/08/07 13:56 ID:26wGctT3
っていうか今更過去のやつとかって売ってもらえるの?
写真も?
15名無し行進曲:04/08/08 23:12 ID:ydRaowYS
なんか愛媛は代表校が入れ替わりはじめてるみたいなんだけど
他校のレベルが上がったの?
16名無し行進曲:04/08/08 23:41 ID:t3AApTrh
指揮者は入れ替わってません
17名無し行進曲:04/08/09 01:37 ID:x93xWSpg
今年の高校の部のプログラムと結果の情報キボーン
18名無し行進曲:04/08/09 07:31 ID:Pzv7dmW6
>>17
愛媛県吹奏楽連盟のHPへどうぞ
19名無し行進曲:04/08/09 08:30 ID:AtajNkv3
10です
11〜13さんありがとうございました。
そうなんですよ、県大会で85年前後のが欲しかったんですが、
もう処分してしまったんでしょうね。残念です

14さん
1992年以降の分でしたら購入できるそうですよ。
ビデオは95年からの分は保存してるらしいです
20名無し行進曲:04/08/11 00:34 ID:xExWt8GL
四国は波瀾の予感ですね。県の招待演奏で椿を聴いて別格だったのがすごく気になります。あれがもし本当に出てたら・・・。椿は四国でも招待演奏はするんでしょうか?
21名無し行進曲:04/08/11 22:43 ID:/bIwYjP7
3出で出られないなんてかわいそうだなあ。
不参加が決まってるオリンピックを前にした選手みたいな気分だろうな。
その中で別格の音楽を作ってくるのもまたすごい。椿・・・
22名無し行進曲:04/08/11 22:53 ID:mvZzqzp8
感心感心、基礎を作ったころの演奏を聞かないと本当の愛媛水槽ヲタにはなれない
からね。がんばれよ
23名無し行進曲:04/08/13 17:52 ID:oX3YwR1w
四国大会が行われる処の香川のホールはどんなとこですか?
24名無し行進曲:04/08/14 19:37 ID:vzpZS9A+
香川県民ホールは3階席まであってけっこう広いと思います。
25名無し行進曲:04/08/18 12:15 ID:QVif7fHG
>24
でも、収容人数は市民会館とそう変わらないはずでは?
26名無し行進曲:04/08/21 14:17 ID:A4u6AmsS
済美強すぎだろ^^;
27名無し行進曲:04/08/23 00:57 ID:m4dj1T8o
木春 のコンサートが30日にあるね!
面白い曲やってくれるかな???
コンクール招待演奏はウマいがつまらん!!
28名無し行進曲:04/08/25 12:12 ID:bX1F7BwC
四国大会直後も書き込み少ないですね。
勝山中・南中・伊予高・松山市吹
頑張ってください!
29名無し行進曲:04/08/26 00:46 ID:ORqlw0mq
四国大会の感想お願いします。
30名無し行進曲:04/08/26 18:24 ID:Kh/j82LF
コンクールおつかれさま。
31名無し行進曲:04/08/26 21:59 ID:gQd6DMFf
よどちゅう金賞おめ
32名無し行進曲:04/08/27 00:17 ID:CjQTG9Bz
椿のコンサートって8月30日なの?
33名無し行進曲:04/08/27 17:56 ID:knBijgv4
南第二中の四国大会前の練習風景を見ました。先生は一人で何回も往復して楽器を運んでいました。代表になる学校の先生方は人一倍努力しているのを改めて感じました。
34名無し行進曲:04/08/27 20:43 ID:qOgV1/gb
>>33
普通は生徒が運ぶんじゃない?
その先生の努力には確かに感心するが・・・。
35名無し行進曲:04/08/27 22:08 ID:4vTx0Agq
>>32
市民会館大ホールだったような
36名無し行進曲:04/08/27 23:32 ID:7/SH7GuJ
なぜ今年は常連校が…審査員ですかね?
37名無し行進曲:04/08/27 23:43 ID:7/SH7GuJ
椿はもう今年まで。みたいなことを聞いたんですけど、どうなんでしょう?
38名無し行進曲:04/08/30 22:14 ID:oKb7vFFz
四国の順位知ってる人ぃませんか?
39名無し行進曲:04/08/31 13:27 ID:fTfe0QR5
車で練習場所まで運んだのですぞ。学校の体育館が使えないからと言っていました。
40名無し行進曲:04/09/06 18:34 ID:bnlSEUE0
大洲にウィーンブラスがやってくる。みんなで行こう。私は行きます。
41名無し行進曲:04/09/08 20:48 ID:E1dD6Coz
マーチングの大会そろそろですね。
でも、おそらく、例年同様川之江高校しか出場しないから寂しいね。
今年は、他の学校は出場するのでしょうか?
42名無し行進曲:04/09/10 20:59:51 ID:A4fqyL+y
今年は小学校バンドフェスティバルと同時に行われるんですね。
伊予市体育館ですよね?何時からかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
43名無し行進曲:04/09/13 09:01:54 ID:oI07aJlg
誰か定期演奏会情報教えてください!!
44名無し行進曲:04/09/13 10:06:11 ID:tQwYKKlu
椿の演奏会いったひと感想教えて下さい。私いってないからどんなんだったか・・・
45名無し行進曲:04/09/13 19:45:08 ID:zW3hdo0H
10月2日に雄新がコミセンで定演やるって聞きましたよーーー
46名無し行進曲:04/09/13 21:20:01 ID:soHQuAtF
久米や南中はいつやるのでしょうか?
雄新は何時からですか?
47名無し行進曲:04/09/13 22:37:17 ID:FRURRM1q
>>46
すまん。今どきの中学校の吹奏楽部って学校外での定演なんて当たり前なのか?
椿のように記念のような特別演奏会なら話は別だが。教えてけれ。
48名無し行進曲:04/09/13 23:11:55 ID:jSwh92ge
今まで体育館でやってたのがホールに変わっただけですよ
49名無し行進曲:04/09/14 00:09:34 ID:CfWR4fOx
>>47いろいろじゃないんですか?でも、だいだいしてますよ!!
50名無し行進曲:04/09/14 21:45:42 ID:bldcgpqD
>>46 時間は分からないです。
   今さっき知ったんだけど南中も同じ10/2にやるみたいですよー・・ドキドキ。
51名無し行進曲:04/09/15 00:59:02 ID:XOD+YA9p
>>50
雄新は昼間、南は夜のはず
南は体育館ね。
52名無し行進曲:04/09/16 19:09:09 ID:7Y52Drpi
>>51 そうなんですかーー。久米はやんないんですかね?
53名無し行進曲:04/09/16 19:14:19 ID:M4BYqEEL
>>52
勝山と一緒にやるって話もあったんだけど
結局やらなかったみたい
54名無し行進曲:04/09/16 19:29:31 ID:B0O+kupF
そうなんですかぁ〜伊予とかはいつですかね?
55名無し行進曲:04/09/16 21:49:26 ID:SLsrNHyd
伊予高は・・たしか18日か19日だったような気がする
違ったらスマソ
56名無し行進曲:04/09/16 23:55:33 ID:cVUaW667
>>54-55
19日だよ〜 伊予のHPググれ
57名無し行進曲:04/09/17 00:18:05 ID:p4VxoVP/
>>56
教えてくれてありがd
58名無し行進曲:04/09/17 17:54:01 ID:j7e0YQBV
>>51
 詳細キボンヌ。
59名無し行進曲:04/09/17 22:44:03 ID:XMhVg59O
いっぱいあって楽しみですね!?
60名無し行進曲:04/09/18 22:56:48 ID:2dC3a4Ow
雄新はA時くらいで、南中はE時くらいですよ!!たぶん…
61SSS:04/09/19 15:19:04 ID:X3emvkjg
一つ質問なんですが、松山南ってなぜ定期演奏会しないんですか?私松山南好きなんですが。
62名無し行進曲:04/09/19 16:30:26 ID:RPXaYNv5
松山西高校って結構90年代頃から四国大会で安定した成績取ってたよね?
今年は残念ながら落ちちゃったけど、自由曲の選曲は結構新鮮な気がするね。
結構毎年上位の金賞だったりしたわけ?詳細求む。

98年以前の自由曲とかも知りたい。何気に四国支部では気になる団体。
63名無し行進曲:04/09/19 17:28:31 ID:OJJcb7gt
だれかアイレックスこんさーといった人いますか?
64名無し行進曲:04/09/19 20:19:25 ID:lHZjP0Iv
石村新吾先生の簡単なプロフィールを教えてください。
この先生は、編曲が得意なの?
65名無し行進曲:04/09/19 21:28:33 ID:+P5LR2Mb
アイレックス行きましたーー♪♪
やっぱり上手だなぁと。
66名無し行進曲:04/09/19 22:46:34 ID:EG31TXCb
アイレックス行ったよ〜!!めちゃかっこ良かったぁ〜〜!!!!
67名無し行進曲:04/09/20 17:32:28 ID:vLIMhbpE
県民文化祭の季節になってきました。
どの団体もいい演奏してくださいね。
練習も頑張ってください。
確か、一般部門は新居浜だったっけ??
68名無し行進曲:04/09/21 20:02:49 ID:ecDzwGWh
県民文化祭ってどこが出るんですか?
69nimo:04/09/21 20:51:25 ID:gC4mqi/w
Sカタリナ女子高校のH部先生どぉ思ぃますか?
70名無し行進曲:04/09/22 13:17:22 ID:X3v3HFvT
こどものための音楽コンクール??10月にあるらしいのは、
どんなコンクールなんでしょうか?
小学生向け?
71名無し行進曲:04/09/22 19:15:06 ID:RJYtitF5
石村先生は中央高校出身!!!聞く話によると小学生の時からオーボエをやっていたらしい♪今28歳だよ☆彡編曲は好きみたい。私の学校の自由曲もたくさん編曲してもらった!今○○先生と付き合っている噂も・・・笑
72名無し行進曲:04/09/22 22:35:26 ID:Z1RFyvIg
71さんに追加で。
先生は県の連盟の役員やってて、よく結果発表に登場しますね。
あと愛響でオーボエ吹いてます。
前任校は大洲農業、今は北条高校にいます。
73名無し行進曲:04/09/22 22:41:24 ID:4Kw8YXvT
72さんに追加で。
結果発表の時には銅賞の「C」を

「スィ〜」

と発音し、会場や鈴木理事長の失笑を浴びてます(笑)
74名無し行進曲:04/09/23 00:43:54 ID:tzPsVaU0
全国に出場する3校が出演する丹原の演奏会の詳細を知ってる方いませんか?
10月10日ってことだけ聞いたんだけど・・・。
ぜひ聴きに行きたい!!
75名無し行進曲:04/09/23 08:06:31 ID:KH1V0JmO
68さん

今年は新居浜で11月にあります。
県内の一般団体が演奏しますよ。
人数が多いので合同のところもありますが。
76名無し行進曲《sage》:04/09/23 09:06:38 ID:el3Qy4rp
》74
南中、勝山中、伊予高
あとなぜか桑原小が出演。
77名無し行進曲:04/09/23 21:29:18 ID:x+/uJGq4
>>76
その演奏会、地元・丹原の高校や中学校は出ないんですか?
78名無し行進曲:04/09/24 15:53:42 ID:xOHUTfpd
平成11年度から吹奏楽クリニックを育成型自主事業として開催しています。
東予・周桑地区吹奏楽振興会のご協力を得て続いているものです。中学・高校生の方はもちろん、一般のかたもご参加下さい。
吹奏楽クリニックの参加者の皆さんには、
5/3「しょうえ〜祭」や8/6「丹原町七夕夏まつり」にも参加を予定しています。
また、発表会を平成17年1月11日に予定しています。

「吹奏楽の響 2004」は、10月に、
「全国大会出場学校吹奏楽部」
の皆さんをお迎えして演奏会を開催いたします。
是非、ご鑑賞下さい。
79名無し行進曲:04/09/26 22:31:10 ID:vYgBJIUz
age
80名無し行進曲:04/09/27 15:39:05 ID:wdVrS2qb
77
吹奏楽の響は丹原高校の顧問が中心でやってるから中学校はあまり関係ない。学生も過去に共演(確か淀工のアイーダとかだっけ)したこともあるが内部の知り合いに聞いたところ今年はしないらしい。
8177:04/09/29 11:12:37 ID:UaqgOXQT
>>80
ありがとうございました!!いってみます!!
82名無し行進曲:04/09/29 12:49:17 ID:AYvFgzLo
丹原のは他にどこが演奏するんですか?
83名無し行進曲:04/09/30 02:48:51 ID:PkqC7MOF
>>62
フルネームはヤバイんとちゃう?
>>71
oboeは、後の方でって聞きました。
昔はトランペットだって。最近楽器を買ったらしいよ。
84名無し行進曲:04/09/30 02:50:34 ID:ZTdWNF1n
>>83大丈夫、悪い事は書いてないから。
8576:04/09/30 08:30:55 ID:oMvKnK03
>>82
出場するのは76に書いてある通り。
86名無し行進曲:04/10/01 16:54:40 ID:9ibemxts
明日、2時から松山市コミセンにて雄新中学校の定演がありますよ。
87名無し行進曲:04/10/01 20:18:17 ID:ll1dNrUK
南中も明日でしたよね?
88名無し行進曲:04/10/02 08:44:49 ID:bHJ9zeg7
伊予の四国大会CD聞きました。(本番は聞けなかったんで)が
一言 ゴージャスでええわ^^♪
課題曲の金管の華やかさ ほいでFLやユーフォが かこええ
おら 毎日聞いてるだ!!今年は伊予のよさが発揮された ええ感じ!!
CDだけでも 代表はぶっちきりという感じ
89名無し行進曲:04/10/02 10:00:54 ID:9k3wPUlI
>>88
臭うよ。
90名無し行進曲:04/10/02 11:01:17 ID:U9JoNPIz
禿同。部員の自作自演だな。
9188ですが:04/10/02 13:18:12 ID:vtm0UI1J
89.90 誤解しないように!私は香川県の単なる吹奏楽ファンです。
あくまで個人的な感想を述べただけでありますので。。
92名無し行進曲:04/10/02 21:45:23 ID:PtPXwplE
香川やのに、何で愛媛なん。
弁解せんでも、え〜やん、田舎もんが!
93名無し行進曲:04/10/02 22:41:04 ID:f7qu6ESt
演奏会(雄新、南)どうでしたーー?
94名無し行進曲:04/10/03 09:02:16 ID:iRA9XPak
私も教えてほしい
95名無し行進曲:04/10/03 10:00:44 ID:JNzLub+v
演奏曲は何だったのでしゅか??
96名無し行進曲:04/10/03 22:10:38 ID:y8hINxP2
一応弁護しておくが、昨日は伊予も本番あったから
生徒が書き込むのは不可能。
でも意外と県外には伊予のファンいるよな
なんかしらんけど。
9788ですが :04/10/04 08:18:26 ID:Xs6pNSDq
88ですが 私は田舎ものの(ほんまや〜^)香川県人です。うそではないよ!!
四国大会は聞きに行けずやむなく CDを購入したという所です。88は私の卒直な
感想です。
98名無し行進曲:04/10/04 08:34:04 ID:tu+TzScY
もう、ええっちゅうねん。いちいち五月蝿い。
99宣伝すみません:04/10/04 08:52:54 ID:p9C8PyQV
****県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします
100名無し行進曲:04/10/04 10:44:34 ID:NIOYNKGv
98 もう、ええっちゅうねん。いちいち五月蝿い。
101名無し行進曲:04/10/04 10:45:11 ID:NIOYNKGv
もう、ええっちゅうねん。いちいち五月蝿い。
102名無し行進曲:04/10/04 23:55:01 ID:P8bj1FX6
で、南、雄新の感想は?
103名無し行進曲:04/10/06 21:48:53 ID:Rb0rrjKj
雄新、コンクール出るんですかぃ?
104名無し行進曲:04/10/08 22:29:39 ID:MDDMzmLx
コンクールってのは全国のこと?
105名無し行進曲:04/10/09 01:36:21 ID:YXfcEggo
>>103
RNB??
106名無し行進曲:04/10/09 21:40:52 ID:YXkXtD3u
明日丹原で演奏会ですね!見に行く人いますか?感想教えてください。
107名無し行進曲:04/10/09 22:05:40 ID:kCh4I6zR
吹奏楽の響ですよねーー。
桑原小って何の四国代表なんですか?
108名無し行進曲:04/10/10 11:39:33 ID:JZiZjtd6
RNBこども音楽コンクールじゃないですか???
去年の・・・(ちがったらゴメン
109名無し行進曲:04/10/10 13:49:27 ID:pipOpbz+
107
全日本バンドフェスティバルの代表らしい。
110名無し行進曲:04/10/10 20:02:48 ID:bVnUIctI
雄新の庭園、だれもいってねいのか?
111名無し行進曲:04/10/10 20:05:11 ID:2FbrUXZT
今日の光の定演どうでした?誰か行きましたか?
112名無し行進曲:04/10/10 20:31:33 ID:s6Bb92mt
>>111
愛知と間違ってねーか?
113名無し行進曲:04/10/11 10:24:13 ID:ppqCzNtU
吹奏楽の響、伊予校はすごいですねぇ〜。あそこまでみんな一斉にたったり、
ベルアップはできませんよ。普通は。やっぱりあの高橋先生は凄いひとだ。
だれか高橋先生についてプロフィールおしえてくれませんか。
114名無し行進曲:04/10/11 10:30:50 ID:WkZoQIxN
>>113
またキモイ奴ご登場ですか?
115名無し行進曲:04/10/11 12:38:40 ID:JoLb4+bm
>>113
高橋先生は松山商業から大阪音大に進まれたように聞いたことがあるようなないような・・・
116名無し行進曲:04/10/11 15:54:20 ID:0HXl0Wvi
>>115
大阪の音大は音大ではない。作陽なんかもっての外。
今はどうか知らんが伊予高から進学先ないから作陽に行ったヤシ、割りといたよな〜。
使い物にならん音楽教諭が… ry
117名無し行進曲:04/10/11 17:18:03 ID:Giu2DvYJ
116 まあまあ伊予が好きな人も 嫌いな人もいるのはしかたないが
  あなたのような発言は 非常にみっともないよ
118名無し行進曲:04/10/11 17:35:36 ID:oK0WlKD+
>>117
みっともなくてごめんねー。
ただ事実を述べただけ。
119名無し行進曲:04/10/11 18:45:48 ID:I3WznxAC
<<114
おまえのほうがよっぽどキモい。
120名無し行進曲:04/10/11 19:08:23 ID:lfpAW9T/
116 118 おまえはどこの音大ぞ
121名無し行進曲:04/10/11 22:07:58 ID:8EB4EKFD
116.118 はっきり言わせていただくが、負け犬の遠吠えは実にみっともないですよ。
むなしくなるでしょうね。人様の事をとやかく言う前に あなたがスキル向上を
計ることを願います。
122名無し行進曲:04/10/11 22:22:17 ID:oK0WlKD+
>>121
あのー、別に伊予高のことをとやかく言ってるわけじゃないんで。
巷の音大の存在意義というか中身に疑問を持っているだけ。
123名無し行進曲:04/10/11 22:27:20 ID:VSkbYbmN
あの〜話がずれていってますよ。w
124名無し行進曲:04/10/12 07:18:14 ID:quSTuePK
もうどうでもいいじゃん。 大学どうやらこうやら。
125名無し行進曲:04/10/12 08:40:21 ID:IteaIl9i
伊予って四国ではすごいんだね
126名無し行進曲:04/10/12 13:42:07 ID:2wziaoXs
東と比べてどうという話は別として、西日本では大音がトップなのは間違いないでしょう。
ちなみに久米中の先生や、最近話題に出た北条の先生も大音ですよね。
首都圏の私立は最近あまりいい話は聞かない。もちろん入るのが簡単になっただけで、それだけ中での努力は逆に前以上要するだろうから、そこで頑張っている人間まで否定することはしたくない。
つまりは大学名で実力を判断できなくなってきているということ。
どこ出身とかいう話じゃなく、個々の経験や実践・意欲の問題やと思いますが。
特に教員(バンド指導)の場合は音楽以外の指導力もおおいに必要です。

結果を出している人には、必ずその影に並々ならぬ努力があるはずです。

スレとは関係ないからsage
127名無し行進曲:04/10/12 20:57:03 ID:SJQWweJx
>>126
スレ違いであれなんですけど、あなた大阪の音大知ってて言ってる?
まともなのは京都市芸大くらい。

そりゃ、それぞれの大学出身でもすごい人いるけど、ほんのほんの一握り。
大阪の音楽系は中身がない!というかいる学生も腰掛けが99%。
だいたい音楽やるのに関西にいてはダメよ。
128名無し行進曲:04/10/12 22:42:56 ID:5qITR0ir
127 卒直な所、あなたは音大をご存知とは思えない、ただ反論したいのだけれど
その知識も希薄である為、単に拙い文章を羅列しているだけとしか思えない。
これは 恥の上塗りと申します。
129名無し行進曲:04/10/13 02:20:28 ID:neWAE9Lw
126は音大のレベルの話がしたいわけじゃないやろ

次の話題行きましょう

携帯着メロサイト、モーストリークラシックエキサイトを見て!
伊予や川之江・松山西の演奏がアップされてる・・・。
しかしなんで愛媛からスタート?
130名無し行進曲:04/10/13 08:17:14 ID:gGed6zzQ
昭和60年のコンクールのプログラム持ってる人いませんか?
131名無し行進曲:04/10/13 16:02:08 ID:zVIqotKN
>>130
第29回愛媛県大会ですか?
132名無し行進曲:04/10/13 21:54:20 ID:Rsy0FkKI
>>130
何が知りたいんだ?
133名無し行進曲:04/10/14 08:54:50 ID:Wqaj80y0
130です。
その時(1985年)の松山市立内宮中学校の自由曲が知りたかったので。
当時、何を演奏したのか、すっかり忘れてしまったので気になってたんです。
(前の年とかは覚えてるんですが)
当時の部員に聞いてみても覚えてないみたいで。。。
(印象の薄い曲だったのかも?)
分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします

ちなみに課題曲はシンフォニックファンファーレとマーチだったと思います。
134名無し行進曲:04/10/14 14:53:59 ID:J4Z1qpRV
シンフォニックファンファーレとマーチ覚えてるが
自由曲は わからんですね
135名無し行進曲:04/10/14 20:24:28 ID:kJFNnoM9
>>133
内宮中学校の自由曲は、兼田敏作曲「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」ですよ。
136名無し行進曲:04/10/15 08:49:20 ID:bGstVy1w
135さん
お調べくださったんでしょうか?
ありがとうございます。

でもその翌年が知りたいんです・・・
たしか
S58年課「インヴェンション」自「フェスティーボ」
S59年課「シンフォニエッタ」自「パッサカリア」
S60年(1985年)課「シンフォニックファンファーレとマーチ」自「???」←コレ

もし分かったらよろしくお願いします
137名無し行進曲:04/10/15 17:00:28 ID:eA+RdO64
>>136
シンフォニックファンファーレとマーチの年がパッサカリアになってますよ。
プログラムでは・・・
138名無し行進曲:04/10/15 18:56:00 ID:RylifvpA
137さん
ありがとうございました。

S59年にパッサカリアをしたのも確実なので、
2年連続でパッサカリアをやってのかもしれません。
(実はS58年にやったフェスティーボ、S54・55・57年にもやってるんですよ。
きっとパッサカリアも2年連続でやったんでしょうね)

