オケアレンジしてみたい吹奏楽オリジナル曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
もともと吹奏楽オリジナル曲だが、
フルオーケストラで聞いてみたい曲は
ありませんか?という趣旨。

普段はオケ曲を吹奏楽アレンジしてばかりだから、
たまには逆のことを考えてみたいというわけです。
2名無し行進曲:04/06/12 09:06 ID:ku3at8Gm
いんぶぇくたじょきょく
3名無し行進曲:04/06/12 10:08 ID:K/oqTBsd
エル・カミーノ・レアル
4名無し行進曲:04/06/12 10:14 ID:cc4dNmX7
エルサレム賛歌。
良い演奏が少ないだけに…
5名無し行進曲:04/06/12 10:49 ID:H6GRU5y4
トッカータ・マルツィアーレ (RVW)
6名無し行進曲:04/06/12 12:23 ID:V37yy3zw
スレ違いかとは思うが、ここに書くのが適当かと思ったので。

ホルスト 第一組曲
ミヨー フランス組曲
RVW イギリス民謡組曲
以上ウィーンフィル管楽セクション

バーンズ 交響曲第3番
フサ プラハ1968
グレインジャー リンカンシャー
以上ベルリンフィル管楽セクション


スミス フェスヴァリ&華麗なる舞曲
ホルジンガー 春になって・・・
以上シカゴ交響楽団管楽セクション

伊藤康英 ぐるりよざ
三善晃 深層の祭
兼田敏 シンフォニックバンドのためのパッサカリア
以上NHK交響楽団管楽セクション

こんなCD(3〜4枚組くらい?)あったら即買い…妄想スマソ。
7名無し行進曲:04/06/12 16:00 ID:mGI/v7m2
オケに合うような曲より、いかにも吹奏楽という曲を聴いてみたい。
アルヴァマー序曲とか、イシターの凱旋とか、呪文と踊りとか…
ネリベルの交響的断章なんかも面白いかもしれない。
8名無し行進曲:04/06/12 16:41 ID:CGMVKqtH
F・シュミットの「ディオニソスの祭」
9age職人:04/06/12 16:45 ID:4YEWgYm+
『剣と王冠』とかオケでやると面白いかも。
ジェイガーの『ユーフォニウムコンチェルト』とか。←元々オケ曲だっけ?
『天空の挑戦』なんかも聴いてみたい^^
10名無し行進曲:04/06/12 17:56 ID:B5GLYWdm
あえて言おう

「私たちのアルプス」
11名無し行進曲:04/06/12 18:42 ID:0liozdmp
A.リードの

●エル・カミーノ・レアル
●オセロ
●ハムレットへの音楽
●春の猟犬
●カリブ舞曲
●シースケープ

は、既にオケアレンジされてますが何か?
12名無し行進曲:04/06/12 18:50 ID:qj2NbR1Q
田中賢の始原

>>6
漏れもホスィ 
13名無し行進曲:04/06/13 00:39 ID:kWDAnXSt
チェザリーニ作品総オケアレンジ化キボンヌ
14名無し行進曲:04/06/13 01:42 ID:Ta+DGq+m
アルプスの詩をオケアレンジしたらシュトラウスになる罠
15名無し行進曲:04/06/13 02:00 ID:YR31dP2G
>13,14

既にあるらしい。
昨年か一昨年に桶版の初演がされている…と某BPにあった。
16名無し行進曲:04/06/14 21:00 ID:GgqbZ9aK
アウェイデイ
17名無し行進曲:04/06/15 15:47 ID:KvfagT44
コンサート・バンドとジャズ・アンサンブルのためのラプソディー
18名無し行進曲:04/06/19 00:51 ID:DZms6jpP
漏れもホルスト1組キボン。
19名無し行進曲:04/06/19 19:24 ID:FACdmBWU
ホルスト2組の4楽章

軽いネタね。
20名無し行進曲:04/06/20 03:36 ID:W3++gl46
↑=女子高の名前がついてるやつね。
21名無し行進曲:04/06/23 10:31 ID:QuQIMjEm
>>19-20
弦楽桶版だろ。
22名無し行進曲:04/06/23 11:30 ID:EGPzfhIi
>>21

スレ趣旨がのみ込めなかったんだと思われ。

まあ既存の異版を出してくのは反対はせんが。。。
23名無し行進曲:04/06/23 12:44 ID:DYL4oeKq
古典序曲
っていうか、実際にやってみた。
音出しだけで終わったけど、それでも楽しかった
24名無し行進曲:04/06/23 14:57 ID:x5cBkEwk
>>7
アルヴァマーとか桶にしても違和感ないと思うよ。
映画のテーマ音楽みたいな感じじゃないかなあ。
普通すぎて面白くなさそう。
25名無し行進曲:04/06/23 19:13 ID:tEvkHj9k
風紋とか、良いんじゃない?

ちなみに課題曲でオケアレンジして聴きたいのは、
はるか大地、鳥たちの神話、エアーズ、吹奏楽の為の序曲、童夢、般若、フューチュリズム
パルスモーションIIとかも面白いかもねPizzとか使って。

逆にヤバそうなのが、
サード、祈りの旅、ウィナーズ、ラプソディア、ミニシンフォニー、端子、饗応夫人、ベリーとか?


