.  オヤジ・オバハン限定スレッド 2  .

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/
2 :04/05/10 23:23 ID:9ltjqhEJ
乙!
今、今津中の「輝く銀嶺」(故・斎藤高順)聴いてマスタ。
3名無し行進曲:04/05/10 23:25 ID:LjEX3inu
やっぱり吹奏楽のためのインヴェンション第1番が最高の課題曲!
4名無し行進曲:04/05/11 04:49 ID:W16Owopv
オヤジ・オバハンの定義は?
いくつから?
5 :04/05/11 06:35 ID:/g+DSyTs
>>4
俺より年上。
6名無し行進曲:04/05/11 07:42 ID:07RyDykR
前スレ981です。こちらに書き直します。


漏れ、もうすぐ40歳なのだが、最近吹奏楽団に入団した。そしたら、いきなり
団始まって以来の最高齢になった。現在の漏れを除く最高齢は32歳、平均
年齢は25〜6歳らしい。指揮者でさえ30歳くらいらしい。

団内の人は「気にしないよ」と言ってくれてるが、やはり気を遣ってしまう。
ウザがられないよう気をつけるとするか。

過去、こういう状況になった人いる?どういうところに気をつければいいかな?
76:04/05/11 07:48 ID:07RyDykR
ちなみに、数回練習に参加してみたところ、技術的には、団内の平均程度?くらい。
足を引っ張るわけではないが、指導できるほどではない。楽器はHn。
オケをやってたので、ちょっと吹き方違うが、昔は吹奏楽やってたので、すぐ慣れるだろう、
と思ってる。
転勤したのだが、この田舎にオケの空きはないので、吹奏楽団に入団した。
おとなしくしてるのが吉、かな?
8名無し行進曲:04/05/11 10:34 ID:DvCY2tHT
>>6-7
おとなしくしてるのが吉だね。いろいろ気づいて意見したくなることが
あっても言わない方がいい。10件に1件くらいにするとかね。
相談を持ちかけられた時はきちんとアドバイスするべきだけど。

俺も以前入ってた所で最高齢で似た状況だった。妻子持ちが俺だけだった。
「気を使ってると思われないように」気を使ったよ。
個人分担金、彼らの無理無いと思ってる相場が月々僅かな小遣いからは
厳しかった。
9名無し行進曲:04/05/11 19:20 ID:GYae9+Y1
今日、このスレを見つけました。
吹奏楽未経験、47歳のTP初心者です。
一人で吹いているのも上達が無いと思い、ホームページを見つけた地元の
吹奏楽団の見学に行ってきました。
まず思ったのが、メンバーの若さ。(まだ上はいましたが)
初心者がいきなり入るのには躊躇する雰囲気。
何しろ、初心者のTPなので、音をはずしたら・・・などと考えると・・
まだ、入るかどうか悩み中のオジサンです。
10名無し行進曲:04/05/11 22:14 ID:RZztWTR/
上達しようというのが目的で吹奏楽団に入るというのは無理だと思うのでつ。
トランペットの先生を見つけてレッスンを受けることが一番でつ。
でも、一緒に楽器演奏しようぜ、っていうのだったら、おいらんとこの
吹奏楽団は初心者OK。メンバーが教えるってことは殆ど無いけどね。
逆に知ったかぶり素人さんから教わらないほうがいい。
最初ヘタッピスカスカ野郎でも、少しづつでも練習してうまくなってく
香具師は遠慮無用。追い越してしまえ。

7氏、9氏のような御相談は本来はコチラが適してる。
               ↓
★【一般バンドの苦悩 第6】★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081146438/l50
11Euph:04/05/12 09:55 ID:Jyk5k0J9
遅ればせながら、スレ立て乙です。
マターリ語りましょう。。
12名無し行進曲:04/05/12 12:58 ID:aaO2T0tc
乙で〜す。
前スレで時々出没していたオヤヂです。
今月末に5歳の子供が初めてバイオリンの発表会に臨みます。
自分のホソバソよりドキドキしそうなヨカーン。

もうじき四十路、オヤヂとしては中堅どころかな、と思っておりますが...。
13名無し行進曲:04/05/12 20:22 ID:lwRYRE5N


あの豊島十中が…

http://www.toshima.ne.jp/~10_jhs/index.htm

                                     _| ̄|○   


14Euph:04/05/12 23:49 ID:hlKnCZ21
>>3
亀れすですが、最高の課題曲は
「高度な技術への指標」です!
前スレでも書きましたがリアルで中1でした。
15名無し行進曲:04/05/13 01:22 ID:JCtx+cl1
>>12
時々出没していたオヤジその2です。(昭和40年生)
今年も中学生の娘と一緒に課題曲を練習するのが楽しみです。
…同じ曲じゃなかったりしてΣ(・ε・;)
16名無し行進曲:04/05/13 07:45 ID:xVkviGiX
過去の課題曲では、俺は「メインストリートで」「若人の心」「フェリスタス」
の3つが好き。「ディスコキッド」もいい。1つに絞れなぃょぅ。

>>13
前スレでガイシュツ(←何故か変換できん)でも豊島10中の名前は、歴史に残っていく。
17名無し行進曲:04/05/13 23:06 ID:iWfl3hAj
吹奏楽の着メロで昔の課題曲を数曲ダウンロードしました。
ジュビラーテが新曲として置いてあったので、早速ゲットしました。
懐かしぃょぅ。

着うたに対応してればブラスバンドクラブでもっと沢山置いてあるんだが。
機種が古くてできなかったよ。
18名無し行進曲:04/05/14 01:39 ID:6R96qDOq
40代は漏れのところでは、普通です。
上は退職老人からいます。最年少は26くらい。
20代ワカゾー、30代でもまだアンちゃん扱い。
しかし、70年代ポップスとか演歌とかは上手いね。
パレードで、新しい曲が暗譜できないので、もう何年もワシポスです。
新入団員も飲み会から溶け込めますよ。泊まり込み、雑魚寝でやっても
みんな年寄りだから、問題おきないし。
19名無し行進曲:04/05/14 11:52 ID:9gDOlaAI
>>18
パレードですか。マーチング、カッコイイよね。チューバの人は
ス-ザフォン使うの?ブラス製の重量は老体にはきついよね。

俺も、とても暗譜が苦手で苦労してまつ。
20ボーン:04/05/16 21:57 ID:IdezLhca
娘がブラバンに入りました。
フルートをやりたかったのですが矯正をしているので
パーカッションに廻されてしまいました。
フルートなら矯正しててもできると思うのですがねぇ。
21名無し行進曲:04/05/17 07:34 ID:3b+bHjIp
矯正中の楽器演奏可否については結局歯科医師の判断結果によらないと慎重
な顧問先生は許可しないんでしょうね。しかし管楽器についての知識がない
歯科医師は少ないので、はっきりしたこと言わないってのが多くある現実で
すよ。
専用スレもありますな。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001433229/l50

オヤジオバハンの年代だと、息子娘が歯の矯正はじめたり管楽器始める年令
になってくるのでボーンさんのようなこと考える方もいらっしゃるでしょう。
俺がシロウトながらちょっと調べたとこでは、痛みを感じなけりゃ、まずOK
らしい。リード楽器とホルントランペットは、厳しいらしいけど。まあ、個々のケース
もあるんで一概には言えないかも知れないですけど。
22名無し行進曲:04/05/18 10:51 ID:ork6Mwtk
小遣い2マソ円でつ。団費楽器のメンテ代合宿費用定演分担金でクビがまわらなく
なってきますた。吹奏楽以外の趣味であるヘル(ry)とかソー(ry)とかも逝き
たいけど、ここ数年全然逝けません。子供の教育費とか考えると小遣い値上
げも言えないし。独身の方がよかったなどということは言えねえのだが、ふ
と独身に戻りたくなることがたまにあります。おまいらの中にも家族を置いて
独り身に戻りたいなどと思う椰子はいませんか?
23ボーン:04/05/18 22:44 ID:6QNODaWT
>>21
ここで見てもフルートが一番影響が無さそうなのですが。

管楽器奏者のための歯のためのページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/index.html

新入部員が40人以上もいてなかなか希望通りとはいかないようです。
金管なら教えられるし、フルートなら学生時代に中古で買った木製フルートが
あるので一緒に練習してみようかとも思ったのですが、パーカッションではどうも
力が入りませんなぁ。
24名無し行進曲:04/05/18 23:17 ID:kRb0laZG
>>3 中1のときの課題曲が「インヴェンション第1番」だった。A.saxのSolo悩ましくて好きだったよぅ(*^。^*)ちなみに私はFl吹きだぃ♪
253:04/05/18 23:32 ID:ATFgGZZp
>>24
 お!同級生です。私はトロンボーンです。この後にいろんな
 吹奏楽曲を吹きましたが、インヴェンションはホントにイイ曲だと
 思います。内藤氏の作品は全部いいですね。「栄光をたたえて」もいいし。
 ちなみに、
 吹奏楽のためのインヴェンション第1番
 ↓
 マーチオーパスワン
 ↓
 シンフォニックファンファーレとマーチ(大失敗!)
 ↓
 嗚呼!
 ↓
 コンサートマーチ’87(大失敗2!)
 ↓
 カーニバルのマーチ
 という流れでした。(^^)
26名無し行進曲:04/05/19 00:18 ID:61rydTue
みんなも上の形式で学生時代にやった課題曲書きましょうよ!
27名無し行進曲:04/05/19 00:28 ID:5u1F3p4O
サンライズマーチ→カドリーユ→シンフォニエッタ→ポップステップマーチ→テイクオフ→風紋
28 :04/05/19 02:48 ID:zUnW9MyA
青空の下で→アイヌの輪舞
29名無し行進曲:04/05/19 07:34 ID:QTCE0qXD
「おまいら年齢のバレる発言してくだちい」スレみたいになるよ。 w

フェリスタスから始まりました。インヴェンションで○○大会まで逝け
ました。
30名無し行進曲:04/05/19 08:41 ID:gfGhD5Ba
>>25
同級生かぃ(*^^)v
インベンション→土俗的舞曲→ポップステップマーチ→テイクオフ→風紋→カーニバルのマーチ
31名無し行進曲:04/05/19 09:23 ID:v4kvn0FP
>>24-30
おまいら、若杉。
おや・おばスレドーに来るにはちと早くないか(ワラ?
32名無し行進曲:04/05/19 10:39 ID:6559s7y5
おぉ!同級生がたくさんいる!
漏れは
非参加→マーチオーパス1→ポップステップマーチ→変容→渚スコープ→引退→浪人→ランドスケイプ→…
てな感じ。
3329:04/05/19 11:21 ID:7ag3rBxX
>>31
俺が初めてコンクール出たのは工房になってからなので立派なオヤヂですが。
去年本厄だった。若いって言われると照れを感じる年代になってまつ。

おまいさんは、どうなんよ?
34名無し行進曲:04/05/19 21:36 ID:lvsbipul
>17
それはどこのサイトですか?ジュビラーテ、懐かしいな。
中学生の頃課題曲で演奏しました・・・って歳がバレる(笑)
ディスコキッド、若人の心、フェリスタス。この頃の課題曲が好きです。
35名無し行進曲:04/05/20 07:41 ID:218bwt0c
>>34
東フィルか、NHKのどちらかだった。どっちかは、忘れてしまいました。ペコリ

「東フィルクラシック」

☆ i-modeが「NHKメロディファイル」
☆ vodafoneが「NHKメロディスタジオ」
☆ ez-webが「NHKメロディチャンネル

どちらも有料だけど。

34さんより私は、ちょっとだけ年上です。
私もディスコキッド、若人の心、フェリスタスが大好き。
若人の心は、「着うた」ではあったけど私の携帯機種古杉だた。
36名無し行進曲:04/06/01 01:20 ID:OANYo3Gu
41歳のTuba吹きです。これって前にも書いたなあ。
厨1(大編成?名):ポップスフォーバーチャー「未来への展開」:自由曲:献呈序曲 (但し楽器運び)
厨2(大編成45名):カンティレーナ      自由曲:交響曲第9番「新世界」より終楽章
厨3(小編成30名):行進曲「若人の心」    自由曲:ラプソディックエピソード
工1(小編成27名):行進曲「砂丘の曙」    自由曲:国境線序曲
工2(大編成34名):行進曲「青春は限りなく」 自由曲:ページェントリー序曲(壮麗な序曲)
工3(大編成36名):北海の大漁歌       自由曲:エディフィス

ここまでです。今の入ってる市民バンドは、地域柄(観光地なんで)夏のコンクールに
出れないんで、工参以来コンクールとは縁がないです。
ディスコキッドは念願かなって改訂版を昨年演奏しました。
最近は腰やら膝が痛くて楽器運ぶのがキツイです。このところヤマハの3/4の621シリーズを
何とか買おうと真剣に悩んでます。
37名無し行進曲:04/06/01 08:37 ID:HNGOrfxW
6月5日の自由演奏会、ディスコキッド予定されてますなあ。
黒いジャガーのテーマも懐かしい。参加したいです。参加したいです。
参加したいです。距離的にちょっと遠いが行けない距離ではない。
でも他の予定が入っていて参加できない。(大泣)
もっと早く知ればよかった。来年もあるならぜひ参加したい。

こういうオヤジが涙流して喜ぶ懐かしい曲やる参加型演奏会の情報
あったら教えてください、>皆様

自由演奏会については、これからはHPチェックするようにします。
それにしても6月5日の予定曲はすごすぎるぞ。残念じゃー。
38名無し行進曲:04/06/01 10:12 ID:wYgFtEyg
ハゲおやぢが吹く「若人の心」
デブおばはんが吹く「青春は限りなく」

オエッ。カンベンしてくれ。まるでゾンビが蘇ってくるようだ。

平成生まれの現役より。
39名無し行進曲:04/06/01 10:49 ID:HNGOrfxW
↑ 怒れる前に笑ってしまた。
40名無し行進曲:04/06/01 12:17 ID:1SGv0+Zd
>>38
何年かたてば同じような事いわれるとも知らずに…プゲラ
41名無し行進曲:04/06/01 14:35 ID:RRYLV5Sx
>>40
胴囲!。平成が続いていれば、平成40年代には確実に言われるんだろうね。
42名無し行進曲:04/06/01 14:39 ID:mS7SVapj
>>40-41
若ゾーの言うことにマジレスしてるうちは、まだまだ青いな(ワラ。
43名無し行進曲:04/06/01 15:20 ID:wYgFtEyg
お父さんお母さん頑張って!
あたしは応援してるよッ

38と同じく
平成生まれの現役、14歳のクラ吹きの女の子より。
44名無し行進曲:04/06/01 16:08 ID:PlNoLBqR
最初の課題曲は
『吹奏楽の為の寓話』でした
45名無し行進曲:04/06/02 00:10 ID:iSIeCi1F
>>40 >>41

大学以降は吹奏なんかやるわけねーべ。
オケかフルバンに行く。
いつまでもピーヒャラパンパカやってられっかよ
アホくせー。

いいトシこいて水槽なんかやってんじゃねーよ
このキモオヤジ!

46名無し行進曲:04/06/02 00:23 ID:uTRngQEa
何かホノボノいい感じのスレですね。
高校では、友達に引っ張られて、それまでまったく関心の無かった吹奏楽部へ入部。
その年の課題曲はディスコ・キッド。
吹奏楽のコンクールでもこんな曲やるんだとか思った。
その年のメンバーの上級生らは、コンクールでスタンドプレイもしたり、
また初めてマーチングのカッコヨサにも触れて
当時は吹奏楽にチョットしたカルチャーショックを受けたものでした。

>>22
誰も突っ込んでないけどワロタ。
三流紙やアウトサイダー誌なんかによく載る話ですね。
似たような心情を抱いている人は少なくないと思いますよ。(藁)

>>43
おとうさん、おかあさんはその言葉だけで感謝しているはず。
こんな短くてストレートな表現は心の琴線に触れて涙しそう。
47名無し行進曲:04/06/02 00:33 ID:uTRngQEa
あ、若造のバカはほっておきますね。
48ボーン:04/06/02 01:27 ID:0hllZvlv
>>44
同じ。でも1年生は用無しでした。
49名無し行進曲:04/06/04 02:25 ID:cPi1xHmC
>>48
36ですが、私も1年の時は洋梨でした。楽器運びと書きましたがサボりました。
50名無し行進曲:04/06/04 21:00 ID:xB/Hs5YG
リーマンおやじ、主婦おばはん、こんばんわ。
明日は青春時代にワープでつか?

どうせなら練習場として近くの学校を借りて
学生服やセーラー服を着てやってみてはどうでしょう。
きっと泣けまつよ。

51名無し行進曲:04/06/05 00:08 ID:+mTQ5cWV
おばはんがセーラー服着ているのも、なかなか萌えるんだよね。
52名無し行進曲:04/06/05 07:19 ID:Jw7G9jSg
練習の後は大不倫大会なんてどう?
まぁオバハンがキレイな場合限定だけど。

社会人で水槽なんて
あんまりマジメにやってるとはっきり言ってキモいよ。
飲み会目的とかなんとか別の目的があって、
水槽はシャレです、てな勢いがないとオトナじゃないわな。
53名無し行進曲:04/06/05 21:31 ID:MosuPUlp
         \         非常識と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩ババアだろ!  ∧_∧     @@@@@@      ∧_∧
近所のババアが、また      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)   @(; ´Д` )@   (´Д`; )
悪口言ってる ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『オバタリアン』
  / (;´∀` )_/       \  < オ ま > @ 恥を知らないA 無教養B 客観性の欠如C デブ
 || ̄(     つ ||/         \<バ    >  D 濃い化粧E醜いF下ネタ好きG噂話好き
 || (_○___)  ||            < タ た > H自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
――――――――――――――― .<リ    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの婆  < か   >     @@@@ブッ  @@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)ひねくれ過ぎ〜  ∨∨∨\    @ ´д )   (д`  @< こないだ隣からガタガタって音が
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \したの!!ギャハハ!!
 . / \        ___ \女性差別r@@@@@@ \  @@@@ @@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 .<\※ \____.|i\___ヽ.反対! (゚∀゚(゚∀゚@  \@@@@)@@@@)< 隣の奥さん、いやらしい事ばっか
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /  (つ (つ      \↑ ̄ ̄↑\)_\ してんのよ!ガハハ!!
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/   ギャハハ、キモーイ      \オバタリアン┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
54名無し行進曲:04/06/06 06:22 ID:AdK05wlF
大学生の頃入った水槽楽団は平均年齢高かったし、
しかもあちこちで不倫ばっかり。
指導に来る人まで団員とデキてた。けっこう有名な人なんだけど。
すっげえキモくてすぐ辞めたけど、何度か言い寄られてイヤな思いしたよ。
今もそこあるのか、と最近調べたら、もう潰れてた。当たり前だよな。
55名無し行進曲:04/06/06 08:40 ID:vDcjNVwg
まぁ、厨房には分からないだろうな。
仕事に追われ、家族サービスにいそしみ、親戚や近所とのつきあい...。
唯一自分自身が自分自身であるためにやることが楽器を吹くこと。

煽り厨房に釣られてる自分もカコワルイが(苦藁
56名無し行進曲:04/06/06 11:32 ID:YHifyEkH
>>55
いえてる。漏れも嫁ににらまれながらも1*年ぶりに水槽とオケに復活しますた。

オケは同年代たくさんいるけど水槽は若い。だけどなぜか雰囲気がよくて、漏れでも打解けてます。
厨房のときの課題曲は岩井先生のメインストリートでが印象にのこってまつが、
本当は協奏的序曲がやりたかった。
57名無し行進曲:04/06/06 14:27 ID:G5owDtzX
>>55
>>56
俺の時はディスコキッドやりたかったが、コンクールは小編成の部で演奏できず。
おかげで?去年と今年の2度、念願かなってディスコキッドを演奏したよ。
あれは良い曲だよ。課題曲の傑作のひとつだね。
俺は商売柄、若い人と話をする機会が多いから、市民バンドでも若い団員と結構
気兼ねなく話できるし、向こうも結構なく(でも多少は遠慮あるだろうけど)話し掛けてくるよ。
最近じゃ10代の若いメンバーなんかとも世間話?(結構おばかな話)をしてるよ。
それに若いメンバーと話をすると、今の若い世代が何考えてるか結構解るから、仕事にも役立つしね。
趣味と実益を兼ねていると言ったところでしょうか。
58名無し行進曲:04/06/06 18:30 ID:YHifyEkH
>57
そうそう。それに若い人のエネルギーもらえるみたいな感じにもなる。
定演の打ち上げなんかで若いコがテーブルに来て、漏れの年齢をいつも
きいてくる。厨房のボンがいるっていっても信じてもらえない。
59名無し行進曲:04/06/06 21:13 ID:KhTPT0yc
煽りでも厨房じゃないが、わかりたくないね。

> 唯一自分自身が自分自身であるためにやることが楽器を吹くこと。

そんなネガティブな気持ちではけ口にされてるんじゃ楽器もかわいそうだ。
かっこ悪い以前にみっともない。

かわいそうな人。
60名無し行進曲:04/06/06 22:23 ID:CEiWgqv2
おれも煽りじゃないが
>> 唯一自分自身が自分自身であるためにやることが楽器を吹くこと。

>そんなネガティブな気持ちではけ口にされてるんじゃ楽器もかわいそうだ。
>かっこ悪い以前にみっともない
と言う感想が出るのが分からないね

まぁ、>>59は毎日毎日自分らしく生きているのかもしれないが
61名無し行進曲57:04/06/06 23:20 ID:90jU5Lfj
>>58
レスどうもです。
商売は地元の高校のそばで飲食店やってます。その関係で今の市民バンドの若いメンバーの
何人かは(って言うか半数以上かな?)、高校生の頃に店のお客でよく来てくれていたので、
そこ頃からの縁で結構話がしやすいんです。それに向こうも学生時代からこちらのことを知って
いるから、市民バンドの○○さんというよりも、昔から知ってる○○のマスターって感じなのか、
話がしやすいようですよ。
同じように10代の現役の高校生の団員にも、結構話しやすいし、日頃から10代の若い子達を
お客さんとして接しているから、向こうも他の社会人のメンバーより話がしやすいようです。
こんな環境で市民バンドに参加している社会人って、他の団体にも結構いるのかなあ?。
62名無し行進曲:04/06/07 11:09 ID:eqSHcrda
いいねぇ、毎日自分らしく生きてみたいわ(苦藁。
前の方だが、別擦れだかにあったと思うけど、
ふっと独身時代に戻りたい、と思うこと、確かにあるよな。
奥や子供が鬱陶しく思うことがあるわけではないんだけどな。
仕事も嫌いな仕事じゃないし、責任もやりがいもあるがもう少し
マターリできる時間があれば...。
63名無し行進曲:04/06/07 11:53 ID:gkt2XUdA
俺、最近「人生の岐路」なんてこと、時々考えちゃうよ。
しかし、既婚子蟻でリーマンで水槽やってる俺が今の俺なんだ。

あんとき周囲の反対押して音大逝ってたら今とは違う俺がいるのか。
挫折してしょぼくれた俺になってるのか。  わからないけどね。
64名無し行進曲:04/06/07 12:22 ID:JEMpHYM0
>>63
いいじゃないか。奥さんも子供もいるなんて
安定した幸せな生活を手に入れてんだろ?それが一番だよ。
逆に能力だけでフリーランスなんてもんになっちまった漏れは
そういう生活が少し羨ましかったりするよ。
65名無し行進曲:04/06/07 16:20 ID:9jEFzCYG
おお、様々な人生模様がみえるな。さすがヲヤジ限定スレだ。
漏れは63、64の中間。音大に行ったけどプロにもなれず、かといって教職
にもつかず、リーマンやって、けこーんしてボンが3人も出てきた。
最近、ようやく水槽とオケに復活したけど。

音大に行って良かったことは、音楽に対する自分のスタンスを
再確認できたことかな。
こんな感じに落ち着いたけど、後悔はしていない。


66名無し行進曲:04/06/07 17:00 ID:jLWa9ame
漏れは別な意味で、63、64の中間だな。
楽器がやめられなくて、音大卒でも無いのにこの年になるまで吹いている。
拾う神ありと言う所か、週末はラッパで金を稼いでいる。
ゴルフで金使うより良いか。。。
67名無し行進曲:04/06/07 18:31 ID:l7JXrWTc
いい歳して、

>62 マターリ
>63 子蟻でリーマン
>64 漏れは
>65 けこーんして
>66 漏れは
これじゃガキにばかにされてもしょうがない・・・
68名無し行進曲:04/06/07 18:56 ID:JEMpHYM0
>>67

いやいや。違うだろ。
だって、そういう言葉遣いがここのお約束。
言ってみりゃ2ちゃんのトーン&マナーってヤツだ。

それを解さない
お前さんの頭のカタさの方がヤバいぜ。
69名無し行進曲:04/06/07 18:59 ID:l7JXrWTc
>>68
おっと、こりゃ失礼
ジジイなもんで・・・
70名無し行進曲:04/06/09 23:16 ID:+MqiZC93
ん?なんか静かになってるな、ここ。
自分らしくやってるけ?
71名無し行進曲:04/06/10 07:22 ID:rBa731Z2
>>70
俺たちぐらいの年になると、
はりきる→疲れた→休む→はりきる→疲れた→休む
ということなのさ。持久力無し体力老化。リポピダンD飲んでます。
もちろん自分は失ってないぜ。
72名無し行進曲:04/06/10 10:20 ID:iQ5qQ7cG
>>71
折れの場合はリゲイソでつ。でも、練習後のドリンクは自粛。
楽器吹いた後、家に帰ってから飲むビールがまたまたウマーイ。
73名無し行進曲:04/06/10 20:22 ID:7HiQr88Q
ん。同級生が居るね〜!!
中学一年 吹奏楽の為のインヴェンション第一番
中学二年 マーチオーパス1
中学三年 波の見える風景

74名無し行進曲:04/06/10 22:28 ID:0cSoMs00
高1で「イリュージョン」世代ですが、未だに独身でラッパ吹いてます(w
厨房の頃から22年間吹奏楽ばっかしやってて、5年前に一年勃起してオケ
に転身、また新しいラッパの楽しみ方を見つけました。

で、全日本課題曲が義務付けられた部門に出場したことありません(爆)
75名無し行進曲:04/06/12 20:12 ID:T1e9GvY+
オッサンになったと一番実感したのは、レッスンに行ったら先生が
年下だったときだよな。
今も自分より若い先生に叱られながら教わっています。

医者にかかっても、自分より若い先生って場合が増えてきたし。
子供の担任の先生もハルカに年下だし。

(平均寿命÷2)を超えた時点で、人生の折返し点通過ってことだよな。
おいらの青春を返せ〜。
76名無し行進曲:04/06/13 00:31 ID:jGPkiy2A
>75
その考えかたがオッサンだっつーの。藁

自分より先生が年下だったら、生徒のアンタはその先生より若いと思えば
いいじゃん。

実年齢は自分自身で決めんだよ。
地球が勝手に太陽のまわりをまわって決めた歳にこだわらなくていいんだよ。
77名無し行進曲:04/06/13 05:37 ID:nUDp2cA3
むなしくないの?
78名無し行進曲:04/06/13 07:12 ID:jcHhYQLy
>>74
漏れも同期だす。高1イリュージョンでtpも同じ。
高3の時は指揮に転向でインベンション振ってましたが、学生指揮では
やはり県大会出場までは無理でした。
3年前にホルンに転向して未だ現役でつ。
79名無し行進曲:04/06/13 09:36 ID:wqMOMcem
>>78
39歳にもなって「漏れ」「でつ」言うなよ。恥ずかしくねーか?
80名無し行進曲:04/06/13 13:26 ID:4TCWfNqi
>>79
別にいいジャン
81名無し行進曲:04/06/13 18:08 ID:1YqvACHX
>>79
どうでもいいことにいちいち反応してると、そのうち
学習ルームに呼び出されて刺されちゃうよ!
82名無し行進曲:04/06/14 19:32 ID:GgqbZ9aK
また70年代課題曲復活演奏会の募集、ないんですかねぇ?
誰か主催して欲しいですねぇ。
83名無し行進曲:04/06/14 22:26 ID:xw/V4qr8
俺も参加したいって言ってます。

誰も出て来ないなら、いっしょに  や ら な い か。 >おまいら。
84名無し行進曲:04/06/15 01:00 ID:MsRCnDR5
>>82-83
長野の松本でやってるよ。
古い課題曲ばっかり集めて演奏会
85名無し行進曲:04/06/15 01:11 ID:X85sJ9Ed
>>82-84
マジレスになるけど、「誰か」が音頭取るのを待つより、音頭を取る側にならないと
なかなかこの手のイベントは実行できないよ。
一案として、今、盛り上がりを見せている「自由演奏会」のような形で開けば、案外
賛同して参加する人っているんじゃないのかな?。
だたし、かなり年齢に偏りが出るだろうけどね。
8684:04/06/15 01:34 ID:MsRCnDR5
>>85
俺はやりたかないので宜しく
注:「音頭を取る側」ではなく「古い課題曲連合」についてだぞ
87名無し行進曲:04/06/15 12:17 ID:jfdSd+QS
過去の課題曲にこだわってないけど、古い水槽曲のひとつとしては課題曲もあり
なのかと。丁度日本の真ん中ですね長野県。ワタシは関西なんですが、大阪あたり
で誰か一緒に演りませんか?
88名無し行進曲:04/06/15 13:24 ID:Hm8HQv3y
>>87
大阪でしたら私も参加させてください。
愛知県在住のオッサンです。
課題曲だけでなく60年代70年代の吹奏楽で演奏されたオリジナル、NSBなど
を取り上げる去年の長野のようなコンサートがやりたいです。
89名無し行進曲:04/06/15 13:28 ID:Hm8HQv3y
できれば「2ちゃんねら〜」ということが知られるのは恥ずかしいので
(自分の中でも堂々としろという考えもあるが)
2チャンとの関連は無さげに進めて欲しいです。勝手なこと言ってスマソ。
90名無し行進曲:04/06/15 14:15 ID:nicCP+d1
>>84 >>86
>長野の松本でやってるよ。
>古い課題曲ばっかり集めて演奏会
あなたのは情報が足らないねえ。あの演奏会は、1970年代の懐かしい課題曲と、
その頃のコンクールとかコンサートで演奏した懐かしい曲を、リアルタイム世代が
集まって演奏した演奏会でしょ。だからコンサートのタイトルが、昭和52年度の
小編成部門の課題曲名なの。漏れは実際に聞きには行けなかったが、聞きに行った
長野の友達からパンフレットもらったよ。

>俺はやりたかないので宜しく
>注:「音頭を取る側」ではなく「古い課題曲連合」についてだぞ
なにもやりたくないやつにヤレとは言ってないし、やりたくないヤツは参加しないだろ?。
91名無し行進曲:04/06/15 14:20 ID:nicCP+d1
>>87-89
85ですが、最近流行りだした「自由演奏会」のような形なら案外実現
可能じゃないでしょうか。静岡、神奈川(山梨の静岡より)辺りなら
参加したいです。
「自由演奏会in 1960-1970年代」みたいな感じで出来れば面白いと思うんですが。
92名無し行進曲:04/06/15 15:05 ID:jfdSd+QS
とりあえずそこそこ意見きいて、だいたいの案がまとまったら組織
委員会をつくってヤフーの掲示板とかに移動したら?
93名無し行進曲:04/06/15 17:12 ID:n0BGCMSf
>>92
それイイですね。開催もどこか一箇所(地域)に限定しないで出来れば良いのですが。
94名無し行進曲:04/06/15 17:41 ID:jfdSd+QS
統一プログラムで全国各地同時開催?すごすぎる。
95名無し行進曲:04/06/16 01:41 ID:ObbLrj3f
>>94
ちょっと凄すぎ。でもそれやっちゃうのが社会経験豊富な
オジサンとオバサン世代しかないでしょう。
それもイイねえ。
96名無し行進曲:04/06/16 07:34 ID:p9LqHrEa
統一プログラムの選曲、もめるだろうなあ。(藁
97名無し行進曲:04/06/16 09:03 ID:yPRYr+vJ
何はなくとも、吹奏楽のための民話と
エルザの大聖堂への行列は入れていただきたい、と思います。
課題曲でしたら、競争的序曲とディスコは(ry
98名無し行進曲:04/06/16 10:35 ID:u2c+a1be
「吹奏楽のための民話」ですか定番ですねえ。厨工の頃に暗譜で吹けるくらい
練習とか、遊びで吹いてました。
競争的序曲はリアルだったけど、別の曲をやったから吹いたこと無いけど、この曲って
Tubaがカッコいいんだよね。「でぃすこ!」何度やっても飽きない。
以上同意!!。
エルザもイイねぇ。
課題曲だったら「高度な技術への指標」にも1票。俺が厨学に入学する前の年の曲なんで
やったこと無いからやってみたいねえ。
オリジナルだと「シンフォニアノビリッシマ」に1票。
99名無し行進曲:04/06/16 12:16 ID:SAS/2ddK
エルザは疲れるからやだな。
100名無し行進曲:04/06/16 13:59 ID:p9LqHrEa
>>97-98
全部やりたいっつーの。  ついでに100ゲト

「エルザの大聖堂への行列」は、当時オボエ無かった吹奏楽部なのでミュート付け
たトランペットだったよ。先輩だったけど、音が綺麗で聴き惚れてた。
101名無し行進曲:04/06/16 14:04 ID:p9LqHrEa
大事なこと書き忘れた。

なにげに「難曲」の協奏的序曲とエルザとノビリッシマなのだと思うのだが。
おまいら、できるか?去年の松本は旨い奴が多かったよ。だから(ry
俺的にはやったことのない協奏的がどうなんだろと、思ってる。

具体的にやるかどうかもまだなのに、先走りだよな>俺
102名無し行進曲:04/06/16 14:15 ID:1YKFK543
>>100
昔はオーボエもってる学校って少なかったから、ミュート付けたトランペットとか、
ちょっと金のある?学校だとソプラノサックスで代用していたねえ。
103名無し行進曲:04/06/16 19:13 ID:IweQAtqt
オリジナル曲では
シンフォニアノビリッシマいいですねぇ。
ジュビラーテとかもいかがでしょうか。

他にリードのジュビラント序曲とか。
カーターとかの
ラプソディックエピソードやヒッコリーの丘とか
交響的序曲なんかもよくききましたね。

難しいところで、サンタフェ物語やジェリコなんか
マニアックですね。
ワタシ的には太平洋の祭りがやりたいです。



104名無し行進曲:04/06/16 21:49 ID:mUW7ShRa
おまいら、スパニッシュヒーバーを忘れてるだろうがよ
スパニッシュヒーバーをよ!!
105ボーン:04/06/16 23:29 ID:QJxuMg7t
ちょっと話題がそれてしまいますが
今日、高校時代(25年以上前)によく行ってた楽器屋に久しぶりに寄ってみました。
店の人が覚えていてくれてちょっと寄っただけのつもりが1時間以上話し込んでしまいました。
106名無し行進曲:04/06/17 15:33 ID:+q+xZvik
そういう自由演奏会は、だいたい何曲ぐらいが妥当なんしょ?
107名無し行進曲:04/06/17 17:08 ID:PXtSpD8A
今だにオーボエもファゴットもない吹奏楽部の顧問ですが。
108名無し行進曲:04/06/17 18:27 ID:xRjoDQnm
>>106
メンバー入れ替わり立ち代りで、5時間くらいやったらどうなの?
1部:70年代  1時間
休憩15分はさんで2部80年代  1時間
てな具合にやりゃいいんじゃない。
聞く方も出入り自由ってことでお願いします。
109名無し行進曲:04/06/17 22:06 ID:+q+xZvik
ではあらかじめ70年代の曲、80年代の曲ってくくりでメンバー募るってことで
しょうか。それにしても5時間はすごい。藁
110名無し行進曲:04/06/29 22:02 ID:m68Na6AD
ちょっと寂しくなってるのでhosyuしておきますね。
111名無し行進曲:04/07/05 21:55 ID:KahFCZ+W
サックス吹きだが、今年厨房のムスメにサックス吹けといったらやがられた。
だが、消防の下のチビが演ってくれそうな悪寒。
112名無し行進曲:04/07/05 22:14 ID:zYiiP1M8
>>111
俺トランペット教えるのを生業にしてるんだけど、
小1の息子がレッスン場によく入ってくる。
なのに1回も、吹かせろと言わない。
113名無し行進曲:04/07/06 10:28 ID:Bb81QKuU
>>112
人生そんなもんだ。でもさ、考えてもみなよ。
子供がオヤジと同じ分野のものに夢中になるってのも考えものだよ。
上手くいきゃあいいけど、子供が上達できなかった場合。こりゃ不幸だよ。

コンプレックスの対象が親になっちゃうし
一方じゃ親の期待に応えたいって感情もあるわけでしょ。
コンプレックスと肉親への愛情との板挟み。こりゃあたまらんわ。

スポーツ選手とかで自分の子供にちっこいうちから英才教育やってんのよく見るけど、
俺はああいうの見る度に、その子供の将来が心配になっちまうよ。
もし挫折しちゃったら、精神的ダメージは人並みじゃすまないだろうってさ。

楽器やらせたいなら、他の楽器にしといた方が親子共々幸せなんじゃないかな。
まあ余計なお世話ですがw
114111:04/07/06 20:51 ID:nUu3zyQF
いや、113が良いこと言った。あんがと。
115112:04/07/06 23:39 ID:+Y1yGxQC
やらせようと思ったこともないではないが、好きにすれば良いと思ってる。
あなたの言う通りですよ。
これ本当。
116名無し行進曲:04/07/07 07:20 ID:jn2jQUL3
>>113
当然のことだが、逆に子供が親を追い越しちゃうのは、親としてはうれしい。
誇りに思えるだろうな。
でも、期待につぶされないようにってことだよな。



なんてことを言うほど、俺には才能が無いのだが。
117名無し行進曲:04/07/07 11:01 ID:+uQIDpz/
正直、5歳の子供に耳で負けてます。
1ネソ前に、何を思ったか急に「バイオリンを習いたい!」と言い出して
まぁ、本人がやりたいというのなら、と思ってレッスン始めた。
本人、本当はトロソボーソが吹きたいようだが、まだ5歳ではなぁ(苦藁。

最近、チューニングしてやっても「Dの弦がちょっと低いよ」とか言いやがる(ワラ。
よくよく聞くと確かに合ってないんだよな。奥さんはチューナーがないとダメらしい。
絶対音感なのか、ピアノで出した音もすぐに分かるみたいだし。
「今のはミ」とか「ラの黒いの」とかね。ちなみに、#としては認識しないようで
黒鍵は全て♭で感じているらしい。バイオリンではまだ#系の調だけで♭系は
習っていないと思うんだけど...。
118名無し行進曲:04/07/19 17:33 ID:RDTL60qy
119名無し行進曲:04/07/25 23:48 ID:m7uToRha
私が高3の時の課題曲は
兼田 敏の「若人の歌」でした。・・
それだけのことです。スイマセン
120名無し行進曲:04/07/30 13:14 ID:BlcI94hG
吹奏楽同窓会「若人の心」の自由演奏会版ってマジメな話やってみたいねえ。
当然参加条件は35歳以上?。

121名無し行進曲:04/07/31 01:28 ID:ppH8KVug
>>120
自由演奏会ってどんなん?
122名無し行進曲:04/07/31 12:56 ID:H7ID9X++
123中1は寓話:04/07/31 15:24 ID:vKn2BUFe
>>122

なるほどね!吹奏族のオヤジ版ってイメージでいいか?
場所や曲目によっては大いに反応してみるが。
楽譜は任しとけ!!