お手数かけました。
本当にありがとうございました!
139名無し行進曲:04/10/16 00:02:38 ID:3SAQzx3N
>>138
やってたのかもしれません、じゃなく、古いプログラム引っ張り出してみたら、
2年連続でやってました。おわり
140名無し行進曲:04/10/16 20:04:50 ID:zN/kj9cu
明日は椿のコンサートですね!!椿の体育館で♪めっちゃ楽しみ☆彡
141名無し行進曲:04/10/16 20:24:30 ID:q5//DL6p
椿またやるんですか?
142名無し行進曲:04/10/16 23:29:50 ID:qYY4hVv6
椿またやるんだー。 ところで椿が3出で今年休みの年だけど今年が招待演奏で
やった曲って一般人は吹いてもいい曲なんでしょうか?なんだって椿のために
つくられたっていうから・・・。
143名無し行進曲:04/10/17 00:46:34 ID:YihY2DVx
>142
委嘱作品を委嘱団体以外が演奏するのは、出版でもされない限りは無理だと思いますが、委嘱団体(の代表者)もしくは作曲者の了解が得られれば可能ではないでしょうか?
144名無し行進曲:04/10/17 01:03:33 ID:SubZuUQr
椿またやりますよ〜!!前と同じ曲もやるけど今回は野球拳とかやるらしぃ♪楽しそう☆彡
確かに。
椿のために作られた作品だから他の団体が勝手にやるのはダメだヶど
許可を取ったら大丈夫だと思います!
作曲者は加藤昌則さんです。有名なピアニストですよ。
145名無し行進曲:04/10/17 01:05:36 ID:SubZuUQr
椿は18時から♪♪♪
146名無し行進曲:04/10/17 10:10:43 ID:3suTHgZc
つばき中学の定期演奏会行きたい!
DVD ビデオ 酢かパーのアンコン全国大会ビデオ 持ってる!いい感じ
聞きたい 行きたい でも香川からは遠い!!
147名無し行進曲:04/10/17 23:14:19 ID:TGFa3V2t
愛媛で一番うまい中学校はどこ?(自分は香川県民)
148名無し行進曲:04/10/17 23:51:52 ID:CkPs1WgH
松山南≒椿>勝山≒久米    ≒の左右は、強いて言えば左の方がほんの少し上、というニュアンス

今はこんな感じじゃない?ただし来年は久米がもっと左に移るでしょう。
149名無し行進曲:04/10/18 15:02:48 ID:uZq4G8NE
椿中学校は(゜Д゜)ウマーすぎるけど、
ウチの中学校の金賞を奪っていくから嫌いなのであります!
(今年、惜しくも15位の中学校の人からのコメント)
150名無し行進曲:04/10/18 20:25:58 ID:OIVABSrJ
椿の演奏会行った人〜?
151名無し行進曲:04/10/18 21:30:29 ID:cLBT1rNv
椿は河野先生がやってきた年から強くなってません?
152名無し行進曲:04/10/18 21:36:11 ID:cC3Ckhzm
>>151
その前から強いけど。強いって言い方好かんけど。
153名無し行進曲:04/10/18 21:58:06 ID:XEUUNu0M
雄新って来年あたりどうなんでしょ?
154名無し行進曲:04/10/18 23:04:53 ID:OIVABSrJ
河野先生が顧問になってからかなり・・・
やっぱ河野先生すげぇ(^^♪
でももうこれからは久米の時代がやってくると思う。
椿は今年ぐらいでもうダメかも↓
155名無し行進曲:04/10/18 23:18:40 ID:XEUUNu0M
>>154
それよく聞きますけど本当ですか?(椿
156名無し行進曲:04/10/19 00:02:01 ID:uRNaRZz2
>>155
高岡先生いる間は大丈夫でしょ。

河野先生の力はあるんだろうけど、河野先生(トランペット)と高岡先生(クラリネット)実力者2人
いたから2年連続で全国金取れたと言って過言じゃないでしょう。実力者2人いると相乗作用を
起こすか、お互いちょっと引いてしまうかのどっちか。結果が出たと言うことは間違いなく前者でしょう。

ちなみに高岡先生は高校生の時にアンコンの全国大会に出場歴あります。クラ3だったっけか。
土居中の小林先生といっしょに出場してますよ。確か同級生(中・高)。
157名無し行進曲:04/10/19 19:14:59 ID:sFcYkKlc
そぉですね♪
それに高岡先生は数十年前にも椿の顧問をしたことがあって
全国で銀賞受賞してるしね☆彡
158名無し行進曲:04/10/19 20:10:40 ID:qENqlgR2
高岡先生と河野先生は何高出身ですか?
159名無し行進曲:04/10/19 22:33:37 ID:uRNaRZz2
>>158
河野先生  松山東高校
高岡先生  松山北高校

>>157
高岡先生が数十年前に椿の顧問してたって、高岡先生
いったい何歳よ??w
160名無し行進曲:04/10/19 22:35:42 ID:uRNaRZz2
>>157
椿は河野先生が来てから全国初出場。
高岡先生が前に銀賞とってるというのは雄新時代でしょ。
161名無し行進曲:04/10/19 22:59:55 ID:sFcYkKlc
高岡先生は今年で42か43です笑
162名無し行進曲:04/10/19 23:07:14 ID:fHbgVg+w
>>159
その時代の両校の吹奏楽部の成績は?
163名無し行進曲:04/10/19 23:16:40 ID:8jvHPIL7
おらあ 良く つばき中学の白鳥の湖をDVD版 聞かせてもらちょる。。トランペットが
華やかで良いなあ おらあチャイコフスキーが大好きなんで DVDを鑑賞するたびに
わくわく うれしい感じで聞きよる。 
164名無し行進曲:04/10/19 23:18:01 ID:eMo2+fW+
おらあ香川県民なんやけれど 一度 つばきの演奏会を聞きたいと思う。
165名無し行進曲:04/10/19 23:57:39 ID:uRNaRZz2
>>162
どっちゃもヘタレ。
東高は中田勝博氏が赴任してから10年くらいはうまかった。(多分河野先生が高校生だったのはその前)
北高はずーっとだめぽ。
166名無し行進曲:04/10/20 08:34:46 ID:cx9RaXRD
>>155 そうですね あの二年間の金賞は2人あっての
ものだと思います。私も聞いた話でしかないですけど、
そもそも木管分奏→金管分奏→合奏となる過程で、
同時に分奏ができてしまう状況がうらやましい。
これは先生にとっても大きく負担が減るでしょう。
来てくれる講師の方の面子も増えるし、やはり
一人では音楽面で煮詰まってしまうものです。
お2人とも力のある先生ですが、もう2人そろった
二年間以上の演奏は聞けないと思います。
167名無し行進曲:04/10/20 20:09:34 ID:vQ0isZqw
>>162
松商が黄金期だった時代でしょうか?
168名無し行進曲:04/10/20 20:36:19 ID:Qopo0wWW
>>167
んなとこでしょう。
169工房:04/10/20 22:08:57 ID:xOK4iB1M
>>167
松商の黄金期ってどんな時代だったんですか・・・?
170名無し行進曲:04/10/20 22:15:13 ID:vQ0isZqw
>>169
毎年四国大会には出場していました。
四国2位の年もあったと聞きました。
でも、その当時は代表は1校だったので全国大会には出場できなかったみたいです。
171名無し行進曲:04/10/20 22:21:58 ID:+skj7bhq
新田出身で桐朋学園に行った幻の名指揮者を知ってますか。
172名無し行進曲:04/10/20 22:29:04 ID:Qopo0wWW
>>170
高校の四国代表は長い間、観音寺第一or高松第一以外有り得なかった。

2校代表になったのは83年から。愛媛の高校で初めて全国行ったのが84年の伊予。
70年代終わりから伊予が台頭するまで実力ナンバーワンだったのは松山東。
それからはずっと伊予の時代だね。
173名無し行進曲:04/10/21 21:04:49 ID:dAbHsCcK
全国大会が近づいて来ました!
さあ四国の代表校を応援しよう!
174名無し行進曲:04/10/21 21:05:15 ID:dAbHsCcK
全国大会が近づいて来ました!
さあ四国の代表校を応援しよう!
175名無し行進曲:04/10/22 10:45:29 ID:VJUyansK
願いと期待を込めて 伊予 がんばって欲しい!
香川県の東讃ファンより 
176名無し行進曲:04/10/23 19:16:01 ID:NNioRNr+
松山南、全国金!!!
177名無し行進曲:04/10/23 19:53:03 ID:/PxzJUQh
勝山銀賞 南金賞!!! 柿並凄い!!!!!!だてに大きな体だけじゃあない!!! もぅありえねー 愛媛すげ―ぞ今年も四国は南、勝山、余土、久米と愛媛が上位独占だしな。
178名無し行進曲:04/10/23 19:53:57 ID:/PxzJUQh
地震ばっか
179名無し行進曲:04/10/23 23:00:39 ID:7cvf3INA
>>177
愛媛がすごいというより松山万歳という感じだね。
全国でも1つの市から2団体出て、しかも金と銀(銅ではない)という結果、
他じゃなかなか出せない結果だよ。四国でカラ金だった他の学校も誇りを持とう!
来年もがんば!!
180名無し行進曲:04/10/23 23:26:07 ID:fArGw6+S
南おめ!!でも
柿並凄い!!!!!!だてに大きな体だけじゃあない!!は
凄いコメント 思わず わろた!!でも
おめでとう!!!!!!!
181名無し行進曲:04/10/24 05:59:28 ID:nG454zz9
椿が3欠じゃなかったら2団体 金 とかあるかもよ。
来年に期待。
182名無し行進曲:04/10/24 17:16:25 ID:1qn1nRsP
愛媛すごい〜。松山さいこ〜。
他の地区も見習って頑張ろう。
183名無し行進曲:04/10/24 23:28:41 ID:14FVvjhO
南と勝山の演奏きけた人いませんか!?俺めっちゃききたいんすけど。。きいたひと感想ください。
184名無し行進曲:04/10/25 01:00:26 ID:UlPSPR5v
勝山すごいね。自分が中一の時のコンクール、勝山が自分の学校の
一個前でその時は銅賞だったよ。県大会のB部門で。
確かその時の指揮は柿並先生だった。翌年確か代表になってたな〜。
柿並先生って凄いね。
185名無し行進曲:04/10/25 10:31:57 ID:Nl1G72aU
南は県民文化祭に出るよ
11月7日に新居浜であります。
一曲しか演奏しないけど、楽しみ。
186名無し行進曲:04/10/25 18:40:48 ID:LoYmGvft
南と雄新を聞いた人いますか?
187名無し行進曲:04/10/25 19:09:27 ID:LDphqfJx
はっ?雄新?何が?
188名無し行進曲:04/10/25 19:35:21 ID:LoYmGvft
雄新じゃないや。勝山でした
189名無し行進曲:04/10/25 22:41:38 ID:oJthWeRQ
雄新 大阪いくでしょ?
190名無し行進曲:04/10/26 07:14:37 ID:HtYcxwf2
雄新が大阪?何に出たんですか?
191名無し行進曲:04/10/26 17:27:46 ID:X9shDKrV
南と勝山の感想ぷりーず!!まじききてっす助けてください
192名無し行進曲:04/10/26 19:46:15 ID:WgU2OyJN
>>191
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~sayah/index.html
に南中の感想は載ってました。
ttp://www3.plala.or.jp/tbtknic/index.htm
こちらにも近々感想がupされるみたいです。
193名無し行進曲:04/10/26 19:51:25 ID:QL0leQ/x
191さん開けないんですけど…なんて検索すればみれますかぁ?
194名無し行進曲:04/10/26 19:52:33 ID:WgU2OyJN
>>193
最初に h を付けて下さいね。
195名無し行進曲:04/10/26 19:53:28 ID:QL0leQ/x
つけだんですけど無理なんです。
196名無し行進曲:04/10/26 20:02:23 ID:WgU2OyJN
>>195
開きますけど・・・

じゃぁ、googleで「Viva Brass!!」と検索して、最初の行に出てきたところです。
そのページは掲示板なので、そこから「ホームページ」へ飛んでください。

もう一つは、同じくgoogleで「TBT 吹奏楽」と検索してください。
「TBT吹奏楽のページ」がそうです。
197名無し行進曲:04/10/26 20:05:47 ID:QL0leQ/x
すみません↓↓開けました。でも、感想がありません。
198名無し行進曲:04/10/26 20:09:03 ID:WgU2OyJN
>>197
Viva Brass!! のHPでは、「全日本吹奏楽コンクールの歴史」または「2004年全国大会中学高校の部が終了しました」をクリックしてください。

TBT吹奏楽のページ は、まだ感想がupされていません。
199名無し行進曲:04/10/26 20:22:09 ID:QL0leQ/x
ありがとうございました。わかりましたぁ!!
200名無し行進曲:04/10/26 21:28:26 ID:zSt4j/Jl
>>190
こども音楽コンクール
たしか『トスカ』をやってましたよ
201名無し行進曲:04/10/26 22:25:49 ID:NQgNhxkD
>>198
ヴィヴァブラスの方、勝中は聴いてなかったのか、感想書いてないね…
202名無し行進曲:04/10/26 22:34:47 ID:uAWEC0h9
>>201
全団体、聴かれてますよ。
掲示板に来週中にupしてくれそうなことを記入されていますよ。
203名無し行進曲:04/10/26 22:37:50 ID:NQgNhxkD
>>202
でも、過去の見ても団体によって書いてたり書いてなかったりしてるんで、期待は出来ないでしょ。
TBTさんのやつは網羅されてるけど。
204名無し行進曲:04/10/26 22:59:37 ID:uVGcswQU
おじさまに質問!勝中って昔、重信中で全国大会出た先生?
205名無し行進曲:04/10/26 23:13:27 ID:NQgNhxkD
>>204
そうです。重中にいた時に結婚されて姓が越智→升岡に。
206名無し行進曲:04/10/27 07:47:08 ID:EyUGgG0H
勝山中は柿並先生が指導されていて、
松山南中は升岡先生が指導されていたことが
昔あったよね・・・?
207名無し行進曲:04/10/27 17:46:32 ID:vLSDWMie
<<206
そうです。だから今年は柿並先生(南中)と升岡先生(勝山)が一緒に全国に
行けた事が運命的にすごいなぁって思いました
208名無し行進曲:04/10/27 18:20:16 ID:6u4q90jW
南中の感想upされてまつ
209名無し行進曲:04/10/27 21:16:37 ID:pjU3y3Fw
どうでもいいことだけど暇なので、ここで整理。
鈴木清−吉田雅彦時代以降

雄新: 白石先生、河野先生、高岡先生、杉澤先生、和田先生
椿 : 杉澤先生、河野先生、高岡先生
南 : 升岡先生、柿並先生
勝山: 白石先生、柿並先生、升岡先生
余土: 白石先生
三津浜: 八束先生、杉澤先生
内宮: 升岡先生、白石先生
久米: 河野先生

これを踏まえて

白石先生: 勝山→雄新→内宮→余土
河野先生: 南第二→松山西→雄新→椿→久米
高岡先生: 雄新→椿
杉澤先生: 椿→雄新→三津浜
升岡先生: 砥部→重信→内宮→南→鴨川?→勝山
柿並先生: 勝山→南


こんな感じ?おぼろげな記憶をたどって書いたんで、訂正・追加あったらどうぞ。
210名無し行進曲:04/10/27 23:15:35 ID:Od829tl2
あのー南中も勝中(久米だったっけな?)もTrpのトップが2年て本当ですか。
211名無し行進曲:04/10/27 23:32:29 ID:9KbOgyfN
>>205 ありがとうございます。うちに重信中の全国大会のレコードがありました。
212名無し行進曲:04/10/27 23:53:53 ID:rLNxk/c5
>209 河野先生は南第二の後、道後に行かれてますよ。
213名無し行進曲:04/10/28 12:06:33 ID:Jq26Jy8q
愛媛県の中学は移動が多すぎる感じですが??(他県に比べて)
これが常識なんでしょうか??講の先生とか 変りすぎですよ
214名無し行進曲:04/10/28 18:41:24 ID:MKfPQ9Q/
>>>210南中のTrb、Trp、clはトップが二年らしいぞ
215名無し行進曲:04/10/28 18:58:17 ID:VO3eGqsd
213 どうなんでしょうか?指導して花をさかすには 数年は必要と思いますが。
216名無し行進曲:04/10/28 19:50:39 ID:MKfPQ9Q/
そうなんすかねやっぱり汗 港南中どうやらサクースの先生らしく 今年から強くなりそうな予感
217名無し行進曲:04/10/28 20:35:40 ID:LG8xtsjY
>>198
TBTさんとこ中学は全団体UPされてるよん。
218名無し行進曲:04/10/28 21:02:08 ID:GnA/rNIP
>>216
なぜにサックスだったら強くなる?
219名無し行進曲:04/10/28 23:18:31 ID:0T0W7wiL
<<214
そんな情報どこから入手したんだ!?
220名無し行進曲:04/10/28 23:35:11 ID:8A/YlKnc
>>209
乙です。
升岡先生って鴨川に行ったことがあったっけ?
221名無し行進曲:04/10/29 12:10:26 ID:p/xBlOIQ
>>214
個人レッスンとかしてたらそういう事も
あるでしょうね
222名無し行進曲:04/10/29 17:37:09 ID:z8zQHscf
>>221 それか三年生がいないか三年生が土台をやってくれたからそれで成り立つとか?
223名無し行進曲:04/10/29 17:48:55 ID:WWX8oNU/
>>222ありえるねぇ なんか噂によると個人レッスン生(ラッパ関係だけじゃなく)いるらしいよ南中
224名無し行進曲:04/10/29 18:20:26 ID:WWX8oNU/
>>218 サックスはやっぱバンドの響きとして大事でしょ
225名無し行進曲:04/10/29 18:25:32 ID:9LQ7NaDL
Ob.Fag.も三年がいないからソロは二年だったらしい
ちょっと来年が楽しみ
226名無し行進曲:04/10/29 19:17:52 ID:V20Ec89q
ボエ上手かったですよね。あれが2年…
227名無し行進曲:04/10/29 20:10:38 ID:4Q+lfcsO
>>210
久米のTrpとTrbは二年がトップですよ
228名無し行進曲:04/10/29 21:05:59 ID:E7crtKd2
>>224
結局、水槽なんて指導者しだい。音楽のツボを理解していて、
自分のイメージを的確に言葉で表現でき、そしてリーダーシップがある。
あと指導者としての経験を積むことね。

この最低要素を満たしていないと、どんなに楽器が上手くてもダメよ。

サックスの先生だからバンドが上手くなるなんて、ちゃんちゃらおかしい理論。
229名無し行進曲:04/10/30 19:02:03 ID:34ACXXi/
>>201
勝山中の感想もUPされました。
230名無し行進曲:04/10/30 21:15:25 ID:ZrDT8Luh
今日は勝中の演奏会だったみたいだね。どうでしたか?行った方いらっしゃいません?
231名無し行進曲:04/10/31 11:45:32 ID:4ryF7Oes
南のボエファゴット2年!?ありえねー 最近の中学生こぇぇ 南中の編成に詳しいやつおらん?あと勝山
232名無し行進曲:04/10/31 13:58:18 ID:pcOE9CcK
>>231
 詳しいのは南中生しかいないと思うよ。
233名無し行進曲:04/10/31 19:13:50 ID:iAJWwa7h
昨日の勝中は演奏よりも客の態度の悪さに目がつきました。。
先生かなりきれてましたよ・・・こわッ
234名無し行進曲:04/10/31 20:09:32 ID:4ryF7Oes
>>232 じゃぁ南中生カモンw
235名無し行進曲:04/10/31 21:03:56 ID:R71xjPVF
県警の演奏会行ってきた。
高知県警が飛び抜けてうまかったのに驚いた。
愛媛・・・・・・ハッキリ言ってショボイ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
あそこまで差があるとは。。。人数の問題じゃないんだね、迫力って。
愛媛にもマーチングバンドができたらいいのになあー
236名無し行進曲:04/10/31 21:28:12 ID:iAJWwa7h
勝山は・・・

チューバ 3年1人
ユーフォ 3年1人 2年1人
トロンボーン 1,2,3年1人ずつ
トランペット 3年2人 2年1人
ホルン 3年1人 2年1人 1年2人
オーボエ 3年1人
フルート 2年2人 1年1人
クラリネット 3年5人(バスクラ含む) 2年2人 1年2人
ファゴット 3年1人
サックス 1,2,3年2人ずつ
パーカッション 3年2人 2年1人 1年2人
コントラバス 3年,1年1人

昨日のプログラムより。間違ってたらすいません。
3年ぬけたら結構大変そうですね・・・ 
237名無し行進曲:04/10/31 21:43:11 ID:NToBbkAb
ちょっと遅れたが全国金南おめでとうそして銀の勝山もよく頑張った。
今松山は燃えてるねぇ。四国大会の結果でも
1位金賞<代表> 松山市立南中学校   指揮柿並陽子
2位金賞<代表> 松山市立勝山中学校  指揮升岡英子
3位金賞     松山市立余土中学校  指揮白石道明
4位金賞      位松山市立久米中学校 指揮河野伸明
と上位独占が愛媛の松山市!!!他県がちょっとかわいそうだぞ!!
でもどの先生も全国大会経験者ばっかりじゃん。
回数だと
1位   松山市立余土中学校の白石先生 雄新5、内宮1での5回
2位   松山市立勝山中学校の升岡先生 重信3、勝山1での4回
2位タイ 松山市立久米中学校の河野先生 雄新1、椿3での4回
2位タイ 松山市立南中学校の柿並先生  南での4回
2位タイ 松山市立椿中学校の高岡先生  雄新3、椿1での4回
(四国大会銀賞だった、松山市立三津浜中学校の杉澤先生は 雄新での3回)
やはり全国大会に出場した先生は何をすればいいのか分かってるんでしょうね。
ほんとに椿にまだ河野先生が居たら愛媛は松山からアベック金賞も夢じゃなかったと思います。
それが叶うと鈴木先生時代の雄新と吉田先生時代の港南中のアベック金賞依頼何十年ぶりでしょうか!
来年白石先生が8年ぶりに全国復帰で逃げ切ることが出来るのでしょうか!?
升岡先生、河野先生、高岡先生、柿並先生の誰かがいけて白石先生がいけなかった場あいは並んでしまいます。
来年四国の愛媛県松山市は楽しみですね。
238名無し行進曲:04/10/31 22:00:46 ID:Uz5+j602
235さんと同じ事思ったよ。中学・高校でマーチングしてる学校少ないもんね
マーチング四国大会、今日あったけど、9校中(3年連続全国大会出場団体の特別演奏3校含む)愛媛・・たったの一校だった。
愛媛で開催されたのに、ちょっとなさけなく思ってしまった。
239名無し行進曲:04/10/31 22:23:43 ID:nBIG0tge
全国大会のランキング【中学校】知りませんか?またゎそれが載っているサイト教えてください!!
240名無し行進曲:04/10/31 22:51:52 ID:1VtLjwnR
>>239
そんなもんない。
新年号の睡蓮会報誌が出るまで待つべし。
そしたら誰かがどっかのスレでupしてくれるだろう。
241名無し行進曲:04/10/31 23:35:14 ID:d4FmZTAq
中学の話題ばかりは もうええわ
確かによう 頑張ったお疲れさん
指導者を褒め称えるのも もう やめませんか はっきり しらける
 もうコンクールもおわた 話題は変らんですかね
242名無し行進曲:04/11/01 00:05:56 ID:kBfBgAjm
松山市吹銅賞・・・。
243名無し行進曲:04/11/01 01:06:18 ID:BRNXeBZq
>>235
私も県警の演奏会行ってきました。
でも、高知が跳び抜けてるとは思いませんでしたよ。
私は、徳島が良かったと思いました。
あとは、同じくらいじゃないですか?
でも、カラーガードは愛媛が一番良かったです。
244名無し行進曲:04/11/01 04:20:56 ID:oROs7skg
全国大会で、松山市吹の演奏を聴きましたよ。

課題曲は、少しゆっくりめのテンポでした。
丁寧に吹こうとする気持ちは分かるのですが、
長いフレーズ感や、音楽の流れがなくなってました。
やや「垢抜けない印象」になってしまったのが残念!
自由曲は、迫力があり、なかなかの好演でしたよ!!