そういえば、ウチの所属しているアマオケで誰か編曲してやって見たい!と言う意見が出たが、
弦楽器のやつらは基本的にメロディーに恥ずかしがるよね。
26名無し行進曲:04/06/23 22:39 ID:uK4ax8Jv
こないだオケアレンジのプラハは聞いた。
吹奏楽のための神話のオケアレンジもいいね!!
デメイの指輪物語・ビッグ・アップルもいいと思う。

んで、一回聞いてみたいオケアレンジは、スパークの大地、水・太陽・風や、
ヴァンデルローストのスパルタクスかなぁ。
カンタベリーコラールやロマネスクなんかは弦楽合奏で聞いてみたい。

小沢征爾のニューイヤーコンサートのアンコールは、ラデッキーでなくて星条旗とか。
27名無し行進曲:04/06/23 22:42 ID:uK4ax8Jv
あと、
>>25
サードはもともと弦楽曲だって作曲者が。
28名無し行進曲:04/06/23 22:44 ID:H7gLio8n
>>25
>逆にヤバそうなのが、
そうか?
ウィナーズなんか、弦の方が重厚な雰囲気が出そうだ。
というか、俺がオケアレンジしてみたいと思っているくらいだ。
ベリーも、もろペトルーシュカパクリだから、
意外とオケアレンジの想像が付く。
29名無し行進曲:04/06/23 22:50 ID:Vmr60qYW
>>28
俺も同意。「ヤバそう」には疑問だ
サードなんかオケにしたらクープランの墓にそっくりだろうし
ミニシンフォニーはハイドンやモーツアルトそっくりになるな
30名無し行進曲:04/06/23 22:54 ID:k2velwHK
どっちかってと逆のほうがまだ判る気がする。>>25の表

櫛田作品みたいにコテコテなのをオケ編したら面白そうかも、雲コラとか。
でも祭が敬遠されるぐらいだからきっと嫌がられるんだろうな〜。
31名無し行進曲:04/06/24 09:03 ID:uqRsIGIc
ラメント聞きてぇ
3225:04/06/24 10:49 ID:ZunOTsTW
いや〜。

だから、「やばそう」なんですよ。
普通に存在するオケ曲にそっくりなものをつくっても、意外と面白くないんじゃないのかな?と思って。

吹奏楽にとっては名作でも、それが実際オケの媒体でやるとパクリ非難の荒らしが凄いような気がして。
だから、わざとそういった曲を「ヤバそう」に挙げてみた訳です。
33名無し行進曲:04/06/24 21:13 ID:nsrHEJxA
考えすぎ(w

というか、逆に言えばあげてくれた曲は桶でも
水槽でも死なないような曲のエッセンスを持って
るのであって。(質にランクはあるけどね)

でもホントに大事な水槽曲って不可逆的な
桶ストレーションがなされてる曲と思うのよね。
他編成への置き換え不能なまでに完成度を高めた。
34名無し行進曲:04/06/24 21:27 ID:J8Wgqmd8
んじゃあ、ネリベル:「2つの交響的断章」の鍵盤打楽器パート全部を弦楽器にやらせる。
35名無し行進曲:04/06/24 22:20 ID:LTpXJI4m
>>34
打楽器ならではのアタックの強さがなくなり、
駄編曲にしかなりえない。
36名無し行進曲:04/06/25 00:02 ID:neFbAM1c
ドラゴンの年とかすごいことになりそう。
37名無し行進曲:04/06/25 21:02 ID:c5gjTF8K
スパークは結構ハゲしそうだね。
ドラゴンもそうだけど、ダンスムーブメントとか、オリエントとかも聴いてみたいなぁ。


意外と、シェルドンとか、スウェアリンジェンとかも良い感じになりそうな予感。V・ウィリアムス風ってところかな?
38おしえて:04/06/26 20:16 ID:jrfUciQy
吹奏楽(オリジナル)の曲をオーケストラ板に編曲して、
すでに、CD化(発売中)されているやつってありますか?
おしえい下さい。
たとえば、春の猟犬とかエルカミとか、、、、、、、、
39名無し行進曲:04/06/26 20:37 ID:llCq2r66
>>38
指輪物語。
40名無し行進曲:04/06/26 21:01 ID:JBh2MXwX
神話もアレンジされてますな。
41名無し行進曲:04/06/26 21:20 ID:Y5UkX/4x
交響曲第2番「ビッグアップル」(ヨハン・デ・メイ)
吹奏楽のための組曲第1番、第2番(ホルスト)
ハンマースミス:プレリュードとフーガ(ホルスト)
イングランド民謡組曲(ヴォーン・ウィリアムス)
主題と変奏 op. 43a (シェーンベルク)
フランス組曲(ミヨー)
土俗的舞曲(和田薫)
ロンド・イン・ブーレスク(伊福部昭)
プラハ1968のための音楽(カレル・フサ)
トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲(リムスキー・コルサコフ)
4241:04/06/26 21:40 ID:Y5UkX/4x
上のは38に対してのレスね

この地球を神と崇める(カレル・フサ)
この曲はCDになってるかわからない
43名無し行進曲:04/06/27 15:41 ID:AuQPn33c
>>41
この地球を神と崇める、CD見たことがあります。
たしか、Marco Poloだったような記憶が…。
そんな曖昧な記憶でスマソ。
44名無し行進曲:04/06/28 21:01 ID:9+VEkVAC
>>41
>土俗的舞曲(和田薫)
これ、水槽オリジナルではないよ。
ピアノ曲だよ。
45名無し行進曲:04/06/28 21:07 ID:8pwG6KkC
同一作曲家の異版の存在する水槽曲も
とりあえずオリジナルに含むという
意見が主流だと思うが。

吹奏楽で使われる「オリジナル」という
用語からは離れてしまうけどね。
46名無し行進曲:04/06/28 21:13 ID:9+VEkVAC
じゃあ、なぜ>>1に「もともとオリジナル曲だが」と前置きしてあるの?


