田村文生スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
さあ皆様お待ちかね、田村スレの誕生だ。
饗応夫人・かわいい女・シャルロット・・・
吹奏楽以外の作品やアレンジ作品も結構ある。
存分に語ってくだされ。

http://www.kobe-u.ac.jp/bunsay/
2名無し行進曲:04/05/03 18:38 ID:R2lOeAaG
2!!フミオセンセに会ったことあるよ〜
3名無し行進曲:04/05/03 18:55 ID:tSq8JqZG
もう響宴にはでないの?
4名無し行進曲:04/05/03 19:28 ID:wUZt+Lxg
今年も武蔵越生の為に曲を書いてるとか。
残酷メアリーのCDまだ買えるだろうか…

ちなみに漏れはかわいい女が特に好き。
ラストの方を何回もリピートしてると癖になる。
5名無し行進曲:04/05/04 00:15 ID:H9a4S4AZ
饗応夫人、難しかった・・・・・。
1994年だから、もう10年も前なのね。
6名無し行進曲:04/05/04 00:42 ID:eDDCWQi+
田村氏の吹奏楽以外の作品も聴いてみたいのだが、田舎住まいの為に演奏会にも逝けず、
CDも出てないので氏のHPのサンプルを聴いて我慢するしかない…(´・ω・`)

吹奏楽だとシャルロット(・∀・)イイ!!途中のワルツっぽい部分が面白い。
7名無し行進曲:04/05/04 01:22 ID:ij9fUM5c
N英知計 エフエム 現代の音楽でたまーに、氏の桶作品かかったよ。桶曲に比べると、吹奏曲はずっとわかりやすいんだなと思ったよ。
8名無し行進曲:04/05/04 03:04 ID:3m1u1zxX
ボー、テー、キー、べー、テー、、キャ?
ドンチャードンチャードーーチャッ!


テーレーテーレーテー…。
ジャー、テー、トーテ!

べー、テー、ティー、トー、、テー…キャ!
ぼんテテレテテ、テテレテテ、テテレテテ!
んパピーラー、んテートテーティ、ぼんタティーラーラーティラティーラー
9名無し行進曲:04/05/04 14:20 ID:V1SK72K+
10名無し行進曲:04/05/04 16:09 ID:3+KjqTa8
フミオセンセの作品いろいろと演奏したことあっけどムズカッタ…
でも聞く分にはいいんだなぁ〜
センセにも遭ったことあるしぃ
11名無し行進曲:04/05/04 16:16 ID:V+1ztNcZ
俺はアルプスが好き
12名無し行進曲:04/05/05 01:26 ID:3naxtLHk
「私たちのアルプス」

リヒャルト・シュトラウスじゃなくて氏の作品のほうだったら許す。
13名無し行進曲:04/05/05 10:42 ID:CgXK5ev7
「アルプスの少女」のことだろ?
14名無し行進曲:04/05/05 16:52 ID:g8BNvapU
田村文生の「アルプス」でも、曲の進行を入れ替えて取ってつけたようなエンディングで終わらすなら
演奏者を血祭りにあげる。
15名無し行進曲:04/05/06 08:34 ID:COlmf6tM
田村さんカコイイと思う。
16名無し行進曲:04/05/06 08:39 ID:SJJwuqXw
かわいい女カコイイと思う。
17名無し行進曲:04/05/06 19:39 ID:V5Yzqx5r
かわいい女意味不明
18名無し行進曲:04/05/07 00:08 ID:pDar6FPk
漏れはカワイイ女の中間のフルートがキレイナ戦慄を奏でるとこがスキ!
19名無し行進曲:04/05/07 00:19 ID:1RTuInQ1
やっぱ風船だろ。
20名無し行進曲:04/05/07 00:26 ID:lPm8qbAO
やっぱバッハナールだよ。
21名無し行進曲:04/05/07 19:52 ID:/qEjrbzF
21
22名無し行進曲:04/05/07 19:57 ID:/qEjrbzF
22ゲト
23名無し行進曲:04/05/07 20:56 ID:7LYNo3yo
いまのところ、オリジナル曲はこれくらいかな。

「令嬢アユ」
未演奏

「饗応夫人」
94年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
「飛天の舞」 山下一史:東京佼成ウィンドオーケストラ

「かわいい女」
1995年、ヤマハ吹奏楽団浜松委嘱作品
「Legendary V」 森田利明:ヤマハ吹奏楽団浜松

「アルプスの少女」
2000年、ヤマハ吹奏楽団浜松委嘱作品
「Legendary V」 渡部謙一:ヤマハ吹奏楽団浜松

Trp協奏曲「VOICE」

「シャルロット 〜グロテスクなもの」
2000年長野県立屋代高校吹奏楽部委嘱作品
「響宴 V」 御法川雄矢:川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団

「Snow White」
2001年、福島県立磐城高等学校委嘱作品
「タイトル未定」岩城宏之:東京佼成ウィンドオーケストラ

「残酷メアリー」
2003年武蔵越生高等学校吹奏楽部委嘱作品
24名無し行進曲:04/05/10 16:39 ID:JjbW+yjB
25名無し行進曲:04/05/14 02:12 ID:kS2sDkpq
バッハナール最高ですよ
26名無し行進曲:04/05/14 17:22 ID:VcTm3U4U
「美しい水車小屋の娘。」
27名無し行進曲:04/05/14 20:04 ID:4th26uih
>>25
音源ってあるの??
28名無し行進曲:04/05/15 00:18 ID:+rtOJRDs
武蔵越生との接点がわからん
29名無し行進曲:04/05/15 03:56 ID:KLNiX5vj
バッハナールの音源は欲しいな。
30名無し行進曲:04/05/15 04:06 ID:VEwHTBD3
霊場アユ
残酷メアリー


題名にワロタ。
31名無し行進曲:04/05/15 10:27 ID:hmwY245y
怪女悠子

ってのもあるな。
32名無し行進曲:04/05/15 14:58 ID:F5Tzp0u0
>>27
一昨年の福島県・原町第二中学校のコンクール音源(県落ち)
改訂前ならヤマハ吹奏楽団の定期演奏会

あたりかな?
33名無し行進曲:04/05/15 15:56 ID:bPTZKBFO
ヤマハの音源はどうやったら手に入りますか?
34名無し行進曲:04/05/15 16:12 ID:fT5OeIyX
呪怨 伽椰子

35名無し行進曲:04/05/15 23:51 ID:KLNiX5vj
北海道教育大学函館校吹奏楽団が6月に演るらしい。> バッハナール
36名無し行進曲:04/05/15 23:56 ID:bPTZKBFO
まじ!?
37名無し行進曲:04/05/16 23:32 ID:/SoBQGzL
その大学の定期演奏会、プログラムまじ凄いよ!
38名無し行進曲:04/05/17 00:30 ID:eFJA/5aF
わたけんさんが振ってるからな。
39名無し行進曲:04/05/17 09:59 ID:DqxvGt3l
北海道教育大学函館校吹奏楽団
第27回
定期演奏会

2004年6月5日(土)
開場 17:30 / 開演 18:00

プログラム
□バッハナール/j.sバッハ・田村文生
□南蛮回路/伊左治直
□2004年吹奏楽コンクール課題曲  ほか

会場 函館市市民会館 大ホール
40名無し行進曲:04/05/17 10:34 ID:lZdmXOnd
あやしい女 とかつくってよ
41名無し行進曲:04/05/17 22:21 ID:KMsRBAt2
あげ
42媚びる女:04/05/17 22:55 ID:zx/a/94W
なにこの女

やらしい女

やな女

43名無し行進曲:04/05/17 23:31 ID:FTyAdbey
やらせる女

あばずれ女

残酷ザルカウィ

カマキリ夫人

令嬢雅子〜男の子供作れゴルァ(゜Д゜)
44名無し行進曲:04/05/18 00:13 ID:2jGJs9ib
牡丹と薔薇


是非!
45名無し行進曲:04/05/20 11:37 ID:67kCMetn
北海道教育大学函館校吹奏楽団
第27回定期演奏会
指揮:渡部謙一

2004年6月5日(土)
開場 17:30 / 開演 18:00

プログラム
□バッハナール/バッハ・田村文生
□南蛮回路/伊左治直
□Harmonics Study Uop50-3 (委嘱作品)/南聡
□馬あぶ/ショスタコーヴィッチ 渡部謙一編
□2004年吹奏楽コンクール課題曲

会場 函館市市民会館 大ホール
46名無し行進曲:04/05/21 00:14 ID:PccWxc83
な、南蛮回路!?マジっすか?
凄いプログラムだ。
47名無し行進曲:04/05/23 02:25 ID:9qU9a42p
まげ
48名無し行進曲:04/05/24 22:51 ID:Q00yGYft
田村さんの新曲だそうです。
本人のホームページより転載

今年もまた、武蔵越生高校の吹奏楽部のための曲がほぼ書き終わり
ました(あー大変だった・・・・ブラバンは疲れる・・・)。
タイトルは「美しい水車小屋の娘。」です。まさにそういう曲に
なりました。
49名無し行進曲:04/05/25 18:42 ID:8SEC2MXY
娘の後の「。」までがタイトルなんだね。
50名無し行進曲:04/05/26 09:44 ID:kDxgt5eq
バッハナールってなんですか?
51名無し行進曲:04/05/29 02:23 ID:1iwjG3sn
>タイトルは「美しい水車小屋の娘。」です。まさにそういう曲になりました。
本人が煽ってるな(w
52名無し行進曲:04/06/07 22:55 ID:iIH8GFj2
あげ
53名無し行進曲:04/06/18 09:43 ID:ICrx+dIe
この人の作品は、もう響宴では演奏されないのかな。
他が酷い曲ばかりでも、「シャルロット」のような曲が入っていれば、一服の清涼剤になるのだが。
54_:04/07/04 15:40 ID:S6Aiu+aw
_
55名無し行進曲:04/07/19 05:40 ID:ET9Kd8EN
佼成のSnow Whiteが楽しみな今日この頃である。
56_:04/08/03 23:14 ID:uWHJ3dN9
_
57名無し行進曲:04/08/10 20:17 ID:OWo33eLK
かわいい女やった武生東、北陸で落ちちゃったね…
残念ぽ(´・ω・`)
58名無し行進曲:04/08/10 20:57 ID:HNWKtP9G
高校生のは難しいんでない?
59名無し行進曲:04/08/11 09:25 ID:kyoDmy46
おお、こんなスレが。
アルプスの風船は演奏直前に膨らませないとゴムがのびていい音でないから
舞台袖で急いで2つ膨らますって言ってたな。本番用+予備で。
60名無し行進曲:04/08/13 00:03 ID:YNIVpJZx
際立った才能を持つ優れた作曲家だと思うが、「娘。」というタイトルはどうかと思われ。
61名無し行進曲:04/08/13 01:13 ID:Kw8zCmtW
誰か昨日の埼玉県高B聴いた方、「美しい〜娘。」の感想レポして頂けまいか。
埼玉スレ見ても、順位がどうとか不毛な話ばかりでまともなレポが期待できないので…。
62名無し行進曲:04/08/13 02:02 ID:YNIVpJZx
作品集が出れば即購入の作曲家なのだが、出ないのかな。
編曲作品を含め、まとめて聴いてみたいのだが。
63名無し行進曲:04/08/13 18:38 ID:9flS88wt
バッハナールの本当の意味はご存知?
64名無し行進曲:04/08/13 18:41 ID:ccnSKBMW
バッハのアナル
65名無し行進曲:04/08/13 18:56 ID:9flS88wt
う〜ん、おしい
66名無し行進曲:04/08/13 19:01 ID:9flS88wt
残念
67名無し行進曲:04/08/13 19:05 ID:9flS88wt
主よ、人の望みの喜びよ。最高
68名無し行進曲:04/08/14 02:28 ID:80tcilO1
高Bの「美しい水車小屋の娘。」演奏した武蔵越生って
第1回東日本で「かわいい女」演奏して2位でしたよね。
「残酷メアリー」も西関東金賞だったし。
今回の曲も出来は凄いのでは・・・?
69名無し行進曲:04/08/16 18:15 ID:arNuQ9DT
残酷メアリーは聴いたが、これはいい演奏でしたね。
70名無し行進曲:04/09/05 23:37 ID:KufiQg4b
佼成の新譜が期待されるところですね。
71_:04/09/20 12:33:19 ID:doOeRCd3
_
72名無し行進曲:04/09/30 11:04:24 ID:YmFIFdWd
この人の吹奏楽作品には駄作がない。そこが凄いと思われ。
73名無し行進曲:04/09/30 11:45:35 ID:2JeQw4MY
>「美しい水車小屋の娘。」です。まさにそういう曲になりました。

やっぱ最期は入水自殺ですか。そうですか。
74名無し行進曲:04/09/30 21:54:35 ID:5v96R3UL
シャルロットって楽譜でてますか?あと音源ありますか?
75名無し行進曲:04/10/01 00:13:18 ID:Q6wqABUd
>>75
ブレーンからレンタル。音源は「響宴V」。
76名無し行進曲:04/10/15 19:13:31 ID:dhb1azFo
新作は?
77名無し行進曲:04/10/15 19:33:41 ID:7ZzsAUUJ
「女」が主題になってる曲結構無い?


