☆★☆埼玉の厨房〜第三楽章☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
有益な情報交換しましょ
2名無し行進曲:04/08/03 16:33 ID:FkDntbz0
3名無し行進曲:04/08/03 17:10 ID:rZfxuv6M
1 おつ
4名無し行進曲:04/08/03 17:49 ID:2sso1dTH
違反スレたてるな。


いい加減ルール守れ
5名無し行進曲:04/08/03 19:13 ID:iNccQpS2
厨房スレはもうやめようよ。

6名無し行進曲:04/08/03 22:18 ID:URxWM+Ki
スレ立つ度にやめろ言うけど、実際のところ中と高は分かれてないと話が入り乱れて
ワケ分からなくなるからねぇ。
話題になる団体の絶対数が多いというところで棲み分けもアリじゃないかと。

で、いよいよ明日は東武Aですな。
個人的には川山羊と勝負の復活に期待。
76:04/08/03 22:21 ID:URxWM+Ki
今気がついたが・・・
それよりも>>1の誘導リンク、例のコン厨水練役員のサイトがまんま出されてるほうが
よっぽどまずいような(藁
8名無し行進曲:04/08/03 22:42 ID:RkpgjEFp
 ♪♪♪埼玉の厨房♪♪♪ 
http://music2.2ch.net/suisou/kako/989/989379416.html
□■◇◆埼玉の厨房・2・□■◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049211009/
9名無し行進曲:04/08/03 22:59 ID:/1ggOyoV
中学Bの県大会はいつですか?
調べてもわからなかったもので・・。
当日券で入場するのはきついでしょうか?
10名無し行進曲:04/08/03 23:06 ID:URxWM+Ki
>>9
えっと

小学校:8月12日(木)ミューズ
中A:8月9日(月)ミューズ
中B:8月10日(火)さい文
高A:8月11日(水)さい文
高B:8月12日(木)ミューズ
大職般A:8月8日(日)さい文

ですな。
11名無し行進曲:04/08/03 23:09 ID:/1ggOyoV
9です。
>>10さんありがとうございます!
12名無し行進曲:04/08/03 23:12 ID:a0njLPuZ
県でAはどこ行くと思う?予想お願いします!!
ちなみに久喜東はいくな。
13名無し行進曲:04/08/03 23:15 ID:KSL0e0Dr
前スレでいい感じに論議されていたのが中断されて残念だな。
14名無し行進曲:04/08/03 23:17 ID:A1YW24ia
>>12
どうかな?
九鬼比嘉氏は先月大量退部が出て1・2年ばっかしで来るらしいyo。
それってどうなのかね…センセの手腕に期待。
15名無し行進曲:04/08/03 23:17 ID:qZ/mDtB0
1春日部豊野中  T・ガイーヌ
2菖蒲中       W・「アメリカの騎士」より選ばれし者
3越谷北中     T・アイバンホー
4白岡青莪中    U・放射と冥想
5草加花栗中    T・ミシシッピ組曲
6久喜中       U・トゥーランドット
7久喜南中     U・民衆を導く自由の女神
8草加川柳中   T・おほなゐ
9羽生東中     T・第六の幸運をもたらす宿
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10久喜東中    W・バレエ音楽「エスタンシア」
11越谷千間台中 T・小鳥売り

出場校が激減して代表枠が減らされてしまった東部地区・・・
激戦です。代表枠はシード2+3

得意の曲で勝負を賭ける菖蒲中
難曲にチャレンジする川柳中
千間台の去年の指揮者が指揮する越谷北中
東部発表会で好演していた久喜中
先生が異動してしまった豊野中
県大実績のある花栗中

予想は久喜・川柳・菖蒲ということで。



16名無し行進曲:04/08/03 23:19 ID:A1YW24ia
>>15
豊野は異動じゃなくて左遷(藁
17前スレ993:04/08/03 23:19 ID:6fm6O+ak
>>13
前スレ990のひと??
18名無し行進曲:04/08/03 23:29 ID:KSL0e0Dr
>>17
いや、その前に相澤先生のことを書いた者っッス。
19名無し行進曲:04/08/03 23:30 ID:A1YW24ia
>>18
せめて伏せ字にしとかない?
実名出しは何かと面倒っすよ(苦笑
20名無し行進曲:04/08/03 23:38 ID:6Tk2/qGq
西が通らなかったのは確かにびっくりだけど、通った美原が悪者になってはかわいそうだよ。
別に美原が何かしたわけではない。もちろん音楽的な意見の言い合いから美原のことも自然に話題にでてくるのだとは思うけど、美原の人達に何の責任もない。今回の審査結果のことで美原の部活のやり方まで批判の対象にしてしまうのはひどい。
21名無し行進曲:04/08/04 00:11 ID:AfG8Ha6K
>>20
特に美原限定の話ではなくて、とても吹奏楽のレベルが上がっているから、
それに伴って、顧問の先生だけで指導するには限界がやっぱりあるなぁとゆうこと。
それを少し残念だと思うし、単にいい演奏したい、それを手伝いたい、
だけではなくて、お金儲けだとかに利用しようとゆう方が出てきてしまうのは、
必至の結果かもしれないけど、純粋に音楽をやってる美原の生徒さんたちや、
もちろんそれ以外の吹奏楽関係者がとても悲しいな、とゆうことを話したかったのです。

伝わりにくく不愉快になってしまった方、申し訳ないです
22名無し行進曲:04/08/04 00:12 ID:47bKHVjH
禿同。
出場する以上どこも先に進みたいわけだし、それに向けてみんながんがって来たわけだから。
たとえ周りの目や耳がどうであったとしても審査は審査員に任せているわけだし、その上での結果は結果として受け入れないと。
23名無し行進曲:04/08/04 00:19 ID:eBHIH1EP
今日は東部、南部のAと西部のBか…
24名無し行進曲:04/08/04 00:20 ID:47bKHVjH
>>20
確かに本来あるべき姿は顧問であるコンダクターの独力によることなんだろうけどね。
その辺りの事情は前スレ990氏の言う通りじゃないかな。
講師も上手に使えば、ひいては生徒個人の資質向上に繋がるわけで。

ただし、楽器屋の利益や特定メーカーの意向によって講師派遣を仕込む状況はどうかとは思うけど。
それこそ、利益主導の押し付け音楽になりかねん。
つか、個人的にはその慣れの果てによって吹奏楽コンクールのレベルが上がったとしか思えないんだけど。
西部のW社然り、東部のS楽器然り、南部のO楽器然り。
共通項はすべて”Y社主導型”。
25名無し行進曲:04/08/04 00:46 ID:AfG8Ha6K
>>24
前スレ990です。このスレでは21などを書きました。
わたしも24さんと同意見です。
やっぱりうまくなろうと思ったら、辿りつくとこは、講師とかトレーナとか、プロに近い方に頼ることだと思います。
彼らがいなかったら、吹奏楽はここまで発展していないと思います。
でもそれがあたりまえになってしまって、大げさにゆうと、子供を使って大人がゲームをしているような感じの部分もないとは言えないと思います。
講師を呼んでいる団体も、もちろん純粋に音楽を追求している団体がたくさんあることは解っています。
でも実際、トレーナなどの移動や、楽器屋さんのことなどなどで生徒が傷つくようなことがなかったとは言えないと思うんです。
そうゆうのを考えると、それってちょこっと違うんじゃないのかなぁ…と思ってしまいます。
やっぱりいちばん大切にされるべきなのは生徒の気持ちとか、そうゆうものなんじゃないでしょうか。(音楽ってそうゆうものであって欲しい…)
そうゆう意味で、わたしは外部の力を借りないでがんばる先生を応援したくなってしまいます。
26名無し行進曲:04/08/04 00:56 ID:47bKHVjH
>>25
生徒が主役であることは学校の基本だと思うんだけど、それはあくまでも教員という「監督者の下で」ってのがあるわけで、監督者の采配として自力でやるか、外部の手を借りるかの判断がされるわけでしょう?
分からないことや求めるものに対して指導するのが大人の仕事ですから、ゲームの駒に例えるのはいただけないですよ。
音楽の方向性に対しても、コンダクターという大人に一任されているわけだからそれが駒のように見えてしまう部分は否めないですが。
今はこういうのが当たり前ですが、昔は学生指揮がやってコンクールに乗ったバンドも結構あったようですね。

あとは、指導側である大人の資質の問題ですな。
手本となるべき指導側の不祥事が多すぎてもう(苦笑
27名無し行進曲:04/08/04 01:13 ID:AfG8Ha6K
わたしにとって印象深い話なのですが、有名な指導者が教員をやめた理由は有名かもしれませんが、それについてむかしすごくショックをうけました。
まるで生徒を駒扱いでした。
それの印象が強かったのであの発言に結びつきました。あくまで大げさに表現したまでなので。不愉快に思われたならお詫びします。
善良に(?)指導なさってる方々に失礼でしたね。
28名無し行進曲:04/08/04 01:21 ID:47bKHVjH
>>27
ああ、あの先生(苦笑
まぁその話題ではないのでここでは置いておきましょう。

正直、揃えようという過程で奏者をマシーン化しないとならない状況は発生すると思いますね。
プロのように素質も素養もない状態では、機械的な練習や演奏も必要な状況が生まれるかもしれません。
指導側が欝になるのはこの状況のときですよね。そこまでしてでもやるか否か。
他にもあります。揃わないから削っちゃうとか、吹かなくていいよとか。
そういうことはやはり教育上の本旨からはずれていくはずですから、生徒を大切に思う先生ほど悩むはずですよ。
しかし、結果を導くにはこれしか、という結論として取らざるを得ないことも…

善良になりたいのだけど、そうするよりなくなる状況は褒められたものではないですよね・・・。
29名無し行進曲:04/08/04 01:30 ID:AfG8Ha6K
>>27
こうなるとコンクールの意味がよく解らなくなってしまうんですよね。
やっぱり評価される場だから、上を追求していって当然なのに、その為によろしくない代償が生まれる。
だったらコンクールなんかなきゃいーのかってゆうと、やっぱりなかったら切磋琢磨がしにくいし、吹奏楽全体としても発展もしにくい。
そしてなにより楽しくないですよね。
30名無し行進曲:04/08/04 01:32 ID:AfG8Ha6K
↑すいません、>>28の間違いです。
31名無し行進曲:04/08/04 01:33 ID:qFuM+NJp
教師同士もいろいろあるんだよ。生徒は知らない秘密がいっぱい。
問題教師がたくさんいる。授業もろくにできないくせに。
32名無し行進曲:04/08/04 01:41 ID:Mm7C6ods
レベルが低い話で申し訳ないです。たとえばオリンピックで失敗すれば、過去の実績やコーチの力量に関係なく、メダルは逃します。
コンクールだって、当日の結果が勝負だと思います。そして、その判断は第三者(審査員)にゆだねるので、私も受け入れるしかない、と思います。
そこに審査員の音楽に対する個人差(極端なものはまずいが)が出るのは当然だと思います。
33名無し行進曲:04/08/04 01:48 ID:47bKHVjH
コンクールの意味って、よく聞かれるけど答えづらいですよね。
個人的解釈というか自分がそうしてきたことですが、
コンクールという場所は「もっとも明確な目標の元で、もっとも緊張感のある状況でもっとも情熱を表現できる機会」であると思っています。
こういう状況下で「感動できる演奏」というのは生まれると思っていますが、日常の学業や行事、派遣演奏などでは集中して1つか2つの楽曲に向き合える機会は少ないと思うんですが、それが与えられる数少ない機会がコンクールにはあると思うんですよね。
そして、こういう状況というのは明確な目標を打ち出せます。

昔は賞取りとか勝ち負けって、コンクールには否定してきたと思うんです。しかし、明確な目標というテーマがある場合は、逆にこれを否定することもないと思うんですね。
賞というのは結果を求める希望であって、それが成しえたか成し得なかったかがイコール「勝ち負け」ではなかろうかと。
そこは無理をして頑なに否定しなくてもよいのではないかと、私は思うのです。

しかし、それを教師が押し付け、強要してはならないとも思いますが。
34名無し行進曲:04/08/04 02:02 ID:Mm7C6ods
以前、このような真剣な話し合いの中に「きもい。」「正義をふりかざすな。」
「つまんなーい。」「うざい。」などの意見がありました。
人によって考えが違うのは当然のことなので、意見の対立は仕方のないことです。
でも、まじめな議論をぶち壊す書き込み、下品な単語での反論(反論とは言え
ないが)しない人は、これからもないといいなと思います。
3533:04/08/04 02:02 ID:47bKHVjH
↑はひとつの考え方と捉えていただければ幸いです。
やはり、コンクールに対しては人それぞれの考えや思惑があると思いますね。
学生終わってもやっぱりコンクール出続けたい人はいっぱいいますし、言葉で言える明確な理由がなくてもコンクールに燃えている方は多いですから。
結果を出すことに執着する過程で色々なことも起こるでしょうが、それも人それぞれの考え方(しかも、それが正しいと信じている考え)に基づいていることは間違いないと思います。
そこは、合わないからと文句を表に言ってしまえばエンドレスな話になってしまいますからね・・・

なんたら情報局なんてサイトがあったりして、それが賛否両論だったりしますが、そこの製作者にしてもやはりコンクールの緊張感やドラマ(?)はやはり好きなんだと思いますし、
あれはあれで情報としては重宝していますからね。夏の期間だけはよくお世話になっております(笑
36名無し行進曲:04/08/04 02:09 ID:47bKHVjH
>>34
まぁ、今夜限りということで(笑
たまたま書く面子が建設的意見で並んでただけで、明日はマジレスもないかもしれませんよ。
まぁ、マジ話題限定ということでもないでしょうから何書いてもここの性格からしてアリでしょうし、
この話題は本当にエンドレスですからね。