>>38は、「吹奏楽(オリジナル)の曲をオーケストラ板に編曲」
という曲を教えてくれ、といってるよ。
をあらためて別にしてみる必要ないじゃん。
47名無し行進曲:04/06/28 21:17 ID:8pwG6KkC
あーそうだね。ゴメンゴメン。

オレはこのスレの文脈とは別に
一般論を述べただけです。
48名無し行進曲:04/06/28 21:17 ID:9+VEkVAC
「同一作曲家の異版」
タコの「祝典序曲」でも、
作曲者による水槽版は完全に忘れ去られてしまったし、

も う だ め ぽ
4941:04/06/29 18:58 ID:wwoiu/Ul
>>44
44氏、ご指摘ありがとうございました。
自分でも調べてみましたが、「ピアノのための連画」という作品の2曲目が
原型だそうですね。
間違った考えを38氏にも教えてしまったようで、もうしわけありません。
50名無し行進曲:04/07/04 11:55 ID:VB92x7Bt
『・・・・そしてどこにも山の姿はない』
口笛のところに弦楽高音のノイズ入れたらもっと神秘的な音楽になりそう。
あとは木管ベルトーンにヴァイオリン加えるとか。
金管ペダルノートにダブルベースとチェロ重ねたらすごい事になりそうね。
51名無し行進曲:04/07/04 14:42 ID:3tRqFGjY
52名無し行進曲:04/07/04 16:43 ID:weL9Obn1
>>41
すみません、ホルストの1,2組曲のオケ版、
入手したいのですが、メーカーやCD番号がわかりましたら
教えていただきたいのですが・・・
53名無し行進曲:04/07/04 18:35 ID:1hlyowhB
>>26
40
「吹奏楽のための神話」はもともとオケ曲ですがなにか?
5441:04/07/04 21:14 ID:9bVTKFnU
>>53
は?ネタですか?
55名無し行進曲:04/07/05 01:57 ID:6frj5ICZ
>>53

逆。

吹奏楽のための神話(1973)
管弦楽のための神話(1977)
56名無し行進曲:04/07/05 05:13 ID:lr1RPC8A
以下、ナクソス版管弦楽のための神話の解説より

「神話」はもともと、大阪市音楽団の創設50周年を記念して作曲され、
1973年9月26日、永野慶作指揮の同団により初演された吹奏楽曲。
大栗はこれを朝比奈の依頼により77年、管弦楽に編曲し、その初演は
78年1月8日、朝比奈指揮の大阪フィルで行われた。
57名無し行進曲:04/07/05 16:30 ID:Gh4OcPke
ミニ・シンフォニー変ホ長調
58名無し行進曲:04/07/05 18:55 ID:DnvV1Zaf
マンハッタン交響曲

これ最強

知ってるかな?今の人あまり知らないかもね
59名無し行進曲:04/07/05 19:58 ID:VNeEtvjI
>>52
ホルストの2番フルオケ版はクラシコレーベルから出ているオケ作品集に
ハンプシャー組曲という曲名で入っています。編曲はゴードン・ジェイコブ。
演奏はダグラス・ボストック指揮/Munich交響楽団です。
CD番号・CLASSCD284

第1番のほうはジェイコブがフルオケ版に編曲しているのですが、
CDを探しきれませんでした。
41に書いてしまいましたが、CDが出ているというのは、どうやら自分の勘違いだったみたいです。
もうしわけありません。
オケ版の楽譜はブージー&ホークス社から出ているようです。↓
ttp://www.boosey.com/pages/cr/catalogue/cat_detail.asp?musicid=6987
6052:04/07/05 23:23 ID:HdCzUAX6
ありがとうございます!
ハンプシャー組曲という名前まではネットでわかったのですが・・・
CD番号を教えていただいたのでアマゾンでみつけられました!
ほんとうにありがとうございました。

やはり、1組のオケ版は音源ないんですかねえ。
そういえば、リードの曲のオケ版も、楽譜出てるけど音源はないんですね。
61名無し行進曲:04/07/05 23:32 ID:cxj3nFC+
カンタベリ―コラ―ルとか、後はギリングハムなんかもオケで聞いてみたいな。
62名無し行進曲:04/07/06 12:19 ID:ds2QJpQe
般若
63名無し行進曲:04/07/06 12:48 ID:HzRhjGKw
とりあえず、課題曲全部。
64名無し行進曲:04/07/06 20:02 ID:zDqri+7v
>>59
ジェイコブ・・・いや、なんでもないんだ
65名無し行進曲:04/07/11 22:40 ID:QlARsQjY
オケアレンジしてみたい曲

・『剣と王冠』
あのスケール感を水槽で終わらせるのはもったいない。

・『春になって・・・』
8分の6の木管メロディとか。テュッティのサウンドを弦楽でやってみたい。
この曲はオケでやるとしても金管楽器は4管体制キボンヌ
66名無し行進曲:04/07/11 23:20 ID:JL12BXqy
4管ですかー。すごそうですねえ。
67名無し行進曲:04/07/11 23:27 ID:RSeMvjhD
>>64
「j」の音は言語によって違いますので。
そこんとこ突っ込んでもダメよ。
68名無し行進曲:04/07/11 23:37 ID:/tZsw/ql
>>65
フルート3(全員ピッコロに持ち替えあり)
ピッコロ1
クラリネット3
バスクラリネット1
オーボエ3
イングリッシュホルン1
ファゴット3
コントラファゴット