饗応とかアルプスとかシャルロットとか。

偶然?
78名無し行進曲:04/10/16 00:58:16 ID:+RQaM5n7
結構ない?どころか、ほとんど女性に関係しているよ。
本人がわざとそうしてるんだから。
79名無し行進曲:04/10/16 02:01:54 ID:Mj9+vyiU
女シリーズっていうくらいだから。

ネタ元一覧:

令嬢アユ→「Deep Love アユの物語」Yoshi
饗応夫人→「饗応夫人」太宰治
かわいい女→「かわいい女」チェーホフ
アルプスの少女→長野県で出会った印象的な少女、また「アルプスの少女ハイジ」
シャルロット→シャルロット・ゲンズブール(女優:父はセルジュ・ゲンズブール、母はジェーン・バーキン)
Snow White→「白雪姫」(グリム兄弟)
残酷メアリー→メアリー1世(プロテスタントを迫害し「血に塗られたメアリー」と呼ばれたイングランドの女王)
美しい水車小屋の娘。→(ミラーの詩によるシューベルトの歌曲:「美しい水車小屋の娘」、あるいは娘。)
80名無し行進曲:04/10/17 22:56:57 ID:QAWncMSX
>79
をいをい、令嬢アユは・・・ってマジレスしかけたよ。
メアド見忘れてた、スマソ。
そういえば、佼成のやったスノーホワイト、12月に発売みたいだね。
武蔵越生のやった娘。も、早く聴いてみたいでつ。
81名無し行進曲:04/10/23 17:59:00 ID:yitZ6VKN
女性シリーズ全作品をアルバムにして発売してくれないかな…
そうしたら絶対買うんだけど
82名無し行進曲:04/11/01 04:13:19 ID:Tq7bIx47
田村ヲタが何人いるかってことだな。
10人20人くらいじゃ商品にならないな。
CDなら、最低でも500は売れないと。
83名無し行進曲:04/11/02 12:58:47 ID:UnPp56Lb
500くらいは当然売れるでしょ。吹奏だけが買う他のCDとは違うわけだし。
ただし、演奏が良くないと私しゃ買わないよ。
84名無し行進曲:04/11/05 17:15:58 ID:6O9rpA6r
田村文生氏に2007年度吹奏楽コンクール課題曲の委嘱。


全日本吹奏楽連盟は、10月に作曲家である田村文生氏に
2007年度吹奏楽コンクール課題曲を委嘱したことを発表した。

同氏は1994年に課題曲「饗応婦人」を採用されている。

        (長いんで中略) 



○田村文生

主要作品には、同課題曲「饗応婦人」、「かわいい女」等。

響宴などにて活躍中。





(水練HPより。)
85名無し行進曲:04/11/05 18:31:37 ID:6O9rpA6r
採用age
86名無し行進曲:04/11/05 18:52:01 ID:Bo+6au+G
2007年度だとマーチじゃない?
87名無し行進曲:04/11/05 20:41:25 ID:K4mpDKv9
田村氏のマーチ、楽しみッす!!
88名無し行進曲:04/11/05 20:58:33 ID:Q7IzCI1x
クロスバイマーチ以来の変体マーチか、楽しみ
89名無し行進曲:04/11/06 00:43:47 ID:c8acOGn8
>>85-88
藻前ら釣られすぎ。
一瞬喜んだ漏れも同類だが。。。
90名無し行進曲:04/11/06 02:15:12 ID:4HvyGXiT
>>85
水練HPが「饗応婦人」なんて書いていたら問題。
「饗応夫人」が正解だ。
9184:04/11/06 16:26:28 ID:UihyL/3/
ダマサレスギダヨー\(`Д´)ノ  ・・・スマソ。

>>90のはマジで間違えた。
ってかそれいぜんにいまから2007年の曲を取り上げわきゃ無いだろー。


まあ、田村氏がこのスレを見ていてくれたら・・・って言う期待もあったが。


課題曲だろうがなかろうが書いてくれないかな。>マーチ





92名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:30:58 ID:a7K9FQqr
脳のウェブページいったら、田村さんの饗応夫人がレンタル準備中になっていたんですが
課題曲版とどこら辺が違うかわかりますか?
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 20:45:33 ID:BbOILyrQ
佼成の「飛天の舞」に入ってるVer.なら、スコア数枚分が追加…というよりは
課題曲用に削った部分を入れ直したはず。
時間的には7分半だったかな?
9492:04/11/07 20:57:35 ID:qVLRAeke
>>93
サンクス
95名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 18:35:56 ID:3rN+CSDG
84 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:04/11/05 17:15:58 ID:6O9rpA6r
田村文生氏に2007年度吹奏楽コンクール課題曲の委嘱。


全日本吹奏楽連盟は、10月に作曲家である田村文生氏に
2007年度吹奏楽コンクール課題曲を委嘱したことを発表した。

同氏は1994年に課題曲「饗応婦人」を採用されている。

        (長いんで中略) 



○田村文生

主要作品には、同課題曲「饗応夫人」、「かわいい女」等。

響宴などにて活躍中。





(水練HPより。)
96名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 01:46:47 ID:mWVNa5c5
響宴スレで見たけど、残酷メアリー演奏される様だね。
田村作品はもう響宴で取り挙げられないかと思ってたけど、すげー楽しみだ。
97名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:29:04 ID:paAWPNJJ
残酷にage
98名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 23:13:22 ID:KFcHJoF/
もしマーチを作ったら意外と松尾氏のような普通の曲になるに一票
99三文文士 ◆mFrCipDnNY :04/11/18 11:53:00 ID:msu46FDK
田村氏の太宰作品を題材にした曲って、「饗応夫人」「令嬢アユ」だけ?
それにしても、あまたある太宰の短編から、あえて「令嬢アユ」を選んだ田村氏のセンスには敬服。。。。
「十二月八日」「女生徒」「散華」といった太宰作品の曲も聴いてみたい罠

100名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 12:23:10 ID:T9Cmhdzc
華麗に100ゲト

ぽまいらSNOW WHITE発売までもうすぐですよ?
101名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 11:26:46 ID:SFtaV8lE
Snow Whiteが待ち遠しいナリ。
102名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 07:35:25 ID:aQWJjv8z
「なまいきシャルロット」がDVD化ですよ、おまいら。
103名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 16:37:00 ID:h607kE7G
華麗に103ゲト
104名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 08:20:50 ID:y0+mybF1
美麗に104ゲト
105名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 16:52:09 ID:UCEYcOoA
端麗生風に105ゲト
106名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 16:56:33 ID:ghOpK/zA
Snow White出たか?
107名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 18:09:20 ID:jUjBDTBh
「フェスタ」ゲトーしますた。Snow White聴いたらレポしようかと思います。
108名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 01:17:44 ID:XddOQ1w8
いい曲じゃないですか。
109名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 12:55:57 ID:VUmHwNC7
>>108
kuwasiku
110名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 14:23:58 ID:nKoQg+Mv
うまく説明は出来ないけど、田村作品の中でもかなり目まぐるしく展開の変わる曲だな。
冒頭、静かなフルートのアンサンブルで始まり、途中細かく入るG.P.や
トロンボーンの執拗に繰り返されるトリルやグリッサンド、その他様々な要素が数小節毎に移り変わっていくのが面白い。

前にも書いてあったとおり、相当難易度が高いね。個人的にはアルプスと同じ位難しい様に思える。
委嘱元の磐城も未だにやってないけど、高校生には中々手が出せないのではなかろうか。ましてやコンクールの場で披露するにはかなり勇気が要るような。

やはりうまく説明出来てないが、フェスタやユーフォコンチェルトもかなりいいので是非買って聴いて欲しい。
111名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 14:43:24 ID:uTIQQ4N1
>>110
似たような感想持った。
オレは田村作品目当てでこのCD買ったけど、難易度は極度に高いと思った。
スノーホワイトよりはアルプスのほうが個人的には好き。しかしやはり田村独自の
個性に満ちあふれている作品だと思う。

意外だったのはユーフォコンチェルト。天野作品だからどうせGRみたいな
感じだろうとタカをくくっていたが、全く違う作風で、それもかなり完成度が
高いので驚いた。ほぼ調性は無いが(モード的か)主題の展開と発展、全体の
構築性が素晴らしいと思った。

オレの中では、武満作品は別格として(故人だし、大昔の作品なので)
田村=天野>北爪=西村>>>>吉松

だった。

買って損はないCDだと思う。
112名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 14:50:37 ID:LoE3rZtd
すれ違いスマソだけど、
吉松作品はやはり最近のヘタレ傾向でしたか?
113名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 14:59:42 ID:nKoQg+Mv
吉松作品はこの中では耳触りは一番よいのかも。本人いわく
「吹奏楽には手を出すまいと思っていたが、親に『折角の委嘱だし書いてみたら?』と言われてじゃあ一曲だけ」とのいきさつだとか。(CD解説より・要約)

ちなみに本人「あまりうまく書けなくて申し訳なく思っている」とも語っているとか。
114名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 13:24:30 ID:Mb2XZmNe
>>113
耳触りが良いとか悪いとかいう問題ではないのです。
あからさまな手抜きであるか、才能が枯渇したかのどちらかでしょう。
115名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 15:11:07 ID:6Xmu8fY1
N氏の解説は懇切丁寧ながら、どこら辺が「白雪姫」なのかについての
情報も記して欲しかったなあ。まあ表題に関わり無く面白く聴けるけど。
低音木管やスネアソロなどの「シグナル」がいつものように効いてるね。

>>111に倣って、一聴した時点での所感を書いてみる。

西村>北爪≧田村=天野=武満>>吉松

「巫楽」は密度の濃さが図抜けている印象で、もう立派な芸術作品。
それに比してよしまっちゃんは明らかにモチベーション不足でしょうな。
ワンフレーズ・ワンアイデアも詰めが甘く、「飽きを感じさせられない」
というN氏コメントも社交辞令かと。北爪作品における、入念な響きの
コントロールと「祝祭」イメージ生成の練達ぶりがより際立つ結果に
なるとは皮肉。

アマノッチは自身のキャリアをうまく凝縮したようだけど、ただそれ故に
どうしてもポップス色に照れを感じてしまう(曲が、でなく聴き手側が)。
武満は「弦楽レクイエム」的な若い真摯さが垣間見えるけど、やはり
断片的な印象は拭えないか。
116名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 15:23:52 ID:Lk2brKOR
「巫楽」に関しては東吹の録音(西村作品集1)のほうがいいからなぁ。
「フェスタ」はもっと長ければさらにいいのだが。「映照」と比べると、どうしても。
よしまっちゃんは論外。なんだか噛ませ犬的に選曲されたような印象すら受けた。

スレ違い、スマソ。
117名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 17:16:03 ID:lNFXSWI9
>>115
田村は頑なに調性や定期的リズムを使わずに彼の音楽を昇華させている感じがする。