124122:04/08/01 20:59 ID:BG9tgHpo
>>123
中1は未来への展開でした(藁
いや、吹奏族とは全くの別モノと解釈してください。
族は悪く言えば「行き当たりばったり」的な運営(運営といえるのか?)で、会場の使用許可さえ取らずに
当日、会場で管理者から「使用不可」を言い渡されて、参加者が右往左往のケースもありました。
(東京都内某区族で起こった実話)
また、開催地によっては一部の常連で内輪ウケ的な内容で終始してしまい、その他の参加者はシラケムード....
なんて事もあったとようです。(一部地域の話ですが)
自由の場合は、実行委のスタッフが進行と参加者のサポートなんかもしてくれて、また、常連の参加者も当時は
スタッフのサポートをしたりと、開催地によって差はあるようですが、スムーズな開催が出来ているようです。
ブランクのある方、楽器初心者でも安心して参加できる環境が出来ていると思いました。
当方、自由にも参加し、族にも参加経験ありますので「差」については実感してます。
はっきり言える事は、参加したらハマりますよ。吹奏楽の面白さも改めて実感します。
125122:04/08/01 21:01 ID:BG9tgHpo
>常連の参加者も当時はスタッフのサポートをしたりと、

「当時は」でなく、「当日は」でした。
126中1は寓話:04/08/01 22:27 ID:BBz8P32K
>>124
理解わるいDQNオヤジでスマソ(汗)
言われるとおり別モンですね。
120氏が言うようにマジメにやってみたくなって来た。
だが場所は何処になるんだろうか?

127122:04/08/02 01:33 ID:wqR9rb0l
>>126
120も私でした。
自由演奏会のサイトに各地の開催情報が載ってますから、近くで開催されるようなら
思い切って参加してみると良いですよ。当方も思い切って参加してみたら、1度でハマりました。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1076294192/
ここの>>261に自由演奏会HPがリンクされてましたよ。

でも、吹奏楽同窓会「若人の心」in 自由演奏会、夢だなあ。やってみたい。
128名無し行進曲:04/08/03 19:10 ID:9gwpSHGI
13年ぶりに吹奏楽を復活した42歳のフルート吹きです。
高2のときの課題曲「ジュビラーテ」でうまれて初めてのソロを経験し、以来
すっかり吹奏楽にはまり、卒業後も一般バンドで10年吹きましたが、つまら
ん諍いで辞めてしまいました。
友人に熱心にすすめられ、再びはじめましたが、いやぁ〜やっぱりいいもんですねぇ。
今年はコンクールでピッコロを吹きます。課題曲は「エアーズ」って曲。
ここのところ緊張しちゃって胃が痛い。ああ!もうすぐ本番だ!
まるっきり高2のときみたい。
129中1は寓話:04/08/03 22:19 ID:yQt4+Hy0
>>127
サンクス
こんな盛大なイベントだとは、、、全く知らなかった(汗)
しかし、過去も今後も地元ではこの手の演奏会は企画されていないみたい。
やろうよ、若人

>>128
同年代!!オイラの高校はフルートがダメダメでジュビラーテを諦めてポップス
数え歌だった@高3

130128です:04/08/04 12:43 ID:HEh1RNZ2
>>129
同世代ですか!
一級上かな?

懐かしいねぇ〜「ジュビラーテ」
もう一度吹きたいなぁ・・・何て言ってる場合じゃないか!
「エアーズ」練習しなきゃ!音程があわねぇよー・・・。
131122:04/08/04 13:06 ID:OORhov2W
>>128 >>129
ウチの高校は小編成の部(30人以内)だったので、Dの「砂丘の曙」でした。高1の時です。
ちなみに静岡県民です。
132名無し行進曲:04/08/04 14:10 ID:eFoUn72q
砂丘の曙、なつなつなつかすぃ...。
リア厨1の時の課題曲でした。
その年はコンクールにはでられませんでしたが...。

そのころ吹いた曲と言えば、
宇宙戦艦ヤマト、瀬戸の花嫁、木綿のハンカチーフ、ルパン三世、
献呈序曲(ウィリアムス)、ベレロフォン序曲(ホェアー)
こんなところかなぁ...。
133128です:04/08/04 14:43 ID:HEh1RNZ2
「砂丘の曙」かぁ・・・。
うちの学校が指揮者の講習会かなんかのモデル校になってその年の課題曲
全部を朝から晩まで吹かされたことがあったな。
うんうん、あの曲だ!なつかしいねぇ〜。

あのころ吹いた曲?
ピンクレディなんかよくやりましたな。
オリジナルではホルストの第一組曲、イギリス民謡組曲?
134名無し行進曲:04/08/04 14:50 ID:NNmn9/TG
>>131
おいらが高一のときも砂丘の曙。当時は静岡県民でした。
静岡県といっても広いけどね。

>>132
ルパン3世って、バンジャの付録だよね。
Tubaの楽譜がなくてE.Bassを必死で吹いてた。
135 :04/08/04 14:54 ID:jqN119Ti
「砂丘の曙」の年はまだ小6で、音楽はやってなかったな。
当時高3の兄が吹奏楽部に居たので、なにげに興味はあったが。

中学に入ってやった曲といえば、「オーバー・ザ・ギャラクシー」
「青空の下で」などの課題曲や「バッタリア(マクベス)」「吹奏楽
のための民話(カウディル)」「デボンシャイヤー序曲(プロイヤー
)」などの所謂吹奏楽オリジナル物。

ポップスだと「ルパン3世」「ゲットバック」「オリーブの首飾り」あたりか。
136135 :04/08/04 14:57 ID:jqN119Ti
考えてみれば、こんな昔からルパンは演奏され続けているんだな。
未だに新しいアレンジ譜が出たりするし・・・。
137名無し行進曲:04/08/04 15:24 ID:aM13l5Pa
一般バンドに所属してるオヤジですが
今年のコンクールは、自分の子供(中2)と同じ課題曲を
演奏することに…。

だんだん「金賞だ!代表だ!」と意気込んでるバンドの若い衆には付いて
行けない歳になってきましたわ。コンクールは自分自身が納得できる演奏
ができたら、それでヨシです。
138135 :04/08/04 15:35 ID:jqN119Ti
>>137
で、結果はどうでしたか?それともまだ?
139名無し行進曲:04/08/04 16:20 ID:HEh1RNZ2
>>137
確かにそのとおりですね。
昨年、うちのバンドはおかげさまで代表になりました。
その時は「もう一回楽しめる!」と純粋に喜んじゃいました。
140名無し行進曲:04/08/04 16:54 ID:74a7OoGN
>>24-25
インヴェンションでイタズラで木琴叩いてたら、そのまま打楽器に
回されてコンクールに出演させられますた。
私フルートパートだけど、いい勉強になったと思う。

ハープも習ってるから今のとこも潰しが利くし。
141名無し行進曲:04/08/04 18:18 ID:hEzARQJq
タンタカタンタンタラタラタンタカタンタンタラタラタンタカタンタンタラタラタラタラタン
142名無し行進曲:04/08/04 19:47 ID:syItdv6g
>>141
砂丘の曙?
143122:04/08/05 01:05 ID:CWHHl+fS
>>141
「砂丘の曙」だなあ?多分。
「砂丘の曙」って言ったら全国大会の大阪某急百貨店の課題曲だったが、自由曲の「スターウォーズ」は
あれは良かったよ。昔のコンクールは余裕があったんだねえ。結果は銀賞。でもあの演奏への心意気は金賞モノ!。

>>134
私ゃ東部でござんす。ちなみに東部大会初出場で県大会も初出場でした。
144名無し行進曲:04/08/05 15:57 ID:7xOKhvD3
阪某百貨店の演奏、LPで聴きました。
いい演奏だったよね。砂丘の曙の軽やかなTubaに萌えました。
よし、今日家に帰ったら久しぶりに聴こう。

スターウォーズ、バンドジャーナルで偉い先生が思いっきりコケ落としてたけど。
「クラシック音楽以外は×」って風潮が当時は今以上に強かった。
145 :04/08/05 16:04 ID:4YyXI6++
>>144
それからすると今は「ミス・サイゴン」や「第六の幸福〜」「GR」など、
ミュージカルや映画音楽がフツーにコンクールのレパートリーと
なっている。いい時代になった。

しかし最近の吹奏楽オリジナル曲ってどんどん編成が巨大化
していっているような・・・。特に打楽器は数が多いだけではなく、
それまでの吹奏楽曲では考えられなかった特殊楽器の使用を
要求するものもあって大変。
146122:04/08/05 16:18 ID:91qxbwP3
>>144
当時、思いっきり批判されていた課題曲の「ディスコキッド」も現在では
課題曲の中の名曲として数えられていますからねえ。ポップス課題曲では
「ディスコ」と「高度な技術への指標」は双璧!。
ブリジストンの「ディスコ」、今津の「高度な」は名演ですよ。

話では、某県のコンクールで「ディスコキッド」を演奏した学校が全部代表に
選ばれなかったなんて、今から考えると馬鹿な審査をやった審査員もいたという
話ですよ。
147名無し行進曲:04/08/05 17:47 ID:7xOKhvD3
>>146
ブリヂストン久留米の「メインストリート」も名演だょぅ。
148144:04/08/06 07:35 ID:5r/Lpv7D
久しぶりに聴きました。俺の癖で、CDやLP聴いてるときに「気分が乗ると
楽器を取出して一緒に吹いちゃう」というのがあるのだが。
深夜だというのに、Tuba取出して「砂丘の曙」吹いてしまった。ほとんど
覚えていたよ。
B面1曲めの「マスク」も吹こうとしたけど、こちらはほとんど忘れてた。
H.ラ ガッシー海の肖像も自由曲でやったことある。これもほとんど忘れてる。
149144:04/08/06 07:36 ID:5r/Lpv7D
LPのこと書いてたらIDにLpが入ってる。 だからってなんでもないのだが。
150名無し行進曲:04/08/06 07:55 ID:B+yYHA2s
>>148
すごいね。25年前の課題曲をほとんど覚えてるなんて・・・。
俺なんか去年の課題曲ですら忘れている。
151名無し行進曲:04/08/06 08:00 ID:NDFSvIbe
いやいや。去年の曲は忘れてても25年前の曲は覚えてるのよ。
152名無し行進曲:04/08/06 08:18 ID:B+yYHA2s
>>151
よほど思い出に残ってるんですね!
俺も帰ったら「ジュビラーテ」のピッコロのソロの部分吹いてみよう。
覚えているかな?(笑)
タタ−タータタタタタタタン・・・???
153144:04/08/06 08:27 ID:5r/Lpv7D
「砂丘の曙」「若人の心」は暗譜してる。しかし、この時はコンクールに
出てないんだ。
初出場は「フェリスタス」だが、冒頭しか覚えてない。
「南の島から」「イリュージョン」「カドリーユ」は忘れてる。
154名無し行進曲:04/08/06 18:45 ID:B+yYHA2s
フェリスタス!俺が高3のときだな。
この年はフェリスタスをやるはずだったんだけど、急にプレリュードに
変更になっちゃってがっかりしたなぁ〜。
プレリュードは変な曲だったなぁ。
あの曲は全く覚えていない。
155名無し行進曲:04/08/07 01:10 ID:kShiIOdn
>>154
僕も、フェリスタスで中学3年の時全国で金取りましたよ!
懐かしいなー!演奏が、終わってから生で、今津、豊島十、石田を
聞いた時は、ライバルながら、感動したなー!
156名無し行進曲:04/08/07 02:51 ID:xYBoaSYT
>>155
全国で金!
そいつはすごい!!俺たちは地方大会でダメ金。
惜しかったなぁ〜。あーあ、俺も全国行きたかったなぁ。
157最後の西部大会時が中3:04/08/07 20:58 ID:uivUHCcA

>146

俺はシンフォニックポップスへの指標も大好きです♪
ところで全国大会で冒頭部のホルン高音を前面に出せていた団体って存在したのでしょうか?

駒沢も瑞穂も出せていないし…
158名無し行進曲:04/08/10 01:00 ID:otVmV5Ft
私は高校時代関東大会まで進みましたが、全国までは行けませんでした。
そして今年私の娘が中学で東関東大会に出場が決まりました。
私の果たせなかった夢、全国大会に出て普門館の舞台で
演奏してほしい。
159名無し行進曲:04/08/10 08:01 ID:ZIQ9DoQV
>>158
普門館に行けるといいですね。
何県かな?
160Euph:04/08/17 00:05 ID:WrhNQo/4
どもです。
久々にこのスレ覗いてみたら、俺と同世代の方々が
続々といらっしゃる!うれしいね〜
前スレにもカキましたが、もういっかいカキコ。

中1:高度な技術への指標
中2:未来への展開
中3:メインストリート
高1:でぃすこきっど
高2:ジュビラーテ
高3:フェリスタス

・・・・てなカンジで。
ポップス、オールクリアっす。

128さん、154さんとは同級ですな。
161128です。:04/08/23 11:01 ID:vx7/G+0d
>>160
確かに同級生ですな。
私は高校からだから

高1 バーレスク
高2 ジュビラーテ
高3 プレリュード

でした。
初心者だった高1はコンクールには出ていません。
だからコンクール経験は高2、高3の2年間だけ。

今年のコンクールは県大会ダメ金でした。
もっともろくに練習しないバンドだから金賞取れただけめっけもんかな?
162名無し行進曲:04/08/23 15:38 ID:tDEnGUN4
リア厨1年、水葬に入って最初にあった演奏会は
6月に市のお祭りでの街頭演奏でした。曲目は

宇宙戦艦ヤマト
瀬戸の花嫁
木綿のハンカチーフ

他にもやったと思うけど、覚えてないな...。
163Euph:04/08/27 16:56 ID:PCxX8nJN
>>161 128さま

ろくに練習せずに金賞とはすごいな。
164名無し行進曲:04/08/29 04:34 ID:KAyqVmVS
俺このスレでは若い方なのかな?(タメ口ごめんなさい)

ちなみに

中一 風と炎の踊り
中二 ランドスケイプ
中三 コーラル・ブルー

一般一年目 あの丘〜(曲名忘れました)
一般二年目 追想

今、淀高の「素敵な日々」聞いてる
中学生の頃と変わってないっちゃ orz
165名無し行進曲:04/09/06 20:42 ID:sIPXxoin
日曜日の笑ってコラえてSP(一部の地域は放送されなかったけどー)を見てとても胸が熱くなりました。
学生時代の自分とテレビに写ってるコ達のすがたを重ね合わし、私にもこんな次代があったんだなぁって一人タイムスリップしてしまいましたー。
高校最後の年のポップ・ステップ・マーチが今アタマのなかで鳴り響いてて、また楽器が吹きたくなりました・・・
166名無し行進曲:04/09/06 21:41 ID:VoPm3e6n
昔のいろいろな思い出に浸るのは幸せなひとときなのだが。
LP聴いたり至福の時をつい小一時間前まで過ごしていたのだが。

夫婦喧嘩してしまった〜。つまらん理由で。現実はこんなもんよ。あ〜あ。
吹奏楽団で知り合って結婚したんだけどね。あの頃は花も恥らう
女子高生だたのに。 いまじゃ (助けtkr (やめろはなせ何をす(ry
167名無し行進曲:04/09/10 23:13:24 ID:WjtRwtLG
こんなスレがあるなんて気づかなかった。
懐かしいですね〜。
中1のときの課題曲はコバルトの空だったよ。
確か豊島十が特別演奏をやって、会場の外にいたので聞き損なって
先生にすごく怒られた記憶がある。
168名無し行進曲:04/09/10 23:44:34 ID:IpK1EOEc
私は53才ですがまだ現役で職場のバンドでやっています。
高3の時の課題曲は「移り気な5度のムード」というやつでした。
今なら多少5度の意味も分かるが、
当時はなんで物理や化学のことが割り込んで来るの、と思った。
結局県代表にはなれなかった。
169 :04/09/11 01:06:18 ID:isJ2n4wt
>>167
コバルトの空!それはまた…。
豊島十中ということで>>167は東京の人だろうけど、支部別に
用意された課題曲だったんだろうね。全日本吹連の課題曲
リストにはないので。

俺の郷里の吹連でも昔は、全日本吹連の課題曲に加えて
支部独自の課題曲が用意されていた記憶がある。大抵は
スーザとかアルフォードとかのマーチだった。
170名無し行進曲:04/09/11 01:59:35 ID:Av5Y1vbY
懐かしいですね。私の学校はコンクールより文化祭命で、NSBばっかりやってました。
お気に入りはボルサリーノ、愛のテーマ、サムシング、ハードデイズナイトですかね。
今でも時々聴いてます。
ちなみに初めてのソロは中3、デイトリッパーのアドリブ、レコード完コピでした。
171167:04/09/11 09:00:46 ID:ljdwSq/4
支部別課題曲というのがあったんですか。
それは知りませんでした。
その前の年はワシントンポストだったそうです(^^;;
C組だったので、C組限定の課題曲なのかと思ってました。
172167:04/09/11 10:07:02 ID:sjmVypK7
ちなみに私は、
中1 コバルトの空
中2 即興曲
中3 参加団体多数のため課題曲か自由曲のどちらか1曲のみで、
   課題曲は演奏しませんでした。
173名無し行進曲:04/09/11 15:40:52 ID:tONamDZx
ひとつ行事が終わるたびに身体中が痛い・・・
174カトリック幼稚園:04/09/11 15:41:19 ID:qZyp4oy6
>>167
>>169
>>171
西部大会(現九州大会)も昔は支部用課題曲が存在しました。
(しかも既存の曲ではなく兼田敏氏への委嘱作品)

中1
課 フェリスタス 自 シンフォニッバンドのためのパッサカリア

中2
課 北海の大漁歌 自 シンフォニッバンドのためのパッサカリア

中3
課 イリュージョン 自 サスカッチャンの山

※中1三学期入部なので中1は不参加

俺は中2中3と西部大会のステージに立てました。
一生の思い出です。
因みにその中3の時が最後の西部大会でした(翌年から九州大会となりました)
175名無し行進曲:04/09/14 08:12:33 ID:3uX/YeN8
西部大会という響きに思わず涙 (ノ_・。)
176名無し行進曲:04/09/15 20:24:37 ID:SVB6z1MD
いいねえ・・・古い者は・・・。
177名無し行進曲:04/09/15 20:31:19 ID:eQGSEx4G
古き良き時代ですな〜。
昔の課題曲は味があります。
今の課題曲って味も素っ気もない
コンクール終わったら演奏しもしないし
聴きもしないし。
178名無し行進曲:04/09/15 21:29:27 ID:T+bpArkc
そうかな、今年の風の舞なんていい曲だと思うけど。
ちなみに俺の時は
ディスコキッド・ジュビラーテ・フェリスタス
北海の大漁歌・シンフォニックマーチ・サンライズマーチ

娘が今中二で
去年ベストフレンド、今年エアーズ
千葉代表で全国出るよ。
179名無し行進曲:04/09/15 23:07:18 ID:tSlSfD+U
フェリスタスのころは、2NDアルトですた・・・。なつかしいでしょ?
で、高3で、インベンションのソロ吹きました(^_^;) 31回大会で。

いやぁ緊張したなあ
180名無し行進曲:04/09/15 23:21:59 ID:OkF4KtAH
>>178
中学〜高校がそれだとすると、私とほぼ同世代ですね。
娘さん、全大出場ですか?!いいですな。
うちは私(一般バンド)、娘(中3)ともども残念ながら県大落ち。
しかし、同じ楽器(アルトサックス)で同じ課題曲「祈りの旅」を吹い
たのは良い思い出になりそうです。
181名無し行進曲:04/09/15 23:41:25 ID:T+bpArkc
>>180
今も現役ですか。
俺は大学がオケしかなかったので高校までで引退しました。
娘が同じ道を歩んでくれた事だけでも嬉しかったのに、
自分が成し遂げなかった夢をつかんでくれたのには涙ものでした。
それにしても同じ楽器で同じ曲出来るなんて羨ましい。
俺も仕事忙しくなかったらやりたいとこだけど今は無理だな・・・。

182名無し行進曲:04/09/16 09:24:44 ID:f/LIhiPV
>>178さんと同意見。
最近の課題曲もいいと思います。
私も昨年は「ベストフレンド」、今年は「エアーズ」でコンクール出場しました。
「ベストフレンド」は今でもたまに聴いています。
なかなかいい曲だと思いますよ。

>>168さん
「移り気な5度のムード」とはこれまた古い・・・。
わが母校はこの年全国大会に出場しております。
私たちのはるか先輩方です。
183名無し行進曲:04/09/19 16:33:10 ID:ZN1yQ8Zt
10数年ぶりに高校のコンクールを見に行きました。
私が彼らの年だった頃に生まれた子達が立派に演奏していて
時の流れの速さを感じました。あの頃に戻りたい。。
184名無し行進曲:04/09/20 18:45:56 ID:DHdR7mlr
今の課題曲やっぱり好きになれません。
ベストフレンドにしてもコンクールで聴くと
あからさまに振り分けるための曲って感じがしてしまうんですよ
イントロ聴いただけでうまいバンド下手なバンドが露呈して
しまうようで。
185名無し行進曲:04/09/22 20:32:57 ID:VCvBvv+z
ここは課題曲について語るスレですか?
186名無し行進曲:04/09/22 20:44:59 ID:3gOG/dQZ
>>185
まあ、昔を偲ぶ場合、課題曲が共通の話題となりやすい、ってことなんだろ。
俺も課題曲は自分がやった数曲以外ほとんど知らないので困ってはいるんだが。
187名無し行進曲:04/09/22 22:27:52 ID:jl0ac0QM
>>186
それ大いに言えてます。そのうえ最近は小編成で出場している学校が多いから、
若いメンバーには厨房工房の頃に課題曲演奏したことがないって世代も増殖中。
課題曲をコンクールで演奏していたオジサンたちとしては、課題曲すら
話題にならなくなってるよ。
188名無し行進曲:04/09/27 19:11:11 ID:Xyt1ANfw
課題曲は確かに自分がやった曲以外はわかりませんねぇ〜。
それ以外で印象に残る曲としては???

吹奏楽のオリジナル曲・・・ホルストの第一組曲
クラシックの編曲・・・スラブ行進曲
マーチ・・・星条旗よ永遠なれ

ちなみに課題曲はジュビラーテ。
189名無し行進曲:04/10/04 15:17:03 ID:wk8dMebv
一般バンドではマーチをまったく演奏しないというところもあるみたいだね。
マーチって嫌われてんのかな
190 :04/10/04 15:30:02 ID:jVphZ+Dx
>>189
確かに俺の知人で「元・全国大会常連バンドのレギュラー(w」の
野郎は、「マーチは糞。死ぬほど嫌い」とか言ってたな。
まあ、嫌いな人もいるでしょう。
191名無し行進曲:04/10/04 15:49:38 ID:5+ExxyBI
>>189
一般バンドってのは色々だから、そういうところがあってもいいんじゃない?
クラシック・オリジナルしか演奏しないバンドもあれば、ポピュラー系の曲しかやらないバンドも
あるし。

しかし、確かに「ジャズやポピュラー系の曲やりたい」という人と「クラシック・オリジナル系の曲
をやりたい」という人は多いけど、「マーチが好き」という人ってあまり出会ったことないかも。
192名無し行進曲:04/10/04 17:56:14 ID:+FSfsIAJ
中学で吹奏楽を始めた頃は、まずマーチだったよね。
体育会系のノリで練習させられてキライになった人もいるかもしれない。
193名無し行進曲:04/10/04 23:22:10 ID:SWsGApQ0
中学でマーチやったのって体育祭の時とか行事の時くらいかな。
マーチで一番好きな曲は團伊玖磨の祝典行進曲。
吹奏楽曲だと1年で最初にやった民話。
あの曲は今聴いてもいい曲だと思う。
194名無し行進曲:04/10/05 17:09:34 ID:QOrEpZUc
>>189
俺の入ってる市民バンドは、「星条旗よ永遠なれ」が十八番だよ。
この曲だけは暗譜で吹けないと肩身が狭いような....。
それに俺の住んでるところはアメリカと繋がりが深い町だからね。

>「マーチは糞。死ぬほど嫌い」
俺みたいな40代の吹奏楽愛好家だと、マーチ嫌いなんてのは吹奏楽をやる意味が無い。
そのような人は桶かビッグバンドに行ったほうが良いと思う。
「吹奏楽はマーチに始まりマーチに終わる」やはりこれじゃないとね。幾ら全国常連バンドでも
そのような団員がいたんじゃねえ。人それぞれ考え方は違うから、ケシカランとは言わんが、
吹奏楽やってる意味ないよその人は。
195名無し行進曲:04/10/05 23:31:26 ID:xFMoqgdC
>>194
禿同!
我等40代、頭もはg(ry
196名無し行進曲:04/10/06 01:47:33 ID:61cXOmGN
>>195
ご賛同かたじけない。でも俺はまだ禿げとらんが、白髪が増えてきた....

マーチの下手な団体が上手いとは思えないし、中には「ウチはマーチ苦手だからやりません」なんて
公言している学生バンドもあるそうな。基本を馬鹿にするヤツは本当の意味での上達はないよ。
その意味では九州で開催されている行進曲「軍艦」の作曲者である瀬戸口藤吉を記念した
行進曲コンクールは意味のあるものだと思う。課題曲は瀬戸口藤吉の作曲した、「行進曲軍艦」他数曲の
行進曲+自由曲も行進曲。ぜひ音源を聞いてみたいが、誰かこのコンテストのライブ録音なりビデオ持って
いないのかなあ。
197名無し行進曲:04/10/06 11:28:21 ID:ASrV5uH6
>「ウチはマーチ苦手だからやりません」
それって、マジでやばいと思う俺はオッサンだからか。

テーマ曲でないけど、星条旗よ永遠なれ、海兵隊、士官候補生は暗譜で吹ける
俺はオッサンだからか。

「若人の心」の暗譜があやしくなってきた。忘れかけてきた。楽譜が欲しい。
「砂丘の曙」はまだ吹けます。一応楽譜が欲しい。課題曲ネタに戻ってスマン。
198名無し行進曲:04/10/06 17:26:03 ID:p8yncIIr
そんなコンクールがあるのか。ぜひ聴いてみたい。

スーザはだいたい暗譜しているよん。それは私がオバハンだからか。
199名無し行進曲:04/10/07 00:12:40 ID:TwiKlW4j
オッサンやオバハンって、けっこう昔のことを鮮明に覚えてるんだよね〜


そういう俺もオサーン
200名無し行進曲:04/10/07 00:24:00 ID:0248lxrc
マーチをきちんと演奏するのって意外と難しい。
ロクな演奏もできずに嫌いだなんてけしからん。プンプン
201名無し行進曲:04/10/08 10:56:05 ID:keqFhQvy
最近はそういう若い子多いよ。
この曲は嫌い、難しいから嫌だ、練習もしないでできないもなにもあったもんじゃない。
202190 :04/10/08 11:03:51 ID:JUopF3hq
想像以上の反響でビクーリ(w
203名無し行進曲:04/10/08 12:52:36 ID:xexAGJ0a
>>202
だってさ、>「マーチは糞。死ぬほど嫌い」
こんな香具師は吹奏楽やってる意味ないよ。少なくとも俺の世代(40代だが)は
そう思うヤツが多いと思うよ。意見はさまざまあるとは思うが、吹奏楽の基本が
嫌いなんてのは問題外だと思うね。
204名無し行進曲:04/10/08 13:51:33 ID:igE7wDkf
最初に断っておくが、俺はオッサン(約40)で、星条旗を含むスーザのマーチ数曲は、自分
の楽器のパート全て暗譜で吹けるくらいのマーチ好きだ。自分の楽団が「マーチやらない」
と言ったら大反対するだろう。

しかし、「マーチ嫌い→吹奏楽やる意味無い」ってのは言い過ぎじゃないかと思う。

そりゃ、吹奏楽の起源はマーチだったかも知らんが、コンサートバンドとしての吹奏楽団の
基本って訳じゃないと思うし、今の日本の吹奏楽のメリットってのは、色々なジャンルの曲
を楽しめることじゃないかと思うから。
「本格ジャズまではやりたくないけど、吹奏楽で適当にジャズっぽいのを楽しみたいというサッ
クス吹き」や「オケ入るほど本格的じゃないけど、クラシック・オリジナルを楽しみたいというラッ
パ吹き」がマーチ嫌いだとしても、吹奏楽やっていいじゃないか。そういう楽団探せばいいだけ。

マーチに思い入れがあるのはわかるが、「吹奏楽=マーチ」ってのを押し付けるのはどうかと
思うぞ。
205名無し行進曲:04/10/08 14:07:21 ID:0SxsTdPc
>>204
最初に190氏の書き込みは読みましたか?。氏の友人のことを書いたものなんでしょうけど、
私が言いたいのは、全国大会常連校出身者が「マーチは糞。死ぬほど嫌い」なんて言ってるようでは
基本が判っていない証拠。全国クラスの団体がその程度の考え方だとしたら、大いに憂うべき問題
だと思うよ。

206204:04/10/08 15:23:20 ID:MfCXkrTw
>>205
すいません。言ってる意味がよくわかりません。>>190は読みましたが。

何故、「全国大会常連校出身者」が「マーチは糞。死ぬほど嫌い」なんて言うと、「基本が
判ってない」ことになるんでしょう?

「別にいいんじゃないの?マーチは吹奏楽の起源かも知らないけど、今の日本の吹奏楽の
基本ではないでしょう?好きな音楽できるのが今の吹奏楽なんだから」というのが私の主張
です。
「全国クラスの団体」だったら、なおさらコンクールに傾倒してて、マーチ嫌いなんてことになって
もおかしくないような気がするんだが。どう?
207190 :04/10/08 16:14:26 ID:lopJHksj
なんか殺伐としてまいりましたな(w
俺は個人的にはマーチは大好きで、スーザやアルフォードあたりの
古典的なものから近年のコンクール課題曲ものまで満遍なく聴くし、
マーチ以外の吹奏楽曲も好き。

でも件の俺の友人みたいな人も確かに居て、それはもう人それぞれで
仕方がないというか、いちいち気にしないようにはしてる。俺自身だって、
マーチが好きだからといって、吹奏楽の基本がわかっているのか?と
問われれば、「さぁ?」という感じだし(w

つーか、俺が書かなきゃよかったかな?
ちなみに件の友人の全国常連の楽団とは、何十年も前から全国に
出続けている超常連の職場バンドです。
208名無し行進曲:04/10/08 17:04:05 ID:7VIgcgTp
196に書いてあったコンテストの説明。
BJ誌2003年9月号に掲載してあったので書きます。そのコンテストは鹿児島県垂水市で開催さっれている
「瀬戸口藤吉翁記念行進曲コンクール」です。同市が「行進曲 軍艦」の作曲者である、明治期の海軍軍楽隊長
であった瀬戸口藤吉楽長の出身地であることから開かれていて、昨年で第5回、今年で第6回だそうですが、
今年の開催があったのかBJ誌を見ていないので不明です。
コンテストの内容は、各団体8分以内で課題曲+ドラムマーチ+自由曲(任意の行進曲)を演奏するもので、
課題曲には、瀬戸口藤吉作曲の行進曲の演奏が規定になっており、「行進曲 軍艦(1900年作曲)」「愛国行進曲
(1937年作曲)」「野球行進曲」「ラジオ行進曲」などが演奏された。
九州各地から17団体が参加し、小、中、高校と一般部門で演奏が行われた。
グランプリには一般の「宮之城吹奏楽団」が選ばれた。
今年の開催は6月19日(土)に予定されていましたが、開催されたのでしょうか?。
いずれにしてもマーチ好きには興味のあるコンテストだと思います。
ちなみに私は演奏したことないですが「行進曲 軍艦」は好きです。敗戦後も海上自衛隊が
制定行進曲にしていますが、確かにあの曲想は「軍艦」を連想させる堂々としたものがあり、
戦前の日本マーチの傑作だと思います。戦後だと「大空」「祝典行進曲」でしょうか。
課題曲の「輝く銀嶺」「若人の心」が好きです。
209204:04/10/08 18:14:13 ID:MfCXkrTw
>>207
すいません、別に殺伐とさせるつもりは全くなかったです。
あまりにもマーチ嫌いの人に対して反感を持ったレスが多かったもので、>>204のような
意見を書いただけです。

どうなんでしょう?吹奏楽にとってマーチはやっぱり基本なんでしょうか?
私は今の吹奏楽にとってマーチは単なる一分野だと思うんですよ。もちろん大切な分野
だとは思いますが、アレンジ物やオリジナル、ポップス系等と同じようなもんだと思うんです。

だから、何故「マーチを嫌いな奴は吹奏楽やってる意味ないよ」という意見になるのかが、
さっぱり理解できなかったんです。そこんところを詳しく教えて欲しかったんですよね。

>>206にも書きましたが、「全国クラスの団体」なら、何故なおさらそうなるのか、も判りま
せん。私にも全国クラスの団体のメンバーの知り合いは居ますが、吹奏楽の一部を極め
た凄い人たちだとも思うけど、その他にも吹奏楽の楽しい部分を知らない(であろう)偏っ
た悲しい人たちだな〜、と思うこともあるので。
210宣伝すみません:04/10/08 23:46:20 ID:rcUoAesY
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
211名無し行進曲:04/10/09 02:37:03 ID:QLvCJw9K
>>209
同意!

というか、
>「マーチ嫌い→吹奏楽やる意味無い」
はちょっと筆がすべっただけと思うよ
あんまり深く追求しなくても‥‥
212名無し行進曲:04/10/09 12:03:49 ID:pXVK1+6o
小中学生のラッパ担当の中には
1stの楽譜をすべて無理して吹こうとするから
押しつけて、アンブシュアを壊し音が出なくなるから
嫌いだと思う人も多いと思います。
私もそうでしたから・・・30年くらい前ですが・・・
213ボーン:04/10/11 01:24:19 ID:k3XWL/F+
私のいた中学校では月曜日に朝会があって退場時に行進曲を演奏していました。
毎週違った曲をやって楽しかったですよ。(来週は双頭やるぞ〜とか)
ハイソサエティはグリッサンドがいっぱい、木陰の散歩道は口笛や声もあったり
面白かったですよ。
祝典行進曲(團伊久磨)は卒業式の退場専用でした。
214カトリック幼稚園:04/10/11 10:23:07 ID:JoJaN0x3
行進曲が嫌いと言う人等も、決して行進曲であるその作品自体を否定しているのではないと思う。
俺が中高の時も旋律が有るパートは行進曲張り切っていたけど、打楽器でシンバルの俺(四分音符が殆ど)や、
ホルンの友人(後打ちが殆ど)等の変化に乏しいパートは確かに退屈気味だった。
だからこそ行進曲「朝をたたえて」のシンバルソロとか、偶に目立てる個所が有ると入魂の一発だったなぁ(笑)

215名無し行進曲:04/10/13 11:35:06 ID:MMyQYa4T
>>212も言ってるが、指導の方法に問題があって、無理してリキんで吹く奏法
を強いられた結果マーチ嫌いになったんじゃないかな。
デカイ音を無理に出そうとしないで、ラクにリラックスして軽く演奏することが
結果的にカッコイイ行進曲になるってことを知れば(ry

でも、何故か最近、マーチを演奏する機会が少ないのが寂しいと思っています。
「立派な青年」演奏してみたい。
216名無し行進曲:04/10/13 21:49:27 ID:D0VtZTkO
わたしゃ優雅な行進曲が好きさ
217名無し行進曲:04/10/14 01:36:16 ID:K7YBBmHx
マーチエレガント
218名無し行進曲:04/10/14 08:43:44 ID:425LnrCL
>>217
をぃ、懐かしいじゃねえか。
頭の中で回りはじめたぞ。
たーらタッタ タッタ〜ッタ タッタカタカタカタ♪
ちゃ〜ら ちゃちゃーぁ ちゃ たぁらタタ ター♪
219名無し行進曲:04/10/14 08:45:02 ID:425LnrCL
ソッソソ ♭ミッミッーミ レッ レー ♪
(イントロのチューバパート  ベー読み)
220名無し行進曲:04/10/17 11:51:57 ID:aQQkleVs
オヤ・オバ限定懐かしのマーチ特集
輝く銀嶺
タラッタ タッタタタタタ
221 :04/10/17 11:57:52 ID:1jS3qWuy
>>220
スマソ、どのへんが「輝く銀嶺」なのか教えてくれ。
222名無し行進曲 :04/10/17 21:58:04 ID:Bhn2B0qW
>>221
冒頭から数小節間の打楽器のリズムが終わった後の旋律(第一テーマ?)です。
223220 :04/10/18 10:23:24 ID:aCCbUdPy
>>222
あ〜…、わかった。
224マイネラー2000 ◆mw2K/FiQJo :04/10/29 18:53:13 ID:DsBSnXQg
人にすすめられて、スペクトラム(入り口はブラスバンドクラブ、これから他も聴きます)にはまりはじめた漏れは
オヤジの仲間入りができますか?
225Euph:04/10/29 20:29:50 ID:UQnoGPrA
を!マイネラーさんだ!