響きがあまりない楽団なので、セッティングの位置を
もう一度考え直してはいかがでしょう?
楽器のベルをもう少し上に向けたり、体を客席に少し向ける等でも、
だいぶ響きが違ってきます。
今回は、ティンパニも少し後ろに引っ込みすぎたのではないでしょうか?
・・・でも、ステリハなしで、そのホールの特徴が分からないので、
仕方がなかったかもしれませんね。

演奏が好演だったので、ほんの少しの工夫で、
もっともっと良くなる楽団だと思いました。
来年も全国大会で聴きたいです。
これからも、頑張ってください。
245名無し行進曲:04/11/01 09:54:33 ID:4bSypknB
南中の編成(自由曲でsoloふいてた子もup)
同じく演奏会プログラムより

fl.picc 3年2人(top・自solo) 二年2人 1年二人
ob。fagそれぞれ二年二人(自solo)
cl.3年1人、2年6人(top自solo)) 1年3人 多分バスクラ2年一人
sax.3年3人(altoがtop自solo) 2年二人 1年二人
trp.3年二人 2年一人(top自solo)
trb.3年二人、2年二人、1年一人
Eup.2年1年一人ずつ
tuba.3年2年1年一人ずつ
st.Bass.同じく3年2年1年一人ずつ
Per.3年一人、2年3人、1年一人
来年の3年多いっすね!!特にクラ・・・多・・
246名無し行進曲:04/11/01 17:57:51 ID:2GB28PM6
来年が楽しみだね。南中。
247名無し行進曲:04/11/01 19:25:34 ID:BKFpNVli
高知県警、うまかったというよりは「迫力が」突出してすごかったと思う。
昔・・・小、中学のころに見たときの感動が蘇ってきたよ。「これだーーー!!」って。
音量の問題かな?それとも、パーカッションが派手だったから?選曲のせい?
徳島も良かったね〜。

昔は人数ももっともっと多くて衣装替えなんかもあって楽しかったんだけど。
不景気のせいで人員削減されたのか?
248名無し行進曲:04/11/01 19:34:20 ID:4bSypknB
>>247 禿同。
来年も金とってほしいなぁ 松山勢としては・・・
アンコンの結果観てみると結構悲惨だったのにね
リベンジかな((笑))今年の3年はどこの高校いくんだろうかね椿の3年もだけど

249名無し行進曲:04/11/01 20:25:17 ID:RJVrAkJ1
>>248 今年は伊予高行きが多いんじゃない? 愛媛の中で一番全国行けそうな高校だし。
 毎年どんな感じなんだろうか
250名無し行進曲:04/11/01 20:27:56 ID:HraMq1wF
>>249
そんなことで高校を決めるのも…    かわいそうなもんだね。
251名無し行進曲:04/11/01 21:35:13 ID:BKFpNVli
>>250
いや、いいんじゃないかな・・・別にプロになろう!とか思わなくても、好きなことやれればさ。
漏れは伊予高行ってれば良かったと激しく後悔しているよ(つД`)
高校なんてどこ行ってもそう変わんないしさ。。。
252名無し行進曲:04/11/01 21:51:29 ID:HraMq1wF
>>251
ま、田舎の女なら伊予でもしょーがないか。

賢明な人間なら東か南くらい行こうとするけどな。南も水槽するなら
上手だし、東も復活の兆しあるからな。
253名無し行進曲:04/11/01 22:17:53 ID:BKFpNVli
それか、松商でマーチングやりたかった。

松商今はやってないのかな?
254名無し行進曲:04/11/01 23:31:10 ID:FWSvgVfu
勝中のトロンボ−ン上手くない?シェヘラザードの。
255名無し行進曲:04/11/02 09:23:55 ID:fRxAdjI/
>>253
何年前までやってたんだろね?

今川之江高校だけ?
256名無し行進曲:04/11/02 10:29:56 ID:9sDky2bn
伊予高校 全日本お疲れ様でした。今回の演奏は凄く 華 を感じたものです。
257名無し行進曲:04/11/02 17:53:45 ID:U6Nug48D
>>254 上手かったね あと椿のとろんぼーんの1stめちゃ上手い
あと南のユーフォとフルートのソロ
258名無し行進曲:04/11/03 07:53:36 ID:GphJUCeb
四国で椿がやったときの「ある詩人の肖像」のCDってないですかね
259名無し行進曲:04/11/03 09:13:05 ID:LaO/7GRK
エ それは何年ですかね??258さん
260名無し行進曲:04/11/03 13:12:08 ID:8j2YT69V
>>259
258じゃないんだけど、今年の特別演奏ですよ。
椿の委嘱作品。
261名無し行進曲:04/11/03 13:49:01 ID:89qyliq7
すいません260さん 私は香川県のものですが、椿中は TEH SWAN OF RAKEと
メリーウイドウしか音源は所有してないのですが、椿中学のCD等は ないのでしょうか?
262名無し行進曲:04/11/03 16:55:09 ID:GphJUCeb
>>261
260じゃないけど去年全国に行った時の、「海」ならあるんじゃないでしょうか?
263名無し行進曲:04/11/03 18:06:34 ID:rrNMe9ja
>>241 同じく飽きた と言う事で

高文祭もあと10日となりました
聞きに行く人誰か感想書いてね
264名無し行進曲:04/11/03 20:41:02 ID:Yo2qSPNp
伊予高初出場じゃなぃっすよねぇ
265名無し行進曲:04/11/03 20:56:51 ID:GphJUCeb
伊予高のミスサイゴンにとても感動しました!まさか吹奏楽の旅に
伊予高が出るとは思いませんでした。
266名無し行進曲:04/11/03 21:04:38 ID:k7yeYMBz
伊予初じゃないのになぁ。
267名無し行進曲:04/11/03 23:13:49 ID:RdZAv8Og
県警 たいしたことないのは松商出身者が多数。
入るにはコネ必須。現役が言っていたので間違いなし。

高知はそれなりに強いとこいろいろいるし徳島は関西から転がってくる
のもいるのでは?

吹奏楽の旅は、特番でなくマーチングも含めて
定期的に放送してほしいよね。
合唱はテレビ局だからすみずみまで放送されるけど、
A日新聞社とどっか提携してもらえんかなー^^
268名無し行進曲:04/11/03 23:41:40 ID:TWVLzkKL
椿は全国行った時のCDしかなぃですょぉ!!伊予みたぃにCD発売してないので・・・。
269名無し行進曲:04/11/04 01:10:25 ID:+xDrZo6T
私の中学校は、あるコンサートで松山南中学校吹奏楽部のあとに演奏があります。
私の学校のコンクールの成績は、あと一歩で金賞という銀賞。(市内1位)
そんな私たちの学校が松山南の後に演奏があるんです。ギャップの差が強すぎる…。
とりあえず精一杯演奏できるように頑張りたいと思います。
みなさんもガンガレ!
270名無し行進曲:04/11/04 07:47:57 ID:u5troBZW
>>269
それって中学校が出る連合音楽会?
271名無し行進曲:04/11/04 12:07:12 ID:dSBKtpgI
269 どこの団体の方でしょうか、松山地区の中学は素晴らしい所が多いです。
南や勝山の話題ばかりで うんざりしてますが(演奏はとても素晴らしいのは確か)
選考に外れた団体の中には全国大会に選ばれる技量や魅力がある団体が多いと思います。
南のあとだからと 引いてはいけません。自信を持って頑張ってほしいです。

272名無し行進曲:04/11/04 17:37:31 ID:u5troBZW
連合音楽会はいつでしょうか? 吹奏楽の他にも合唱団体もでるんですよね?
273名無し行進曲:04/11/04 18:11:03 ID:o6k3dULJ
>>272
 11/10 市民会館であります。合唱もありますよー
274名無し行進曲:04/11/04 18:20:38 ID:o1wDNuBE
>>269新居浜の県民文化祭?あぁなるほどね。。。俺行くけど 南目当ての人多いよなぁ
275名無し行進曲:04/11/04 18:57:05 ID:RYcVdP+9
日曜日の県民文化祭について
ttp://ww81.tiki.ne.jp/~cima-cima/kenbunsai.htm

南中の演奏が終わったらみんな帰っちゃうのかな?
276名無し行進曲:04/11/04 19:26:15 ID:o6k3dULJ
それはないのでは・・・
277名無し行進曲:04/11/04 19:50:53 ID:FIxGok8d
275 いやですね そんな言い方は 良くないと思います。

えかげん しつこいかな サウス サウス
278269です:04/11/04 20:29:17 ID:+xDrZo6T
みなさんのお陰で自信がつきました。
(・∀・)アリガトウゴザイマシタ!!
>>274
大正解ですよぃ
279名無し行進曲:04/11/04 21:20:27 ID:7NxOfxol
ええっっっっっっっっっっっ
吹奏楽の旅、伊予高出てたの〜〜〜〜〜〜?!
見たかった・・・・・・・・・(つД`)
なんで教えてくれないのさーーーヽ(`Д´)ノウワァァン!! w

つーか 吹奏楽の旅自体1回しか見れたことない。。。
激しく見たいんだけど、あまりTVっ子じゃないからチェックしないんだよなあ・・・。
280名無し行進曲:04/11/04 21:37:25 ID:S7FH+rUi
俺が○○中学の生徒だったときは、音楽授業は河野先生だった。しかし吹奏楽部は忽那先生が指揮していた。
281名無し行進曲:04/11/04 22:31:27 ID:fYfeEPzx
河野先生ってリコーダー忘れたらデコピンするんだょぉ♪♪それか取りに帰らされるか・・・。
282名無し行進曲:04/11/04 22:32:26 ID:ZlFWZ9vX
言わせてくれよ
俺は伊予のファンじゃ(俺は関係者と違うんでよろしく )
昨日テレビは 少ししか放映されんでしたが、嬉しく思う。。
でも 何で吹奏楽はテレビで放映されないのか!!
全国大会の放映して下さいよ @@Kさん
283名無し行進曲:04/11/05 00:09:49 ID:y1CQqm7d
どこの学校も今代替わりの時期になるのかな? それで来年の結果が分かれる
ということになるわけだね。連合音楽会で来年が分かれるといってもいいのでしょうね。
 今、ほとんどの中学校(松山周辺)が連合の練習しているわけだろうが、さて
来年はどうなるだろうか。 でも連合で失敗しても実際の本番は来年の夏だから
それまでに頑張ればいいことだね。     意味不明の長文スマソ
284名無し行進曲:04/11/05 03:46:25 ID:gSwUHy7j
>>279
伊予高出てたよ。
でも、A森Y田の学校(卓球愛ちゃんの学校)が県代表にもなれんくせに
同じ曲をやった伊予高に対して、その曲の感想とかじゃなく、
「自分のミスサイゴンをここで聞かせたかった」って、甘い発言でした。

あんな全国放送であんなこと言われて、伊予高立場悪いじゃん。ムカツク
285名無し行進曲:04/11/05 07:23:57 ID:Dlv0N65G
>>284
いや、支部大会までは行ってませんでした?
どちらでもいいですが。
286275:04/11/05 07:33:48 ID:9qJK8stq
東北でダメ金だったですね。
それでもすごいと思うのだが

>>277
>275 いやですね そんな言い方は 良くないと思います。
すいません、そういう意味じゃなくって、自分一般団体に入ってて、南中より後に演奏するので、
「南中目当ての人が多い」とのことで、観客が南中が終わってゾロゾロ帰ったら辛いなーと。
社会人なので何かと練習時間(特に合奏)が少なく大変ですが、
がんばって練習したので、もし来られる方がいたら、是非最後まで聴いてください。
287名無し行進曲:04/11/05 19:16:27 ID:MLqQtaMP
>>286 それはなぃでしょう!!市吹もでるわけですし(一応全国いったし)
他の団体さんもよくがんばってますよ。いやホント。まぁ大人と中学生なんですから
実力差はあって当然ですしねー・・・・きっと
288名無し行進曲:04/11/05 22:28:18 ID:HAyZNRLB
286さん わたしもそれは あり得ないと思いますよ。ご謙遜で言われてると思いますが
どこの団体も大変頑張っていますし、また中学の地区レベルは高いので 全国大会出場とは
ほんの少し頭が出て それが認められたと思うんです。魅力ある団体は沢山あります。
市吹はとても楽しみです。
289名無し行進曲:04/11/06 02:12:49 ID:8h+LhxpT
ここの方たちは初出場の伊予高校と言われて腹が立たないのか?
290名無し行進曲:04/11/06 03:15:24 ID:Sxz4a0kM
>>289
いまや愛媛県は吹奏楽王国の仲間入りだから、
そんな些細なことをあげつらわないのさ。
テレビの間違いをいちいち指摘してたら、練習する時間なんて
無くなるしね。
291名無し行進曲:04/11/06 03:35:32 ID:3JjTj/uU
外国人への参政権付与ついに案審議入りしてしまった!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099641449/l50
292名無し行進曲:04/11/06 08:52:58 ID:p8DXfsHv
284 わたしは伊予のファンだが これは物事の捉え方の違いやな
わたしはテレビで伊予が放映されたことが 本当に嬉しく思った。
言葉尻とか とらえて

どうじて ムカツク 必要があるのか?それと初出場と言われて 何が悪い
ここの掲示板も色々な事が詳しく知らない方もいる。
293名無し行進曲:04/11/06 16:41:33 ID:pRpL0fqn
伊予高校高橋貞道来年変わるよ。
294名無し行進曲:04/11/06 17:27:21 ID:pRpL0fqn
そして松山南中学校の柿並先生も転勤サイクルの早い愛媛では今年なんと9年目なので変わるでしょう。
295名無し行進曲:04/11/06 17:28:11 ID:pRpL0fqn
勝山の升岡先生も6年目なので変わるでしょう。椿の高岡先生も来年で5年目。
296269&278:04/11/06 17:46:01 ID:Rm0HWaEq
明日は本番だYO ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
297名無し行進曲:04/11/06 18:26:07 ID:ZIJ9Wq3z
愛媛 転勤サイクル早すぎ 
298名無し行進曲:04/11/06 18:30:28 ID:aBe6AfYX
・・違う・・けどまあそれはおいといて。。。
新居浜って無料でしょ?行こうかなー・・・
299名無し行進曲:04/11/06 19:47:58 ID:1RDeBD39
でも整理券いるでしょ 柿並先生と升岡先生と高岡先生がどうかまだ強い学校へいってほしいなぁ
雄新かわいそうに 噂によると夏は先生が冷房のかけすぎで腱鞘炎になってしまった子が多いとか
ここまで来ると名門も・・・・本当に今年はかわいそうですね
まぁコンクールがすべてではないですが 松山市の教育委員会は何を考えてるんだ!と思うばかりです
しょせん部活なんでしょうか。必死でやってた子たちの努力はどこへ・・・・と今年のコンクールは思いました。
300名無し行進曲:04/11/06 19:51:20 ID:R2RIFUOO
300
301名無し行進曲:04/11/06 20:20:06 ID:b6BamLur
伊予高の顧問変わるってほんと??
302名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 13:19:49 ID:9L+EWkhP
>>301
今年8年目ですけど、たぶん10年は変わらないと思うんだけど。
高校の音楽はそんなに頻繁に変わらないし
ましてや実績のある伝統校で実績上げてる人は
後継ぎいなけりゃなかなか変わらないかと。
前任者は10年以上いたのでは?
高校は中学と違って部活動での功績の評価は高いでしょう。
運動部の場合は10年以上いる例もよくあるよ。
それに「今年変わる」なんてこんな時期にはわからんわい。
303296:04/11/07 15:40:12 ID:aY7z9Cck
演奏終わりました。流石に人が多かったです。
知ってる香具師が多かったです。
みなさん応援ありがとうございました。
304名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:01:47 ID:2KZm5mzH
新居浜の県民文化祭どうでした?泉川と南中はゲスト演奏だったそうで
南の感想キボン
305名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:27:44 ID:H7PhdcLI
293に聞きたい!!この発言はあんたの 想像か? 
あるいは 惑わす事を目的にしているのか?
306名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:18:19 ID:tFvGYDTf
>>305
何必死になってんの?
307名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 22:01:50 ID:jB4Gwp+/
泉川はどんな団体なんでしょうか?今日出てたけどどんな実績をあげているのか
詳細をどうか
308名無し行進曲:04/11/07 22:52:38 ID:jSFwqXLR
泉川は県で銀賞でしたよね。
今日の演奏・・solo軍団は上手かったと思います。
309名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 23:44:19 ID:jB4Gwp+/
新居浜のホールは結構デッドな環境でしたよね?
310303:04/11/07 23:49:58 ID:aY7z9Cck
>>307 泉川について、お教えします。
っていうか、自分が泉川の生徒ですので。(マジ)
コンクールでは>>308殿のおっしゃる通り銀賞です。
けれど県で15位。あと一歩で金賞でした。ちなみに市内では一番成績が上です。
2005年2月13日頃にコンサートやるので来てくださいね!(ちょっと宣伝)
もちろん>>309殿のおっしゃるデッドな環境で。
311名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 10:41:46 ID:5sx4xIzN
泉川詳細
1993年コンクール初出場(多分)B部門銀賞(銀賞トップ)自・飛行の幻想
1994年C部門銀賞 自・ファンファーレ&プロフェッショナル
1995年C部門金賞 自・吹奏楽のための第一組曲1.3(ホルスト)
1996年C部門金賞(満点)自・プスタ3.4
1997年B部門銀賞 自・風紋
1998年A部門銀賞 自・吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)
1999年A部門銀賞 自・吹奏楽のための第二組曲(ホルスト)
2000年A部門銀賞 自・呪文と踊り
2001年A部門銀賞 自・吹奏楽のための序曲「飛鳥
2002年A部門銀賞 自・ホープタウンの休日
2003年A部門銀賞 自・第6の幸運をもたらす宿
2004年A部門銀賞 自・グローバルバリエーション

>>310
今部員って何人ぐらいですか?
312名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 10:55:54 ID:1CDDuvAd
新居浜のホール古いけどなんか情緒があってよかったです
レトロな感じ?
響きもそう悪くなかったです。

演奏もすごくよかった。出演した皆さんお疲れ様でした!
そしてスタッフの方々(新居浜市吹の人かな?)もご苦労様でした
313310の泉厨の香具師:04/11/08 17:44:25 ID:AtjBHFBt
>>311殿
昨日の県民文化祭では、1年生6人・2年生8人(+助っ人3人)・3年生7人とOBで演奏しました。
吹奏楽コンクールの時は部員が1年生が2人多かったのですが、その2人は辞めてしまいました…。・゚・(つД`)・゚・
ちなみにコンクールの時は、1年生8人・2年生8人・3年生11人(+助っ人6人)でした。

あと、年表ありがとうございました!(・∀・)マンテンガ アッタナンテ シリマセンデシタ!!
314名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 19:52:53 ID:tsi29xU2
土曜日に高文祭の吹奏楽部門ありますね。
今年は伊予が朝一だそうです。
聴きに行かれる方、終わったら感想お願いします。
315名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 22:22:46 ID:EVUIzbKn
>>313
泉川はソロなどは上手かった。が、曲の縦(各パート)が気になった。
最初の曲だったかトロンボーンの縦が得に気になった。 全体的に言えば、
少人数にしてはよくやっていると思いました。 これからの向上に期待します。
 あと助っ人って何よ? もともといる部員+一般の生徒?
316名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:03:36 ID:pw6z3wOp
県民文化祭、一般の団体はどうでしたか?
特に市民は全国大会出場でしたし。
聞きに行かれた方、感想よろしくお願いします!
317名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:17:39 ID:tPTip1XX
泉川の選曲、粋だね。
応援しちょるけん、頑張りや。
318名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:40:36 ID:EVUIzbKn
南中の感想をキボンヌ
319名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 00:46:28 ID:jARTjXPC
それじゃ、ちょこっと県文祭の感想を。

南中 さすがにうまかったです。まさにドビュッシーって感じでしたよ
市吹 他の一般団体とは頭1つも2つも抜き出てました。当たり前か?
   うわさのヘリ見たかったのにステージの角で見えなかった。
合同 選曲はよかったけど…。とくにディスコキッドは期待していただけに
   つらかった。バラバラじゃん

 全体的にただ音量を大きく出しているだけのとこが多かったように感じた。
あれじゃだめでしょ。県文祭自体が南中にとって食われた感じ。一般バンド
ファイト! 
 
320名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 08:48:02 ID:vXNVVZlP
南中は、言い表せないくらいすごかったです。
中学生とは思えなかったよ。一人一人の上手さって言うのもあるけど、それより全体のサウンドが・・特に木管がすごくまとまっててよかった。

練習(リハ)風景も吹奏楽の旅に出てきたような、体育会系?「ハイ!」「ありがとうございました!!」と、みんな揃っていい返事してました

市吹のヘリ、すごかったですよ。
パーカッションの人が考えたのか、楽譜の指定だったのか?
何か(ティンパニーのような形状のもの)の上にタオルのようなものを置いて叩いてました。

合同バンド(全体合同と、今治・新居浜などの合同バンド2団体)は合奏時間もあまりなかったのに、
あそこまで出来てすごいと思いました。
個人個人がそこそこ上手いからだろうか?

アンコールのディスコキッドは、楽譜自体もらったのが遅かったらしいので、
当日のリハで合わしたのが初めてだったって人も多かったのでは?
(10月31日にも合同練習はあったが、全員は行けてない。他の2曲はかなり前に楽譜をもらってたという話)
リハといっても、通すだけみたいな感じだったし。
でも、らくさんの指揮だったからか、楽しく聴けました。
321名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 11:59:40 ID:ui1XaQs8
南中聴きたかったです。
市吹もよかったみたいですね。
ほかの松山の一般団体は元気がなくなったのかな?
前はウェーブが頑張ってたみたいですが。

322nimo:04/11/09 14:25:40 ID:bmSYgmhs
今年の高文祭の順番知ってる人〜?
323名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 16:47:12 ID:6CSHq7/V
松山からはウェーブと市吹だけだったかな(創価は合同のみ)
ウェーブもすごくいい演奏でしたよー!!
エルサレム賛歌では、普段見れないバンダも見れたし。
324名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 18:04:44 ID:zWJKj8Kz
愛媛県の吹奏楽指導者のレベルってだれが高いの?
指導者順位表と批評できる人いませんか?
たぶんいないかな?
松山くらいならぽろぽろ出そうだが、批評するのは勇気がいるかな?
金賞取ったり代表になったとこが高いのはそうかもしれないが・・・
325名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 18:16:42 ID:3fQvxCiG
南中の詳しい感想キボン 俺もききたかったー
>>324順位ねぇ 河野先生やらカキナ見先生やらいろいろいますからねぇ
どうでしょう
俺的には
@カキナ見先生 河野先生
A升岡先生 白石先生 
B高岡先生 
ぐらいしか思い浮かばない
326名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 18:23:09 ID:w7+d8fV7
>>323
エルサレム賛歌? エルザの間違いでは?
327泉厨の香具師:04/11/09 18:23:55 ID:FLVEzBY4
>>315
はい。一般の生徒です。でも、助っ人の常連になってるかも。
応援ありがとうございます。日々練習に励みます。(・∀・)ニヤニヤ
>>317
おぉ。粋なんですか。私の中学校の選曲。ありごとうございます。
結構、演奏している私達も気に入ってるんです。(・∀・)イイ!
328名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 18:32:03 ID:3fQvxCiG
>>327 ききましたよー!!!!!そういえば泉川。サックスのソロがうまかった記憶がある
329323:04/11/09 19:20:23 ID:6CSHq7/V
>>326
そうだ。エルザだった。
330名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:09:20 ID:uguNq5v9
私はある松山の某中学校でトロンボーンしてるんですが、
南のトロンボーンはやっぱりうまかったですか?
聞いた方教えてください。顧問が「南中みたいな上手い所聴いてみい!」
といわれた物で・・・しかし私は一度も南中の演奏を聴いたことがありません。
どなたか南中のトロンボーンについて教えて下さい!
331名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 20:40:16 ID:HWvC52qc
もう南中話は秋田ょ いきすぎると南中生のジエンだと
思うし 言い方悪いけど330も松山市内中学で南中聞いたこと
ないとかありえるの? これからの話しよう 連合とか
>>322 1伊予 2北 3南で、最後3つが北条、中央、西な
はず順番わからんけど 最初と最後だけ聞きにいく予定です
332名無し行進曲:04/11/09 20:44:15 ID:51WhhO+R
明日は連合音楽会ですねー。
何で平日にやるんだろ。。。
333名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 22:26:30 ID:PIZErcTJ
>>331激しく同意 南が上手いのはようわかる
でもそれは全国いったんだし当然でしょうが
ジエンじゃないのって思うし
まぁちなみに南中のトロンボーンきいたところによるとトップは2年だよ
今年のアンコンは何するんだろうね
>>332これも同意
なんで土日にやれないんだろう・・・
松山市教委はアホタリばっかだからかな
334名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 23:36:52 ID:A13iOzg1
>>322 >>331
たしか最後6つが
今治東・川之江・松山東・北条・松山中央・松山西
で中央以外は一応この夏に金取ってます。
朝は行けないから私は夕方行ってみよう。
335:04/11/10 17:32:16 ID:YqxmgnS8
今日は市内で小中合同音楽会がありました。
ソロとかもあって色々と緊張しました。ちょっと間違えた部分もありました。
>>328
どうもありがとうございます〜!
サックスの人は練習量もかなり多く、みんなから頼られる人ばかりなんです。
あれでも合奏の時の成功率は30%以下だったんですよ。本番に強いんです。サックスパート。
336名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 22:41:10 ID:Lvbd9HVU
終わりましたねぇ連合 どこが一番強烈に上手かった?
337名無し行進曲:04/11/10 23:00:00 ID:s069pr8Y
吹奏で大人の方が入ってたのは先生??
あんなのありぃ??
338名無し行進曲:04/11/10 23:04:15 ID:ZVmYnoL0
>>337 
内宮のことですか?まぁ連合だしいいんじゃないですかね?