それに、夕方にはココは南と東のAの結果で持ちきりでしょ(笑
37名無し行進曲:04/08/04 02:16 ID:Mm7C6ods
コンクールの意味とか、指導者のこととか、真剣に考えたいご意見で参考になります。
ただ、これらの意見、地区を通らなかった学校のことがきっかけなのでしょうか。
それとも、そこから離れているのかな?
まあ、確かに音楽に限らず子供の活動に大人の欲得が絡むのは残念ながら事実ですよね。
でも、それとは関係なく、純粋に練習に打ち込み、コンクールに出場し、結果はどうあれ
それらのことがこれからの人生に役立つであろう、がんばっている中学生はいっぱいいます。
・・・だからこそ大人のよこしまな考えが気になるのか??? うーん。
38名無し行進曲:04/08/04 02:21 ID:Mm7C6ods
「何書いてもここの性格からしてアリ」にも限度があります。
その限度が分からないのがいるから困ります。
39名無し行進曲:04/08/04 02:27 ID:Mm7C6ods
>>35
まじめな話を要求しているのではないと思います。
くだけた話でもいいと思います。
でも、「何書いてもここの性格からしてアリ」って、
一部の人は勘違いしてほんとに何書き込んでもいいと
思ってしまうからねぇ・・・・・
40名無し行進曲:04/08/04 09:02 ID:MQeXApZg
age
41名無し行進曲:04/08/04 18:27 ID:TeK/rOly
東部Aどうなりましたか?
下馬評も是非!
42名無し行進曲:04/08/04 18:57 ID:ss7uf7Qc
西部Aはどうだったんですか?
43名無し行進曲:04/08/04 19:12 ID:EvJg+OyK
>>42 今ごろ何言ってるの?
44名無し行進曲:04/08/04 19:47 ID:nuN9mNFi
今日の西部中Bの結果教えてください。
45名無し行進曲:04/08/04 20:19 ID:Mm7C6ods
東部地区Aの結果教えてください
46名無し行進曲:04/08/04 20:22 ID:TeK/rOly
東部地区A

金・代
春日部豊野
菖蒲
久喜


越谷北
白岡菁莪






一抜けは話によると菖蒲の模様(不確定だか)かなり点差あるとか。
確かに菖蒲はよかった。細かい粗はあるが迫力は今日一番かなと。完全復活か?豊野・越谷北も聞き応えあるがなにしろ荒い感じ。豊野はレスギンカがんがれ!

ちなみにシードはどちらも微妙。千間台は昨年の良さがなくなってる。やはり顧問交代の余波があるか。
久喜東が課題曲やばいっす…自由曲も明らかに吹けないプレイヤーを抜いた気配がバレバレ。


おつかれっした!
県大会がんがれ!
47名無し行進曲:04/08/04 20:24 ID:JKmHljHb
今日の南部Aの結果教えて下さい。
48名無し行進曲:04/08/04 21:33 ID:8QRIsEXP
どなたか是非是非南部中Aの結果を教えてください!
49名無し行進曲:04/08/04 21:46 ID:S/mqacAf
あってるかはわからないですけど、一応今日の南部Aの結果を書きます!!
金・代
蕨市立東中・川口市立上青木中
銀・代
戸田市立戸田中・さいたま市立木崎中

川口市立十二月田中・さいたま市立与野南中・さいたま市立美園中・上尾市立上平中
努力賞
さいたま市立南浦和中・上尾市立西中・さいたま市立内谷中・さいたま市立大成中
シード
川口市立北中
だと思います☆
50名無し行進曲:04/08/04 21:53 ID:AfG8Ha6K
ありがとうございます!
51名無し行進曲:04/08/04 22:02 ID:TgNY4nvM
南部地区Aの感想を聞かせてください
52名無し行進曲:04/08/04 22:05 ID:JKmHljHb
今日の南部Aの演奏は
どんな感じだったんですか?
53名無し行進曲:04/08/04 22:15 ID:Mm7C6ods
  西部地区
・朝霞二
・朝霞四
・加治
・飯能一
・美原
・美杉台
  南部地区(今日のみ)
・蕨市立東
・川口市立上青木
  東部地区
・春日部豊野
・菖蒲
・久喜
・久喜東
・千間台
  北部地区
・神川

明日の南部も絡んできますがどこが西関東に行くか予想しよう
54名無し行進曲:04/08/04 22:27 ID:q0fWGEFv
明日の南部A、どこが県大行くと思いますか?
55名無し行進曲:04/08/04 22:53 ID:SqcXHQbw
今日のAの部?
最悪。審査がおかしい。
偏った審査してんなよ、ボケ。

 ついでにいっとくが、タイムオーバーで
失格になるべき学校がある。
それは、何人かの教師も気がついていたが
失格になるだろう、と思っていた。

 なのに失格じゃない?
しかも、前半・後半で公平な審査もされていない?
馬鹿だろ、金とった学校、全然だったぞ?
銀で県行った学校?うまくなかったぞ。
56名無し行進曲:04/08/04 23:06 ID:Mm7C6ods
53だが全く審査員に金払ってんじゃないのか?
それくらい不公平だよな今回の審査は。
まぁ審査員の好みもあるだろうがそれを考えても納得いかない。
57名無し行進曲:04/08/04 23:28 ID:AfG8Ha6K
55、56さん。当然すぎることを聞くようですが、代表校よりよい演奏だった学校があったってゆうことですか?
58名無し行進曲:04/08/04 23:33 ID:wzlj0Dq/
毎年こういう書き込みがあって閉口します。
あなたはどれくらい音楽の勉強をしているのかな?
少なくとも課題曲のアナリーゼを自分で全曲やっているぐらいはしているんだよね。当然。
それとも今日演奏されていた曲の少なくとも八割以上をアナリーゼしたことがあるかな。
コンクールの演奏はどれくらい聴いているの?それだけたいそうなことを言えるぐらいだから、少なくとも4桁ぐらいの演奏回数は聴いているんだろうね。
審査員にお金はもちろん支払われていますよ。吹奏楽連盟から。当たり前でしょ。ただで審査なんかしてもらえませんよ。
たとえ結果に不満があったとしても、他の学校をおとしめるようなことを言うのは感心しません。あなたの学校の顧問の先生からは、そういう指導は受けませんでしたか?
もし受けてないのだとすると、あなたは可哀想ですね。ぜひ、ご自分で自分の人間としての質を高めていってください。

ちなみに今日の南部地区ですが、私の感想としては、本日の演奏の中での金賞はあの二団体以外には考えられないと思います。
ですが、本日の演奏のままでは県大では少し厳しいように思えました。あと四日の練習を頑張ってほしいと思います。
シードの川口北中は本日の演奏の中では格の違いを見せつけました。顧問の先生の異動もありませんでしたので
県大でもすばらしい演奏を聴かせてくれると思います。




59名無し行進曲:04/08/04 23:36 ID:pPG4XUP7
審査に不満・不信のある人が多いようですが、
このHPにあるコラムを一読してみては?
”コラム”→”コンクールの迷信”です。
ttp://www.musicstore.jp/~tohru/
(直リン厳禁ですんで。。。)
60名無し行進曲:04/08/04 23:48 ID:AfG8Ha6K
>>58
57を書いたものです。
わたしは、今日南部の代表になった学校のOBです。
正直、55、56さんの発言に、悲しくてとゆうか、背中が寒くなりました。
OBのわたしがこんな気持ちになるのに、現役はどんな気持ちになるのか、考えただけでも、ぞっとします。
61名無し行進曲:04/08/05 00:08 ID:v+bmdbpJ
「そういう」を「そうゆう」と書くのが今の2chではお洒落なのかしら。

私は年なんでしょうかね。気になって仕方ないです。
スレ違いなんでsage
6258:04/08/05 00:19 ID:m80N3wuE
>60
ちなみですが、私の発言は55,56さんに向けられたものですよ。
冒頭にも書きましたが、毎年必ずこういう書き込みがあります。
自分の思ったとおりにならないと、他者を蔑むという可哀想な人の言うことなので、気にしない方がいいと思いますよ。
あなたが悲しい思いをしなければならないような演奏を、あなたの後輩はしていません。
もし、現役の子たちがあなたと同じような悲しい気持ちになっていたら、今度はあなたが、現役の子たちに「あなた達は代表にふさわしい演奏をしていたよ。」と
言ってあげてください。
63名無し行進曲:04/08/05 00:26 ID:APW/oQxI
まあまあ
的を得る ・・・とか平気で書く人達ですから




正しくは的を射る、です。
当を得る、という表現もあります。
64名無し行進曲:04/08/05 00:32 ID:zK7Ndj1j
>>62さん
ほんとにありがとうございます。
この書き込みをみたらきっと、現役の子たちは±0、もしくは+になれると思います。
いろいろな意味での気持ちを、大切にする部活をしてきた学校なので、きっとがんばってくれると思います。
わたしからも伝えますね。
65名無し行進曲:04/08/05 01:15 ID:ZKbtWfHS
西部地区中B2日目はどうだったんですか?
66名無し行進曲:04/08/05 02:15 ID:ExtsIpyj
>>55 >>56
音楽をやる人に悪い人は絶対にいないなんて妄想は抱いてはいませんが、
でも、ひどい。
もし、このような意見を言いながら楽器を持ち、いい音を求めているの
だとしたらすごくいやです。言葉はきついけど、醜く思います。
67名無し行進曲:04/08/05 02:26 ID:sC2WPMBs
ってゆーか・・・
この板って、本当のこととか、考えたことを
そのまんま書いちゃいけなかったんかい?
おとしめる?誰をだい?

別に最悪だって思ったんだし
審査もおかしいって思ったんだから
それを書くことの何が悪いんだよ。
最悪だって思ってるのに
「すげーイイ演奏でした」って書かなきゃいけないのか。

タイムの件は、おとしめるつもりなんて無いぜ。
だって本当のことだから。間違いない。

ひどいとでもなんとでも言っておくれ。
俺は今日たまたま聴きに行っただけだし。
思ったことをそのまんま書いただけ。
明日が楽しみだな。

言っておくが、アナリーゼ?
そんなのしてるに決まってるだろーが。
68名無し行進曲:04/08/05 07:30 ID:XP+HSwn/
では、南部Aの1日目で実際どの団体が良かったのか教えてください。
69名無し行進曲:04/08/05 08:13 ID:+F+NTF9R
どこが何賞とかはどうでも良いけど、審査結果が順番で偏るのはどうか。
そろそろ古い人入れ替えキボン。
70名無し行進曲:04/08/05 08:47 ID:T+YWxT5v
結局感想があまり書かれてないという・・・
71名無し行進曲:04/08/05 08:50 ID:IYHIq8of
今日の南部A、直前予想大会〜!!
72名無し行進曲:04/08/05 09:10 ID:IYHIq8of
土屋と大砂土は県行くだろうな。
73名無し行進曲:04/08/05 09:17 ID:ExtsIpyj
>>67の方へ
携帯にしろ、ネットにしろ、技術の進歩と一般への普及が異常なスピードで
進んだことで、マナーやルールが後追いになってしまいました。
中には何書いても言い板もあるでしょうが、すべての板がそれではまずいと
いうことに気づき始め、後からではありますがこの板に節度を求める人が
出てきているのではないかと思います。
「なに書いてもいい。」と本気で思っている人はほかにもいると思いますが
圧倒的多数の考えではないと思います。厨房2をみれば分かります。
「なに書いてもいい。」と思っている人と同じぐらい、この板にある程度の
節度を求めている人も多いのです。
55の意見については、内容よりも表現に問題があると思います。例えば「ボケ」、
「馬鹿だろ」など、汚い言葉のことです。思ったことを書くのと、どんな言葉
づかいも許されるは別問題です。
読んだ人が気分が悪くなる表現や言葉づかいはやめたほうがいいと思います。
どこの誰か分からないならどんな表現でもできてしまうというのが、ネットの
大きな問題点だと思います。
汚い言葉を使う人達は、目の前に相手がいてもあんな言葉づかいなんでしょうか。
とにかく、携帯もネットも使い方を見直す時期はとっくに来ています。
ルールやマナーの確立していなかった以前の感覚をいまだに押し通そうとするのは
認識が甘いと思います。
74名無し行進曲:04/08/05 09:21 ID:/4LbXc5h
>67
「思ったことをそのまんま書く」というのは、
「〜中は〜と〜が全然ダメだから、最悪」「〜中より、〜中の方が〜の面とか全体的によっぽど良かった。審査がおかしい」
というように書きます。はい、どうぞ。
75名無し行進曲:04/08/05 09:37 ID:dfjfMS2D
2chはアングラな掲示板なんかじゃ無い。
日本一有名な巨大掲示板群。
何でも書き込んで良いなら書き込みだけで逮捕される奴が続出するわけないっての。

自分の書き込みが人の心を傷つけるということに気が付くだけの感性も無い奴が
審査結果に自信満々でけち付けるなんてギャグだよな、もう。
76名無し行進曲:04/08/05 09:43 ID:D2E/J+yG
>>67
本気で間違っていないならこんなところで吐かず、正々堂々埼玉吹連に
FAXなり投書なりしてくれ。コンクール運営委員会で真偽を確認して
然る処分が下るでしょう。
コンクールを公正にやってほしいと願っているようだから、こんな掲示板で
グチグチするのはよくない。

願ってないけどただ言いたいくらいで何書いてもいい掲示板ではないのだよ、
2ちゃんねるというところは。
その辺、激しく勘違いされているようですが(藁
77名無し行進曲:04/08/05 10:24 ID:ExtsIpyj
>>67
コンクールの結果や審査員の方々に批判的な意見て、どちらかというと汚い
罵りや開き直りが多いですよね。まあ、音楽性の前に人間性の未熟さがよく
分かってしまいます。無視してもいいのかもしれないけど、こんな人達のた
めに傷つく人がいると思うと黙ってられません。
批判もいいけど、伝え方も満足にできない人はここに来ないでほしいです。
78名無し行進曲:04/08/05 10:30 ID:ExtsIpyj
>>76さんへ
全く同感。ご意見ごもっとです。
79名無し行進曲:04/08/05 10:44 ID:zK7Ndj1j
タイムオーバーの件の真偽は、聞いていないし、よく解らないのでわたしは口を出せませんが、
南部中A1日目の学校を名前だけでみて、去年までの南部代表常連は一校くらいしか見当たらないと思います。
でもその学校も今年顧問の移動があったので、演奏のレベルが落ちるとゆうことは考えられると思います。
だから55、56の発言は事実に近い部分がある可能性があるのも否めないと思います。
実際聞いていないのであくまで憶測ですが…
でも、例えほんとに55、56の言うような演奏であったとしても、南部中A1日目の出場校と順番は籤引きとかで決めたんですよね?
なら、その中で代表は4校選ばれるはずです。その演奏が一般的な代表校のレベルより劣っていても、です。
それとも、あの4校以上の演奏の団体があったのでしょうか?
このような質問は確か2、3度上がっているはずですが、なぜお答えにならないのでしょうか?
自分が間違いなく代表校よりいい演奏があったと思うなら、はっきり答えて戴きたいです。
(ないならないで、それもちゃんと答えて戴きたいです。)
それとも、上記したコンクールの基本的な原則(相対的であっても上位校から代表、賞を決めること)を
すっかり忘れてしまった上での発言なのでしょうか?
それなら、発言のレベルを問うより前に、そんな発言をすることすら、ずれているような気もしますね。
80名無し行進曲:04/08/05 11:08 ID:ExtsIpyj
>>79
[55、56さん。当然すぎることを聞くようですが、代表校よりよい演奏だった
学校があったってゆうことですか?]