ええ。しっかり仲間入りですよ♪
226ボーン:04/10/31 00:08:29 ID:yJLlfO3Q
>>224
大学の時レコード買って先月CD買ってしまった。
227名無し行進曲:04/10/31 08:16:32 ID:FR9f3xdK
>>224
どんペイさんと話したことあるよ(自慢)
N響の関山先生の大先輩で、今も江古田あたりでビッグバンドやっているようです。
釣り好きで私の地元にもよく釣りに来るとのことでした。
惜しむらくは、話の中でラッパ回しの極意を聞きそびれてしまったこと。。。
228名無し行進曲:04/11/05 03:05:46 ID:H2u1jbaf
やっとで自分に合ったスレ発見しました。
自分は
中1 課 フェリスタス    自 シンフォニアノビリッシマ
中2 課 北海の大漁歌 自 スラブ行進曲
中3 下のランクに落ちた為課題曲なし 自 序曲祝典(エリクソンの方)
高1 課 アイヌの輪舞 自 序曲祝典(またエリクソンの方)
高2 課 県の吹連の決めた曲だったけど何か忘れました  自 シンフォニアノビリッシマ
高3 課 シンフォニエッタ 自 ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲
担当はユーフォとトロンボーンでした。
中1の時は先輩方の出場で、自分はジュニアチーム(一年中心)で下のランクに出場しました。
曲は「大洋の偉観」って曲でした。
吹奏楽やって初めて演奏した曲っす♪
229 :04/11/05 17:23:18 ID:vsMfBws7
>>228
お、同学年だ♪
230名無し行進曲:04/11/05 21:58:07 ID:bZLcGupY
>>228,229

おらも同学年やで。(驚

よろしくぅ〜。
231228:04/11/06 01:30:24 ID:EbAEAyPt
>>229 230
よろしく
このスレはほのぼのしてていいねぇ♪
232名無し行進曲:04/11/06 01:37:21 ID:Dx9PJwhg
中3 砂丘の曙 エルザ
高3 イリュージョン シンフォニック・プレリュード〔アルフレッド・リード〕
でした。
233228:04/11/06 02:25:41 ID:EbAEAyPt
イリュージョンかっこよかったなぁ
その年は課題曲演奏できなかったのですが、県大会聞きに行って「かっこいい〜」って感動したの憶えてます
ディスコキッドも好きです、なんかディスコキッドのファンサイトあるのご存知ですか?
234名無し行進曲:04/11/06 08:13:00 ID:Y9p54ibg
ディスコキッドは20の時だなぁ。普門館まで行ったので特別な思いが
あります。
あの時のメンバーで今でもコンクールに出ているのは。。。オレだけ!?
235Euph:04/11/06 22:06:33 ID:TM/CvufR
>>234

を♪先輩ですね。
自分はディスコキッドの時は高1でした。
余談ですが、ウチのチームのチューバ吹きにこないだお孫さんができたとか。。。
バリバリの現役です。
236名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 08:54:12 ID:IhUyPDpr
>>228
折れのほうが一つ先輩だな。
ふぇ理巣タスは厨2だった。
大洋の偉観、なつかすいな。
イシターの凱旋とか、アヴァロンの夜とか、
折れ達、ヘタレ厨房だったからオリバ童貞はたくさんやったぞ。
237228:04/11/07 15:37:54 ID:rNeL9v4U
>>236
先輩よろしくです。
オリバの曲ならあとポンセデレオンもやりましたよ
自分ユーフォなので目立っておいしかったです。
238名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 09:02:31 ID:p6SSlBjn
オリヴァならなんといってもバラの謝肉祭。
禿しく外出だが、折れたちは必ず通ってきた。
239名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 02:57:34 ID:t38saubZ
私は、フェリスタスは、高1でしたが
コンクールでは「幼い日・・・」でした。
中学で顧問をしてるのですが
オリヴァの曲ってまだ楽譜ありますか?
学校にはバラの謝肉祭とイシターの凱旋とポンセデレオン
しかないんです。他の譜面は手に入らないのでしょうか?
ヘタレ部活ではないのですが、綺麗な曲が多いので毎年1曲は
やっているんですが・・・

240鳴らんボーン:04/11/12 19:59:42 ID:SjkLAmkD
ほのぼのスレお邪魔させて頂きます。
自分は中2が2ndで課題曲シンフォニエッタ・自由曲忘れた(汗 中3課題曲ポップステップマーチ・自由曲エルザの大聖堂への行進(行列?)1stでやりました。
概出のバラの謝肉祭・ポンセデレオン・スラブ行進曲や、他マーチ全般も。
シンフォニアノビリッシマは中1の時先輩達が自由曲でやってましたが、かなりかっこいい曲でしたね〜。
それと同年の吹奏楽の為の第一番ってのが好きだったなぁ、定演では自分もやったんですけどね。
その頃流行っていた、ダッタン人やアルメニアンダンス、神話の祭とかやってみたかったなぁ。
241鳴らんボーン:04/11/12 20:12:01 ID:SjkLAmkD
連続スマソ。
自分、その頃市内で、全大で金取ってた高校に行ったんだけど、高1の秋で辞めてしまったんです(泣)
なんかギスギスしてるような気がして。今思えばあれほど好きだった吹奏を辞めてしまったのが悔やまれます。
現在になって、職場の先輩から自前のサックスを吹かせて貰う事があって、吹いたら鳴るんですよ、リードなんて縁が無かったのにね。
で、2ちゃん巡りをしてたらココに出会いました。コレはきっかけかなと思ってます。
サックスになってしまうし、楽団には入れないけど、また楽器やってみようと思い始めました。
また来ますので、みなさん相手お願いしますねm(_ _)m
一人言ばかりですみません、自己満足で感動してます。
242名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 22:07:49 ID:5+qZLgzm
>>241
>サックスを吹かせて貰う事があって >吹いたら鳴るんですよ
これもまた巡り合わせですよ。サックスでも、また楽器始めようよ。
このスレに来られたのもまた巡り合わせでしょう。一人言でも何でも、
また来てyo。
243鳴らんボーン:04/11/14 17:36:29 ID:6F+6cZRs
>>242 
ありがとうございます(^^)
早速ボーナスで楽器を購入しようと思ってます。会社の先輩達と楽しむ程度だとは思いますが、アンサンブルなどで楽しみたいと思っています。
ほんとは、唇が腫れる程の練習や舞台裏の緊張感を、もう一度味わいたいなんて妄想もあるのですけどね〜(汗
夢は大きく、楽しめる合奏を目指してがんばります。
244名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 01:22:34 ID:/qGrooBN
>>243
自由演奏会への参加も考えに入れてみてくださいよ。結構楽しいですよ。
245243:04/11/16 21:41:29 ID:Q5zXkzuy
コテハン使ってるとヒンシュク買いそうなので名無しでいきます。
>>244
自由演奏会のスレを覗いて知識つけてきましたが、盛り上がってるんですね〜
是非、ある程度演奏ができるようになったら参加してみたいと思います。
パートはtbやってるかもしれませんが(笑

サックスやってる方に質問なんですが、ヤマハの初心者モデルでYS-32(?)ってあるのですが、
これって中学の吹奏で使ってるレベルの楽器なんでしょうか?
中学で使ってるレベルの楽器なら、最初はこれを買おうと思ってます。
立派に良い音でソロ吹いてる子もいたので十分かな〜と。
なにぶん嫁にせびって買って貰わなければいけないし、楽器は2〜3年吹いてから
買った方がいいと思いまして。(厨房のボーンの時もそう言われてたし)
まともに鳴らせるようになって、試奏できるレベルになったら柳沢とかセルマーとかを
かってみようと思ってるんですよ。それぐらいになれば高価な楽器も嫁も買ってくれるだろうしw
ちょっと板違いだと思ったんですが、サックススレやマッピスレでは恐くて聞けなかったので
こちらで質問させていただきました。どなたか教えてくださいm(__)m
246ボーン:04/11/17 00:03:12 ID:ChQR2QIn
>>245
あまり吹奏に力を入れていない学校の備品レベルだと思いますよ。
どうせ買うなら最初からいいものを買ったほうが。
2度目に買う時に嫁さんの許可もらうのが大変ですよ。

今の中学校はすごいですね。顧問も個人で買わそうとするし。
娘はFLは総銀、CLはクランポンのR−13、SAXはセルマーかヤマハのカスタム、
TP・TBはゼノ、HR・EPはカスタムを買ってくださいと書かれたプリントを
持って帰ってきました。「決して強制ではありませんが2,3年生のCLは全員R−13です」
強制しとるやないか。
247名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 13:59:06 ID:AYEVIfiF
>>246
すげえな。どこの学校だ?
248名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:30:19 ID:QnpgkWEv
>>247
うちの高校もそうでしたよ。
30年近く前の話ですが、フルートは全員ムラマツの総銀、クラリネットはクランポン。
金管だってヤマハなんかありゃしない。
同級生が40万円(当時)のバリサクを買ってきたときは本当に驚いた。
俺も親に頼み込んでムラマツの総銀フルートを買ってもらった。
その楽器は今でも愛用しています。
結果的にいい楽器を買ってもらってそれを長く使って・・・よかったな。
死んだ親父よ。ありがとさん!
249名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:45:23 ID:X/Z8hpXd
へぇ〜

ウチは楽器を買ってもらうなんてとてもとても...
楽器歴10年を超えて、社会人になってから、初めて自分の楽器を手に入れた俺に
とっては羨ましい話だなぁ。

...その反動で、社会人になってから楽器4本目。
250ボーン:04/11/17 22:30:25 ID:ChQR2QIn
>>247
前顧問の時は時々支部大会までは行っていた(アンコンは全国)が
今は県大会銀どまりの中学校です。

今月は文化祭を見てきました。まあまあのレベルなんでしょうが、
自分がやってただけに粗が目に付いてしまって楽しめませんね。
「これがカスタムホルンの音かよ、俺の頃のメロホンと変わらん」
「大げさに身体動かすなよ、もっと吹くほうに集中しろ」
「スタンドプレーさせる場面じゃないやろ」
とか思ってしまって。

>>248>>249
私は大学1年の時に買いました。お年玉やバイト代ためて
(不足分は親の援助)YAMAHAでカスタムを特注してしまいました。
251245:04/11/17 23:06:12 ID:0A2r5K9G
>>246
>。「決して強制ではありませんが2,3年生のCLは全員R−13です」
強制しとるやないか。

ちょっと笑えました。たしかに自分も高校の時はそんな風潮でしたけどね。
学校の備品としての楽器自体がほとんど無く、OBが置いていたのを使わせて貰ってましたね。
あのまま続けていたらバックのtbを買っていたと思います。
中学ではクラやペットは自前の人がいましたが、あとはみんな備品使ってましたね〜。

今日楽器屋覗いてみたら、YAS-275って入門楽器がありましたが、どうなんだろうか?
セルマーや柳沢は現時点で買うには抵抗のある値段でした(汗
やっぱり最初からいいの買ったほうがいいのかな〜?
もっとも自分的にはボーンやってた時からヤマハ好きだったのですが・・・
252 :04/11/17 23:09:25 ID:UtYvZPm9
>>250
> 「スタンドプレーさせる場面じゃないやろ」

これは多いね。「なんでここで立たせる必要あるの?」って思っちゃう。

もっとひどいと、たった4〜8小節程度のソロのために、自分の席から
狭いステージの隙間を縫ってはるばるマイクのところまで来て、ショボイ
ソロを吹いて、また狭いステージの隙間を縫って自席まで帰ったりして
もう見てらんないという感じだ(w
253名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:49:12 ID:TXqK9Eq9
スタンドプレーを見るたびに思うことだけど、みなさんのバンドでは
スタンドプレー終わるたびにお辞儀します?
うちのバンドでは曲中のお辞儀はしないで曲が終わってから
それぞれ立たせます。曲中のお辞儀、お客が自然に拍手してくれるなら
その場でしてもいいとおもうけど、いろんな演奏会聴きに行くにつれ思うのが、
自分のソロが終わったら間髪いれずにお辞儀をして、何だかお客に拍手を
強要しているように感じるんですが…。考えすぎ?
254名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 02:10:32 ID:tDiwv96k
吹奏楽部創部以来、初めてのオーボエ奏者でした。
はじめの頃はオーボエパートの楽譜すらなくて
「第2フルート」の楽譜をよく吹かされました。
255228:04/11/18 07:05:25 ID:j0cQTVV7
おひさしぶりです、前回書き込みしてからちょっと自分の中でプチブームが起きまして
CD買い漁っては聴いてました
楽器またやりたくなったなぁ
256名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 11:48:20 ID:YezvJ6vu
15年ブランクありましたが、復活しました。
なかなか思うような音が出ず苦労してますが、昔に戻ったみたいに一生懸命基礎練習に励むのもいいもんだな、と。
合奏もたまにしかない(週1)ので楽しみだし。

しかし、昔と違って練習場所の確保が大変です。
お金もかかるし。
257名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 18:11:03 ID:HWKiirP/
>>245
私も最初から良いものを持つべきだと思います。
理由は、二本も買うのは勿体無いから。
どうせ後から良いものを買うつもりなら、
その初心者向けの値段分ランクアップも出来るし、
奥様にプレゼントでもしてあげた方が家庭内が平和になります。
確かに高価な買い物だけれども、
そのお歳になっても(失礼)楽器を始めたいという情熱がお有りなのだから、
後悔はしないと思いますよ。
楽器って、持ってるだけでも楽しいですよね。

自由演奏会に参加するために楽器買って来た、という初心者の方もいらっしゃいました。
とりあえず一回行ってみてください。
258名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 19:39:43 ID:uCX3dABo
>>260
マナーの順番としては、
スタンドプレーする=>お客がそのプレーに対して拍手する=>その拍手に対してお辞儀する

なんですけど、スタンドプレーしても拍手が出ない地域があります。土地柄なんでしょうね。
先日、ある演奏会でスタンドプレーに対して拍手したら、前に座っていたおばさんが珍しそうに振り返りました。
こういうときは拍手するのがマナーなんですよという笑顔を返してあげました。

拍手する習慣が浸透するまでは、「ここで拍手するんですよ」みたいなお辞儀もありかも知れません。
259名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 19:54:07 ID:nkJgtk3a
>>245
私は別に安物から入ってもいいと思いますよ。
実際のところ大して音は違いません。
物足りなくなるほど吹き込めれば、2本目はあなたの好みに合わせて買う事も
出来ます。いきなり高い楽器を買っても良さって判りませんから。

260245:04/11/18 20:27:56 ID:KY4AKmJJ
>>257>>259
助言ありがとうございますm(_ _)m
実際どちらのご意見も、ごもっともなんでしょうね〜。
自分は中学・高校時代に(良い)音が鳴らせるようになってから、
好みの音が鳴るブランドの楽器を買った方がいいと教わってたからですね。
今度のサックスも、目指す音を明確に決めてからの方がいいと思ってました。
鳴らせないと試奏もできないかなぁ〜なんて(汗
もう少しみなさんのご意見お聞かせ下さい。
261名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:39:04 ID:oFhD/mUo
>>258
スタンドプレーに拍手するのはマナーなんですか?
私は全部曲が終わってからにしたい。
262名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:39:43 ID:mdqL4+Wn
初心者が安価な楽器を買うのに疑問を感じる今日この頃です。
では、安い楽器の存在価値は、どこにあるのかということにもなり
かねないですけど。

下手だから、うまくないからこそ鳴りにくい楽器はよろしくないと。
下手でも、そこそこ響いてくれる程度の楽器を最初は手にすることが
できたらと思います。

今もあるのかな、ハマヤのニッケルメッキトランペット。ありゃ、鳴らしにくい。
カレッジモデルの一番安いモデルだったけど。ラッカーの方がまだまし。
インペリアルモデルを吹いた時は感動したね、こんな素晴らしい楽器があるのかと。
しかし全国のトランペット鼓隊には、そのニッケルメッキが普及したんだよな。ケース付特価
1万円ポッキリで。そんな時代だたよ。

今では、逆に「安いカレッジモデルをいかに鳴り響かせるか」などということを
やてみたりしています。難しいけど。

カレッジモデルもインペリアルモデルも、今じゃ死語の世界かな。
263名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:43:15 ID:mdqL4+Wn
>>261>>258
ズージャのコンサートでは、演奏中でも素晴らしいと思ったら、その時に拍手する
のが礼儀というかプレイヤーに対する賞賛になると聞いたことある。
その時々のまわりの状況で合わせればいいんでね?

俺は結局、>>262で何が言いたかったんじゃ〜。年とると話は長くなるが
内容がないようってことばかりで若いもんには迷惑かけている自分がここ
にいる。
264名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 20:59:31 ID:uCX3dABo
スタンドプレーに対する拍手の習慣はジャズの習慣から来ていると思います。
僕はトランペットやってますが、以前にソロがあった時、演奏途中にステージの前まで行ってソロとりましたが、
気持ちよかったー。次にソロがある時も絶対前ですね。
265ボーン:04/11/19 00:18:32 ID:HYFQbhN8
245さんには高い方買えって言いながら、中学校が高い楽器を買わすって
文句を言ってるのは自分で書き込んでおきながらなんか矛盾した感じですが、
補足すると

中1で3年間だけでも続くかどうかわからないし、家庭の経済状況もそれぞれ
違うのに「これを買えって!」って親に半ば強制するのは疑問。
楽器が足りないのならいかに予算を確保するかってのも顧問の力量のうち。

ある程度やっていた大人が(楽器は違っても)自分で「買うぞ」という気になったのなら
最初からいい楽器を買った方が続けられるんじゃないかと思います。
自分にプレッシャーをかける意味でも。

ということです。

>>262
ありましたねニッケルメッキのカレッジTP。
高い方はグレーのハードケースだったけど、安い方はデニム地のソフトケース
でしたね。インペリアルは茶色。黒いケースにあこがれてました。
266名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 10:08:56 ID:ux9i8VZo
>>265
>安い方はデニム地のソフトケース
懐かしいね。

トランペットやトロンボーンのハードケース、今より2周りくらいでかかったね。
267245:04/11/20 14:09:26 ID:mZY5J/q6
ボーンさんご意見ありがとうございます。
今現在、良い楽器の中古を探すと言う方針でいます。
セルマーは中古も高いので、ヤマハになると思いますが…

話しが飛びますが、交響曲第五番「革命」の四楽章を、
最後のトランペットのクライマックスをゆっくりと演奏した…
確か(東)淀川工高…だったかな?
今から20年程前なんですが、何年のコンクールか分かる方いませんか?
今でもあの頃のコンクールのCDって手に入りますかね?
まだLPの時代だからなw
268245:04/11/22 21:48:24 ID:o7GsVsBo
コンクールCDは全部出ているのかな?
スレ汚しスマソ(汗
話を続けてください…
269名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 17:33:11 ID:9FrF2mgQ
>>267
CD化されてないなら、中古レコード屋や、ネットオークションをコマめにチェック
するしかないですよね。
今現在のヤフオクでつ。↓↓↓お探しの物があるかはわかりませんが。
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BF%E1%C1%D5%B3%DA&auccat=22260&alocale=0jp&acc=jp

「革命」って、ショスタコービッチですよね。
76年だったかな、豊島十中の演奏の入ったLP、大切にしています。
↑今、出品されてるよ〜。
270ボーン:04/11/27 23:42:58 ID:gOu9WWfX
淀工のCD「青春の軌跡」を買ってみました。
「高度な技術への指標」は今津と全然雰囲気が違いますね。
その年の自由曲は「リシルド」でしたが、同じ年に私の中学校も
「リシルド」でした。
今津、上甲子園とEuph さんとこの三木に負けて全国行けなくて泣いたなぁ。
顧問が「全国行けたら田んぼ売ってハワイに連れて行ってやる」って言って
たので頑張ったんですが。
この年の全国は神戸文化ホールで翌年は秋田でしたね。
いつから普門館に固定されたのでしょうね。
271名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 01:37:11 ID:p+Res2Tv
この間、部屋の掃除をしてたら、課題曲「鼻(花)まつり」の原譜が出てきた!
中2の夏っだった。記念にとっとこ。
272Euph:04/12/01 00:33:17 ID:jxyfB9ur
>>270
あちゃ〜
極一部のヒトに正体バレちゃったカモ(汗

神戸。。。秋田。。。。

なにもかも、皆懐かしい。。。。。

夜行列車で行ったなぁ>秋田
列車の中で騒ぎすぎて正座させられてたヤツもいました ┐(´ー`)┌
273名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 19:15:01 ID:YwfzeGpS
>>270
普門館に固定されたのは1977年からですよ。
その前の年が神奈川県民ホール、その前が札幌でした。
私の先輩は普門館の前2年は全国大会に出場しました。
私たちは支部大会でずっとダメ金。
あ〜あ、全国行きたかったなぁ〜。
274ボーン:04/12/01 22:42:07 ID:G4s62jws
>>273
そうなんですか。高2の時からか。

ダメ金といえば1974年から兵庫県大会は金・銀・銅賞になりましたが、それ以前は優秀・優良賞でした。
全国大会も金銀銅でしたが関西大会だけはどういう訳か優秀優良でしたね。
1973年までは支部から全国行けるのは1校だけだったようです。
当時はダメ金という言葉は聞いたことありませんでしたが。

兵庫で地区大会が始まったのは1978年だったかな。
275273です。:04/12/02 08:10:27 ID:t+QFmHL3
>>274
一級先輩ですね。私は高1でした。
「ダメ金」と言う言葉・・・私も最近知りました。
たしかに当時はなかったですね。

地区大会はずっとシードでしたが、高3のときはタイムオーバーをしたらしいです。
シードだから成績には関係なかったけど、危うく地区落ちの憂き目にあうところでした。
276名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 03:15:42 ID:VnVhaoTB
いわゆる「ダメ金」は、吹連各支部の台所事情が生んだ産物のようです。
私が高校を卒業した直後(1980年頃)の地区大会で、初めて「ダメ金」なる
順位が発表されたのですが、その際に吹連役員が入賞発表の際に、言わなくても
いい様な内輪の事情をうっかり口にしてしまい、会場がちょっとした騒ぎに
なったことがありましたよ。
つまり、金賞団体を多く出しておけば、それが「ダメ金」団体であっても、支部の
実績になって、翌年の県大会への出場枠が増えると。
地区、県レベルでこれですから、上位大会レベルも同様なんでしょうね。
277名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 01:11:01 ID:MCPnSsnI
なつかしいな。
といってもおいらもサックス復帰したもんね。なんてったって今年中学に入った子供が
サックス吹かねーー!って言った時点で、おいらの復帰が決まったよ。はい。
コンでは風之舞吹いたよ(^。^)
278名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 15:59:48 ID:o63kY2i6
ズババジジンバンコ
279名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 01:14:25 ID:9HpogEUT
念願かなって、3/4サイズのB♭Tuba(フロント4ピス)を買って、楽器が軽い!と
喜んだのもつかの間、ハードケースがやけに大きくて重い.....。
280名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 01:45:24 ID:kEyusabY
>>277
スレとはあまり関係ないけど、
その子のためにも2ちゃんなんかやるのやめませんか?

自分の親が2ちゃんやってるかと思うとゾッとする…。
あるイミ、親のセックス見ちゃうのと同じくらいショックかも。
なんかそんな親イヤだ。
281名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 05:40:12 ID:cewDArH0
>>280
お若い人、あなたのおっしゃることは分からないでもない。
でもな、この辺のスレでのんびり書いてるオッサンども(自分を含む)は、
多分2ちゃんの中でもそう変なところはのぞいてないと思うよ。

同好の士が集まってワイワイやってる普通の掲示板と
ほとんど変わらないんじゃないかな。
282名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:12:41 ID:k8EnkMOQ
いや〜、落ち着いた大人のスレっていいですね!
他のスレでは、けなしたり、馬鹿にしたり、絡んできたり・・・
同じ音楽を愛する者同士のやり取りとは思えない場面が多々
あります。何気ないカキコが命取りになることもあります。

「幼き日の思い出」を聴くと、当時中1だった自分を思い出します。
いい曲ですよね?純粋に音楽に打ち込んでいた、あの頃の気持ちを
取り戻したいと思ってます。ブランク15年でバストロを始めました。
また遊びに来ます。
283281:04/12/22 11:33:30 ID:+Iicsryn
>>282
吹奏楽って本当に年齢層が広いんでしょうなぁ。
若い子たちにも頑張ってほしいもんです。

自分もブランク20年でTrbを始めました。
284Euph:04/12/22 22:28:39 ID:pyxNpQSG
久々のカキコ♪

自分はなんだかんだ言いながらン十年間
ず〜〜っと楽器吹いてます。
そのワリに腕前はイマイチ伸び悩み。。。
とゆーか、逆に衰退してゆく悪寒。。。。
自分自身のピークは高校卒業直後だったような気がします。

今は老体にムチ打ちながら
気の合う仲間とアンコンにむけてがんばってます。
285Tuba:04/12/23 15:41:38 ID:ZkYvM33l
>>284
同感。気が付いたら来年は、厨1で吹奏楽部に入って楽器始めてから30年です。
よくも飽きずに続けたものだと我ながら感心しています。
286Euph:04/12/23 23:55:51 ID:XOk3BhSo
>>285
を!
もしかしたら同級生くらいかも♪
287Tuba:04/12/24 01:23:10 ID:KISo3pTR
>>286
多分同じ年代だと思いますよ。このスレは30代〜の方が多いですからね。
ちなみに厨3の課題曲は「若人の心」でした。

288名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 16:57:24 ID:qmrAdl3h
「フェリスタス」とか「イリュージョン」が吹きたくて
たまらない今日この頃。
289名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 19:08:21 ID:PdZScQq1
「ジュビラーテ」が吹きたくて
たまらない今日この頃
290Tuba:04/12/26 02:40:27 ID:JtSao2qi
「ジュビラ−テ」の年は、小編成だったために演奏した課題曲はDの「砂丘の曙」
その他の課題曲は、社会人になって所属市民バンドでCの「かぞえうた」を10年以上たって
演奏し、Bの「カント」も近所の市民バンドの手伝いで演奏。
この年の課題曲で唯一演奏していないのは「ジュビラーテ」。ジェイガーの曲は大好きで
演奏したいが、この曲を知らない世代の団員が多いから、実現は無理だろうな....と諦めてます。
291名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 04:52:23 ID:JH3AXuyF
>>288

ジュビラーテ、フェリスタス、南の島からの時代に青春してました。
最近になって、ソニーの吹奏楽コンクール課題曲集 Vol.3 を最近購入し
疼いてます。

昔は、過去の課題曲を自由曲で使ってたみたいですが最近ではどうなんでしょう?
確か音楽祭のプレリュードは課題曲だったと思います。
292名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 05:01:21 ID:oDPkGdyQ
70〜80年代の課題曲には名曲が多かったような気がします。
しかし拙者が大学時代の84〜88年は駄作ばかりでした。
保科の「風紋」を除いては。でも最近また良い課題曲が増えつつ
ある傾向があるみたい。

今やりたい曲はA.リードの「インペラとリックス」とか
「パンチネルロ」みたいな、分かりやすい曲。最近は
演奏会でも定期でも難解な曲を選ぶ傾向があるような。果たして
お客さんはこれで面白いのだろうか?と疑問に思う。
293Euph:04/12/26 12:47:38 ID:4h8gB1gW
ジュビラーテは工二、フェリスタスは工三で演りました。
「吹奏楽の為のアラベスク(でしたっけ?)」が一番好きです。俺らの時代の少し前の曲ですが。
294名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 13:33:59 ID:WLYdzRH2
>>293
同級生ですな。
最近、後輩から当時の演奏のMDをもらいました。
懐かしくて毎日のように聞いています。
私の好きな課題曲は「吹奏楽の為の協奏的序曲」ですね。
あと、今年の課題曲「エアーズ」も好きだな。
295名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 17:58:29 ID:VN67EE89
も一回アルメの一番吹きたいな
296Tuba:04/12/27 01:06:57 ID:8tFxBZN/
>>293
あ、Eup氏の方が私より1年先輩ですね。ジュビラーテの年が工1でした。
フェリスタスの年は、私のところの高校は地区大会の大編成の部門に参加校中で
一番少ない人数の34人で出場して、課題曲はD「青春は限りなく」を演奏し、
結果は本人たちも驚いた金賞でした。翌年はCの「北海の大漁歌」でした。
課題曲は何が好きかと申しますと、「若人の心」「青春は限りなく」など自分たちが
演奏した曲ですが、自分らの世代はポップス課題曲のまっ只中で、やはり「ディスコキッド」
が一番好きですね。

>>294
>最近、後輩から当時の演奏のMDをもらいました。
>懐かしくて毎日のように聞いています。
そのキモチ解ります。私も厨工の頃は録音好きで、親に買ってもらった生録用の
カセットデッキを自分たちの演奏会はもとより、コンクール会場にも持ち込んで、
録音しましたよ。カセットテープからMDにダビングして保管していますが、
今でも聞いてると懐かしくて涙が出てきます。
297名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 20:33:36 ID:wKNjBiaK
>>295
アルメ一番今やってますよ。
16年ぶり・・・高校の自由曲以来です。
こういう曲は勉強になり、しっかりやると力がつくとの指揮者の意向で。
本番にはもってこないようですが。
暗譜してる1stは若者に譲り、3rdで地道にガンガッテルクラ吹きでした。
298名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 22:31:16 ID:shHNMd3I
ポップス変奏曲かぞえうた←厨1
299名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 22:57:58 ID:bWafr4U2
292氏。インペラとリックスって・・サムソンとデリラとかじゃないんだから。突っ込ませていただきました。名曲ですよね。
300名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 01:32:02 ID:SVkuyF0Z
300Get!
だいたいここは、37〜43くらいの人達なんですね。

パンチネルロ大好きです。
301名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 02:27:15 ID:Syqe6/Qg
パンチネロ。演奏したよ。なつかしい
A.リードの1組・2組やハムレットも好きだな。
302名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 02:37:55 ID:SVkuyF0Z
ハムレットは、高1時に演奏しました。前年の天理の影響で???

地区銀でした、23年前です。
303名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 07:56:10 ID:kAtpXmi8
しかし、いいスレですね。
高校で吹奏楽をはじめました。
卒業して25年。会社では中間管理職となり、責任ばかり重くなって部下や
上司との軋轢、給与面の不満や雇用面の不満・・・いろいろ悩みが多くて髪
の毛もすっかり薄くなってしまいました。
このスレを読ませて頂いていると、「あの頃」が本当に懐かしくなって
きます。
最近、十数年ぶりに楽器を復活しましたが、これがなんとストレス解消
になることか・・・と思いきや転勤になってしまいました。
練習回数が少ないバンドなので続けるつもりですが交通費がバカに
ならず、果たしていつまで続けられるやら。とほほ
思わず転職を考えちゃいました。
304名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 09:35:00 ID:xAjpuhhR
>>303
みんな悩みや苦労を抱えながら楽器吹いているのさ。
折れなんか恵まれている方だと思う。
仕事はキツイが、自分で仕事量の調整ができる立場なので
練習には極力出られるように前倒しで調整してる。
子供がバイオリン習っていることもあり、音楽活動には
家族の理解もあって、特に読めには感謝している。
18年使っていた楽器を今年新調してもらった時は
(モチロソ出処は折れの給料からだが...)子供のように
喜んでいた(と読めが言っていた^^;)。

喪舞もガンガレ!
305ボーン:04/12/29 00:35:05 ID:CjHSwtHN
>>304
いいなぁ、何買ってもらったの?
もしかして前スレのチューバの方ですか?
306名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 04:54:50 ID:yWtTpzEy
自分ユーフォ吹きでした
中、高と六年やってましたが、皆さんの書き込み見てまたやりたくなったなあ
俺のヤマハのユーフォ高校卒業の時、部活の顧問に五万円で売っちゃったんだけど
どうなってるかなぁ
楽器欲しい
307名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 11:51:57 ID:xXeX6reZ
>>306
とんでもないジャンク品だけど、今ヤフオクで2本出てるよ。
修理すれば使えるんじゃないかな。

かくいう自分もつい先日オクでEuphを落として演奏復活したクチです。
308名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 18:50:10 ID:LdQXKEWU
今日、買い物に行って驚いた。
スーパー(ダイエーディーマート)でBGMに流れていた曲がなんと「フェリスタス」!
最初は全然思い出せなかったけど、あれは確かに「フェリスタス」だった。
しかし、なんで課題曲なんかが流れていたんだろう???
309 :04/12/30 18:53:07 ID:3ixyQyb/
>>308
実は「春の祭典」(火の鳥だったっけ?)だったというオチが(ry
310名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 19:07:04 ID:OZOdAf2n
>>308
因みに何売り場でしたか?
う〜ん。摩訶不思議ですね。
幻聴ってことはないですよね?失礼しました。

>>309
上手いッ!!座布団二枚!!
フィナーレの部分が、ね。
311308:04/12/30 19:57:00 ID:LdQXKEWU
皆さん、お疑いになるのは当然ですよね。
私も耳を疑いました。
あれは「火の鳥」でも幻聴でもありません。
確かに「フェリスタス」でした。
売り場は食品売り場。店は神奈川県横浜市瀬谷区の阿久和店です。
あの店はよく吹奏楽っぽい曲が流れているんですよ。
312名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:23:31 ID:uCoS3UxF
>>311
吹奏ヲタの店長だろ。イカレてるな。
313名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 23:08:21 ID:g51r8u/2
カノッサの屈辱でも、吹奏楽曲よく使ってたよね。
314308:04/12/30 23:15:21 ID:LdQXKEWU
イカレてるとは思いませんね。
本日の有線放送で確かに流れています。
「フェリスタス 兵庫県 関西学院大学応援団総部吹奏楽部」 だそうです。
http://www.usen-cs.com/ch/DH/D23/
本日15時40分〜16時ごろに流れています。
しかし、有線放送にこういうジャンルがあるってのは意外ですね。
315名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 23:22:38 ID:yXLl0at7
数年前、USENの番組が改編されて吹奏楽のチャンネルができました。
ほとんどマーチやら課題曲やらで凄まじくつまりません。
注意深く曲目を見ると特定のCDを繰り返しかけているみたいですね。
そして改編時にそれを宣伝しようとスレを立てたのは私です・・・あっという間に沈みました・・・
316 :04/12/30 23:28:21 ID:3ixyQyb/
>>314
なんかムキになってないか?
これだからry
317308:04/12/30 23:51:46 ID:LdQXKEWU
>>316
おっしゃるとおりちょっとムキになっちゃったかな?(苦笑)

>>315
そうでしたか。
知らなかったなぁ〜。
「フェリスタス」聴いたのは25年ぶりかな?
曲名を思出だすまでずいぶん時間かかりま
たけど、最初のファンファーレ聴いた途端、
当時のコンクールの会場の雰囲気を思いました。
318名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:14:50 ID:LMpoh4ia
さっきD-23でジュビラーテやってました。
懐かしい!
コンクールで過去の課題曲を自由曲としてやるのは駄目なのかな?
319名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 02:11:48 ID:LHea755I
>>318
課題曲版の「風紋」や、昭和40年代の課題曲である、A.リード作曲の「音楽祭のプレリュード」
などは自由曲で演奏されますよ。
数年前の東海大会の高校大編成の部では、静岡の某高校が昭和34年度課題曲の
「祝典行進曲」を自由曲として演奏したそうです。
320名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 07:10:31 ID:LMpoh4ia
>>319
有難う御座います。
まだ2〜3曲くらいなんですね。

管弦楽の曲が傾向ですが、もっと増えれば良いなと希望してます。
321ボーン:05/01/01 01:10:47 ID:X0uRTTkO
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
322名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 09:00:48 ID:nlfPvLzV
昔の課題曲の譜面は吹連で購入できる(かもしれません)。
自分は五年ほど前、70年代前半のものを買うことができました。ふたつの楽団で練習にちょこっとやつてもらいましたが、ひとつの団では曲にならずいっぽうの団では2回の通しで課題曲集CDに入っているのより面白い演奏になった!と思い込んでいます。
323名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 18:17:09 ID:ErTQHxZ1
>>312
>>311
吹奏ヲタの店長だろ。イカシてるな。
324Euph:05/01/03 22:23:31 ID:BwzVLFYT
迎春☆でございます。
今年もよろしくです〜♪
325名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 22:12:32 ID:wWxzp6XT
>>322
曲にならなかった方は平均年齢が若くて、
もう一方は30代半ば(当時)のオヤジオバハン団員が多い所だったとかいう落ち?
326ヲヤヂ:05/01/06 00:02:00 ID:B3waKrO6
ヲヤヂだって、ヲバハンだって、吹奏楽に、音楽に未だに恋してる。
327Euph:05/01/06 01:21:50 ID:mOFqYDye
>>326 ヲヤヂ様

拍手〜パチパチパチ☆





そんなヲイラもしっかりヲヤヂ…
328Tuba:05/01/06 01:43:28 ID:UPz9bfJA
後厄も終って、そんな俺もしっかりヲヤジの仲間入り。
F十代に突入しても何とか元気で(あちこガタが来ているが)喇叭吹けることが、
それはそれで、まあ良いことなのかと思うこの頃です
329名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 10:01:53 ID:3BWOZDaS
ハイビジョン クラシック倶楽部

2005年 1月7日(金)  08:00〜08:55
2005年 1月8日(土)  01:35〜02:30
アルメニアン・ダンス・パート1
ディスコ・キッド

ヲヤヂとして楽しみです。
330Euph:05/01/06 15:39:59 ID:baFIW0u1

>>328
F十代にワロタw

>>329
我が家ではハイビジョンは・・・(ToT)
331名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 15:52:49 ID:TsISsrPA
本厄の翌年を後厄と思ってた。D十代の俺には、
後厄はまだ先だったのでつね。
俺もF十代になても喇叭を続けたいです。

しかし既にカラダにはガタの前兆が来ている。orz
額の面積も広くなてきた。orz

>>296Tuba氏と>>328Tuba氏が同じ人だとしたら、
Euph氏もF十代でつか?  
332名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 15:57:14 ID:TsISsrPA
あああれ??

数字と音名の関係、おいら勘違いしてる?
Cから始まるんでしたっけ?
333名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 21:04:20 ID:5JW9hxOo
中学校の吹奏楽部の顧問してます。
「フェリスタス」がやりたくて定演で演奏しましたが、中学生にはかなり不評でした。
今の子のニーズには合わないのでしょうか?
でも、カウディルの「ヘリテージ」や「民話」は好評なんです。
334名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 21:27:15 ID:vAqvAhbs
カミさん抱くより、サックス抱いてる時間のほうが長い今日このごろ・・・@E十代
335名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 21:47:36 ID:mv5MythJ
322っす。
んにゃ、曲にならなかったほうはG十代近くになって初めて楽器吹いた人もいて平均年齢は高い。単に技術力の差。
336Euph:05/01/06 22:26:07 ID:JXb4Kcs5
>>331-332
そ。Cからです。
元々は、ずーじゃーのヒトタチの隠語だね♪

>>333
なんと!かのフェリスタスが不評とな?!