天野作品は作品解説にもあったように調性も無調も(つーか、シリアスミュージックも
ポップスも)同一次元で扱っている感じがする。

この辺が最も対照的だな。
118名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 17:29:59 ID:OYsAQfIz
>>117
天野氏にたいしてのは同意。
「GRやBRはあまり良くなく、おゐないやラフォルムドゥ〜は素晴らしい」という旨の意見をよく見るが、
どれも調性無調も含め目指している方向性が違うだけで、どれも同じように煮つめている希ガス。
119名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 17:55:12 ID:Mb2XZmNe
須川展也を擁する佼成ウィンドが、よしまっちゃんの吹奏楽曲を無視するわけにはいかんのでは?
それにしても、こんなんで良いのか、と思わずにいられない駄曲だが。

田村作品は、少なくとも無調ではない。
調性感が薄かったり、拍子が頻繁に変わるのと同様、調性も頻繁に変わるし複調にもなるから、
調性感が希薄に感じるだけ。

今回の「Snow White」は、あれだけ難しい曲(「ハリソンの夢」はおろか、田村の「アルプスの少女」
をも越える、吹奏楽曲としては前代未聞のウルトラD難度の作品でしょう)を良く演奏していると思
うものの、特に第三部などはもうちょっとキレと切迫感が欲しいように思う。奏者を追い込むだけ
追い込んだ後に、ランナーズ・ハイのように現れる何かがあれば曲の印象も変わったと思われ。
120名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 19:08:05 ID:i9zC3JjH
Snow White聴いてると、かわいい女が全然普通の曲の様に思える。
かわいい女も好きだけどね。
121名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 00:15:26 ID:y8rV5oHD
みんな「Snow White」で盛り上がっているが、「美しい水車小屋の娘。」は?
武蔵越生の音源が来たので聴いてみたが、演奏も去年の「残酷メアリー」より
良かったし、興味深く聴けた。笙などの和楽器も使っているみたい。
122名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 02:07:05 ID:2i/d1pMa
>>121
さすがにこの辺りは入手が面倒なからな〜。
ここらあたりで田村文生には吹奏楽曲作品集を望みたいところなのだが、
いい曲が多いけど、まとめて聴くと疲れそうだにゃ。

しょうがないので、田村氏のクラリネット6重奏曲「春分点」でも聴いてから
寝るか。
123名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 02:30:38 ID:V/OWHcwK
残酷メアリーは響宴でやるのを買うとして、〜娘。は西関東のCDが買いですかね?
田村氏のサイト見たら、笙やスライドトランペット等を使っているとの事で、面白そうだなとは思っていたのですが。
124名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 17:33:55 ID:NA5ZnJNN
CDみてさあ、饗応婦人って田村氏26のときの作品なんだな。

26であのレベル?すげえな・・・
125名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 18:09:27 ID:1q3sjkT3
えー!26才であの曲作ったんですかぁ!すごいですねー田村センセー。

今94年全国大会のCD聴いてるんですけど、埼玉栄の饗応夫人スゴィです!
126名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 16:58:27 ID:6ovX70J/
SnowWhite・・・

田村氏はいったい何を考えて作ったのだろうな。高校バンドにあのレベルか

てかあのレベルの曲を演奏できる高校生が居ること字体すごいな
127名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 17:56:44 ID:V5JC9/yJ
>>126

委嘱元の高校もいまだに演奏してない筈。なんでいつまでもやんないのかと思っていたが…
ひょっとして難し過ぎるせいなのか…アルプスをやったヤマハなら出来るかなぁ?
128名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 00:57:20 ID:wO9ov/6m
「かわいい女」を高校生が演奏したり、「饗応夫人」を中学生が演奏したことを考えると、
全国トップレベルの高校生ならあれくらい演奏出きるはずだと思ったのでは。
129名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 16:41:59 ID:letH9Yms
高校生であれば出来ることは普通なのか?
130名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 01:25:14 ID:We5qucrI
Snow White かなりビミョーな演奏。
もっとがんばってくれ。
131名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 02:06:58 ID:JuEaKec8
いや、実際レコーディングは難航に難航を重ねたらしい>Snow White
132名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 03:00:31 ID:We5qucrI
あれが努力をした結果だとすると、かなり寒いと思うのだけど。
もうちょっとメリハリが必要だろ、いくらなんでも。
彼らはプロなんだから、アマチュアが口あけてポカーンと圧倒されるような演奏を望みたい。

作曲者はどう思っているのだろう?
133名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 03:24:15 ID:JuEaKec8
この手の曲の初演初録音って、
作曲者の思い通りに行くことはほとんど無いと思われ。
表面的には演奏者に敬意を示して「満足でした」と言うかも知れないけど、
それはあくまで社交辞令。
本音はごく限られた気の置けない仲間と酒の席で愚痴るしかない。
134名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 14:46:46 ID:64SsZlai
スノーホワイト、演奏が微妙だとすれば、それは指揮者のせいだと思われ。
岩城の変拍子のヘタレっぷりは有名だからな w)
135名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 18:01:20 ID:J4ZBs4Tu
>>134
変拍子だけに限ればサトマとかの方が上手いかもな
136名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 16:21:12 ID:RtYJrbfQ
>>134
スノーホワイト、楽譜見ながら聞いたけど
かなり楽譜と違っていた。特にテンポ設定は
オリジナルと全然違ったな。
まぁ、ああいう極端なテンポの変化を書くのも
問題があるかもしれんが。
137名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 16:50:04 ID:ejHUr6q+
楽譜ってごく一部の関係者しか持っていないと思うのだが。
それにCDに収録されているのは録音のために改訂されたものでしょ?
どの楽譜を持っているのか知らんけど、初版だったら違っても仕方ないのでは?
どう改訂したのかは知らないけど。
138名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 01:10:51 ID:u6EW1q1J
>>137
でも、あのメリハリのないテンポチェンジは問題だね。
改訂するにしても、こんな改悪するかなあ。
139名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 01:53:19 ID:BviRMMcw
今月のレコ芸で「フェスタ」が特選扱いになってたけど・・・
金○さん、まともに聴いてないでしょ。評文ほとんどコピペで
眉唾全開です。
140名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 02:23:38 ID:u6EW1q1J
でも、悪いCDではないよ。
吹奏楽のCDの中では出色の存在であることは確か。
シリーズ前作よりは粒も揃っているし。
141名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 12:49:08 ID:WZwSqHml
そう、だからこそ傍目から見て胡散臭い持ち上げ方を
されるのがイヤ。所詮水槽とのイメージを払拭する
可能性もあるのに、これではねえ。
142名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 14:11:59 ID:tGWtsMCs
>>140
あのCD,所詮は劇伴作曲家とバカにしていた天野作品が、かなり良かったので
それだけでも自分にとっては価値があった。
逆に田村氏の劇伴を聴いてみたくなった。
143名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 15:59:50 ID:KfFbTIpx
>>142
天野作品ってそんなにクサイ曲とか厨受けする曲ばっかりなのか?
144名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 17:47:15 ID:bvxwcr4h
>>143
今までオレが聴いた天野作品はコンクールで演奏されたGRとBRだけだったからね。
どうせ他の作品も同じだろうと思っていたんよ。
145名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 19:56:24 ID:Tjz+ofIx
天野作品の話をするとコアなヲタがぬっとんできそうなイメージがあるのでその辺にしませんか?
でも俺もユーフォコンチェルト好きだけど。

劇伴じゃないけど、田村氏のオペラ「桜の駅」を激しく聴いてみたいがまだ完成してないのかな?
146名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 20:24:15 ID:bvxwcr4h
>>145
うん、賛成。ここは田村スレだしね。
劇伴とは確かに違うけど、オペラっていうのは
ある種劇伴的要素もあるから、楽しみだね。
147名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 00:14:45 ID:YkaG/Uk4
饗応婦人発表から約10年その間に約10曲の吹奏楽曲を出した。
つまり単純計算でいくと66歳くらいまで続けたとしても
あと30曲近くは田村氏の濃密な音楽が聴けるということだぞ、藻舞ら
148名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 01:06:33 ID:JadfqntL
>>147

こうしてみると意外に曲が増えたなぁ。作品集出来る程度に。
なんというか、今までの全ての曲がホントに濃いね。MDに纏めて聴いてるけど、
かなり腹一杯になるな。でも決して飽きないんだけど。

俺はシャルロットが好き。奇妙なワルツっぽい部分とか。
149名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 08:47:49 ID:z46wj6eU
田村氏の曲は吹奏楽にはないタイプの曲だが、クラシックでは別に珍しくも無いんだな。
クラリネットとかゲンオン系統に結構出てくる。
いっぺん管弦でも聴いてみたいものだ。

ところで氏の曲で一番のはずれってなんだ?


まあ俺が文生をぶんせいとよんで女だと思っていたことは内緒だが
150名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 10:25:16 ID:wjOBqG+F
>>149

>田村氏の曲は吹奏楽にはないタイプの曲だが、クラシックでは別に珍しくも無いんだな。
>クラリネットとかゲンオン系統に結構出てくる。

そう、その通り。しかし、ああいうテイストの作品を吹奏楽世界に持ち込んだことが
彼の偉大なところでもあると思う。
まったく作風は違うが天野氏もしかり。ゲンオン系統と映像音楽との違いはあるが、
どちらも今までの吹奏楽世界には無いタイプだったので注目されたのだろうな。

>ところで氏の曲で一番のはずれってなんだ?

どういう観点でハズレ、と考えるかで違ってくるだろうな。
151名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 18:10:50 ID:kLI4euLn
しかたがないから喜んであげてさしあげてやがりいたしますね
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 18:29:55 ID:b52HZnP6
あの北海道教育大の委嘱曲を書いているそうです。
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:50:13 ID:YTCKogi7
かわいい女のグレードっていくつ?
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 21:40:25 ID:mn0HeX4l
>>153

100
155名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:42:11 ID:u9XWLZGo
シャルロットの初演したのってどこの高校なんですか?
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:09:04 ID:kLI4euLn
かれらの勝利は、また私のあすの出発にも、光を与える。

について詳細キボンヌ
田村氏個人のサイトってあったと思うんだが、あったよな?
157名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:11:30 ID:kLI4euLn
あ、自己解決した。スマン


それにしても現代音楽の楽譜ってムズイな・・・サンプル全然譜読みできネエよ
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:13:07 ID:DdIVIq2c
謝肉祭の編曲はどうですか??
159連続レススマソ:05/01/05 23:22:01 ID:kLI4euLn
田村氏は現状の課題曲の質の低さと連盟のありようを少々憂いておるようですな。
響宴の作曲家の問題意識といったことについても言及しているな。

160名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:31:32 ID:nqfCYfTL
課題曲の質の低下は誰もが認めてることだろう。
もう昔のように「課題曲=作曲家の登竜門」みたいな
イメージが無くなってる。

かといって田村氏の作品は難しすぎる…
自分の意志を貫いてるんだろうが、技術的に
もう少しやさしい作品も書いて欲しい。
部活動の時間も縮小されてるし、上級レベルの
バンド以外は手が出しにくい。
161名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:40:08 ID:janXnDl6
>>160
田村氏は技術的に易しい曲を買う、という吹奏楽界に於いての教育的配慮をしようとは
思っていないのだろう。どういう演奏形態であっても自分の音楽的主張を貫ける形、グレード
でしか作曲しないのだと思う。ハナからアマチュアバンド、それもヘタなバンドは眼中に無いと
思われ。
しかし、それはそれで良いと思う。
162名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 03:38:43 ID:7ldzeWE7
田村の曲の難しさはコケオドシのものではなく、彼の音楽性と深く結びついているからな。
田村の作品で多少易しいといえば編曲作品だな。ドビュッシーやシューマン。
163名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:06:19 ID:03CUybp1
ドビュッシーらしい音を出すのが大変だが中学生用にアレはアレンジされたやつだからまだやりやすい曲!
164名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:07:39 ID:03CUybp1
155
シャルロットは長野のドコカの高校
165名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:17:24 ID:7npqhNF4
屋代高校じゃなかったっけ??
166名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:27:15 ID:03CUybp1
そんな感じだった気がする
167名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 02:02:10 ID:NFIkdZg+
埼玉県川越高校を振ってたときの、幻の
時代劇メドレー