確かに、この質問の返事がないですね。

67さんへ  自分の思ったことなら無責任に何書いてもいいってわけじゃな
いこと、お分かりになりましたか。このあたりで理解できないと・・・
81名無し行進曲:04/08/05 11:15 ID:R1CIhxP+
出演順の運の悪さで代表を逃してしまう事例は過去にも多くあるわけで、
正直な話「おかしいのでは?」ということは多々ありますし、あり得ます。
コンクールではその辺りが代表権を取る要素になっているのはもはや常識の域に入りつつあるわけで。
(確か、ミューズでやった年どこかがやったサロメだった。おかしいと激怒して帰った審査員がいたと聞きますが)
実際、数年前の西関東大会中Aでは誰もがこれは行ける!と思っていた好演奏が出演順の運の悪さでダメ金だったことがあって、それは話題にもなったし。
そういった中で審議方式ではなくもっとも公平な審査方法として各10点満点・合計400点満点からの上位順方式を採用しているわけで、それは審査側の私情や私欲を最大限排除できる方法としては成立していると思いますが。

それでも、納得行かない事例は発生します。
人間がやっている事であるし、採点方法からしてもこれは仕方がない。
審査する方もそのことは理解しているはずだし、おかしいと言われたり当事者になって悔しいということも毎年ある。

実際ありますよ、終わってから審査員自身が「おかしい」と憤慨するような事例は。
82名無し行進曲:04/08/05 11:26 ID:ExtsIpyj
>>67
例えば、「2ちゃんねんるってなあに」の中に

「まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを
 意識してください。」

があります。これだけでも「何書いてもいい。」は間違いだということは
明らかな事実でしょう。
83名無し行進曲:04/08/05 11:28 ID:mZx1N6Cx
67は今日は部活休みなので寝ているようでつが(藁

コンクール乙ー
84名無し行進曲:04/08/05 14:21 ID:ulq6UJt9
熱いのでage
85名無し行進曲:04/08/05 17:46 ID:IQ20oH89
67はアナリーゼという言葉の意味さえわかってないw
86名無し行進曲:04/08/05 19:15 ID:fefVQ5i7
それにしても、どういう審査基準で審査すればこんな結果になるんだ?
と思わせられることありますね。
今年のコンクールにしてもすごく頭をひねらされる日がありました。
結果を受けて審査基準を推理するのもある意味楽しいですが、
確か、何年か前までは、審査委員長が結果発表の前に指導講評をなさって
いました。
あれって次の年(とか上位大会)に向けてけっこう重要だった、
と今になって思うんだけど、復活させてもらえないのかなあ。
87名無し行進曲:04/08/05 19:25 ID:42YFmj3D
今日の審査結果きぼ
88名無し行進曲:04/08/05 19:36 ID:QTutGzCa
西部B
8/3
金代表
入間東金子 新座 坂戸 狭山中央

8/4
金代表
新座第二 川越高階 越生 狭山堀兼

8/5
金代表
東松山松山 高麗 入間豊岡
鶴ヶ島市藤(S)
89名無し行進曲:04/08/05 20:10 ID:IYHIq8of
今日の南部A
金代表
さいたま市立田島 川口市立芝東 さいたま市立土屋
銀代表
さいたま市立植竹 さいたま市立大砂土

さいたま市立宮原 さいたま市立大原

川口市立戸塚 さいたま市立岸 さいたま市立馬宮 さいたま市立土合 
さいたま市立尾間木 上尾市立大石
努力
さいたま市立日進 さいたま市立上大久保 上尾市立原市
90名無し行進曲:04/08/05 20:36 ID:ExtsIpyj
・蕨東
・上青木
・川口北
・田島 
・芝東 
・土屋
・植竹
・大砂土

これのほかに南部Aで代表になった学校ありますか?
91名無し行進曲:04/08/05 20:48 ID:IYHIq8of
今日の南部A、どうでした?
感想聞かせてください。
92名無し行進曲:04/08/05 20:55 ID:QTutGzCa
東部5:久喜東 越谷千間台 久喜 菖蒲 春日部豊野
西部6:飯能美杉台 飯能加治 飯能第一 朝霞第二 朝霞第四 所沢美原 
南部10:川口北 蕨東 川口上青木 戸田 さいたま木崎
     さいたま植竹 さいたま土屋 さいたま田島 川口芝東 さいたま大砂土
北部1:神川

以上22団体でOK?
93名無し行進曲:04/08/05 21:26 ID:279Xyodm
今日の西部地区はどうでしたか?
94名無し行進曲:04/08/05 22:20 ID:gwlYbogn
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動して下さい。

★埼玉県の吹奏楽★Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082340352/
95名無し行進曲:04/08/05 22:47 ID:TrHqjckt
誰か県Aの出演順わかる人いますか?

>>60この板見てる厨房多いですよ
ここで書かれたら県で代表にでもなるくらい努力すればいいじゃないですか
あと、そのようなことを書いているみなさんは、
『コンクールで良い賞をとる』ために演奏していたんですか?
少しずれていると思います。

96名無し行進曲:04/08/05 22:48 ID:mmxeo2UI
県大会に出場する22団体中どこが上に行くと思いますか?
97名無し行進曲:04/08/05 23:02 ID:EYMYPZM8
久喜東。
川柳県に行かなかったのは意外!!!
98名無し行進曲:04/08/05 23:58 ID:xX6piF1K
川柳何でだめだったんだろう?
99名無し行進曲:04/08/06 00:01 ID:huTMZLUk
>>95

普通、音楽には成果は求めないもんだが…


成果や結果を求めない大会もないだろうが。
現実を見ろ。
100名無し行進曲:04/08/06 00:04 ID:P7RmHHME
100
101名無し行進曲:04/08/06 00:06 ID:huTMZLUk
>>98
演奏聴いたのかい?
参加団体全部聴いて、ひいき目に見ても上位に入るようなものではなかったぞ。
102名無し行進曲:04/08/06 08:43 ID:GFCxBhef
>>73
だったらまずこのスレッドのタイトルをなんとかした方がいいと思うのですが。
103名無し行進曲:04/08/06 09:12 ID:4Z74vuPj
73がこのスレ立てたんじゃないんだから無理言うなよ。

それにスレタイ云々よりも中学スレ立てること自体に反対だろうと
思うが。

吹奏板は細分化されたスレッドほど誹謗中傷が激しくなるから
中学スレはいらないと俺は思う。

中学の話題は独立したスレで行いたいという意見はよくわかるんだが
心無い書き込みの横行する現状ではその気持ちをぐっとこらえて
県スレに合流してほしいと俺は思う。
当事者である中学生たちのためにも。
104名無し行進曲:04/08/06 10:44 ID:GFCxBhef
>>103
102です。103さん、本当にその通りだと思います。
102での私の発言は103さんのおっしゃることも含めてのことです。もったいぶった皮肉な言い方をしてごめんなさい。

「当事者である中学生たちのためにも」の部分に心から同意します。
105名無し行進曲:04/08/06 12:39 ID:19CEBDsH
age
106名無し行進曲:04/08/06 18:24 ID:RFnYMFHs
73です。
私の73の発言は、最終的に103さんや104さんのご意見と
同じになります。
とにかく、ここで傷つけられる人が多いです。
私も「当事者である中学生たちのためにも」の部分に心から同意します。
107名無し行進曲:04/08/06 19:46 ID:i8sRIZ+K
>>99自分達で良くないと思う演奏でも
金賞さえとれば良いと思ってたんですか?
ということです
108名無し行進曲:04/08/06 21:35 ID:gpKvrAgy
西関行きてぇ。
109名無し行進曲:04/08/06 21:56 ID:iVlyy8QI
西武地区のすべての結果教えて下さい。
110名無し行進曲:04/08/06 22:00 ID:nXEv72Jx
2chなんだからそんなに気にしなくてもねぇ。
111名無し行進曲:04/08/06 22:55 ID:RFnYMFHs
>>110
「2chなんだから」 これがそもそも間違いです。このことは厨房2でも言われています。
こういう勘違いの人が多いから、「このスレなくしたら・・・」になってしまうんです。
いいかげんにこういう勘違いの人、なくなってほしい。
110の人は、75の人の意見をもう一度読んでみてほしい。
2chはある程度のことは許されると思っている人、その考えは大多数の意見とは違います。
112名無し行進曲:04/08/06 23:04 ID:/ntnHt6s
>>94の次スレ

★埼玉県の吹奏楽★Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091800173/
113名無し行進曲:04/08/07 17:40 ID:rntCah4g
>>55 >>56 >>67 
上の番号の方々、その後のご意見をうかがいたい
のですが・・・ 
114名無し行進曲:04/08/07 18:57 ID:xGsHDIdJ
誰か県から西関東行きそうな団体を予想して!
よろしくお願いします
115名無し行進曲:04/08/07 20:59 ID:Ai+RK3IV
久喜東、久喜、川口北、芝東、菖蒲、加治、美杉台でどうかな?
116名無し行進曲:04/08/07 21:27 ID:snzwYlqA
神川ってどうなの?
117名無し行進曲:04/08/08 00:47 ID:ZFBkPEpD
飯能第一と川口北ミスサイゴンかぶってんじゃん!!
118名無し行進曲:04/08/08 21:08 ID:jc6jX20y
加治と植竹もウィズハートアンドヴォイスかぶってるよ
119k・j・h・s:04/08/08 21:09 ID:/g29FS0A
加治と美杉台と久喜東は行くんじゃない。
120名無し行進曲:04/08/08 21:10 ID:g3q3Wd6e
加治と植竹もウィズハートアンドヴォイスかぶってるよ!!
121名無し行進曲:04/08/08 21:12 ID:jc6jX20y
>>119なんで?
122k・j・h・s:04/08/08 21:15 ID:/g29FS0A
かぶっていても加治のほうがカットがいいんじゃない。良くわかんないけど。
まあー、一応どっちもいってほしい。

123名無し行進曲:04/08/08 21:58 ID:jc6jX20y
>>119加治中生か
124名無し行進曲:04/08/08 22:03 ID:jc6jX20y
県大前日なのになんでこんなにレス少ないの!?
125名無し行進曲:04/08/08 22:09 ID:g3q3Wd6e
ジャアオマイガモリアゲロヨ
126名無し行進曲:04/08/08 22:33 ID:QIGBTr1c
明日の県大はどこが上にいくと思いますか?


127名無し行進曲:04/08/08 22:43 ID:+veRBSh4
中A県大の出演順わかる人いたら教えてください!!
128名無し行進曲:04/08/08 23:36 ID:mG6DEZZn
中B県大の出演順もお願いします!
129名無し行進曲:04/08/09 16:42 ID:X/UunTu5
A部門の県大の結果おしえてw(>_<)
130名無し行進曲:04/08/09 19:31 ID:zFedDEy4
家事落ちたってほんと?
131名無し行進曲:04/08/09 19:33 ID:S9FJIIGO
加治落ちたの?!!
132名無し行進曲:04/08/09 19:44 ID:S9FJIIGO
結果知ってたら教えてください!!
133名無し行進曲:04/08/09 19:48 ID:zFedDEy4
自分も知りたいです。。。
134名無し行進曲:04/08/09 20:34 ID:JLyvrArA
東部4,南部2,西部1でしたね・・・
135名無し行進曲:04/08/09 20:38 ID:9XoE0wL7
中学校Aの部 県大会
銀   朝霞市立朝霞第四中
銀   川口市立芝東中
金・代 飯能市立飯能第一中
銀   さいたま市立土屋中
金・代 川口市立北中
銀   神川町立神川中
銅   さいたま市立植竹中
金・代 越谷市立千間台中
銅   戸田市立戸田中
銅   さいたま市立木崎中
金・代 久喜市立久喜東中
銅   さいたま市立田島中
銅   所沢市立美原中
銅   さいたま市立大砂土中
銀   蕨市立東中
金・代 久喜市立久喜中
銅   朝霞私立朝霞第二中
銀   飯能市立加治中
金・代 菖蒲町立菖蒲中
金・代 川口市立上青木中
銀   春日部市立豊野中
金   飯能市立美杉台中

埼玉発の掲示板から引用
13656:04/08/09 20:57 ID:RhfzXybf
ミス議題まで…
137名無し行進曲:04/08/09 21:00 ID:zFedDEy4
>>135
ありがとうございます!