ジェネレーションギャップデスカ。。。。orz
337Tuba:05/01/07 00:48:56 ID:2PKr/1yc
>>330
「F十代」ってのは、実はとある掲示板の書き込みから頂きました。
ラッパ吹きらしい数字の数え方とでも言いましょうかねえ。
>>331
はい、同一人物です。
厄年勘違いしてたかな??。本厄がF十D歳でしたよね。
>>332
CDEFGの順ですが、Gから上の数え方が解んないです。何かオクターブとか何とか
言っていたような気が...。
338名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 01:13:00 ID:PMnYEZC/
そろそろガンになるな
339名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 02:08:24 ID:okgAYTB2
今年本厄F十(数えでF十D)でつ
数え方の参考に↓
ttp://www.roller-coaster.jp/yoshiki/text/04-donba.html
340名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 07:35:53 ID:Lzme2sEQ
331332です。皆様どうもすみません。m
おいらもF十代、本厄おわりますた。

ググってみて「男性、25・42・61才」というのを早とちりして「後厄61歳」
だと思ってしまた。orz  重ね重ね、すみません。


フェリスタスは、コンクール前は「変な曲。なにこれ」って思ってたけど。
終わってからじっくり聞いてたら、段々「いい曲じゃん」って
思うようになった高校生の俺がいた。
低いE♭、絶対音程合ってなかっただろうな。3本ピストソが1台
有って「出ねえじゃん、どうする?」とか。TubaとEuphの人に
はわかるでしょ。
341名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 11:54:09 ID:41j5+7jo
>>340
フルートの私にはわからない会話ですな。ww
私もF十代、一昨年「後厄」が終わりました。
前厄では女房が事故って、本厄では女房が病気で入院、後厄では仕事で
降格まがいの扱いを受けて・・・散々な3年間でした。
人生いろいろありますねぇ〜。

「フェリスタス」はいい曲ですね。
でも最初は「なにこれ?」て思う人が多いかも。
うちの学校も最初は「フェリスタス」をやるはず
だったのに途中から「プレリュード」になっちゃった。
342名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 12:04:56 ID:luU+OoZt
>>341
同じくフェリスタスからプレリュードになりました。
自由曲の時間がかかるため、プレリュードの最初のティンパニーソロの
カットでした。ちょいカッコ悪い。地区の駄目金でした。

課題曲集や全国金のフェリスタスを聴きましたがまだ完成されてないような
気がします。
343募集!:05/01/07 15:42:02 ID:2Uh5yJ7I
突然すいません。

千葉に住んでいるフルート吹きの奥様いませんか?
サークル(現在12名)でフルートアンサンブルをやっています。
まだまだ募集中です!!
奥様でなくてもよいのですが、練習が平日午前中なのでフリーの方とか参加
出来る方、お待ちしていまーす!! 老若男女問いません。
メンバーは現在30代から60代まで。会費無料。

昔やっていて、今楽器が眠っていらっしゃる方など、またやってみませんか?
簡単な曲から、小編成で上級クラスの曲まで遊びでやっています。
年に1度コンサートらしきものをしています。宜しくお願いいたします。


344Tuba:05/01/07 17:10:33 ID:b06OjbcN
やば、やっぱり今年F十E歳(1962年10月生まれ)の俺は後厄か......。
考えたら去年の11月に祖母が94歳で永眠。今年は早々に叔父が大腸癌で入院...。
これが厄年の現実なのかなあ。
345Euph:05/01/07 20:23:38 ID:/0/vP7GV
>>344
「厄年」ってぇのは数えの歳ですよ。
なのでTuba氏は去年後厄おわってるハズ。
私はTuba氏より学年はイッコ上ですが生まれ年は一緒なので。(当方2月生まれ)


なんて、こんな話題が炸裂(…でもないか。。。)するなんて
このスレならでは、ですな(ニガワラ
346名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 20:32:05 ID:G6LPkCge
333です。
曲の雰囲気とかがイヤなんじゃなくて、吹いてて疲れるとか、シンドイというような理由のようです。
ラストに向かってのアッチェランドも苦手みたいだったし。
曲自体はカッコイイって言ってました。
347 :05/01/07 20:49:43 ID:T3x4aHnw
数年前のちょっとした小さな依頼演奏で、ネタが尽きてたんで
苦し紛れに「砂丘の曙」やったら、ハタチ前後の若い団員に
大好評でビクーリしますた。彼ら曰く「今まで聴いたことのない、
とても新しいマーチ」だそうでつ。

それはそうと「協奏的序曲」やりたいな。
TKWOが、恒例の邦人作品集で再録してくれないかな。
348名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 20:52:54 ID:cmuXon1o
こんにちは、やはり厄ってあるんでしょうかねぇ・・・
私は全然気にしないたちなんですけど。
今年後厄です。
中学校で顧問してますが、昨年はいくつかのコンクールで
学校始まって以来の良い成績だったので、厄払いは
今年も無しと思っているのですが・・・
フェリスタスいいですね。
私は当時高校1年でコンクールメンバーではなかったのですが
途中で「幼い日の思い出」に変わりました。
そのため、翌年別の舞台でやりました。
その時学生指揮者で、トランペットのミュートをつけて吹く16分音符
のところが出来なくて(初心者が1人いて・・・)
2本に変えた記憶があります。
(初心者の子はあたまうちだけ・・・)
懐かしいです。
349スレ違い失礼します:05/01/07 21:20:39 ID:ZB2c/uLv
現在吹奏楽板で、県ごとに中学校スレを立てることを合法化(A案)する投票が行われています。
中学校といえば12歳や13歳の女の子の演奏ですよ?彼女たちは学校の部活動で吹奏楽部に
入ってがんばってただけなのに、2chでスレを立てられて、心ない書き込みで心が傷つけら
れたり、あることないこと書かれたりします。果たして、それは言論の自由として認められて
よいのでしょうか?私たちは、話題が限定される県スレに中学分化スレは必要ないと考えてい
ます。

「吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を! 」が分割推進派のスローガンらしいですが、
私たちは問いかけたい。少女たちを犠牲にするそんな自由に何の価値があるのかと。
趣旨に賛同いただける方はC案(県スレは 総合のみ)に投票をお願いします。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
350名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:24:51 ID:XBR1cJw6
☆☆課題曲でわかる厄年早見表(年齢は数え年)☆☆
○男の本厄42歳(S39年生まれ)
中1 ドリアンラプソディ・バーレスク・ディスコキッド・若人の心
中2 ジュビラーテ・カント・かぞえうた・砂丘の曙
中3 フェリスタス・プレリュード・幼い日の思いで・青春は限りなく
高1 花祭り・南の島から・北海の大漁歌・オーバーザギャラクシー
高2 イリュージョン・東北地方の民謡によるコラージュ・シンフォニックマーチ・青春は限りなく
高3 カプリチオ・序奏とアレグロ・アイヌの輪舞・サンライズ・マーチ(今年の課題曲じゃないよw)

○女の本厄37歳(昭和44年生まれ)
中1 カプリチオ・序奏とアレグロ・アイヌの輪舞・サンライズ・マーチ(〃)
中2 インベンション・白鳳狂詩曲・カドリーユ・キューピッドのマーチ
中3 変容=断章・土俗的舞曲・シンフォニエッタ・オーパスワン
高1 FIVE RINGS・波の見える風景・シンフォニックファンファーレアンドマーチ・ホップステップマーチ
高2 変容・嗚呼!・吹奏楽のための序曲・テイクオフ
高3 風紋・渚スコープ・コンサートマーチ87・ムービングオン・ハローサンシャイン

○女の本厄33歳(昭和48年生まれ)
中1 変容・嗚呼!・吹奏楽のための序曲・テイクオフ
中2 風紋・渚スコープ・コンサートマーチ87・ムービングオン・ハローサンシャイン
中3 深層の祭・交響的舞曲・スタウトアンドシンプル・カーニバルのマーチ
高1 炎と風の踊り・WISH・清く爽やかなれ・すてきな日々
高2 ランドスケープ・風の黙示録・カタロニアの栄光・マリーンシティ
高3 射影の遺跡・コーラルブルー・ロックンマーチ・そよ風のマーチ

351名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:34:24 ID:XBR1cJw6
○男女の本厄61歳(昭和20年生まれ)
中1 行進曲「先頭指揮官」
中2 行進曲「R・M・B」
中3 行進曲「リトル・ジャイアンツ」
高1 行進曲「ジュビリー」
高2 行進曲「鬨の声」
高3 行進曲「希望」
352名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:34:48 ID:8IYmvYQf
>>350
4月〜12月生まれの人に限定ですね。
それにしてもこれだけの数の課題曲を並べられると
壮観ですなー
353名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:38:24 ID:8IYmvYQf
>>351
知らない曲ばっかり…
354Tuba:05/01/08 00:51:48 ID:NgVdEu91
>>345
ありがとござんす。どうも「数え歳」ってのはややっこしくてねえ。
とりあえず後厄も終わったか.....
いや、でも厄だのなんだのと話題になるものこのスレならではの現象でしょうね。
>>350 >>351
この早見表?面白い!!!!!。
351の本厄の大先輩のお話聞いてみたいですねえ。私らの生まれた昭和30年代の吹奏楽の
様子って興味ありますよ。
355Tuba:05/01/08 22:31:53 ID:jQHpxcIi
>>346
「フェリスタス」ですか、数年前にちょっとしたハプニングで隣町の市民バンドの演奏に
本番当日に急遽加わる羽目になり、それもリハは暗譜で演奏する羽目に.....。
現役の高校時代の曲で、コンクールでは「D」を演奏したため、一度も正式に演奏したことも
無いのに、当時は遊びで吹いたためか9割くらい暗譜で吹けましたよ。
この曲がしんどいですか...いまの若い衆は基礎体力が無いんだねえ。
自分らの中学、高校の頃は「民話」は本番でも演奏しましたが、いつのまにか練習曲化して、
基礎練習に飽きると、暗譜で「民話」の合奏とか、部員の暇人を集めては、お遊びで「民話」を
吹きまくってました。
あの頃が懐かしいよ。
356Euph:05/01/08 22:50:12 ID:J0AQfWxe
>>354
確かに「数え歳」はヤヤコシイネ。
今では、厄年だとか七五三だとかっていうような
日本古来の風習(?)や行事(??)などの時に用いられるくらいだね〜

>>355
うーーむ、フェリスタス。。。。
自分が高校の時、Tubaがヘタレだったため
Tubaのパートを部分的にパクって吹いてた。
また、Hornも弱かったんでHornの譜面も…
おかげでEuphのオリジナルの譜面は記憶にないw

んで。
唐突ですが。

「吹奏楽の為の協奏的序曲」の
冒頭部分の途中のフレーズに
巨人の星のフレーズを重ねてしまったのは
ヲイラだけでしょうか???
357名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 07:11:35 ID:7VqTVGYn
自分はフェリスタス中1の時でした
吹奏楽を始めたばかりの自分は、まだ楽器運びでしたが
初めて聞いた課題曲だったのですごく印象に残ってます。
演奏してみたかったです
358名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 18:16:38 ID:kluCktik
フェリスタス吹きたかった。当時中学生の自分は
顧問の先生が「和風」だったため、「幼い日の思い出」
(ずいずいずっころばし)、翌年は「北海の大漁歌」
(ソーラン節)が課題曲で、子供心に、演奏するのが
とても恥ずかしかったのを覚えています。
休憩時間には、コンクール時期途中なのに、何人かの
アンサンブルでフェリスタスしていました(^^;
359名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 19:32:30 ID:DS4ScY/x
フェリスタス、懐かしいですね!私は当時中学3年で全国で金取った
思い出の課題曲なので、25年たっても話題になるのが嬉しいですね。
360 :05/01/09 19:44:42 ID:ArFdheTJ
つまり、>>359は全国金の経験を誇示したくて仕方がないんですね?
361名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 19:49:48 ID:cPL6PyOy
>>360
図星
362名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:59:22 ID:sS4Qb0Fe
>>357
同い年ですね。
この年のコンクールは「幼い日の思い出」でした。
顧問の一方的な好みでこんな難曲をやるから、玉砕でした。
この年の東京地区は参加校多数で、一曲しか演奏出来ません
でしたね。でも、最初の地区大会でいきなり普門館を使えたのは
ラッキーでした。フェリスタス・・・やりたかったですね。
363名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 23:58:25 ID:Z7snel+Q
>>360 >>361
ここのスレは「オヤジ・オバハン限定」スレなんだから、もっと大人らしい反応を
しなきゃイケマセンよ。その反応じゃ小僧連中と同じです。
364 :05/01/09 23:59:39 ID:ArFdheTJ
>>363
なにを言っとるか、馬鹿が。
365名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 02:18:27 ID:302fnHCs
>362
私は、この年は高校だったので課題曲も自由曲もやりましたよ。
確か場所は浅草公会堂でした。
今でも東京の中学校はA組とB組の一部は予選から普門館ですね。

来年普門館は改修工事と言うことですが、音響とか良くなるんですかねぇ・・・


間違えて進入したお子様(ArFdheTJ)を
暖かい目で見てやってください。
成人式で新成人のごく少数が暴れているようなものだから・・・



366名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 21:11:57 ID:wQAIBz1i
別の課題曲の話はないの。中学用と高校以上用に分かれてた時代のやつとか。古すぎか。
367名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 15:22:21 ID:jEm08Mjv
いま35歳なんですが、日大の通信から吹研に入ってます。
家庭の事情で文教辞めたので人一倍勉強出来る喜びを噛み締めてます。
368名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 16:33:55 ID:X7WoynVX
イリュージョンには萌えた
中2だたけど。

って新し杉?
369名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 20:59:05 ID:3KbqgNTa
>>368イリュージョン良いね〜。俺も中2だった。この曲を聴くと大阪府大会で
当時よく代表になってた中学が突然、銀で落ちたのを思い出す。
 
  それでは結果発表です。プログラム1番O乃O中学校、銀賞です。

  場内一斉に『えーーーーーーーっ!!!!』

場内、見事な合唱でした・・・。
370名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 22:20:04 ID:g4nXH2AL
久し振りに見たら久し振りに、じ〜んてきた。
「夢」っていいよね。(謎
371名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 17:37:33 ID:nG/75L81
>>369
俺が高校3年の時、その前2年連続で全国に行っていた某県立高校が県大会で
銀賞だったことがあった。

「○○高校、銀賞」
    ウワー(金賞と勘違いして歓声)・・・ザワザワ・・・エ〜〜

歓声→疑問→失望 なんだかとても気の毒でした・・・。

372ヲヤヂ:05/01/14 21:59:19 ID:SPC9P6EJ
心に残る青春のサウンドはたしかに美しい。
でも今だに純粋に楽器を吹き続けているヲヤヂたちの気持ちこそ美しいと思う。
みんな、良いぞ。
373名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 17:05:12 ID:cWgdv77e
>>369
>>371
「栄枯盛衰」。それにコンクールは、そのときの審査員の運もあるしね。

374名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 17:21:00 ID:2JuAUupk
栄枯盛衰

市立川口や花輪、
懐かしいなぁ。
375名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 21:42:49 ID:cWgdv77e
「花輪」懐かしいなあ。東北だと弘前南も。
厨学だと、今津、豊島十中かねえやっぱり。
376名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 21:56:08 ID:2JuAUupk
俺だけかな?
田柄も懐かしいの。
377名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:18:42 ID:glPNkXwK
折れ的には石田とかもあげて欲しいかな(関係者じゃないけど)
豊島十中はなくなっちゃったんだよね?
合併だか廃校だかで...禿鬱。
田柄も強烈だったけど、全国の回数ってそれほど多くはないよね?
378名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:55:17 ID:cWgdv77e
田柄は確か全盛期?に生徒数が増えて学校が分割されたんだよね。今時の少子化時代では
考えられないことだけどね。
豊島十中は無くなったんですか、都市部の少子化は、学校を合併しなければならないほど
深刻なんでしょうか?。
そういえば神奈川の野庭高も高校統合でなくなりましたね。
379名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:06:02 ID:HdRiF+d/
野庭、もう国内トッププロオケを引退して熱血指導し生徒も萌える学校はでてこねぇーだろうな。
380名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:33:36 ID:2JuAUupk
ノバねぇ。
あの特有のソルフェージュ的な歌い方には、工房なから拒否感があり、好きになれなかった。
実際演奏しなかったけど、大栗の神話や俗謡、ノバが演奏したら凄い事なった。と、一人寒い想像したもんだ。
381名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 01:24:37 ID:iM5Zzmxp
神奈川と言えば逗子開成は?
382名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 02:10:01 ID:YMn9zj5o
>>381
クレージーキャッツのTrb谷啓氏の出身校!。
383 :05/01/16 02:17:47 ID:Hh88ZR8r
>>382
(´・∀・`)ヘー
384名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 11:30:34 ID:iM5Zzmxp
>>382
そうでしたね。
1961年から30年連続神奈川県代表は立派。
復活を望む。
385名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:23:03 ID:Q1LZzRdV
花輪の復活を望むけどありえねぇーだろうな。
386名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:30:10 ID:ho7LKbm/
あの小林レパートリーは異彩を放ってたよね。
ロシア作曲家の交響曲シリーズ
ベルクとか

387名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 00:10:07 ID:l5Bhma4f
こんなこと書いたら今主流派の人に怒られるかもしれんが桐朋学園系コシューラを持っとる人に吹奏(水槽?)の世界を作ってもらいたい。
388名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 10:06:58 ID:vAEt1mbe
コシューラを持ってる人?
コシューラって何?
389名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 17:55:17 ID:qf0HXSSl
コーンシュガー  と、読み違えた。 すまん、逝ってくる。orz
390名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 20:34:22 ID:GGXiK1NA
ロシア語。伝統的に受け継がれたメソッドと音楽的カルチャーの意味だと思う。
391名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 20:55:02 ID:vAEt1mbe
桐朋系=三善門下
って事?

古くは小倉朗系とか?
392名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 07:29:33 ID:MK3s+NQF
どう演奏するか、のほうでも。
393名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 16:28:35 ID:i2NeTiyH
>>387
そんなことしたら、吹奏楽はかえって面白くなくなる。堅苦しくなる。
例えが悪いかもしれないが、邦楽の何々流のようになったら面白くない。
お師匠さんの門下に入らなきゃ出来ないようなら、アマチュアじゃ受け入れられないよ。
オヤジ・オバハンの市民バンドは、平たく言えば、趣味道楽で取り組む音楽なんだから、
そんな堅苦しい何々門下生みたいなことはイヤだねえ。
俺は反対の立場だよ。
394名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 20:22:03 ID:F9axPaUZ
>>393
自分は>>387じゃないが、
まあ吹奏の世界もいろいろあっていいんじゃないかい?
桐朋の系譜に連なる人たちが新たな流れを作ってくれるのも歓迎、
気軽な趣味道楽として裾野が広がっていくのもいいことだと思うよ。

自分は完全に後者だが、今は吹奏楽って本当に楽しいと感じてる。
若い頃コンクール・バンドにいた時には、こんなに楽しめなかったから、
今の環境が自分には向いているんだろうね。

でも、同世代(40代前半)でコンクールに情熱を燃やしている演奏者には
尊敬の念を覚えるよ。頑張って下され。
395名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 22:03:15 ID:6fhqmhMY
それ以前に、桐朋には授業で吹奏楽ないし。
オーケストラのメトードもヨーロッパという手本があってはじめて成立するものだし
ヨーロッパの吹奏楽も楽器編成も国によって微妙に違うし
オーケストラのスキルは吹奏楽にそのまま持ち込めないし、
演奏に関しては、桐朋……は、……‥‥・。

作曲に関しては、きちんと吹奏楽の楽器法、教えられるのは、裏拳だけかな?

三善せんせも、真相の祭り書くまで、吹奏楽の楽器法知らなかったし。
楽器法は、オーケストラと吹奏楽とじゃ、全くの別物と言ってるし、
396647:05/01/22 00:49:03 ID:51CqsFvx
「趣味道楽」と書くと、お気楽にやるように考える人もいるかと思いますが、
私の思う「道楽」とは、これは私が20代の初め頃に、ある年長者の方(刀剣の専門家)から、
「道楽とは、その道を極め、そして楽しむことだよ」と話をしていただいたことがあり、
私自身は「道楽=その道を極め楽しむもの」との考えで、吹奏楽に取り組んでいます。
私もF十代に足を突っ込んだところですが、吹奏楽にかかわって30年目を迎えても、未だに
「道を極めた」境地には達していないです。楽しむと云う点では、学生時代には感じなかったような
音楽の楽しさは解ってきたようなこの頃です。
397394:05/01/22 01:27:24 ID:jGUuIdVs
>>396
おや、中国・台湾スレの>>647氏かな。
ども、オクスレの>>628です。いろんなスレで会いますな(w

いや、まことに以て御説ごもっとも。自分の言葉遣いが不用意でありました。
「道を極める」事から降りてしまった自分としては、
皮肉抜きにあなたの言葉がまぶしいよ。

「気軽な趣味道楽として」の代わりに
「気楽なレクリエーションとして」くらいに言葉遣いを変更すれば
違和感なく収まるかな。
398647:05/01/22 10:47:04 ID:AygZralb
>>397
あたりです。あちらでもいろいろとご厄介になります。m(_ _)m
私も偉そうな事を言ってますが、「道を極める」方は半分(半分以上)断念してますねえ。
その代わりに「楽しむ」方は、自分の入っている市民バンドだけではなく、他所の市民バンドの
メンバーとも(同じパートつながりですが)、いろいろとお付き合いさせていただいて、
人の和を広げる方でも楽しんでいます。
自分としては、中学の時に親が運動部に入れと言ったのがイヤで、その反発で仕方なく吹奏楽部に
入ったのですが、それから30年。よくも飽きずに続けてこれたものだと自分でも不思議です。
それだけ吹奏楽と楽器が自分の性分に合っていたんでしょうね。
30年もやってれば、道を極めなくても立派な道楽だと思っています。
399名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 19:32:40 ID:xFRV6isf
流れを切って申しわけないのですが…
「ヘリテージ序曲」がどうしても思い出せません。
昔、確かに吹いたのに〜。
どなたか主旋をドレミ表示で教えて下さいませんか。
何調でも構いません。
このままじゃ眠れないー。
400399:05/01/23 06:51:19 ID:pi3gCsJ7
すみません。あっさり眠れちゃいました。
でも朝になってもやっぱり思い出せません。
思い出そうとすると「民話」になってしまいます。
401名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 07:38:16 ID:UMGt6LTh
>>399
俺も思い出せない。俺様コレクションLPにあったはず。近いうちに聞いてみる。
「ヤマハのバンド100選」とかいう古い本にもスコアが載っていた希ガス。
遺産 って副題か和題がついていた希ガス。

>>400 (w
402 :05/01/26 09:27:51 ID:7+Qfom48
>>399
ぱっぱらぱー(ジャンジャンジャン!!)
ぱらぱらぱー(ジャンジャンジャン!!)
ぱっぱらぱっぱ ぱっぱらぱっぱら
ぱらぱらぱらぱらジャンジャンジャンジャン

冒頭こんな感じだったか…。
403名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 10:10:24 ID:WUfbVKK8
上のリズムで次の音だったような……
ドソ♯ファソ
ドシド♯ファソ
404名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 10:16:59 ID:UMGt6LTh
>>402>>403
思い出してキタ- 頭の中で回り出した。
405399:05/01/26 20:53:34 ID:sdK9wyjg
ううううあああああ…!!!
そーそーそーでしたわかりましたあああああ…!!!

あれから毎日ここ覗いてましたがもうダメかと思ってました。
ありがとー皆さんありがとー!!!

ドッソ#ファソー(ジャンジャンジャン!!) ドシド#ファソー(ジャンジャンジャン!!)
ドッソ#ファソッレ ミッドシドッシラ ソラソ#ファソッド ソッ#ソッラッシッ ドッソ#ファソー

ですねっっ…!!!(全然「民話」ちゃうじゃん)
これで安眠出来るかと思いきや、>401の「俺様コレクション」のラインナップが気になり
今夜も眠れない予感…。 
406Euph:05/01/26 22:00:36 ID:MsJ1gs4l
>>399-405
ワロタ
399氏、よかったッスね♪
自分も気になる、>>401「俺様」氏のコレクション。
407名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/27 00:29:04 ID:Wu5NJLu8
>>399〜〜>>405
メロディーは解っていたんですが、音階が解らんので、どなたか奇特な方が書いてくれるのを
待ってました。

>>401
邦訳した曲名が「遺産序曲」でしたよ。私が厨房3年の時の県大会の
プログラムに載ってました。
408名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 07:44:13 ID:0d0US529
401です。
昨日、「ヘリテージ」聴きました。イイ曲ですなあ。
ウエスターナーズ、ばらのカーニバル等々の他の曲ばかり
意識して聴いていたLPなので、あまり記憶に無かったのですが。
レコードプレーヤー買ったので、たまに聴いていまつ。
LPに傷ついてるのか、たまに雑音入りまくり。CDRに保存した方
がいいかなあ。
ヤマハのバンド100選(80年だったか?)にも、スコア2ページ分やっ
ぱり載ってた。

実は、おいらは前スレ635。dat落ちして見れなかったけど、
グーグルにキャッシュが残ってた。
http://216.239.57.104/search?q=cache:eDUM-o_zRUQJ:music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/601-700+%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%9B%A3&hl=ja

今日はジェリコとか序奏とファンタジアとか聴く予定。明日も出勤日なので夜更かし
できねえ。
409 :05/01/28 13:15:38 ID:n88uB88C
>>408
大阪府音のLPだな。
410名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:10:41 ID:ntSKuNau
ヘリテージ懐かしい
中2の時の自由曲だよ。
411名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:24:52 ID:WP/3a2V5
突然にだが、序曲「祝典」を演奏したくなてきた。
あのリズム、(3,3,2,4)思い出したらもう我慢できない。ムラムラ。
412399:05/02/02 21:34:21 ID:npe+30/z
やっと来れました。ヘリテージの件では皆さんありがとうございました。
>401
いやいやいや懐かしいタイトルばかりです。例によってすぐは思い出せず
「ばらのカーニバル」は華やかないかにも薔薇っぽい曲、「序奏とファンタジア」は夢のような曲だった
という曖昧な記憶があります。どれも厨房の頃に吹いたなあ。多分>410さんと同年代ではと。
自分は中3の自由曲が「アルヴァマー序曲」でした。(中2は思い出せず)
「序曲祝典」はこのスレに来てから何故か民話とともにいつも頭の中に鳴り響いてます。
吹いててわくわくする曲でしたね。いやはや、自分も年のせいかやけにあの頃が懐かしいです。
吹きたいですねー、うん。
413名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 20:26:19 ID:ldZaBhwg
今日NHKでやってた番組で天理高が「宝島」やってた。
T−スクエアだっけ? めちゃ懐かしかったーー。
この辺のフュージョン系、好きだったなあ。
414名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 20:28:47 ID:V6xzsmd4
>>413
もう20年も前の曲でつねー。
415名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 19:31:30 ID:aAHa1MT1
あー「宝島」いいね。もう20年も前なのか…。
soloのA-SaxよりもHrの方がある意味命かけてたなあ。
416名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 10:54:53 ID:dHb6EYct
宝島かぁ〜
知らないなぁ。サックスやっている高校生の姪っ子が「いい曲だ」って言ってたな。
417名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 21:00:56 ID:4SW/QzNl
>>416
ある年代以上なら、曲名知らなくても聴けば、あの曲!と分かるはず。(フュージョンなんで
当然年齢にも上限あると思うけど)
418名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:54:54 ID:PJIW2WTr
『宝島』やったときの定演のテープが出てきた。
○十年ぶりに聴いてみた。
当時はかっこよく演奏出来たと思っていたが
今聴くとあまりにへたれ。
テープが伸びたせいだと思いたい……が思えないorz

>416
年代が違っても同じ曲(譜)の話が出来るのってなんか
いいよね。
419名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 05:20:08 ID:VBazf7kn
そんな新しい曲は知りません。
420名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 12:05:48 ID:x6tVYadt
(笑)コラで習志野がやったのは別でっか。
421名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 16:08:56 ID:YCG+4yY8
ありゃ君の瞳に恋してる!だったな。
422名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 22:24:30 ID:ndIRVZUz
>419
「幸せの黄色いリボン」(だっけ)は知ってますか?
なんか好きだった。自分では一度も演奏できなかったのが
心残り。 
423ボーン:05/03/06 00:32:26 ID:6ZnJYL21
吹奏楽じゃないけど昔NHKで土曜日の夜に「きらめくリズム」ってやってましたね。
すごくカッコよく見えて毎週見てました。
424名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 14:54:21 ID:WSSXhfid
今度、25年ぶりにホルストの「第一組曲」を吹くことになりました。
いやぁ〜高3以来!なつかしいなぁ〜。
しかし・・・あの曲って結構難しいですね。(笑)
高校の時はそんなに難しく思わなかったけど・・・。
あ、ちなみに私はピッコロです。
425名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 16:18:31 ID:XrhqpUfD
>>422
そう言えば大学の時にやったような……
426名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 16:28:44 ID:ox2z4PDC
>>380
とある年の自由曲候補で大栗の神話は候補にかなり残りました
427名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 17:15:06 ID:Qt/AEiG9
>>424
禿堂!
ヘタレになったのではなく、音楽的に深く掘り下げたり考えて
しまうと、昔は簡単だと思った曲が難しい。と言ってみる。

逆に第2組曲の出だしは、工房の頃は「モコモコモッ」ってまともに
出来なかったけど、今はバッチリです。私はTubaです。
428名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 17:46:40 ID:LVYx+rQB
>>427
それ、大変よく分かります。10代のころは何も考えないで吹いてたなー。
運指の難易度と曲の理解しやすさとは、あまりリンクしてないような気がしますね。

>第2組曲の出だし
自分はEuphなんですが、人が足りなくてTubaをやった時に、
ついそこばっかり練習してました(w
429名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 08:30:58 ID:hKiQpJX+
>>427
なるほど!
確かにいろいろ考えちゃいますね。
でも、昔に比べて指が回らなくなりました。第二楽章の最後のソロ・・・困っています。
トホホ
430名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 21:33:57 ID:eqozzOst
431名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 06:00:40 ID:zO/E2Dsl
昨日、楽団の練習で話題に上ったもんで懐かしくなってGoogle検索してみたんだが、
オリヴァドーティの楽譜ってもう全然手に入らないんだね。

「ポンセ・デ・レオン」「イシターの凱旋」「バラの謝肉祭」
とか、いろいろ演りたいのに……。

ちなみに自分、「オリヴァー・ドーティ」だと今日の今日まで信じ込んでいた(恥
フルネームはジョセフ・オリヴァドーティなんだね。
432名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 22:22:11 ID:CJuyqhSe
>>430
ありがd。

>>431
藁つた

最近、老眼が始まったようで。小さい字が読み辛い。
オヤジからジジィになってしまったが、まだこのスレに来てもいいかのぅ?
433431:05/03/10 23:56:37 ID:zO/E2Dsl
>>432
自分もここ2〜3年ですっかり細かい字は読めなくなりました。
もうちょっとしたら「ジジババ限定スレ」でも立てますか(苦藁
434名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 01:23:02 ID:vSBfGkrN
俺もとうとう今年でTuba吹き歴30年目に突入。
オリヴァドーティの曲は「ポンセ・デ・レオン」「ばらの謝肉祭序曲」の2曲しか
演奏経験はないけど、楽譜上ではグレード2〜3程度とされているオリヴァドーティの
曲は、実際に演奏すると結構難しいんだよね。特に独特の綺麗な和音構成がね。
馬鹿にして掛かると、とんでもない落とし穴が待ってる難曲です。
でも、あの和音とメロディー好きなんだよね。
435名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 09:59:26 ID:GS4xjJNV
>>434
確かに、オリヴァドーティの楽曲はダラダラ演ると全然面白くないけど、
きっちり詰めていくとハモがずいぶん奇麗なことに気づく、
というパターンだったような記憶がありますな。

どっかに中古楽譜が転がってないかなあ。
436名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 02:40:08 ID:HCOCxqMl
オリヴァドーティの曲は、簡単に見えるけど、実は奥が深くて
吹奏楽の響きの良さを実感させてくれるところなどは、「吹奏楽の王道」と
言えるんじゃないかな。
437名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 07:04:08 ID:kZOSxbEo
ホルスト第一組曲ほど難しい曲は無いんじゃ?
今まで色々と聴いてきたけれど、アマチュアであの曲をきちんと上手に演奏した団体はなかなか無いと思います。
438名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 08:53:40 ID:Txt4WXCt
いやいや、禿しく胴衣。
オリヴァ童貞にしろ、ホルストにしろ、ごまかしが全く利かない。
厨房の頃、バラ謝を自由曲でやったことがあって、コソクール前に
どっかの偉い先生に指導してもらったことがあったが、自分たちは
全然問題ない、と思っていた頭の8小節を1時間以上かけて
みっちり作られた。
音色、ハーモニー、ブレスの感じ方...わずか8小節にそれだけ掛ける
気持ちに、当時リア厨の自分たちが全く気がついていなかった音楽の
大切さを思い知らされた気がした。
439名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 10:54:53 ID:FJPHGC8g
440名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 11:44:02 ID:FhU/Z/QV
でも、若い団員と話してると、
オリヴァドーティって全然知らないんだよなあ。
何でこんなに廃れちゃったんだろう。
441名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 12:46:31 ID:R1WgY+bt
>>440
楽譜の問題もあるけど、こういうところにコンクールの功罪が表れてると思いますが。
442名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 17:47:03 ID:SotyPPS2
>>439
Disc1,Disc6とDisc7以外は、俺的には、青春と関係無いでつ。 
443443:05/03/13 18:35:38 ID:feg9zB6F
443でおながいすます
444名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 19:44:44 ID:wAai020s
444
445440:05/03/13 22:21:04 ID:FhU/Z/QV
>>441
コンクール偏重の弊害なんですかなあ。
昔はオリヴァドーティを自由曲に選ぶ団体もあったと思うんだけど。
446名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 23:58:19 ID:HCOCxqMl
>>445
今時、全国大会にオリヴァドーティの曲を自由曲に選んで出場してくるような
骨のある団体は無いものか。
447445:05/03/14 08:05:29 ID:ABgfosWP
>>446
ぐぐってみたら、小〜中学校のいくつかで「ばらの謝肉祭」は使われていた。
でも、みんな地方大会止まりみたいだね。審査員の受けが悪いのかな?
それとも、コンクールに力を入れている学校では既に「過去の曲」なんだろうか。

再評価運動をしたくても、楽譜が入手できないと難しいなあ。
オリヴァドーティは1977年に亡くなっているから、
パブリック・ドメインになるまでにはあと20年以上か。
448名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 14:14:18 ID:C9tg0CIl
古くから吹奏楽部のある中学の倉庫にありそな気ガス> オリバドーティ
演奏はむしろ、一般バンドがやりそうだな〜
449名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 20:14:26 ID:ITjRVMpn
中学生のとき、数十年ぶりに吹奏楽部が復活した。昭和30年代の古い楽譜や
楽器がゴロゴロ出てきた。
記憶にある唯一の曲名 「吹奏楽譜 我は海の子」
450名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 20:42:19 ID:Tw1h+aqZ
>>448
多分、ちょっと歴史のある吹奏楽部ならたいてい1曲や2曲は持ってるだろうね。
今所属している一般バンドは設立してから日が浅いから、
昔の楽譜はほとんどないんだよなあ。

オリヴァドーティ以外にも、これだけ特定世代の心に残っている作曲家っているだろうか?

>>449
その楽譜、見てみてえ〜!(w
451名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 14:08:47 ID:5uqIpilG
>>450ワルタース(ウォルタース)は?
リートニア・西部の人々・バンド世界一周の作者

初めてやったオリジナルがリートニアだった、その次にポンセ・デ・レオンだったよ
452名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:11:57 ID:xKJ843D9
>>451
ワルターズは、アメリカの鉱山バンドのTuba吹きだった。(という滓かな記憶)
スペシャルアレンジメントフォーバンド、好きです。1曲目がチャイコのピアノ協奏曲でした。
西部の人々 やりたぃ納豆。 今夜は、また久し振りにLP聴きます。
453名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 03:00:05 ID:pdH2wulV
>450
今の20代前半くらいの人はスゥエアリンジェンなんかがそうなるんですかねぇ・・・
私がやったオリヴァドーティは
ベニスの休日(小学校の時コンクールでやりました。)
ポンセ・デ・レオン
イシターの凱旋
魅惑の谷
そして、中学校の顧問になって生徒に
イシターの凱旋
バラの謝肉祭
をやらせています。
バラの謝肉祭は、オリヴァドーティのなかでも
大曲で、時間が長いのでコンクールには時間が問題になります。
それから、中学校でも、初級バンド向けとして位置づけられているので
コンクールでは、初級バンドしか扱わないので、予選止まりなんでしょう。
454名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 17:59:41 ID:PelmqtTC
>>453
>そして、中学校の顧問になって生徒に
>イシターの凱旋
>バラの謝肉祭
>をやらせています。

スバラシイことだと思います。オリヴァドーティの曲は楽譜は一見簡単に見えますが、
その実は奥が深い。それに基礎的な要素が盛り込まれている点も見逃せません。
楽曲の練習が実は基礎的な練習にもなっている点は、今の時代でももっと取り上げられる
べきなんでしょうね。
それにあの独特の美しいメロディーと和音は他には無いですよ。
455名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 09:44:58 ID:GQyTzXMQ
>>453-454
そうやって若い世代にオリヴァドーティの楽曲が伝えられていくというのは
喜ばしいことですな。

返す返すも楽譜が廃版になってしまっているのが惜しい。
456名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 16:31:36 ID:d5MrV6Wf
大編成バンドで「ばらの謝肉祭」序曲をじっくりと練習して演奏してみたい。
それもオヤジ・オバハンのバンドでです。
457名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 16:47:43 ID:M0Zrqgb3
本みたいにどっかのサイトでリクエストして、大勢集まったら復刻版が出るとかいうのは無いのかなあ?
漏れは「リオの南」も思い出深い。ラテンメドレーで、厨房の時やりますた
458名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/27(水) 22:37:26 ID:r5tg8nn3
不定期保守
459名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 08:22:03 ID:Le0WWFMC
「復刊ドットコム」に音楽・楽譜というカテゴリーがあるようだ。
ざっと検索したら、オリヴァドーティはリクエストされてないみたいだね。

何か1曲復刊リクエストしてみようかな。皆の衆、希望者100人集まると思う?