やって。

庭園当日本番中に、
難しすぎて、できませんでした って・・・
168名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 03:43:41 ID:6W4dKXoY
スノー・ホワイトを繰り返し聴いたらわかってきた。
この人、本当に天才。
169名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 14:22:05 ID:ruf5LaaK
スノーホワイト、演奏が今一説に同意。緊張感が無いのだね。
170名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 15:16:17 ID:ib/WRsER
田村作品の録音で素晴らしいと思うのはヤマハのかわいい女とアルプスくらいか。
特に録音が比較的多い前者は、未だにヤマハを超える演奏はないと思う。
171名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 17:17:03 ID:RUNobIOo
>>170
ヤマハを越える技術を持っているバンドは少ないし、
コンクールにかける様な意気込みを持った職業バンドもないし
ヤマハが一番なのは当然だがな
172名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 17:46:19 ID:ib/WRsER
>>171

まーね。

あーあ、全盛期のヤマハレベルの田村作品集出ないかなぁ…むりぽ
173名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 19:09:01 ID:Xbbbyg0E
>>172
プロが以上に時間かけてリハしないかぎりまず無理だろうね。
174名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 19:10:44 ID:Xbbbyg0E
×以上に
○異常に
175名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 18:22:56 ID:DHOAu+nB
やっと「スノーホワイト」聴いた。2回くらい聴いても全容がつかめないねえ。

さんざん上の方で言われてるけど、演奏がよくないね。
技術とか録音とかは文句ないけど、音ならべただけって感じ。
どこがクライマックスなのかも伝わってこない。

折り返しあたりのスネアの「タンタンタンタン・・・・」の前とかも
もう少し音楽的な盛り上がりがあった方が面白いのではないかなあ。
この曲が再録されることなどほとんど期待できないだけに、実にもったいない。
CDになったこと自体は感謝しなくちゃならないけどね。
176名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 19:02:11 ID:R3SKYC70
>>175
岩城氏がやる気のない時の典型的パターンだね。オケでも岩城氏はああいうことが時々ある。
西村作新や天野作品の演奏の完成度が高いだけになおさら気になってしまう。

それにかなりの難易度だからやっと音が並んだ、というのは練習時間が少なかったのじゃないかと
思ってしまう。

どこかのアマチュアバンドがじっくりと時間掛けて作り上げたら、もっと良い演奏になるかもね。
177名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:33:55 ID:DHOAu+nB
>>176
>それにかなりの難易度だからやっと音が並んだ、というのは練習時間が少なかったのじゃないかと
思ってしまう。

だろうね。アンサンブル的な問題が少ないのは、さすがプロ。
ただ、プレイヤー自身が曲を消化するだけの時間的な余裕がなかったんだろうね。

>どこかのアマチュアバンド

12分を超す大作だしね。響宴でどこかがやってくれるのを期待するしかないか・・・。
178名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:49:30 ID:R7rLHgO/
関係ないけど、吉松、ダメダメだねえ・・・・
朱鷺とかはいいのに・・・・才能ディミヌエンドだw
179名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 10:30:12 ID:eeRGZtar
そういやNAXOSにあったな>朱鷺

しかしフェスタの鳥のヤツ、演奏自体がなんかアレだった気がするなあ。他のに比べて。
曲のせいなのか?

しかしプロとはいえ、もっといい演奏を期待したいものだ。
一応は日本でもトップクラス何なんだろ?なんであんなちょいグダグダめの演奏なんだか
180名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 12:10:08 ID:sQzpqxX5
曲がチャチだから、プレイヤーもなめてかかったんではないかな?

他の曲と同じテンションでやれ、というほうが無理かも。
181名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 03:26:01 ID:x2jKZQOd
ま、「Snow White」はいつか出来るであろう田村作品集に期待だね。
これほどの作曲家の作品集が出ていないというところが、水槽界の寒さって奴だ。
状況が変わることを期待している。
182名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 09:08:07 ID:eVUHM50C
>>181
リスナーとしては、作品集を期待しているのだが、その企画は
演奏する側にとっては、とんでもない負担になるのだろうな。
183名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 20:07:06 ID:4dmj46cv
それよか、『アルプスの少女』ノーカットで聴きたい
184名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 22:04:59 ID:uF39XRdu
>>181
うれないからでません
185名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 17:13:07 ID:hc16izjK
Snow Whiteで思い出したが必死だなwwwと必須だなwwwwって
ただ訛っただけの違いしかないよな?
186名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 12:20:32 ID:2dJ7kb8P
今更だけど、94年のコンクールは、饗応夫人をやるところが多くて
朝から何団体も「トゥーテーピー!」ってやってるのを聞いた
審査員とかは気持ち悪くなったらしいね。
うちの地域はレベル高くないから、自分の団体も周りの団体もほとんどやってなくて、
個人的には饗応夫人好きになったから、正直審査員が羨ましかったな。
187名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 15:37:41 ID:GOPQQlMD
>>184
狭〜い吹奏楽サークルの中では売れないのかも知れないけどね。
188名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 17:50:17 ID:kFU7JeXA
>>186
どんな曲でも続けば嫌になるさ。

昔の高校の部の「序奏とアレグロ」8連続もすごかったぞ。
189名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:22:49 ID:gIQzEQh+
>>186

ラメント連発よりはまだマシじゃね?
190名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 18:46:29 ID:7U/zB6As
いや、パルスモーション連発の某tうわああああああああああああああやめろおおおお
191名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 06:36:21 ID:3/7KGggK
>>187
今、クラシックの中で、日本の現代の作曲家のCDがどれだけ売れてるか・・・
田村に吉松のようなものを書けと?
192名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 13:12:01 ID:OrkYCiUr
吉松みたいになったら終わりでしょうな。
かえって売れないでしょう。
193名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 14:27:53 ID:lBFfnYUj
吹奏楽、クラシック問わずゲンオン系は何故売れんのだろう・・・。
大衆向けじゃないのか。やっぱり。俺は好きなほうなんだがなあ。
細かいことは良くわからないがかっこいいし。

吹奏楽だけでも作曲家の作品集のCDで売れているのってあるだろうか・・・
194名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 18:07:17 ID:OrkYCiUr
現代音楽系売れてるじゃん。
日本作曲家選輯でも、一番売れているの武満だっていうし。
195名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 22:26:33 ID:YMbhZ7+W
>>193
>細かいことは良くわからないがかっこいいし

こういう感性が大事だね。
ゲンオン系は生で聴くと実に楽しいのだけど。
196名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 02:04:31 ID:pL3bzchG
武満は別格だろ。いろんな意味で。
197名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 04:22:25 ID:0FyNdJJV
ていうか、売る努力がされているのかどうかが一番の問題。
現代音楽は売れないと決めてかかっている業界人は多かったけど、最近はバイヤー
を中心にそうでもなくなりつつある。
198名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 13:42:23 ID:fvEL0qp7
確かに、既存の音楽に飽き足らない聴き手はかなり存在するようだ。
明らかに現代音楽の聴衆は増えて来てるし。
199名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 14:13:29 ID:npqk71Dq
中学生、高校生とか若年層でも増えてくればもっと売れるかもね。コン厨に媚を売るというのは別にして。

てかリア中、高でゲンオン聴く人って少ないんかね?吹奏楽じゃなくて、クラシックとか聴く人なら
結構いるのかな?(小学生は流石に少ないだろうが)

>>198
俺はその性質。中学のときは聴くのすらいやだったが(三善、田村両氏なんかはもう無理だった)
高校に入って一昨年初めて三善の連トウ富士(桶のな)聴いて三善の曲に惚れた。
あとはもう聴きあさり。
ただ、田村氏のは未だにあまり馴染まない。武満氏のは室内音楽の特にフルート独奏系は好きだが
オケ系統はまだ馴染めない。

田村氏の曲にしてもやっぱり現代音楽を聴く上でなら少しは音楽の勉強しておいたほうが面白いんか?
対位法とか調律関係とかオーケストレイションとか和声法とか。
200名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 01:21:26 ID:pThpP21h
田村は演奏に恵まれていないというのもある。
201名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 13:56:14 ID:YPWLgJMb
佼成の演奏がなんか・・・
本当に日本でもトップクラスの楽団なのか怪しくなってくるような演奏だったなぁ。
202名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 15:44:48 ID:vW2hNWAz
音色は悪くない。確かにコンクール常勝のアマチュアでもあの音色は出ない。
だからテンポの遅い箇所などはまだ聴ける。
だが、テンポが速くしかも錯綜する箇所は・・・。
佼成がダメな以上に指揮者の岩城宏之がダメなわけだが。
203名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 16:01:22 ID:pGuqOOnJ
佼成の饗応夫人はわりと好きな演奏だったけどな
204名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:06:30 ID:YPWLgJMb
やる気がないのか・・・?
簡単にふける(本人たちにしてみれば)からって手ェ抜いているんじゃないだろうね
205名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 00:12:46 ID:k0ZMwToP
>>204
簡単に吹けるってことはないでしょう。相当大変だったはず。
でも、譜面が難しいからといって、大幅に練習時間が増えるわけではない。
プロであるがゆえの限界ってことかな。
206名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 13:49:29 ID:3RyJMzUy
そのプロでも相当大変な曲を作ってもらった高校・・・
学生相手に酷いことしますね。

でも水槽曲の委嘱ってオケ作品よりも安いんだろう?

なんかなぁ・・・
207名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 15:41:26 ID:k0ZMwToP
>>206
学生はコンクールのためになら半年以上にわたり毎日練習しますからな。
だからどうにかなると思ったのでしょう。
高校生とはいえ、全国大会の常連校からの委嘱ですし。
208名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 18:22:06 ID:iY+ndFtq
>>206
207のいうのと、わざわざ奇妙な曲(奇妙じゃないとかの反論は取り合えず置いて)
で有名な自分に依頼が来たのだから、相手はどんな曲でも覚悟していると考えているのでは?
209名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 19:31:52 ID:cJEvMp0n
で、結局委嘱先の高校は手に負えなくて演奏できなかったわけだが。
210名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 20:40:06 ID:5/Mqeh+/
委嘱先が演奏できなかろうが、いい作品ならそれでいい。
違うかい?
211名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 21:05:03 ID:P/0DlDgU
プロバンドからの委嘱作品はないの?
212名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 21:10:55 ID:5/Mqeh+/
そう言えば、日本ってプロバンドが(田村氏に限らず)作曲家に作品を委嘱する
っていうのが少ない気が。

違うかい?
213名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 21:25:28 ID:P/0DlDgU
俺もそう思うよ。
日本に限らず世界的にじゃない?まぁプロの数が少ないっていうのもあるのかな。
あと日本の吹奏楽の作曲賞なんかもアマチュアが演奏するのを前提とした物しか知らない。
技術的制約があるとか編成が限られているとか。
214名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 21:56:37 ID:cJEvMp0n
>>210
勿論良い作品ならそれでよいのだが、「委嘱」という意味合いを考えた場合
委嘱先が演奏できない、又は正反対の内容の作品を提出するのはあるい意味では
プロの仕事じゃない。芸術家の仕事しては全く問題ないが。
215214:05/02/11 22:03:20 ID:cJEvMp0n
変なたとえだが、顧客が和菓子を注文したのに対して「この洋菓子は類を見ない名作ですから」と
言って売りつけるようなもの。
クライアントの意向に沿わない作品を提出するのはプロとして失格。
芸術家としての資質、作品のクオリティとは全く関係ない。芸術家としての立場なら常にそのときの
自分の感性に従った作品を最高のクオリティで発表するのが一番大事なことだが。

つまり職人的プロと芸術家とは全く違うと言うこと。
田村氏には勿論この先も芸術家としての道を歩んで欲しい。生活の糧は大学で稼げるだろうからね。
216名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 22:43:24 ID:wAnhiL3W
>>212
意外とそうでもない。
TKWOも4月の定期でやる曲にも委嘱作があるし、メリロへの
委嘱作ってのもあった。毎年少なくとも2〜3曲の委嘱はしてる。
自衛隊も航空中部音楽隊なんかは毎回のように委嘱作を初演してるし
陸上の東部方面なんかは委嘱した上でCDまで出している。