聞きに行った方感想お願いします。
138名無し行進曲:04/08/09 21:36 ID:3WxJcCL2
演奏の感想でなくてごめんなさい。
何で審査員の方々は審査発表の時にはすでに
いないのでしょうか。
審査発表って、審査委員長がするものだと思
いますが。
地区大のときもそうでした。審査の観点や講
評などを審査員の方々からいただけると勉強
になると思うのですが。
もし、審査員の方が発表のときにいるとなにか
まずい事になるのを避けるのが、審査員がいな
くなる理由だとしたら、大会そのものの意義が
問われると思います。
審査員の方々がすぐにいなくなる理由、ご存知
の方いらっしゃいますか。
139名無し行進曲:04/08/09 21:47 ID:TxZ78sGK
全国大会がそうなったから
各支部でも右に倣えということです。
ちなみに全国は前後半別開催という
仕組みになったため、時間がかかる
表彰式を簡略化したもよう!
140名無し行進曲:04/08/09 21:52 ID:3WxJcCL2
139さん
ありがとうございました。
141名無し行進曲:04/08/09 21:59 ID:S9FJIIGO
135さん   ありがとうございます☆
142名無し行進曲:04/08/09 22:01 ID:S9FJIIGO
聞きに行った人!ぜひ感想お願いします。
143名無し行進曲:04/08/09 22:13 ID:p1eiougI
西部地区のB部のすべての結果教えて下さいな。
144名無し行進曲:04/08/09 22:23 ID:3WxJcCL2
家事は地区一位で抜けたからいい気になってたんじゃん。
今日の演奏より地区の演奏のほうが客席で聞いててよかったし。
ミス議題ももう潮時じゃない。来年どうなるか楽しみだけど。
これからは東部と南部の時代到来だな。
145名無し行進曲:04/08/09 22:44 ID:wzlm10Qx
>144
>いい気になってたんじゃん。

こんなこと平気で言えるお前のほうがよっぽどいい気になってると思いますよ。
146名無し行進曲:04/08/09 22:49 ID:3WxJcCL2
でもお前俺が誰だか知らないじゃん。
もしかしたら家事やミス議題の関係者かもよ。
そんなことで釣られているお前は今日落ちたんだなw
147名無し行進曲:04/08/09 22:52 ID:eImxvHOc
>今日落ちたんだな
なんて加治や美杉台の関係者は言えないはずですよ
148名無し行進曲:04/08/09 22:55 ID:T/cMjhK2
東部地区代表すごいね!!西部の時代は終わったか。まあ、いい指導者が捕まっちゃな。
149名無し行進曲:04/08/09 22:56 ID:3WxJcCL2
分からないけど可能性は低いね。
実際俺は関係ないけど。
150名無し行進曲:04/08/09 23:12 ID:A4nK41SE
>144
東部と南部よかったんですか??具体的に教えてください
151名無し行進曲:04/08/09 23:16 ID:QJHDeKrT
結局このスレは、こういういやな感じの言い合いが増えるんだよな。
感想くださいって書き込みがあると、(なくてもか。)
荒い言葉で書き込むやつが必ずいて、それにいちいち反応するやつも必ずいる。
明らかに子供のくだらないけんかだよ。
悪口言ってストレス解消みたいなスレにすぐなるから、このスレはつぶした方がいいってば。
だいたい悪口書きたいなら、吹奏板にいないで、最悪板に行けっての。

152名無し行進曲:04/08/09 23:23 ID:3WxJcCL2
そう思っているのならいいように解釈すれば言葉使い以外
別に気にならないんじゃないか?144だって俺は
次ぎ頑張って欲しいって意味も込めたんだが
どうも国語の勉強が苦手なのでな。
お前こそ最後のところ言葉が荒いぞ。
153名無し行進曲:04/08/09 23:27 ID:wzlm10Qx
>家事
>ミス議題
当て字使ったり匿名でしか言えないようなことを言う快感を最近知ったのでしょうかね。
実在の中学の話題を出す時は節度のある書き込みをするべきだと思いませんか。

154名無し行進曲:04/08/09 23:35 ID:eImxvHOc
それはただ単に「かじ」で変換すると「家事」が出て、
「みすぎだい」だと「ミス議題」が出ちゃうからじゃないっすか?
155名無し行進曲:04/08/09 23:36 ID:yLKBCIX8
ミス議題は三年が少ないように感じる吹き方でした。
家事はミスがめだちました。
でもどちらも惜しいですよ。
156名無し行進曲:04/08/09 23:40 ID:3WxJcCL2
ところで家事のトロンボーンって四本じゃなかった?
あそこ男子多かったから覚えてるけど。
157名無し行進曲:04/08/10 00:02 ID:mXWohoVa
美杉台落ちちゃいましたね。。。けっこう上手かったと思うんですけど。。加治と芝東は銀でしたよね?
今年の結果、みなさんどう思います?私的になんか変だった気が。。。
158名無し行進曲:04/08/10 00:06 ID:4kND7Bep
どう変だったんでしょう?
159名無し行進曲:04/08/10 00:13 ID:XZViKEcf
地区大で、ある中学校が落ちたときも、審査について話題になりました。
もちろん私も今までに「何で?」と思う結果は何回かありました。
でも、審査員の方々は私と比べると何倍もの人生経験や音楽にかかわっ
た経験年数がある方々ばかりなので、(変な日本語ですみません)審査
結果を受け入れるしかないのだと思います。
たとえば、落ちた学校に「審査がおかしかったんだよ。」といってあげ
ても、今後の彼ら(落ちた学校の人)にとって良い事はないと思います。
審査に不信感を持たせたり、ひどいときには審査員の方々を恨むように
なってしまっては、中学生のためにならないと思います。
※「落ちた」って表現、ごめんなさい。
160tuchi○○:04/08/10 00:25 ID:mXWohoVa
今年移動多くなかった?
161名無し行進曲:04/08/10 00:33 ID:XZViKEcf
惜しくも県代表をのがした中学校のみなさんは、きっと悔しくて悔しくてしかた
ないと思います。猛暑に耐えて頑張ってきたんですもんね。
でも、審査結果がおかしいという意見があったとしてもに簡単には同意しないで
ほしいと思います。
代表をのがした理由については、まず自分たちの演奏を振り返ることが今後につ
ながることになると思います。
「審査がおかしい」→「県代表になれたはずだ」→「自分たちのせいじゃない」
という感じで、自分自身を振り返る前に、誰かのせいにする人間になってほしく
はありません。「当事者じゃないからそんな事言えるんだ。」という声も聞こえ
てきそうですが、自分を省みず、人を恨むようではいい音楽は創れないと思いま
す。ですから、「審査結果について疑問」という意見に安易にすがらないでほし
いです。
162名無し行進曲:04/08/10 04:17 ID:1j4Er+Aj
川口以外の南部って...
163名無し行進曲:04/08/10 07:31 ID:LsM/Jtw6
>>156
トロンボーン1stがいなかったらしい。家事生徒がわめいてた。昨日役員した。
164名無し行進曲:04/08/10 14:29 ID:hkb5OZ7w
>>155
実際3年少ないんじゃん?
165名無し行進曲:04/08/10 16:10 ID:UrYN5O6l
西部地区の時に、3年4人って言ってた。
166吹奏楽陣:04/08/10 17:29 ID:EFpxFzKi
加治中と美杉台中はおしかったですね・・・・。残念です。
美杉台中のアルトサックスのソロ吹いた人すっごくうまかったのに・・・。
167名無し行進曲:04/08/10 18:15 ID:71g6wZ5y
上青木って予想ではほぼノータッチだったけど実際どうだったのかな?Aでは関東初じゃない?聴いた方の感想聞きたいです。
168名無し行進曲:04/08/10 18:41 ID:xCDg4W7G
美杉台は残念・・・SAXの子が孤軍奮闘って感じだった。
169名無し行進曲:04/08/10 19:08 ID:XZo4Q3Hy
上青木、今年先生変わってるよね?
関東は多分初だったと思う。
今年は誰が振ったの?
170名無し行進曲:04/08/10 19:14 ID:mXWohoVa
ノータッチって何ですか?

171名無し行進曲:04/08/10 19:17 ID:Kmn5lsIE
加治中の元指揮者の先生は何かあったんですか?
普通に転任ですか?
無知ですみません。
172名無し行進曲:04/08/10 19:17 ID:kbhwCEIk
今日の中学Bの結果教えてください!!
173名無し行進曲:04/08/10 19:21 ID:mXWohoVa
171さん>>
首になったんですかね??
174名無し行進曲:04/08/10 19:23 ID:mXWohoVa
私もBの結果知りたいです!!
175名無し行進曲:04/08/10 19:34 ID:Kmn5lsIE
>>173
首というのは・・・?
理由とかわかったりしますか?加治中のファンだったもので。。
176名無し行進曲:04/08/10 19:36 ID:mXWohoVa
173>>175さん
私も詳しくは知らないのですが、セクハラかなんかで首になったらしいですよ。
177名無し行進曲:04/08/10 19:40 ID:CIYkwAf9
>>165
朝霞2もメンバー中、3年7人1年20人って聞いた。
今年はどこも3年が少なかったのかな?
178名無し行進曲:04/08/10 20:12 ID:CI2x2GJn
今日のBの部結果をおしえてください

179名無し行進曲:04/08/10 20:24 ID:71g6wZ5y
170さん
ノータッチって意味は、県代表が予想されてたときに話題に全く上がらなかったっていう意味ですよ
180名無し行進曲:04/08/10 20:26 ID:Kmn5lsIE
>>176
そうなんですかっっ!!ショックです。。
ありがとうございました
181名無し行進曲:04/08/10 20:32 ID:mXWohoVa
179さん>>
ありがとうございます!!
確かに上青木は全く上がりませんでしたね。
演奏はどうだったんですかねえ??
182名無し行進曲:04/08/10 20:35 ID:CI2x2GJn
Bの部の結果を・・・・教えてください!!!!!!!
183名無し行進曲:04/08/10 21:04 ID:ZY5iDwDk
ペルさんのところを見るべし

Bでも西部地区は衰退しているね
184名無し行進曲:04/08/10 21:24 ID:mXWohoVa
ペルさん??

185名無し行進曲:04/08/10 21:34 ID:v5Pyi/WL
186名無し行進曲:04/08/10 21:40 ID:xCDg4W7G
なんかAもBも東部地区&川口って。。。。

伊奈学園中学がコワイね。
将来的にはAで全日本とか狙っていそう。
あの人だけに。
187名無し行進曲:04/08/10 22:18 ID:2DjN3+9j
今日のBの結果は、私が分る所までですが・・
プログラム1番の学校と、白岡中と松伏中と八潮中とかでした・・
微妙ですいません・・
188名無し行進曲:04/08/10 22:41 ID:4kND7Bep
>187
リンクあるようですが携帯なのでみれないのでいちおのせます。

本日中B

金・代

鶴ケ島市立藤  白岡
伊奈学園中  八潮
深谷市立藤沢  川口市立芝
草加市立草加  松伏町立松伏
新座2  川口市立戸塚西
川口市立領家



川越市立高階  新座市立新座
北本市立東  坂戸市立坂戸
川口市立岸川  入間市立東金子
川口市立南  狭山市立中央
行田市立長野  さいたま市立片柳
桶川市立桶川東  東松山市立松山
日高市立高麗



春日部市立武里  さいたま市立三橋
蕨2  岡部町立岡部
岩槻市立岩槻  入間市立豊岡
本庄市立本庄西  越生町立越生
狭山市立堀兼
189名無し行進曲:04/08/10 22:47 ID:F76xwyR+
187さんが書いた以外で代表校は
8 県立伊奈学園中
13 深谷市立藤沢中
15 川口市立芝中
18 草加市立草加中
22 新座市立第二中
24 川口市立戸塚西中
25 川口市立領家中です。
 ちなみに、1は鶴ヶ島市立藤中です。
190名無し行進曲:04/08/10 22:58 ID:F76xwyR+
 岸川中が銀だとは思っていませんでした。午後か来たから演奏
聞いていないもので・・・。
191名無し行進曲:04/08/10 22:59 ID:go1e9ckz
美杉台のClのソロ吹いた人も柔らかいいい音してたと思いますが。
192名無し行進曲:04/08/10 22:59 ID:mXWohoVa
185さん>>
ありがとうございます
193名無し行進曲:04/08/10 23:04 ID:nktY5M4U
>>173 >>175
聞きたいことがあって訪問した生徒にキスしたらしい。たぶん。
ま、ウソかホントかは知らん。
194名無し行進曲:04/08/10 23:10 ID:mXWohoVa
美杉台のクラ上手でした。
そのノータッチだった上青木という学校は上手だったの?
195名無し行進曲:04/08/10 23:26 ID:WFEJ0Doe
>>175