復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/
460名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 11:48:26 ID:5/0bd9Vu
あがるか
461名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 21:47:17 ID:lHcZERbM
さがるか
462名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/03(火) 07:58:18 ID:MEkQTjPu
家族サービスごくろうさま☆
463名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:09:28 ID:NhK8It6c
吹奏楽団作りません?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109994555/
で「バラの謝肉祭」の名前を見かけ、ふと懐かしくなってここをのぞく気になった。

よかった。このスレも圧縮に耐えたんだね。
464名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 13:34:30 ID:vmWc/b39
「バラの謝肉祭」はやったことない。「ロシア水兵の踊り」がやりたいなー
465名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 01:20:22 ID:He0HjHyQ
いやー、楽器始めて20年。ブランク10年あるので楽器歴は正味10年。
この年にしてようやく理想のマウスピースに巡り会えた。
学生のときにこのマッピがあったら、また違った楽しみ方ができただろうなぁ…。

でも俺が学生というか、生まれる前からこのマッピは存在していたんだよな。
なんてことはない。ただの既製品なのにバック神話に縛られすぎていたんだな。
もっと早く巡り会いたかったよ。

でも、今めっちゃ調子いいからいいや。
もう一生変えない。2〜3個買いだめしとこうと思う。
466名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 01:32:35 ID:sx+XOp0N
>>464
赤いけしの花?
そんなに昔にはやられてなかったんじゃね?
それよりマーチオーパス1暗譜で吹ける人達で吹奏族やりてー。
467名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 01:40:30 ID:He0HjHyQ
>>466
吹けますけど、吹奏族やりたいとは思いません。
468名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 02:37:34 ID:AzTBtCG/
ども。面白いスレですね。同年代の方々が多くて楽しく見させていただいております。
フェリスタス→オーバーザギャラクシー→青空の下で→サンライズマーチ→インベンション
→土俗的舞曲の前厄人です。
皆さんオリバ〜詳しそうで質問なんですけど
「アップルヴァレイ」とか「スペードの女王」って氏の作品でしょうか?
お手透きの方、ご存知でしたら教えて下さい。
469名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 03:10:07 ID:xf/l1TE4
>>468
「スペードの女王」はスッペですな。
「アップルヴァレー」は確かオリヴァドーティだったと記憶してます。

>>465
パートとかマッピの銘柄とか、ヒントだけでも教えてくれたらうれしいなあ。
470名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 03:12:59 ID:Wf2Ni2s/
スペードの女王はズッペじゃなかった?同名異曲が有るのか知らんが‥りんごの谷は‥次の方どうぞ↓
471名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 09:49:28 ID:YJlM1VGx
>>465>>469
Bach神話にとらわれ、未だにBach使ってます。気に入ってるからいいんだ
けど。俺はTUBA吹き。465氏が何の楽器か俺も気になる。

>>470
オリバドーティでは無かったか?と。
472名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 11:05:24 ID:VODuK/SA
>>470-471オリバドーティですよ
「グランディオーソ=壮大に」なつかしぃ〜
473名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 12:06:14 ID:He0HjHyQ
>>469 >>471
思わせぶりな書き方してすまんかった。でも言ったら「なんだよそれ」って失笑されそうだなw
楽器はトロンボーン。で、マッピはシルキー51D。
リム真っ平らのマッピをずっと探してたんだ。
デニスウィックもダメだったしバックも全部ダメだった。JKもティルツもジャルディもヤマハも全部ダメ。
どのメーカーも全部リムが丸いんだよ。

もう仕方ないからアイルリッヒで作るしかないのかなんて思ってたんだけど、
ある日オケ仲間の家に遊びに行ったら、51Dの古いのが転がっててね。
口に当ててみたら…なにこれ! 厨房の頃に買ったんだそうだ。
アタッククッキリ、リップスラー滑らか、ハイもローも楽勝。
一気に上手くなった気がした。てか上手くなったんだと思う。周りの反応も上々だし。
それまで抱えてた課題が一気に全部解決した。もう一年ほど使ってるけど全然印象変わらないし。
シルキーマジいいっすよ。
474名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 13:32:33 ID:MnCC/MdR
私もシルキー51D持ってる。
いいよね、あれ。高いけどw
475名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 14:37:00 ID:f5FFvvGU
>>469,>>470,>>471,>>472
39デス。スキリしました。

>>471
Back神話w
私もそうです。当方Tbです。
細管7C&8-1/2,太管5G,Btb1-1/2G(これはフォセ)&1-1/2GMです。

でもBach神話というより何かに付けてものさしみたいになってますね。
Bachって。「○○君マッピなに?」「○○の○○、Bachでいうところの○○」
なんて会話よく聞きます。

永年Bachに慣れ親しんできたモンで汁木&山派のカップ&リムサイズに
なかなか馴染めませんww
476名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 02:34:10 ID:bchBTiMZ
ふるさとの情景→サムソン序曲→輝く銀嶺

こんなおやぢも仲間に入れてください
477ボーン:2005/05/26(木) 00:28:12 ID:tn0OWgcS
火曜日にブラスの祭典3を買ってきました。

1・20世紀FOXファンファーレ
2・高度な技術への指標
3・シンフォニア・ノビリッシマ
4-6吹奏楽のための第1組曲(ホルスト)
7・風紋
8・フェスティヴァル・ヴァリエーションズ
9・詩のない歌
10・ディスコ・キッド

7〜9は知らんが見事なまでのオヤジ・オバハン狙い。
ほとんど暗譜してる。
478名無し行進曲:2005/05/26(木) 00:49:29 ID:UR6aZnl9
>>477
俺は逆に4〜8しかやったことない。
ということはあなたよりちょっと若いんだろなw
風紋がリアル課題曲だったとき中2だったっけ。
479名無し行進曲:2005/05/26(木) 00:53:03 ID:UR6aZnl9
てか、風紋て88年でしょ。
あのとき生まれてもいなかった奴らが
いや、精子にもなってなかったような連中が
今コンクールやったり、早い奴らはセックスしたりしてるわけだよ。

なんつーか…トシとるわけだわ・・・。
人生短いな・・・毎日を楽しく生きよう
480名無し行進曲:2005/05/26(木) 01:03:20 ID:a2yZzg0S
>>479
そう考えると…ちょっと…ショックだな。
481名無し行進曲:2005/05/26(木) 01:30:19 ID:dkbudqHp
>>477
私も入手しました・・・おばはんです。
482名無し行進曲:2005/05/26(木) 01:48:21 ID:UR6aZnl9
我ながら課題曲でトシ数えるようになっちゃオワリだなw

と、寂しげに自嘲してみる。
483469:2005/05/26(木) 01:53:45 ID:FmEnZSVt
>>473
自分はEuphだけど、シルキーは使ったことがないなあ。情報THX。
ちなみにマッピはヤマハ=>バック=>デニスウィックと回って
今はヤマハに逆戻りしちゃってます。そういや型番は51Dだな(w

今、NHKの再放送を見てたんだけど、
多戸御大もいい塩梅に古びたシルキー(69C4)をお使いでしたな。
484名無し行進曲:2005/05/26(木) 17:23:41 ID:r5gy7PRQ
>>477
ブラスの祭典2までは持ってるけど、3が出てたんですね。
早速購入しなくては・・・

1と9は知りませんが、他の曲は、ほとんどここ数年でやりました。
ディスコキッド、名曲って言われるのがよく分かりました。
ちなみに自分は、風紋の時代です
485名無し行進曲:2005/05/26(木) 17:48:00 ID:YaO8uoZR
>>483
471ですけど、そうそう、シルキー51DってEuphにもちょうどいいんじゃないかなあ。
Euph吹きの一部では定番って言われてるくらい評判いいんですってね。
Euphって深くて柔らかい音が魅力だし、51Dはすごくハマりそう。

てなこと言ってたらEuph練習したくなってきたなw 
Euphの音、おれ大好きなんすよね。
安くてオススメの楽器ないすかねぇ。
486名無し行進曲:2005/05/26(木) 20:48:05 ID:dxGmeSFX
>>485
俺たち世代でユーフォと言ったら、YEP-321(S)に決まりだろ。

321Sが国産で一番高いユーフォだったのに。
十数年前に買って、まだ大切に持っています。最近は、ほとんど吹いてない。



ところで。
俺が471だと思っていたけど、おまいが俺か?それとも、俺は誰だ?
487名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:32:39 ID:a2yZzg0S
ここで特定パートの話は…
488名無し行進曲:2005/05/26(木) 23:35:36 ID:0OVvlv0x
>>486
すまぬ・・・おれ(>>485)は、>>465だったw

321ですか。「YEP」って型番もなんか懐かしいなぁ。
さっそくヤマハのサイトでチェックしてみるよ。
置いてある店に行って試奏してみようかな。

>>487
ごめんごめん。これで終わりにするよ。
489名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:23:52 ID:HQUrEEax
リアルの頃は、ダサい、古臭い、ジジ臭いと感じてた、
東北民謡によるコラージュ
が、何気に良い曲と感じる様になった。
490名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:32:47 ID:NOhBO6+j
古い課題曲を演奏したあとに、お客さんから
「懐かしかったよ、ありがとう」
アンケートに、
「学生の頃、コンクールで演奏しました。選曲されたのは同年代の方でしょうか。
懐かしく聞かせていただきました。」

って言われたときは、すごく嬉しかった。




コラージュ、良さがまだ分からないけど、作曲者に「朕之扶」って書かれる
と怒れてきます。
491名無し行進曲:2005/05/27(金) 23:17:11 ID:ELw4o8G+
自分Cl吹きで、子供達がTpとTbをやってるので
何かいっしょにやってみたいと思うのだが
共通する曲がスーザのマーチくらいしかない。 

年齢のギャップって大きい。orz

492名無し行進曲:2005/05/28(土) 00:20:54 ID:S3tZmvjj
ま、しかし今の時代は「いかに面白く演奏するか」ではなく「いかに芸術的に曲をこなすか」になった様な気がする。どこのバンドも強烈な個性が昔程感じられない。これでいいのかアマチュアイズム?
493名無し行進曲:2005/05/28(土) 02:30:51 ID:WQ8q4BBQ
>>492
いいや、今も個性は強いと思うよ。
若い子の顔が全部同じに見えるっていう老化現象と同じだよ。
あなたの感性が衰えただけさ。
494名無し行進曲:2005/05/28(土) 02:32:29 ID:WQ8q4BBQ
スレちまいましたね・・お互いトシとるのは嫌なもんですなぁ・・・
495名無し行進曲:2005/05/28(土) 02:39:10 ID:Rf0u1KEK
>>492
コンクールに限れば強烈な個性はなくなって
減点されにくいつまらない演奏が増えたと思う。
それが芸術的だとは全く思わない。
496名無し行進曲:2005/05/29(日) 02:55:23 ID:Aa6fOor7
>>495
同感。
コンクール受けするっていう演奏にとかく走りがち?
って思ってしまふ。
497名無し行進曲:2005/05/30(月) 10:01:43 ID:aY4bbZUM
スレ違い気味だが、参考まで…

>NHK-FM 5/30
>後 02:00 ミュージックプラザ 1部 −クラシック−
>
>「“キャンディード”序曲」   バーンスタイン作曲、グランドマン編曲
>           (演奏)シエナ・ウインド・オーケストラ
>
>「組曲“キャンディード”」   バーンスタイン作曲、グランドマン編曲
>     (演奏)東京シンフォニック・ウインド・オーケストラ
>
>「ジュビラーテ」               ジェーガー作曲
>「シンフォニア・ノビリッシマ」        ジェーガー作曲
>                    (演奏)大阪市音楽団
>他

498名無し行進曲:2005/05/30(月) 12:31:30 ID:8XZ+mxuz
>>497
大感謝。早速MDをセットしました。1枚じゃ足りねー。

改めて調べてみたら、皆の衆、今日の選曲はすごいよ。詳しくは以下のサイトで。
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/fm-20050530-34.html
499名無し行進曲:2005/05/30(月) 14:11:01 ID:TET1BaVg
おおっ、>>497殿、サンクス。たまたま用事があって仕事休んでいたが、用事が
済んで暇なのでパソつけて、ここ見に来てよかった。

今、キャンディード序曲の演奏が終わったところ。
ジュビラーテとノビリッシマが楽しみです。
500名無し行進曲:2005/05/30(月) 14:53:55 ID:aY4bbZUM
ジュビラーテとノビリッシマ、なつかしすぎて悶絶してました。
若かったあの頃の思い出が…。

ちなみに明朝7時20分から再放送あり。さらに明日のこの時間は
D.ミヨーの「フランス組曲」(イーストマンWO)が放送予定です。
501名無し行進曲:2005/05/30(月) 15:34:34 ID:DZjRD//T
>>497
今頃気づいた。
ジュビラーテ課題曲だったから聴きたかったよ〜。orz
502名無し行進曲:2005/05/30(月) 15:48:31 ID:3PeamXqW
今もまだやってるね。あと2曲。
でもナマ放送なんだね、これ。
503名無し行進曲:2005/05/30(月) 16:13:44 ID:8XZ+mxuz
(=゚ω゚)ノ 再放送ぁるょぅ
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/fm-20050531-16.html
504名無し行進曲:2005/05/30(月) 16:58:48 ID:DZjRD//T
>>503
ホントだ! 明日 朝だね。
505名無し行進曲:2005/05/31(火) 08:27:03 ID:c33azfbG
当方Tu経験者。「チャルダッシュ」面白かったですね。超絶技巧はいいんですがやはり楽器の性格上細かいフレーズには無理が有る。けどラスト演奏者の遊び
506名無し行進曲:2005/05/31(火) 08:31:16 ID:c33azfbG
心にはヤンヤの喝采!それ迄の懐疑を払拭させるものでした。今更ながらクラシックにもエンタメ性は不可欠を再認識しましたね。
507clabon:2005/06/02(木) 23:01:00 ID:j9ZNqggp
初めまして、私昭和44から46年度まで高校でcla吹いておりました。子供はユーフォ
とペットです。子は2人とも中学からやってます。下の子は昨年、一昨年は普門館
で演奏しました。私は高校の三年間しかしてませんがオークションでクラゲットし
始めたのです。昔にしっかりやってたので19年ぶりでも一応いけましたが。
508名無し行進曲:2005/06/03(金) 07:32:08 ID:LxN3JPhT
>>507
こんにちは。
自慢話だけしか読み取れないので、他にもなんか書いてください。
おまいが高校のときに、どんな曲演奏したのかとか。
先輩に偉そうなこと言ってすみません。
509名無し行進曲:2005/06/03(金) 07:40:23 ID:I82tyAoq
ちと遅いけど、シエナのアルバム良かったですね。
人気投票やリクエスで収録曲が決められたって本当ですか。
やはり課題曲は昔のほうが人気があるってことでしょうかね。
いまでも現役ですが、最近の課題曲はちっとも記憶に残りません。
510名無し行進曲:2005/06/03(金) 07:51:21 ID:G5voc1EU
遺体写真うp、放尿、放射性物質垂れ流しのアフォ医師祭り。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117746626/l50

511clabon:2005/06/04(土) 12:36:21 ID:WQCLsdth
オヤジ・オバハンなんで辛抱してくださいね。私の時代はワーグナー
チャイコ、C・ウィリアムスとかコンクールの自由曲に使われてました。
演奏した曲、コラールとカプリッチオ・エルザ・チャイコの四番の終楽章
が自由曲でした。フィンランディア・タンホイザー・カルメン・ジークフリート
の葬送曲・展覧会の絵のなかのキエフの大門・ドボルザークの9番、木星
アッピア街道はやりました。思い出すのも大変30年以上前です。
512名無し行進曲:2005/06/04(土) 13:34:43 ID:t5pPijsK
>>511
私もフィンランディアやりました。おまけにベートーヴェンの5番も。

でも、やっぱり管弦楽曲のアレンジって無理があるよね。
弦のパートを吹くのに、もう あぼ〜ん寸前でした。>クラ吹き
513clabon:2005/06/04(土) 21:12:01 ID:Ycj02jqp
511さん、私も運命は演奏しました、一年の時。一般に交響曲とかのクラッシックは
ウインドではなかなか大変です。古いことなんで昭和44・45・46年が現役でした。
中国大会に一度行っただけでした。一年の時は毎週くらいに上級生の説教があり、
生意気に見える一年は殴られましたね。朝・昼・夜と練習はしましたが、中学・高校と
上の大会にいけるとこは、先生次第ですね。100人以上部員がいても全国は大変少ない
人数でも行くトコはあるけど、やはり先生と思います。
514名無し行進曲:2005/06/04(土) 23:56:56 ID:t5pPijsK
吹奏楽はやっぱりオリジナルが一番だよね。
あの独特なサウンドを聴くだけで、中・高時代があざやかによみがえるヨ。

『バラの謝肉祭』も懐かしい。
わかりやすい曲だけど、内容は盛りだくさんで楽しかったなぁ。


515名無し行進曲:2005/06/05(日) 08:57:25 ID:JhaMcJb+
コンクールで上位を狙う学校は、クラシックの難曲を選曲するってのが最近の問題点
だとか聞いたことあるけど。
昔も変わらなかったのですね。「クラシックの難曲」っていうのが全然入替わっ
てしまっているけど。

オリジナルでもクラシックでも、若かった頃の懐かしい曲を選曲会議で提案
しても、若い奴らは「は?」って顔するし。同じ世代で水槽続けてる奴らは、
俺以外は「マニア(オタク)」なので、今の流行(ってあるよね〜)の曲やりたがる。

やはり、「若人の心」(聴きに行きますた)みたいなコンセプトのコンサートを
企画しないことには、懐かしい曲を演奏できるのは、死ぬまでにあと、2曲
くらいなのかなあ。

向こうへ行けば、一緒に演奏してくれる人がたくさんいるかもしれない。w
516名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:42:37 ID:U8yMzHbI
>513
「殴られる」とはすごいですね。男子校だったのかな?
と、かく申す私も説教でビンタをよくもらいました。
正座で5〜6時間は辛かったなぁ〜。
517名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:51:36 ID:C9kTOsFh
>>515
まぁ、アレンジ物の方がやっぱり音楽的には奥が深いのは確か。
オリジナルでも中にはあるかもしれないけど、それを自分たちで発掘、研究しようと
しないのが問題でもある。

でも、所謂大曲傾向も以前に比べればその度合は薄くなってきてると思う。一般部門を
見てみてよ。だんだん中高にもその流れが定着してくると思われ。ただ、安易な
邦人大量作曲家、水槽でしか生きていけない困った作曲家の中身のないor似たようなor
パクリっぽい曲が氾濫してるのも個人的にはどうかとは思うけど。
518clabon:2005/06/05(日) 12:38:50 ID:ZjJQs+7N
私の世代までは男子校でしたが、一つ下から共学になりました、
今は吹奏楽部もなくなってるようです。でも子供が今2人現役なので゜、
コンクール・演奏会・浜松・横浜と追っかけでき嬉しい限りです。
全国大会に昨年は前半・後半と行きましたが、全国に行く曲はオリジナル曲が
少ないようです。毎年同じような曲ばかりなんで、なんともいえませんでしたね。
腹筋、腕立てふせ鍛えられましたよ。
519名無し行進曲:2005/06/05(日) 12:54:56 ID:za67mBQg
うちの楽団も新曲や流行モノばっかりに目が行っちゃって
過去の名曲にスポットを当てようとしないんだよなぁ。
パーシケッティやマクベス、ジェイガー、もっといえば
オリバドゥティ、C.ポーター、C.ウィリアムス辺りを
取り上げれば「温故知新」で面白いと思うんだが…。
520名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:34:10 ID:NB/SCLd7
今年の東京予選の自由曲はすごいです。
バラの謝肉祭、大草原の歌、パンチネロ、バン民まである。
521 :2005/06/05(日) 20:49:16 ID:zJkz1jXt
>>513
> 生意気に見える一年は殴られましたね。

殴られるってのはなかったけど、俺のいた高校は男子校で、ヤンキーブーム
全盛の頃。先輩はみんなリーゼントに短ラン、薄っぺらカバンのいでたち(w
部活が終わった後のミーティングでは三年生がズラリと練習室の黒板の前に
並び、一年・二年は床に正座して黙想して反省(何をだよw)。部長の一喝
「きさまら!なっちょらーん!」(w

でも皆さん、いい先輩でした。
一年生の時、リーゼントの部長の自転車の後ろに乗っけてもらって、駅まで
送ってもらった日のことが、なぜか今でも時々思い出します。

野球の応援演奏の時、これに勝てば甲子園という試合で一点差で負けて、
生徒も父兄も応援団もみんなうなだれている時、部長が「おぃ、てめえら!
校歌吹くぞ!」と号令をかけ、みんなで吹いた校歌は今でも忘れられない。
あの時の部長はカッコよすぎました。
522名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:52:11 ID:rlvHLFNX
>>521
九州の方ですか。
523521 :2005/06/05(日) 23:09:06 ID:zJkz1jXt
>>522
なぜわかる?
524名無し行進曲:2005/06/06(月) 17:53:01 ID:R9qk6s6l
吹奏楽の為の民話と序曲インペラトリクスの二曲が自由曲の殆どだった年が有ったなぁW@関西某所
525名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:08:39 ID:1QE+vnPf
>>523
「なっちょらん」というのは、ご近所かと…
526名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:12:32 ID:0rtMX0we
フィンランディアはいい曲ですね。
自分が入学する前年の母校の自由曲でした。
一学年上の先輩たちが羨ましがったです(少人数の学校だったので一年生からコンクールメンバーになることが多かった)。
ぜひ吹きたい曲のひとつです。今も楽器復活してますが、まだ吹いたことがありません。
527clabon:2005/06/06(月) 22:21:14 ID:+A7bF04T
526さま、楽器は何吹かれてたんですか、私はクラなんですが入学して当日入部は、
希望の楽器を吹けてたらしいのですが、2日めは人気の楽器は満員で当時は40人
でしたし、当然のごとくクラになりました。でも今は一番好きな楽器ですよ。
私の入るまえの自由曲はリエンチでした。
528名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:26:47 ID:mkVdbQcT
>>526
>>527

自分が吹けなかった時の自由曲って何かすごくうらやましいし、
永遠に追いかける曲だったりしますよね。

ちなみに自分の入る前の自由曲は展覧会の絵、中1の時の自由曲は
十字軍の兵士シグールでした。
529clabon:2005/06/06(月) 22:55:37 ID:+A7bF04T
私の時代にファンファーレとアレグロが自由曲で演奏してた時代でした、
マエストロの指揮を見に大阪の近大の演奏のその曲聴きに行き感激しましたよ。
そのあとは八尾のホールで音楽祭のプレリュードを聴きにアルフレッド・リード
さん見たときも一緒でしたが、そのご京都の飲食店で岩井直ヒロ先生と偶然に
一緒にお酒を汲みかわさせて頂いたときも感激しました。
530名無し行進曲:2005/06/07(火) 06:30:49 ID:Rp0k1Qou
>>529
なんだかすごい経験をされてますね。
A、リードの指揮するバンドは私も見たことありますが・・・。

当時の自由曲の流行は、リードのアルメニアンダンスや
ワーグナー、ヴェルディのオペラの序曲でしたね。
あと『序曲 祝典』とかも好きだったなぁ。
531名無し行進曲:2005/06/07(火) 19:48:56 ID:AKWkTjjy
ジークフリート、フライングダッチマン、リエンツィ、ニュルンベルグ、ナブッコ、運力、シチリア、椿姫‥みんな何処へ行ってしまったんだろうねぇ‥
532 :2005/06/07(火) 21:09:40 ID:x7oXQDAL
>>531
運力は、まだまだ演奏されていると思うが。
533名無し行進曲:2005/06/07(火) 23:25:48 ID:Rp0k1Qou
そういえば、ホルストの『吹奏楽のための組曲1,2』も
あんまり演奏されなくなったね。『惑星』はブームだからやってるけど。
534clabon:2005/06/08(水) 00:30:35 ID:eunSXzuM
全国大会の自由曲も毎年同じ曲が結構演奏されますよね、昔のオリジナルでは
全国はいけないのかなと感じたりもします。オリジナル限定の自由曲とかの
コンクールとかもあったら面白いですよね。難しいクラッシックを確実なものに
しての全国大会より、オリジナル曲ばかりならバラエティなので聴く楽しみが
私は出てきますが。毎年10曲づつこのなかからとか?無理でしょうね。
535名無し行進曲:2005/06/08(水) 07:37:14 ID:YlHU6E6e
>>534
じゃあ 自由曲が課題曲になっちゃうよ。w
まあ、コンクールじゃなくてもコンサートで
懐かしのオリジナル曲特集やって欲しいなぁと思う。オジオバのためにね
536名無し行進曲:2005/06/08(水) 12:42:12 ID:Hgw5t6Oo
527さま、自分はホルンです。
リエンチといえば、とあるコンクールで自分らの学校(このときは高校)の後に演奏された団体の自由曲だったような。
一年生で舞台にはのらず客席組でした。
ムリヤリ曲と結び付ける話でごめんなさい。
537名無し行進曲:2005/06/08(水) 13:35:03 ID:v+LeyJ+L
フィンランディア(懐)良い譜面が無くブラバンではやってはいけない見本のような曲でしたが(^^;今から考えると多分顧問がそれよ
538名無し行進曲:2005/06/08(水) 13:38:24 ID:v+LeyJ+L
りも「音楽っていいな」を楽器やり出した厨に知らしめる教育的配慮だったんですね。まんまとハマりましたがW
539clabon:2005/06/08(水) 15:03:02 ID:TOgEj2DU
536さま、割と近い年代でしょうか。リエンチは名曲ですね、私は2日目入部でクラでしたが、今は一番
好きです。バスクラ・Bクラも余分にもって子供に貸したりしてます。ファンファーレ
とアレグロ、中学校に楽譜寄付したけど先生も代わって、演奏さけそのままです。
私吹奏楽の事考えると青春してるような気がしてますが、時代は我が子に代わってますが
次男坊はシロウトいれても少ない人数でここ二年間全国に行きました。
親とすれば天国を味わってます。私は県の代表に一度なっただけ、全国は夢の又夢
の世界と思っています。オリジナル曲もっと全国で吹いてほしいです。
540名無し行進曲:2005/06/09(木) 05:55:40 ID:6I1z7cme
曲決めの初見大会で楽譜庫から引っ張り出させた「若人の心」若者には極めて不評。だからおまいらは「ばかもの」なんだよ。
541名無し行進曲:2005/06/09(木) 08:35:36 ID:L4MglXa7
>>537
たぶん、20数年前のコンクール全国大会の招待演奏でやってたような。 <<フィンランディア
秋田南高校だっけ?・・・上手かったなぁ〜。
それから原曲(合唱付)も聞いたが、もっと素晴らしかった。
そういや、「ダッタン人の踊り」も吹奏楽から入ったが、あれもイイ曲だ!・・・と思う。
542名無し行進曲:2005/06/09(木) 11:03:33 ID:TZxApQeI
>>541
管楽器のソロがメインになっているような曲だと
違和感がなくてイイよね。
543名無し行進曲:2005/06/11(土) 06:38:16 ID:gCo+VXTH
「フィン‥」天理の招待演奏はひどかったよ。
544clabon:2005/06/11(土) 09:40:40 ID:qPc2xfGp
北九州の響南中のチャイコの四番フィナーレ聴きましたが凄かった記憶が
あります。学校まで行きましたし、演奏会も聴きましたが、今の淀工みたいに
一年生だけの演奏もありましたが、荒っぽかったけど吹けてました。
びっくりでした。昭和45年でしたか。
545名無し行進曲:2005/06/11(土) 10:33:12 ID:cPOPf2EZ
そぉーいえば響南中学って、どうなっちゃったの。
「嗚呼!往年の常連校」スレでも見かけなかったし。
546clabon:2005/06/11(土) 11:45:58 ID:qPc2xfGp
545さんへ。吹奏楽のペーシ゜ってHPがあり、参項になりますが饗南の指揮者
の田畑先生の名前も、饗南以外ではみつからなかったて゛す。
547名無し行進曲:2005/06/11(土) 12:15:46 ID:cPOPf2EZ
ありがとです。
いい学校名ですよね。
チャイコ4番と木星だけを人々の記憶に残して…。
548名無し行進曲:2005/06/11(土) 21:32:57 ID:dOd4KCMB
1970〜71ですよね!
549名無し行進曲:2005/06/11(土) 21:52:30 ID:tzq3Pcvd
550名無し行進曲:2005/06/12(日) 02:21:00 ID:d9aQKimj
CBSから出た「吹奏楽10年の歩み1970-1979」にも入ってるやつね。あの四番にはブッ飛んだなぁW
551clabon:2005/06/12(日) 09:00:19 ID:3nWT6wvD
549さん、有難うございました。どうしたのかと思ってましたので。
552名無し行進曲:2005/06/12(日) 09:44:23 ID:VOYDBBa6
吹奏板を,コンクール用とそれ以外用に分けたら,
それ以外用は廃れるかのう…
553名無し行進曲:2005/06/12(日) 09:56:17 ID:YvJx8zzM
残念ながら今吹奏楽やってる現役の大半はコンクールに向いてるから無理かと。
554名無し行進曲:2005/06/17(金) 19:36:33 ID:DmNporI9
さりげなく「運命の力(序曲?)」なんて曲を推してみる。
次には「Over The Rainbow」辺りでしょうか。
となれば、お次は「風紋」で心が癒される、と。

わかる人にしかわからない選曲ですね(w
素敵な週末をお過ごしくださいませ。
555名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/18(土) 22:16:10 ID:RbK9PV+5
昨日(6/17)のNHKお昼の番組「スタジオパークからこんにちは」の中で
佐渡裕さんとシエナウインドの演奏を30分間放送。スタジオ生演奏!。
そして中間辺りで、なんと1974年の課題曲。ポップス課題曲では1977年のディスコキッドと
並ぶ課題曲の名曲!「高度な技術への指標」を演奏!。もちろんTV初演奏でしょうね。
アレを聞けただけでも、オジサン世代は満足です。
当然録画しました。
556名無し行進曲:2005/06/18(土) 22:31:12 ID:8UB1Ix6u
フィンランディア、私のとこも練習だけはしました。
しかし、弱小吹奏楽部だったため、未完のまま卒業してしまいました。
557名無し行進曲:2005/06/19(日) 02:05:11 ID:PljtuGFQ
たまに現役引退直後で技術がある若いのが入っても
すぐに辞められてしまう。平均年齢が40歳の楽団だから?
若くて見た目そこそこの男が入るとオバハンに囲まれるから?
私もその一人。あー若い男の子とアンサンブルでもしたいわ。
558名無し行進曲:2005/06/19(日) 08:56:46 ID:Dp847K55
スタジオパークでのシエナの演奏をとやかくいうのもいるが、『高度な〜』の勢い、ノリは凄い。
金管が音をはずしたとかホルンが入れなかったとか、そんなとこではなくて各楽器が出るべきところブチかます(安全運転の対極)、そのパワーに圧倒された。
20数人で…。
リアルの時代、高校だと、よくあのくらいのテンポでやっていたような。あそこまで楽しげなのは聞いたことなかったけど。
ひとりよがりの感想スマソ。
559名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/20(月) 00:12:59 ID:I/P9wLDy
>>558
同感です。(555より)
「高度な・・」の演奏となると、私なんかはやはり1974年度コンクールLPに収録の
今津の演奏でしょうね。今聞いてもあの演奏が中学生とは思えないですよ。
あれは凄い。
560名無し行進曲:2005/06/20(月) 00:24:13 ID:ZmWCbpbf
「高度な技術への指標」は高校の定演で演奏したよ。
吹く側は勉強になるし、聴衆へもアピールできるいい曲だと思う。
久しぶりにやりたいね。
40歳前後の人は、間違いなく食いついてくるような気がするし
561名無し行進曲:2005/06/20(月) 01:43:17 ID:I/P9wLDy
前スレでも話題になった「吹奏楽同窓会 若人の心 演奏会」でもプログラムに
入っていましたよ。
残念ながら「高度な・・」は私が中学に入学する前の年の課題曲だたため、厳密に
言いますとリアルタイムではないのですが、当時、「高度な・・」は先輩たちが
難しくてコンクールで演奏できなかったと、悔しがっていたのを覚えています。
ちなみに「ディスコキッド」は中3の時でしたが、私の学校は、この年から小編成の部
(地区によって基準がマチマチのようですが)への出場だったので、リアルタイムでの
コンクールでの演奏はかないませんでした。
                                559より
562名無し行進曲:2005/06/20(月) 07:59:33 ID:32Vqnk9b
昨日天理高校の定演行ってきた、やっぱ若い。下級生中心で懐かしの古祀やってたね。それよりゲストのラッパ吹きが21回バンドフェアで同じステージやった同期やってびっくりです。
563名無し行進曲:2005/06/20(月) 12:28:18 ID:Us9RE2Uo
「高度な…」がリアルで課題曲だった年、全国(大会)高校の部でこの曲やったとこに金賞はひとつもなかったんだよな。
前日、今津があまりに素晴らしい演奏をしちゃったからかなあ。

564名無し行進曲:2005/06/22(水) 15:54:19 ID:A5YAYsXt
>>563その今津の県大会の音源がなぜかうちに。自分はコンクールに出ない中学だったから、誰かから高校になってからもらったらしい。
今津以外でBの「高度な〜」を選んでたのは上甲子園ぐらい、他はAのシンフォニアばかりだよ、全部じゃないけど
音状態悪いけど、県でも当時の今津は、やはりすごいね
565名無し行進曲 :2005/06/23(木) 00:38:09 ID:wTdI/X9g
>他はAのシンフォニアばかりだよ、全部じゃないけど

私の住んでいる地方でもその様子は同じでしたね。10年以上前に中学時代の
先輩から、当時のコンクール地区予選の録音をもらったのですが、「高度な」はわずか
数校。その他は「シンフォニア」だらけで、私の出身中学も「シンフォニア」でした。
当時の中学、高校レベルでは演奏が難しい課題曲だったようですね。
それだけに、当時演奏できなかった世代が、今の時代になって演奏したくなのも無理はないと思う。
私もその1人ですけどね。
566ボーン:2005/06/25(土) 23:23:39 ID:PVWIrqZ/
>>564
生で聴いてました。鳥肌立ちました。
今津がうまいのは噂では聞いてましたが絶対勝てないと思いました。

その前の年うちの中学では自由曲に「展覧会の絵」をやりましたが
(私は1年だったので出ていませんが)中2の娘が今年やるそうです。
今時こんな曲で上が狙えるのかな?
567名無し行進曲:2005/06/25(土) 23:28:32 ID:3kmlINZj
563氏。リアルで聴きましたが・・もともとあの年の高校の金賞は銚子商と首里の2団体のみでした。個々ではいい演奏もあったですけどね。
568名無し行進曲:2005/06/25(土) 23:50:25 ID:muI1705Q
>>566
逆にこういう曲の方が新鮮に聴こえてしまうのが怖い  orz
時間をかけてじっくり練習するならやっぱりこういう曲の方がいいですよね。
ただ水槽独特な、作為的な音楽にならないようにして欲しいけど。
569名無し行進曲:2005/06/26(日) 08:17:31 ID:XuZZzHeZ
567氏。
自分(563っす)も、高校あとのほう何団体かはリアルでききました。
銚子商コルネットの音と、秋田南クラ・ソロのバックの2本の弦バスの音(あまのまさみちさんも乗っていたそうですね)を、妙に覚えています。
あっ、前橋商業の少し照れくさいふうの男声ユニゾンも。
成績発表では、天理の初めての銀賞落ちに会場がどよめきましたな…。
自己満足の昔話スマソです。
570名無し行進曲:2005/06/26(日) 12:53:38 ID:qdOtYesh
>>569
いやいや、そのようなお話が聞けるのもこの板の良いところなのでは?。
私などは楽しみに拝見しています。
571名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:22:25 ID:WvZjlP/X
>>569
いや、ホントに照れくさかったのを思い出しました。
大会が終わった後、天理の生徒が涙を流しながら会場の清掃を
していたと噂で知り、さらに感動しました。
>>570
激しく同意でございます
572匿名希望:2005/07/02(土) 21:46:46 ID:HuV+Yx3N
>>564
自分は当時の県大会で今津、上甲と同じく「高度な」を演りました。
んで、その3校が県抜け、更に全国出場♪
その年の全国中学の部は金賞・銀賞のみで銅賞がなく
審査の方法が問題になった記憶があります。
573名無し行進曲:2005/07/03(日) 10:16:49 ID:pWKQ+MQ5
三木でいらっしゃいまつか。
中学の部、きくチャンスがありましたが、わけあって棒にふりました。
当時は、秋山紀夫さんかレコード会社のディレクター判断かわかりませんが、課題曲はだいたい1曲1校しかLPに収録されず、銀の少数団体以外の自由曲もナマを逃すと、きく機会は殆どなかった時代でしたね。
日曜age
574名無し行進曲:2005/07/06(水) 04:46:41 ID:9gpGwoGr
ココに書きこんでいる殆どの人は「いいねェ・・・若い人は・・・」なんて、全く思っていないような。
どこかの地方の有名な「年金バンド」じゃないけど、首都圏あたりに、「35歳(40歳、50歳?)以上」を入団資格にした楽団をつくれないものですかね。
でも、やりたい音楽の方向性とか団の在り方とか、まとめるのは大変でしょうね。
今でも楽器が吹けるかブランクがあっても1〜2ヵ月で戻れる自信があることと、人柄をみる面接が要!とか。
あっ、真っ先に落とされるかも。

やれたとしても、最初は期間限定でしょうね。

575名無し行進曲:2005/07/06(水) 17:33:24 ID:MBsAGmHn
>>574
ワタシなんかは、ちょっと意見が違います。学校バンドと違って、市民バンドには
基本的に年齢制限はないと考えています。入団時の年齢制限の下限はあっても、
上限はあまり聞いたことがないので、「コンクール命」バンドでもない限りは
年齢は関係ないと思いますよ。若い人だらけのバンドよりも、いろいろな年齢層の
人がいるバンドのほうが魅力的だと思います。

576名無し行進曲:2005/07/06(水) 21:25:53 ID:D/JwnIk7
ここ見てて思わずオリヴァドゥティの入ってるLP聞いちゃいましたよ
イシターの凱旋、アバロンの夜、ポンセ・デ・レオン、リンゴの谷、桂冠詩人
、エンセナーダもちろんバラの謝肉祭も。演奏は大阪市音楽団、大阪府音楽団
、フィルハーモニア・ウィンド・アンサンブル、佼成吹奏楽団(TKWO)・・・
いまも夫婦で吹奏楽やってるオヤヂ・オバハンです。年は中1課題曲が「吹奏楽のための
シンフォニア」の年代です
577名無し行進曲:2005/07/07(木) 18:23:34 ID:UjSOOT1o
いろいろな年齢層がいるバンド→ごくごく一般的な一般バンド。
そういうところに入っている人の掛け持ち入団も勿論認めるという、オヤジ・オバ限定バンドはおもろと思う。
普通の日本人の人生設計を考えれば、当たり前のことかもしれないが、どこの市民バンドでも20歳台後半ぐらいの世代が、団員の7割前後を占めているはず。
オバ・オャジならではの曲目、演奏のコンサートがあれば行ってみたい。
ある程度高いレベルでの「自己満足」が達成されてるやつね。
578名無し行進曲:2005/07/08(金) 01:21:49 ID:WkQZUcLU
>>577
それって、前スレで話題になった「吹奏楽同窓会」じゃない。
それなら参加したいよ。
いっそ、今流行の自由演奏会的なイベントを、参加年齢限定(賛同なら若い人も可)で
開いてみるってのは如何でしょうかね。
579576:2005/07/08(金) 14:51:42 ID:a2XKknOj
>588
賛成です!会ったら是非参加希望!!
オリヴァドゥティ・カーター・カウディル・ワルター演りたい!
580576:2005/07/08(金) 15:00:53 ID:a2XKknOj
↑>588→>578です。すいません
581名無し行進曲:2005/07/08(金) 19:56:06 ID:DkyOOjCc
原則として参加資格は四十路以上、てな感じか。
「自由演奏会」とかその手のものは行ったことないけれど、あればとりあえず参加希望。
課題曲、輝く銀嶺ぐらいから吹いた年令だけど、オリバー童貞やったことないんだよな。
582名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:30:08 ID:JN2tk4tF
演奏会のプログラムは

高度な技術への指標
バンドのための民話
フェリスタス
バラの謝肉祭
シンフォニア・ノビリッシマ
バンドのためのファンタジー
ディスコキッド

あとは?
583名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:33:44 ID:wZ1vim4J
参加希望です。関東のサックス吹き(現役)の39歳男です。
584名無し行進曲:2005/07/08(金) 20:46:46 ID:vObllTXe
序曲「祝典」とか、
パッサカリア(兼田敏)とか、
東北民謡のコラージュとか?
585582:2005/07/08(金) 20:57:54 ID:JN2tk4tF
忘れてた。

スターフライト序曲
バンドのためのラプソディ
大草原の歌

とりあえずみんなで曲を出し合って、
プログラム作ってみようよ。
こういうの考えるのって楽しいね〜
586名無し行進曲:2005/07/08(金) 21:08:35 ID:mMhhkqj/
あえてフィンランディアはどうですか。いいアレンジ譜はないにしても。
ヤナーチェクのシンフォニエッタは無理でも、フィンランディアぐらいなら何とかなりそう、と思いませんか。

587名無し行進曲:2005/07/08(金) 21:53:42 ID:Or+DtI3Y
私オバサンじゃないんですけどいいですか?