ホルン6
トランペット5(元はコルネット3にトランペット2の指定)
トロンボーン3
チューバ1

ティンパニ1
パーカッション7
弦楽5部

こんな感じかな?…っていうかマーラーの交響曲だなこりゃ。
69名無し行進曲:04/07/12 03:52 ID:iMZIq14L
RICHARDだって独読みだとリヒャルト、英読みだとリチャードだものね。
一応どっちも間違いではない。
ただあえてカタカナ表記するなら、当者の祖国での発音に近い方が良いとは思うけど。
GORDON JACOBはイギリス人だっけ?
70名無し行進曲:04/07/12 10:14 ID:ENrGycAm
>68
桶で持ち替えって…
71名無し行進曲:04/07/12 11:21 ID:uE1rZUan
>>70
オケでも持ち替えはそう珍しいことではない。
とりあえずここでも見なさい。

ttp://www.philharmonic.jp/henseihyo/search/
72名無し行進曲:04/07/12 12:21 ID:Lb29c577
普通に考えても桶の方が持ち替え多いだろに。
>>70さんの桶ってどんなレパートリーやるの?
73名無し行進曲:04/07/12 15:13 ID:6wDHTePb
>>70の頭の弱さが露呈されました
74名無し行進曲:04/07/12 17:01 ID:PJAQC6gM
神話とか風紋とか聞いてみたい!あと「ひとつの声に導かれる時」とか
誰かうpして〜!
75名無し行進曲:04/07/12 17:11 ID:BdGogSTb
>>74
http://music4.2ch.net/compose/
ここ逝って修行して来い。
76名無し行進曲:04/07/12 22:53 ID:6Y2MhO0x
>>65

フルート4(4番はピッコロと持ち替え)
オーボエ3
コーラングレ1
クラリネット4(1番はピッコロクラと持ち替え)
バスクラ1
ファゴット3
コントラファゴット1

ホルン6
トランペット6(6番はピッコロトランペット指定)
トロンボーン3
テュ―バ1

ティンパニ1
打楽器7
ピアノ1
ハープ1

コーラス4部(元曲は管楽奏者が担当)

弦六部(VlnとVla各二部。VcとDbはDiv.にて)



ストラヴィンスキーもびっくり
77名無し行進曲:04/07/12 22:56 ID:sb07DfVb
>>76
>ビッコロクラ
初めて聞いた
78名無し行進曲:04/07/12 22:58 ID:8ARgDZSQ
>>77
( ´,_ゝ`)プ ッ
7977:04/07/12 23:01 ID:sb07DfVb
>>78
( ´,_ゝ`)プ ッ
エスクラをピッコロクラ何て呼びませんが何か?
80名無し行進曲:04/07/12 23:06 ID:Lb29c577
>>79

それはそれでソプラニーノクラリネットがエスクラ
しか存在しないと誤解を招くような書き方。
81夢の人:04/07/12 23:12 ID:SOBzmG2I
>>79
E♭管より短い楽器でA♭管のクラがある
俗称でピッコロだよ!
82名無し行進曲:04/07/13 01:04 ID:IbHlQ70x
70といい、77といい、
ここは香ばしい香具師が多いですね。

きっとプチクラって書いても( ´,_ゝ`)プ ッなんだろうなぁ。
83名無し行進曲:04/07/13 01:17 ID:aThPkuL9
>>77
確かにビッコロクラは初めて聞いたな。
84大漁丸:04/07/13 01:24 ID:CYj+RjNj
撒き餌してきますた。

【1:1】    吹奏楽板から来ました   
1 名前:名無しの笛の踊り 04/07/13 01:21 ID:5J7OBaSI
演奏がヘタレでも金賞穫れればOK、涙流して喜びますが、何か?


85大漁丸 ◆u/Eh6cKZp2 :04/07/13 01:25 ID:CYj+RjNj
ついでに旅つけました。煽って。
86?a°???U^ ◆u/Eh6cKZp2 :04/07/13 01:42 ID:CYj+RjNj
    吹奏楽板から来ました
http://music4.2ch.net/classical/index.html#1
87名無し行進曲:04/07/13 01:55 ID:6kLmp+TT
>>77 確かにあなたの言うビッコロクラは初めて聞きましたが、>>76が言ってるピッコロクラは聞いたことありますよ。
88名無し行進曲:04/07/13 01:59 ID:fjRhQGf8
>弦六部(VlnとVla各二部。VcとDbはDiv.にて)

管弦楽ではこんな言い方はしない。水槽厨にもおなじみのショスタコの5番だって
第3楽章ではヴァイオリン3パート・ヴィオラ2パートに分かれるが
「弦5部」と書く。ディヴィジもまた然り。
89名無し行進曲:04/07/13 02:02 ID:fjRhQGf8
>>74
「管弦楽のための神話」はすでにオケ譜がある。しかも作曲者編曲のな。

どうでもいいが、クラ板にまでちょっかい出してくるのやめてくれ。
90大漁丸 ◆u/Eh6cKZp2 :04/07/13 02:47 ID:CYj+RjNj
何故ダメ?
91名無し行進曲:04/07/14 15:30 ID:Q111sqlq
>>88
漏れの勉強不足ですた。丁寧な訂正、感謝いたしますm(__)m
92名無し行進曲:04/07/16 02:10 ID:VCw8g/g7
>>91
オーケストラ曲のスコアを見て勉強してみるといいよ。
例えばハイドンやベートーヴェンだと、チェロとコントラバスは同じ音を弾いている
ことが多い。大編成の「第九」などでもそういうところあるよ。
(オクターブの違いはあるだろうけどね)

ヴァイオリンやヴィオラがパート内で違う旋律を弾く場合には、div.(ディヴィジ)という
指示記号を譜面に書いて、そこから分ける。前述のショスタコの5番などがこれに当たる。
また元に戻る場合はUnis.(ユニゾン)と書いたりして、ヴァイオリン2パート、ヴィオラ1パートに
戻す。ディヴィジになった場合は、2人ずつ並んでいるプルトの表(客席側)と裏(舞台側)で
分けるの。

ブラームスの交響曲第1番第2楽章や、ドヴォルザークの交響曲第8番第2楽章で
ヴァイオリンがソロを弾いたり、スッペの詩人と農夫序曲でチェロがソロを弾いたり
マーラーの交響曲第1番第3楽章冒頭でコントラバスがソロを弾くこともあるけれど、
この場合はヴァイオリンならコンサートマスターが、その他の弦楽器ならあらかじめ
決めてある人(プロなら首席奏者)が弾き、同じ楽器の他の人は休むか、別の旋律や
伴奏などを弾く。