当時、彼とその教え子が付き合ってて、他の生徒も認めるほどの仲だったんだな。ところがどっかの馬鹿親がその話を聞き、学校側に抗議したことによって彼が生徒を襲ったとか何とか、あることないこと噂が広まってしまったんだな。
196名無し行進曲:04/08/10 23:29 ID:XZViKEcf
それ違うよ。話勝手に作って流すの好きだね。
197名無し行進曲:04/08/11 00:20 ID:VRnkBuO+
東金子はどうでしたか?
198名無し行進曲:04/08/11 06:03 ID:p7n5pMBn
>>197
どうでなくてぎんでした
199195:04/08/11 09:30 ID:+ZAQLEBj
>>175
ちなみに同じ市内の別の中学の吹奏楽部顧問は、「彼はきっと返り咲く」と言っていましたよ。
200名無し行進曲:04/08/11 12:22 ID:uo+o41+0
>>165
5人です
201名無し行進曲:04/08/11 13:53 ID:cscJOM0O
南部地区大8/4の代表校の演奏を悪く言った人、叩かれまくってたけどあれきり黙ってるね。
上青木はそのときに代表になったけど、ほんとにがんばったらしいね。結果が出てるからね。
批判的だった55、56あたりはどう思ってんだろw
202名無し行進曲:04/08/11 16:55 ID:YpZAAtKb
>195
別に恨みなどはないんですが、「返り咲く」って…
呆れてものも言えない顧問ですね。同じ学校の先生の立場でしょ?
吹奏楽だけをしに学校に行ってるんですか?
私だったら同じ同僚にそんな教師がいたら恥ずかしくて一緒に仕事できないですけどね。

調べたことはないので、大きなことは言えませんが、大半の先生が「一緒にされたくない!」
と思うはずです。学校は吹奏楽だけで、成り立っているのではありません。

ただ、外部講師として、吹奏楽の世界に残るのならそれは個人の自由だし、
受け入れる方の裁量にゆだねられると思いますが…。
203名無し行進曲:04/08/11 19:42 ID:K54WH12S
201>>上青木の演奏ってどうだったんですか?うまかったですか?
204名無し行進曲:04/08/11 20:37 ID:p7n5pMBn
>>203
どうでなくてきんでした
205名無し行進曲:04/08/11 22:42 ID:HWTKKjDM
>>204
そういうことではなくて...どう説明すればよいのでしょうかね。
206名無し行進曲:04/08/12 00:05 ID:3i9l7CEo
>>198>>204
そーゆーことやってると、人から嫌われますよ。
いい加減にしなさい。
207名無し行進曲:04/08/12 00:08 ID:DLVGq+1J
>>202
確かに本人の自由はあります。その前に責任を取ることが必要です。責任を
とるということは、やめただけでなく、その後の生き方も自ら律することを
続けることです。
外部講師という形でも、あのような不祥事を起こした者は二度と吹奏楽や
未成年女子にかかわる仕事を選ぶべきではないと思います。そうすることを
反省、立ち直りと見るべきだと思います。反省し、他の仕事でがんばって生
きていく彼ならば私は応援したいです。でも・・・・・・・・・

あのような性癖がそう簡単になくなるとは思えません。外部講師としてでも
中学女子に近づけば、また同じことの繰り返しになる可能性があります。
保護者としては心配で任せられないと思います。学校側が彼を受け入れたと
したらそれは受け入れる側の裁量なんて問題ではないと思います。受け入れ
る方も認識が甘いと思います。
もしそんなことがおきれば(彼の返り咲き)、吹奏楽にかかわる人たちの良
識が問われることになると思います。親の立場や気持ちも考えるべきです。
そして何よりも、中学生のことを考えるべきです。
208名無し行進曲:04/08/12 00:11 ID:dLNNkG4Y
>>199

>「彼はきっと返り咲く」と言っていましたよ。

残念ながらそれはないですよ。
公務員という職業は懲戒免職になると二度と公務員にはなれないので。

でも
ナオミの講師とか
外部指導者とか
編曲者とか
なら可能性はあるかな。
過去に女性問題で団を荒らした某一般の指揮者、何事もなかったかのように
返り咲いてるし(藁
209名無し行進曲:04/08/12 00:18 ID:qor3NWcZ
新撰組隊長?
210名無し行進曲:04/08/12 00:28 ID:DLVGq+1J
しばらく前で話題になった、「ノータッチ」って、「ノーマーク」とは
またちがうことなんですか。
私は、「ノーマーク」を「ノータッチ」に間違えたのではないかと思うのですが。
それとも、吹奏楽には「ノータッチ」という言葉があるのでしょうか。
211199:04/08/12 01:05 ID:rTtTnRHl
その別の中学の顧問が言った「返り咲く」というのは彼が教員に戻るという意味じゃないはず。
どういう真意で言ったのかは本人ではないから分からないけど、彼はきっと他の場で活躍できるという意味じゃないかな。
212名無し行進曲:04/08/12 01:16 ID:dLNNkG4Y
>>211

すでに編曲を売ったりとかはしてるみたいだけど?
あいかわらずいい作品を出しているみたいです。
213名無し行進曲:04/08/12 01:32 ID:qor3NWcZ
おいおい
自分で宣伝しちゃってるよ
214212:04/08/12 01:50 ID:dLNNkG4Y
>>213

はぁ?
寝ぼけてんのかオメェ??
215名無し行進曲:04/08/12 02:14 ID:R4A3gM33
外回りの仕事してるよ。この前俺の車の後ろだった○川さん。ビックリしたよ!
どこの会社だろう?
216名無し行進曲:04/08/12 06:57 ID:Y8vqkwPA
>211
202です。やはり、私は「返り咲く」って言葉はこの場合、納得出来ません。
吹奏楽に関わりある者として、西部地区で一緒に音楽を表現していくのは生理的に受け付けません。
207さんの意見にも賛成です。確かに私は裁量次第ということを書きましたが、
それは命一杯の譲歩表現であって、実際の所、もし外部講師として学校に招くのなら
私は、その顧問と学校全体の良識を疑います。

それと彼が「返り咲く」場合、“咲く”んですから、どう考えても教師or吹奏楽
の分野しかないと思います。となると、199の“同じ市内の別の中学の吹奏楽部顧問”の先生も
やはり、吹奏楽が全ての規準となってしまってる先生なんでしょうね。
もし、そうじゃないとおっしゃるなら、教育上良くない話を、口を滑らしてしまう
のもどうかとも思います。彼の詳細は知りませんが、懲戒免職となるような行為です。
それを、「返り咲く」との表現を使ってしまえば、子ども達は「実力さえあれば何をやっても許される!」
と考えてしまうと思います。
217名無し行進曲:04/08/12 09:46 ID:X5efRPfo
>>216
確かに埼玉西部ではもう音楽はできないだろうね。

しかし、「実力があるので許されちゃった」人はいますよ。
大人の世界でも許されるのかね、そんなことが…
218名無し行進曲:04/08/12 11:12 ID:DLVGq+1J
>>216
まぁ本当に言ったかどうか分からないんだから
冗談として受け止めればいいじゃないですか。
実際に“同じ市内の別の中学の吹奏楽部顧問”に会いましたが
そんな発言するような人ではないと思います。
219名無し行進曲:04/08/12 11:58 ID:fIOFZIYi
懲戒免職ではなくて諭旨免職(自己都合による退職)だったら
何のお咎めも無しで退職金も規定どおり支給されているかも。

性犯罪者の再犯率は高い。
特殊な性癖って言うのは一生直らない。
ほとんどの社会人はそれを我慢して抑えているんだが
抑えられない人が犯罪を起こす。
反省したからって抑えられるようになるのか?

欧米では性犯罪者の情報を地域住民に公開している。
それだけ危険な人物であると公安が認識している。

日本ではどうしてこうも吹奏楽指導者のセクハラが多いのか?
ハタから見ても異常だ。
生徒を守るための仕組み、体制を整備する必要があるのではないか?
220名無し行進曲:04/08/12 20:26 ID:qor3NWcZ
結局、生徒を守ることよりも、企業やそれに関わる人のお金のためなんだろう。
そういうことをやった人間の名前は、まず、HPや雑誌、記録等から消されるべきではないか?
教育機関の一部であると考えられる、中学、高校の吹奏楽関係の資料に輝かしい功績を残した人として名前や写真等が残され続けるのはあまりにもおかしい。
そのとき、一緒にいい成績を取った生徒たちは、胸を張って吹奏楽コンクールの結果を自分達の自信にできるとは考えられない。
どちらかというと、そういう指導者に習って喜んでいたことは「人に聞かれたくないこと」ではないだろうか?
加治の指揮者だった人のように、誰もがそのことを知っているような場合、いつまでも名前が記録として残り続けていることは、一番、こういった事件がなくなりにくい現状を作っているのではないか?
221名無し行進曲:04/08/12 22:07 ID:pO18cfla
14,5年前は、上青木より青木の方が吹奏楽に力入れてたなー。全国は無理だったけど。
時代は変わるもんですな。若い香具師は知らないでしょうな。
222名無し行進曲:04/08/12 22:11 ID:DLVGq+1J
おじ様 ス・テ・キ ☆★
223名無し行進曲:04/08/12 22:32 ID:H87ZCqri
今年はどこが全国行くと思いますか??
埼玉県代表校の中で。
224名無し行進曲:04/08/12 22:52 ID:R4A3gM33
あの方に愛されるのが、生徒にはステイタスだったんでしょ?
225名無し行進曲:04/08/12 23:06 ID:3i9l7CEo
お母様方にとっても、でしょ?
226名無し行進曲:04/08/13 01:21 ID:YHKQQrHL
私はあの人を今でも尊敬していますよ。
罪を償い、同じような過ちを二度と起こさないよう肝に銘じてもらって、早く表舞台に戻ってきて欲しいと思っています。
227名無し行進曲:04/08/13 01:43 ID:sBrp141F
226さん、本気で言ってるの。
あなたの個人的感情なんて、世間では通らないんだよ。
今までのみんなの意見をよく読みなさい。
まったく、こんな人がいるから悪いやつがのさばるんだよ。
あなたは悪人を応援しているんだよ。言っても無駄か。
でも、あなたにも吹奏楽にかかわってほしくない。
228名無し行進曲:04/08/13 01:55 ID:afXnP6Rt
まぁ、彼はカリスマだったからね。
「メリーウィドウ」をやる学校が多くなったが、
彼の指揮する演奏以上に出会ったこと無い。
音楽的な才能は認めるけど、教育者としては失格。

表舞台は難しくね?
中学高校はまず無理。
中学は外部指導者の講師としてもまず無理。
今はそーゆー世の中なんだな。
229名無し行進曲:04/08/13 02:03 ID:cXorW/vd
現在の日本の教育と教育現場のあり方の考え方ですよね。
現場離れたら教師も生徒もないという価値観の国もありますし、少し前は日本でも中学生以下の年で結婚して子供作るのが当たり前だった時代もあるのですから。
何がいいことで何が悪いことか、というのは法律が決めるのか?世論が決めるのか?何のための法律であり、道徳であるのか?
中学や高校の吹奏楽は一般団体のものと違って教育の一部でしょうから、その考え方によって非難もされるでしょうし、肯定もされるでしょう。
教師だからこういうことはやってはいけない等、マスコミ等でも多く言われるが、子供一人一人を育てている親はやってもいいのか?学校だけが教育の現場なのか?
等などの問題の上に話し合われることのような気がします。
230名無し行進曲:04/08/13 03:11 ID:3mjm64cy
227さん>>誰を尊敬しようが、人の勝手なんじゃないんですか?
あなたにそこまで226さんが言われなければならないいんですか?
私も、教師がそういうことをしてしまうということは、あってはならないと思います。
でも、本当にその人が反省すれば、228さんのおっしゃるとおり、中高は難しいとしても、復帰?してもいいと思いますよ。私は。
あなたがどのような人かは知りませんが、今まで何も悪いことをしてこなかったと言い切れますか?
言い切れませんよね?
人間完璧にできているわけじゃないんだから、誰だって過ちをおかしてしまうことはあると思いますけどね!