やっぱ椿はとびぬけてますね・・・・
第2中も上手かったし津田も結構。
思ってたよりどこもビシッときめてました。
339名無し行進曲:04/11/10 23:36:49 ID:s069pr8Y
雄新のコンバスも先生??
コンバスに耳と目が向いてしまって演奏覚えてない〜!
私は南が良かったです。
連合って1,2年の編成が多いのかと思ったら
そんな事ないんですね・・・
340名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 17:52:57 ID:S/kI1gV1
あたしもやっぱり南だなぁ・・・
椿も上手くないわけじゃないけど
圧倒的に訴えてくるチカラが強いのは南だね
あとは南第二の独特の演奏。思わずブラボーと叫びそうになりました
341名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 17:56:10 ID:z2qUN9tM
きいてないんですけど南第二の新選組はどんなかんじでしたか?
 楽譜はバンドジャーナルの付録かな?
342名無し行進曲:04/11/11 18:25:11 ID:QWusQrv1
第二はなんかあっさりしててすごかった・・・
最初3年も入ってるのかと思ってたけど1,2年だけなんでしょ?結構人数いたよね・・・
いいなぁうちの部に半分くらいほしい。
343名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 20:15:09 ID:iQ4XPIZr
合同金管バンドファンファーレどうでした?
344名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 17:49:18 ID:3tSqE2vJ
>>343きけてないのでわかりませぬ
来年のコンクールの代表を早めに予想してみよう
345名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 20:51:52 ID:2RvL9Vz7
明日は上野の森ブラスコンサート。 
346名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 22:55:17 ID:3tSqE2vJ
昼ですね 砥部文化会館で2:00〜
347名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 18:45:49 ID:Ni/pMcS1
うまかったなー上野の森ブラス。 どの人もめちゃくちゃうまい。チューバ
の人の司会はめちゃくちゃ笑えた。
348名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 19:26:55 ID:/DzMZNRQ
そうなんですか?南中の先生と吹連の理事長さんがいらっしゃったそうですね。
349名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 20:02:17 ID:Ni/pMcS1
1曲1曲どれも内容の濃い物だった。演出とかもなかなかうまかったし。
終わった後にサイン会とかもあってとてもよいコンサートだったと思います。
 
350名無し行進曲:04/11/13 21:14:09 ID:ZuNMOBCh
>>348
厨房・・・?
351名無し行進曲:04/11/13 21:47:30 ID:D3tYxCgF
高文祭について語りましょう!!!
352名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 23:05:01 ID:/DzMZNRQ
>>351高文祭きいてないです 中央はどうですか?
353名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 23:48:53 ID:P9Z9WXHR
南宇和がコンクールのときと比べて全然違ってた
354名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 08:08:56 ID:0l/QPKJK
今年の伊予高校のフルートは数年前のビデオでの、椿中学のフルートの奏法と良く似ている感じがします。
と 勝手に感じてます。
椿のようにメディアに収録されるのは良いですね。今年は南もDVD
楽しみですね。
355名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 09:44:01 ID:CgkEwRpp
高文祭。朝は聴いてないけど、北条が飛び抜けてたと思いました。
すごくきれいな音楽でした。
私の中では@北条A松山中央B松山西でした。
伊予とか松山南とか聴けなかったので残念。。。。。
356名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 10:08:48 ID:kQGN6y1N
南宇和どうやったん
357名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 17:42:39 ID:dELOaPqq
北条、本当に素晴らしかったですね。
伊予や南は響きのよくない席でしか聴けなかったので残念でした。
でも伊予のTPなんかはとても良かったと思います。

南宇和、聴けませんでした…どうだったんでしょうか?
358名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 18:16:57 ID:McwWz8qM
俺も北条よかった思う
南宇和どうやったん?
359名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 19:57:21 ID:DL3aRNLK
>>354しかし確かアイレックスのプログラムによるとパートリーダーは南中出身ですね
360名無し行進曲:04/11/14 21:13:25 ID:uD7Wqp8Z
小人数の中では一番聖カタリナが良かったよね?
361名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 18:04:13 ID:ukO1beba
今年のアンコンどうなるんでしょうかね
362名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:16:20 ID:aPOWekWw
カタリナのファゴットと大洲農業のクラソロ好き
363名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:32:04 ID:aNp1I8WX
アンコン中予の高校は激戦のヨカーン!
高文祭・中予は、どこの学校もうまかった!
364名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 22:57:13 ID:+PXq4n6A
中学のアンコンどうなるんですかね 椿と雄新心配ですね
365名無し行進曲:04/11/15 23:47:28 ID:KPm+nRpp
あぁ雄新・・・連音の聴いたけど・・
あんなにも変わっちゃうんだね。頑張れ。
366名無し行進曲:04/11/15 23:53:07 ID:p/L8U+rX
カタリナのファゴット上手かったですね♪♪
あのソロ本当はイングリッシュホルンのパート!!
でもオーボエすらぃないから仕方なぃか
367名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 20:31:30 ID:uL/qn9NX
>>366
「すらぃ」ってなに?
オーボエ知らないってこと?
368名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 20:47:29 ID:UHADevgO
>>367
??

本来はイングリッシュホルンのソロをファゴットでやっていた。
まぁ、オーボエがいないから仕方ないか。

と訳してみた。

369名無し行進曲:04/11/16 21:59:32 ID:beaWfmbx
私もそう訳した!!ってかそうやろ!
370名無し行進曲:04/11/16 22:14:04 ID:bBO3rlwC
ぁぃぅぇぉの使いすぎはよくないとみた。
371名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 18:56:21 ID:ej8o5p3G
今年のアンコンどうなるんでしょうね
去年惨敗してるらしい南中はどうなることやら(プ
椿と勝山頑張ってほしいものです もちろん雄新もね☆
372名無し行進曲:04/11/17 19:31:17 ID:zjO6oric
関係ない話やけど・・・。
今月21日に大きい地震くるみたいですよ!
373名無し:04/11/17 20:30:19 ID:FWgMydVA
21日てぇ、全四国の日ゃん〜
374名無し行進曲:04/11/17 20:46:14 ID:zjO6oric
地震ってやばいじゃん\(◎o◎)/!
しかも震源地が今治のほうで地震が来る確率は40%らしい。
40%でも2分の一でくるからかなりホントかも!!
375名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 20:50:10 ID:y5PIt/1Q
地震が来た地方の団体って楽器壊れたりしたんでしょ?新潟の方
大変だったんだろうな
376名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 21:36:07 ID:hJ5vcWEd
そんな、日付までちゃんと予測できるもんなの???
ソースは?
377名無し行進曲:04/11/18 19:14:59 ID:3wlUqlKv
悪魔でも噂やけどね・・・。
でもホントに来たら怖いし!!
地震が来る時間は午後4時らしいよ!!!
これも噂やけど・・・。
378名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 21:17:23 ID:JPWH+mw3
377さまへ 震度2弱だそうです。
379名無し行進曲:04/11/18 21:36:15 ID:/dr/xnnS
2弱て(笑
380名無し行進曲:04/11/18 21:56:03 ID:3wlUqlKv
震度2でも地震が来るのはホントなんかなぁ?
381名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 23:24:06 ID:+31/ItOq
ええ ほんとうでございます。震度2弱でございます。今治が震源地であります。
特に注意する事はないと思いますが ご注意いただければと思います。
382名無し行進曲:04/11/19 00:14:42 ID:wxwbqU/r
その情報はどこから?
383名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 01:17:27 ID:992GC8ZL
いい加減やめれ。
384名無し行進曲:04/11/19 18:48:34 ID:3lYb75A+
あーあと2日で全四国かぁ・・・
385名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 19:07:44 ID:SsZGOhhP
全四国音楽の音楽コンクールって今年どこ?
386名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 02:43:04 ID:k1sPmS5a
全四国場所はどこ?
387名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 02:43:43 ID:k1sPmS5a
全四国場所はどこ?時間も教えてください。管楽器の情報・出演者は?
388名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 17:14:13 ID:UD37Qci7
今日音コンあったみたいですね
椿のトロンボーンが出てたとか
南は雄新はどうだったんでしょうか?
389名無し行進曲:04/11/23 10:06:05 ID:87a3ZMR/
age
390名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 21:06:51 ID:bHIR3oUi
age
391名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 21:45:21 ID:bagJOuMY
アンコンどうなるんでしょう。
392名無し行進曲:04/11/24 20:21:19 ID:DXwGxCY6
今年のアンコンはもぉ椿はダメでしょうね↓↓↓金管とか河野先生時代と凄く音違うし・・・。
でも椿のはやっぱまた全国行ってほしいなぁ!!
393名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 20:47:55 ID:zUN6827A
遅いけど全四国で金管の一位が椿で
木管の一位が南だった
394名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 16:49:08 ID:wNoPEGc7
和歌山にみかんで負けてやんの。
超ダセ〜(w
395名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 17:56:08 ID:ortxne/v
うっせー今年は台風の影響があったんだよーこの香具師が。
396名無し行進曲:04/11/25 18:32:27 ID:DFqrwLbC
まぁしょうがないですよ
でも他に愛媛に何があろうか・・・
397名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 21:14:54 ID:lFC6MD3M
>>392
結構こういう生々しいネタが堂々と言えるあたりが2ちゃんのいいところなのか、
はたまた水槽板のいいところなのか。俺が椿の関係者ならそんなことかかれると
マジ腹立つだろうね。まあこういうところと割り切ればそれでいいけど。
おまいは自分の所属する団体が名指しで「今年はダメでしょうね」ってへらへら
と書かれても平気なの?
398名無し行進曲:04/11/25 23:20:07 ID:S2TzZzcO
でも392を書いたのは椿のOBなんですけど!!!
399名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 23:28:18 ID:6l1L5WmD
>>398
だったらなおさらそういう事書くべきじゃないと思われ。
400名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 02:50:53 ID:xJbsxehb
バカじゃん
401ささ:04/11/26 03:07:29 ID:El+QGRfc
ぅちは中国地方の吹奏楽だす!http://st.ml.st/i/main/top.php?usr_cnt=2177
402名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 13:24:11 ID:bpSRLVVf
椿は今年B年もでるのかなぁ?
403名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 18:54:19 ID:K1DlQ6r1
>>398
だったら後輩達のところに行ってアドバイスしてあげなよ・・・
こんなところに書いたっていやみなだけだよ。
404名無し行進曲:04/11/26 20:51:56 ID:cWB6WWIe
出ないんじゃない?もともとアンコンは1、2年だろー
自由参加なら勉強しろ。
405名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:04:41 ID:i/grfLlH
椿 南と自画自賛もいいかげんにしたらどうですか。。
子供が発言してるし余り目くじら立てたくないのですが、余りに無神経な
発言が多すぎますよ。。全国でゴールド受賞したからと言って いつまでも 余り
調子に乗らないように
406名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 09:25:21 ID:ErODW5Cp
>>405
無神経には同意。あそこはダメここはダメという話は部員同士で昼休みにでも
弁当食いながらいいなさい。
ただ最後の一文は余計かな。悔しかったらお前もとってみろと突っ込まれるの
が目に見えてるよ。まああんたも来年は椿や南を調子付かせないようにように
頑張ってください。(w
407名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 15:13:59 ID:n+/0ifMY
>>406
激しく同意。
408名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 22:57:11 ID:ZvBAHtXk
405今年吹コン負け犬組?(ワラ
俺的に椿南大嫌いなんだけど
はやく代表かわってほしいので他の学校頑張ってください
2ch書き込むよりまず練習してもらいたいね
自画自賛の人もまぁ頑張って抵抗してくれたまえ
409名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 00:04:27 ID:kQW8/G9/
まあ自画自賛もわからんではないし、東京で全国大会ゴールド金賞を受賞すれば
そりゃ嬉しさ大爆発だと思うわな!ただ その自画自賛がいつまでもエンドレスで続けば
いわゆる吹コン負け犬組にすれば ええかげん面白くないでしょう。。
410名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 14:17:26 ID:9Cgi1/rg
おまいらのう、別にいまさら奇麗事をほざく気も無いんだが、陸上部出身の
やつに「陸上は勝ち負けの基準は全て記録であり、実に潔いスポーツである。
一方吹奏楽は勝敗の基準があいまいなのに無理に順位をつけているようなところ
があり、厳密な競技とは言いがたい。だから陸上>>吹奏楽だ。」みたいなことを
言われたことがある。これには驚いた。コンクールでいい成績を取りたいのは
本音だが、外から見ると吹奏楽というのは競技の一種と思っている香具師も実際
にいたわけだ。
全国ゴールドもいい響きだし、負け犬も根性を奮い立たせてくれるが、もう少し
楽器を演奏するという行為の本来の意味合いを考えてみてほしい。
411名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 14:49:30 ID:ArgwvvdW
くだらねえことでもめんなよ。ったく。

そんなオメえらは和歌山様の美味しいみかんでも喰って
負け犬の味でも噛み締めとけ。
412名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 16:34:54 ID:6vTwz//8
>>410その通りだ。確かに南の響きは椿でさえ追いつけないと思ったことがあるし
椿南が上手いのも認めよう。しかし本来吹奏楽はコンクールだけのものではないので
。今年の吹コン予選負け犬組のことも考慮してやれ。本当は悔しいんだよ。南の人は去年体感しているはずなんだが・・・・
413名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 16:49:34 ID:3pfhxTNr
別に椿南の生徒が書き込んでるとは限らんやろうに
何人かは紛れてるだろうけどね そもそも南椿の話しか話題に
上らないこの寂しい状況を誰か変えてくれんか
コンクールネタは夏だけで良いょ 負け犬組さんも本当に
自画自賛してる生徒も消えて下さい
414名無し行進曲:04/11/28 16:58:05 ID:SnzVm4Ze
吹コンで全国へ行くチャンスというのは
生徒にしたら一生のうちの数年しかない!
天狗になるのもいいじゃないですか
いい気になったらいかん!なんて言うのは大人のきれい事

先生は顧問してる間は全国へ行けるチャンスはずっとある・・・
子供達に『金賞をとることばかり考えるな』なんて言わないでほしいな
その年その年子供は違うんだから
毎年それに向かって精一杯努力してほしいです・・・
まあみんながみんな全国へ行きたいと思ってないかもしれないね
ごめん・・・

ホントはコンクール以外でもっと演奏できる場があればいいんだ!!!!


415名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 18:32:03 ID:VPk+53sK
>>414
>天狗になるのもいいじゃないですか
>いい気になったらいかん!なんて言うのは大人のきれい事

ただよく分かってねーヤツいて困るんだよな。
成績がいいのは団体として。
個人は確かに上手な子もいるけど、本当に基礎が出来ているとか
そういうのは少数。
なのに、自分の学校のコンクールの成績がよかったからといって、
たいして上手くもないのに勘違い&プライドだけやたら高い、
というのをよく目の当たりにしてしまうから困る。
416名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 21:32:20 ID:TQtHClTm
<<415 そんなんおるん?
417名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 22:44:35 ID:9Cgi1/rg
>>412
おれは410書いたんだが「響き」ってのはサウンドって意味じゃなくて、言葉
の響きってことね。全国ゴールド=吹奏楽の人間にとっての最高の名誉であり、
最大の目標であって、その言葉の持つ響きに皆あこがれている という様を
表現したかったわけだが。まあそれもいいけど「競技」になってしまえば根本的
に何か間違ってないかい?と言いたかったのよ、>>410では。
418名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 20:47:00 ID:a2ZZAAfm
おまえつば垂れてるよ。つば。きったねえなあ。
419名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 22:34:02 ID:xWj58W9X
>>415しかし南中椿中には実際上手い子がいるんだよなー
雄新にも去年のままだったらいるはずだったのに辞めちゃったみたいだけど
かわいそうだね 
みなさん愛響いきました?
420名無し行進曲:04/11/29 23:19:32 ID:JV7wgfeq
もういいじゃん上手いとかどうとか・・・
これからアンコンなんだしその結果でも見て語れば?
421名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 06:33:50 ID:2De0lSzi
>>418 確かに他の学校よりは「上手い子がいる確率」が
高い。けど一般のレベルより低い子だっていっぱいいるよ
問題は上手い子の影に隠れてるくせに調子乗る子
特にソロとか吹いてないのこそ調子づいたりする。
422名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 18:40:01 ID:zWeKoOu4
>>421禿同。
南と椿ってまぁ椿はともかくトロンボーン上手すぎたよなぁと印象が残ってますが
南ってソロ吹いた子どれくらい上手いんだろうね。。
基礎もしっかりしてない子おおいんじゃないかな
423名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 18:35:57 ID:72JyVvhE
422 失礼な事を言って申し訳ないですが、あなたは南のTBが上手いと思い込む事しか
頭にないのですか??はっきり言えば 他の団体で南のソロの上手さのレベルの子
たくさんいますよ!!
424名無し行進曲:04/12/01 18:52:18 ID:9WKpw3lY
もうやめやめ。
厨房が書き込んでるってバレバレだよ
425名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 19:07:03 ID:vV8zUavo
だいたいさぁ泉川の厨房とかなんで自分の学校の名前だしてんの?
馬鹿じゃん?
426名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 22:56:24 ID:01SZrLmR
423は負け犬組とみた(笑
悔しいだろうねー・・・他の学校はこうやって誉められてるのに。。
てかムキになりすぎだからみんな楽しくいこう?(ワラ

泉川は南中の前に吹けたのが嬉しくてしょうがないんじゃないんでしょうかね
427:04/12/03 17:19:04 ID:h+zLbwnX
>>425 >>426
すみません…。ウチらはウチらなりに頑張っているので…。
南中の前に吹けたのは嬉しいです。しかし、私たちの目標は松山南の彼女達を越えることなんです。
すみません。馬鹿な厨房でごめんなさい。
今は文化発表会に向けて頑張っているので応援してくださいね。(^^)
428名無し行進曲:04/12/03 18:40:28 ID:PBVa24Tp
がんばれ
そりゃもちろんどこの学校もね
429名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:30:25 ID:WmJbJSYc
そろそろDVD発売!!楽しみです!!
430名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 00:15:30 ID:oTNYuE26
もうやめようぜ 南が上手いのもようわかったが
それは今年のメンバーと先生がいいだけで
来年かわってみろ 来年は県落ちだな
まぁ来年にむけてせいぜい頑張ってくれたまえってとこか
泉川中の人、だからもうよかったねってことで。
新居浜でいくら1位でも
愛媛で6番中はいんないとコンクールでは
負け犬とされてしまうんです
悲しいかな現実だね
431名無し行進曲:04/12/05 00:50:52 ID:DgzVT1BY
確かに先生変わったらもぉねぇ・・・。
432名無し行進曲:04/12/05 08:17:30 ID:UloTyjJr
はいはい
433名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 09:11:32 ID:WwsGvA+h
だからどこ中の何が上手いだの、誰が下手だの、誰先生がダメだの、
来年はどこが抜けるだのいう話は

昼 休 み に 音 楽 室 で 弁 当 食 い な が ら や れ
434:04/12/05 12:11:43 ID:2YB2G4u9
>>426殿、応援ありがとうございます!
これを励みに私達も日々精進していきます!
他の学校も、レベル上がってきているんだろうなぁ〜(^^;)

>>428殿、そうですよね。悲しい現実です。
自分達はまさに「井の中のかわず」って感じでした。
金賞とれるように色々な人々の指導を受けていきたいと思います。
435名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:19:16 ID:oTNYuE26
泉川中さん頑張って!!南中なんかに負けないでくださぃ!!
あーでも来年また南、椿、久米、勝山あたり抜けるんだろうなぁ。。
悲しいです。
436名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 23:12:29 ID:C8K8Jvkz
>>435
gfxjgfxjgfxjgfxjgfcxjgfxjgfxjgfxhfgxdhfdxzgtfdszydsz

437名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 13:08:25 ID:pAHuAeBz
うう 何か 自作自演の香りがする。勝手に他の厨房になりきってはいかん いかん
438nimo:04/12/07 14:24:28 ID:5bdI822S
アンコンの日程知ってる人??教えてくりぃ¥!!
439名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 20:31:17 ID:OSX8C6eP
そーいや松工って四国大会ではどうだったんですか?
アンコン出るのかなあ。見に行きたい!
440名無し行進曲:04/12/07 20:47:55 ID:NrH1/0Cm
なんか中学校の話題ばっかし・・・
441名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 10:43:37 ID:CDOAWFin
アンコンは中学生の部しかしらないけど26と27ぐらいだったような
気がします
442名無し行進曲:04/12/08 19:23:12 ID:jpDDPFG6
アンコンは25☆26が中学校で28が高校だょ!!
松工はアンコン出ますよ!!練習してるの聞こえる♪
松工と近くのカタリナも出ますよ!!!
443名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 22:22:49 ID:2jcvRcRH
あのさぁ、南中もうやめてくれ。
ここは南中スレでなく愛媛スレなんだしもっと愛媛の吹奏楽のスレであってほしい
今年のコンクールは確かにすごかった。
金賞取れたのもすばらしいことだし、椿の招待演奏は南と並んで別格だった。
もういいじゃないか。ってことで。
アンコンどうなるでしょうねぇ
私的には中学の部がかなり注目してます。
444名無し行進曲:04/12/09 23:05:57 ID:/ucwGqe6
・・・低。
445名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 08:30:04 ID:GFhtIaa2
443 その通り!!余りにもしつこいな!ここまで自画自賛すると
おかしいで
446名無し行進曲:04/12/10 19:23:54 ID:UheHsf2g
皆さんクラのひび割れには気をつけましょう。
447名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 22:32:51 ID:nx0jF15C
>>443でもわかるんだよねー気持ちは。子供だしさ。
南中と・・・まぁ俺的に椿のほうが自画自賛は多い気がするけど
両校の人達はどうすれば納得するんだか
感想でも言えば満足か?
448名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 00:07:28 ID:iiMEX0aP
別スレたてたらどう?
う  ざ  い  よ
449名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 00:49:56 ID:+3eZo1Dn
てか>>443せっかく一週間ぐらい安静だったのに
あげて批判はもうやめてほしい 余計だよ
なんでそこまでメクジラ立てるかな
もういいじゃないかって皆もすでに思ってる
そう思ってるからこそ書き込まないでほしい
450名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 01:16:23 ID:iiMEX0aP
中学校の話題ばっかし・・・と言われてる矢先に
443が中学校楽しみとか書いてるし( ´,_ゝ`)プッ

とりあえず自画自賛はバレバレですから!残念〜〜〜!!>厨房のみなさん
451名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 08:31:23 ID:MLg9+J/A
だって愛媛の高校の部ってつまんないもん
452名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 12:53:12 ID:E9T8Y2j/
まあ そう目くじらたてる事はないでしょう。南中等は本当に素晴らしい演奏でした。
それはとても自慢できる事です。どこの世界でもやっかむ連中はおりますから
まあ 勇者として余裕で無視したらいいんじゃないですか?中学の話題ばかりというが
はっきり言って それしか話題がないのが事実でしょう。
453名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 18:45:46 ID:h4qLlLo1
>>452そうですね南中、椿中は確かにすばらしかった。
それでいいと思いますよ。南中さん、椿中さんは堂々としていてください。
中学生、高校生しか今は話題ないです。
とにかく他の部門は絶望的ですし、松山地区以外の中学も・・・・・
泉川中さん、聴かせていただきましたが。。。
454名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 19:52:24 ID:SeExmn8L
ところで南のDVD見られた方はおられますか?先程 私は山羽より入荷の連絡あったんで
明日にでも車で取りに行こうかと思います。それと他の掲示板では映像と音響に
わずかな微妙なずれがあると言われるかたが おられるが いかがなものでしょうか?
455名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:30:37 ID:cxQU9yjb
456名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 18:49:37 ID:SSawquXG
>>454まだ届きませんね。。楽しみなものです。
四国の上位6位のDVDと全国の出雲を頼んだのですが・・・
とにかく全国のレベルはいかがなものか聴きたいところです
久々に南も復活しましたし、今年はいろいろあったコンクールでしたが・・・
457名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:29:37 ID:lO2jFdKz
ここで姉DVDのAA↓
458名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 21:28:54 ID:VlK7QWha
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
459名無し行進曲:04/12/16 07:28:52 ID:mg+BwwSn
アンコンまであと少し〜〜〜〜
460名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 19:07:09 ID:PikBshz8
アンコンそろそろupされませんかねー
461名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 23:08:36 ID:2rZXbJmK
白い巨塔やってるな。
睡蓮のコンクール審査はまさかこんなじゃないよね?
公平な審査しろよ、ゴルァ
462名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:31:59 ID:7jTIQis6
>>461
全国のように5段階評価でやってるようなところは点数の計算するだけ。
関西や大阪のように未だにABC(課題曲自由曲通して1つだけ。つまり技術表現の区分けもなし)で
やってるようなところは白い巨塔も十分有り得る。
463名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 10:10:17 ID:ZrlHrL3Q
南予のアンコンの予選て明日なんですかね?
464名無し行進曲:04/12/22 09:31:20 ID:fwAhxVEr
南予は23日ですよ!
465名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 16:58:59 ID:6Hd23itY
いよいよ明日から中予地区のアンサンブルコンテストですね!
中学校も高校も頑張って欲しいです。
中予は中学も高校もレベル高くてすごいなぁと思います。
代表はどこになるかなぁ?楽しみです。
466名無し行進曲:04/12/24 19:31:52 ID:yzyd4Cyw
あげてみよう
467名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 17:44:59 ID:brbjqbcA
アンコン中予地区大会1日目終了
468名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 07:10:13 ID:eWh6cpY8
勝山のsaxがすげぇですなぁ。
後は・・・どうだろw
469名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 17:52:30 ID:blRsRpD8
誰か中学の結果うpキボン
470名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 21:25:13 ID:S2C63B88
フルートと木管しかわかりませんが
三津浜・南・椿(フルート
椿・南の木管
だそうで
471名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 21:57:47 ID:gr4SKl80
久米4つ(金8・サックス4・クラ8・管打7)
南4つ(打4・クラ3・笛3・木5)
椿3つ(金8・笛4・木8)
内宮2つ(打3・クラ4)
三津浜2つ(クラ3・笛3)
勝山1つ(サックス4)