管楽器の場合も同じで、マーラーなど、に木管楽器に4パートを指定している大編成でも
a2 = a due(伊、2人一緒に)などの記号を使って同じ音を吹かせる場合も多い。
ソロが欲しい場合には、1.など、パートだけを書いて旋律を書く。

管弦楽のスコアは大体こんな感じかな。
93名無し行進曲:04/07/16 16:21 ID:v14UXmFY
>>92
第九はそんなにかぶっていないよ>VcとCb
っていうか、第九がシンフォニーの中で一番一番区別してあるよね。

あとunis.やdiv.は普通に書かれるよ(Hrとか)。吹奏でもそんなに珍しくはないけど、
珍しいのはやっぱり2div.だけじゃなくて、3以上8ぐらいまで分かれるところが珍しいよね。
あと、ソロは主席奏者がやるもんだよ、プロアマ問わず普通に。
94名無し行進曲:04/07/17 22:01 ID:nlp+v6Ho
チェロとコントラ、ドヴォの第九ならほとんど被ってるね

>>76
びっくりでもないよ。

ピッコロ1
フルート3(3番→ピッコロ2番)
アルトフルート1
オーボエ4(4番→イングリッシュホルン2番)
イングリッシュホルン1
ピッコロクラリネット1
クラリネット3(2番→バスクラ2番)
バスクラリネット
バスーン4(4番→コントラバスーン2番)
コントラバスーン1

ホルン8(7、8番→ワーグナーチューバ)
ピッコロトランペット1
トランペット4(4番→バストランペット)
チューバ2

ティンパニ2
打楽器7

弦五部(最大?21パートとか)

↑春祭の編成ね。間違ってたら訂正よろ
Doverです。
95名無し行進曲:04/07/22 21:21 ID:oGGR5md3
トロンボーンいないぞごるあ
96名無し行進曲:04/07/22 21:27 ID:DM9pFs1x
ていうか、モーツァルトなんて、チェロと紺トラ、一緒にかいてあるだろ。
97名無し行進曲:04/07/22 21:40 ID:sD6UWtfA
コントラだけでははげしく響かないので、オクターブ上のチェロを
重ねるのが常套手段。音色も非常に馴染むし倍音の関係で良く響く
ようになる。
最近はチェロに独自の動きをさせることも多いが、この場合でも
コントラの上にはファゴットやチューバを被せて補ってあることが
ほとんど。
ベートーヴェンの第九の有名なテーマが出てくるところはコントラと
チェロは別々の動きをしていてさらにコントラと被ってるパートが
ないため、指揮者によってはファゴットを足したりしてる。
俺は嫌いだが。

ちなみに弦楽器のdivだが、和音でもあえてnon-divにして「ズジャン」
って効果を出す場合も結構ある。

スレ違い気味なのでsage
98名無し行進曲:04/07/22 23:53 ID:tUgQVWru
オケ→吹奏のばあいは、低音にやはり難ありだったんだよね。
やっぱり低音群で早いパッセージが出きるのがFg、BCl以下、Bsx、StBassぐらいだから…。

でも、吹奏→オケだと、結構厚さがあって良い感じだと思う。
99名無し行進曲:04/07/23 01:03 ID:W9l43tcC
「(良い意味で)吹奏っぽい曲」の場合はその厚さが邪魔になることもあるとは思うが。
具体例が思いつかん・・
100名無し行進曲:04/07/23 01:16 ID:3zaYE4MU
100!!!!!!!!!!!
101名無し行進曲:04/07/23 04:33 ID:47+oMrFs
ノーマン・デロ=ジョイオの「ルーブル」よりの情景。

てゆーか、元はTVの為に、オーボエ、金管、オルガン、弦楽という編成で書かれていたんだけどね。
102_:04/08/09 07:02 ID:/Ijb5sVN
_
103名無し行進曲:04/08/09 15:34 ID:WmMmVwCt
age
104名無し行進曲:04/08/09 22:25 ID:dcnb+jfT
カンタベリーコラール。
105名無し行進曲:04/08/10 12:24 ID:iDwd4LGv
>>104
どうしても、チャイコのモーツアルティアーナのアヴェベルコルプスに聞こえてしまう悪寒。
106名無し行進曲:04/08/10 18:38 ID:ZBBOCU/v
アヴェ・ベルム・コルプス
か。
107_:04/08/28 16:34 ID:29GaGwl+
_
108名無し行進曲:04/09/04 20:45 ID:dS6isgCC
亀レスだが風紋はオケ版あるぞ。
109名無し行進曲:04/09/05 19:01 ID:dd9/lO1u
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
110名無し行進曲:04/09/11 17:21:01 ID:MqiNU66y
亀レスだが、
>>50
禿同。死ぬまでにあの曲をオケでやりたい
111名無し行進曲:04/09/11 17:26:29 ID:UJJTj3af
111
112名無し行進曲:04/09/11 17:38:33 ID:MFpZ+Byw
モンタニャールの詩を聞いてみたいかも
113名無し行進曲:04/09/11 17:40:47 ID:cbvwgJ/W
青い水平線とかどうでしょう。
114名無し行進曲:04/09/11 20:12:45 ID:7CHnsrpe
>>99
ネリベルとか・・・
115名無し行進曲:04/09/12 14:40:01 ID:yJegod5p
ぐるりよざやってみたいね!
116名無し行進曲:04/09/12 23:50:03 ID:OaD4xDqy
>>114
フェスティーボのオケ版ってダルそう…。
117名無し行進曲:04/09/19 18:43:37 ID:pBLNEA+t
リードの第二組曲
118名無し行進曲:04/09/20 11:34:37 ID:yhCMzXAC
インスタントコンサート
119名無し行進曲:04/09/20 12:20:29 ID:3rWV7LdT
本物か
120シベリウス:04/09/20 12:36:46 ID:IlezbakX
フェルランのキリストの受難
121名無し行進曲:04/09/21 09:09:20 ID:vXYzd/jb
エル・カミーノ・レアルと春の猟犬は
桜花学園のオケ部が今度の定演でやるみたいでつ
122名無し行進曲:04/09/22 19:57:56 ID:fOtijfup
>>120
うーん・・・
123聞きたい:04/09/25 22:34:44 ID:qAlPRiyC
アルフレッドリードの オケ版や  風紋のオケ版 の
CD 売ってますか?