私高3だけどオジサンからしたら私は恋愛対象になることはありえませんよね?(。>_<)
588名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:36:01 ID:Emw7z9B9
>>587
なぜにヲヤヂ・ヲヴァハンスレに来た?
589名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:37:05 ID:EBwUIu4v
>>587
オヂサンの定義は何歳以上かな?
590名無し行進曲:2005/07/08(金) 23:03:55 ID:Or+DtI3Y
オバサン・オジサンは35以上からです(。>_<。)
591 :2005/07/08(金) 23:28:27 ID:P2UIvKEj
>>587
俺38だけど、じゅうぶんに恋愛対象だ。
まだ先っぽしか入れたことないんでね(w
592名無し行進曲:2005/07/09(土) 09:06:04 ID:gwpIanT1
海の歌
アルヴァマー序曲
序曲インヴィクタ

も入れてくれ。
593名無し行進曲:2005/07/09(土) 12:44:24 ID:5o0v4ads
当方カーター:管楽器のためのソナタ
ヨーダー&ワルター:バンド世界巡り
川崎優:行進曲「希望」
オリウ゛ァドゥティ:バラの謝肉祭
あります。音出したい!所属してるバンドに持っていっても「古い!」の一言で相手にしてもらえなかった(T_T)
594名無し行進曲:2005/07/09(土) 13:24:03 ID:WT5VqynZ
カーターと言えばクイーンシティ組曲って知ってる人いる?
595名無し行進曲:2005/07/09(土) 15:09:10 ID:AV/jWGl4
>>594
LP持っていますが、何か?
ついでに、576氏のオリバ童貞のLPも持ってますが。
596582:2005/07/09(土) 16:04:23 ID:pbgsQa6M
高度な技術への指標
バンドのための民話
フェリスタス
バラの謝肉祭
シンフォニア・ノビリッシマ
バンドのためのファンタジー
ディスコキッド
序曲「祝典」
パッサカリア(兼田敏)
東北民謡のコラージュ
スターフライト序曲
バンドのためのラプソディ
大草原の歌
フィンランディア
海の歌
アルヴァマー序曲
序曲インヴィクタ
カーター:管楽器のためのソナタ
ヨーダー&ワルター:バンド世界巡り
川崎優:行進曲「希望」
クイーンシティ組曲


バンド世界巡りって知らないな・・・



597名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:31:58 ID:gAQ19rbZ
>582氏
やるなら参加したいよ。俺の希望曲は、おまいが>>582で挙げた
のと完全一致です。   (お決り文句)おまいは俺か?


今日、たまたま行ったCDショップで、「ブラスの祭典(3)」
が置いてあった。曲目みて驚いた。試聴できたので聴いてみたら
ぶっとんだ。一通り聴いた上で買いました。
高度な技術への指標と、ディスコキッド、演奏してえ〜。
598名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:40:43 ID:gwpIanT1
マスクは?
599名無し行進曲:2005/07/09(土) 20:27:43 ID:+8e2QcBd
スターウォーズもやろうぜ!
600名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:01:38 ID:H/Qc/6zY
>>582 狂詩曲ノヴェナなんぞも追加キボンヌ・・。
601名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:08:33 ID:RHIULxzz
ノヴェナ、アルヴァマー、インヴィクタ、大草原
このあたりはちょっと新しくねぇか、と思ってしまう折れは
オ サ ー ン 擦 れ は 卒 業 で つ か ?
602名無し行進曲:2005/07/09(土) 21:44:10 ID:gAQ19rbZ
>>601
俺も俺も。その曲が出てきた頃は、大人になってた。
その頃「吹奏族」では、結構盛んに演奏されていた。
「若いもんは元気がいいなあ」と思いつつ一緒に演奏してた。

今の若いもんに言わせれば、
立 派 な オ サ ー ン そのものだが。


>>598
マクベスのマスクだよな? な?  懐かしいじゃねぇか。ミファッ レ〜♪
ジャンジャカジャカジャカ ジャンジャカジャカジャカのスネアが頭の中で鳴り出してるyo。
603名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:47:18 ID:gAQ19rbZ
書き込んでいるうちに待ってられなくなってきた。

近いうちにある自由演奏会のうちに行けそうなのに
参加決めました。8月だけど。ディスコ・キッド演ってきます。

>>578氏提案の演奏会も、具体化したら、行ける場所だったら
参加したい。引き続き具体化に向けた話し合い続行しましょう。
604名無し行進曲:2005/07/09(土) 23:30:03 ID:63AYSH56
>>582>>596
「アレルヤ・ラウダムス・テ」も入れてくれ。
605名無し行進曲:2005/07/09(土) 23:58:12 ID:YGFrf8pf
ミッチェルは序奏とファンタジアか大草原の歌なんだろうがコンサートミニアチュアが埋もれてしまってるのが残念だ。
606名無し行進曲:2005/07/10(日) 00:33:19 ID:TKdYVFM2
578です。こんなに反響があるとは正直なところ驚いています。
実はこの話、前スレでもしたんですよ。でも、今の方が自由演奏会も
全国各地で開かれるようになってきましたから、中にはオヤジ・オバサン世代の
やりたい曲だけを演奏する自由演奏会があっても良いのでは?と思っています。
607名無し行進曲:2005/07/10(日) 02:13:57 ID:SnGbQAmd
>>604
それ! いいよ、な!な!
フェスティーボもいいよ!な!な!
608576:2005/07/10(日) 06:44:35 ID:4gil4rYI
>>601>>602
おれもおもた・・・
>>605
おれもミニアチャすきだっ!(序奏とファンタジアもだけど)
>607
いまあたまんなかで冒頭部分が鳴り響いてる!
609名無し行進曲:2005/07/10(日) 08:06:37 ID:XJBwwF9J
アレルヤ!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
リア工のころ、90人以上いる部活で何度かやった。
地元の小さいホールでやったときは、壁にかけてある時計が
落ちてくるのではないかと、本気で心配した^^;)。

折れ的には、エリクソンのバンドのためのトカータと
カーターのラプソディック・エピソードの追加を禿げしく機盆。
610576:2005/07/10(日) 09:38:03 ID:4gil4rYI
いま題名のない音楽界に佐渡&シエナと伊奈学園出てたぞ
アルメパートT演ってた!
アルメも全曲演りてー!
611名無し行進曲:2005/07/10(日) 10:04:03 ID:AUaQIKL0
なんか最近シエナいい方向に変わってきた気がする。
日テレが千葉ならテレ朝は埼玉?
おっとスレ違い。
612名無し行進曲:2005/07/10(日) 10:59:50 ID:ubS0zJMN
今日題名のない音楽会見てあることは知ってたけど来たことはなかったこの板に来てみた。
中学はそこそこだったのに高校は吹奏楽部がないも同然でやめてしまって今は吹いてない。
地元の会とかないか探してみようかなーと思ったよ。
613名無し行進曲:2005/07/10(日) 13:01:18 ID:GvfYwBaG
来週も佐渡だよ。
614582:2005/07/10(日) 13:46:53 ID:hX+k+cbn
高度な技術への指標       バンドのための民話
フェリスタス          バラの謝肉祭
シンフォニア・ノビリッシマ   バンドのためのファンタジー
ディスコキッド         序曲「祝典」
パッサカリア(兼田敏)     東北民謡のコラージュ
スターフライト序曲       バンドのためのラプソディ
大草原の歌           フィンランディア
海の歌             アルヴァマー序曲
序曲インヴィクタ
カーター:管楽器のためのソナタ  ヨーダー&ワルター:バンド世界巡り
川崎優:行進曲「希望」       クイーンシティ組曲
マスク             スターウォーズ
狂詩曲ノヴェナ         アレルヤ・ラウダムス・テ
序奏とファンタジア       コンサートミニアチュア
フェスティーボ         バンドのためのトッカータ
ラプソディック・エピソード    アルメニ

一度の演奏会でできる曲数じゃないな・・・
615名無し行進曲:2005/07/11(月) 14:07:54 ID:FETNKmC7
報告遅れましたが、NHK-FM 本日2時からの放送でまた吹奏楽特集放送中だ〜

>「組曲 第1番 変ホ長調 作品28 第1」   ホルスト作曲
>           (演奏)シエナ・ウインド・オーケストラ
>                     (指揮)佐渡  裕
>「序曲“ローマの謝肉祭”作品9」
>               ベルリオーズ作曲・デュポン編曲
>         (演奏)ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
>                 (指揮)ロジェ・ブートリー>
>
>「バレエ組曲“シバの女王、ベルキス”」
>              レスピーギ作曲、小長谷宗一・編曲
>                      (23分57秒)
>     (演奏)東京シンフォニック・ウィンド・オーケストラ
>                     (指揮)久志本 涼
>
>「高度な技術への指標」            河辺公一・作曲
>                       (3分47秒)
>「ディスコ・キッド」             東海林修・作曲
>                       (4分33秒)
>           (演奏)シエナ・ウインド・オーケストラ
>                     (指揮)佐渡  裕

明朝7時20分から再放送がありますよ。
616576:2005/07/11(月) 18:39:39 ID:0xvBaeNF
>>615
3日間ぐらい続けないと出来ないね(ワグナーのリングみたい)
617名無し行進曲:2005/07/12(火) 19:51:21 ID:H31OK6Gw
-
618名無し行進曲:2005/07/14(木) 02:53:58 ID:T/NnMbl8
もうすぐ40のオヤジTuba吹きだが、楽器吹くのは楽しいんだけど、
正直しんどい。今までなんともなかったE♭管とC管の持ち替えも、
たまに混乱。あきらかに老化してるな・・・
ややこしいアレンジ物もいいけど、たまには「民話」とか「バラの謝肉祭」
とか吹いてみたいよ・・・
619名無し行進曲:2005/07/15(金) 01:44:19 ID:G0yL652J
>>618
42になるTuba吹きです。去年の暮れに20年ぶりに楽器を買いましたが、
覚えるの面倒で結局2本ともB♭管です。サイズだけは3/4と4/4の2種類ですけどね。

>ややこしいアレンジ物もいいけど、たまには「民話」とか「バラの謝肉祭」
>とか吹いてみたいよ・・・

同感!。



620名無し行進曲:2005/07/15(金) 19:30:55 ID:0w099cQL
42歳現役Hr吹き!
勝つための音楽からの脱却
真剣に吹奏楽に取組みたくてコンクールに出ない楽団を結成して早11年目に突入
ますますやめられなくなりました。
去年の演奏会では「輝く銀嶺」今年は「ジュビラーテ」
昔の課題曲は他のパートまで歌える曲が多かったね!
スパークやTマーもいいけれど、今こそ昔の名曲を掘り起こしてみよう。
621名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:04:46 ID:sS1eZGHO
俺も42才。 Tuba吹き。 やぱり、2本ともB♭管だったりする。

>>620
ジュビラーテ懐かしいです。ジュビラーテやってる学校がうらやましかった。
俺の母校は砂丘の曙でした。
622618:2005/07/15(金) 23:54:01 ID:6zrEb9Nr
>>618ですが、同世代のTuba吹きさんたちがまだまだ
がんばっておられるようで、心強いです。おれもがんばろうっと。
B♭管吹かなくなってもう10年あまりになりますが、最近
ときどきB♭管のあの重厚な響きを無性になつかしく
思うことがあります。「民話」や「バラの謝肉祭」も覚えてるのは
B♭管での指使いなんですよね〜。
「ジュビラーテ」が課題曲だった年はまだ消防で、これまで吹く機会
がなかったんですが、今度ある行事で吹くことになりちょっと
うれしかったりしてますw 吹きたかった曲の一つです。
623名無し行進曲:2005/07/16(土) 01:54:50 ID:r3SSYJew
619です
皆さん頑張ってますね。しかし最近やはり歳相応ですかねえ、4/4のB♭管が
重く感じまして、その前に肥満体なんで(100kg)膝とか腰が.....
3/4のB♭管を買いましたら、吹くのが楽で楽で...4/4の重厚な音質には
かないませんが面白い楽器です。

>去年の演奏会では「輝く銀嶺」今年は「ジュビラーテ」
>昔の課題曲は他のパートまで歌える曲が多かったね!

イイなあ。やってみたい。ジュビラーテの年は、ウチの高校は小編成の部で
課題曲D「砂丘の曙」と自由曲「国境線序曲」でした。
田舎の県大会止まりの学校でしたが、いろいろと思い出が詰まってますよ。

最近、シエナの佐渡さんが、私ら世代には超懐かしい曲を取り上げてくれるのが
嬉しいです。「高度な技術への指標」「ディスコキッド」「シンフォニアノビリッシマ」などなど
良い曲は良い!。


624名無し行進曲:2005/07/16(土) 04:57:24 ID:3NNHGZvQ
佐渡が同世代だからなぁ‥当然と言えば当然なんだろ。.あのゴツい柄で元笛吹きってのも何だがW
625名無し行進曲:2005/07/16(土) 07:30:54 ID:fRM7vVA7
>>623
その頃、小編成の部では、多くの学校が「国境線序曲」でしたね。
「ブラスの祭典3」買いました。第一組曲も素晴らしいです。
626名無し行進曲:2005/07/16(土) 17:42:53 ID:5aHRZ4+L
>>625
623です。当時は、J.A.カウディル、C.カーター、フォースブラッド、
オリヴァドッティなどなつかしの作曲家の作品の全盛期でしたね。
カウディルだと「民話」なら、いまでも暗譜で吹けます。
627名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:05:04 ID:kggV9Lqj
まだ20代ですが知らない人に年齢を言わせると確実に30〜40代と言われますorz
ここ来ていいですか?
628名無し行進曲:2005/07/17(日) 01:00:01 ID:HCY6kAZS
>>627
オヤジ・オバサンのネタについて来ていただける貴重な若い衆は歓迎しますよ。
629名無し行進曲:2005/07/17(日) 23:17:05 ID:Qi/YMt33
私は40代後半です。
2つの楽団に入ってまして私以外の平均が20代前半な楽団は依頼演奏のナツメロを知りません。
「愛の賛歌」「学生時代」時には加山雄三の「お嫁においで」も知らなくていつもやる前に歌わされてます。
でもその分若い歌手の歌はわかりません。
M8をするのが多いのでついていくのが精一杯です。
もう一個の市吹は年齢が高いのですが曲が難しく、指揮者の要求も高くついていけません。
ここで勉強させてください。
630名無し行進曲:2005/07/18(月) 11:11:09 ID:wUfFClgL
ばらの謝肉祭
631名無し行進曲:2005/07/18(月) 16:55:11 ID:P1BhpBIw
>>630
禿しくベタだし、禿しく外出だが、
最  高  だ  !
632カトリック幼稚園:2005/07/18(月) 19:29:44 ID:ou2G7CTk
私は最後の西部大会に中学生として出場した世代です。
皆さんに質問が有るのですが、1968年全国大会の福岡電波高
プログラムには指揮者は藤岡富治氏と記載、各吹奏楽サイトも同様に藤岡富治氏となっています。
しかし先日アナウンス入りの音源を入手して聴いてみたら、指揮者は小野照三と紹介されていました。
小野照三氏はタッド鈴木氏やN響松崎氏やブリヂストン山口氏等と共に演奏者側との認識だったのですが、藤岡富治氏が急に都合でも悪くなられての小野照三氏指揮だったのでしょうか?
当時の経緯を御存知の方居られましたら、どうか宜しく御願い致します。
633 :2005/07/18(月) 19:35:48 ID:WOBaR2r5
西部大会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
634名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:07:08 ID:CO1IWBDi
633さんの書き込みで思い出した。
「西部の人々」ってやったことがあったなあ( ゚△゚)y──┛~~
635名無し行進曲:2005/07/20(水) 00:28:56 ID:Bvy/Ykq7
シンフォニアノビリッシマってどんな曲なんだろう、
なんてタイトルだけ知ってた20年前からずっと思ってたんだけど、
先日、佐渡&シエナのCD借りて聞いてみたら、
「なんだ、これだったのか〜」。

私が中学生の頃、仮入部のときに初めて聴いた吹奏楽曲でした。
ときどき鼻歌でうたってたんだよね。懐かしい〜。
636名無し行進曲:2005/07/20(水) 02:25:28 ID:E6LAjV7t
川○市立△島中学校の吹奏楽部顧問だった鬼島先生・中野先生お元気でしょうか。
法○二校の佐々木先生はまだ顧問やっておれるのでしょうか。

定期演奏会での吹連理事長「よっちゃん」の客演指揮が鬱だったおぢさんより。
637名無し行進曲:2005/07/20(水) 03:17:41 ID:Kj12F2Ws
>>635
619=623です。ノビリッシマの話題が出ましたので、それに関係して?
私の携帯には「着うた」の「シンフォニア・ノビリッシマ(R.ジェイガー指揮
東京佼成WO演奏)」の冒頭と中間部、それと東京佼成WO演奏の「春の猟犬」
+着メロの「ディスコキッド」を使い分けてます。
吹奏楽版の「着うた」(携帯電話会社によって名称が違います)には、結構なつかしの
曲も入っていますよ。
638名無し行進曲:2005/07/20(水) 17:38:29 ID:/dI1I0VV
>636
懐かし〜い。「よっちゃん」か。居たなそう言えば。
夏の甲子園、県大会予選の入場行進で思い切りテンポ乱してくれたよね〜。
陰に隠れて佐々木先生が慌てて指揮執り直してたけど。

639名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:27:15 ID:SxjPnb6U
おっ
640名無し行進曲:2005/07/20(水) 20:33:58 ID:SxjPnb6U
シンフォニアノビリシマは定演でやったど。昔はこれぐらいの曲でも金管はバテバテのびりっしま。。。
これとはタイプ違うが「ザンパ」も入れてくれ。理事長の指導風景CDなんかもあるな。
641疾風 ◆HPkwsJCx5U :2005/07/20(水) 21:15:25 ID:3HQkLBSU
みなさん、今年の就実の指揮者は懐かしのM松先生ですよ
642636:2005/07/20(水) 23:29:22 ID:Bhp1wpIV
>>638
そんなこともあったんですか〜。
私が1年の時に定演の客演指揮でよっちゃんが「運命」振ったんですが、
練習中にこりゃひどすぎるわということになって
本番はコンサートマスターの体の動きが指揮代わりでした(汁
当時の演奏は今でもTDKのMA(メタルテープ)にちゃんと残っていますが、
今となっては良い思い出です。(ご存命なら3桁いってますかね・・・)

ちなみに中1がコンクールデビューで
課題曲は若人の心、自由曲はフィンランディアな世代です。
643名無し行進曲:2005/07/21(木) 11:56:47 ID:6yWzJqU6
山奥の片田舎に住む四十路の元ラッパ吹きなんだけど、
この前、市立図書館に行ったら「ニューサウンズセレクション」なるCDをハケーン!
思わず借りてきて聞きまくってます。
アフリカンシンフォニー、踊り明かそう、ディズニーメドレー、宝島、
オーメンズ、A列車、コパカバーナ...やったことある曲ばっかりで
鼻歌歌っていたら、子供が「パパこの曲みんな知ってるの?」って驚いていた。
なんか無性にラッパを吹きたくなるこの頃です^^;
644名無し行進曲:2005/07/21(木) 11:58:34 ID:6yWzJqU6
連続スマソ。
できることなら、発するとファン団子を入れてほしかったなぁ...。
645名無し行進曲:2005/07/21(木) 14:11:02 ID:MMMXBR2n
>>635
当方40歳で、今も楽器を演ってる者です。
そんな曲を着信音にして、恥ずかしくないですか?
646名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:03:43 ID:AXiVNH2e
>>645
えっ?なんで恥ずかしいんですか?
私はだんなさまの携帯の目覚ましまで猟犬にしてますが。
647名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:46:42 ID:ZKvCo2se
>>645
635です。仕事によっては恥ずかしいと思う人もいると思いますが、
私の場合は自営業で、伊豆某所の喫茶店店主をやってます。
この手の商売だと個性が大事なんで、マスターの趣味(音楽・吹奏楽・Tuba吹き)は
前に出してます。

648名無し行進曲:2005/07/21(木) 16:54:15 ID:nFOGa6+a
ファン団子、大好きだったなぁ・・
デスコキッドもいいよね☆
649名無し行進曲:2005/07/25(月) 10:59:42 ID:maVOfS3e
age
650名無し行進曲:2005/07/25(月) 14:45:59 ID:wx98k9IG
オーバーザギャラクシーの再演を。
651名無し行進曲:2005/07/25(月) 14:46:49 ID:wx98k9IG
むかしホルンはE♭バスとかいいませんでしたか
652名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:19:57 ID:ss/89chn
ハァ?
653名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:21:25 ID:wx98k9IG
やっぱE♭ホーンか
654名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:34:05 ID:JvgW3mFl
昔はE♭管のアルトホルンとかメロフォンがホルンの代用に
使われてましたよ。
655名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:44:46 ID:wx98k9IG
小バスがユーフォだった...
656名無し行進曲:2005/07/25(月) 16:45:16 ID:wx98k9IG
ニッカンでさー
657名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:02:11 ID:fYHpUeXX
>>645 >>647
ふたりともレス番を間違えてますよ〜。
>>645さんが話しかけたのは、>>637さんでしょ。

>>635は私です。
話題に関して言えば、懐かしいなとは思うけど、
私も携帯に吹奏の曲を使う気にはちょっとなれないかなw

ディスコキッドも中学のときには胸ときめいたけど、
色んな音楽を聴いたりやったりしてきた今となっては、
シエナのを聴いても、思わず「だっさ〜w」

それでも時々聴きたくなるのは不思議ですね。
やっぱり懐かしの曲って感じでしょうか。
658名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:47:55 ID:JvgW3mFl
>>657
637=647です。おっしゃる通りです。
時々やるんですよレス番の間違い。
659名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:10:50 ID:JTP2gf6B
「明日に向かって」とか「寓話」を知っていて、いまだにほんのときどき思いだしたようにホルンを吹いている身です。
マーチは物によっては、ぜひアルトホーンで吹いてみたいものです。この楽器吹いたことはないですが。
でも今はいいアルトホーンを作っているメーカーは沢山あるようですし。
インF譜をエス管用に移調読みするぐらいは、昔よく逆のことをやっていた世代にはどってことなさそうですし。
そういやスーザバンドってやっぱりアルト使ってたんですよね?
上記のことは口だけで、実現させるには時間とチョットの予算が必要ですが。
660名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:26:00 ID:qYcpwGsx
>>651
E♭バスはE♭バスであったような・・・
チューバとユーフォの中間ぐらいの大きさの
E♭管のものがあったような・・・
661名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:28:39 ID:JvgW3mFl
>>659
スーザバンドの写真を見ますと、アルトホーンは使われていないですよ。
何で日本でこの楽器が使われるようになったかは定かではないですが、
以前、バンドジャーナルだったかバンドピープルだったか、そのあたりに
「日本では長い間アルトホーンが間違った使われ方をしていた・・・」
のような記事を見た記憶があります。
ホルンの代用にするのは間違いで、英国式のブラスバンドでのアルトホーンの
ような使われ方が、楽器の特性を生かした使い方だとか書かれていたようにも
記憶しています。

楽器自体はヤマハ、ベッソンなどが有名どころでしょうか。
安価で良いものならジュピター製なら安心です。
662名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:30:52 ID:JvgW3mFl
>>660
>チューバとユーフォの中間ぐらいの大きさの
それがE♭バスです。(いまだとF管もそうかな)
昔の言い方だと、小バス=Eup 中バス=E♭Bass 大バス=B♭Bass です。
663名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:32:09 ID:JvgW3mFl
昔の言い方だと、小バス=Eup、中バス=E♭Bass、大バス=B♭Bass です。
この方が見やすいかな。
664660:2005/07/25(月) 19:43:56 ID:qYcpwGsx
>>662
そう、そう、そうでした。thanks!!
665名無し行進曲:2005/07/25(月) 20:19:41 ID:JTP2gf6B
スーザ吹奏楽団はアルトホーンじゃなかったですか。
昔のミリタリー系バンドだと概ねアルト!という変な固定観念を持っちゃってました。旧日本帝国〜軍軍楽隊のイメージは、なんかアルトなんですけど。
けだし(思うに)、デニス・ブレインも英国軍バンド時代は、ラウーのF管ホルン使ってたもんな・・・
別話題で、「ディスコ・キッド」は、古典的和式ポップスださださ風味が、たまらない魅力だと私思います。
なんでもありの今の時代だからこそ、余計に楽しめるとオモワレ・・
666名無し行進曲:2005/07/26(火) 05:58:57 ID:bSBHD6HK
>>665
>「ディスコ・キッド」は、古典的和式ポップスださださ風味が、
>たまらない魅力だと私思います。

そうかもね。機嫌がいい時は
終わりの方とかなんか鼻歌で歌いたくなるもんね。

さーんしゃーいん、まーいおんりーさんしゃーいん、
ゆーめいくみーはっぴーってw
667名無し行進曲:2005/07/26(火) 07:12:20 ID:+OTQANzV
↑おっ!ウマいね!des durになる所だな。松崎!座布団一枚。
668名無し行進曲:2005/07/26(火) 15:12:03 ID:/HCm1c8m
そういえば中学校の部室に小バスありました。
ユーフォよりきゃしゃで。
オレンジ色に変色してた。
むかしの金属の変色したにおいが
なつかしい。
669名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:17:29 ID:eOKEDDSa
661氏のレスに『バンドピープル』誌の名前がでていましたが、創刊後何年間かの表紙の「ちゃっぷい、ちゃっぷい、ドントぷっけ」などのセンスあふれるコピーが、好きでした。
内容も。(コンクール会場でお客さんが支持した演奏アンケートなんかもあったし)
読まなくなってからのバックナンバーも、近年図書館でチェックしますた。
2チャンにも専用擦れがある、流れをひいた『バンドパワー』サイトがあるようですが、あの雑誌とは感じが違うだす。
おすい雑誌が廃刊しちまった。。。。


670名無し行進曲:2005/07/26(火) 19:03:40 ID:bSBHD6HK
気に入った雑誌があったら、買い続けることだね。
それしか存続の手はないよね。
671 :2005/07/26(火) 19:29:01 ID:gSFy5HzX
>>666
ワロタ(w、ウマイ。
672名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:44:10 ID:Ep604KU+
>>667
松崎を持ってくるところなんざ、あんた、通だねー♪
「手を挙げて横断歩道を渡ろうよ」はにかみながら言う姿が浮かんできたよ。
673名無し行進曲:2005/07/27(水) 16:16:06 ID:wEj1WkA2
ニッカン
674名無し行進曲:2005/07/27(水) 17:57:38 ID:b9U4RvM2
アラシ隊員はどうだ。
「ばばぁ、トゲ抜き地蔵にはほれんなよ…」てな感じに化けちゃったけど。

ん、674い?どうせ2チャンに実のあること書いたって『不毛』でしょ。
675名無し行進曲:2005/07/27(水) 18:20:02 ID:y0JLZ7+T
>>669「BP」誌懐かしいですね。全国大会会場で一般のお客さん100人に
各演奏を審査してもらうという企画がありました。中には実際の審査結果と
大きく食い違うものもあり、ある金賞の演奏では「金」と答えた人はわずか
2人で、「銅」と答えた人(数十人)が一番多かった、というのもありました。
コンクールって、何が良くて何が悪いのか、よー解らんと、
中学のころ思ったもんです。(審査員の気分次第?)
676名無し行進曲:2005/07/27(水) 18:44:46 ID:kMvqfJW8
「BP」誌は骨のあるところがあって、なんかジャーナルしてるところがありましたよね
677名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:46:53 ID:i9iLUmIf
>>675
そういや今はコンクール予選が真っ盛りだね。
現役のときには、「1番目の演奏が審査基準になるから、後半のウチは有利だ」とか、
「終わりの方は審査員も聴き疲れしてるから、少し弱めに吹いた方がいい」とか、
何とか色んなこと話してたっけ。
十数年前の今頃は、一日中練習してたんだよなあ・・・。

さんさんと照りつける太陽の下、
学校の裏山に向かってffで吹いたときの気持ち良さったらなかったな。
昼間はみんなで飯食って、午後の合奏も一段落すると、
誰かの親が差し入れしてくれたジュース飲んだりしてさ。
あの時飲んだサイダーはぬるかったけど、めっちゃ上手かった・・・。
コンクール会場に向かうバスの中も楽しかったな。
まぁ泣きながら帰って来たわけだけどもw
678名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:49:57 ID:dDcYFf9A
>>673
ここでは「ニッカン」とは言わずに「ニッカソ」と言って欲しい気がする。
679名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:22:03 ID:eUXCRo5X
ニッカソF管ホルン(備品)吹いてタヨーッ。
今つかえば、すんげー練習なりそ。
生徒だった当時はユーホのような朗々とした響きと、テクを理想としていたが、現実は問題外。。
ケースがあまりにブカブカで、座布団いれてました。
680名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:24:16 ID:CtOJrTFm
夢中で練習してたな。あの熱の入れ様は何だったんだろう‥金賞って栄誉?が欲しかったんだろうか?今から考えたら取るに足らない事なのに。
681名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:44:16 ID:Xgkqs1YR
でもそれが後でいい思い出になるんだよね。
大人になってからの全国金より中学のC編成銀の方が思い出深かったりする。
大人になれば全国金取りたければ全国金常連の一般団体に入れば大体取れるし。
682名無し行進曲:2005/07/28(木) 09:56:20 ID:I4HGhjVw
7月30日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以外は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!7月30日はコンビニへ
※このメールをできるだけたくさんの人に回して下さい。全国規模で行いたいので、ぜひご協力お願いします。
>

と言うメールが来たから協力して!
683名無し行進曲:2005/07/28(木) 10:17:36 ID:cYdK+PI4
いい大人が、チェーンメール・・・みともない。
684名無し行進曲:2005/07/28(木) 14:02:23 ID:SvJ+hc7h
682 は絶対買わない
685名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:28:19 ID:N3oeKPGz
>>680
そうですね、毎日朝から晩まで、ねえ。
口では「金賞=いい演奏ではないだろ。」などと言いながら
実際金賞とると素直にうれしかったりした。
686名無し行進曲:2005/07/28(木) 20:07:43 ID:v4rO29TE
BPに、写真投稿のコーナーがあったの覚えてるかなー?
(写真は吹奏楽関係じゃなくてもOK)
そこで、今月の大賞みたいなのを頂いて、なんか(ステッカーだったっけ)が送られてきた。

当時、中学生の時はBJもBPも買ってたけど、BPの方が、中学生の私には、入りやすくて、よく読んでたなー。
でも、高校生になったらBJしか買わなくなった・・・
かなり昔のことなので理由が覚えてないが、BJの方が奏法などのことが詳しく載ってたからかも
687名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:00:54 ID:dlXu0ynW
BPって、コンクール全国大会金賞至上主義が強く出ていて受け付けなかったな。
BJは吹奏に止まらず、クラシック界の管打も網羅していて、厨房ながら興味深く読んでたな。
688名無し行進曲:2005/07/29(金) 00:15:50 ID:CW8ZWD8n
俺はBPが安かったのと、たまたま本屋で見かけたのがきっかけで
吹奏族に参加し、吹奏楽を又始め(25年振り)今は市吹で吹いてます。
689名無し行進曲:2005/07/29(金) 23:04:35 ID:t7eqRQll
>>582
スターフライト・・!!
中学生の時吹けなかった思い出が・・
今なら吹ける(はず)
よだれものの選曲やりてー!!
690名無し行進曲:2005/07/31(日) 16:12:28 ID:Mug/WvvN
>>689
おれも厨房のとき、地元の一般バンドでTuba足らないから手伝いで出たとき
きっつーって感じでしたが、社会人になり別のバンドで吹いたときは、あれ?
って感じでした。(ラクジャナカッタケド)
691名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:00:30 ID:+ynKkdQO
BJは殆ど読まなかったけど大写し?で撮ら
692名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:44:05 ID:+ynKkdQO
れた号はとって有る。若っけー!自分!W
693名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:27:29 ID:moR4sBVX
今度の土日、東京都一般の部でイシターの凱旋と吹奏楽のための民話
を自由曲でやる団体がある。

http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/
694名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:45:04 ID:MZ+tvE+P
スターフライト

ラシドラドレラシドミラシドラレド
ラシドラドレラシドミラシドラレド
695名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:42:42 ID:ytx4sgTo
>>693
大曲が流行の今時のコンクールに一石を投じる骨のある選曲?
それとも単にグレード3クラスだから?
でも、オリヴァドゥティの曲は譜面は簡単でも、綺麗に合わせるのは難しいからねえ。
696名無し行進曲:2005/08/01(月) 19:53:22 ID:JOUmktYS
693 いいねぇ。もっとそんな団体増えて欲しいね。
697名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:28:20 ID:ZbohZX6n
本当にそう思う!!
698名無し行進曲:2005/08/03(水) 07:02:59 ID:R37obvfz
オリヴァドーティの楽譜をいろいろ探し回った結果、
ようやっと知り合いの楽団から借りられたので、
勢い込んで「これ、やりましょう!」と指揮者の先生へ持っていったら、
「オリヴァドーティ? 知らないなあ。他のをやりましょうよ」と、
あっさり却下されてしまった('A`)

指揮の先生は今年30歳。
われわれの世代(自分は41歳)とは違い、
あの年代にとってオリヴァドーティは既に「知らない作曲家」なんだね。
いろんな学校で指導とかやってる人なんだが。
699名無し行進曲:2005/08/03(水) 10:24:59 ID:34ccTSWt
>>698
それは残念と言いますか、吹奏楽の指導者としては由々しき問題?かな?。
ピアノに例えるなら、私はバイエルを知らないと言っているの同じかもね。
やはりオリヴァドーティの良さを知る私ら(私は42歳)世代が、啓蒙活動を
しなきゃいけないのかな。
700名無し行進曲:2005/08/03(水) 10:54:27 ID:i/k29ere
同年代でも、指揮、指導の立場にいる奴らの中に、
「そんな曲はうけない」「みんな知らない」と言いながら、オリジナルの
新しい大曲や、クラシックのアレンジ曲はやりたがるのがいるんだよ。

俺たちがこのスレで「懐かしい」って言ってる曲は、「名曲」として
伝えていきたい曲ばかりだと思うんだけどね。   残念〜斬り〜
701名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:38:57 ID:1FRCgZhk
価値観や原点が違うと言えばそれ迄なんだけど今の御時世、何か大切なモノを忘れてるような気がする。今の子供達は本当に心からバンドやクラブを楽しいと思ってやってるんだろうか?教育現場の方いらしたらお願いします。
702名無し行進曲:2005/08/03(水) 15:34:06 ID:i/k29ere
>>701
教育現場の中の人じゃないけど。
>今の子供達は本当に心から
若干スレ違いかも知れないが、中学高校の部活で吹奏楽やって卒業後
も続ける奴が少ないのも、楽しくないからってことかもしれない。
俺たちが中高の頃も、そういう傾向があったかもしれない。
40過ぎの今でもやってる俺がいるわけだが。

以前、ここでも紹介されて話題になった「吹奏楽同窓会」のサイトから
の引用だが、
「ありませんでした?練習の時、誰かが吹き始めた課題曲に自然とみん
なが加わってきて合奏になったことって。」

課題曲に限らず、先生が来る前に、誰も声かけるわけでもないのに、勝手
にみんなで合わせたりしたことが中学生の頃は、たまらなく楽しかった。
703 :2005/08/03(水) 15:37:45 ID:3T7XZ2fG
>>702
> 課題曲に限らず、先生が来る前に、誰も声かけるわけでもないのに、勝手
> にみんなで合わせたりしたことが中学生の頃は、たまらなく楽しかった。

よく分かる。
そういう時の演奏って決して、コンクールとかで評価を得られる演奏では
ないのかもしれないが、やってる本人達は「音楽って楽しいな!」と心から
感じていたと思う。
704698:2005/08/03(水) 15:47:34 ID:R37obvfz
皆さんの投稿を拝読すると、
先日の「題名のない音楽界」で紹介された佐渡氏のエピソードを思い出しますな。

自分たちが作ってきた音楽を
「文化祭では受けるかもしれないがコンクールでは評価のしようがない」
といわれて銅賞とされ、
頭に来て審査員に指揮棒を投げつけに行ったという……。

コンクールで受けないが楽しい曲、楽しい演奏というのは、
コンクールのギラギラから一歩引いた私らオヤジ・オバハンが
実例を示していくしかないですか。
705名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:46:18 ID:Rxb7NGWz
>>704
だけど、コンクールのギラギラも、悪いものとは決められない。
今ふり返ると、よくわからなくなるんだけど。
706名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:29:06 ID:Q94Etj3i
中高生のうちはコンクールギラギラでもそれはそれでいいと思うけど、
大学生、さらにはイパーンでもコンクールギラギラのヤシがどんどん増殖してないか??
それがキモイ。
707名無し行進曲:2005/08/04(木) 08:06:58 ID:K7yBc1cW
>>706
そこで>>1が言ってる 「いいねえ・・・若い者は・・・。」
を言わねば。
708名無し行進曲:2005/08/04(木) 14:19:10 ID:tXncFHGD
ちと言葉足らずでありました。
個人的に、コンクールでギラギラすること自体は否定しません。

でも、吹奏楽の楽しみはそこ以外にもあるんだよ、ということを、
オヤジ・オバハンの中でも(自分を含め)コンクールから距離を置いた層が
実演で示していかれればいいな、といったくらいの意味でありました。
709名無し行進曲:2005/08/04(木) 14:20:04 ID:tXncFHGD
>>708>>698=>>704でした。失礼仕った。
710名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:54:30 ID:k8oWmDK1
高校・・エルザ・・コラールとカプリチオ
大学・・ディオニソス
田舎育ちの少年にはまさに『晴天の霹靂』でした。
今では懐かしい思い出です。
711名無し行進曲:2005/08/04(木) 19:04:07 ID:jgEmMzyz
中1で秋田南の交響三章
中2で市立川口の無言の変革 より 「問い」
中3で市立川口の無言の変革 より 「そこに人の影はなかった」
この衝撃は大きかったよ。

多感な厨房には。
712名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:04:10 ID:Qpgk7num
前スレにも書いた気がしますが
1979年度?紋別中の「天国と地獄」結果は銀賞なれど、演奏は素晴らしかった!。
713名無し行進曲:2005/08/05(金) 18:15:52 ID:GrODDysS
>>712
その演奏に関してBJ誌に故得津氏が「涙が出た」って書いてあったよね。
「前年苦労してメヒコをやったけど、苦労してあんな曲をやるのが恥ずかしい」
見たいな事も書いていたと記憶しているが。
714名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:49:57 ID:b3mUzqMe
>>712
1980年度です。
>>713
その文書読みたくて当時のBJ誌引っ張り出して前後の号探したけど見つからなかった
残念!。また時間があるとき探してみます。
715名無し行進曲:2005/08/06(土) 01:35:47 ID:+Lgfez7f
712です
>>713
そうそう、その記事覚えてます。故・得津氏のコメントが印象的で、LPレコードを
何度も聞きました。小粋で洒落た演奏でしたよ紋別中の「天国と地獄」。
>>714
ご指摘感謝です。記憶違いでした。
716名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:09:05 ID:pfXBd1sm
上のカキコに影響されて昔のBJ誌(1976年〜1981年)引っ張りだして読んでたら
懐かしくて読みふけってしまった。
N響のTubaの多○先生の髪がふさふさしてますた。
Eupの三○先生わか〜い!
当時のコンクール上位団体いまは影もないところが多いです。
717名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:32:45 ID:9/qH7/hD
故・得津先生のコメント載ってるのは、81年の1月号、最初の方ですよ。
718名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:46:06 ID:pfXBd1sm
>>717
714です。
記事見つかりました!ありがとうございます。
写真入で載ってるところですね。
719名無し行進曲:2005/08/10(水) 05:13:09 ID:199BUatn
オッフェンバックの曲の演奏では、中村学園女子の「パリの喜び」も凄くて好感も持てる演奏とオモワレ。
5金じゃなくて、3年連続金というのも、なんかいい。
ああいう演奏が生まれる背景は、どんなんなんでしょ?
熱意プラスαの何か。
仮にテレビ番組で取り上げられても、わからないだろうな。

720名無し行進曲:2005/08/12(金) 05:30:50 ID:NY4bvjhl
話ぶったぎって悪いが、吹奏板見てると時々心配になるね。
なんつーか、俺等の頃に比べて
馬鹿は馬鹿でも、救いようのない馬鹿とかキチガイが
ものすごく増えた気がする。ここが2ちゃんだからって問題じゃないよ、これは。

今の厨房、工房って、いま40代の連中のガキだろ。
おまえら親としてちゃんと教育できてるのか?
アタマが足りないDQN親の元では、ゴキブリみたいなDQNしか育たないんだぞ。

いいトシして吹奏なんかやってんなよ。
今は自分の仕事とガキの教育に熱心になるべき年齢だろうが。
吹奏なんか仕事引退してからにしろや。
721名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:32:25 ID:ajskDpM2 BE:232949647-
釣りネタと思いつつ、マジレス。

>馬鹿は馬鹿でも、・・・
厨房工房の問題ではなく、どの年代にも(ry

>おまえら親としてちゃんと教育できてるのか?
ちゃんと教育しているつもりなんだけどね。言われると、グサっ
と来るんだよ。自信を持って育てているつもりなんだけどね。

>いいトシして吹奏なんかやってんなよ。
休日に家族置いて楽器持って家を出るとき、ふと頭をよぎる。せっかくの
休日、家族と過ごせ→俺。明日で3週連続だぞ。普通の週末じゃなくて盆
休みだぞ。
しかし、仕事だけのオヤジ、仕事と家族サービスだけで自分の好きな事が無い
オヤジというのも、どうかなと。
722名無し行進曲:2005/08/12(金) 09:34:39 ID:BmmnKnFU
>いいトシして吹奏なんかやってんなよ。

趣味の一つも持っていないオヤジに比べたら、実に良いことだと思うぞ。
日本人は仕事人間こそ美徳のように考える香具師が多いが、むしろそれは
精神的に貧しい国民性とアピールしているようなもの。
欧米を見てみろ。仕事と家庭と趣味を両立している香具師が多いだろ。
それを精神的な豊かさと言うんじゃないのか。
723名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:15:49 ID:ymcZWgBR
いいトシしたオヤジ・オバハンなんだからそんな釣りマターリとスルー汁。
724疾風 ◆HPkwsJCx5U :2005/08/12(金) 11:20:39 ID:6ThYWXy+
ここで疾風登場!
険悪な流れに爽やかな「WIND」を注ぎ込む!
725名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:30:21 ID:PZuCT52t
よくわからんが乙!
726名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:08:40 ID:ajskDpM2
険悪な流れではないところに、余計なコテハンの一言にむかつく。
727名無し行進曲:2005/08/12(金) 13:50:09 ID:M+V50GoL
それが2ちゃんねるクオリティー!
728名無し行進曲:2005/08/12(金) 14:31:18 ID:uVEa8IwA
水槽オタの晩年、てなとこかな。
だけどクラオタの晩年、サッカーオタの晩年、マラソンオタの晩年みなイッショでしよ。
みんな他人のことまで考えてる余裕ないから、DQN社会が加速するのはしょうがないよね。
たから教育も難しい時代です。
せめて自分の仕事は、世間の健全な発展に役だってる・・・と信じたい。
729名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:51:37 ID:VvxUZhMV
俺は今大学でオケやってる。
親が楽器吹くのはいいけど、親が吹奏楽やってるのはなんかイヤだ。
いい年してキモいよ。吹奏なんて幼稚な曲ばっかじゃん。

親が昔の課題曲やったり、ヘンなマーチとかオリジナルとか
嬉々としてやってる所を想像しただけで鳥肌が立つ。
730名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:45:49 ID:m3enSkW0
>吹奏なんて幼稚な曲ばっかじゃん。

典型的な視野狭窄の桶小僧だな。
731名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:55:08 ID:sFlU5EmJ
幼稚、とは云わないが、ちゃちな曲が多いね。

変に、無駄に音重ねたり、必要ないと思われる多数の打楽器使ったり、
「ガチャガチャガヤガヤピューピュルピュー!ジャンジャン!!バ〜〜〜〜〜!」
ってな曲ばっかりだね。

ホルストやグレインジャーなどのような曲って、もう望めないのかなあ?
732名無し行進曲:2005/08/13(土) 03:25:07 ID:8MVsUFe6
オリジナルにありがちな、踏ん切りの悪い終わり方とか大嫌いだよ。
何だよ、あのノビリッシマの終わり方は。いつになったらウンコ終わるんだよ。
馬鹿じゃねーの?