しかし、数はそこそこあっても人選が悪いというのには同意。
近年では陸上中央が一柳慧に委嘱したのが最大のヒットか。
TKWOも昨年に三善晃に委嘱したはずなのだけど、これは
どうなったのだろう?
217名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 22:55:33 ID:WXBLnbrh
何をバカな。田村文生の屋号がついた店へ行って、そこでしか求められない商品を求めたのでしょ。
立派な職人の仕事じゃないか。
218名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 23:02:36 ID:PcJ2MD/x
同意。分かりやすくて、アマチュアが演奏しやすくて、
ききばえのする曲つくるんなら他のところに行かなきゃ。
219名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 23:13:02 ID:WXBLnbrh
聴き映えのする曲を求めたのなら、田村氏は最高の選択だと思うぞ。
220名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 23:52:30 ID:KhXqGyup
委嘱作品が少ないんじゃなくて、
プロの団体が少ないんです。

とはいえ、レジデントコンポーザーをつけるとかやってみて欲しいと思わないでもないが。
221214:05/02/11 23:53:39 ID:cJEvMp0n
>>214
しかし結局演奏できなかったというのは「田村文夫」という屋号を理解していなかったのだろうな。
実際あの曲はいつもの田村作品であるわけだし。
実際どういう注文をしたのか解らないが。

ただ、一つだけ解らないのだが、あのCDの演奏は決して良い演奏だとは思えない。
それは演奏者のせいなのか、曲の(というか書き方の)問題なのか。
アマチュアが半年掛けたらもっと良い演奏が出来るのか、否か。
222名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:13:21 ID:FEmyrldf
田村氏と天野氏、全く作風は違うけど逆説的に凄く共通点があるように思えてきました。
田村氏は自分の作風をどんな場合も崩さずに己の音楽を追究していると思います。
多分日本では音楽の追究だけでは生活できないので(失礼!)生活の糧は大学の先生などをやって
得ているのでしょう。
天野氏はある意味では節操なく(失礼!)色々なジャンルの作風を取り入れ(場合によっては一曲の中にも)
発注者の意図に沿う音楽を書いていると思います。そして商業音楽の収入で生活をしているのでしょう。

そういう意味では正反対に見えますが、お二人とも吹奏楽が決して音楽のメインではなく、色々なジャンルの
中の一つとして吹奏楽を位置づけているように思えます。また、吹奏楽中心の作曲家と違って海外での評価も
高いようですし(勿論音楽のジャンルは違うと思いますが)海外での作品発表もコンスタントに行っていますよね。

お二人とも吹奏楽なんて関わらなくても全くやっていけるのに、きっと吹奏楽がどこかで好きなんだと思います。
作風などはほぼ全てに於いて全く違うのにどこか共通している、今回の「フィェスタ」を聴いて益々確信しました。
223名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:22:29 ID:wZ8ty4Uz
>>222
アナタナニモワカッチャアイナイネ
224名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:26:00 ID:6Y+Z2G8X
> ただ、一つだけ解らないのだが、あのCDの演奏は決して良い演奏だとは思えない。
> それは演奏者のせいなのか、曲の(というか書き方の)問題なのか。
> アマチュアが半年掛けたらもっと良い演奏が出来るのか、否か。

演奏者のせいでしょうな。
曲そのもののポテンシャルが極めて高いことくらいは、あの録音からでもわかる。
それで不足なら、ヤマハが演奏した「かわいい女」「アルプス」で聴ける圧倒的な演奏効果を思い出してみればよい。
いやいや、日本の現代音楽界はまだまだ層が厚い。安心したわ。
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:33:46 ID:FEmyrldf
>>223
その理由を教えてください。
ただそう言っているのでは、全く意味のないレスと取られるかも知れませんよ。
ちゃんと理由を書いてくれればディベートが成立しますから。
226名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:44:07 ID:FEmyrldf
もう一つ、お二人とも吹奏楽世界に対する貢献度も高いですね。
天野氏が大昔三善作品や矢代作品をアレンジしなかったら三善先生は
「深層の祭り」を書かなかったわけですし、ここ6,7年間の作品が
吹奏楽世界で一つの潮流を(善し悪しはともかくとして)作ったことも否めないでしょう。

田村氏が課題曲以降一連の吹奏楽作品を書かなかったら、コンテンポラリィ作品は
吹奏楽世界には根付かなかったでしょうね。
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 00:52:36 ID:dcsJro7S
天野氏は田村作品もどき(あくまでももどきね)を書けるかもしれんが
田村氏は天野作品、つーかジャズやポップス系の作品は書けない(書かない?)だろうな。
だから何?てほどのことだけどな。
228名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:05:10 ID:6Y+Z2G8X
あれ程の技術を持っている人が書けないわけはないわな。
でも書かないでいられるところに彼の成功の証があるわけですよ。
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:17:15 ID:MrjhEqho
>228
アカデミックな作曲技術と、ジャズやポップスの作曲技術は基本的には別物。
そういう意味では 227 の意見に賛成だな。
どっちが偉いとか優れているとかいう話ではないが。
230名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:31:46 ID:6Y+Z2G8X
>>229
アカデミックな作曲技術をあそこまで手中に収めている人間にとっては、別物の
作曲技術を手中に収めるのはそう難しいことではない。ベリオやツィンマーマン
のような例を挙げてみれば良く理解できるはず。

ただ、田村氏の場合は、そのようなことに割く時間があればイギリスで初演され
るオペラに磨きをかけるのであろうが。
231名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:39:40 ID:oKbi7JX2
>>226
下の2行はちょっと強引かと。それこそ深層の祭りがあるわけだし、
そもそも「コンテンポラリィ作品」とは何かということと、
何を持って「根付いている」とするかが不明だし。
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 01:45:12 ID:4daiCwwu
才能を認められて神戸大学のような一流大学の助教授として生活と身分を保証され、自分の書きたい曲だけを書いて暮らす。しかも委嘱も多くオペラの作曲という夢も実現。正直うらやましいぞ。
233名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 07:03:23 ID:m5oXuSRZ
>>232
そう言う意味では伊藤康英氏なども同じ系列だね。大学の講師を務めながら書きたい曲を書いて
演奏活動までしている。そういえば去年オペラの初演もあったね。

天野氏は確か国立の一等地に一軒家を構え、他にスタジオまで所有してジャガー(だっけ?)乗り回して
ワルシャワだのハリウッドだので商業音楽中心に書いている。映画も当たったことだし作曲印税だけで莫大な
金を稼いでいるんだろうな。商業音楽で生活の基盤作って後は好き勝手に作曲している、か。

芸術音楽で成功するのも商業音楽で成功するのもそれ相当の才能が無いと出来ないのだろうけど。
234名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 07:39:47 ID:oKbi7JX2
>>230
いや、それも人それぞれだろ。
関係ないけど「そのようなこと」って書きかたは
無用な反感を招く恐れがあるから気をつけたほうがよいかも。
235名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 07:48:28 ID:cquKdczc
>>234
私もそう思います。人それぞれだと。

ただ、>>230が例に出している、ベリオやツィンマーマンの作品に於ける
ジャズやポップススタイルの書法は本来のスタイルとは全く別物だと思います。
ターネジやリーベルマンなどのジャズスタイルは本物だと思いますが。

>>233
うらやましいのは解りますが、かなり具体的な情報(居住地など)まで書き込むのはいかがなものかと。
236名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 07:56:04 ID:cquKdczc
あと、もうひとつ。
>>230
ジャズ系の音楽というのは作曲技術や知識があれば書けるというものではありませんよ。
ビートをはじめとする独特の感覚が身に付いていないとジャズもどきにもなりません。
このことはアカデミックな世界の人たちはなかなか理解しようとしませんが。

田村氏はそのことを理解しているので、絶対にあのジャンルに手を出さないのだと思います。
書いてもサマにならない、ということを良く解っているのだと思います。

ですから私は田村作品も好きだし、天野作品も好きです。ちゃんと自分の世界をお二人とも
持っていらっしゃいますから。
237名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 09:34:09 ID:xzGJBw3N
なんか一日で29レスもあるのは初めてのような気がするなぁ・・・
ひとつ気になったこと。
お前ら・・・深層の「祭」じゃないのか?


まぁそれはおいておく。ただちょっと聞いてほしいんだが

俺はなんか田村氏の曲はあんまり馴染めない。現代音楽だからというわけではないと思う。
ただ、俺が好きなのは三善氏とかのような、なんというか一般受けするような(かっこいい曲?)曲が好きだからかもしれないが
現代音楽は好きでも理解できないんだな。自分は。いや、現代音楽に限らず一般的に名曲とされている基準とかそういったものが理解できん。


どうすればいい?やっぱり相応の勉強なりしてみるが吉か?


でも何故か饗応婦人は馴染むんだよなあ・・・
大人になればその味というものがわかったりする?かなりアフォないい方だが
238名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 10:35:31 ID:K1ZQJBE6
>>237
「勝ち組み」「負け組み」みたいなものだな。
239名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 18:17:04 ID:Hf6KMqKH
つまり、めそ・・・


みたいなものさ
240名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:10:15 ID:eQCK3AsV
>>237
10年前、リアル厨房だったころに課題曲4曲を聴いたときは、
饗応夫人は「なんかごっつむずかしそうな曲やな〜」くらいにしか
思わなかった。
(ちなみにそのころ一番好きだったのはパルモンU)

しかし今は、その94年課題曲4曲の中では饗応夫人が一番好き。
241名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:22:41 ID:unh6PzD5
> 現代音楽は好きでも理解できないんだな。自分は。いや、現代音楽に限らず一般的に名曲とされている基準とかそういったものが理解できん。
> どうすればいい?やっぱり相応の勉強なりしてみるが吉か?

名曲には名曲たるゆえんがあるもの。「Snow White」は立派な名曲だと思われ。
リズムに対する感性は本当に凄い。
242名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:34:27 ID:TdFkP5at
饗応夫人のいい演奏ってどれ?
神奈川大のは縦の線があってるだけで面白くない
もっとテンポをガンガン揺らしまくってドぎつくデフォルメされたような演奏があったら教えてほしい・・・
243名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 19:37:49 ID:zFogfvF8
>>242
あるよ。個性と音楽性を履き違えたお前の脳内に。
244名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 20:56:23 ID:MxGLOzcK
>>242
昆虫っぽい
245名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 21:59:11 ID:6Y+Z2G8X
> ただ、>>230が例に出している、ベリオやツィンマーマンの作品に於ける
> ジャズやポップススタイルの書法は本来のスタイルとは全く別物だと思います。

そうですか?「迷宮II」では頂点に向かいつつあった当時のフリージャズが
巧みに取り込まれていますよ。今日、ジャズ畑の方にお聞かせしても喜ばれ
る1曲です。
246242:05/02/12 22:00:03 ID:TdFkP5at
>>243
貴方よっぽどつまらない音楽しか聴いた事無いんですね
>>244
コンクールやアマチュアの演奏限定とは一言も書いてませんが、何か?
プロ団体の演奏が佼成の2種(課題曲版・原典版)くらいしか無い事だってわかってる
それらの中で少なくとも鑑賞に堪え得るディスクが無いか?というのを質問してるのに
「昆虫」の一言で片付ける貴方こそ【吹奏楽=コンクール】的な物の捕らえ方しか出来ない「昆虫」では無いのですか?
247名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 22:20:26 ID:zFogfvF8
>>246
それじゃお前の言う面白い音楽とやらがどういう演奏なのか
例を挙げて披露してオクレ。
248名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 22:40:06 ID:eQCK3AsV
>>246
まあ餅ついて。
漏れは課題曲版は神奈川大の演奏しか聴いたこと無いけど、
十分鑑賞に堪えうる演奏だと思うがなあ。
というか饗応夫人で(いや、田村作品で、といってもいいか)
>もっとテンポをガンガン揺らしまくって
>ドぎつくデフォルメされたような演奏
なんかされると、それこそ聴くに堪えない悪寒。
249名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 23:35:41 ID:W7NsiMEz
>>245
いや、だからフリージャズはスイング、バップ系の王道を行くジャズとは別物で、ジャズの世界でも
扱いが違うというという事を認識していない事自体が、すでに話を共有できない部分だと思われ。
つまり端的に言うとフリージャズと、それまでのジャズは極端な言い方をすれば別ジャンルだという事。
これはクラシックの延長にある現代音楽と、それまでのクラシック音楽との違い以上にかけ離れている。