聞きたい!!
124名無し行進曲:04/09/26 03:04:04 ID:N1XCuHMO
ネリベル全般
125名無し行進曲:04/10/10 10:22:02 ID:gwUde3+D
2002年度課題曲のラメントはオケ映えすると思う
弦でややヒステリック気味に演奏してもらいたい
126名無し行進曲:04/10/10 15:36:52 ID:waETrhTU
127名無し行進曲:04/10/10 16:04:45 ID:PwP/ICBo
ミニシンフォニーと風の舞
128名無し行進曲:04/10/12 12:16:01 ID:D0BVLLbQ
オケアレンジされると出番が無くなるのでやだ。
129名無し行進曲:04/10/13 16:53:52 ID:cJPswlsP
>>125
漏れもそう思う。
というか、あの曲はもともとオケスケッチで
書かれたんじゃないか、と思える箇所がいくつも。
中間部のホルンの旋律の伴奏(クラ)とか、もうトレモロ!って感じだし。
130聞きたい:04/10/25 00:22:23 ID:KHGHbDcp
121の方へ

いつ? どの曲やるの?

HP見たけどわかりませんでした。

宜しくお願いします。
131名無し行進曲:04/10/25 01:06:43 ID:n2LORkSJ
アルメニ!
132_:04/11/20 08:06:28 ID:h78BmXgL
_
133名無し行進曲:04/11/23 11:54:30 ID:0ZCRVBIa
今月28日に仙台フィルが加養氏の指揮で春の猟犬とオセロとカリブ舞曲やるみたいだな。
134名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:12:56 ID:fphbIJib
酒井格のたなばた
135名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 12:51:12 ID:lk0FISgb
>>133

ほう興味深い。
136名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 19:10:59 ID:eM5jn5nI
イギリス民謡組曲はオケアレンジされてCDも出てるね。
137名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 22:13:31 ID:Rw0oZdfX
既出かも知れないけど、ジャンニーニの交響曲第3番、
パーシケッティの交響曲第6番、ヒンデミットの
交響曲変ロ調。
138名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 22:59:11 ID:bm14cJj9
>>137
スレチガイッテイウノ ('A`) マンドクセ
139名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 13:19:48 ID:1LzGrZa5
え?何でスレ違いなの?

吹奏楽曲をオケにアレンジしようって
スレだろ?
140名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 18:22:28 ID:EkQpiMqe
>>138
141名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 01:24:12 ID:HZjDmO5Z
作曲者知らないんだけどhanover festival とか
C.TスミスのFestival variationとかおもしろそうだなぁと思う
142名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 21:27:33 ID:70rpHMWq
ない。
143名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 21:35:34 ID:yXdFNHRk
スミスの伝説のアイルランド。
オケの人たちが、足音鳴らしたり、コラース(゚д゚)してるの
見てみたい( ´,_ゝ`)
144名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 21:38:04 ID:ICyGxz1Y
譚盾の「門」で足踏み見た。
145名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 22:54:37 ID:0m+fbFb/
マクベスのとかやってほしい
146名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 22:56:10 ID:t04w1n19
>>141
ハノーバーはスパークだね。
147名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 23:38:35 ID:65qulHtE
タンドゥン 最近どしてんのかしら
148名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 11:24:15 ID:1UYosWM6
R.W.スミスなら、ダンテの神曲の「プルガトリオ」も。

オケの人たちが、足音鳴らしながら「あ゛あ゛あ゛〜〜〜〜〜、う゛う゛う゛〜〜〜〜〜」と
うめき声を出してるのを聞きたい。( ´,_ゝ`)

ぜひ、N凶アワーでやっていただきたいものだ。
149名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 00:56:29 ID:MQddtz/x
>148
神曲のオケ版あるよ。楽譜出版されてるし、ハイライトだったらワーナーのCD付きカタログに収録されてた。どこの演奏かはわからんけど。
150名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:31:23 ID:JmpozbHF
age
151名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:53:12 ID:XHtcMct5
風之舞のオーケストラアレンジも聞いて見たいな
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:30:39 ID:1NO0/25a
「和」をオケで、か…
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 04:40:34 ID:7edrDvc4
age
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 16:25:55 ID:NK1E9v5x
>>152
なんだ
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 10:21:07 ID:axZqOVme
>>152
外山雄三の曲とかあるじゃん。
和太鼓協奏曲、なんてのも複数の作曲家が書いてるな。
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 07:53:10 ID:oYTg5vij
>>149
まぢすか!CD欲しいっすねぇ
プルガトリオいま練習中なもので。
途中の歌の部分が好きだ-
157156:05/01/21 07:55:13 ID:oYTg5vij
付け足し。
『森の贈り物』と『はるか大地』
って桶っぽくないですか?
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 11:33:29 ID:7U/zB6As
じゃあ

序  曲  ピ  ー  tうわなんだやめくぁw背drftgy藤子lp;@:『』 

159名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 12:24:37 ID:zHLeiGOw
>>157