↑が県大会出場ー
        おつかれでした
472名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 22:26:14 ID:blgaFomr
勝山のサックスは上手かった〜
473名無し行進曲:04/12/27 19:08:17 ID:gW6DVJiG
久米天才!!
さすがっっ♪
474名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 19:50:06 ID:yZoYDLzS
久米の管打・・あれはありなのか?
475名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 20:12:13 ID:S08TtEJM
>>474ありでしょう。南と久米が張りましたか・・・
椿もおちてきましたね
476名無し行進曲:04/12/27 22:52:01 ID:gW6DVJiG
ありA!!何がありじゃないと思ったの?
椿金管落ちまくり・・・。
477名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 16:50:38 ID:7trpoWUq
結果、久米のサックスが1位、勝山のサックスが久米と1点差で2位、久米の金管が3位らしいですね。
ちなみに椿の金管は5位・・・orz
478名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 17:34:45 ID:tNG/AhAV
順位全部upしてくださーい
479名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 18:51:58 ID:rrfoFxf7
高校はどうでした?
480名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 22:08:22 ID:JOcd7clI
北条 打4 金8 クラ8 笛4
中央 ホルン4 サックス4 クラ4
南 金6 クラ4
西 サックス7

でしたっ おつかれ
481事務局:04/12/29 01:00:53 ID:eAqbfqiv
477の順位は間違いです。なお、こういう場では順位の公開はしてません。
順位を知りたければ、出場責任者(顧問)が連盟事務局に問い合わせてください。
482477:04/12/29 05:08:47 ID:SapRlOFC
え 間違いだったのか。よく確認せずに書き込んですいませんでしたorz
483名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 19:18:29 ID:G4Pi03Kd
県大会は23日ですよね?
484名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 18:16:32 ID:HxYDgS3K
北条が4つ・・・。
トップじゃん・・・。
すごっ・・・。
485名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 19:51:55 ID:J5xTTSkg
>>484
ただアンコンの結果がそのまま翌年のコンクールの結果に必ず結びつくとは
限らんからね。

あまりにも椿がどうだとか、不毛な意見が多くてうんざりしている今日この頃。
486sage:04/12/30 20:22:59 ID:cc4aYLSs
そうだ 去年の南が良い例
個人的に石村先生作曲の打楽器が気になる
県は聞きにいけそうだから楽しみ
487名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 21:11:00 ID:h6/ZlA6E
>>486 全く同意見
去年の南結果は県に一つもいかなかったんだっけ?
でも全国金だしね
みんな頑張ればいいんだ
488名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:20:16 ID:oQOvGVIe
>>485
ということは、吹コンで北条は県落ち?
489名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:59:01 ID:XmNvrqkI
>>488
だからお前みたいのが不毛な意見と言われてんだよ。釣りか?
490名無し行進曲:04/12/31 03:22:29 ID:BJXy7M6w
県落ちとかはないんぢゃない・・・?
だって現に椿だってアンコンで全国まで行ったけど吹コンでも全国行ったしさぁ!!
491名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 08:16:30 ID:+eJ0Mnl7
ぢゃぢゃぢゃぢゃぢゃwww
492名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 12:21:46 ID:/fQ3Q3Qw
アンコンの結果はやくもアップしていただきありがとうございます。
椿の金管の曲にびっくりしました。あの曲と〜ても大好きです。
高校生の時、楽譜を購入し音だししてみたものの、全然吹けない。
ピッコロなんて知らなかった時代ですから、普通のB管で挑戦。
上のファが出ないんですよ〜。今も演奏不能です。
県大会も楽しみにしています。
493名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 19:59:31 ID:yabMpTvE
今年の南、椿の選曲粋を感じる 中学生にイベール、ベルガマスク吹かせるか・・・
今回大人数?のグループが3つも代表抜けしたのは驚き
久米・椿・南はやはり強い
494名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 12:40:32 ID:nX8QSvN2
さぁ今年もあけましたけど
アンコンはどうなるんでしょうねー
代表校をあげてみよう
495名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:28:22 ID:t2OqDW09
代表は幾つなのかわかりませんが、五つずつ候補あげるなら。
〔中学〕
久米・サックスに1票
勝山・サックスに1票
久米・金管8に1票
椿・木8に1票
椿・金管8に1票
〔高校〕
北条・金管8に1票
北条・フルートに1票
北条・クラ8に1票
中央・サックスに1票
中央・クラ4に1票
496名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:14:32 ID:XFZZk9uw
中学は6でしたっけ
俺は中予地区なら
南クラ3
久米椿の金管
三津浜の笛3(南の笛3でもいいんじゃないでしょうか)
椿か南の木管ですかね 久米の管打もぃぃですけど


497名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 18:00:19 ID:vCRjgKO9
おまえらギャンブルすんなよ
498名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 21:17:14 ID:kRDzYe5P
(-_-)
499名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 22:46:33 ID:bSyx1fmb
まぁほどほどにね
500名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 00:11:48 ID:gx5vdJtQ
500get
501アンコン:05/01/05 18:41:04 ID:iJRfCDY4
中予地区1位勝山サックス
2位久米金管
3位南クラ3
502スレ違い失礼します:05/01/05 20:13:40 ID:o/NAdcgJ
あなたの県に単独での中学スレや高校スレは必要ですか?
現在、吹奏楽板の都道府県スレを5〜4分割しようとする投票が行われています。
学校やバンドの悪口やうわさ話で嫌な思いをした経験のある人は多いと思います。
話題が限定されると今まで話題にならなかった学校やバンドにまでネタにされ
悪口が増える恐れがあります。分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは
総合のみ)に投票をお願いします。なお、投票は同一日時で同一IDは最初の一票
のみ有効、それ以降は無効です。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

=====C案投票テンプレ(直前の投票のコピペも可)=======
<第一候補>(府県:C・支部:イ) <第二候補>(府県:C・支部:ロ)
503名無し行進曲:05/01/05 22:32:37 ID:nLspu8NE
501の順位本当??
504名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 17:39:26 ID:ncOwsi8P
>>503
間違いだらけだよ〜
ほっとけ、ほっとけ
本当の順位は事務局に聞け〜
505名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 17:44:56 ID:wQwmUtHK
>>504 事務局にきくときって一般人がきいてもいいんでしょうか・・・
506名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 18:16:59 ID:o+kxWI2e
そんなもん非公表にきまっとる。
507名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 22:25:52 ID:wQwmUtHK
ならきけないじゃないですか。。。。出演者ならよろしいんですか?
508名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:05:30 ID:o+kxWI2e
ていうか、順位を知って何するつもりなんだ、ということ。
509名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 11:49:34 ID:nFmTmqZF
まぁいいじゃないですか(笑)とにかく聞きたいんですよ>>505さんは。
厨房かなー・・・・
という私も興味なくはないですねきいてみようかななんて考えてます
510名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 16:46:48 ID:f40o0qdj
ウチのガッコのOBじゃないのに
部活にいつも顔だす先輩がいる。
センセ目当てなんだよねってみんな噂してる。
いちおーまじめに部活やってるのに
チョームカツク。。。。。
511名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 21:36:06 ID:Rta/Q7KB
>>510
誰だ、そいつは?
512名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:20:00 ID:FNzRwJDh
>>510
うちの学校もOBじゃないけど、いっぱい他の学校の先輩が教えにきてくれてるよー!
でも、一生懸命教えてくれるし、先生も助かってると思うんだけど。
そんな先輩もいるんだから、もし510さんの言ってる人もそんな気持ちならみんなのためなんやないかなぁ?
んで、教えにきてくれてる人にチョームカツクって言うのはどうかと思うんだけどなぁ
513名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:58:41 ID:Rta/Q7KB
チョームカツクって言っていい人かどうかを判断する能力を中学生のうちに身に付けて
おくのも大切だと思う。先輩だから即頭を下げるというのは単に戦前の軍隊教育
の名残。そんなこと忠実に守っても社会に出てアホに良いように扱われるだけ。
514名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 19:02:52 ID:dvMGhWiM
先輩にはとんでもない人いたけど、楽器は上手かったな〜。
ほんと感動しましたよ。オーケストラスタディなんかも一緒にやったよ。
高校時代にね・・・。
私たちの時代にはたくさんOBの方教えてにきてくれました。
こわかったな〜〜。スリッパで殴られたこともあったのよ〜〜。
おかげで代表になれたけどね〜〜。

515名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 20:58:26 ID:IqlgIq7g
512さんや514さんの先輩は教えに来てくれるんだよね?
うちの先輩はたま〜に教えてくれるときもあるけど、
センセと話しに来てるのがほとんど。
態度やしゃべりであ、スキなんだってバレてるし。。。
コンクールなんかは絶対来てる。
卒業生じゃないからあまり話合わない。
うちらが寒い中練習してるときに、むこうで笑い声とか聞こえるとムカツク。
よそでやってほしい。

516名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 21:11:19 ID:6Llf3G+9
どうでもいいことだけど、自分の学校の先輩じゃないなら先輩と呼ぶのはヘン。
先輩なら後輩を指導する義務みたいなのがあるけど、そうでないならあくまで頼まれて指導に来てるんでしょ?
名前呼ぶ時も〜さんで十分。それを先輩と呼ばせているのなら、その先生の方が変なんじゃ??
漏れも中学生の頃、先生のつてで学生みたいなのいろいろ来てたけど、みんな〜さんて呼んでたよ。
517名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 21:15:37 ID:6Llf3G+9
>>515
あと、好きなのバレバレとか、自分たちの感覚で決めつけるのはやめるべき。
イヤならちゃんと顧問の先生に言うべきだよ。お前の書き込み正直ウザ過ぎ。

あー 厨房にマジレスした自分が…  orz
518名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 09:51:21 ID:6hcKQW6W
>>515
おまいの気持ちもわかるが、先生にとって自分の教え子が尋ねてきてくれる
のはなかなかいいものなんだよね。もちろん楽器の練習がメインだが、
世渡り術も同時に身に付けなさい。良いチャンスだよ。

>>516
それから先輩なら後輩を指導する義務?やめてくれよ〜そんなの。
おまいら勝手に義務付けるんならウザイ先輩が義務だと言って教えにきても
絶対拒否すんなよ。拒否すんなよ。拒否すんなよ。
519名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 10:20:11 ID:cPL6PyOy
>>518
「義務みたいなもの」と書いてるじゃん。

少なくとも引退後に部活に顔出すなら、少なくとも部をいい方向に持っていこうとする
手助けは義務でしょう。何のために顔出してるの?って感じですよ。それは技術的な指導も
大切かもしれないけど、心の支えとか、コミュニケーションの円滑化とか、いろいろやり方あるだろうし。

ウザイ先輩は、本当に部のことを思ってやっているのなら許す。でも単にえらそうに
したいだけなら「部をいい方向に持っていく」ことにはならないから(現役の精神衛生上も)、
拒否すべし!
520名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 12:32:21 ID:6hcKQW6W
>>519
そうか、「みたいなもの」で逃げるわりには
>・・・手助けは義務でしょう。
なんて書いているが釣りか?まあ良い。喪前の言ってることは非常によくわかる。
しかしそりゃずいぶん都合いい。少なくとも現役がOBに対して義務付けること
ではない。そりゃOB達が後輩のためを思ってやる好意にすぎん。世話好きなOB
もいれば、お前みたいにウザがる後輩に遠慮して手を出さんOBもいる。
ウザイかどうかは誰が判断するんだ?お前にとってはウザイ先輩も他の後輩に
とっては大好き先輩かも知れないし。この問題は新たな規則を設けるとか、
精神論的な心構えを徹底するとか、そんなことでは解決せん。
まあ良いテーマだから悩んでみろ。本当にウザくてこまってんのなら顧問の先生
に直訴しろ。ここで愚痴るのはやめろ。
521名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 15:51:19 ID:cPL6PyOy
>>520
んー。私はOB側からの意見を述べたわけだから。愚痴じゃないですよ。
あと、やっぱりこういうのだと真意は読み取りにくいものですね。
「指導は義務みたいなもの」と「手助けは義務」は同義語として表現しました。
「指導」、というとあまりにも表現が硬いので「義務みたいなもの」として、
「手助け」は広範囲な前向きな行動として「義務」としました。

まぁ、人の好き嫌い、相性は難しい問題ですね。OB側としても自分が顔を出して
果たしてそれが「手助け」(←念押ししますが広範囲ですよ)なのか「邪魔」になってるのか、
自分の行動を振り返るor後輩たちから察する雰囲気で判断できるようになりたいもんですね。
522名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:32:21 ID:6hcKQW6W
>>521
そうかそうか、君はいいOBだ。OBの鏡だ。一人でも多くのOBといわれる立場
の人間が、君のように後輩のためを第一に思って行動すれば愛媛の吹奏楽
レベルはもっと上がるだろう。

・・・でも、無理だよ。実際。全員が全員、君のような理想的なOBになれる
わけではない。現役さんの実力と同じで、長い目で見ると、一時期急に無理
をしても必ずどこかでつけが回ってくる。君が短期間だけOBの中で渇を入れて
も、必ず反動はやってくる。

まぁあわてずに、長い視野にたって、(それこそ10年単位で)その中で自分
の立ち位置はどういうところか考えてみればどうかな?現役さんが在籍できる
のはたった3年、だからなかなかそういう見方はできないけれど、行き着く先
大切になるのは、「変わらずに続けられること」だ。話がそれてきたので
やめるが、これからも吹奏楽界に良い関わりができるようにがんばってくれ。
523名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 14:06:45 ID:rwVwdBF+
高校生アンコンの県大はどこが期待出来る?
524名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 19:33:21 ID:PIuGFZVW
しけてるね
525名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 20:04:41 ID:VntxfWoN
どこも期待できないんだね
526名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 22:35:11 ID:g6YCf4hf
まあまあ。

ネタがないですなーーー
527名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 17:58:32 ID:T8sKPdCs
県大会終わってから感想大会にしましょう
予想したって仕方ない
528名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:42:57 ID:oMmNXVSQ
>>527
聞きにいけないから感想楽しみにしてますね。
529名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 11:45:40 ID:Is8yFB3G
しけてるなぁ
530名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:36:17 ID:YfNEGCH8
明日はアンコン県大会ですね

出場される皆さん頑張って下さい♪
531名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:03:41 ID:PeuRj5yw
ありがとうございます!
532名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 16:38:10 ID:nMaxEQR5
今回の審査・・・俺的に納得いかない所があったんだが・・・
そう思ってるのは、俺だけか?
533名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:22:40 ID:gi0JPlHZ
どんな結果でした?
534名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:47:10 ID:VRyqNCTR
532>どんなところが?
535名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 20:25:56 ID:JiC2l8sX
椿の金管なんで??
536名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 20:40:12 ID:VRyqNCTR
音のぬけが悪かったからかな?
537532:05/01/23 21:53:26 ID:nMaxEQR5
>>534
なんか代表が金管、サックス、クラ、フルート、木管、管打だったから
各楽器(?)ごと1グループずつ代表にしたのかな?と思った。
それと久米のサックスの結果には驚いた。俺が久米に期待しすぎただけかもしれないが。
538名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 21:57:53 ID:nMaxEQR5
>>533
県代表
久米の金管八重奏と管打楽器七重奏
南のクラ三重奏とフルート三重奏
勝山のサックス四重奏
椿の木管八重奏
539名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:06:09 ID:gi0JPlHZ
>>538
他の部は?
540名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:07:56 ID:nMaxEQR5
や、俺は中学だけしか聴いてない。スマソ
541名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:26:09 ID:HR3w6TH5
高校の県代表
北条の打楽器4重奏と金管8重奏とフルート4重奏
大学はなし
一般はEhime ce Wishのクラリネット3重奏
542名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 00:04:08 ID:RmagDgJD
今回微妙
543名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 11:44:34 ID:nGgXiGQU
アンコン出場団体のみなさん、おつかれさまでした。
代表団体のみなさん!四国大会でも頑張ってください!
四国でもいい演奏を期待してます。
544tytyty:05/01/24 15:13:44 ID:G2OSj7bB
南より三津浜のほおが絶対上手かった!!!
椿行ってほしかったな☆★
北条ばっかやし↓
つまらん。
545名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 17:16:21 ID:U4+ntegs
今年の中学校は全体的にレベルが低かった。
546名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 19:50:18 ID:/5yWLMgt
負け犬が何を言うか。
547anzu::05/01/24 20:03:38 ID:nMWi2LBz
南のフルートきけなかったんですが、凄く上手かったんですか???
548名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 20:21:18 ID:Vyn6056Z
南のほうがうまいと思うよ
549名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 20:41:05 ID:27XOmSQj
ミスはしてましたけどうまいと思いました!(ソロ)
550名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:00:42 ID:XtfLHUez
南のフルートが上手い?去年の椿らの方が上手かったような。。。
南で上手かったと言えばなんで木管抜けなかったのか、ということを周りの人からききました
椿の木8はとにかく安定感があってさすが、といった感じだった。
久米管打はフルートに打楽器の怖いモノ無しの組み合わせで面白かったが。
551名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 23:36:36 ID:FjHsFieX
>>544
確かに北条ばっかでつまらん
だれか北条のいきおいを止めろ
552名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 08:25:38 ID:VxiV6Df0
551 教えてあげましょうね!!あなたの発言は「やっかみ」と申します。
   情けない発言ですね。何を考えるもの自由だが 脳内にとどめておくべき
553sage:05/01/25 19:11:54 ID:HNEHXPr6
高校の部、北条以外はどうだったの?
554名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:05:12 ID:BSbcchN7
中央のサックスは上手いと思ったんやけど・・・
555名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:13:34 ID:YsFeN1Pl
話のレベル低いな(;^_^A日本一の天理の演奏聴いて研究してみたら
556名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:43:21 ID:RJh1/9xV
上甲先生いぃよね〜。
557名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 00:04:38 ID:eHNU2R7r
558名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 14:38:59 ID:BITlxQbd
age
559ある市民団体の団員:05/01/26 23:30:45 ID:VuYxmbW9
い○み中の方 大人の吹奏楽団の掲示板を荒らすようなことはしないでください。
すぐ返信できないのはいろいろ事情があってのことなので、すぐ返信しないことで
不機嫌にならないようお願いします。
音楽というものは難しく、いろんな価値観があります。
その価値観は人それぞれでいいのではないでしょうか?
たぶんここに書き込むような人が荒らしているのだと推察して書いています。
心当たりのある人はこれから自粛してください。
直接言えないことを匿名で書いて掲示板を荒らすのは卑怯な人間のすることです。
そんなことをしている人は私はいい演奏はできないと思います。
自分と音楽を見つめてもっといい日々をおくるよう願います。
560名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 07:53:13 ID:+Xv5Sffm
い○み中
最近の書き込みで思う事。
やたらと演奏会の告知(交流のない団体に)顧問は知っているのか?
その書き込みに対して激励を求めてる。
実際、激励がない、とおかしな書き込みがある。
連続書き込みで名を変えてその団体を誹謗している。
顧問も同じ意見と書き込んである。
ゲストのジャズ奏者を冒涜する書き込みもある。

問題にならないうちに詫びいれとけ
学校に苦情こないうちに
親に買ってもらったパソコンいかれないうちに
一般団体は意外に怖いぞ・・・ボク
561名無し行進曲:05/01/28 23:41:00 ID:neQoPriO
南のフルートより三津浜のフルートのほうが上手くなかったかぁ?
562名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 00:21:58 ID:aOASZzKD
>>561
表現や音色はともかく、あのピッチはいかがなもんかと・・・。
563名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 23:34:10 ID:386wV0A8
とりあえず県だからピッチさえあってたら中学なんて普通に四国行けるのでは・・
564名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 09:48:55 ID:6sUHjdME

厨房が本気にしますよ
565名無し行進曲:05/01/30 11:20:38 ID:idusBJdg
やっぱピッチのほうが大事か・・・。でもたまAだと思うけど
566名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 22:19:48 ID:VvvDEhdl
勝山のサックスは技術はあったが、音色はとてもきたなかった。
久米のサックスは、ソプラノをどうにかしたら、四国にいけたと思う。
今年の審査はおかしいと思う。打楽器、金管、サックス、フルートおかしい。
あっ、椿の木8はずばらしかった。
567名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 23:15:46 ID:bhfNswWK
>>566
それはあなたと審査員の聴き所の違いというもの。
568名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 09:03:58 ID:d/Yo6tk3
566 そうそう個人的見解
569名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:15:46 ID:8B6YBaie
今日寒かったけど楽器大丈夫かなあ・・・・
570名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 14:44:05 ID:DZQO5T48
>>566
あなたのサックスの好みはわかりませんが、
勝山の音、無理なく響いてる感じで私は好きですよ
久米は抜けても不思議じゃないくらい、難曲をよく吹いていた。
ソプラノ云々は私は思いません。
以上「個人的見解」でした。
566の書き込みを、実際聴いてない人が読んで真に受けたり
演奏者・指導者の目に触れたりするとどうかと思うので
ロムってたが書き込んでみた。
571tytyty:05/02/04 10:14:15 ID:5nr/oYef
1/29のソロコン行った人〜(?0?)
572名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 12:06:31 ID:KVx7iOB+
そろそろアンコン四国大会が近づいて来ましたね。
なんだか楽しみです。
しかし、来年のコンクールも気になってくる時期ですね。
それも今から楽しみです。
573ソロコンアンコン嫌み屋:05/02/04 15:27:05 ID:xgg9rWaV
1/29のソロコンの結果すごく不自然な気がする。
フルートがあんなにうまくないソロコンは初めてだ。
トランペット音色。いい味でてました。
特に女の子?の代表のほうは音色的にも音楽的にもずばぬけてうまかったと感じた。
アンコンでもそう感じたが・・・・三津浜上手かったです。
確かに音程は・・・・といった感じだったが南より上手かったと思います。
椿の木8すばらしかったですね!南の木管も大変よかったです。
574名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 23:54:37 ID:heoIFnip
ソロコンってなんですか?
そんな大会があるの?!愛媛で?!
吹奏楽連盟のですか?
575名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 03:18:19 ID:vAwFjOPL
ありません
576名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 06:43:22 ID:E3aZeSHC
577名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 18:25:19 ID:6Z/xZxhn
ソロコン・・今年はあまりにも会場の環境が悪かったです。
にしても独奏が多かったですねー
578名無し行進曲:05/02/06 21:55:15 ID:Zk/wn6Qw
結果は南のオーボエ行くけど吹コンで「スィ〜」と発音する大洲農業から北条に行った
I先生は・・・南のオーボエより自分が教えた北条のオーボエのほうが上手かったのに
と、南のオーボエの子の本人の前で言った!!!
579名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 22:11:09 ID:wIpv31pA
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
580名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 22:52:12 ID:2oqgmB0P
>>578
そのI先生ってどこの高校出身??
581名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 00:04:48 ID:YZz3FJ3/
中央では?
582名無し行進曲:05/02/07 00:38:46 ID:S6DzGrwh
そうそう!!
中央だ!!!
貞さん時代の時だ!!!
今の伊予とよく音が似ていた・・・。
583名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 10:52:35 ID:h7vIg708
>>579-582
たまに吹連関係者もこのスレチェックしてるから気をつけろー
ソロコンなんて少ない人数なんだから誰が書いたかしぼられてしまうぞー