231名無し行進曲:04/08/13 03:15 ID:3mjm64cy
198、204
そんなことやってたのしいですか??
232名無し行進曲:04/08/13 07:08 ID:cXorW/vd
>>230
尊敬するのはいいことだと思いますが、それをこんな掲示板に無記名で書き込むことは彼にとってマイナスにはなりますが、プラスにはならないということです。
あなたのように感情的な書き込みがされれば、面白がったり、頭にきたりした人たちが、さらに騒ぎが大きくなるような書き込みをするようになるだけでしょう。
本当に彼のために尊敬していると言うならば、そういう場で、自分をはっきりと出して、言って上げて下さい。
ここでいくら彼のいいところ等書いても、悪いことを書いている人と何も変わらないということを理解すること。
彼のためを思うならこんな掲示板に無記名で中途半端な書き込みをしないほうがいいということを理解すること。
反省はできますし、これからもあるでしょうが、その前に自分自身で罪は償わなければいけないと思います。
償い、前に進むことと、力があるから許されてしまうことと、全く違いますから。
周りがフォローするよりも、本人が自分自身で謝る事がまず大切ではないでしょうか。
それが、何よりも本人のこれからのためだと思います。
233名無し行進曲:04/08/13 08:05 ID:KyuRaI0H
おまいら大幅にスレ違い
そんなに議論したいんなら、ちくり板でスレたてたら?
234名無し行進曲:04/08/13 09:39 ID:3mjm64cy
確かに場違い...
はぃっ!!話題変えましょぅ!!!
今年はの西関東代表はどこだと思いますか??????
235名無し行進曲:04/08/13 10:04 ID:9S9hbzFV
川口北&千間台。
236名無し行進曲:04/08/13 10:19 ID:cXorW/vd
そうやって適当に流すからいつまでたっても、こういう事件や傷つく人がなくならない。
埼玉吹奏楽中学に大きく関係のある議論だと思いますが。
このスレの存在意義は1にある「有益な情報交換しましょ」のはず。
こういったことの論議も、教育の一部である中学の吹奏楽にとって、有益な話合いだと思います。
くだらないコンクールの勝手な予想や、審査批判よりも、よっぽど有益な話の場になってると思います。
新たに別板でスレ立ててやっても、少しも埼玉吹奏楽中学のためにならない。
全然、場違いではない話と思いますが。
237名無し行進曲:04/08/13 10:44 ID:YHKQQrHL
227さん、本気で言ってるの。
あなたの個人的感情なんて、世間では通らないんだよ。
今までのみんなの意見をよく読みなさい。
まったく、こんな人がいるから悪いやつがのさばるんだよ。
あなたは悪人を応援しているんだよ。言っても無駄か。
でも、あなたにも吹奏楽にかかわってほしくない。
238名無し行進曲:04/08/13 10:45 ID:3mjm64cy
川口北、菖蒲、千間台が行くと思います
239名無し行進曲:04/08/13 10:52 ID:3mjm64cy
232>>
確かにそうだと思いますが、私が言いたいのは”吹奏楽に関わってほしくない”とまで言われる必要があるのかということです。
240名無し行進曲:04/08/13 11:00 ID:cXorW/vd
>>239
そういう事件をおこしてしまった人に対して、それくらいのことを思う人も少なくないと思います。
もし自分が女子中学生の親で、かわいい愛する娘を通わせる学校は?
と考えた時に、そういう教員がいることに対し、それくらいのことを思う人の方が、正常でないでしょうか?
本人が周りが安心できる程まで、償えるかどうかでしょう。
それが、犯してしまった人が、前に進むということだと思います。
241名無し行進曲:04/08/13 11:50 ID:3mjm64cy
240>>
そうでなくて、”あなたも吹奏楽にかかわって”ほしくないといわれたんですよ!
242名無し行進曲:04/08/13 11:56 ID:rx83WQ9n
とういうより、吹奏楽に限った話でなく女性にだらしない人というのは、
どうなんですかねぇ。

その背後にはカリスマ性というものが現れ、憧れを恋と勘違いしてしまう中学生
が相手では何が起こるかわからないわけで、それは保護者にとっては不安の材料
としては成立しますわな。
社会人になるとそういうのは個人の自由として黙認されるから、某全国レベル一般
の音楽監督事件のような事にでもならないと特に騒がれない。
(このケースではリークが広がらない対策を相当やったらしいが)
元先生は手腕もあることだし、吹奏楽界から完全に抹殺ということにはならない
だろうねぇ。

こうなると、もはや学校という閉鎖的社会の構造的な問題だわな。
243名無し行進曲:04/08/13 12:02 ID:eaHPE1eW
>>236 喪前しつこい。だいたい埼玉吹奏楽中学って何だよ?
日本語おかしいじゃねーか。氏ね(゚Д゚ )ゴルァ!!


244名無し行進曲:04/08/13 12:09 ID:rx83WQ9n
>>243
まぁまぁ、そうカツカツになったら暑さが増すよ(笑
確かにこういう問題は埼玉に限らず、日本中のスクールバンドで蔓延しつつあるけどね。
吹奏楽がどうより、学校教員のモラルの問題だからね。

そういう意味ではこの手の話題は教育系の板でやったほうが正しいわな。
245名無し行進曲:04/08/13 12:17 ID:cXorW/vd
>>241
言っているのは直接の被害者か近い人で、この事件によって、とても傷ついた人ではないのでしょうか?
このような場でフォロー入れる人に対して、そういった感情を持つことも理解できます。

>>243
「喪前」「氏ね」「ゴルァ」 よりは日本語おかしくないかと。
こういった問題を真剣に考えてる方が大勢いるからこそ議論になっているのでしょう。
246名無し行進曲:04/08/13 12:33 ID:cXorW/vd
>>244
とりあえず今のところ、埼玉の中学校の吹奏楽で起こった事件限定での話題ですので、話を広げる必要はないかと思います。
>>224 >>225 にあるように学校教員だけでなく、「保護者という教育者」のモラルの問題もあるでしょうから。
日本中の学校や、教員、保護者等を含めた教育者のモラル等、そこまで話を広げて、考えるのはこのスレでやることではないと思います。
悪いのは学校教員だけではないでしょう。
247名無し行進曲:04/08/13 13:28 ID:lkkczVRW
>>246

そういう言い方をするならば、そもそも既に解決してあとは風化を待つだけの
話題をこういう場所で蒸し返す方がおかしいわけで。

当事者処分(それも免職)、
今後の対策もとられている。
被当事者となった生徒は過去の記憶として高校生として過ごし、
職を失った元先生は別の仕事でがんばっている。


それで、これ以上何の話をするね?
他人がどうこう口を突っ込み教育論など展開する方がおかしい。ナンセンス。
248名無し行進曲:04/08/13 13:36 ID:lkkczVRW
教育論は的が外れてるな>自己ツコミ

氏が復活するかしないかは社会が判断することであって、他人がとやかく
言うことではないよ。どんな罪でも、罰を受け、悔い改めたなら受け入れて
やるのが正しい社会のありかたじゃないのかな?
反省はしてもらわんといかん。
今は誰しも受け入れないとも思う。
しかし、その中で悔いて、二度と過ちをしないと近い、立ち直ろうとする人を
無碍に社会的抹殺するのは正しいあり方だろうか?

そういうことだと思うんだけども。


しかしながら、静岡の某元顧問の域に達するとさすがに情けの情もなくなるが。
249名無し行進曲:04/08/13 13:48 ID:cXorW/vd
>>247
そのとおり
蒸し返されるような状態にある状態が維持されていることが、おかしいということ。
話がズレてきたが、そのことについての議論でしたね。

250名無し行進曲:04/08/13 13:54 ID:cXorW/vd
>>248
その社会というのが、他人の集合体でもあるのでは?
他人の意見が世論であり、社会の判断だとも思います。
251名無し行進曲:04/08/13 14:30 ID:afXnP6Rt
つかね、>>226は吹奏楽が好きだったのか?
彼が指導する吹奏楽が好きだったのか?

「吹奏楽に関わって欲しくない」は言い過ぎだと思う。
後者であるなら、逆にこれから沢山吹奏楽に関わって、カリスマ指導者がいなくても
みんなで曲を演奏していく楽しさを感じてほしい。

よくありますよね。指導者が異動などで変わると
「以前の●●先生じゃなきゃ、イヤ」って。
慣れ、ってのは確かにあるからわかるけど、中●氏の指導を受けた女生徒の中には
彼以外の指導を受けたくないという理由で、吹奏楽をぱったりと辞めてしまう子も
結構いるのが実情。

これでいいのか?
教育の中では、突出したカリスマ教師は必要無いと思う。
中●氏は良識ある大人の集まる一般団体で、力を発揮して欲しいとは思う。
彼の才能が潰れていくのは悲しい。
252名無し行進曲:04/08/13 14:33 ID:afXnP6Rt
続き

彼のためにもね。
若い女生徒がいない楽団でも、その指導力や音楽性が出せれば
彼の才能も「本物」だと認められることにつながると思う。
今のままでは(事情を知らない連中の間では)
「女生徒と過ごせる時間が好きだったから、あそこまで吹奏をやっていられた」
なぁんてクダラない噂も囁かれるのが実情。
253名無し行進曲:04/08/13 17:13 ID:3UmSnvf5
埼玉の部外指導者が別スレでやられたみたいですね。今は逆に叩かれ、終演に向かってるみたいですが。

ああいうのを見ると胸が痛みます…いい演奏してたのにな。
254名無し行進曲:04/08/13 18:33 ID:sBrp141F
226さん、230さんは、自分の主張の何がまずいか、
全く分かっていないので説明します。

 1番の問題点は、元教員の今後ばかり考えており、被
害者家族やあの事件で迷惑を受けたたくさんの人々の気
持ちにふれていないということ。主観的すぎる。被害家
族やその他の方々の心情を少しでも考えてあげられる人
なら、「尊敬している」とか「表舞台に」なんて軽々しく
口にできないと思います。
255名無し行進曲:04/08/13 18:33 ID:sBrp141F
2番目に、罪を償うということについて軽く考えている
。罪を償うということには、中学生や吹奏楽にかかわらな
い生き方を選ぶということもあるということです。彼には
つらいことかもしれないけど、それが「責任をとる」とい
うことです。
 1番の問題点について、きっとまだ分かってもらってい
ないでしょうから、極端すぎる例だとは十分承知のうえで
書きます。
 地下鉄サリン事件の被害者、被害者家族の立場で考える
と、いまだに松本被告を信じる人々をどう考えるか、察し
がつくはずです。「何であんな事件を起こした奴をいまだ
に尊敬できるのか、理解できない。」という気持ちと、家
族の命を奪った主犯(だろう)をいまだに崇拝する人々
が許せない気持ちでいっぱいのはずです。ところが、
松本信者にとってはこの家族の気持ちが全く理解できないのです。
256名無し行進曲:04/08/13 18:34 ID:sBrp141F
元教師のしたこととは随分違いますが、事件にかかわった人々
の心情としては共通部分があると思います。226さんは彼の立
場しか考えていない。彼のしたことで泣いた人、憤った人、迷惑
を受けた人たちの気持ちを考えられない。自分の信じる人だけの
立場にたち、もう片方の立場の人の心情を考えられない心の持ち
主のような人には、吹奏楽にかかわってほしくないということで
す。
257名無し行進曲:04/08/13 18:34 ID:sBrp141F
230さんの、「あなたは今まで悪いことしてないの?」については、
次のように考えます。泥棒が別な泥棒に、「泥棒はだめだよ。」と言っ
たら笑っちゃいます。「人のこと言えるのか。」とね。でも、元教師の
したことについて批判できない人というのは、彼と同じことをしたか
、同等の法律違反を犯した人になると思います。確かに完全な人間は
いません。過ちを犯します。でも彼のような過ちを犯す人は、全人口
でみれば少数ですよ。ひとつでも過去になにか間違いをした人間は、
その間違いが何であれ、人を批判する資格がないというならば、
230さんも含め、世の中のほとんどの人間が、他人にとやかく言う
ことができないということになります。
 わたしは元教師のしたことを許せませんが、彼と同じようなことは
したことなどありません。間違いが多い毎日ですが、法を犯す事なく
生きているつもりです。少なくとも、彼よりは。

 それから、237の人、くだらない貼り付けはやめて、自分の言葉
で意見を言いなさい。

258名無し行進曲:04/08/13 18:49 ID:3UmSnvf5
なんでもいいんですが…
やめませんか、この話題。スレの本旨に逸脱してますよ。
関係者云々言ってますが、それを言ったら某中学に関わる人は全員関係者なわけでしょう。
あんな形で顧問が去りショックを受け、残された生徒たちは今を必死にやってきたわけでしょう?その矢先にこの話題ではあまりに配慮がないですよ。一方的正義感ほど、周りを傷つけていくことを知ってくださいよ。

本当に当事者や生徒たちを気遣うなら、この話題はやめましょうよ。
259名無し行進曲:04/08/13 20:08 ID:k3KTiI2F
個別の事案について語るのは確かに忍びないと思います。
私たちに当事者を裁く権利があるわけでも無いですし。

でもあまりにこの手の不祥事が吹奏楽指導者において発生していると
私は感じます。
高い志を持った方でも魔が刺してしまう罠、というか
歯止めの効かなくなってしまう環境が
学校吹奏楽という環境にあるのではないかという気がしてしまいます。

高い志と自戒の念を持った方でさえ過ちを犯してしまうのなら
元から下心のある人がそういう立場に立ったならどうなってしまうのでしょう。
260名無し行進曲:04/08/13 20:28 ID:3UmSnvf5
やめろって、マジで。
もういいだろうよ。
261名無し行進曲:04/08/13 20:29 ID:iUglO4xP
川口北確実、残り2席に久喜・菖蒲・敷島(山梨)・吉田(新潟)でどうかな?
262名無し行進曲:04/08/13 20:43 ID:3mjm64cy
私埼玉以外の強い?学校知らないんですよね...
どこが強いんですか??
263吹奏楽陣:04/08/13 20:44 ID:knhkyDQr
全国は3校だけしかいけないんですか?!
264名無し行進曲:04/08/13 20:47 ID:93RAd/7L
>>261

菖蒲は来ますかね?
漏れは久喜東のほうがきそうに思うけど。
265名無し行進曲:04/08/13 20:48 ID:3mjm64cy
263>>
そうなんですか!!??
かなりの難門ですねぇ(><。)
266名無し行進曲:04/08/13 22:11 ID:2IxOr7sT
菖蒲って勝つ為にまた「アメリカの騎士」なのか?一昨年やっただろ?
267名無し行進曲:04/08/13 22:36 ID:3UmSnvf5
>>266