森の贈り物をオケアレンジしたら、
シベリウスの劣化コピーに成り下がるよ★
160釣れろ!!!w:05/01/22 18:51:49 ID:eI4rftSy
GRってオケでやったらかっこよさそう!!!
161名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 20:02:42 ID:aGp4yK3K
>>160
ほんとだね!
BRもいいんじゃない?w
162名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 20:30:19 ID:cSyVEtVu
前に虎でいった桶でニュー・サウンズのサウンド・オブ・ミュージック・メドレー
をアレンジしてやったよ。
パーカスなので変更点なかったけど。
163名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:04:42 ID:RardeSj2
>>161
ネタ乙
164名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 23:36:18 ID:vLVz8RiO
上がれ!
165名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 23:38:19 ID:knCyDxU+
ハリソンの夢
166名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 00:14:54 ID:fLsv5Y0b
祈りの旅
167名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 02:54:44 ID:AxXXvVet
このスレの趣旨内容が実現した曲って実際何曲ぐらいあるんかな?
オレが知ってるのは↓
管弦楽のための神話
この地球を神と崇める
指輪物語
ぐらいしかないけど…

キリスト受難やジャポニスムをアレンジで聴いてみたい…
168名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 23:51:20 ID:PGb6urfd
>>167
ビッグアップルなんかもそうだ。
169名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 12:32:11 ID:aS14fMlc
スレ違いくさいんでつが、
カタロニアの栄光、をブラスバンドにアレンジしたら面白そう、って面田。
エスコル、ソロコルの人とか死にそうかもだけど。

桶でやるとしたら……どうなんだろう>カタロニア
170名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 14:40:37 ID:Web2kIWo
>>169
カタロニア、ベリーなどの独特の浮遊感みたいなのは
桶でやると出ない気がする。シットリしちゃいそう。
ブラスバンドってのは面白そうだね
171名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 15:25:05 ID:qeFW3JOA
160番さん、GRは桶版あります
172名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 15:40:34 ID:nBO+/IBX
まぁ、ジャイアントロボのBGMはもともとワルシャワがやってるわけだし。
173名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 19:56:17 ID:05OZK80H
>>171
ほ、本気のレス?
174名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 14:53:19 ID:RpDQVe0W
172さんが言うようにワルシャワが演奏してる。てか、もともと桶曲(って言ってもBGMだけど)だから当たり前と言えば当たり前かぁ
175名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 16:04:49 ID:7Cio7kGe
たしかBRもやんね?バトルロワイアルの曲やし
176名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 16:11:12 ID:z6XtW00W
天野氏の交響組曲シリーズ(ガイア除く)は全てオケ作品だよ
177名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 21:38:38 ID:8d43Y20W
よかったね、160。
たくさん釣れたヨ。
178名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 23:24:47 ID:UUOGrFiq
ディスコ!!
179名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 23:36:52 ID:Hbri87Og
伝説のアイルランド
180名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 22:44:08 ID:7VXOiVWY
>>177
まあ釣られてるのはお前だけな訳だが
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 15:59:38 ID:MyJ3oLNg
チェザリーニの「アルプスの詩」
182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 16:25:06 ID:8+VRn1Q8
>167
スレ違いで申し訳ないが、この地球を神と崇めてのオケ版ってどゆこと( ̄□ ̄;)詳細キボン・・・
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 21:04:01 ID:gzQ1UtYI
>>181
もろアレだな
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 17:04:47 ID:XckP82sr
>>182
"Apotheosis of this Earth, for Orchestra and Chorus" で検索してみてください。
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 22:18:52 ID:XIzGegLC
169
カタロニアは結構いいかもしれませんね。中間部は弦をバックに木管のソロで…
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 22:20:52 ID:yUPKkLSy
課題曲。
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 07:54:10 ID:+uq0s+VD
カタロニアの中幹部はダブるリードだけでメロディーのがオサレ
188名無しさん:2005/03/24(木) 08:56:15 ID:vYVYnT52
天野氏の交響組曲第2番「GR」のオケバージョンって、
普通のCDショップのオケCD置き場とかに売ってますかね??
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 19:21:00 ID:wiSLhrlt
>>187

バグパイプの模倣だからな。
190名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 22:24:27 ID:S6D4vX0d
約2ヶ月前にヤマハの某支店にて売ってた

191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 01:01:39 ID:d0ckwJ8R
と、いふことは、ばぐぱいぷで演るのが一番???
192名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 02:16:51 ID:G8ZF9k16
兼田敏の交響的断章とか交響的音頭
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 06:38:57 ID:RRo03l3N
ダフニスとクロエ
194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 09:53:44 ID:d0ckwJ8R
ダフクロは、たしか元は桶曲だったと思うけど…
195名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 10:16:03 ID:ePfr2eyX
水葬板は釣りが釣りとして成り立たない場所なんだから
よしなよ。
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 10:20:27 ID:zvQspKRA
>>191
涅槃交響曲の「カンパノロジー」を(空想として)本物の鐘で演奏したとして、
それが一番良いのか?という話。
197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 16:43:45 ID:ef+ogB6S
>>191
メシアンの曲で鳥を鳴かせてみたとして、
それが一番いいのか?という話。
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:09:18 ID:sR79+zr4
ローマの松でナイチンゲールを(ry
199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 06:04:19 ID:I93mN7hE
三善 晃の「クロスバイマーチ」水槽では安っぽく聞こえるんで桶版キボンヌ。多分響きの薄い部分は埋まって迫力の小品に仕上がりそう‥?
200名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 20:42:24 ID:IdVdCWLy
>>199
どうかねぇ〜。
そもそも小編成用課題曲でしょう>クロスバイマーチ
響きが薄いのは狙って作っているんじゃないかと……
まあ迫力あるアレンジにする、というならそれもありかもしれませんけど。