733名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:38:03 ID:Eruv+xYC
>732
そうだね。ノビリシマの終わりか・・・まだまともな方だと思うけど。

それならばオリバドーティを聞こうよ。
バラの謝肉祭、イシターの凱旋なんて、もうでないよって
終わりかただとおもうよ。
734名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:23:40 ID:3u0uApGD
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>>729
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
735名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:31:29 ID:WZZUb9u8
踏ん切りの悪い終わり方の原因は、作曲者の心理と立場にあるんだと思う。
「吹奏楽の作曲者」としてしか活躍の場がないことと、クラシックに対する根深いコンプレックス。

一曲書きあげたものの、「少しでもダイナミックに」とか「少しでもシンフォニックに」
なんて考えてるうちに、「もう少し、もう少し」てな感じで
色々付け加えたくなってくるんじゃないのかな。
その結果があの終わり方w 残念ながら完全に蛇足だw

あと、ずっと前に聴いた吹奏版ワルキューレには笑った。
おもちゃのオルゴールみたいだったw
ものすごくチャチ。

736名無し行進曲:2005/08/14(日) 16:34:46 ID:WZZUb9u8
終わり方と言えば、エリクソンの序曲「祝典」(逆だっけ?w)もヒドいw
馬の断末魔を思わせる終わり方だ。
737名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:38:43 ID:bH8Rb6pl
>>735
アマオケの「ワルキューレ」も聴いておいた方がいいよ。
ものすごくチャチだから。
738名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:14:44 ID:WZZUb9u8
>>737
それはアマオケのレベルの問題。

でも俺がきいた吹奏のワルキューレはプロの演奏だからなw
精一杯スキなく演奏しても、オモチャw
739名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:15:57 ID:7SFMr4c4
ワーグナーそのものg(ry
740737:2005/08/15(月) 10:17:22 ID:lT07N/FN
>>738
まさかと思うがCDのオケ版と比べてるんじゃないだろうな。
ショルティ/ウィーンの「ワルキューレ」なんぞと比べたら、
残りほとんどすべてのオケ版(CDも実演も含め)がものすごくチャチだぞ。
741名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:37:53 ID:UvXPBxJq
桶曲アレンジには吹奏楽に合わないものも多いだろう。
ワルキューレなんぞはその典型。俺も某プロのCD聞いたことがあるが
チャチだった。
742名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:12:02 ID:UaA4+DCy
>>737-741
君たち、話題がスレタイから、ずれているのだが。

ずれてるついでに。昨日、どうみても100%カツラのオヤジがいたんだけど。
カツラのずれは致命傷だよね。家族は何で、「あんた、それ、誰が見て
もカツラだってわかるよ」って教えてあげないんだろう。
743名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:13:38 ID:0g9pSpoy
この前、N響アワーで寄港地やってて、何かほっとしました。

オケ曲を吹奏で演奏するとチャチに聴こえるのは、どの曲でも、そう。

前あったあるスレにもあったけど、
麦茶+牛乳を、コーヒー牛乳だと信じ込み、
本当のコーヒー牛乳を偽物だと思ってしまう事位悲しい事はない。
744名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:02:11 ID:UaA4+DCy
>>743
俺に喧嘩売ってるのか?
745名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:26:49 ID:W0ERMSE2
>>743
例外もたくさんあるよ。
例えば木挽歌は吹奏版でもちゃんと聴ける

ダメなのはシェラザードとか火の鳥とかワルキューレとか、
とにかく弦が大活躍でダイナミック&シンフォニックな奴。
ホルストの木星なんかも上手い演奏ほどチャチに聞こえる。
特に木星はへたくそで頭とか揃ってない方がそれっぽく聞こえてしまう不思議な曲w
746名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:50:37 ID:OQtLHCwe
今日の甲子園と?木挽歌で思い出したけど(殆どコジツケW)前橋商業の木挽歌は独自のアレンジが土臭さを醸し出してて何時迄も残る演奏だったな。未だにレコード引っ張り出して聴いてる(^_^;)
747名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:07:53 ID:FS1c56hz
去年の駒澤大の木星(都大会リアル)とデュトワ・モントリオール響(すまんCD)、どちらもエエ演奏やなあ〜と思ったワシは、みみが悪いんかのう。。
748名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:28:11 ID:UaA4+DCy
1 :名無し行進曲 :04/05/10 23:17 ID:rS6DKw2W
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/

1 :名無し行進曲 :04/05/10 23:17 ID:rS6DKw2W
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/
749名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:28:47 ID:UaA4+DCy
1 :名無し行進曲 :04/05/10 23:17 ID:rS6DKw2W
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/

1 :名無し行進曲 :04/05/10 23:17 ID:rS6DKw2W
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/
750名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:29:27 ID:UaA4+DCy
1 :名無し行進曲 :04/05/10 23:17 ID:rS6DKw2W
いいねえ・・・若い者は・・・。

てな方集合。



前スレ
オヤジ・オバハン限定スレッド
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/979125767/
751名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:30:39 ID:UaA4+DCy
スレ違い続けるなら、さらに暴れてやる。
752名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:33:00 ID:vE0bsvmi
>>ID:UaA4+DCy 青いなw

いいねえ・・・若い者は・・・。
753名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:53:57 ID:0g9pSpoy
ちょうど82年かな?
中学も大編成の規定が50人になった時のある先生のつぶやき。
今までみたいに45人だとオリジナルを演奏するには、どうしても無理があるから、
仕方なくオケの編曲をやるしかなかった。
50人になったんだから、堂々とオリジナルを演奏出来る。
これからは、コンクールの自由曲でオリジナル作品を取り上げる団体が、どんどん増えて、
数年後には、全国大会でも自由曲はオリジナルだらけになって来るよ。
当たり前だけど、素晴らしい事じゃないか!

と目を細めて感慨深げに言ってましたよ。



で、実際は、……………。
754737:2005/08/15(月) 22:54:28 ID:u5qDMC5e
>>751
スレ違いか……。
俺はあなたがコピペした>>1の呼びかけに応じて集合したオヤジの1人だよ(41歳)。

で、うかがいたいんだが、一体何がスレ違いなんだ?
755名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:58:42 ID:0g9pSpoy
ちょうど82年かな?
中学の大編成も規定が50人になった時のある先生のつぶやき。
今までみたいに45人だとオリジナルを演奏するには、どうしても無理があるから、
仕方なくオケの編曲をやるしかなかった。
50人になったんだから、堂々とオリジナルを演奏出来る。
これからは、コンクールの自由曲でオリジナル作品を取り上げる団体が、どんどん増えて、
数年後には、全国大会でも自由曲はオリジナルだらけになって来るよ。
当たり前だけど、素晴らしい事じゃないか!

と目を細めて感慨深げに言ってましたよ。



で、実際は、……………。
756名無し行進曲:2005/08/15(月) 23:02:17 ID:0g9pSpoy
スマン2重カキコになってしまったorz
757名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:25:40 ID:h4UjLk7M
>>751
原因は>>720 >>728 >>729
特に>>729の尼桶小僧。
このあたりか?。
758名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:54:31 ID:qackGpZT
>>751
そんなんだから、スレが伸びないんじゃん。
多少の雑談はあった方が面白いと思う。

暴れたいんならどうぞご勝手に。
759名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:58:19 ID:nfYZlV02
吹奏楽やってるのに、
管楽合奏曲さえ聴かない大人多すぎ。

そんなのだから、救いようの無いコン厨がたくさん増殖してくる、と思わないか?
760名無し行進曲:2005/08/19(金) 11:14:18 ID:yuN4sGTD
日管スレ、落ちてる。鬱
761名無し行進曲:2005/08/19(金) 15:47:31 ID:6SN2bcF7
>>760
良い刷れだったのに残念。復活してもらいたい刷れ。
762名無し行進曲:2005/08/19(金) 16:38:11 ID:yuN4sGTD
>>761
俺もそう思いつつ、書込み少なければ仕方ないかなと。ホシュし
とけばと後悔してる。ググルのキャッシュによると、最後のパピコ、
2005/08/02 だ。2週ちょっとで落ちるものなのか。

ネタがあったら、ここで共存させてくだちい。話題増えるなら、
日管東管田邊江川スレ立てるのもいいかなと思っています。
763名無し行進曲:2005/08/19(金) 18:37:03 ID:Lk1XVB0n
日管の銘器って具体的には何があったのでしょうか。
764名無し行進曲:2005/08/21(日) 12:52:46 ID:PGuvyS9K
日管スレ見てないからなんともいえんが…
日管 金管低音に名器は無かったと
Eb・Bbバス使ってたけど音程めちゃ
悪く3本ピストンだったから補正も
できなかった
リチャードのロータリー買ってもらって
あまりの違いに涙が出た…
金管中高音、木管にはあったのか
765名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:19:19 ID:w1XRdjHK
日管という定義だと名器は思いつかないが、ヤマハとの合併前夜に
ヤマハとの技術提携で製造された「ニッカン・インペリアル」は
名器だったと今でも言われてますよ。
Tuba、Eupの場合は、ヤマハの現行機種である、YBB-321、YEP-321は
ニッカンインペリアル時代に設計された楽器。
あと、ニッカン時代に製造された金属スーザフォンが、割と音の良い楽器だったと
聞きます。
766名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:31:19 ID:HSvBCuyS
インペリアルというと、カレッジモデルとプロモデルの間でんな。
煙突ユーホが音程は糞だが、音質は良かったということをよく聞く。
「明日に向かって」の後半の旋律、ヒュッテル1年坊ユーホひとりだけだったので、トロンボン1番が煙突ユーホに持ちかえて吹きましたな。
上手かった。
767名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:58:57 ID:8/IusSqa
>>764
「リチャード」懐かしい。今でもどこかで現役であるのだろうか。

>>766 >ヒュッテル1年坊ユーホ
ヒュッテルって、ユーホもあったのですか?トランペットなら見たことあるけど。

70年代半ばの頃だけど、煙突ユーホとYEP211(フロントベルユーホ)が中学の
時、使われていた。普通のユーホが無い状態でした。
768名無し行進曲:2005/08/21(日) 23:32:09 ID:qaZx+v2N
煙突ユーホですか、私の住んでいる方では「首長ユーホ」とか言ってました。
769名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:00:36 ID:n+BAGt9i
遅ればせながら・・・

課題曲A吹奏楽のための小前奏曲

課題曲A即興曲

課題曲Cディスコ・キッド

課題曲Cポップス変奏曲「かぞえうた」

課題曲Aフェリスタス

でした
自由曲は覚えているのが瞑想と祭り マスク 
交響的舞曲第3番 交響的断章 だったと思います
今考えると残念な事に2年の秋でやめてしまいました
進学とかでは無くバイクの魅力に負けた〜
テレビの影響か最近また吹きたくなったが家族にも言えない
770名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:41:57 ID:/Ln8iF5A
日管は、現在30代後半以上の世代にとって
「厨〜工の部活で使ったボロボロの楽器」という、
懐旧の情とくたびれた楽器に苦戦した思い出がない交ぜとなった、
愛憎相半ばする存在なのではなかろうか。
少なくとも自分にとってはそうだ。

新品を吹く機会があれば、日管に対する印象はずいぶん違っていたのではないかなあ。
771名無し行進曲:2005/08/22(月) 19:58:02 ID:cpo92uDv
>愛憎相半ばする存在なのではなかろうか。

確かにそうかもしれない。
ボロでサビサビで音も良くなくて、ヤマハのピカピカの楽器が絶対的に良く見えた
厨工の頃。でも今は、当時のヤマハよりも上のランクの楽器を使っているはずなのに
何故か、ニッカンの名前が輝いて見えるのは何でだろう。
ちなみに私はTuba吹きで、今40代前半。できるならニッカンの大バスを手に入れたいと
思ってます。
772名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:41:28 ID:X6IRHpon
【日本管楽器】ニッカン・日管【NIKKAN】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124710825/
773名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:52:09 ID:g/GJ0c3p
>>770
激しく同意。ラッカーが8割ほど剥げた煙突ユーフォと、新品YEP321の
音色と吹き応えの違いに中三の俺は愕然としたことを今でもはっき
り覚えている。

>>771
私も40代前半のバス吹き。今でもネットオークションでNIKKANの楽器が出て
ると、ついウォッチリストに入れてしまう。既にニッカン大バス、スーザ買っちゃ
てるんだけどね。
774名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:54:55 ID:1TJ5BUpC
ヒュッテルのフリュゲルホーンもあったよ。
ドイツのニッカンて皆いってた。
775名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:38:19 ID:7YMBf8e1
私はHn.吹きですが、ニッカンで真っ先に思い出すのは中学生だった80年ごろ
どこの中学でも使われていた「メロフォン」という、よー解らん楽器です。
F管で管が短く、Hn.と構え方が逆で、ピストンで、マッピもHn.とは違いました。
このころフレンチHnと混在しており、ベルがあちゃこちゃ向いて変でした。
音は、アルトホーンでもなくフレンチHnでもなくちゅ〜とはんぱな・・・
製造意図がよー解らん楽器でした。
776名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:52:11 ID:wbrY6FzJ
>>775
うちの中学にもあった
音がなかなか決まらない変な楽器だったなー
3年の時にやっとヤマハのホルンを3台まとめて買ってもらい
メロフォンは棚の奥へ・・・
ホルンパートの音が凄く綺麗になったのは印象的だった
777名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:38:37 ID:Jak3lo3b
777get!!

ニッカンか、なにもかもなつかしい。
(宇宙戦艦ヤマト、沖田艦長の名科白のパロディ)
778名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:39:50 ID:Jak3lo3b
沖田艦長・・・・知ってますよね。皆さん。
779名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:56:16 ID:VT9dwtM5
771です
ニッカソ(日管)に懐かしさを感じるのが、オヤジ・オバハンの基準でしょうか。

>>773
>今でもネットオークションでNIKKANの楽器が出てると、ついウォッチリストに入れてしまう。
私もそうですよ(^ ^;)。2〜3日前も出てましたね。その前はヤマハ製のニッカソ縦バス?も。
しかし、ニッカソのスーザまでお持ちとは。尊敬します。

>>775
私の店のインテリア用に、ニッカソのトロムボーンとニッカソのメロフォンを
飾ってますよ。

>>778
厨房の時にBJ誌の付録楽譜を演奏したなあ。1977年、厨3の時だけどね。
780名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:32:03 ID:hiJFw+Bm
>>778-779
折れは中学に入って最初に本番で演奏したのが件のヤマトでした。
そのとき演奏したのは、同じく付録のルパン3世。
781名無し行進曲:2005/08/23(火) 17:18:01 ID:yxFwYJ4l
BJ付録のルパンV世のテーマ、懐かしい。高校生の時です。
Tuba譜が無くてE.B.の楽譜、「音、高杉〜」
テナーサックスのアドリブやった先輩、カッコ良かった。
男同士だけど、惚れてしまった。
782名無し行進曲:2005/08/23(火) 19:00:16 ID:gdZVAJmL
>>776
中1の秋、3年生の引退後、メロフォンからフレンチホルンに変わった時
その吹き心地の良さに感動したもんだった・・・
783776desu:2005/08/23(火) 19:51:21 ID:6l/HY5Dr
>>782
もしやあなたは・・・
んな訳ないよね
でもたしかに吹きやすそうだった
狙った音が出しやすいとか言ってたな〜
784名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:48:17 ID:gdZVAJmL
え・・・?
785名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:30:21 ID:9qAfJCf0
盛り上がってまいりましたよ、
786ボーン:2005/08/24(水) 01:24:48 ID:9D53LbyW
>>775
ニッカンのメロフォン(メロホン)はE♭管じゃなかったですか。
うちの中学はホルンが2本だけで2ndと4thはメロホンでした。
それでも市内でヤマハのフルダブル(プロモデル)もってたのはうちだけだったな。

>>776
ヒュッテルのペットはよく明星とか平凡の通信販売の広告に出てましたね。
787名無し行進曲:2005/08/24(水) 01:33:57 ID:J/8rgRJj
>>786
確かメロホンは抜き差し管を変えてE♭とF両方いけるんじゃ?
ホルン吹きじゃないので間違ってたらすみません。
うちもメロホンありましたが、コンクールで県大会を抜けて支部大会にいったらメロホンなんか一台も使ってなくて恥ずかしかったです。
788名無し行進曲:2005/08/24(水) 04:11:11 ID:9JtGSpeL
音程ワリー、音ブレンドしねえ、てな感じはあったがメロホンのほうが音の当たる楽器だったが。
たとえばシエナのCDで再評価されてる「高度な技術への指標」、Beguineのオブリガートはメロホンの学校がしっかり吹けてた。
789名無し行進曲:2005/08/24(水) 07:38:10 ID:LXJvEpZc
>>787
他は使ってないメロフォンで支部大会、ある意味立派だと思う。
Yamaha、Nikkanのメロフォンは、デフォルトでE♭、迂回管通さない
ようにするとF管です。E♭にするときは、1〜3番抜差管を線が引いて
ある所まで抜くのが正解。
790名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:03:10 ID:86nEvNzU
>>787
たしかに大会に行くとメロフォンやボコボコのチューバは恥ずかしかったな〜
貧乏臭くて嫌だった

あと厨房の大会の時コントラバスクラリネットを初めて見て
楽器をジーっと見てたら吹いてた綺麗なおねいさんが
『この楽器はじめてみたのー?』って話しかけてくれたのは良く覚えている
791名無し行進曲:2005/08/24(水) 10:14:32 ID:RoxHXReJ
折れが中学に入った前年が創立○○周年で
楽器をた〜くさん買ってもらった直後だった。
楽器この片隅には、ラカーの禿げたメロフォンや、首長バリトソや
中バスやら大バスやらが眠っていた。

前年のコソクールはぼろぼろの楽器ばかりで、とても恥ずかしかった
と、先輩たちから聞いた。そうだったのかもしれない。
ちなみに、前年は若人の心とウィリアムスの「献呈序曲」。
折れがリア厨の最初は砂丘の曙とウェアーのベレロフォン。
792名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:23:53 ID:UkTHogGa
メロフォンよりは、日管Fシングルホルンのほうが難物だったような。。。
Fシングル4本そろえて全国金の高校もあったとは、ききますけどね。
リチャード、ヒュッテル、さらに「献呈序曲」、なつかしいですね。
コンクール、昔は夏じゃなく秋だった。。。
793名無し行進曲:2005/08/24(水) 12:29:48 ID:86nEvNzU
夏は忙しいからコンクールはできれば秋がいいですね。
794名無し行進曲:2005/08/24(水) 22:29:42 ID:5O38DFxs
うちの高校には、ホルンの巻き(形)で
バルブのかわりにトランペットのようなメロフォンのような
ピストンのついているシロモノがあった。あれは何だったんだろう。
メーカーはわからない。普段使用されていなかったし。音は出たけどね。
もう無いだろうな、20年前のことだから。
メロフォンは中学の頃、ホルンを学校が購入してくれた中3はじめまで使用してた。
こっちもメーカー忘れた・・・。
そういえば中学は大バスも使ってたなあ。
795名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:34:30 ID:0tvA6Dlb
>>794
いわゆる「ピストンホルン」ではないですか?管の巻き方も長さもFホルンと
一緒でしょ?製造も製造中止もメロフォンより遥かに昔です。20年前でも
すでに非常に珍しい存在ではなかったでしょうか。おそらくニッカンのもの
でしょう。80年過ぎ中学生でしたが、既に過去の物でした。
ピストンホルンの存在は知っていましたので、Hn.吹きの私としては一度
吹いてみたいなあと思ったものです。(機会があれば今でも吹いてみたい)
796名無し行進曲:2005/08/25(木) 19:59:46 ID:EXc31qzn
>>795 実物は見たことがある。確か、その楽器の3番は上昇管だったと聞いた記憶がある(全てのピストンホルンが上昇管かは知らないが)。
797名無し行進曲:2005/08/25(木) 21:32:26 ID:VZO2SEYv
もじもじもじもじもじ
798名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:00:54 ID:T+b4j1Tv
日管のピストンホルンは、確か某プロホルン吹きのFさんが所有しておられるハズ。
新宿区の楽器店で先生もされているので、2〜3レッスンだけ受ける感じで頼みこめば、次回レッスンに持参してくれたりして。(推測ですよ)
それとは完全に別系統の楽器メロフォンは、アルトホーンをホルンに似せるために国内で発明されたのかと思っていたら、コーン製なんかもあるんでしょ。
ハイFシングル、もしくはハイEsシングルとして使える…わけでもない?
799名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:39:49 ID:AvPE/NhS
ピストンホルン、昔吹いたことがあったな。
どこぞの学校の備品だけど。
800名無し行進曲:2005/08/26(金) 23:55:21 ID:7JX+WJPg
794です。あれはピストンホルンっていうんですね。
そのものズバリの形なのに、そういう名称だというのも知らなかった。
こんなことなら、写真にでも撮っておくんだった。
ちなみに2台あったような記憶が・・。
20年前でも既に使用していなかったから、今はどうなっていることやら。
製造中止になったのっていつなんだろう。

801ボーン:2005/08/27(土) 01:11:31 ID:R48bD60L
>>796
3番バルブが上昇管なのはコルという楽器ですね。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8422/Cor.html
中学の頃セルマーのカタログを取り寄せたらピストンホルンやバスサックス
など見たこともない楽器が一杯出てて眺めてるだけでも楽しかった。
他にも沢山カタログ集めたけど置いておけばよかったな。
802名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:17:08 ID:uOoEr1NC
フランス製のホルンは、ドイツのと違って長いことロータリーでなく、ピストンバルブだったかと。
二ッカソのピストンホルンは写真しか見たことないが、デザインに和洋折衷の雰囲気があり、零戦みたいなカッコよさがある。
803名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:30:08 ID:0mjszJDg
いや、はっきり言って勉強になりました。
皆さんありがとう。
804名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:28:43 ID:HHHfNuhy
つーか。
楽器ネタ、あんま、おもろない。
んじゃ、ネタ出せっていわれても
無いんだけど、いままでどおりまたーーり進行でいいんでない?
805名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:59:05 ID:sUdrTbRg
>>804
何も書かないでスレが消えるよりは良いと思うが。
806名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:51:25 ID:JnudbOMg
>>804
ではネタを。
シエナが「高度な技術への指標」をCDに収録してましたが、関西大会の招待演奏でOSBさんがしてました。
いや〜、ゴージャシーでしたわ。
ディスコ・キッドも流行ってるみたいですが、やっぱ昔の課題曲はいいですねー。


こんな感じはいかがですか?
807名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:00:15 ID:dsxqkU6A
>>806
関西で「高度な・・」と言いますと、今津中の演奏でしょうか。
全国大会のLPを何度も(テープにダビングして)聞きましたよ。
今でも聞いてます。
808名無し行進曲:2005/08/29(月) 00:26:11 ID:szB3rLaN
あの頃の今津中はすごかったですよね。
関西大会に行くと必ず今津中の前後の出演で嫌でした。
何と言っても先生が竹刀を持って立ってるんですから。
809ボーン:2005/08/30(火) 00:28:53 ID:/AXydIaJ
>>807
今津と淀工とシエナ聴くけど今津が一番いい。

「高度な・・」の前年の昭和48年までは全国に行けたのは
支部からたった1校だけだったんですよね。
県から支部に行けるのも1校だけだったんですか?
810804:2005/08/30(火) 00:52:22 ID:FZmWmAXg
すいませんでした。
私も中学の頃は日管のユーホ吹きだったんだけど、あんまり
ディープな話題について行けなくて、つい愚痴ってしまいました。

>>806
「高度な・・」やってみたかったなぁ。
うちのガッコは「シンフォニア」を選んだけど、当時の楽譜は、
表裏に書いてなかったっけ?勘違いだったらすいません。
パート練習の時、お遊びで吹いたんだけど、とっても難しかったのを
覚えています。あとで今津中のを聞いて腰を抜かしそうになりました。
どんな練習を積めば、あんなに巧くなるんだろう。
>>807
私もiPodにお気に入り吹奏楽特集つくって聞いてます。
>>808
全国大会の時、天理の次に演奏しました。
めちゃくちゃ緊張しました。

最後に、、、
ネタも提供しないで、愚痴カキコ失礼いたしました。
もっともっと叩かれるのではとビクビクしていましたが
このスレが大人の社交場でホッとしました。
811804:2005/08/30(火) 01:09:27 ID:FZmWmAXg
>>809
当時、県から支部への推薦は2校でした。(関東)
関東大会は関東甲信越(東京都を除く)でした。
812名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:24:05 ID:Pf/NP4vT
今津の名演は「高度な技術」と「輝く銀嶺」。
レジェンダリーも持ってるが、この二つの課題曲をあげたくなる。
813名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:03:39 ID:LuIHYvxz
「輝く銀嶺」いい曲ですよね。
ユーフォ吹きとしては萌えますわ。
814名無し行進曲:2005/08/31(水) 01:57:11 ID:JQyzBI+T
>>812
その二曲も良いけど、1975年度全国大会5金の招待演奏の「バイエルン分列行進曲」
「メダリオン」も良い演奏ですよ。あと、そのときに演奏した「煙が目に染みる」もなかなか
渋い演奏でした。

>>813
俺Tuba吹きだけど、その気持ち解る!。
815名無し行進曲:2005/08/31(水) 06:20:07 ID:3RL5Rh21
読んでいると自分が頑張っていた頃を思い出します^^
当時、県大会に出場するため、学校の近隣のお宅に部員全員で「夜10時まで吹かせてください」
と頭下げまくりました。 季節は夏で、窓を開けてるおうちも多かったんです・・・w
コンクールはこんな感じでした^^
中1 土俗的舞曲・春の祭典 (cla3rd)
中2 ホップステップマーチ 自:吹奏楽の為のファンタジー(cla1st)
中3 変容 :スペイン奇想曲(綺想曲?)(clasolo)
高1 風紋:運命の力序曲(clasolo)
高2 スタウトアンドシンプル :リェンツィ序曲(cla1st)
高3 炎と風の踊り :交響曲第4番(チャイコ)


自由曲はどの年代にどの曲を吹いたか正直覚えてないです(藁)
でも、コンクールで吹いたのはこんなかんじでした。 順不動でごめんなさいw
色んな事情があり、クランポンのフェスティバルを持っていたのですが数年前に手放しました。
クラリネットが吹きたくて吹きたくて、でも手が出ない値段。
(高い楽器を吹いていたのでプライドが許せなくて安いのに手を出さなかった)
この間、とうとう我慢しきれず、ケルントナーの2万で買えるクラリネットを買いました。
嬉しくて嬉しくて、毎日3時間位吹いています。
木だった楽器がプラに変わってしまったけど、
それでも嬉しくて仕方ない。 クランポンの楽器に対しての未練はたっぷり。
でも今吹ける事の嬉しさ!!!!!
ケルントナーだろうと何だろうと
楽器を吹ける幸せを感謝しています。
こんなおばさんでした。
ここは荒しとかないので、すごく見ていて楽しいです。
816名無し行進曲:2005/09/03(土) 12:38:27 ID:sWocmTRR
俺初めて今津の演奏聞いたの1976年の全国(生で)
この年の演奏は後で得津せんせー本人もBJに
書いてたけどひどい演奏だった。
「輝く銀嶺」LPで聞いてたから楽しみにしてたけどがっかりした。はっきり言って"荒い""でかすぎ""音程無い"だった。(この年出雲一中が"ダフクロ"やった。うまいとか次元が違ってた。とりはだたった)
817名無し行進曲:2005/09/03(土) 13:40:35 ID:vfayn+mc
出雲一のダフクロは今でも語り草だね。もう30年近く経つのに‥この曲が今の時代「神」の曲としてこんなにあちこちで演奏される様になるなんて‥
818名無し行進曲:2005/09/03(土) 14:19:26 ID:/WkXBtc0
輝く銀嶺をCDで今きくと、続けて頭のなかで蛸5終楽章がはじまるんだよな。
厨房のときに繰り返しきいたLPの音は、いつまでも残りまんな。
出雲1中の自由曲だと、これも単なるLP体験だが、トッカータとフーガ二短調に衝撃を受けた口。
あれ以上のバッハは将来も含めて、もう有り得ないんじゃないか。
819名無し行進曲:2005/09/03(土) 15:11:26 ID:FQiqiRjU
>>815
高1 風紋:運命の力序曲(clasolo)
高2 スタウトアンドシンプル :リェンツィ序曲(cla1st)
高3 炎と風の踊り :交響曲第4番(チャイコ)
って、知っている高校かも( ̄ー ̄)ニヤリ  
820名無し行進曲:2005/09/05(月) 12:40:43 ID:J5K3cYdb
ユーホを萌えさせる副旋律、スーザの「美中の美」なんかいかがでしょ。
今年は課題曲マーチの年らしいけど、萌える副旋律入りのなどあるのでしょうか?
私はよく知らないざますが。
821名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:51:36 ID:blfMp9xR
>>820
スーザでないならやっぱアルフォードでしょう!
ボギー大佐はさいこー!
822名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:00:07 ID:UMBpWKmo
アルフォードと言えば、ナイルの守りも、最高!
823名無し行進曲:2005/09/08(木) 22:03:30 ID:xzoPuMCD
>>815
なんか読んでて目頭があつくなりました。
頑張って吹き続けてくださいね。
そのうちまた木の楽器に戻るチャンスもあるかもしれませんよ。

過去の曲を見るとたいしてオバサンじゃないじゃん。33、34くらいでしょ?
まだまだひよっこですぜ。(^^)
824名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:14:06 ID:mMsP36o3
>>823
まだまだひょっとこ

に見えたw


土俗的舞曲のとき、漏れは高1だったな・・・。
漏れも、しばらくブランクのあとに楽器を買って、
その時は嬉しくて仕方なかった。ひとりで近所の山に行って吹いたり。

そのうち、どうしても合奏したくなって市民バンドに入って、
あっという間に10年以上経ちます。
>>815プラ管でも何でもいいじゃないですか。みんなで合奏しましょう!
825名無し行進曲:2005/09/09(金) 02:00:43 ID:Zc+Orf+J
確かにこのスレでは30代前半は「若手」ですよ。40代突入から一人前のオヤジ・オバハンかな?。
上は何歳の方まで来ているか解らないが、とにかくこのスレは2ちゃんねるとは思えないほど
雰囲気が良い。ちなみに私は1962年生まれ、来月で43です。

>>821
アルフォードはTubaも面白いよ。

>>815
とりあえず自由演奏会に参加してみては。ブランクの長い方でも気兼ねなく参加できると
主催者は言ってますよ。
826名無し行進曲:2005/09/09(金) 06:45:57 ID:NA1EAJM9
自分は経験者ではないのですが、子供が厨房でがんばっています。
子供ネタありですかね? ちなみに53回の全日本に出ます。
827名無し行進曲:2005/09/09(金) 07:57:17 ID:IIIJgS/X
53回!?全国大会ってもうそんなになるんだ…
数えてみたら、ひぃふぅみぃ…、た、確かに。
自分が出た時はまだ三十回台だったのに…。
828名無し行進曲:2005/09/09(金) 12:42:30 ID:CN2F5vH3
>>825
同じ歳ですわ。
しかも来月43(^-^;

中1で「旧友」のユーフォは無理でしたわ(泣)
みなさん全国経験者なんですか?
すごいですね。
支部大会止まりですが、今だに辞められず続けています。

>>815
主婦仲間を集めてアンサンブルなんていかがですか?
皆が子どもさんを連れて練習に来ると、結構大きい子が小さい子の面倒を見てくれるみたいですよ。
頑張って下さいね。
829名無し行進曲:2005/09/09(金) 13:41:46 ID:+BPkFzLo
俺1963年製 オサーンですね(泣笑
830名無し行進曲:2005/09/09(金) 15:12:51 ID:n1VvwzUw
>>828
825です。私のところ(中高)は県大会止まりでしたよ。
今でも地元の市民バンドでTuba吹いてます。
831名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:26:13 ID:NA1EAJM9
>>828>>829、826ですが、全く同世代です。お子さんはやってないのですか?
昔から水槽はあんなに体育会だったのですか?最近知ってびっくりですよ。
スレの中には「どこが体育会系か」なんてものまでありますもんね。
半世紀以上も、戦後まもなくから続いている由緒ある世界なのですね。
感服つかまつっております、先輩方。
832名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:37:10 ID:CN2F5vH3
>>831
828です。
中3と中1二人の息子がおります。
小学校時代は野球をやっとりましたが中学から二人ともブラスに入りました。
親がやってるのを見てるからでしょうかね。
でも二人ともトロンボーン。
できたらユーフォやって欲しかったような…
いつか一緒のバンドで出来るようになれば良いのですが。

たしかに中学の頃の基礎練て体育会系ですよね。
腹筋にランニング…今は無理ですが(汗
833名無し行進曲:2005/09/09(金) 21:39:33 ID:g9omWITK
あはははは!!!!
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:12:07 ID:uvt+bdoA
相変わらずマターリなふいんき(←なぜか変換できない)でいいですな。
この前40才になりまして、給料から介護保険料を天引きされるようになりました(>_<)。
この辺が立派なオサーンの仲間入りというところでしょうか。
ウチの子はまだ小学生なので管楽器は吹いていませんが、トロンボーンが吹きたいそうです。
今はバイオリンを習っていて、親が驚くほど耳が育っています。
本気でトロンボーンを吹きたいと言い出したら、楽器買ってやらなきゃ、
と思いながら、微々たるへそくりを貯めています(藁。
そういう自分も今も市民バンドでチューバ拭いています。
835名無し行進曲:2005/09/12(月) 02:10:05 ID:9CMHCWkB
>>833に笑われた832です(泣
>>834ふいんきではなくふんいきですよ(お節介でスンマソン)
やはり今の時代、楽器は親が買い与えるのが普通ですかね。
私は楽器どころかマッピすら買ってもらえませんでしたが。
おまけに、社会人になってローンで買ったベッソンを今も使っています(泣
836名無し行進曲:2005/09/12(月) 02:33:05 ID:dw2nuCIA
初めて投稿!
私も40です。学生時代TPしてました。
子供はまだ小学生。
私はジュビーテ、フェリスタス、南の島、時代。
引きついてもらえばいいのだが・・・

普門館で淀のTP全員リーゼントの時代が懐かしい。
837名無し行進曲:2005/09/12(月) 02:42:29 ID:fvVD1HYx
>>836
IDがCIA・・・
838名無し行進曲:2005/09/15(木) 10:58:59 ID:wxgCUR6+
今年で44。
高1 バーレスク
高2 ジュビラーテ
高3 プレリュード