菖蒲の顧問はそんなに勝負にこだわる先生ではないだろ。
とは言うものの、一回全国に出た曲をまた使うんだからなんかあるんだろなー
去年の県落ちがよほどこたえたんだろか?
268名無し行進曲:04/08/14 07:22 ID:SNS+FMRw
こだわってるのが見え見えだろ。
そこまで賞取りに執着しなくても。
生徒かわいそう。
269名無し行進曲:04/08/14 08:46 ID:MUArxUl6
久喜中って西関東常連校だっけ?
270名無し行進曲:04/08/14 09:21 ID:Nj8/OS5+
>>251
まぁなんだ。N川氏は「魔が差した」んだろ。
確かにあれだけの才能の持ち主をこのまま埋もれさせておくのは残念だよな。
時がたてば「復活」してもいいと思うよ。
もう二度とあのような不祥事は起こさない、と本人が心に決めているならね。
271名無し行進曲:04/08/14 09:32 ID:SNS+FMRw
>>224 >>225 >>251 >>252
を見ても魔が差した程度のことではないんだろ
日常茶飯事だったんだろ
272名無し行進曲:04/08/14 09:41 ID:SNS+FMRw
@あの方に愛されることが生徒のステイタス(いいね)
Aお母様方にとってもステイタス(いいね)
B彼以外の指導を受けたくないという理由で、ぱったりと辞めてしまう子も
結構いる(何の指導だよ)
C「女生徒と過ごせる時間が好きだったから、あそこまで吹奏をやっていられた」
という噂も囁かれる(そこまでかよ)
273名無し行進曲:04/08/14 10:57 ID:YibEAapn
その話題はもういいって。
274吹奏楽陣:04/08/14 19:09 ID:ZHpXxYb9
3校だけなんて・・・・・・・・。
前半の学校は結構フリですよね。
275名無し行進曲:04/08/14 23:09 ID:YibEAapn
じゃあ全国大会ってかなり団体少ないんですかねぇ??
276名無し行進曲:04/08/15 01:17 ID:G85uUXBJ
226 230 241 の人へ
あの状況で、226のような書き込みすれば、誰かにたたかれるの、簡単に
予想できたんじゃないの。覚悟の上の書き込みでしょ。
もし、226に賛同者が出るとか、たたかれないとか思ってたんなら、完
全に状況判断が甘いね。もしそうなら、首教師にいい演奏の仕方教わっ
たのと引き換えに、正しい状況判断をなくしたのね。お気の毒。
277名無し行進曲:04/08/15 01:21 ID:G85uUXBJ
278名無し行進曲:04/08/15 01:44 ID:G85uUXBJ
>>270
>まぁなんだ。N川氏は「魔が差した」んだろ。
ちがうよ。そういうことが好きな人なの。

>確かにあれだけの才能の持ち主をこのまま埋もれさせておくのは残念だよな。
 時がたてば「復活」してもいいと思うよ。
 もう二度とあのような不祥事は起こさない、と本人が心に決めているならね

 そういう人だから、またやるって。心に決めても本能が・・・
 彼の復帰を語ることそのものが吹奏楽の異常さを物語っている。
 音楽性の前に、人間性でしょ。音楽よけりゃ、どんな人でもいいの?
279名無し行進曲:04/08/15 14:10 ID:odyPS61C
しつこいな。
いるんだよな、人の痛みが分からずに自分の言いたいことは平気でのたまう奴が。
280名無し行進曲:04/08/15 14:14 ID:MgqQG4wE
はぁ
281名無し行進曲:04/08/15 14:27 ID:MgqQG4wE
この掲示板なんなの?
282名無し行進曲:04/08/15 17:19 ID:XOUJgEgO
全国の話しましょうよ。どこがでますかね?
283名無し行進曲:04/08/15 20:39 ID:2mpEmZle
粘着ウザイ!
人の迷惑カンガエロ!

よってこの話題は以下スルーって事でおながいします。
284名無し行進曲:04/08/15 22:54 ID:XOUJgEgO
ほんと!掲示板の場違いだし!まともな内容で話そうよ!
285名無し行進曲:04/08/15 23:26 ID:MgqQG4wE
ほんとだよ!
私的に今年は意外なとことかが行きそうですね。
286名無し行進曲:04/08/16 00:13 ID:pVYZ0qod
迷惑って?????もっと意見しろ!
287名無し行進曲:04/08/16 04:09 ID:EtWDeHru
>>284
>まともな内容

…コンクールの話題しかできないのがまともなのか。
典型的な厨房だな。
あぁ、厨房スレだもんな…

と、釣られてみたよ。
288名無し行進曲:04/08/16 09:01 ID:jfn1WZaV
>>287

コンクールシーズンにコンクールの話題で何か悪いのか?
どうもアホらしい煽り方だな…
289名無し行進曲:04/08/16 10:08 ID:hyBwIb0W
>>288
荒しの言う事に耳を貸してはいけません
290名無し行進曲:04/08/16 10:43 ID:CzJCnJDX
どこもお盆だから練習はいったん休みか?
今のうちに宿題やっとけyo〜(笑
291名無し行進曲:04/08/16 15:44 ID:Ubuos0Z9
もうはっきり言って○川先生の話題はどーでもいい。
もういいじゃん
292名無し行進曲:04/08/16 17:44 ID:ZCQU3w8L
1.新潟−新潟市立下山中
1/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による
2.群馬−赤堀町立赤堀中
2/セント・アンソニー・ヴァリエーション
3.新潟−長岡市立東北中
1/吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
4.群馬−前橋市立第一中
3/「トリオ」より T、W
5.埼玉−越谷市立千間台中
1/「小鳥売り」セレクション
6.山梨−長坂町立長坂中
3/「ファウスト」より 1.ヌビア人の踊り 5.トロイの娘たちの踊り 7.フリネの踊り
7.山梨−山梨大学教育人間科学部附属中
1/「こうもり」セレクション
8.埼玉−川口市立上青木中
2/フニクリフニクラ狂詩曲
9.新潟−吉田町立吉田中
4/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
293名無し行進曲:04/08/16 17:46 ID:ZCQU3w8L
10.埼玉−菖蒲町立菖蒲中
  4/「アメリカの騎士」より 選ばれし者
11.埼玉−久喜市立久喜中
  2/「トゥーランドット」より
12.新潟−見附市立西中
  1/「メリー・ウィドウ」セレクション
13.群馬−玉村町立玉村
  3/「スペイン狂詩曲」より V.ハバネラ、W.祭り
14.埼玉−久喜市立久喜東中
  4/バレエ音楽「エスタンシア」より U.小麦の踊り W.終曲の踊り:マランボ
15.山梨−甲斐市立敷島中
  1/マゼランの未知なる大陸への挑戦
16.埼玉−川口市立北中
  3/「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき
17.群馬−伊勢崎市立第一中
  2/付随音楽「真夏の夜の夢」より
18.埼玉−飯能市立飯能第一中
  1/「ミス・サイゴン」より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき
294名無し行進曲:04/08/16 20:33 ID:ZBcsJ025
ここのところ西関東常連は千間台と飯能第一(共に3年連続)です。千間台は昨年全国大会に行ってますよ!
295名無し行進曲:04/08/16 21:22 ID:Y6BOTL1P
今年は菖蒲は確実に全国行きそうですne!!
一昨年と同じ曲やってますしne!!
296名無し行進曲:04/08/17 14:08 ID:BW89vnRF
そうかな・・・私は菖蒲は行かないと思う・・・
あと一中も・・・トランペットが超へたくそだから・・・
297名無し行進曲:04/08/17 15:44 ID:AX9VSItT
>>292
すげぇ・・・
厨房で「ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・・・・」やるとこあんの!?
298名無し行進曲:04/08/17 16:07 ID:Wg0v4ACH
すごい! ただ吉田って聞くと嫌なヤシ思い出してヤダ。
299名無し行進曲:04/08/17 17:04 ID:LvXLFYzM
296>>
私飯能第一の演奏聞けなかったんですけど、ペット下手だったんですか!!??
300名無し行進曲:04/08/17 18:31 ID:vH2sc6Nk
はい、すごく音がきたなかったです。
トランペットが下手だと聴く気失せますよね・・・
301名無し行進曲:04/08/18 09:50 ID:/2O/bd/z
今年は久喜勢も強そうな気がしましたYO
302名無し行進曲:04/08/18 11:52 ID:8A5q1dYE
300さん、そんなこと平気で書き込める
あなたの心もきたなそう。
303名無し行進曲:04/08/18 20:38 ID:NmXplVIw
300>>
ペットは重要ですよねぇ。
ペットって点数への影響が大きいですしね(><)
304名無し行進曲:04/08/18 20:49 ID:8A5q1dYE
曲を壊す楽器の一つだからな
305名無し行進曲:04/08/19 19:32 ID:qhM1Tj4/
一中のトランペットのどこがよくないんですか?
306名無し行進曲:04/08/19 21:02 ID:qhM1Tj4/
特に何番_?_
307名無し行進曲:04/08/20 13:23 ID:V1RaGBnG
加治中の現状をしりたい
308名無し行進曲:04/08/20 15:34 ID:ehkwYTdE
なぜ?
309名無し行進曲:04/08/20 15:49 ID:hSTQosDy
>>308

>>307は下衆に他人の世界に首を突っ込むのが好きなんだと(藁
310名無し行進曲:04/08/20 15:54 ID:Ez6f4HyB
いいからおまえら、M8に「マツケンサンバII(吹奏楽)」をリクエスト汁。

http://www.music8.com/cgi-bin/request/reqst.cgi
311名無し行進曲:04/08/20 23:44 ID:R84ad70C
305や306みたいに、個人が特定されそうなのはやめようよ。
だからこの「スレやめよう。」なんて意見が出るんだよ。
296 299 300 の人も反省してほしい。
「2chなら何言ってもいいじゃん。」なんてのは通用しない。
このことについては、過去の書き込をじっくり読んでほしい。
312名無し行進曲:04/08/21 21:09 ID:FW5FcsVv
同感。みんな仲良く利用しましょう
313名無し行進曲:04/08/21 21:16 ID:Cr9j3d4c
そうだよね。
314名無し行進曲:04/08/22 00:18 ID:vZ7AXDtK
294,300の人は自分が言われたらどう思うか
考えてみてください。良い気持ちになる人なんて
いないはずですよ。
315名無し行進曲:04/08/22 09:45 ID:PBvhIwA6
でもそういうネタ出したときのほうが書き込み多いよ…
316名無し行進曲:04/08/22 21:21 ID:PBvhIwA6
↑そういうレベルの話ではないよ。
317名無し行進曲:04/08/22 23:33 ID:ZIr0F4XM
久喜中とかどうかな?過去に何度か西関東に出てるけど・・。
318名無し行進曲:04/08/24 00:37 ID:2uO8T66s
上青木って上手なの?初めて聞きました!
319名無し行進曲:04/08/25 21:05 ID:DSYAoO2h
上手だよ
320名無し行進曲:04/08/26 17:07 ID:eQ4LFeBR
ある程度上手だから県抜けたんだろうが。まあ何年か前から県銀の常連だったからそろそろ抜けるかなとは思ってたけどね。
321名無し行進曲:04/08/26 17:57 ID:E6IwH5Fe
アンサンブルなら抜けてたしね。
322名無し行進曲:04/08/26 22:32 ID:f3glUcWw
中B、斑鳩の空をやるとこが3つもあるんですね。
櫛田てっちゃん作品モエ〜。斑鳩とくに大好きです。
323名無し行進曲:04/08/29 19:41 ID:Va8JoBEq
新潟市民芸術文化会館ってどんなホールなんですか??
324名無し行進曲:04/08/29 23:12 ID:54BSKvo5
隣に県民会館?があってまぎらわしい。
しかも搬入場所が2つのホールでバッティングするっぽい。
ワインヤード型と呼ばれるステージを客席が360度囲むスタイルのホール
収容人数は2000名ほどだけどそうは思えないくらいコンパクトなホール。
奥行きが短くて客席が近い。
手すりについたリボンの位置が絶妙。
客席の後ろのほうでもきっちり小さな音まで聞こえる。
音楽専用ホールらしい響きの良さ。
ミューズや与野のさいたま芸文のようにクリアな響きのホール。
でもガンガン鳴らすととてもうるさい。
ステージやひな壇が変形なのでセッティングに不安あり。
連盟から事前に渡される図面を元に机上のみでセッティングを決めると
本番でえらいこっちゃ。
コンクールではP席(ステージバック席)にはお客を入れない。
点数の集計中にパイプオルガンの演奏を聞かせてもらえるかも。
ホールの職員の指示には従え。
でないと吹連には貸してくれなくなるぞ。
駅からは結構遠い、タクシーに乗るほどに遠くは無い。
建物の入り口は2Fなのだ。
建物の入り口を入ったさらに奥に本当のホールのロビー入り口はある。
官庁街なので近くに昼飯を買える店はあんまり無かったような。
ホールのティーラウンジは多分営業してるのでお茶は中でとれるかも
駐車場のゲートは8:30にならないと開かない。

こんなもんで合ってるでしょうかね。あんまり自信ないな。
りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)は確か公式HPがあったはず。
325名無し行進曲:04/08/31 19:01 ID:VlE+SYwm
情報をありがとうございます
326名無し行進曲:04/08/31 19:52 ID:zZqjeudg
今日ホール練習でりゅーとぴあ行ってきました。
可愛いホールですよね
327名無し行進曲:04/08/31 20:15 ID:w6lle04s
新潟のは何駅っすか??
328名無し行進曲:04/09/01 22:57 ID:8s6lfKwf
2学期が始まって西関東が目前に控えてるので、その話題で持ちきりですが、
多くの学校は文化祭に向けてや合唱祭のステージ発表に向けて練習してると思います。
そして…
水面下ではアンサンブルに向けて、動き出してるコンクール競合校も多いはず。
県大や関東を狙う団体は夏休み後半の練習から3年生主体でアンサンブルを
組ませて練習させてるとか…。
3年生(受験生)のアンサンブル参加の議論は置いておいて、運動部と違って、
短すぎるオンシーズンの期間を最大限に生かすという意味においては
多くの場面で、3年生は生きてるくると思います。
私達も早めに選曲を済まし、練習に入らねば…。
まずは「目指せ地区大入賞!」ってことで☆
329名無し行進曲:04/09/02 00:17 ID:LXWxvDm3
学園祭の準備期間中なので、部活時間が短くて練習できないよー・・・・・・。
西関東まであと3日なのにい。
330名無し行進曲:04/09/02 20:33 ID:ZIrEPuB7
西関東の大胆予想は?
331名無し行進曲:04/09/03 00:46 ID:8fxhCFQt
山梨県民文化ホールってどんな特徴のホールなんですか?
知ってる人は、アドバイスお願いします。
332名無し行進曲:04/09/03 00:58 ID:Sd5mj65L
強豪じゃねーの?
333名無し行進曲:04/09/03 20:38 ID:e8w9C/Yx
うちも知りたい!!西関東の予想!!!
334名無し行進曲:04/09/03 21:58 ID:HRYRAY8u
>>331
山梨のホールは、駅から歩いて15分ぐらい。
カマボコ型の体育館みたいな形です。
音響的には針一本落としても聞こえるホール、と言われていましたが、
ミューズやリュートピアに比べるとやや古さは否めません。
ステージ上と客席の音は大分違います。高音がキンキン響き、打楽器
も金属音は強めに、皮物や低音は引っ込んで聞こえ、バランスを取り
づらい面があるかもしれません。
335名無し行進曲:04/09/03 22:42 ID:Z9pCUjvx
やっぱ今年も埼玉が独占しちゃうのかなぁ
336名無し行進曲:04/09/04 18:11 ID:3wYb8zvw
伊奈中、東日本出場おめでとう!!
337名無し行進曲:04/09/04 18:13 ID:5RaOWJgy
>>336
詳しい結果キボンヌ。
338名無し行進曲:04/09/04 20:35 ID:RE6Kyecx
中学B 東日本代表
川口市立芝中
草加市立草加中
埼玉県立伊奈学園中
前橋市立箱田中