てか南のオーボエも北条のオーボエもI先生が教えてるはずなんだから
そんな発言があったとしても、本人たちにとって指導者的な立場の発言
なら普通かと思たりしたりしたりしたり
584名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 16:25:05 ID:CZtom/5D
てか、ソロコンの話題うんざり。。。
個人攻撃的な話題になるからかわいそうだよ
挙げ句の果てに指導者にまで吊し上げて。。。

アンコンの応援をしましょうよ!
585名無し行進曲:05/02/07 18:39:09 ID:S6DzGrwh
久米の管打7と金8は、全国に行くと言い張ってるみたいだぞ!!
586名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 21:03:55 ID:CZtom/5D
いいかげんにしろ
587名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 21:55:13 ID:yb7Cq/Su
最近の書き込みは特定団体・人物に対する、妬みとも取れる攻撃発言多いようですが
個人(特に生徒)に対する悪評価はいかがなものでしょう?
また>>578のような書き込みも、>>583のような状況だということを知らない人が見たらどう受け取る?
>>578の発言は指導者だけでなく、南の生徒をも傷つけていることになる。
また、>>585に聞きたいが、四国大会の出場団体が全国大会出場を目指して何が悪いのですか?
表面だけで「どうだ」と言わんばかりに書き込むのはやめなさい。
588名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 20:34:16 ID:fhq98TqN
アンコン四国大会の結果と感想をお願いします。
結局、聴きに行けませんでした。残念〜〜。
589名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 20:34:19 ID:BeZQu8m+
今日のアンコンどうだったか知ってる人いませんか?
590名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 22:46:49 ID:LpOys3y5
591名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 19:49:05 ID:BH8U00/1
中学校すごいぞ。全部金賞。たいしたもんだ。
先生方もお疲れ様です。
夏のコンクールも楽しみですね。自由曲候補決まりましたか?
592名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 23:57:43 ID:/S5LbFuk
高校も北条Fl惜しかったですね。
しかし愛媛の中学・高校・一般ともに大健闘でした!
あとは大学、、、頑張れ〜!
593名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 00:01:28 ID:TiVjtCMG
高校も北条Fl惜しかったですね。
しかし愛媛の中学・高校・一般ともに大健闘でした!
あとは大学、、、頑張れ〜!
594名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 00:04:53 ID:TiVjtCMG
高校も北条Fl惜しかったですね。
しかし愛媛の中学・高校・一般ともに大健闘でした!
あとは大学、、、頑張れ〜!
595名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 07:53:32 ID:5AKex1YT
高校も北条Fl惜しかったですね。
しかし愛媛の中学・高校・一般ともに大健闘でした!
あとは大学、、、頑張れ〜!
596名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 09:47:34 ID:uLldEV1j
>>595
ワロタ
597名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:05:56 ID:kZQssJmk
南中何で失格?タイムオーバー??
598名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 11:45:21 ID:l5yiL5Vb
597>>
それ以外に考えられないのでそうだと思います。
599名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 11:57:17 ID:lcv3viW1
>>597
タイムオーバーなら、そのままタイムオーバーというと思うが。
「規定違反」としか言わなかったから、違うのでは?
600名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 12:33:47 ID:eq19Ka64
600get
601名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 20:26:28 ID:L2cj8COS
>>599
規定に「5分以内」とあり、その中の規定を違反したとゆう意味ですよ。
わざわざ「タイムオーバーで失格です」とはゆわなかったんじゃないですか。
602名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 18:10:32 ID:wBaMsLXx
この時期話題ないなぁ・・・。
603名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 21:13:50 ID:IfymrZsX
>>602
お前の悩み事など聞いてやろう。金以外のことなら相談にのるよ。
604名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 21:26:51 ID:2z/hZJey
後輩が練習に来ません。どうしたらいいでしょうか。
605ぬるぽ ◆G73cwjGSSk :05/03/02 17:49:52 ID:k3QUbdqE
漏れが現役のときは先生が「電話しろ」って言って
漏れが後輩に電話したような希ガス

先生にもよるか
606名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 21:00:05 ID:F5auoESv
やる気のない人にはやめてもらいましょう。
607名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 15:09:51 ID:sHb3aMGG
<604
あなたは中学生?高校生?
608名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/05 19:43:44 ID:CGdrLgq7
中学生です。
やる気がないようには見えないんですが
いつのまにか連絡なしで平気で休むようになってしまいました・・・
609名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 00:44:39 ID:hJnzDPI+
そぁかぁ。
ちなみにどこ中?
イニシャルでいいから!!
610名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 20:50:51 ID:PAf3tD0m
タイムオーバー失格か・・・時計見ながら演奏するわけじゃないから本番のノリ
によっては練習よりもずいぶん時間が長引く可能性はあるわけだな。
そういうリスクのある選曲をした先生のミスということか・・・
611名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 19:11:42 ID:Q25ScObO
↑なんか今さらあえて言うような内容じゃない気が
あんだけメジャーな曲で選曲ミスってのもどうかと。
612名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 09:00:23 ID:X4MvVc/O
メンバー交替の問題だったと聞いたが?
613名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 19:43:20 ID:EmFqgxOe
609 そこまで聞かなくても…
614名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 04:43:42 ID:+fkvE7/g
ソロコンについて、大学・一般部門の感想がないのはなぜですか?
誰がいったの? 県外にでてしまったものとしては気になる。
どんな衣装が多いのかな。E大の卒業演奏会みたいに
ドレスの人とかいる?
615名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 23:08:02 ID:urG5pUun
>>612メンバー?どういう意味だ?
616名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 23:14:49 ID:eCT0f3M7
>>615
登録したメンバーと変わっていた、ということじゃ?
617名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 00:18:34 ID:77GuJbgn
そうなのか!?タイムオーバー失格かと・・・・
どんな感じの演奏だった?
618名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:10:52 ID:8yakdNf4
松山南中の全国大会の演奏DVDで聴きました。
す・す・凄すぎます。感動しました。
他の団体もさすがです。上手すぎ・・・。
619名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:15:21 ID:OdXhQixT
>>618確かにそうですねー。来年度が大変楽しみです。勝山の演奏もすばらしかったですね!
620名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 00:25:41 ID:b/WGxqzP
アンコン全国
勝山・sax4 金賞
久米・管打7 銀賞
Ehime Ce wish・cla3 銀賞
おめでとう!
621名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 23:18:41 ID:Q9gPtXJr
勝山も久米もEhime Ce wishもお疲れさま〜
622名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 18:55:49 ID:br9UAouF
ソロコンはどうだったんですか?
623名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 19:33:05 ID:G/r8+ntC
全国ソロコン桑原の子の3位しかしりません
南のフルートはダメだったそうです
624名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 20:20:28 ID:aEKDxgxy
市吹の定演どうやった?
625名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 22:07:12 ID:aEKDxgxy
昨日の夕方のニュースで泗水の演奏会の様子がながれてたんだけど…個人的には演奏会の事よりもアップになった時、銀色(?)のチューバに黒いマウスピースで吹いている人がいた事の方がニュースだったな。
特注品なのかな?
626名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 19:33:43 ID:OEJg+yoi
明日コミセンで南中の定演だって
627名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 08:52:31 ID:1+L/OnP9
土曜日に愛媛ブラスの演奏会があるらしいね。いつも終わってからあったと聞くんだが、もっと広報に力を入れて欲しい。終わってと聞いて腹立たしい思いをすることばかりだ。
628名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 10:54:46 ID:0UFJBSez
南中の演奏会どうだった?
629:2005/04/03(日) 20:28:14 ID:1xOWDk8B
南の演奏会で編曲した人とかいたが、あれはすごいのか?
630名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 08:00:30 ID:hcCxbYnO
久米の河野先生また異動らしいですね・・・
今年はどうなるか
631名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:15:31 ID:hZNEWvcw
>>629すごいんじゃない?中3だろ
フルートソロとユーフォソロ良かったなぁ〜最後も感動だったけど・・・
演奏会自体はまだまだ演奏が未熟だったように思う。
全国金賞と期待していたが、3年生だけの力だったのだろうか・・
632名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 19:29:06 ID:a8i6+ECf
桑原可愛かったーーー
歌うまいなーー

>>631
なんか南中3年生が書いたみたいですよw
633名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:27:42 ID:M4BjXC/Z
そうなんですか?てか演奏会って3年生ほぼ全員でてるから
未熟って練習不足なだけじゃ??
634名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 20:39:23 ID:M4BjXC/Z
演奏会みたけど、最後のほうの曲、トロンボーンとトランペット、すごい
数でちょっと笑えた。。。
635名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 13:02:51 ID:lkoHg9vw
>>6313年だけの力じゃ全国いけないでしょ
まぁ上手い子はいるのかもしれないけどね
もしかして編曲した子が書いてたりして☆
すごい数の直管だったよなぁ〜あれだけいれば選び放題かと思ったら
高校生と小学生でしたね(笑)
636名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:41:57 ID:XQG4XMl5
南中学校人大杉。
637名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:12:22 ID:2SA3igC7
中学高校の有力校の先生の異動情報は??
638名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 08:11:06 ID:bd6Tgj6D
age
639名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 11:59:59 ID:xWRJQJZI
こうの先生とんじゃったね 南はとばなかったみたい残念!
今年も南と勝山かな
640名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 19:46:10 ID:8V84tcPu
>>639
どゆ意味で残念?ww
641名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 21:49:40 ID:U6RsFalY
>>639
どこへ行ったの?河野先生。 県外者なんで。
642名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 23:04:48 ID:7DPgVedg
>>内宮だったかな・・・
643名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 18:56:44 ID:Rj1OXxbd
あらら
644名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 22:16:37 ID:nnU+SMav
最近なんか演奏会ないの?
645名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 20:22:34 ID:deG4vSFB
四国吹奏楽フェスティバルが5月にあるよ〜ん。
県民文化会館だよ〜ん。
646名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 23:24:14 ID:c9CBMTY2
>>645 何処の団体が演奏するんですか?
647名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 12:09:17 ID:Gz3n2Wda
ディルバン見に行く人いる?
648名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 14:28:56 ID:8qtFANKB
>>646
愛媛からは南中・伊予高・松山市民かな?
他、他県からあったよね・・・詳しい方補足よろしく

>>647
今年はないみたいですよ。
649名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 18:27:46 ID:Gz3n2Wda
>>649
そうなんですか!_| ̄|〇
ありがとうございます(*´∀`)
650名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 19:05:45 ID:tFrVHYpA
雄新中はもう駄目なんでしょうか・・・。
伝統強豪校が・・・。
651名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/26(火) 23:37:44 ID:BFe3QblZ
時の流れですよ。。
652名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 00:19:07 ID:vq+Pvkaa
ディルバン・・・
653名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 19:16:36 ID:VzUwuwEa
ディルシードバンド
654名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 07:29:18 ID:93WodID9
デレバン?
655名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 08:08:30 ID:lGy2Id9O
そういえば2003年度の全国大会で椿は着席してから演奏までずいぶん時間がかかってた 何があったのかな
656名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 14:59:03 ID:6SSI0JgA
横レスですが、河野センセイって怖いの?
657名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 11:41:37 ID:b+W3Gomb
>>656
「こわい」というより「厳しい」んじゃないかなあ、
妥協しないというか・・・それがあの演奏につながるんだろうけど。
658名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 18:37:57 ID:/R8WKz+M
>655
確か楽器(ホルン)のトラブルがあったみたいですね。
659名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 21:49:58 ID:/uOmDraa
どうでもいいんですけどね。
私厨房なんですけどね。
ここ見てたら 絶対この人同じ学校だって
思っちゃうんですよね。
660名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 22:29:00 ID:EW9TwAXx
>>658 ホルンのピストン??っていうかキィが動かなくなったらしいですね
友人にききました
5月8日の吹奏楽祭楽しみだなぁ〜伊予高特に。
もう楽しみにできるバンドが伊予と北条しかないですね
南中がこの間の演奏会ぼろぼろだったんで・・・・
661名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 17:55:41 ID:D17Mzq9L
今更伊予高が楽しみだとか
よっぽどなんですね
662名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 21:18:04 ID:2dOqwTZa
高岡先生は異動されたんですか? by 他県の者
663名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:35:49 ID:r61SzzTz
ウェーブ演奏会終わったね 行ってないけど
>>660フェスティバル北条も出るの?
664名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 15:53:46 ID:mwex9inW
ツツジ祭りでの北条の演奏聞きたかったorz
665名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 12:52:31 ID:qZEZ4o7g
>>663
北条はフェスティバル出ないみたいですよ。高校は伊予だけ。
フェスティバルは南中も伊予高も松山市吹も楽しみです。
頑張ってください!
>>664
北条ツツジ祭りはテレビのニュースでやってましたなぁ。
北条の演奏は写ってなかったと思うけど。
次に北条の演奏聴けるのはコンクールかなぁ。664はそれまで我慢汁。
666名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/06(金) 23:19:27 ID:ZQQPbg+R
南高は定期演奏会とかないのかなぁ・・・。結構好きなバンドなんだけど
667名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/07(土) 21:48:18 ID:fwEsflvC
明日はフェスティバルだぁ!
668名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 16:12:08 ID:R9J7MQ+P
>>666
松山南高は定演ないです
顧問がそういうの嫌いだから。コンクールまでお待ちください
669名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 17:08:01 ID:uDDtoMWa
  
670名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/08(日) 17:08:23 ID:pBbC9fxB
>668
というかメチャクチャな量の宿題を出される進学校だから、定期演奏会をやる暇なんかないと思う。
671名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 14:48:20 ID:GWezsitj
先日の吹奏楽フェスティバルどんなでしたか?
672名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 20:50:23 ID:e3IcsBsB
   a     g     e
673名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 08:37:27 ID:5b/PLbEz
リエート吹奏楽団って言う名前は聞いた事あるんですけど、そのバンドは上手なんですか?
演奏を聞いた事が無いので…
674名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 19:45:18 ID:zGSit/vN
↑エリート吹奏楽団?
675名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:56:26 ID:/8p3qBnj
>>674
「リエート(LIETO)」とはイタリア語で「楽しい・愉快な」の意味
676名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 20:04:28 ID:sbo/gwTy
楽しい愉快な水槽楽団!
677名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:28:06 ID:oUkRshIX
↑北条の大学のホールでやるらしいよ
678名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 00:04:20 ID:2MwmPVIQ
…てことは聖カタですか?
既にそのバンドの演奏を何回も聞いている方って、ここにいらっしゃいますかね?
…まあ、取り敢えず自分で聞きに行ったら上手いかどうかが分かるでしょうけど…
期待して演奏を聞きに行って、それがもし最悪なものだったら、なんか損した気分になりますよね?
679名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 00:26:33 ID:dJkiMkvy
>>678
てか、ホムペの様子を見たら、お上手かどうかはだいたい分かるでしょ。
あれはどうみても ry
680名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 19:57:47 ID:JKuip+vk
679
Googleで初めてリエート吹奏楽団のホムペを検索してみましたけど…
…すげぇ…
勿論、『ある意味』が付きますけど…
特に携帯用なんて…ほぼ放置ですし。
…これは、演奏を聞かなくても分かりますね…
やる気の無さが伺えました。
…一体どんな人が団長やってるんだろ?
681名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 21:26:25 ID:phNyLvEj
>>680
やる気が無い訳じゃないでしょ。お気楽過ぎるだけじゃ?

まぁ、吹いてて楽しめればいいバンド、ってとこじゃない??
682名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 14:42:37 ID:ejUW5Z8m
>681
更には世界へ…とかって書いていましたけど…
いつになるんでしょうね?
…逆に見に行ってみたいかも…
683名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 15:20:05 ID:anTeIy9g
さびれてますね(笑)
今年の吹コンどうなりますかねー
椿、久米、南、勝山、内宮、南第二もしくは三津浜ぐらいでしょうか?
砥部は去年の落ち具合から見てないでしょうけど・・・・
高校なら北条、南、伊予、中央もしくは川之江ぐらいですかね
中央はないか・・・顧問が変わったしね

全国はまた愛媛が総締めですかね中学のみですけど
また南、勝山か椿勝山か南、椿ぐらいですかねぇ。。
684名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 15:37:12 ID:d8R1fZXK
今治の美須賀中学校は少ないなりに頑張ってるよ…特に爽!森沢爽!頑張れ!
685名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:53:21 ID:BZCOxO9/
>>680
みたみた、知らん人ばっか。
686名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 22:24:50 ID:P7n7qTVK
どこの学校もがんばれ〜〜〜
687名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 20:39:55 ID:LNbauHuB
そろそろ各学校,団体の自由曲情報ありませんかね?
688名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 22:12:18 ID:67R4JXNG
課題曲ー今年は何番が多いんでしょう?
他県のいろいろ見てきたらBが多いみたいですが。
689名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 13:37:26 ID:oJx4nNoQ
課題曲Uも多くないですか?
690名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 20:54:43 ID:/azdU0Kv
っていうかはやくpart4行こうよ。
691名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 22:55:10 ID:COiqmUo1
弓削高等学校の吹奏楽の顧問、昔、部内の人間を自殺寸前までいじめてたよ。
69293:2005/05/23(月) 01:06:44 ID:DIlz896j
今年転勤してますよ。たぶん。
693名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 08:34:24 ID:1+bWtUuJ
ありがとう。
転勤先で陰湿なことしませんように。
名前は浪○さんでした。
694名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:09:47 ID:0NUUibwo
最近北条すごい?
アンコンすごかったらしいが。
高校四国どこが行くとみる?
やっぱ伊予か。
695名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 00:35:16 ID:H3lAy1Oq
やっぱり北条より伊予じゃないかな?
伊予はアンコン出てないから比較しにくいが。
696名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 13:40:50 ID:iX3FfDU7
>>694
>>695
心配しなくても北条高ですよ。
アンコン県代表独占なんてしばらくなかったからな。
代表にならなかった北条グループも金ばっかだったし。
北条の吹コン代表は当確でしょ。
伊予は、まぁ下手しても代表かな。
松山南高もあるなぁ。
というわけで、
1.北条 2.伊予 3.松山南 4.どこでも
どうかなぁ
697名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:39:57 ID:KCS7mtkH
その「どこでも」が重要!
どこでしょうねー
698名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:45:33 ID:vl9ITWJA
アンサンブルの成績とコンクールの成績が=になると本気で思ってるのか…。厨丸出しだな、をい。
あんまりこういう言い方好きではないが、北条はどうあがいても3位以下。伊予と南の上へは行けないよ。
先生の力量の差があり過ぎる。

そうか。今年の全国は高松第一が行くんだ。へぇ〜。
699名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:14:29 ID:BjpNoSuC
先生の力量差がアンコンの結果に表れたと思いますが。北条はアンコン四国初出場だったとか。
北条の先生は若いのに凄いと思います。まぁ、今は北条を叩けないね、結果出してるだけに。
吹コンで落ちてから叩けばいい。
700名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:29:01 ID:GgvouAU7
分かっちゃないね。

しかも落ちるとは誰も言ってないような。>>698のとおり3番手が妥当だと思うけど。
701名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:36:04 ID:BjpNoSuC
まあ、北条・伊予・松山南は抜けるやろね。

さて、中学はどうだ。
702名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:33:16 ID:5+dHDJHY
こういう話題も飽きたね。
別の話題無いのかねぇ。
どこが有力どうこうよりも、課題曲、自由曲情報とかのほうが
気になるが。。。。。
どこが何やるか知ってる人いたら情報キボンヌ
703名無し行進曲:2005/05/26(木) 18:47:41 ID:sIEqmEuj
????????????????????????うざい。
704名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/26(木) 22:28:00 ID:pYn2oEm3
課題曲や自由曲とかって他校に内緒だったりするんですか?
705名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/26(木) 22:54:42 ID:2QCJ3PRc
河野センセ異動したみたいだけど、久米&内宮どうなるんだろうね。
ある意味楽しみ。
706名無し行進曲:2005/05/27(金) 19:23:11 ID:jWTbYoS5
>>704死ね
中学なかなか予想できにくいです
四国は、椿が1抜けで、南、勝山、内宮、久米とどこかですかね
707名無し行進曲:2005/05/29(日) 18:21:28 ID:IxejyoXe
椿最近登場しないな。
708名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/29(日) 18:50:15 ID:0+IerEQ0
誰か椿の情報ください〜
709名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/02(木) 20:15:41 ID:DrNbuTfi
あげておきます
710名無し行進曲:2005/06/03(金) 22:01:04 ID:9vSfqZdm
明日三津浜中に遠征に行くんですけど三津浜中のレベルってどうですか?
711名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/03(金) 23:03:25 ID:HwEu9/35
フルートばっかりだよ
712名無し行進曲:2005/06/04(土) 18:49:40 ID:wRRTyoBJ
遠征?
713名無し行進曲:2005/06/04(土) 19:34:35 ID:QWZ3+x4n
はぃ行ってきましたょー
714名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/04(土) 21:41:27 ID:B0Sp57+A
どうでした???
715名無し行進曲:2005/06/04(土) 22:36:55 ID:0CTZ8jwf
>713
どうだったのよー?
716名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:53:17 ID:GI7ssFzy
杉○先生は相変わらずでしたか?
717名無し行進曲:2005/06/05(日) 08:25:52 ID:S+qxhPe5
うーん…自由曲がすごぃですね!!すっっっごい難しそうなやつで…でも今のままぢゃ四国ゎとうてい難しいと思います。まぁこれからもっとうまくなれば分かりませんが。
718名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:05:17 ID:apM4X63Q
自由曲はどんな曲をしていますか?
他の学校はどうなんでしょうか?
私たちが高校最後の年は、6月下旬に自由曲が
決まりました。これって遅いですよね。
しかも、最初の音がハイB♭。出るわけがない。ちなみにラッパ
ジャジャン〜〜。残念。
719セルマーシリーズ2使用中:2005/06/05(日) 20:58:13 ID:znIV9CC7
こんにちは!!松山西中のものです。
ことしは内宮の竹田先生がきました!!!!
イエーイ!!!
どうおもいます??
720名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:17:24 ID:MX4Q2un3
>>719
こんなところ見てる暇があったらロングトーンしてください。
721セルマーシリーズ2使用中:2005/06/06(月) 20:16:39 ID:zYpIzF8h
だれにいったのですか?
722名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:43:37 ID:WUeFExRR
>>721
あなたです、あなた。
723名無し行進曲:2005/06/07(火) 00:17:49 ID:A++vb4DR
>>719
書いてる内容が本当なら、かなり恥ずかしい・・・。
それとも西中にたいする嫌がらせ?
もし真面目に書いてるなら痛すぎる。
あなた以外の部員や顧問の先生に同情する。
724セルマーシリーズ2使用中:2005/06/07(火) 20:05:20 ID:OhIUzegV
どういう意味ですか?
何で嫌がらせなんですか?
わたしはただ竹田先生がきてくださって嬉しいと思ってるだけなんですけど
725名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:10:15 ID:pR/mMcKI
四国スレといい痛すぎなので止めてください
もし本当に西中生ならだけど
726名無し行進曲:2005/06/08(水) 11:44:37 ID:2ynDojDy
>>724
そろそろ西中T先生に通報します。
もしリアル西中生ならT先生からお叱りを受けること間違いなし。
727セルマーシリーズ2使用中:2005/06/08(水) 18:55:40 ID:Zn69dT6F
ああそうですか・・・。
だれだかわからないでしょ(笑)
728すいませんY中学校ですよ:2005/06/08(水) 19:03:23 ID:Zn69dT6F
あの しかも西中生じゃないし。
Y中だしーー(笑)
729名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/08(水) 19:21:00 ID:KRGxayAB
き も ち わ る い ょ
730名無し行進曲:2005/06/08(水) 21:29:04 ID:20qh1t1r
自作自演やめろ。
731すいませんY中学校ですよ:2005/06/09(木) 20:09:49 ID:gvDRGML4
はいはい;−;
どうでもいいけどね(笑)
そっちのほうがきもいし
732名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/10(金) 00:11:45 ID:vImaGrW1
私頭悪いヒト嫌い
733名無し行進曲:2005/06/10(金) 00:18:02 ID:YqMgHzWF
心に激痛です
734名無し行進曲:2005/06/10(金) 02:36:58 ID:I3CfFNi3
リアル厨房さんには丁寧に説明したほうがいいのか、
放置しといたほうがいいのか、
はたまたここまで痛いこと書かれると
実は釣りなんじゃないかと疑う、というかそうであってほしい
735名無し行進曲:2005/06/10(金) 11:36:09 ID:z+/rH2ix
728や731は、自分の身元がばれるのを恐れて、
「Y中学の者だ」と転換した模様
小心者の厨房です。
こういうヤシは本番もびびってミス連発。
こういう生徒がいる学校はかわいそうですね。
まー、これだけ情報出せば今更Y中だと言ったところで
身元ばれるけどね。覚悟しなさいね、厨房さん。
ここを見ている関係者は、厨房が思っているより多い。
知り合いの人がいたら、そろそろ注意してあげてくださいな。
736すいませんY中学校ですよ:2005/06/10(金) 19:15:47 ID:yZFLuXCM
じゃあ 西中だとおもっておけば(笑)
勝手に小心者扱いしないでくださいますぅ???
しかも もう吹奏楽やめたしぃ。。。
2ヶ月前に
残念でしたぁ!!!!!
737名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:21:22 ID:cjQBkXB7
やめてくださいますぅ???ワラ
738すいませんY中学校ですよ:2005/06/10(金) 19:26:44 ID:pvJOrn3i
なにがおかしいんですかぁ???
739名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:45:51 ID:oL9mfDpd
>>738
Y中の方、色々と頑張ってください(><)
740名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:27:58 ID:cjQBkXB7
まぢ痛ーい
741名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:29:22 ID:TZ4rvZMX
山口・徳島に続いて、こちらもですか。