まぁ、だからこそ、ゲンダイオンガク畑の連中がフリージャズをやってもさほど違和感が無いが、
彼らがバップやってもその感性を学んでいない限り絶対にバップは出来ない。
>>235がどういうつもりで書いたのかは解らないし、ターネジは聴いたことがないので解らないが、
少なくともリーベルマンはちゃんとスイング、ラテン、バップ、そしてフリーの感性を身につけていた
作曲家だと思う。果たして田村氏がこういう感性を身につけているかどうかは解らないが。

ここでジャズの何たるかをディスカッションするのはスレ違いなので使用とは思わないが、
少なくともフリージャズを語るときはそれ以前のジャズを何処まで感性として共有しているか、で
話が通じる、通じない、が起きるのは明白だと思うよ。
250名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 00:18:55 ID:zJlqBq2W
自分は佼成の饗応夫人・原典版は好きだけどなぁ
94年に課題曲として聴いた時は「?」って感じだったが、
原典版聴いて好きになったというタイプ
251名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 00:21:01 ID:TLHaDccE
この世界にはよくいるよなあ、zFogfvF8みたいなヤツ。
自分はすべて分かった風に、人を見下すヤツ。
来なくていいよ。
252名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 00:31:18 ID:Ip98WZnt
答えに困ってIDが変わった途端に出没する人乙。
253242:05/02/13 00:52:12 ID:29qHUGgF
>>247
ウェーベルンの作品6
ブーレーズやカラヤンのもいいですが
ヘルベルト・ケーゲル指揮、ライプツィヒ放送交響楽団の物なんてどうでしょうかね
音楽自体が素晴らしいのはともかく、ケーゲルが導く途方も無い深遠に圧倒されます
254名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 03:47:30 ID:Ip98WZnt
>>253
そこでオケを例に出すならクラ板逝ってオナってろよ。
255名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 04:37:07 ID:fWXpeKLq
>>254
面白い音楽にクラもジャズも吹奏楽もないとは思うぞ。
問題は、挙げた作品が知らない曲だと会話が成立しないって事で。

個人的にはウェーベルンは凄いとは思うが、凝縮されすぎていて苦手(蛇足だが)。
256名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 22:20:44 ID:vs07MVqs
ベリオや田村がバップの感性を身につけてないなどと目くじら立てるのは、
美味い和食を出す店にハンバーガーが無いと文句をつけるようなものだ。

それ自体、ピントが外れた失礼な話なのだが、
>>236みたいに
> 田村氏はそのことを理解しているので、絶対にあのジャンルに手を出さないのだと思います。
> 書いてもサマにならない、ということを良く解っているのだと思います。
こんな勝手な予測まで垂れ流すに至っては、害毒という他ないだろう。
君らには表現者に対する礼節が欠けているね。

257名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 22:53:31 ID:fWXpeKLq
>>256
君ら?
258名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 00:49:51 ID:lOlNoJAR
>>256
ベリオや田村がおいしい和食でバップがハンバーガーだって。
バカじゃない?
クラシック系の現代音楽が最上でバップはファーストフードだと例えている
ゲンダイオンガクフリークに時々居る融通の利かない人生の落ちこぼれだな。

田村氏がこれを見たらどんなに呆れることだろうか。
呆れるどころか哀れみを持つだろうな。
いつもの口調で「こんなアホには聴いて欲しくないですよ」ってね。
259名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 00:55:09 ID:lOlNoJAR
あ、書き忘れたが、過去スレの何処に

>>ベリオや田村がバップの感性を身につけてないなどと目くじら立てるのは、

過去レスの何処に目くじら立てている発言があるんだ?>>236文章を読んで
もし、そう思ったのなら低能に多い脳内妄想、読解力ゼロの極致だな。
260名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 01:03:14 ID:/ToDwO6Y
>>258,259

>>236です。まぁ、そんなに熱くならないでくださいよ。
このスレ見ていると約1名、香ばしい人がいるみたいですし。
世の中偏見に満ちた人も沢山いるのですから。
261名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 01:07:17 ID:PqW9/5aa
香ばしい人乙。
262名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 01:48:49 ID:OuogXWv6
アンチ田村はメチャクチャだな、笑えるよ。己らの悪意を見透かされているだけなのに。
で、こいつからは天野ヲタの香りもにほうのだな。
263名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 02:03:10 ID:qhzzHnX3
確かに、田村氏の音楽とは全く関係ない事柄を引っ張り出して来たのには呆れました。こんなことは関係ないと書きつつも、妙に引っ張りましたね。
264名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 03:00:53 ID:x1kt+Xt2
結局そういうこと。
読み返してみたらよくわかるよ。
>>227 など、なんでそんなことを書く?って感じのものだな。
265名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 04:01:04 ID:qhzzHnX3
あげくの果てには下劣な品性を露わにして低脳でしょ。差別主義者は藻前ではないかと。こういう天野ヲタが確かにいましたわ。
さて、田村氏の話に戻りましょうか。
266名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 09:00:58 ID:acKa4zUL
自作自演乙
267名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 10:23:18 ID:HWCgraV6
125>
常総の方が技術的には圧倒的に勝ってるよ。
268名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 11:20:26 ID:0fVtF4aQ
なんで作曲かスレはこんなにも荒れるのかねぇ。
ハタからみるとアンチもマンセーもどっちもどっちでアホらし!の一言なんだけどな(W。
269名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 11:58:12 ID:kMU1THEy
>>233
でも伊藤氏もきちんとアマチュアからの委嘱はアマチュアのことを考えて「演奏しやすく」
書いているからな。コンテンポラリーな作品であっても。
270名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 12:23:52 ID:cYxLQnJH
一度田村氏のグレード2〜3の作品を聴いてみたい。
ドビュッシーのリアレンジ物とかではなくてね。
271名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 12:57:09 ID:yC9ij1lr
もうアマチュア向けの作品はいいよ
プロバンドのために書かれた作品が聴きたいんだ
272名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 13:19:40 ID:kMFLlH6m
>>268
どうあっても田村を貶したいアンチがいるからでつよ。
荒れると喧嘩両成敗にして、どうにか収集をつけようとするのです。
このパターンがもう何度繰り返されてきたことか。

天野ヲタを隔離する施設を作って欲しいよ。
273名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 14:09:48 ID:qhzzHnX3
今年も武蔵越生高校の新曲あるのかな。
274通りがかり:05/02/14 16:42:13 ID:qdjUDuX/
>>272
今までのレスずっと読んできたけど、田村氏を貶めようとするレスがあったとは感じなかったけど?
田村フリークの香ばしいヤシが一人いて、そいつが過剰反応しているだけだと思った。

そういう意味で、俺も>>268と同意見だな。
どっちもどっち。
田村氏がジャズイディオムの作品を書けなくても、書かなくても全くどーでも
良いことだし、そういう感覚を持っていようが持っていまいがどーでも良い。
田村氏の個性が出ている曲があれはそれで問題ない。

「田村氏にそういう感覚が無いのでは」みたいなカキコは別に田村氏を貶めているとは
読み取れないし、よしんば田村氏にそういう感覚が無かったとしても全く問題ないと思うけど?

確かに誰かが書いていたようにマーク・アンソニー・ターネジは両方の感性を備えていると思うよ。
少なくてもベリオよりはね。ジャズとかポップスはその種の感性が無いとちゃんとした作品が書けない、という
意見があったけど、これに関してはそうなのかどうかはおれには判断できない。
でも、だからといってそれがどうした?というぐらいの事だと思うけどね。
餅は餅屋でいいんじゃないかな。

外部から見ているとこれしきのことに対して、がたがた言っている両者とも
すごーく了見が狭い感じがするよ。

275名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 16:58:48 ID:yf8xUL65
吹奏楽以外の田村作品、もっとCD化して欲しい。
今のところ1曲だけだもんな。
276名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 17:24:21 ID:5vbKdZxw
次の吹奏楽曲は「ずるい女」だよな?
277名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 17:35:29 ID:IWq99mvP
>>275
伊藤康英氏や田中賢氏は吹奏楽以外のCDもいくつか出ているけど
今のところ田村氏の吹奏楽以外のCDは殆ど無いみたいだよね。
是非CD化を望みたいところだね。
どんなに良い作品を書いていても繰り返し演奏、又は録音されなければ
我々は知ることが出来ないからなぁ。
278名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 18:46:45 ID:TGmlrKHB
> 田村氏がジャズイディオムの作品を書けなくても、書かなくても全くどーでも
> 良いことだし、そういう感覚を持っていようが持っていまいがどーでも良い。

そう思うならわざわざ書く必要はないよね。
でもあえて>>236みたいなことを書くというのは、漏れには悪意としか受けとれんけどな。
ところでターネジってそんなに良い作曲家か?

279名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 18:56:01 ID:yf8xUL65
>>278
>>236のカキコは悪意とは取れないが?
280名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 18:57:09 ID:yf8xUL65
それよりもCD化希望の話しようよ。
281名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 19:25:11 ID:9qJgdSOg
>>279
あれを悪意と受け取る事自体がすでに悪意だな。

>>272
>>天野ヲタを隔離する施設を作って欲しいよ。

禿道。ついでに異常に香ばしい田村ヲタも隔離して欲しいかな.
殆どの田村をヲタはマトモだと思うが。俺を含めて。
282名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:07:44 ID:qhzzHnX3
書いてる本人は滲み出る悪意に気づかんものじゃて。
ただ、悪意に取られていることが分かれば普通は謝罪なり弁解なりしないか?
そこで居直る心理が分からないよ。

ま、放っておいてCD化の話でもした方が良いのは確かだが。
283名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 20:27:37 ID:PqW9/5aa
おまいらの脳内は思い込みと妄想と誤読とレッテル貼りで成り立っているのですか?
284名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:02:28 ID:LpInODeU
今回の争点を「ジャズ」で検索。関連レスを見てみると、

227 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/12 00:52:36 ID:dcsJro7S
天野氏は田村作品もどき(あくまでももどきね)を書けるかもしれんが
田村氏は天野作品、つーかジャズやポップス系の作品は書けない(書かない?)だろうな。
だから何?てほどのことだけどな。

228 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/12 01:05:10 ID:6Y+Z2G8X
あれ程の技術を持っている人が書けないわけはないわな。
でも書かないでいられるところに彼の成功の証があるわけですよ。

229 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/12 01:17:15 ID:MrjhEqho
>228
アカデミックな作曲技術と、ジャズやポップスの作曲技術は基本的には別物。
そういう意味では 227 の意見に賛成だな。
どっちが偉いとか優れているとかいう話ではないが。

230 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/12 01:31:46 ID:6Y+Z2G8X
>>229
アカデミックな作曲技術をあそこまで手中に収めている人間にとっては、別物の
作曲技術を手中に収めるのはそう難しいことではない。ベリオやツィンマーマン
のような例を挙げてみれば良く理解できるはず。

ただ、田村氏の場合は、そのようなことに割く時間があればイギリスで初演され
るオペラに磨きをかけるのであろうが。

この辺までは比較的まともだと思うが。
285名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:07:35 ID:LpInODeU
この後から怪しくなってくる。

234 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/12 07:39:47 ID:oKbi7JX2
>>230
いや、それも人それぞれだろ。
関係ないけど「そのようなこと」って書きかたは
無用な反感を招く恐れがあるから気をつけたほうがよいかも。

235 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/12 07:48:28 ID:cquKdczc
>>234
私もそう思います。人それぞれだと。
ただ、>>230が例に出している、ベリオやツィンマーマンの作品に於ける
ジャズやポップススタイルの書法は本来のスタイルとは全く別物だと思います。
ターネジやリーベルマンなどのジャズスタイルは本物だと思いますが。
>>233
うらやましいのは解りますが、かなり具体的な情報(居住地など)まで書き込むのはいかがなものかと。

すこしづつこじれてきて
286名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:09:07 ID:LpInODeU
236 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/12 07:56:04 ID:cquKdczc
あと、もうひとつ。
>>230
ジャズ系の音楽というのは作曲技術や知識があれば書けるというものではありませんよ。
ビートをはじめとする独特の感覚が身に付いていないとジャズもどきにもなりません。
このことはアカデミックな世界の人たちはなかなか理解しようとしませんが。