関東大会までは行きました。
最近、関東大会が東西に分割されたのを知ってビックリ。
出場校が多くなりましたねぇ〜。
今だったらとても県代表なんかなれなかったろうなぁ。
839ボーン:2005/09/18(日) 23:55:03 ID:3w/QBUmI
今日、娘の中学校で体育大会があって、吹奏楽部がマーチを演奏してたんだけど
弦バスやバスーンを炎天下で演奏してた。普通はパーカッションに廻しません?
楽器が痛むし聞こえないと思うんだけど。
840名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:10:33 ID:sbhlXSpP
A.リード氏死去
享年84歳
残念でなりません。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます
841名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:29:32 ID:iT13Buok
リードの曲、高校時代によくコンクールできいたし、好きな曲も多かった。
でも一度も演奏したことがなかった。
もう一度吹奏楽ができるのなら、春の猟犬だけでもいいから演奏したい。
842名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:35:59 ID:TMzFZ2up
初めて演奏したリード氏の曲はなんやったやろ?
音楽祭のプレリュードだっろうか。
高2の時、リード氏の作品の中ではマイナーな曲、プレリュードとカプリチオをコンクールで指揮を…
他にもロシアンクリスマス、アルメ全曲、オセロ、法華経、エルサレム、プロセルピナ、他にもたくさんの組曲をやってきました。
氏の指揮でも演奏しました。
きっとこれからも演奏していくんだろうな。
ご冥福をお祈りします。
843名無し行進曲:2005/09/19(月) 03:22:21 ID:+aTlcVzS
A.リード氏死去
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1127031357/
スレが立ち上がっていました。
844名無し行進曲:2005/09/19(月) 07:12:30 ID:Ul5QiZz9
リード先生が・・・
初めて演奏した曲は「シンフォニック・プレリュード」だった
イェルサレム讃歌が一番好きだった。
いまアルメ1を練習中・・・
涙涙涙(;O;)
845名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:42:11 ID:MrMryZ8C
A・リードか・・・・
O・リードなんてのもいたな。
846名無し行進曲:2005/09/19(月) 10:47:44 ID:MrMryZ8C
音プレ アルメ エルカミ・・・・・
水槽やってたオヤジオバハンには
涙が出るくらい懐かしい。
課題曲A「ジュビラーテ」もリードだった
気がするが。
ちがったっけ?・・・・・
847名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:11:49 ID:7rvPeNxF
R.ジェイガーですね。

65年にシンホニック・プレ
70年に音楽祭・プレ
これって同じ曲?
848名無し行進曲:2005/09/19(月) 11:16:02 ID:+gMmrVtT
>>847
しむプレと音プレは別な曲でしょ。
しむプレは暗めで重めで地味めな曲。
849846:2005/09/19(月) 11:49:12 ID:MrMryZ8C
>>847
スマソ
30年も前だと記憶もImy
850名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:25:18 ID:uUR2tOee
しかしなんですな、リード博士にはみんなお世話になりましたから、
感慨もひとしおといった感じですな。
漏れはサックス吹きだが、アルメの8・5のあのソロ、すげー得意だったな。
851名無し行進曲:2005/09/19(月) 17:41:31 ID:DI7+EhMk
アルフレッド・リードさんのほうの「パッサカリア」って演奏された方いませんか。
ワタシャ聞いてるだけの曲でしたが。
852名無し行進曲:2005/09/20(火) 06:37:57 ID:oKSWztx8
>>851
昔の音の輪で演奏しました。
体力をメチャクチャ消耗する曲ですが、素晴らしい曲です。
リード先生が、20代のころ?の曲と聞きましたが。
853名無し行進曲:2005/09/20(火) 08:17:53 ID:r/Bh4AB6
851さんは音の輪のかたですか。
当時は小編成部門などで「サスカッチャンの山」が小ヒットしてましたね。
作曲家は曲が残る。指揮者・演奏者は録音が残る。
遅ればせながら合掌。
854名無し行進曲:2005/09/20(火) 11:38:32 ID:qkz0LusL
間違えた。
851さんじゃなく、852さんね。
855名無し行進曲:2005/09/20(火) 12:25:23 ID:Ew04XqkW
>>350>>815>>819
×炎と風の踊り
○風と炎の踊り

中3の時の課題曲なおいらはこのスレ入る資格なしですか?
856名無し行進曲:2005/09/20(火) 12:59:03 ID:oKSWztx8
>>854
音の輪でした。
若い人たちがどんどん増えて来ましたよね。
私のような、オヤジは、技術がついて行きません。
857名無し行進曲:2005/09/20(火) 14:00:50 ID:UpyKUGuK
>>855風と炎の踊りが大学4年の時なわしと何歳違いじゃw

ロムってましたがここはいいスレですね。
最近の吹奏楽の旅とか佐渡シエナで吹奏楽心がうづいて困ってます。
スイングガールズもなんか懐かし〜とか言いつつほのぼの観ました。
全国金賞とかも経験しましたが、バチを置いてはや十余年。。。
僻地在住なので近場の一般バンドに通うのも1時間半かかる。

そこのバンドが打楽器急募してるけど、こんなおやぢが乱入するのもなぁ。。
扱いに困る存在になるだろうなぁ・・。
とは言いつつも捨てずにおいた練習台とスティックでパタパタ始めてます。
嫁に苦笑いされてます。長文失礼しました。
858名無し行進曲:2005/09/20(火) 15:22:46 ID:/pvUp97v
>>857
そんなこと言ったら、「北海の大漁歌」が高3の課題曲だった拙と何歳ちがうんだ?。
ま、それもこの板の良いところでしょうか。
859名無し行進曲:2005/09/20(火) 19:32:24 ID:UpyKUGuK
>>858
確かに!30歳過ぎるとあまり歳の差感じなくなりますが
学生の頃の7つ違いはそーとーデカく感じたものですね。
「北海の大漁歌」懐かしいですね〜。課題曲充実の年でしたね。
私らはBの「南の島から」でした。入ったばっかでワケも分からず
「ハァ〜〜ヤ!」と叫んでました。
860名無し行進曲:2005/09/26(月) 22:54:57 ID:bprY1s4s
吹奏楽のためのシンフォニア 中1
861名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:44:17 ID:lD/wWw3f
>>834
雰囲気→ふんいき
862名無し行進曲:2005/09/27(火) 01:30:01 ID:5Sy9nrDI
>>861
言いにくいんだが・・・、
初心者スレで勉強してくれないかな?
863名無し行進曲:2005/09/28(水) 17:53:04 ID:gnH2Mmv8
この間、教えに行った中学校で、練習曲に「吹奏楽のための小前奏曲」やってた
おもわずこの曲リアルで演ったはなししたら、生徒たちの親の年代だった
おれ、45歳独身・・・かなし
864名無し行進曲:2005/09/28(水) 19:05:32 ID:hHRKfc9U
>>863
全然大丈夫!今独身や晩婚超多いから。教えに行けるほどの技術もない
俺の方が負け組・・40です・・orz
関係ないけど秋になるとホルストの1組がむしょーに聴きたくなります。
865名無し行進曲:2005/09/29(木) 20:09:55 ID:woAdD1yU
レラファシ♭レラファシ♭と聴いただけで涙が出て来る。

去年の福工大のパッサカリアも、懐かしくて目頭が熱くなった。
866名無し行進曲:2005/09/30(金) 09:22:05 ID:lF/vC/xN
netでダウソして『高度な技術への指標』聞いたけど音源が悪いのか演奏のせいなのか
30年くらい前NHKでクリスマスの近くになると良くやったディズニーマンガ(アニメとは書かない)の挿入歌に聞こえて泣けて来た
『ジュビラーテ』は何回聞いてもいいな低音セクションの力強さとオーボエの物悲しさが微妙にイイ
867名無し行進曲:2005/09/30(金) 12:53:08 ID:Da6sAbh1
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mih/cgibin/vote/tvote.cgi?event=wind&show=all
知らない課題曲がいっぱいありました
やっぱディスコが一位なんですね
868名無し行進曲:2005/10/04(火) 21:42:29 ID:2+hY5ver
初めてです。私も中・高とやってましたが、皆さんのように
コンクールを経験していない(私が中学に入学する前年から
定期演奏会になった)ので、たまにとんちんかんな事を
言うかも・・・今更ですが二人の子供が吹奏楽をやってるおかげで
少しわかるようになりました(^^;)
869名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:38:56 ID:WORsNZxq
>>867
折れの知っている課題曲はWISHまで。
その後はコソクール出ていないから...、モチロソ、今でも楽器は吹いているけどな。
リアルで吹いたのは練習曲〜だが、それ以前のも大体分かる。
870名無し行進曲:2005/10/04(火) 23:53:04 ID:t9vTt1f9


76課題曲 吹奏楽の為の協奏的序曲もいいの〜
871名無し行進曲:2005/10/05(水) 02:02:52 ID:iXUDxmvF
協奏的序曲、ありましたなぁ。
当時の中学生にはめちゃくちゃ恰好良く聞こえました。
ずっとコンクールに出てますが、社会人になってからの課題曲は全然記憶に残ってません。
これは曲のせい?
それとも歳のせい?
872名無し行進曲:2005/10/05(水) 10:13:49 ID:7D0w0X4r
>>871
歳のせいだよW
嘘嘘 練習時間の違いでしょ
俺も小前奏曲〜かぞえうたあたりまでしか覚えてない
協奏的序曲やジュビラーテなんかは今聞いても自然に体と指が動いてしまう
8731964年生まれ:2005/10/05(水) 10:41:05 ID:zPAeQZGU
中学生ばかりの掲示板に辟易してましたが、こんな大人のスレッドがあったんですね(涙) ジュビラーテ、フェリスタス、淀工のCD聴いて感涙にひたってます(^_^;)ちなみに娘二人も、現役バンドウーマン♪
8741964年生まれ:2005/10/05(水) 10:45:21 ID:zPAeQZGU
バンドウーマンじゃないですね、中学生だからバンドガール?(^_^;)
875名無し行進曲:2005/10/05(水) 10:55:41 ID:3FgDLma8
>>812
今津中の「高度な・・・」「輝く・・・」
などの当時の名演奏が聴けます。

ttp://www.geocities.jp/wakinet/index.html
876名無し行進曲:2005/10/05(水) 12:08:10 ID:7D0w0X4r
ジュビラーテはさっき車の中で聞いてた
いい曲だよな
877名無し行進曲:2005/10/05(水) 13:09:56 ID:16kHVcBp
課題曲集のCDからダビングした「サムソン序曲」〜「オーバー・ザ・ギャラクシー」
まで収録したMDを車に積んで聞いてます。
ちなみに今月で歳が43になります。
878名無し行進曲:2005/10/05(水) 13:45:04 ID:7D0w0X4r
>>877
MDですかいいですね
当方はMP3に圧縮してフラッシュメモリーに入れて車積用(シガープラグに刺す)MP3プレーヤーで聞いてます
PCにMP3が300曲ほど入ってますのでその日の気分で入れ替えしてます
>>877さんとはたぶん同じ歳です(早生まれですけど)
最近の曲はよーわかりません
879名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:15:40 ID:Sq4WzO1q
>>878
877です。私も最近の課題曲はほとんど知らないですね。昨年の「風の舞」と
「WISH」だけは「笑ってコラえて」のおかげで聞くことが出来ました。
880名無し行進曲:2005/10/06(木) 00:46:30 ID:W9TbeIQ5
>>879
風乃舞はなかなか良い曲だと思いましたよ
3団体を聞いてますが団体により味付けが違うのがまた面白い
ここのスレを発見したのも笑ってコレえてのおかげです
何十年ぶりに楽器吹きましたわ
音が出たので感動してしまいましたよ
んで今は協奏的序曲聞きながら一杯やってました
当時のビデオでもあれば最高なんだけどな〜
8811964年生まれ:2005/10/06(木) 08:21:59 ID:jLLo6B6X
>>879
>>880

風乃舞は、娘が去年課題曲でやってましたが、
何度聞いてもいい曲だな〜と思います。
私も実は、笑ってこらえてを見るまで吹奏楽の事、忘れてました。
今は子供以上に吹奏楽のとりこになってるかも・・・

楽器、吹かれたんですね。
先日私も、四半世紀ぶりくらいに吹いたのですが、
音が出るには出たのですが、雑音にしか聞こえませんでした(涙)
娘の友達のお母さんも久々に吹かれたそうですが、
四小節も吹かれたそうで、ただただ尊敬〜〜

以前のように吹いてみたい気持ちはありますが、
一般の楽団に入っても、迷惑になるだけですしね、この状況だと(~_~;)
8821964年生まれ:2005/10/06(木) 09:54:25 ID:jLLo6B6X
笑ってこらえてで、マイナーだった吹奏楽にせっかく光が当ったのですから
今後も企画してもらえるよう、皆さんで日本テレビに要望しません?
私はもちろん、リクエストのメール&電話しましたよ〜〜
883名無し行進曲:2005/10/06(木) 10:56:31 ID:9s9B7fCq
877です。
私の場合は町の市民バンドでTuba吹いてます。このバンドはコンクールバンドではないので
課題曲を演奏する機会は無いですが、長く続けるには丁度良いです。

久し振りに楽器を吹きたいという方には、自由演奏会への参加されてみては如何でしょうか。
  自由演奏会のサイトです ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bossjun/
884名無し行進曲:2005/10/06(木) 12:18:22 ID:fJ4TVXOe
878です
>>877もTubaですか。私はTubaとTbを昔やってました
この前吹かせてもらったのはTubaです
やはり低音の魅力とでも言うのかイイですね〜
も一度ディスコキッドをやりたいなと思いました
自由演奏会は当方田舎なので無理っぽいですね
Tuba欲しいけど女房に言える金額じゃないので見てるだけ

>>882
じゃメールだけでもしておこうかな?
小編成もお願いしますって書いて
885名無し行進曲:2005/10/06(木) 12:21:41 ID:fJ4TVXOe
 ↑ さんが抜けてましたスミマセン
886名無し行進曲:2005/10/06(木) 17:39:36 ID:fJ4TVXOe
あら〜なにげにnetみてたら兼田敏氏は亡くなってたんですね
しりませんでした
887名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:22:40 ID:QU4Ynawo
兼田さんはだいぶ前ですね。
パッサカリア好きでした

リードさんもお亡くなりに・・・

吹奏楽に貢献した方が、次々と亡くなって悲しい限りですね。

今、市民バンドにいるのですが、毎年定演の際はリードさんの曲が入ってました
今年は春の猟犬をします(学生時代にやった。懐かしい!)
来年も、リードさんの曲は演奏したいな
888名無し行進曲:2005/10/06(木) 21:13:15 ID:OgkjzxXB
あと、
阪急の鈴木先生、
名電の松井先生
秋田南の高橋先生
など、一時代を築いた方たちも。

改めて、合掌
889名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:22:27 ID:1IdvLp0S
1962年製のおっさんHr吹きです。
今だ現役、一般バンドで「入れ歯になっても吹き続けよう」を合言葉に、がんばっております!
皆さんも音のない生活は考えられない方々ですね。
私も吹奏楽を続けるために仕事をしているような生活です。
年に2回の演奏会では、古き良き昔の課題曲を紹介しています。
銀嶺に涙し、今秋はジュビラーテを取り入れます。
やっぱ、聴くのも吹くのもやめらんねぇ〜

890名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:32:55 ID:RJBVlv+Q
『ジュビラーテ』いいですね
吹ける環境がまたうらやましい
収録したら聞かせていただきたいですよ
891名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:54:58 ID:JL9q24GQ
えらく盛り上がってますね。
俺は1963年生まれのファゴット吹きでした。
最近じゃあ聞きに行くだけやけどマニアックに音源集めてます。
ジュビラーテはいいすよね〜、うちはかぞえうたやったけど。
892名無し行進曲:2005/10/07(金) 18:24:30 ID:RJBVlv+Q
うちも俺の意志に反して『かぞえうた』だった
Tpの3年がスタンドプレーやりたがってダダこねてね
マッタク目立ちたがりで困りもんでした
なもんで今でもジュビラーテ聞いて涙してます
音源はmp3にしてPCで聞いてますよ
だいぶタマってきました

誰か今年のコンクールDVD買う予定の人は居ますか?
俺は3枚セットのやつを買おうか思案中
893名無し行進曲:2005/10/07(金) 18:43:32 ID:DjlsBXK0
20数年ぶりで再開して吹奏楽では一般で一昨年全国へ、中学の時は夢のまた夢でしたが
・・・支部大会ではほぼ常連!
大人げないかもしれないがやめられません、オケに専念しようかなとも思うがやめられません。

吹奏デビューは輝く銀嶺、県大会で山王中の演奏に驚き、レコードを聴いて今津の演奏で
更に驚く。
今の中学,高校は上手いと思うが、サウンドが皆同じように聞こえる。
個性的なのは淀工くらいか、自分の頃はずいぶん下手だったが、いまや押しも押されぬ
全国一の高校だ。丸谷氏今年で定年らしいので、70年代の名指導者がまた一人いなくなるので
寂しいかぎりだ。
間だがんばっている先生、指導者はいらっしゃるのかなあ?
894名無し行進曲:2005/10/07(金) 18:47:05 ID:JL9q24GQ
891です。俺は既に予約しましたよ、3枚組。
視覚効果?のある市柏と洛南が銀賞なんが残念ですが
895名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:36:14 ID:1bHpXLL4
>>894
892です
予約したんですか。3枚セットの収録団体ってまだ未定とか書いてあったけどどうなんでしょうか?
近くなら見せて欲しい所ですが俺も注文しようかな
8961964年生まれ:2005/10/07(金) 22:12:22 ID:sSJjt2mn
>>889
ジュビラーテ演奏されるんですか!!!
う、う、うらやましい〜〜〜〜〜〜
近くなら聴きに行きたいくらいです。
ちなみに私はホルンでした。
最初、希望どおりのクラリネットだったのですが、
中学1年の2学期に先生からホルンへの転向を命ぜられ、
当時、共学では金管は男子が吹くもの・・・というイメージがあったので
同じく、ユーホへの転向を命ぜられた友人と共に随分抵抗しました(^_^;)
今は楽しい思い出しかありませんけどね。
最近は、共学でも男子の部員が少ないですよね〜〜
私らのときはまだ、半々って感じだったかな?
地域によっても違うのかな?
皆さんの学校はどうでした?
897名無し行進曲:2005/10/07(金) 22:36:18 ID:q3qtfFAl
ジュビラーテ!
懐かしいですねぇ〜。
私のコンクールデビューの曲。
ちなみにピッコロでした。
898名無し行進曲:2005/10/07(金) 22:47:18 ID:JL9q24GQ
>>897
ジュビラーテのピッコロ!かっこいいよね。ラスト辺りのハイGの抑えがきかないととんでもなくなる。
8991964年生まれ:2005/10/07(金) 22:49:28 ID:sSJjt2mn
>>897
私は中学2年の時にジュビラーテでコンクールデビューしたのですが、
897さんは?おいくつでした?
当時は先輩についていくのが精一杯で、音楽を楽しむ余裕がありませんでした。
でも今聴いて、こんなにいい曲だったとは・・・・・・
今でもまだ多少暗譜してます(^_^;)
900名無し行進曲:2005/10/07(金) 23:04:28 ID:1bHpXLL4
今ジュビラーテ聞いてます
まず出だしがカッコイイ
途中のオーボエもいいっすね〜
なんか全パートが美味しい曲ですね
終わり方がまたカコイイ
ちなみに俺はTubaでした
Tubaも美味しい所がけっこう有るんだよね
9011964年生まれ:2005/10/07(金) 23:33:57 ID:sSJjt2mn
>>900
いいですよねえ〜〜
私もオーボエのところが好きです。
終盤のピッコロソロも♪

あ〜、あと、こちらのサイトでディスコキッドの事知って
東京フィルのサイトからダウンロードしたら、
1977年の課題曲・・・なんですね?
私が中1の時の曲。。。まだこの時は下働きの時代(^_^;)
道理で、聴いた事のある曲だと思いました。
メロディだけは覚えてたけど、曲名が思い出せなかった。
謎がとけてすっきりしました。
902名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:07:06 ID:3b/pFj3E
>>663
藻前は正しい
交響的断章は最高さ!
ヽ(`д´)ノディスコ!
903名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:28:55 ID:2yO4PsoK
897です。
>>899さん。私は高校2年でした。
ちなみに男子校でした。
初めてのステージに初めてのソロ。
シンコペーションが何回やってもテンポが遅れて困っちゃいました…。
前の日から何も食べられないくらい緊張しちゃって、そのままステージへ。
本番はテンポがピタリ!
あれは人生最高の思い出です。
904>>889です:2005/10/08(土) 01:03:07 ID:F9icHfDQ
>>896さん
62年製造のHr吹きです。
私は最初Tbを希望していたのですが背が小さく手が短く結局Percに配属されました。
当時の写真を見るとバスドラよりも小さかった・・・結構笑えます。
コンクール2週間前に突然課題曲(未来への展開)Hrを吹くように言われ一日で音階をムリヤリ覚えさせられました。
今考えると無謀としか言えませんよね。
以来ずっとHrと付き合っています。
演奏会仙台まで聴きにきませんか?
プログラムを変更してAリード先生追悼「アルメニアンダンスパート1、パート2」も取り入れることにしました。
もちろん「ジュビラーテ」も。

905名無し行進曲:2005/10/08(土) 01:10:21 ID:3b/pFj3E
896さんではありませんが
アルメニアダンス&ジュビラーテですか
うらやましいです
ついでにネリベルやってください
仙台は直線では150Kmですが国道&高速では4時間掛かります
行きたいな〜〜〜
63年製ですのでもちろん未来への展開もやりましたTbで
今でもできるかも?

906名無し行進曲:2005/10/08(土) 01:18:35 ID:3b/pFj3E
小前奏曲
未来への展開
ディスコキッド
バーレスク
ジュビラーテ
協奏的序曲
即興曲
ドリアンラプソディー
バーレスク
かぞえうた

こんなプログラムの定期演奏会なら何処へでも行きそうdesu
907名無し行進曲:2005/10/08(土) 10:11:22 ID:U6xZKEhS
>>904
何処で演奏会するんですか?
近くはないけど時間が取れれば聞きにいきたいと・・

9081964年生まれ:2005/10/08(土) 15:28:51 ID:oq0CXEUm
>>904さん
905さんより更に遠いところに住んでますので、
ライブでは見に行けないかも〜〜〜(T_T)
アルメニもされるんですね、いいなあ〜〜。
演奏後の感想、お待ちしておりますね。

それにしても!コンクール2週間前に打→管をされてしまったのですね。
管→管でも大変なのに、ソンケー!!考えられません。。。
洛南も真っ青かな??
909名無し行進曲:2005/10/08(土) 15:38:40 ID:1QiPgbwe
>>906
アンコールは若人の心とメインストリートででいかがでつか?
禿萌  (*^ー゚)b
910名無し行進曲:2005/10/08(土) 17:40:31 ID:U6xZKEhS
では若人の力でお願いします

♪チャチャーチャチャーン チャチャーチャチャーン チヤッチャチャーラチャッチャチャッャツッタカツッタカターン♪
911名無し行進曲:2005/10/08(土) 17:44:50 ID:U6xZKEhS
あっ!間違った 力→心 に訂正
912名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:50:27 ID:hwvayzBK
>>875
いまづサウンド聞きながらレスします。ご紹介ありがとう。
私のベスト課題曲は、協奏的序曲です。
といっても演奏はしてませんが。

中学の先輩たちが高校のコンクールで吹いているのを聞いて、
感激しました。
913名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:11:49 ID:1h/3olyM
アンコールが「若人の心」ですか、吹奏楽同窓会「若人の心」演奏会の
再来ですな。あの演奏会はトリが「ポップス描写曲メインストリートで」、
アンコールは「吹奏楽のための民話」→「若人の心」→「若い力」の順でしたから。
914名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:43:58 ID:Us4grKj3
おっ、若人の心いいな。
中2の時やったよ〜、ユーフォやったけどめちゃオブリガードがかっこよかった。
高校では打楽器やったんやけどフェリスタスのティンパニがおいしかったっす。
915名無し行進曲:2005/10/08(土) 20:54:50 ID:Z7KeJ/Ig
91662年製造:2005/10/08(土) 21:25:38 ID:FOKrm8nL
>>907さん
11月5日仙台市青年文化センターですよ!
よろしかったら是非A
917名無し行進曲:2005/10/08(土) 23:17:46 ID:3b/pFj3E
907です
なんんとしょっぱなからジュビラーテですか
いいな〜行きたいなー
でもなんか微妙に予定があったような・・・
アルメニア全曲もゴージャスですねー
アンコールはディスコ・キッドがいいな(希望)
片道4時間だから行けなくはないな〜
918名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:39:33 ID:E3jJcA5p
ジュビラーテ以前のRobert Jager氏は、覚えやすいメロディーの曲を
沢山かかれていますよね。
それ以降は、なんだか小難しくなっちゃってあまり聞かなくなったのですが。
ノビリッシマ以外はあまり演奏されなくて残念です。

第二組曲とか好きなんですが。
919名無し行進曲:2005/10/10(月) 08:17:41 ID:Xag4w+2j
中1の自由曲がノビリッシマ
中2の自由曲はダイヤモンドバリエィションでした。
どこかダイヤモンド…やってくれないかな。
920名無し行進曲:2005/10/11(火) 08:29:58 ID:vlLP+I7L
ジェイガーといえば、思い出深いのは黙示録。
リア厨3年のときにやったが、ああいうふいんき(←なぜか変換できない)の曲は
初めてだったので、戸惑いを感じながらも物凄く惹かれた曲だった。
ちなみに、その前の年の自由曲はバラの謝肉祭。
921名無し行進曲:2005/10/11(火) 09:03:58 ID:7qEUMEV+
>>920
ハイハイ
ワロス
9221964年生まれ:2005/10/11(火) 09:22:55 ID:xqSQaszG
ディスコキッドを聴きたくて、シエナのブラスの祭典3を買いました(~_~;)
あっかるくていいですね〜〜〜
923名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:59:36 ID:YZB9GedS
今津中学校の得津武史先生の生涯を
まとめた本が来年3月に出版されます。

天国へのマーチ 西谷尚雄 著

http://k-service.jp/tokutsu/index.htm
924名無し行進曲:2005/10/14(金) 01:26:44 ID:xB45T4eA
>>923
興味あり、予約しようかな。
925名無し行進曲:2005/10/14(金) 01:31:10 ID:VkLEiIpu
興味あり
要約しようかな
926名無し行進曲:2005/10/18(火) 12:27:06 ID:nHNl4BpE
昔々、最初にシンフォニア・ノビリッシマがコンクールに登場した時
ある所の県大会プログラムに、「作曲 R.ジャガー」と載っていた。

927名無し行進曲:2005/10/18(火) 12:45:10 ID:Terx3h0c
>>926
あと、イェーガーとか書かれているのもあった。
昔BJ誌(まだB5版の頃?)に本人が「ジェイガー」と
自称していたのでそう表記する、と秋山紀夫か誰かが書いていた
(ような気がする)
928名無し行進曲:2005/10/20(木) 23:52:43 ID:Yk0J/ndI
ギョェテとは俺のことかと、ゲーテ言い。ってやつだね。
楽器名で言うとこの、チンパニ、トラムペット、トゥーバってやつだね。

ネタが無いので、しょうもないレスでスマソ m
929名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:41:49 ID:EgaOCHAV
懐かしいなぁ。あのイガグリ頭の男子生徒ばかりの集団。「おまいら野球部かよ?」と突っ込み入れてた。天理もそうだったよね。
9301964年生まれ:2005/10/27(木) 09:59:09 ID:ptxBbWE1
吹奏楽連盟のHP見てみたら、
会報「すいそうがく」に、今年の課題曲の作曲者たちの
コメントが載ってました。
Tを作曲した山内氏は1960年生まれでこちらのレス世代ですね(~_~;)
氏曰く、吹奏楽作曲からは遠ざかってたらしいけど、
去年の笑コラ見て、作曲したいと言う気持ちにかられて、
今回の曲が生まれたようです。
私も中学のみ吹奏楽部員でしたが、笑コラ見るまでは
本当に吹奏楽の事は忘れていました。
山内さんの事知って、何だか急に親近感持ってしまいました(~_~;)
中学、高校と吹奏楽部員だったようですが、
課題曲や自由曲は何をされたのかなああ・・・・・
931名無し行進曲:2005/10/31(月) 21:05:31 ID:B2FVyhd7
定期sage保守
932名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:13:21 ID:saKnJm9h
>>916さん
演奏会、もうすぐですね。
頑張って下さい。
もし聞きに行かれる方がいらっしゃいましたらレポお願いしますね(^ー^)
933名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:45:43 ID:jKxlmi6u
う〜ジュビラーテだけでも聴きに行きたい・・・・
934名無し行進曲:2005/11/02(水) 10:40:15 ID:XkuUAui5
ジュビラーテ、11/19にアミューたちかわでもやりますが。
935名無し行進曲:2005/11/02(水) 13:04:48 ID:HMytQXKa
ついでに協奏的序曲もお願いしたい
936名無し行進曲:2005/11/03(木) 10:04:14 ID:Hu5BUgxq
ジュビラーテ…聴いた事が無かったんですが、課題曲集を買って来て聞いてみた。
最初は古い刑事物ドラマや洋画のテーマみたいだな、って感想だったんですが、聴きこんでみるとだんだん「良い曲だ」と感動してきた。
あと五年早く生まれたら現役中2でやれたかも、と思うと残念です。
今は車でリピートかけて聴きまくりです。淀工以外のも聴いてみたい。
937名無し行進曲:2005/11/03(木) 10:21:20 ID:jowWGS1G
>聴きこんでみるとだんだん「良い曲だ」と感動してきた。

そ〜なんです。
938名無し行進曲:2005/11/03(木) 10:24:25 ID:jowWGS1G
ちなみに俺が今聞いてるジュビラーテは福岡大学
Tubaがはりきっててイイ
939名無し行進曲:2005/11/03(木) 19:38:57 ID:eOcjw45Q
初レスです。先日『高度な技術への指標』でマズりました。
940名無し行進曲:2005/11/06(日) 00:51:27 ID:2Ql3KGZc
関係ないけどスゥィングガールズよかったの〜〜〜
941名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:20:48 ID:ucx/LBsg
スゥィングガールズ、よかったね〜。

楽器屋のショゥウィンドゥのサックスを見ている彼女に、
チューバが欲しくて欲しくても買って貰えなかった中学生の時の
俺が重なった。田舎の楽器屋には当然チューバが展示されてる訳
ないのでカタログもらってヨダレ垂らすだけだったけど。

中古でボオロボロで使えないかも知れなくても、「サンマンエン」だったら
当時の俺だったら、絶対買っちゃうよ〜。
942名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:55:01 ID:qZ4EzHcy
>>914
同意 よかったね〜

俺もTUBAでした
カタログ見て妄想にふけっていた頃が懐かしい
エース?って読むのかわからないけどロータリーでは一番安かった記憶がある
25年前26マソだったよーな・・・
今でもカタログ持ってます
んで音がデカイのは家で吹けないのでニッカンのアルトサックス買ったはいいけど
サパーリ吹けなくて半年で売り払いました
コーンのトロンbーンも欲しかったな〜
943ボーン:2005/11/13(日) 01:17:27 ID:t8aFJYga
嫁さんに小遣い前借りの許可が出てトランペット買います。(なんでボーンじゃないんだ)
家で吹くだけなのでもったいないんだけど。
944名無し行進曲:2005/11/13(日) 08:35:16 ID:e+AEvdtO
>>943
主にやってる楽器以外を手に入れる「大人買い」しようとしてる香具師、ハッケン。
そういう俺もチューバ以外にトランペットとトロンボーン持ってます。安物だけど。
「いつ吹くんだ?」「箪笥の肥やしは勿体無い」状態です。
チューバが欲しくて欲しくても買って貰えなかった中学生の時の反動が出てます。
945ボーン:2005/11/13(日) 23:57:13 ID:t8aFJYga
どこのバンドにも入ってないんでCDやレコードにあわせて吹いてるだけです。
ボーンは大学の時に買ったやつがあるんですけど、ボーンはケースから出して
組み立ててクリーム塗って霧吹きプシュプシュ、終わったら拭き取りと面倒で。
ヴィンテージ物を買う予定なんですが、シルキーの新品の金メッキが買えそうな
値段で・・・
946名無し行進曲:2005/11/14(月) 10:13:50 ID:Fm7OeFC0
ん〜俺も昔の反動で買った口だな
チューバとトロンボーン3本ここ何年かで買ってしまった
んで>>945と同じよーにCDに合わせて吹くか川原でロングトーンしてます
市吸に入っても時間的に合わないしコンクールの時期は仕事が忙しくて練習にも行けないのでかえって迷惑かけるんで今の状態
時間が合う人達と月に1回でもいいから少人数でアンサンブルでもするのが今の夢(妄想)
それより市吸はチューバが3人すでに居るのでお呼びで無いかも
トロンボーンも6人だしな
木管が少ないみたいだが吹けないのでパス
947名無し行進曲:2005/11/14(月) 10:58:42 ID:8pzWRvvE
>946市吹と名の付くところは確かにレベル高いし大変ですね。
946さんのとこは、他に小人数でまったりやってる団体とか無いの?
948名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:18:47 ID:Fm7OeFC0
949です
少人数で活動してる団体は無いみたいです(田舎なので?)
ビッグバンドは有るんですけどジャズってよく判らないし
チューバじゃね〜って感じですかね
フロントベルのコーンのチューバなら似合いそうですがロータリーじゃぁね
回りにも元吹奏楽部の人間も何人か居ますが、みんな時間が合わなかったり楽器が無かったり・・・
時の流れに身をゆだねていつでも吹けるよーに日々精進しますよ
>>947レスありがとん
949名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:21:00 ID:Fm7OeFC0
間違い ↑ >>946だったスマソ
950名無し行進曲:2005/11/14(月) 13:16:13 ID:ZyRljS8S
>>948
金管アンサンブルとかしてみたらどうでしょう?
吹奏楽団みたいな大所帯のいろんな煩わしいことがなくて楽しめると思いますよ。
951名無し行進曲:2005/11/14(月) 13:47:58 ID:5Gbasmfu
>>946
市吹(市民バンド)でもコンクールに出場していないバンドなら
多少は融通が効くと思いますよ。

コーンのフロントベル縦バス。新大久保のD楽器に中古がありますよ
ただし、ビンテージ品ですけどね。
952名無し行進曲:2005/11/14(月) 15:39:48 ID:8pzWRvvE
>948あああ〜、何てもったいない!
こちらの辺りには市吹以外にたくさん一般団体がありますが、慢性的にチューバ(と、パーカス)が足りなくて募集してるとこが多いんです。
こないだ30〜40人位でチューバパーカス各1人て団体を見ました。
948さん、引っ越ししませんか?
953名無し行進曲:2005/11/14(月) 15:58:42 ID:Fm7OeFC0
>>950
でも上記のような状態なのでムツカシイかも

>>951
なんかコンクールも出たり色々と行事(定演とか)も多いみたいで
週1〜2でおまけに自前の練習用の建物まであったり気合いが入りすぎててこっちが曵いてしまいます
つーかそんなに暇無いし・・・

フロントベルいいですねーでもビンテージ高いんでしょ
ヤフオクでニッカンの縦バスでも買ってベル切り落として改造したりしてハハハ

>>952
嬉しいおさそいありがとーございます
しかし独身ならいざしらず女房と子供3人を食べさせていかなければないのでちょっと無理かな

954名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:12:04 ID:homqLx4N
>>953
951です。
かなり気合の入った市民バンドですね。あとは、今流行の自由演奏会に
参加するもの面白いですよ。
コーンの「ビンテージ」フロントベル縦バス(レコーディングバス)
DACのサイトにアクセスすると値段も表示されてましたよ。

955名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:30:22 ID:vFcF7imt
DACのサイト見ました
やっぱなかなか良いお値段ですね
遊びに使うにはちーと高い買い物かも
あとEb管だったんですねシランカッタ
ジャンクなチューバ+スーザフォンのベルも面白いかな
自由演奏会は知らん間に終わってました・・・
956名無し行進曲:2005/11/15(火) 15:49:36 ID:umkwsoNv
>>955 Bb管CONN縦バス前ベル(6/4?)は駄句のページにのっていないね。売れちゃったのかな?掲載されているEb管はCONN前ピストン前ベル。二本とも値段は似たようなものだったと記憶しています。
あと、自由演奏会は来月横浜であるよ。
957名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:29:14 ID:4RWfPAfh
題名  次スレについて

本文  そろそろ立てましょうか?
958名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:32:45 ID:4RWfPAfh
次スレ、建て増した。

オヤジ・オバハン限定スレッド 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132144291/

4649!
959カトリック幼稚園:2005/11/17(木) 00:32:38 ID:ALXubk9+
1971年(昭和46年)の上甲子園中学校の自由曲を御存知の方居られたら御教示願います。
行進曲「輝く銀嶺」(斉藤高順)の年です。
960ボーン:2005/11/17(木) 00:47:38 ID:lV9oyOeW
ついにトランペット買ってきちゃいました。
961名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:39:37 ID:rMoRia1F
>>946'desu

>>960
ペットも買っちゃったのね
いいな〜
どこの買いました?
うちにはニッカソの古いのがコロがってますが子供のオモチャになってます
3才児がこれまたちゃんと音が出るんだよねー
11才のおにいちゃんより上手にパッパァ~って吹いてますがヨダレが酷い・・・
962名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:42:29 ID:zCwnFz9l
>>960
いいなあ〜〜おいくらでした?参考までに。
963ボーン:2005/11/19(土) 00:55:07 ID:ZgAREaAm
>>961
私より2才年下の(Mt.VERNON)Bachです。
>>962
新品のBachなら2本買えておつりがくるほどです。
自分でもバカだと思います。これで向こう3年間毎月小遣い1万円減です。
964名無し行進曲:2005/11/19(土) 23:31:52 ID:8J8U/P0n
うーん・・お大尽!!!!!!!!
うらやましいぞー。
965名無し行進曲:2005/11/20(日) 02:14:10 ID:dxhuYDdl
3年間小遣い1マソ減は痛いけど
毎月幾ら使ってるかが問題だ!

ちなみに折れは4マソ+ヤクオク収入だが
>>963は幾ら?
966名無し行進曲:2005/11/20(日) 14:50:10 ID:5UqWQ1sx
>>959
バレエ組曲「シルヴィア」 より バッカスの行進と行列 L.ドリーブ   銀賞
967名無し行進曲:2005/11/20(日) 15:59:17 ID:3q5/I74g
>>966
自分は959ではないんだけど、その自由曲は全国大会まで進んだ1974年じゃないのかな?
968ボーン:2005/11/20(日) 20:44:56 ID:1RJnhTbK
>>965
3が2になりまする。
969名無し行進曲:2005/11/20(日) 21:13:59 ID:rn/iLVu9
>966
手元にある「全日本吹奏楽連盟60年史」では967の言うとおり、1974年の自由曲ですな。
970名無し行進曲:2005/11/20(日) 23:15:25 ID:dxhuYDdl
>>968
酒もタバコもやらなければなんとかなるけど
頑張ってね。
971ボーン:2005/11/20(日) 23:42:20 ID:1RJnhTbK
>>970
ありがとうございます。
タバコはやってるんですが。
これを機会にやめようかな・・・でも無理かなぁ。
972名無し行進曲:2005/11/21(月) 10:22:47 ID:JMoODfMa
酒もタバコも止められません・・・
止めりゃーローン組んでミラフォンのチューバでも買えるだろうけどな
たぶん俺には無理だわ
973ジャイボン ◆/mBFLyE7XY :2005/11/21(月) 11:47:26 ID:7wUvdtPL
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  正しいのは、いつもおれだ。
 /|         /\   \________

974名無し行進曲
>>946desu
>>960に刺激されてペット買っちゃいますた
でもボンビーなんでケルントナーのポケットです
吹けなけりゃヤフオク逝きかぁー?