痛々しいです。
742名無し行進曲:2005/06/11(土) 13:05:33 ID:mnyk2H3E
わたしわ
言い争いがしたかったわけじゃないんで
ただえひめけんの吹奏楽のことが
話したかっただけなんです(>M<)
743名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/11(土) 19:35:39 ID:XfM6fCHD
あらあなた四国の吹奏楽でお目にかかりましたが
744西中:2005/06/11(土) 20:43:38 ID:NqFpeTq+
西中の他の部員と竹田先生かわいそう。あんたみたいなのがいるから四国もいけないと思うよ。
745名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:28:00 ID:14ea5ZLS
ウン本当。四国の方でも痛い書き込み。
746名無し行進曲:2005/06/13(月) 13:24:49 ID:YOk6w9oP
2ヶ月も前にやめていまだ吹奏楽板でこんなこと
書き込んでるってことは相当恨みがあんだな。
部員からひどい仕打ちでも受けたんかい?
もしそうならこんなとこでそんな書き込みせずに
やつらを見返してやるってくらいの勢いでもっとほかの事に専念しようぜ。

漏れの思い違いならスマソ
747名無し行進曲:2005/06/13(月) 20:32:33 ID:fwqHDDqc
ゔ〲〰
748名無し行進曲 :2005/06/14(火) 18:33:42 ID:yRJbYdDc
現在某愛媛の社会人バンドのHPが聴衆か、それ以外の者かわからんが、掲示板上でかなりの攻撃を受けている模様
原因は代表者の対応云々や団体の姿勢らしい
とうとうHPをリニューアルして過去の事実を消し去るらしい
実は私は以前その掲示板に別に悪気もなく普通の意見を言ったつもりだったのですが、それまでの流れの文の一緒にされて自分も悪者のようにレスされたことがあります
その時の人物は向井1号だったのですが、結局誤爆について謝罪なしでした。向井2号も2ちゃんに向井2号の名前でいろいろ書きこんでいました
感情的にものを考えず書きこんだり、行動したりする団体だから底がしれている感じがします
だれか演奏を聴いたことないですか?音楽センスはいいのでしょうか?だれか教えてください
だれか有名な人が指導しているの?
749名無し行進曲:2005/06/14(火) 18:51:54 ID:yRJbYdDc
今新HPに音楽監督が紹介してあった・・・某中学校教諭だって
向○ってあったからたぶん1号か2号
ガッコの先生からなんの罪もない俺は攻撃されたのか?謝罪なしだが
どうして大人って、特にせんせーってやつは素直に謝ることをしないんだろうね
それが子供の心をどれだけ傷つけるかわかっているのかねぇ
ここに書きこみをしている生徒も必ず数名は学校の先生に対しての嫌な思い出や心の傷はあるよ
子供の一生を左右するくらい影響のあるせんせーという存在にもっとモラルと思いやりと常識を求めます
でないとキレるぞ! 大人って子供の意見は言葉の発言の仕方だけとらえて、心の奥まで見ようとしないから
結局キレた子供が悪者になるんだな 悲しいが
750名無し行進曲:2005/06/14(火) 21:00:41 ID:kB2iMtNA
あらら、痛いヤシご登場ですな。スルーでまいりましょう。

ところで、雄新って顧問変わったんですか?もう県外に出て長いので、状況全然分かりません。
去年県落ちしたって聞いたから・・・。
751名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:38:54 ID:jDRFPCtV
愛媛の社会人バンドはうんこ、まで読んだ
752名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:57:10 ID:UDT6x3Gd
>>750去年からかわってますよ 県でギリギリ落ちました
753名無し行進曲:2005/06/14(火) 23:07:34 ID:kB2iMtNA
>>752
それは知ってるのです。また今年変わったかな、と思って。今までも確か河野先生1年で変わったでしょ?
とりあえず伝統校だからその辺考慮されて力のある先生が赴任したかなと思って。
754名無し行進曲:2005/06/15(水) 18:13:27 ID:ll1+5LnX
>>753
また変わりましたよ
755名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:50:51 ID:JxQ0BXRy
>>753
去年までの先生は大学院に逃げたそうです。
756名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:04:30 ID:eyNlzsB+
>>755
逃げたなんて人聞きの悪い・・・。
大学院になんて行きたくて行けれるもんじゃない。
たぶん前から決まってたことなんでしょうよ。
757みかん:2005/06/19(日) 00:21:40 ID:tPFrAv+A
わたし中学のとき、今椿中いる高岡先生が2年間HR担任やったぁ。
あと顧問でもあった!!むっちゃ仲よかったけど、めっちゃイイ先生よ〜☆体育祭とか、まぢ燃えるけんあの人。笑
吹奏楽じゃなくて、いろんな面で、わたしら生徒に熱く接してくれました◎なんか懐かしーなぁ。今度先生に会いに行こかな〜
758名無しさん:2005/06/19(日) 01:28:41 ID:ckfyQU/x
>756
知ったか厨。
自分の出身大学の院で
教育系のとこなんか
簡単に入れるんだよ。
75993:2005/06/19(日) 06:55:55 ID:kRZHR5AP
いや、現役の教員は校長の推薦がないと入れないはず。退職しないのならば。
760名無し行進曲:2005/06/19(日) 10:05:42 ID:m3h4a71r
>>757
気持ち悪い。  >>みかん
761みかん♪:2005/06/19(日) 11:41:11 ID:tPFrAv+A
>760
高岡先生ゎむっちゃいい先生って言いたかっただけやし(笑)でもまぁ先生も生徒も、キモイくらい、ノリがめっちゃいいクラス・部活やったし、否定はできんわなぁ(笑)。
うちらの中学退任するとき泣いたけんな〜先生(^_^;)ちょっとびっくりした。
てゆか、なんか病んでんの('_')?掲示板に悪口書き込むとか。どんまい
762名無し行進曲:2005/06/19(日) 11:48:33 ID:m3h4a71r
あれ?感想を書いただけだけど。w
763名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/19(日) 12:10:18 ID:vbcvx95x
名前出しちゃやーよw
なんか前にも似たのいたな・・・
764名無し行進曲:2005/06/19(日) 12:35:30 ID:ea1pNQPi
なんかココ臭いですね。
あ・・・釣りか・・・
765名無し行進曲:2005/06/19(日) 13:48:30 ID:LshjJF+x
河野先生の転勤についてなんですが・・・。ホルンのトラブルなんてうそですよ。校長が部活で全国行くの嫌ってるんですって。だからとばされたんです・・・。
766名無し行進曲:2005/06/19(日) 23:02:16 ID:+lHmxoF2
>759
ププ 校長の推薦なんて試験より簡単w
よっぽど無能で、世渡り下手で校長と折り合い悪くなければ。

国立大学も、独立行政法人になるのが決まってから
経営のために、「国立のメンツw」をつぶさない程度に
いろんな手を考え始めた。
院生なんか、授業料払ってくれる上に仕事の肩代わりもさせられるから
大学にとっちゃ一石二鳥のいいお客さん。

激しくスレ違いなのでこれで終了
767名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:12:08 ID:i38MGhRi
一応言っとくけど、出身校じゃないとこの院いったよ。
逃げたわけじゃないのも確かです。
誤解が生じるので一応。レスしないでね。
768名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:20:12 ID:NDaVty/G
>>765
これホントかよ??
769名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:05:28 ID:bwFfTgHi
ハィすべて終了してコンクールの話題にしましょう。
770名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:05:30 ID:sPAEc8qO
全部釣りですた
771名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:49:03 ID:cEpqAVdS
いい加減にコンクールの話題にしましょうよ!
772名無し行進曲:2005/06/23(木) 00:18:23 ID:Ce0OgSW8
コンクールの話題と言われてもねぇ、情報ないし
773名無し行進曲:2005/06/23(木) 19:35:19 ID:/dIQ8idu
去年の全国出場校南と勝山は何するんですか??今年も金賞取れる可能性あるんですかね
774名無し行進曲:2005/06/24(金) 00:15:22 ID:tX1z6SUl
コンクールの話題もつまんない
775名無し行進曲:2005/06/24(金) 00:30:11 ID:Ndwl9fp1
今年松山にブラスト来ますね。
776名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/24(金) 17:30:50 ID:SplbGLGn
ワークショップ行った厨がおるやろw感想きぼーん
777名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:55:33 ID:jyQy+zcj
ブラストチケットとったげまじ早くいきたいが
778名無し行進曲:2005/06/25(土) 11:21:40 ID:vvxd5OLy
石川さんかっこよすぎ!!
779名無し行進曲:2005/06/25(土) 22:42:06 ID:/RzBUon4
ブラストの話題はもっとあとにしろー。今は6月
780名無し行進曲:2005/06/27(月) 01:07:01 ID:G9zJI77f
>>779
19日にワークショップあったから仕方ない。
土曜に特番もあったみたいね。一般販売も開始したし。
変な厨房の話よりはマシだから、気に入らなくてもスルーしようよ。
コンクールの話題も情報もないみたいだし(藁

私もワークショップは行きたかったなあ・・・ブラストスレでは他地域しかわからず。
781名無し行進曲:2005/06/27(月) 16:27:00 ID:E4q9Be6W
ワークショップためになることばっかだったよ。
生で彼らの演奏を聴けたことに感激した!!
他の県のようにボレロなどは吹かなかったが、
基本的なことでも改めて理解することができた。
782名無し行進曲:2005/06/28(火) 01:17:02 ID:5NGIIUbd
15年程前に金菅四重奏でアンサンブルコンクールに出たときの曲名が思い出せず、今ではどんな曲だったかも忘れた…orz
確か黒人霊歌。
現役の時は腹筋バキバキだったのに今では…orz
783名無し行進曲:2005/06/29(水) 20:25:30 ID:Z/2yTTmy
コンクールの順番そろそろ出るころ?
784名無し行進曲:2005/06/29(水) 21:38:27 ID:pMlI5Wev
>>783
ホムペにもう出てる。
785名無し行進曲:2005/06/30(木) 20:24:55 ID:HfW4MF50
エルザ対決ー
786名無し行進曲:2005/07/01(金) 16:46:20 ID:i3beWTnV
>>785
代表争うようなとこが複数エルザ?
787名無し行進曲:2005/07/01(金) 22:36:34 ID:Hg8J+R+R
雄新と どっか
788名無し行進曲:2005/07/02(土) 21:00:55 ID:pHZ9otS0
どこがエルザやるの?
789名無し行進曲:2005/07/03(日) 22:36:42 ID:c5+vWiGV
全部曲目知ってるの?教えて
790名無し行進曲:2005/07/05(火) 21:17:11 ID:kEAlcbic
何処が何やるか教えてくれ
791名無し行進曲:2005/07/07(木) 21:55:11 ID:TL2p91qh
あげ
792名無し行進曲:2005/07/08(金) 11:43:23 ID:pdMZhOUk
教えて教えてという前に、自分が持ってる情報一つくらいあげれば?

一応テンプレ
<高校A>
伊予
松山南
北条
松山中央
今治東
川之江
松山西

<中学A>
雄新 ?/エルザの大聖堂への行列
椿
松山南
勝山
久米
三津浜
内宮
余土

んなもん?学校追加&情報記入よろ。
793名無し行進曲:2005/07/09(土) 13:39:34 ID:cjcWP6NK
こないだ松山南の近く通ったら多分ラヴェルっぽかった
あと椿は有名なやつ第六の幸福な宿?だっけ
794名無し行進曲:2005/07/09(土) 14:32:05 ID:Vb12kKcd
795792:2005/07/09(土) 15:36:49 ID:Gj8tOe4r
<高校A>
伊予
松山南
北条
松山中央
今治東
川之江
松山西

<中学A>
雄新 ?/エルザの大聖堂への行列
椿  ?/第六の幸福をもたらす宿
松山南
勝山
久米
三津浜
内宮
余土 1/バレエ音楽「火の鳥」より
796名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:16:02 ID:yfvazVWH
今治東は顧問が定年になって変わったから下がると思う。今の顧問知らないが。
去年から今治北の顧問が良いって聞いた。
797名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:05:30 ID:FCN3EUYb
去年は代表の次点が松山東だったらしいけど、今年はどうなん??
798名無し行進曲:2005/07/10(日) 00:49:01 ID:n/zVdzYj
>>797
ん?次点は北条って聞いたが。確か川之江と同点で負けたって聞いたぞ。
799名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:39:19 ID:l+hnhkC7
>>796
今治東は去年の顧問が講師になって引き続き顧問やってる。
その今治北の顧問云々ってのもあやしいな。力はある先生だろうけど。
>>797
798と同じく、次点は北条のはず。松山東はその次だっけかな。

誤情報多すぎ
800名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:40:54 ID:l+hnhkC7
ついでに800ゲト

IDがNHKだ・・・。
801名無し行進曲:2005/07/10(日) 21:56:39 ID:chLKGzUy
ついに800きたか。。。
802sage:2005/07/11(月) 00:45:34 ID:DYyIozlD
高校なら、南予で南宇和が食い込むかも?

てか発展のためには南予勢の活躍望む!
803名無し行進曲:2005/07/11(月) 01:05:50 ID:e0ZYFA6L
あげ↑↑↑
804名無し行進曲:2005/07/12(火) 01:05:39 ID:Zi5rg2NI
あげ↑↑↑
805名無し行進曲:2005/07/12(火) 02:29:59 ID:TDw5rpXw
>>802
根拠なし
806名無し行進曲:2005/07/12(火) 02:56:16 ID:C3bNs1D9
久米は先生かわったから無理やない?
807名無し行進曲:2005/07/12(火) 20:46:09 ID:QV39Gwee
中予以外の中学はまずムリ 高校は今治ぐらい?だいたい四国のレベルだって松山があげてるんであって
ほかの県とか地区なんかどーでもいいじゃん。もう松山で四国大会やっちゃえばいいのに まぁ松山から演奏旅行にいくようなもんだよね
808名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:53:52 ID:Zi5rg2NI
北条の自由曲って何?
809名無し行進曲:2005/07/13(水) 00:30:36 ID:cyikcP9a
北条は海かサロメって聞いた
810名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:04:19 ID:zNtbynws
北条は海らしいですよ。
顧問のI先生が編曲した・・・・・
811名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:22:00 ID:TKT33/v/
いっしーまたかよ汗 海といえば椿の銀賞だね
812名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:44:47 ID:zIbxyTcb
何か北条すごいらしいですよ
813名無し行進曲:2005/07/14(木) 01:36:33 ID:jR+9FpyW
何がすごいのやら…
814名無し行進曲:2005/07/14(木) 21:42:27 ID:yOkchKGZ
演奏が。
815名無し行進曲:2005/07/14(木) 22:53:36 ID:TtPpGEI6
松山南は幻想をするらしい。
816名無し行進曲:2005/07/14(木) 23:51:32 ID:yOkchKGZ
南は今年どうなん??
817名無し行進曲:2005/07/15(金) 02:33:04 ID:ati/1Bxr
>>815
中学高校どっちのことよ。
818名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:05:06 ID:CvjFHngC
高校でしょ 南中は道化師らしい
819792:2005/07/15(金) 20:24:14 ID:2TBHN1zt
<高校A>
伊予
松山南 ?/幻想交響曲より
北条  ?/3つの交響的素描「海」よりV
松山中央
今治東
川之江
松山西 
<中学A>
雄新  ?/エルザの大聖堂への行列
椿   ?/第六の幸福をもたらす宿
松山南 ?/道化師の朝の歌
勝山
久米
三津浜
内宮
余土 1/バレエ音楽「火の鳥」より

課題曲がわからんな・・・。
820名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:31:40 ID:FthzqwqY
勝山の課題曲はたぶん1番
練習してたのが聴こえた
821名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:31:43 ID:hgUfZy57
何ィ?椿、第六かい。あんな中身のない曲・・・ orz
楽しみにしてたのに。
822名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:05:10 ID:bzHXwQyj
松山東が、去年の代表次点でしたよ!!わたしOGなので見たけど、1点差で出れませんでした。今年は代表ねらってはりきってるっぽいですよ。
823名無し行進曲:2005/07/16(土) 12:26:44 ID:PCXN7dqu
>>822
1点差は正解やけど、その上に同点がいたってみんなが言ってるでしょ?
松山東もみんなが賢いかと思ったがたいしたことないんかな?
川之江と北条が同点で、次点扱いは北条でしょうが。
その1点差下に松山東。わかったかな?代表から2番下ということ
824名無し行進曲:2005/07/16(土) 13:10:05 ID:t7O8RXyP
賢いのが多いけど、そうでないのもいる。常識。
825名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:35:03 ID:bzHXwQyj
>823・824
ごめんなさーい。そうでしたか。書き込み、いちいち丁寧に見ないもんでVV
こんなことくらいで賢くないとか言われたくないゎ(笑)しかも実際のアホゎアンタらやと思うよ。笑
826名無し行進曲:2005/07/16(土) 19:54:08 ID:g0ifZi5L
>>825
以前の厨バカを思い出した。
どう発言しても「松山東」にドロを塗るパターン。
827名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:24:49 ID:V9RVQCfp
<高校A>
伊予  
松山南 ?/幻想交響曲より
北条  ?/3つの交響的素描「海」よりV
松山中央 1/ティル
今治東
川之江
松山西 ?/ディオニソスの祭り
<中学A>
雄新  ?/エルザの大聖堂への行列
椿   ?/第六の幸福をもたらす宿
松山南 ?/道化師の朝の歌
勝山
久米
三津浜
内宮
余土 1/バレエ音楽「火の鳥」より

もう二週間きりましたね(´-`
828名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:42:33 ID:up3JIJRT
低学歴のやつに限って学歴のことどうこう言う。賢いじゃ賢くないじゃ、そういう
ことはほっとけ、アフォ。
829名無し行進曲:2005/07/16(土) 20:59:36 ID:t7O8RXyP
大曲が揃うのはそれはそれで聴くのが楽しみだけど、ほんと芸がないというか。
他であまりやってないオリジナルとか探す力がないのかね…。
830名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:49:26 ID:hW7oNo6E
南第二は、悲愴!?
ttp://tenasaku.com/mwo/concert.html
831名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:36:34 ID:VaQ0nZaE
近くに高校があって、その前をよく通るのだが
吹奏楽部の合奏もよく聴こえる。

・・・でも、通る度に「何やってるのかな?」と気にして聴いてるけど
コンクールの曲らしいのは聴こえない。
曲名書いたら高校がばれちゃうかもしれないので伏せるけど
明らかに野球応援の時の曲。(M8など)

確かに、野球に力入れてる学校なんだけど
コンクールもがんばって欲しいな。
832名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:44:18 ID:V9RVQCfp
三津浜中は課題曲1のはず。
833名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:51:10 ID:BBtR8VZs
南中、課題曲1で道化師っぽいよ。今日聞こえた〜
>>831もしや中央?
834河野の手下 ◆LHkuaIBGa2 :2005/07/17(日) 00:06:43 ID:zESgDzyq
ゔ〲〰
835河野の手下 ◆LHkuaIBGa2 :2005/07/17(日) 00:08:43 ID:zESgDzyq
コンクールは、野球応援のあとあと!
野球でがんばっとけば学校に降りる寄付金も多いぜよ。
836名無し行進曲:2005/07/17(日) 12:54:31 ID:cT8IhyyF
河野って河野のぶぁ○?ハッ笑 わらえるね
837名無し行進曲:2005/07/17(日) 13:12:55 ID:tHrvHD8S
河野先生を悪く言うな!
838名無し行進曲:2005/07/17(日) 15:03:05 ID:dEPSVD1C
ここでも松山東高関係者が恥をさらしているのか
受験板の松山東・南・北でも東高生がアホな発言してたぞ
松山東ももう終わりだなw
839名無し行進曲:2005/07/17(日) 17:01:13 ID:83BTsSIR
>>838
マァマァ。世の中には二種類の人間しかいない。賢いやつか、賢くないやつ。
ただそれだけだ。君がどんなにここでほざいたところで、公立高校の偏差値
ランクは滅多やたらと変わるものではないし、君自身の偏差値がかわるわけ
でもない。そんな自分のレベルをさらすようなことを言う間には、練習に精
を出して悔いの無い高校生活にした方がよほど健康的だと思わないかね?
840名無し行進曲:2005/07/17(日) 18:20:54 ID:kYQJBmNK
話をもとに戻そうよー。
偏差値は関係ないわ。
と、個人名を使ったコテハンはやめようや。使うなら自分の名前にしろや。
841名無し行進曲:2005/07/17(日) 18:33:39 ID:9zwRIqvP
840>>賛成(。・x・)ゝ
842名無し行進曲:2005/07/17(日) 20:47:08 ID:HAIIrjDS
てかこのスレ何年目??
843名無し行進曲:2005/07/17(日) 22:56:50 ID:9zwRIqvP
さぁ……(o_ _)o))
844名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:49:30 ID:CCaVaagp
今年の吹奏楽こんくーる代表になるのってどこだと思う?
845名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:49:33 ID:klhv2StP
南第二中今年は一体・・・?
846名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:02:59 ID:lRl20NwV
>>844
(中学)
椿、松山南、勝山、久米、余土、三津浜
(高校)
伊予、北条、松山南、松山東
(一般)
松山市民

毎年考えてしまうけど、いつもどこかが外れてしまう
847名無し行進曲:2005/07/18(月) 02:23:23 ID:gYvMXTXp
>>846
松山東はないだろw
一般は個人的にウェーブに頑張ってほしいな
848名無し行進曲:2005/07/18(月) 03:03:12 ID:GUBFwTyX
>>847
去年聴いて今治東、松山西、北条、川之江、松山東の5つはほぼ横一線と感じた。
>>827で上がっている学校のうち、北条はいろんな情報勘案してこの中では頭抜けてる?、松山中央は指揮者が
変わっていないなら対象外、今治東もあの先生力はあるけど年によって非常にムラがあるので、今年は厳しいんでない?、
松山西、ディオニソスをどこまで消化できるか疑問、川之江、いつも思うんだけどイマイチパッとしない、と考えていくと、
松山東の可能性がないとは言えないと思うがね。少なくとも先生変わって2年連続金だしね。
849名無し行進曲:2005/07/18(月) 04:31:55 ID:4MDGMVgl
みんな北条がすごいみたいなこと言ってるけど何で??
850名無し行進曲:2005/07/18(月) 07:21:58 ID:86Wr0gau
<高校A>
伊予   1/青い水平線
松山南 3/幻想交響曲より
北条  ?/3つの交響的素描「海」よりV
松山中央 1/ティル
今治東
川之江
松山西 2/ディオニソスの祭り
<中学A>
雄新  ?/エルザの大聖堂への行列
椿   ?/第六の幸福をもたらす宿
松山南 ?/道化師の朝の歌
勝山
久米
三津浜
内宮
余土 1/バレエ音楽「火の鳥」より
851名無し行進曲:2005/07/18(月) 10:51:58 ID:mklVrGwf
松山東はダフクロの第二組曲やります☆顧問の浜辺先生はメチャクチャいいですよv学校長の阿部先生も音楽の先生で、吹奏楽に尽くしてくれてるみたいです。
がんばってほしいです。
852名無し行進曲:2005/07/18(月) 14:16:30 ID:PK3XjweE
>>845
かの鈴木先生&雄新もとりあげたことのある選曲だ。確かに珍しい選曲だが、
オケの名曲であり、決して奇をてらったようなものでもなかろう。
853名無し行進曲:2005/07/18(月) 16:39:36 ID:+IwaeWKX
>>851
阿部先生は、伊予高の初代顧問でしたよね。
854名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:02:51 ID:lzpV8ebg
>>851 うん
855名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:51:30 ID:Ae4XJmuT
個人的に東にがんばってもらいたい。
東の校長阿部先生は伊予高校歌を作った。
856名無し行進曲:2005/07/18(月) 17:55:02 ID:m2SZT3GK
何だかここんとこ東高生を騙った自作自演厨が生息してるように感じるんだけど。
857855:2005/07/18(月) 18:54:35 ID:Ae4XJmuT
>>856
私は本当に東高にがんばってもらいたいわけだがなにか?
それに私は東高生でもありません。
858名無し行進曲:2005/07/18(月) 19:02:09 ID:86Wr0gau
津田もエルザらしいが・・・。
859名無し行進曲:2005/07/18(月) 19:38:03 ID:nycijNfk
>>856
851の私、ほんとに東高の出身ですよ。
疑うなら何でも東高のことで聞きたいことでもあれば話しますけど・・・。