田村氏はそのことを理解しているので、絶対にあのジャンルに手を出さないのだと思います。
書いてもサマにならない、ということを良く解っているのだと思います。

ですから私は田村作品も好きだし、天野作品も好きです。ちゃんと自分の世界をお二人とも
持っていらっしゃいますから。

245 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/12 21:59:11 ID:6Y+Z2G8X
> ただ、>>230が例に出している、ベリオやツィンマーマンの作品に於ける
> ジャズやポップススタイルの書法は本来のスタイルとは全く別物だと思います。

そうですか?「迷宮II」では頂点に向かいつつあった当時のフリージャズが
巧みに取り込まれていますよ。今日、ジャズ畑の方にお聞かせしても喜ばれ
る1曲です。


でも、まだお互い理性がある。
287名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:09:54 ID:LpInODeU
249 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/12 23:35:41 ID:W7NsiMEz
>>245
いや、だからフリージャズはスイング、バップ系の王道を行くジャズとは別物で、ジャズの世界でも
扱いが違うというという事を認識していない事自体が、すでに話を共有できない部分だと思われ。
つまり端的に言うとフリージャズと、それまでのジャズは極端な言い方をすれば別ジャンルだという事。
これはクラシックの延長にある現代音楽と、それまでのクラシック音楽との違い以上にかけ離れている。

まぁ、だからこそ、ゲンダイオンガク畑の連中がフリージャズをやってもさほど違和感が無いが、
彼らがバップやってもその感性を学んでいない限り絶対にバップは出来ない。
>>235がどういうつもりで書いたのかは解らないし、ターネジは聴いたことがないので解らないが、
少なくともリーベルマンはちゃんとスイング、ラテン、バップ、そしてフリーの感性を身につけていた
作曲家だと思う。果たして田村氏がこういう感性を身につけているかどうかは解らないが。

ここでジャズの何たるかをディスカッションするのはスレ違いなので使用とは思わないが、
少なくともフリージャズを語るときはそれ以前のジャズを何処まで感性として共有しているか、で
話が通じる、通じない、が起きるのは明白だと思うよ。

256 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/13 22:20:44 ID:vs07MVqs
ベリオや田村がバップの感性を身につけてないなどと目くじら立てるのは、
美味い和食を出す店にハンバーガーが無いと文句をつけるようなものだ。

それ自体、ピントが外れた失礼な話なのだが、
>>236みたいに
> 田村氏はそのことを理解しているので、絶対にあのジャンルに手を出さないのだと思います。
> 書いてもサマにならない、ということを良く解っているのだと思います。
こんな勝手な予測まで垂れ流すに至っては、害毒という他ないだろう。
君らには表現者に対する礼節が欠けているね。

この辺からかなり怪しくなって、
288名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:10:36 ID:LpInODeU
257 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メェル:sage 投稿日:05/02/13 22:53:31 ID:fWXpeKLq
>>256
君ら?

258 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/14 00:49:51 ID:lOlNoJAR
>>256
ベリオや田村がおいしい和食でバップがハンバーガーだって。
バカじゃない?
クラシック系の現代音楽が最上でバップはファーストフードだと例えている
ゲンダイオンガクフリークに時々居る融通の利かない人生の落ちこぼれだな。

田村氏がこれを見たらどんなに呆れることだろうか。
呆れるどころか哀れみを持つだろうな。
いつもの口調で「こんなアホには聴いて欲しくないですよ」ってね。

259 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日:05/02/14 00:55:09 ID:lOlNoJAR
あ、書き忘れたが、過去スレの何処に

>>ベリオや田村がバップの感性を身につけてないなどと目くじら立てるのは、

過去レスの何処に目くじら立てている発言があるんだ?>>236文章を読んで
もし、そう思ったのなら低能に多い脳内妄想、読解力ゼロの極致だな。

こうやって並べてみると色々解ってくる。最初のほうは比較的まともだが、>>256から話がおかしくなって
いっているな。このあとはもう>>283の書いている通りだな。
289名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:29:56 ID:TGmlrKHB
いかに必死に弁解しても、人を低脳呼ばわりした事実は消えないよ。
あまりに自己正当化に懸命で第三者から見ると滑稽なだけなのだが。
290名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:45:39 ID:Bubpxeem
>>284~288あんたもヒマだね(w。

>>289
誰が何を弁護しているだ?謎。

もしかして被害妄想か?
291名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:50:47 ID:RxooYXP/
どこのスレでもなりたつ公式

天野の悪口を言うとスレが荒れる
292名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 21:53:39 ID:Bubpxeem
>>291
このスレで天野氏の悪口言っているカキコは一つも見あたらないが?これまた謎。
293名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:02:11 ID:9UCv/NKO
>>291
今回は過剰反応した香ばしい田村フリークがひとりで暴れているだけじゃん。
ついに田村ヲタ誕生か。

で、
どこのスレでも成り立つ公式

スレタイの人物を批判するとスレが荒れる
294名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:21:19 ID:FOk21WJj
逆もあるんじゃね?

スレタイの人物を過剰にマンセーするとスレが荒れる
295名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:29:36 ID:NK6onDnf
結論 スレは荒れる
296名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 22:51:34 ID:Bubpxeem
>>294
そだね。どっちもあり得る。
ま、この先どう展開していくか見守っていきましょうや。
297名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 17:46:08 ID:7ZYRiqBY
このスレの勢いが3日前に比べて1から18になっている。

活性化は喜ばしいが内容がオワットル
298名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 17:55:38 ID:T6HoNtuD
>>297
いやぁ、お陰で他のスレが平和ですたい。
299名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 18:06:07 ID:VVJMfcJ6
>>298
ここが騒々しくなる前から、他はどこも過疎ってたやんw
300名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:14:13 ID:zXZmbawC
300
301名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 23:55:31 ID:chOlFqMd
饗応夫人の課題曲版(神奈川大演奏)を聴いてから10年目にして
原典版(東京佼成演奏)を聴きますた。orz
基本的に違うのは導入部のみと聞いたのだが、これまた味わいの
ある導入で、もう課題曲版はつまらなくて聴けなくなりそうな悪寒。
そんなことより、導入部以外も細かい楽器法とかが結構違っている
ような悪寒。
(すいません適当言いました。さすがに楽譜見比べないとわから
ないです。というか楽譜ほしいw)

以前、神奈川大の演奏は縦の線が合ってるだけ、と評した方が
居られましたが、その気持ちもちょっとだけわかった希ガス。
とはいえ、そもそも曲の作りがああなので、下手にテンポを揺らす
だのしてるとすごい下品な演奏になりそう。
なんとなく、饗応夫人にはそういうのは合わないのではないかなあ、と。
モチーフが接待のしすぎで体を壊した女の人の話と聞くと、特にね。
(そういうのは漏れだけかもしれませんが)
302名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 00:21:45 ID:9YEy5y0E
おれらの中学
今年の自由曲、田村さんの「かわいい女」か「アルプスの少女」
って譜読み中っすよ。
303名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 00:24:07 ID:X1DriNGY
>>302
ガンガレ…
304名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 00:40:37 ID:93VGhSGd
アルプス…出来そう?
まぁがんがれや。
305名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 02:47:31 ID:Op51bn6u
ネタに決まっておろう
306名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 17:47:12 ID:zN+x47HK
饗応婦人。懐かしいなぁ。

厨房のころ読んであの毎回たずねてくる男(名前失念)に強い憤りを覚えたもんだ。


ま、どうでもいいや。



田村氏は確かまだ30代だったと記憶している。若いからどんどん作って欲しいね。
吹奏にかぎらず、桶作品ももっと。
この人の桶作品聞いたこと無いんだよな。CDとか探しても吹奏楽ばっかりだし。

しっかし若いのに作曲家としてのクオリティの高さには脱帽だな。
20代で饗応婦人を作曲とは・・・。凄いね。
307名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 23:12:27 ID:cqVx2UOT
>>306
そんなこと言ったらNAPP氏なんか20代前半であれだけ素晴らしい作品書いているぞ。
俺的にはNAPP氏のほうが遙かに才能があると思う。文章読んでもそう思うし。
308名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 23:25:16 ID:/G7WBAni
相変わらずの悪趣味な作風、
無駄な超絶技巧、
意味不明のタイトル
枚挙にいとまがない
吐き気がする作曲家
309名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 00:27:40 ID:Zxx8HFFK
週末になると出てくる。
もうその手にや乗らないよ(w
310名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 00:35:06 ID:9A7wE+SZ
>>307
中橋氏だっけ?NAPPって。

よく覚えていないが遮光の反映だったかな?
なんというかほかの曲とは異質なものだった記憶が。いい意味で。


本当にうろ覚えだから怪しい。今聴いてみるよ。CD見つかれば。
311名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 01:00:00 ID:9A7wE+SZ
聴いた。

俺の好みにヒットした。カッコイイ曲だこと。ナウいナウい。

色とかまさしく色々言っていたが、非常に面白い考えだと思う。
確かに素晴らしいと思う。これからに大いに期待したい。
桶作品も聴いてみたいところです。才能云々はワカラネ。


312名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 04:06:20 ID:+QnkUWZi
今年うちの地区「アルプス・・・」中学校でやるみたい(-_-;)
レベルがあがってきております。
313名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/19 05:23:31 ID:458JeJzi
>>308
無駄な超絶技巧だとは思わないが、難しすぎることは確かだな。

ところで田村氏の水槽曲のタイトルにすべて女が関係あるのはなぜ?
なんか偏ったものを感じてしまうんだよな。曲は嫌いじゃないけど。
314名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 03:05:10 ID:HXLUOBFh
田村流の皮肉じゃね?
315名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/20 22:18:37 ID:GZ4b/Bjb
>>311
スレ違いだが日本音楽コンクールに入賞したNAPP氏の桶作品は
めちゃくちゃいいぞ。氏のサイトで少しだけ聴ける。
316名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:37:33 ID:ElrJ8+or
遮光の反映ってなんだが中高生でも普通に受け入れられそうな曲だな。良い意味で
317名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 12:08:48 ID:V/k8ub/Z
>>314
詳しく
318名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 13:13:14 ID:6lXd5UxA
スノーホワイトって、あの長さは必然的なものなのか?あの長さじゃないと曲が生きないとかっていう。
319名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 13:37:58 ID:puH0Zawi
南無三法!
320名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 22:15:49 ID:X7lt7v0C
>>318
作曲家が12分必要だって思ったら12分書くし、
4分で十分だとおもったら4分で書くんじゃないんですか?
321名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 14:09:38 ID:i5KftFpR
佼成の饗応婦人今日聴いたのだが(飛天の舞の奴)、
なんかこう・・・最初あたりも変わっているのか?なんかこう
SONYで出ていた課題曲のCDと比べると金管でるところ佼成の出ていなかったり
しているのだが。俺もいろいろいえるほどの技術も権利も無いのだがちときになって。
322名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 14:19:00 ID:kXkm11Aa
某ハリソンなどと比べると遥かに実のある難しさなんですが。
323名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 15:49:32 ID:nXXg4yA1
>>321
飛天の舞に入ってるのは原典版、てゆーか
94年課題曲用にカットした部分なども付け加えたりしてるから
1分長くなってる。
ガイシュツじゃね?
324名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 00:57:18 ID:82PssL28
あの過剰な音もヴィジョンがあってのことだからね。
吹奏楽曲を書く日本の作曲家(若手)の中では随一の存在なのは間違いない。
325名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 23:26:24 ID:/+pAx+7v
「残酷メアリー」ってどういう曲?
この曲が楽しみで響宴へ行くようなものなのだが。
326名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 12:22:15 ID:0nnlWkiQ
俺も気になるが、聴いたことないし響宴行けないのでレポ宜しく頼む。
327名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 13:31:49 ID:BX+/rZb7
あれ?
328名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 13:12:10 ID:T13y4TJx
ぶんせいぶんせいふみおぶんせー
329名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/26(土) 21:58:13 ID:QjFoWZ4K
美しい水車小屋の娘。聞いてくる。
330名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 12:18:31 ID:23ht0XtG
田村






