午後に金賞続出でした
339名無し行進曲:04/09/05 18:23 ID:P4Wsf+hi
そろそろ中A結果発表age
340名無し行進曲:04/09/05 18:32 ID:P4Wsf+hi
中学A結果出マスタ。
下山      銅
赤堀      銅
長岡東北    金
前橋第一    銀
千間台     金
長坂      銀
山梨教育大附属 銀
上青木     銀
吉田      銀
菖蒲      銀
久喜      金代表
見附西     銅
玉村      金
久喜東     金代表
敷島      金
川口北     金代表
伊勢崎第一   銀
飯能第一    銀

久喜・久喜東・川口北中が代表。
341名無し行進曲:04/09/05 18:47 ID:QdbnNrQu
久喜市内から2校も!
久喜中は確かに6月中旬の東部演奏会からすでに完成度高いから関東は確実と思ったけど
全国いきましたか・・・
342名無し行進曲:04/09/05 23:46 ID:hfG7JIuJ
中A感想キボンヌ。
343名無し行進曲:04/09/06 01:35 ID:VRVLcaJh
中Bの銅賞の中でいいところってありましたか?
344名無し行進曲:04/09/06 22:43 ID:cLGN1f0E
やったぁ〜!!!
全国だぁ↑↑☆
345名無し行進曲:04/09/06 22:54 ID:8503F0JE
全国の朝2はドコ?
346名無し行進曲:04/09/06 23:06 ID:5LqE3bep
全国の朝2は川口北です。
347名無し行進曲:04/09/08 22:42 ID:Z/4lRrVt
>>344
それがどうした。もし落ちたヤツが来てたらどう思うかわかるか?
もうちょっと考えたスレしろ。
348名無し行進曲:04/09/09 00:11 ID:gy2SyqkA
>347
考えすぎじゃない?!
もっと悪い表現はいくらでもあると思うが…。
349名無し行進曲:04/09/16 16:37:48 ID:G7Bqp9FN
現実だからしょうがない!
350名無し行進曲:04/09/16 18:14:42 ID:RltjiIws
>>347
考えすぎじゃない。俺ああいう奴見るとイライラしてくる。
まぁ現実だからしょうがないということで済ますこともできるけどな。
だからってああいう調子こいた奴がいるとムカツク。
351名無し行進曲:04/09/16 23:28:36 ID:WOxvTKYM
>>112の次スレ

★埼玉の吹奏楽★Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1094601370/
352名無し行進曲:04/09/17 13:48:41 ID:V+kc1YcR
>350
コンクールで結果が出せなかったのは自分たちの努力不足のせいでしょう。
より努力した人が結果を出して喜んでいるのを見てムカツイてんのは愚かだよ。
自分たちがいい賞をとったとき、感激して声をあげるところが想像できませんか。
それをほかの人が見たらいやだろうってことでよくないことだ、なんて。
そういえば最近では運動会の徒競走なんかも、順位をつけるのがよくないってことで順位が廃止されてきているそうですね。
順位をつけられて負けるのがいやならはじめから吹奏楽なんてやらなければいい。そうして、負けていやな思いをするのを覚悟の上で、みんなやってんだよ。
344みたいに声をあげて喜んでるやつを見てそいつを攻撃するんじゃなくて、そういう悔しさをばねにするほうが建設的だとは思いませんか。
ま、君たち中学生が順位をつけられて負けることがいやだなんて思うようになってしまったのも現代の日本の教育がゆがんでいるという一種の証なんだよね。
353名無し行進曲:04/09/19 20:33:32 ID:YdKiTNB3
>352は正しいよ。正しいけど努力不足ってのは傷ついた・・・・。
たしかに自分達がおちていけたほうに順位にケチ付けるならコンクールなんて
出なきゃいいよ。  でも努力不足で結果が出せなかったわけじゃない!!
いけた学校もいけなかった学校もみんな同じ気持ちで必死で練習してきたはず。
そんなの努力不足なんかじゃない。努力したけどその日のコンディションとかで
よくなかったりするでしょ?それと運のよさだよどんなになんかいも全国いって
る学校でも落ちたりすることはある。  みーんなギリギリまで努力してきたの
に努力不足で落ちたなんていわれたら金賞取れなかったことよりもショックだよ!
じゃあうちの学校は努力不足で負けたんだね。すっごいショック!!
どんなつらい練習にも耐えてきたのにさ。全国いった学校がどんな努力不足ではな
い練習をしているか見てみたいよ!!!!!
354名無し行進曲:04/09/19 20:35:24 ID:YdKiTNB3
今年も全国無理だった・・・・。
これでいってない学校うちだけだよ。
355名無し行進曲:04/09/19 21:55:37 ID:F3wYwPIO
>>352は正しい。ただ全てが正しいわけじゃない。
俺の学校だって必死に練習した。でも全国に行けなかった。
本番事件があったんだよ。これ言ったら分かる人もいるかもしれないけど。
全国に今年こそ行けるんじゃないかって言われてたんだよな。
でもその事件があってみんな混乱しちゃって心がまとまらなかった。
それがもろ演奏に出ちゃったんだよ。事件だけのせいにはできないけど。
練習では上手くいっていた。十分練習した。でも行けなかった。
俺が言うのもなんだけどそういう奴らがいるのに344は
自分の結果しか見えていない。俺みたいに悔しい思いをした人間がいるのに
平気でそういうことを言える。それこそ352が言う
「教育がゆがんでいるという一種の証」なんじゃないかな。
努力不足では済まされないこともたくさんあるのにそれに気が付かない
352も教育がゆがんでいるんじゃないの?そんな感じの言葉遣いと
内容から考えると少し頭の良い中高生ってところのように思えるね。
きっと君はいままで勝者でいたほうが多いんだろう。
これからも勝者でいられるように努力をして欲しいね。

さぁアンサンブルに向けて頑張るか!
356名無し行進曲:04/09/19 22:33:48 ID:JNVUdbQ1
コンクールで良い演奏をして次の大会に進める団体は正しい練習方法だっただけ。
正しくない練習方法をいくら頑張ったところで良い演奏なんか出来ないって事。
357名無し行進曲:04/09/19 22:55:23 ID:NUu3gM3k
自分で頑張ったとか努力したって思う時点でアウト。
358名無し行進曲:04/09/20 08:08:22 ID:IkR+oY3/
たとえ正しい練習方法で頑張っていて実力がついても、本番間近に大きなハプニングがあればどう頑張ったって動揺します。
動揺を抑えられるだけの精神力を普段の練習から身につけておけ、なんておっしゃる方も居そうですが、酷な事だと思います。
そんな事では到底太刀打ちできないレベルの事件に見舞われることもあるのですから…詳細は避けますが。
実力を発揮できなかったことは本人達が一番よく分かっている筈。どんなに悔しかったことでしょう!
気持ちを切り替え、前向きに頑張っている>>355の態度は立派です。
359名無し行進曲:04/09/20 10:05:23 ID:ry1S/qXE
私の中学時代の部活は皆とっても熱心な部活でした。
本当にみんな部活が好きでしたし思い返すと「よくやってたなー」
と自分でも感心するほど練習していました。
でもコンクールではついに一度も賞をもらうことは出来ませんでした。
うちの学校が演奏すると会場がざわつくんですよ。
どうしてだかわかりますよね?皆さん。

そんな私は吹奏楽の有名な高校に進学し吹奏楽部に入りました。
しかしまもなく私は音楽以外の道に興味を持ち幽霊部員寸前の
超不良部員となってしまいました。
練習は週に3日ほどしか参加せず朝連は全くやらないという状態でした。
そんな状態でも自分でもわかるんですよ。
「中学の時より今のほうがずっと上手い」って。

中学時代練習に打ち込んだ日々は無駄とは思いません。
有意義な経験でしたし大切なものを沢山得ました。
でも練習にはやり方がある、ということを高校に入って思い知りました。

努力が足りなかったから金賞を取れなかったとか
世の中そんなに白黒はっきりできることばかりじゃないと思います。
360名無し行進曲:04/09/20 11:05:10 ID:C0SqqJRs
誰か本庄西中の定演行った人いない??
いたら感想よろしく^^
361名無し行進曲:04/09/21 15:54:45 ID:1kiGkE/U
中学校Aの部の感想ききたいです。誰かお願いします!!!!
362名無し行進曲:04/10/04 01:16:54 ID:wnl6j/Dw
コンクール終わったら途端に静かになったな!こら厨房よ!!
363宣伝すみません:04/10/05 22:29:42 ID:4vzBXGO9
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします

都道府県スレッドより小さい単位と明記されている以上このスレは違反になります。
維持、継続されたい方は特に重要です。
364名無し行進曲:04/10/06 17:10:41 ID:U/qSAgnr
なんか盛り上がってませんね・・。全国大会の埼玉の予想をしましょうよ。
是非埼玉は金とってもらいたいですね!!!
365名無し行進曲:04/10/07 17:16:31 ID:WXsBZeto
日本管楽コンクールのテープ審査送った学校は?
今年地区銅の花栗が全国に進んだみたいなんじゃが・・・。
366名無し行進曲:04/10/07 19:50:30 ID:s6lpOYGc
花栗は地区銀だった気が…。
367名無し行進曲:04/10/08 18:07:16 ID:2cTpHXkN
アンコンは?
368名無し行進曲:04/10/08 20:23:54 ID:xcbQn+y+
全国の話は他の板でやってくれ。応援等はべつとして。
これからはアンコンだろ。ってことで誰かアンコンネタよろしく。
369名無し行進曲:04/10/09 09:56:51 ID:gMzwL8Sy
このスレは重複です
下記スレに移動してください

★埼玉の吹奏楽★Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1094601370/
370名無し行進曲:04/10/09 22:41:07 ID:sPYKg+6u
東日本大会・今日の結果です。
【金賞】5校
神奈川 横浜市立仲尾台中
千葉 野田市立東部中
埼玉 県立伊奈学園中
茨城 下妻市立下妻中
埼玉 川口市立芝中

【銀賞】10校
埼玉 草加市立草加中
宮城 仙台市立中田中
北海道 当麻町立当麻中
福島 原町市立原町第3中
北海道 札幌市立北白石中
千葉 沼南町立高柳中
群馬 前橋市立箱田中
北海道 士別市立士別南中
山形 山形市立金井中
石川 小松市立松陽中

【銅賞】7校
東京 八王子市立陵南中
北海道 函館市立光成中
東京 国分寺市立第4中
東京 立教池袋中
北海道 江別市立野幌中
秋田 天王町立天王中
東京 調布市立調布中

伊奈学園中・芝中が金賞! だけど草加中惜しい・・・。
371名無し行進曲:04/10/11 10:43:24 ID:4CKVH7jI
次は全国ですね!!!!!頑張れ!埼玉!!金は取れるかな??
372名無し行進曲:04/10/12 22:19:25 ID:LGD0pHEe
だれか予想して!!
373名無し行進曲:04/10/14 20:50:17 ID:xDbfNOmH
誰かアンコン情報を!!!!!
374名無し行進曲:04/10/14 23:34:34 ID:pQZMHi6b
アンコン今年はかわるでしょ。特に西部地区。上福岡福岡、狭山東、狭山山王あたりの顧問が移動し地区大会を抜ける学校が大きくかわるのでは?とにかく今までの西部は地区を抜ける学校がある程度きまっていた。今年はどうなるのですかね?
375名無し行進曲:04/10/15 00:21:18 ID:IIU6Wv0L
そしたら飯能はあんまり上の大会までいけなかったから
かなり出てくる可能性あるね。
376名無し行進曲:04/10/15 07:04:05 ID:N8TxjF95
西部=飯能・狭山の時代は続くかな。
377名無し行進曲:04/10/15 11:07:34 ID:wde7w14q
378名無し行進曲:04/10/17 23:46:57 ID:MnzW771e
噂だともう地区大会の日程決まったらしいね。
379名無し行進曲:04/10/18 23:01:02 ID:gE6TAz3P
決まってますね!!!中間日が最強な感じ!!らしい・・。
380名無し行進曲:04/10/19 00:01:29 ID:R9Wp7YCX
/
381名無し行進曲:04/10/19 19:07:05 ID:Iym7Y6uN
>>378
1日だけ全国区の学校が1つもない日があるらしい
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