それにしても安部先生は熱いですよね☆ありがたいなぁ!!
>>857
東高、応援してくださって、ありがとうございます☆
860名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:31:55 ID:AljWQcBs
てか、ホンモノの東高関係者ならこんなカキコしないわな。
マジで東高関係者なら、何というか・・・・他の関係者様、ご愁傷様としか言いようがない。w
861名無し行進曲:2005/07/18(月) 20:54:46 ID:lRl20NwV
>>849
北条はアンコンぶっちぎったからでしょう。たぶん。
862名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:06:29 ID:4MDGMVgl
そのすごいアンサンブルの中に私って入ってるんだ……
863名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:10:00 ID:ThrWAL/s
あらら、アフォの東高関係者に続いて、ヴァカの北条高生もご登場ですか??w
864名無し行進曲:2005/07/18(月) 21:39:42 ID:4MDGMVgl
何なの↑の奴
865名無し行進曲:2005/07/18(月) 23:30:02 ID:nycijNfk
>864
ただ他人の吹奏楽やら学歴やらに嫉妬してるのでしょう。暗い人間と思ってほっときな。
866名無し行進曲:2005/07/19(火) 01:02:53 ID:7kA6f2eB
最近力つけてきたとこって、必ずここで叩かれたり
その上手なバンドになりすましたい野郎が出てきたりするのよね。
コンクールまであと少しなんだから、そろそろ落ち着きましょうよ。
グダグダ言うのは終わってからにしなはいや
867名無し行進曲:2005/07/19(火) 01:10:07 ID:gD+33SgB
漏れは松山南高のサウンドが好きだ!
今年はどんな感じなのかな
幻想楽しみだ
868名無し行進曲:2005/07/19(火) 12:36:01 ID:koJlfx0M
865>>>ぁりがとぅ(・ч<)ν
869名無し行進曲:2005/07/19(火) 14:10:33 ID:ck+ulNmK
東高だろうが北条だろうがなんでもええから・・・君たちの熱い思いはよく
わかったから、荒らすのやめようや。母校の恥さらしてるだけっつうのに
そろそろ気付こうや。
後輩達に少しでも良い演奏をしてほしかったら君たちは黙っておきなさい。
870名無し行進曲:2005/07/19(火) 16:59:46 ID:koJlfx0M
あの北条の子って荒らしてるの?荒らしてるのは悪口言ってる奴でしょう。↑の言い方だと北条の子が否定されてるように見えるよ。
871名無し行進曲:2005/07/19(火) 17:38:29 ID:Ous/OOca
北条の石mら先生頑張って!!!!!北条の海がききたい><
872名無し行進曲:2005/07/19(火) 18:24:01 ID:mQ4NQRYY
東高現役です。
個人的には866さんや869さんの意見に同感です…
(先輩方が荒らしてるかどうかは別として)
周りの皆さんが東高のこといろいろ言ってくださるのはときにとても有難いんですが、
私たちは本番で良い演奏ができるよう徹するのみですので
あまりヒートアップせず見守っていただけると嬉しいです。
873名無し行進曲:2005/07/19(火) 19:02:04 ID:SDr2KHl4
東高(に限らないが)特定されそうな書き込み多すぎ
874名無し行進曲:2005/07/19(火) 22:39:26 ID:koJlfx0M
愛媛県全体に戻ろうや。東やら北条やら……特定すんな。
875名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:48:36 ID:iKUIOsCc
話題になってない学校って、どうなのかなあ?
876sage:2005/07/20(水) 19:17:02 ID:wb836tFL
東予勢なんかはどうでしょう?
去年は高校A代表4校中2校が東予でしたね。
877名無し行進曲:2005/07/20(水) 21:06:16 ID:rBUrejyc
けどなんだかんだやっぱり・・・・・中予だよね。なんか中学校の方なんて四国代表まで中予がしめちゃったし・・
今年ぐらいどっか中予以外の中学校頑張ってくれないかな
878名無し行進曲:2005/07/20(水) 22:39:32 ID:8ZFxEoB6
北条頑張って!!
879名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:41:01 ID:iKUIOsCc
>>878
北条も中予やけんねぇ
中予以外がんばれい
880名無し行進曲:2005/07/21(木) 00:25:32 ID:BF8Vq6Nr
泉川中とかが以前にここで騒いでたが。。。。。。。
今年のコンクール、別の意味でも楽しみだ。。。。。
881名無し行進曲:2005/07/21(木) 21:15:51 ID:ag9hVzcJ
879>>>別に中予とか関係なぃゃろ??(笑)
882名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:06:42 ID:RWOOtO70
>>881だよね 中予じゃなくて松山だよ
北条は特別だけど
883名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:21:59 ID:eopJ4XQA
そんな何も関係なぃしね(苦笑)
884名無し行進曲:2005/07/22(金) 22:18:32 ID:iOTVO+mS
みんな発言が厨房
885名無し行進曲:2005/07/22(金) 23:35:31 ID:eopJ4XQA
↑無視ね
886名無し行進曲:2005/07/23(土) 00:32:35 ID:MllR3hXu
>>885がすでに反応している件について。
887名無し行進曲:2005/07/23(土) 09:25:50 ID:srSrrTX9
厨がわくのは仕方ない…。

けどさ、ここは県内の全てのバンドの為のスレなんだから、その辺わきまえましょうよ。
888名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:11:47 ID:hTlh9XkJ
吹コンもうすぐですね。どこが四国行くかな?
889名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:07:56 ID:vuVnA7xh
伊予と松山南って
過去何年連続で代表になってるの?
誰か知らないかな。
890名無し行進曲:2005/07/24(日) 19:50:37 ID:CISwAz6i
伊予は1984年から。
松山南は1986年から。
891名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:16:10 ID:vuVnA7xh
そんなに長いんだ…
歴史感じるな(´д`)
892名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:53:08 ID:CISwAz6i
高校の御三家といえば…

80年代前半  松山東、松山南、今治北
80年代後半  伊予、松山南、松山東
90年代     伊予、松山南、松山中央

最近       伊予、松山南 の2強

こんな感じかな??
893名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:45:58 ID:ojkJKjoe
前の結果なんて関係ないことない?
894名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:50:57 ID:Rp06jmXM
先生、お願いがあります。
オヤジ臭と口臭なんとかして下さい!
せまい音楽室で耐えれません(><)
895名無し行進曲:2005/07/25(月) 00:17:18 ID:ZBKCME+V
銅だっていーよ、伊予南西中央・・・
四国は全国銅しかとれねえんだからさ
去年の伊予や高知西、強豪の中で惨めだった・・・
896名無し行進曲:2005/07/25(月) 06:25:51 ID:g45VBPH6
過去のこと何言っても関係ないでしょ……今年は今年だし
897名無し行進曲:2005/07/25(月) 22:49:34 ID:8XMsRpRd
伊予や松山南が県大会で去るくらい
全体のレベルアップキボンヌ。
898名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:40:56 ID:g45VBPH6
伊予も南も名前だけで全国行ってる気がする
899名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:45:57 ID:LdOpDZml
>>898
南は1回だけだろ。そんなのは名前で行ったとは言わん。
もっと勉強汁。
900名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:47:15 ID:g45VBPH6
訂正:全国じゃなくて四国
901名無し行進曲:2005/07/26(火) 06:48:02 ID:iLcKPh90
伊予はそれあるね
902名無し行進曲:2005/07/26(火) 13:16:49 ID:2YKkXuhG
東のダフクロってとおるの???いぜんの南みたいに爆発するのかな。
903名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:44:16 ID:3seinzx3
とにもかくにも本番を待とうじゃありませんか(´∀` )

904名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:53:13 ID:1TbCiZ6o
みかんみかんみかん!!
905名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:37:58 ID:Ao07x5Uf
今年の中学生の方はどうなるんやろね。
楽しみ。
906名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:56:31 ID:ARw6XL7b
危険です!
>>749の書きこみした者が不穏な行動をしてます
宇○島の学校のみなさん気をつけて、夏休みは先生がいない分生徒が危険にさらされる可能性が
大きいです
標的になっているある中学校の先生は謝罪しないために、先生の個人情報を探して、報復の動きがあります
詳しくは言えませんが、先生の前任地と現在の学校とその周辺の学校は気をつけて
大阪のある学校のような悲惨な事件が起きないように早めの対処をしてください。
標的となっている先生は、早く謝罪するなりして相手の怒りを静める努力をしたほうがいいです
原因は間違って発言した先生のほうにあるようですから
このまま放置すればあるきっかけでキレていつ行動するかわかりません
わかっていてHPの写真をのけてそれで謝罪しない態度はバカにしていると受けとられます
なにもなかったかのように天気予報のようなHPの書きこみもさかなでするようでヤヴァいです
とにかく忠告しておきます
907名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:05:10 ID:f5yd6Fgw
899> 南は去年全国に行って一昨年は四国どまりでしたがその前は3出休み、なんで
椿と同様4回全国経験してますよ。
908名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:12:43 ID:wy855mG2
>>907
流れをよく嫁。中学の話はしとらん。アフォか。
909名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:14:03 ID:f5yd6Fgw
高校の話ですか^^;それならすみません、、、シルヴィアの1回ですね。
910名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:16:12 ID:rwFfAyO0
しかも四国代表じゃなく県代表の話だよね。
911名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:17:39 ID:f5yd6Fgw
南高の1回は四国代表の話でしょう?県代表なんか毎年なってるし。。。
912名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:21:36 ID:rwFfAyO0
ID:f5yd6Fgw

大丈夫ですか〜? >>898-890をよく読んでね。
伊予と松山南は名前で四国大会に行ってないか?という話よ。
913名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:22:17 ID:rwFfAyO0
>>912
>>898-900だった・・・
914名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:26:58 ID:f5yd6Fgw
話がかみあってませんね^^;自分がいってることが内容把握不足だったのが
悪いんですが、自分がいってたのは898〜899から全国の回数を言っていただけで、
そのあとの900の「訂正:全国じゃなくて四国 」は含まれてません。よく分からない
ことをしてすみません。。


915名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:52:48 ID:e/jq6YJP
高校Aはどうなるかな??どこが代表???
916名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:58:20 ID:f5yd6Fgw
高校の金賞は伊予、北条、南、川之江、西、東、中央、今治東あたりではないでしょうか?
代表はたぶん、伊予、北条、南とどこかですね^^;
917名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:56:33 ID:BoC4sQ+y
いよいよ県大会が始まりますね!
中学初日は南中が朝早くから登場するから寝坊せずに行かなきゃ。
918名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:17:52 ID:iVeFyGpF
いよいよ明日が中学1日目だ!!やっぱり注目は南、椿だね。
聴いた人はいろんな学校の感想よろしく!
919名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:12:54 ID:5V2q7lo0 BE:119844353-#
中学いろんな学校あるが伊予とか拓南あるがそれらはどう思う??
920名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:33:41 ID:RLRGomri
どーでもいいとおもふ
南中今年ヤバいらしいよ!K先生があきれはてて、県で銀でいいとことかいったらしい
921名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:04:52 ID:gV0bFtBr
ちょっと待て。

どーでもいいとは暴言じゃないか?
注目高の話しかしたらダメなら別スレ立てろよ。

どーでもいいって・・あんまりだよ。
922名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:59:33 ID:RLRGomri
だってどーでもよくね?どーせ口だけ全国!!とか言って練習中携帯いじるようなやつらがいるんだから
923名無し行進曲:2005/07/28(木) 22:25:15 ID:MapkqePw
>>921
お前さんの気持ちもわかるが、コンクールは教育委員会やPTAの主催の行事
ではない。教育的な配慮は各個人にゆだねるしかない。
まがりなりにも勝負の世界なんだから、そういうきれい事はあまり好きでは
無い。どーでもいいと思われないような演奏を期待するしかなかろう。
924921:2005/07/28(木) 23:23:55 ID:gV0bFtBr
いやそういうことまで言ってるわけではないのよ。

そりゃ眼中にもない、話題に上らないところもある。
けどどうでもいいは酷いなってだけ。
言い方があるってもんだ。
925名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:37:20 ID:iVeFyGpF
920
南中は毎年K先生がそんなこと言ってるそうですよ。まあ明日の演奏を聴けば分かるでしょう。。。
926名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:26:20 ID:JVvpDUGI
北条高校頑張ってください!!
927名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:09:16 ID:IKK4TB+c
あんまり騒がれると北条もやりにくいやろな。。。
まぁ北条に期待はしてしまうけど。。。
928名無し行進曲:2005/07/29(金) 17:42:07 ID:oQiOu59v
    @★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@
   ☆ 愛媛県吹奏楽部員&団体よ、健闘を祈る! ★
    @★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@★@☆@
                  ┃  ∧_∧
            /⌒ヽ  ┃彡(・∀・ )
      ⊂二二二( ^ω^)二⊃=(⊃=⊂)⇒
            |   /     ( (  (
           ∧ ∧  ∧∧  (_(_)∧∧
          ( ´Д`)(,,゚Д゚)g丗<()  (゚ー゚*)
          (  う‡0 |  ノノ       ノ//⊂|
           |  | ‡ |〜!  | ('A`)_/  '-//  |
          (_)_) し^J ノ(ヘヘ △ ι' し`J

感動できるコンクールにしてこいよ。頼む。つーか一日遅れてスマン
929名無し行進曲:2005/07/29(金) 19:17:40 ID:QjNn9z3m
今日1日目終わりましたね。。
 今日の中学校の詳細とか感想とかキボンヌ
930名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:20:29 ID:ZFJWYDyc
【強豪】たちの演奏はどうでしたか??
931名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:34:32 ID:Lk6up1d/
椿、南あたりどうでしたか?
今年はどこが代表でしょうかね……
道後とか結構上手くなかったですか?
932名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:37:51 ID:wLreexfB
道後はさすがW先生ですね^ー^
南や椿の演奏の感想キボンヌ
933名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:39:42 ID:QjNn9z3m
椿上手すぎやけん。。。
響きが明らかに違う。。。
934名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:45:27 ID:HP+VOU7n
>>933
でもバランス悪い。
やかましすぎ・・・
935名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:48:50 ID:wLreexfB
椿は毎年ながら明るいサウンドですね!!南も毎年と同様、深みのある重厚なサウンドだったかな。
まぁどちらにしてもこれからに期待。明日は三津浜と勝山と今治南に注目だ!!
936名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:59:12 ID:uz5fpPAV
内宮,雄新はどうでしたか??
937名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:01:00 ID:wLreexfB
内宮は聴いてないのですが雄新はよく鳴っていましたよ!!もう少し時間に余裕
があればもっと細かい作業ができただろうにと思うと残念です・・・。
938名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:02:04 ID:H844zlpS
雄新は誰が振ってるんですか?
939名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:08:57 ID:Lk6up1d/
内宮 ラッパのトップ@年らしいですよ
940名無し行進曲:2005/07/29(金) 21:24:34 ID:QjNn9z3m
はやくpart4に逝こうよ。。。
941名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:19:18 ID:HuERPVg/
暇な人金賞・代表羅列キボン
942名無し行進曲:2005/07/29(金) 22:40:41 ID:rCcqom33
雄新エルザよかったですよー復活万歳ー
943名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:06:33 ID:JVvpDUGI
part4つくろうか?
944名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:16:29 ID:IKK4TB+c
950をとった人が次スレを作るのが一般的です
945名無し行進曲:2005/07/30(土) 00:40:47 ID:igokkuEl
午前中は聞いてないんですが、午後は
私は余戸中の演奏良かったです。
さすが白石先生!ベテランって感じかな。
あと意外だったのが南第二!
946名無し行進曲:2005/07/30(土) 01:22:39 ID:gRJiYo1G
余土???
えっ???
やばかったと思うが。。。
947名無し行進曲:2005/07/30(土) 06:49:38 ID:uTtBYFyp
>>945
>あと意外だったのが南第二!

意外に良かったのか、悪かったのかどちら?ここも去年四国大会出場高なんで
どっちの意味にもとれる
948名無し行進曲:2005/07/30(土) 06:50:09 ID:uTtBYFyp
めんご
949名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:36:00 ID:PeI6ahaP
南第二のチャイコは先生自身の編曲で、それもあの伝説の雄新中以来の演奏ですから、
勇気がいったと思います。おつかれさまでした。スコアーも拝見させていただき、ありがとうございました。
950名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:51:13 ID:igokkuEl
945
私は技術的な細かい事までわかりませんが
余土の聞いてて(観てて?)わくわくする感じが好きなんです。
内宮も少ない人数でそれを感じさせないあの演奏、素晴らしいです。
南第二を意外と言ったのは自由曲の事で、静かな中にも緊張感のある
イイ演奏だったと思います。
難しい曲に挑戦してる学校が多いのに感心しました。
愛媛のレベルが上がるはずだ!

わかりにくい説明ですみません。
素人なもんで…
951名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:15:46 ID:MrC7Ky2z
余土うるさいだけだった
952名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:41:32 ID:/avrbzew
順当な結果でしたね
ここの書き込みとは異なりましたが
953名無し行進曲:2005/07/30(土) 14:42:43 ID:MrC7Ky2z
結果教えてください!!
954名無し行進曲:2005/07/30(土) 15:25:16 ID:OFdexVYk
☆ チン
                                  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  中Aの結果まだぁーー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
955名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:06:49 ID:/avrbzew
代表
南 椿 砥部 久米 勝山 三津浜

今治東 余土 内宮 伊予 南第二
道後 雄新 今治南 松前

思ってたより金多かったね。B部門からA部門にあがってきて金を取った三団体あっぱれ!
956名無し行進曲:2005/07/30(土) 16:57:01 ID:frbFFW3B
南、椿、砥部、久米聞けなかったのでみなさんの辛口批評希望。
957名無し行進曲:2005/07/30(土) 17:44:54 ID:uPwPR0Mv
今治東、今治西、今治南、演奏聴いた方批評お願い!!
958名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:41:31 ID:wS5W1uqT
高校B部門の結果、よろしくお願いします。
959名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:29:33 ID:9xKx8WTX
全然注目されてないけど、附属の演奏情報キボンヌ
960名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:29:22 ID:yPn8sBjR
課題曲IVやったとこは少なかったね。
Iやったところはどこも最初のペットとボーンの三連符が曖昧だった気がする。
961名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:31:12 ID:4nMZYogK
>>960
どこ行っても4は少ない。全国的に2が多いかな。いちばん短いし、マーチとしてはいちばん
とっつきやすいしオーソドックスだから。
962名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:36:49 ID:yPn8sBjR
今年代表になったところは何処も強豪揃いですね。四国は去年に続き波乱の予感。
 雄新がんがれ。
963名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:52:36 ID:bwGrBl+8
今治南は自分的に代表でもよいレベルだったと思います!!さすが鳥○先生!
けどやっぱり先生の指導についていききれてない感じがしなかったでもないので
来年に期待します!!
勝山は自分的にあの課題曲の冒頭部分の作り方はちょっと・・・と思いましたが
やっぱり聴かせどころは聴かせてくれました!!自由曲も升○先生のお好きな(?)
リムスキー=コルサコフがよく表現できてたと思います!!あのチューバを上に1本置くのは
勝山スタイルでしょうか?
三津浜はあきらかに自由曲に時間をかけてたのが分かりました!自由曲はさすがですね。金管が
よく鳴っていました!!
代表校のみなさんの今後に期待します!!!!
964名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:03:33 ID:0f/J5fc/
先生変わったらしいけど久米どうだった?
965名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:06:54 ID:MU5UlIs7
久米は実際聴いてないのですが、先生が変わる以前に作り上げてきたものを発揮
できたみたいですよ。
966名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:09:58 ID:7ewk89Jp
>>965
県代表はいけたとしても、四国代表は無理。せっかく去年あと一歩のところまできたけど。
四国代表になるためには音楽的な説得力が必要。これは指揮者の力量がモノを言う。
今の指揮者が音楽の酸いも甘いも理解していれば話は別だが。
967名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:12:21 ID:MU5UlIs7
四国代表は四国を聴いてからにしましょう!まぁ、自分も内心、四国代表に
なるだろうという学校はうすうす感じていますが・・・。
968名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:22:39 ID:rN7lWy3k
久米は目立ったミスもなくバランスの取れた演奏だったかと。今の先生の・・・と言われてるけど、レベルを維持してるだけでも十分かと。崩れるときは早いからね、四か月もあれば・・・。
打楽器は確実にうまくなってた。たしか打楽器専門の方だよね?ディレバンで見たことがある。
そして前任の方が作られた管楽器の技術は言うまでもない。四国も期待します。もちろん他の団体にも期待。
969名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:52:57 ID:futNmoHO
今年の吹コンの午前の部の学校の読み上げはらくさぶろう。らくさんが読むのは
今年初めてなんですかね?
970名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:02:28 ID:7ewk89Jp
>>969
今日(31日)もアナウンスするらしいよ。
971名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:40:06 ID:zNFZfUB5
らくさん良いよね。
某楽器屋楽団の定演の司会もしてる。
tubaやってたんだっけ。
972名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:47:07 ID:7ewk89Jp
>>971
確か雄新OB。(チューバ吹きね)
973名無し行進曲:2005/07/31(日) 07:35:34 ID:9SDhSzAR
中Aは四国飛び越え、はや全国へ 朝日記事
974名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:42:29 ID:f72s8ujH
高校生の息子の応援に行きます。

市民会館の駐車場はどんなもんでしょう?
臨時で作ってるんでしょうか?
どなたか知りませんか?
975名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:57:33 ID:W1i+JBLO
>>974
近くの駐車場を利用する方が良いと思います。
976名無し行進曲:2005/07/31(日) 10:02:18 ID:f72s8ujH
ありがとうございました。
例年は駐車場が臨時であったので
今年はどうかな…と思いまして。
977名無し行進曲:2005/07/31(日) 11:10:27 ID:rN7lWy3k
駐車場の件ですが、去年までの臨時は競輪に対するもの。
八時に行けば市民会館の駐車場に置けますが、八時半には満車になります。有料だと、東京第一ホテル周辺に百パーが結構ありますよ。ご参考まで。
978974:2005/07/31(日) 11:35:02 ID:f72s8ujH
どうも詳しくありがとうございます!
八時半には満車なんですね(TдT)

探してみます!
979名無し行進曲:2005/07/31(日) 14:59:23 ID:ueHnqnPL
らくさん、某市吹の演奏会でtuba吹いてた
980名無し行進曲:2005/07/31(日) 15:19:06 ID:nX9mWesM
内宮はどうでした?
981名無し行進曲:2005/07/31(日) 15:46:10 ID:OA6nIAyN
南中の代表はあきらかにおかしいと思うのだが。去年があまりに印象的だったためかどうかわからないが、K先生の力もここまでなのか?なんだか
生徒の音楽と先生の音楽がからみあってない、音楽もつまらない、カラ金で十分な演奏だった。
俺的には三津浜が1抜けだと思う。あの自由曲は圧巻。ただもうすこし細かいところまでつくってほしかったな。
でもあの迫力には目も耳も奪われるな。順位とかわかる人いる??
982名無し行進曲
ま、道化師は難しいから。ダフクロは指さえ回ればいい曲だけど、道化師は各ソロは難しいわ、
音楽の趣味が問われるわで最難曲の1つだからな。よくあんな曲を選んだもんだわ。