ところで、クロスバイ(ryって、トリオにサックスのソロがありますよね。
どうします?(サックスのままか、別の楽器にするのか)
201名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 08:34:02 ID:yYpYpWmS
吹奏楽曲の管弦楽版って、どんな物がありますか?誰か教えて下さいな。
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 11:00:34 ID:WsEl6GtD
>>201
イギリス民謡組曲
フランス組曲
プラハの為の音楽1968
他にはあるかな
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 11:08:04 ID:o+AsA3sR
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 13:47:30 ID:mtdvVtpZ
200寧ろあの曲はじめて聴いた時「桶アレンジの曲か?」を強く感じた。課題曲だからそれは無いかと‥アレンジは全体の構想考えた事無いんであの部分だけ抽出してどうのとは‥しかし弦の高音部だけのユニゾンに成りそうな希ガス。
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:47:02 ID:IXdgqL47
指輪物語
大阪俗謡
春の猟犬などリードの何曲か…
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 23:59:51 ID:o+AsA3sR
>>205
指輪物語はもう編曲されてる
大阪俗謡による幻想曲はオリジナル曲じゃない。
リードの作品はカリブ舞曲、春の猟犬、オセロ、ハムレット、エルカミ、
海の情景、トランペット協奏曲、ラフーン、ディベルティメントが編曲済
まだ編曲されてるのがあるかも。
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:17:58 ID:lBJbbQgf
>>205>>201への返答な気ガス
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:24:27 ID:ITXJPgsT
>>207
おお、そうだったのか
>>205すまん
209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 08:48:16 ID:DrCmy+uh
リードの桶版のCDって販売されてるのかな?
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 18:18:36 ID:lV9X8iNn
リードは吹奏だからいいと思うのは俺だけ?まぁオケ版を聞いてないからわからんが…
聞いたことある人、感想を教えてほしい
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 19:37:12 ID:Vw5B9Ai1
第六の幸福をもたらす宿















とボケてみるテスト
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 01:15:14 ID:1wTUahD1
>>211
まあボケではないよな
213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:33:38 ID:hKrytamx
ハリソンの夢
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:34:37 ID:XNtjjIgy
アルプスの詩(F,チェザリーニ)
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 13:12:16 ID:fnJY3sBx
>>214
もうあるよ
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 17:46:49 ID:b974zBdC
管打楽器のための祝典(スウェアリンジェン)をオケで聞いてみたい。
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 18:30:33 ID:BRr8zuAD
吹奏楽のためのパッサカリア(金田敏)。
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 18:35:40 ID:OSM6Utsd
兼田
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 19:33:20 ID:LxQjG8j5
青銅の騎士
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 19:58:22 ID:1lS92e0V
アルセナールとか。
あと、変容=断章とかも面白そうだ。
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 20:30:01 ID:ySU5z/e5
アラビンドビン兼田敏
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:08:32 ID:By4rsD6u
ローマの祭りのオケアレンジも聴いてみたいな
全国大会のCD聴いてていつもそう思う
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:12:39 ID:1lS92e0V
吹奏楽オリジナルだけにしようや。
みんながみんなボケてたらキリがない。
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:31:00 ID:G47CCcGQ
プラハ1968はなかなかよかった。
エルサレム賛歌が是非聞きたい。
弦入れて打ち込みしてみたけどオーケストレーションとか素人
なもんであんまりうまくいかない。
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/16(土) 22:48:57 ID:BRr8zuAD
プラハ1968の桶版はあたしもきいてみたいにゃ〜。
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 00:46:08 ID:UoefErnO
プラハは吹奏楽編成の方が良い希ガス
4楽章冒頭なんかがフツーっぽく聴こえてしまって、どうも衝撃を感じない。
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 03:57:10 ID:ew1EDo1h
分かってると思うが、スレ趣旨を考慮し、ここを
ROMってる厨房用に一応レス残しとく。

プラハの管弦楽版は既に存在しています。
228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 09:46:08 ID:Tf43Pc9V
227
CD情報キボンヌ
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 14:59:23 ID:ALP9nZIn
>>227
ん?いや全然そういう流れじゃん
230224:2005/04/17(日) 15:27:15 ID:lJ+2WDpa
>>227
俺の書き方が今一つだったみたい。そうも読めるな。
補足どうも。
>>228
交響曲2番と、「Fresque」っつー曲とのカップリング。
スロバキア放送交響楽団。
ヤフオクで手に入れたけど、もう売ってないのかな…
>>226
これしか音無いからね。もっとこう、実力のある指揮者とかが
やってくれたら分からんかも。
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 17:09:39 ID:WrG2Mz/h
>>228
224氏が持っているCDはマルコポーロから出てる奴だね。
ttp://www.naxos.co.jp/marco/husa.html
ただもう入手は難しいかも。

もう1枚「この地球を〜」のオケ版とカップリングで出てる奴もあるよ。
ttp://www.firsteditionmusic.com/index.cfm?fuseaction=view_store_item&itemID=22
個人的にはこちらのCDの方が録音、演奏共にいいと思う。地球〜はフサ自身が振ってるし。
232227:2005/04/17(日) 22:08:15 ID:ew1EDo1h
>>229
>>230

そういうことです。そういう流れなのは分かってますが、
念のためということ。おせっかいすまんの。
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 00:10:21 ID:Oiiy5r+4
ところでラトルがアルメニアンダンスを振るらしいが
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 00:13:25 ID:cG63k+28
233
それって桶版?
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 14:24:52 ID:/Uia9UXe
>>233
桶でも水槽でもいいから聴いてみたいと思うのは俺だけ??
236233:2005/04/18(月) 20:58:25 ID:EUvvC6Ir
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 21:32:08 ID:dOYAxOxH
やられた。
リンク先のどの「騙された訳だが」スレより衝撃。
238234:2005/04/19(火) 00:30:22 ID:L5qhKxuv
236
有るんですネ、アルメニの桶版。
ところで、アルメニの桶版のCDって販売されてます??
239名無し@ローカルルール改正議論中
>>236
そういうことか