正和age
331名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 17:24:02 ID:aGMFOnvi
ゴスロリシリーズ(シャルロット、残酷メアリー、令嬢アユ)で三出する
団体キボソ、ついでに演奏団体の衣裳もタキシードとフリルな奴で。
332名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 20:22:01 ID:ekyot5/b
この間の響宴では、やっぱり飛びぬけてましたね。
これが才能という奴なのか。
333名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:07:22 ID:tcwWKwGR
才能もあるが、音楽に対する問題意識の違いが大きいと思われ
まぁ北爪道夫も本気を出せばね。映照とか昇華とか書いてるわけで。
水槽中心の作家は(ry
334名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:28:13 ID:iIxOtQSR
>>333
その通りだと思う。しかし今回の作品と昨年のNAPP氏の作品を比べると
NAPP氏の作品のほうが荒削りだが説得力があったと思う。
田村氏が今後もこのままのクオリティで進むなら、近い将来ダメになると思う。
きつい言い方だが、田村作品は遅かれ早かれ過去の手法と成り下がってしまうであろう。
335名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:39:14 ID:tcwWKwGR
漏れは田村氏も上の世代の評価が高い作家の幾人かと同様
そのうち作曲の方法論に変化が生じてくるのでは
と踏んでいるのだが・・・・
それがもちろん水槽作品にも反映される、と。
まあ、わからんけどね。

どうなるにしろ一定してクオリティの高い作品を提供し続ける作家が
今の水槽の世界に必要だということには、異論の無い人が多いとは思う。
336名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:51:59 ID:iIxOtQSR
>>335
貴君とは話が合いそうですね。
全くその通りだと思います。田村氏は必ず前進すると思いますな。
その一方、若手の活躍にも注目したいと思いますね。

>どうなるにしろ一定してクオリティの高い作品を提供し続ける作家が
今の水槽の世界に必要だということには、異論の無い人が多いとは思う。

これに関しては 今年の響宴を聴いて全く同感ですな。常連の天野、鈴木作品が無い分
もっと素晴らしい作品を期待したのですが。もしかして彼らもある種の意志を持って
作品の提出を拒んだのでは、などと勘ぐってしまいました。
337名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 22:11:44 ID:tcwWKwGR
いやいや。まだまだ勉強不足なもんで・・・・
若手に関しては特にまだよく知らないんですよ。

響宴という場の役割を考えると、天野氏、鈴木氏の作品がないのには
貴方の考えるように、何か彼らの意思から来る理由があるんでしょうね。
ここまで言っていいのか分かりませんが
後進の発表(演奏されて批評を受ける)の場を拡大させたいとか・・・・。
338名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 22:19:08 ID:8v4anPiM
>>337
天野氏は前回か前々回の出展時に、そのような趣旨をプログラムノートに書いていた記憶があります。
だんだんスレ違いになってきたので、sage。
339名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 22:28:29 ID:ocIkCS/1
>>337
天野氏は以前「私の曲を演奏する時間があるのなら、その時間をもっと素晴らしい若手のために
使って欲しい」と書いていました。
私はGR,BRなどの作品は正直言って嫌いですが、喩伽行中眼や放射と瞑想パート1の
ような作品は好きです。田村作品とは違ったアプローチでのシリアスミュージックを
感じました。そういう意味で田村、天野両作品の入っている「フェスタ」は最高です。

田村氏も天野氏もジャンルは違っても「世界」という土壌で活躍しているじゃないですか。
そういう作曲家がアマチュアのために曲を作ってくれるって、素晴らしいことだと思います。
340名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 22:34:58 ID:iIxOtQSR
>>337
天野、鈴木、両氏が響宴に出さなかったことはともかくとして、
NAPP氏がレジデンスコンポーザーを務めている某吹奏楽団の作品公募はなかなか面白いと
思いました。田村氏が応募するとは思えませんが、ああいった試みは響宴とは別なスタンスで
是非続けて貰いたいとおもいました。

田村氏が応募してくれると面白いのですが。
341名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 23:06:28 ID:tcwWKwGR
>>339
天野作品については禿同
GR、BR聴いて、「アア、中高生ウケしそうだナァ」
ぐらいにしか思わなかったけど
貴方のあげたような作品聴いたら見方が全く変わった。
そういえばIDがGRw

>>340
戦前に、愛国行進曲の作曲公募で選ばれたのが
実は瀬戸口藤吉翁の作品だった、なんてこともあったので
なきにしもあらずでは・・・・って関係ないですかねw
342名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 23:13:38 ID:iIxOtQSR
>>341
そういう意味でもNAPP氏の活動に田村氏や天野氏(シリアスミュージック系に限定で)が
加わってくれたら面白そうですね。何度か話題になっているワルシャワ録音の天野氏の
ピアノトリオ、是非聴いてみたいです。
それから昨年聴いた織茂氏のピアノコンサートで演奏された鈴木氏の若いときの作品、
今の鈴木氏とは全く違う斬新な作風でした。ああいう吹奏楽曲を是非書いて欲しいと思いました。
343名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 23:25:17 ID:tcwWKwGR
>>342
そうなってきたら益々面白くなりますね!
ただ当方関西在住なので、もしそういうことが実現しても
CDなど以外ではそういう活動を体感できないのが残念。
関西は遅れてるしナァ・・・・。
天野氏のピアノトリオは話題になっているのを見て
興味を持ったのですが、私も是非聴いてみたい!
鈴木氏の今よく演奏されるような作品は、ちょっと
中途半端なものが多いかな、と思ったり。
鈴木氏はもっと妥協のない作品が書けるのではと
個人的には思っているのですが。
344名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 15:30:48 ID:lvvskviJ
napp氏の響宴出品作そんなに良かったか?
田村作品の強固な完成度に比すると、まだまだ青い果実といった感じ。
345名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 17:46:40 ID:hL2U4jbN
>>344
完成度はまだまだだが、表現力とエクリチュールはNAPP氏のほうが上だな。
将来的にどっちが残るかと言えばまだ判らないが、少なくとも今までの田村作品は
どんどんマンネリ化しているぞ。
346名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:00:30 ID:4dKcpY+p
「遮光」と比べるならエクリチュールは田村の方が上だよ。近作は知らないが。
マンネリ化もしてないし。
347名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:01:45 ID:gg0V3JdE
饗応夫人って中1ん時に全国でラッパ吹いたけど難しすぎぃ(>_<)でも金だったしぃ♪
348名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:09:20 ID:hL2U4jbN
田村作品はオーソドックスな手法で作られているが(吹奏楽の世界では斬新に思えるかも知れないが)
NAPP作品は彼以外の誰にも真似出来ない独特の感性によって作られているね。
作風は違うがある意味では近藤穣に通じるものがある。

田村作品は他の作曲家が真似ようとすればすぐ出来るだろうが)良し悪しはともかくとして)
NAPP作品は彼にしか書けない独自性がある。
349名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 19:32:51 ID:2AwT6F3X
俺は田村作品のガッチリとした構成美(とでも云うべきか)が非常に好き。
一回二回聴いても中々咀嚼出来ないが、回数を聴いてるうちに音の構成の巧みさに驚く事がしばしば。

それにしても毎年響宴のCDを買おうかどうか悩む。絶対聴いてみたい曲が必ず一曲位はあるのに、
値段と録音の質の為に毎回ポンと購入に踏み切れ無い…。シャルロットの時は買ったが、
話題に上った遮光の反映の時は未だに買ってない。よさげだから聴いてみたくはあるのだが。

でも今年は買う。残酷メアリーでハァハァする為に。
350名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 20:04:08 ID:awzctAyI
てか別にスレたてたら?
351名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 20:28:49 ID:4dKcpY+p
> NAPP作品は彼以外の誰にも真似出来ない独特の感性によって作られているね。
> 作風は違うがある意味では近藤穣に通じるものがある。

「遮光」程度でそこまで言われちゃ、中橋氏も面はゆいだろうな。
で、少なくとも近藤譲のあり方とは全く違うわけだが。
352名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 21:23:48 ID:lvvskviJ
うん。napp氏の作品だって従来的な感性の延長にあるね。曲聴いているとどんな作曲家が好きなのか良く分かる。
それが悪いこととは思わないし、実際彼は頑張っていると思うが、田村氏よりエクリチュールが優れているという評価には疑問を感じざるを得ない。
353名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 21:50:48 ID:vWefOu7+
まぁ、君たち、数年後を楽しみにしていなさい。
NAPP氏の業績がちゃんと評価されるから。そのときになって俺が今現在これだけ
彼を推薦した理由が解るだろうよ。
才能のある作曲家の作品はそれがたとえ習作的であろうとも将来開花する「何か」を
ちゃんと包括している。NAPP氏にはちゃんとそれがある。
今、現在発表されている作品の表面しか理解できないアマチュアには把握できないだろうがね。

何しろもう一度ここで断言する。
NAPP氏は近い将来日本の現代音楽界(部分的には吹奏楽界も含む)で歴史に残る作曲家として
世界中に認識される。

今まで俺の予言ははずれたことがないからね。
354名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 22:05:23 ID:iRoPMwMA
>>348

>田村作品は他の作曲家が真似ようとすればすぐ出来るだろうが)良し悪しはともかくとして)
>NAPP作品は彼にしか書けない独自性がある。

「遮光」以外の作品を聴いたことがないから断言は出来ないが,「遮光」程度の手法だったら
最近の若手吹奏楽オンリーの作曲家達でもちょっと頑張れば真似できるだろうよ。
355名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 22:44:55 ID:Ura3Nw+/
>>354
まあ、近藤譲の名前も満足に書けない厨房の書くことですから。
356名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:06:09 ID:0U7/fbnj
>>353
その自信はどこから来るんだ?
>>354
まぁ、手法はたんなる表現手段であって、大事なのは何を表現したいか、だからな。
>>355
その通り。だがしかし、近藤氏はそんなに優れた作曲家とは思えないが。確かにあるジャンルの
作品は素晴らしいがハズレも多い。
357名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:20:22 ID:Ura3Nw+/
>>356
ええっ?近藤譲は日本のクラ系音楽では3本の指に入る才能ですよ。
世界レベルでも、戦後生まれの現代音楽家としては5本の指に確実に入る。
室内楽曲を中心に聴きこめばその辺がよくわかるよ。
音の質感の対比が、もう常人には及びもつかないレベル。

こういう天才に教えをうけたのが田村文生なのであった。
358名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:44:55 ID:7vt7FqLI
>>357
そうかなあ・・
で、3本の指のあと2人、5本の指のあと4人は誰?
359名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/28(月) 23:46:45 ID:lvvskviJ
近藤譲は確かにスゴい。
曲も良いが、あの人と話していると圧倒される。
恐ろしく頭が切れるの。
360名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 10:45:30 ID:bNGEID3C
所ジョージ
矢吹ジョー
361名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 11:46:55 ID:15We/3Eb
田村






























亮子age
362名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 11:34:05 ID:EuiqlXJ8
ところで響宴で演奏されたかわいい女ってあれ抜粋版ってあったんだが
完全版ってどんくらいの長さなんでしょ?
363名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 12:50:50 ID:0jsXcFaL
>>362
田村さんのホームページには17分とあるな。
364名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 16:52:56 ID:EuiqlXJ8
(゚Д゚)相当省略してやがるね・・・舐めとるんか。

聴きたいOTZ

ともかくサンクス
365名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:03:11 ID:r+55+gTQ
禿堂。無茶苦茶聴きたい>完全版かわいい女
アルプスの少女も。
366名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 14:22:07 ID:JWfo1sNt
アルプスの幼女(*´Д`)ハァハァage

367名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 18:33:59 ID:4X8ozOc8
完全版のかわいい女は演奏するのも大変…同じようなところもあり上手く違いをつけるのも大変
368名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 10:49:14 ID:h2RvcLmQ
かわいい幼女(*´Д`)ハァハァage
369名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 12:40:43 ID:url5MN+q
幼女でPOPでCUTEなSNOWWHITE(*´Д`)ハァハァage
370名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 22:17:05 ID:JEjWRQH4
>>359
反対なわけじゃないけど、「耳がいい」「頭が切れる」「楽譜が読める」ことに
圧倒されちゃうけど、そういう作曲家、けっこういるからね。
水槽の人、作曲家に圧倒されすぎかな、と思うこともある。
>>356
近藤譲を3本の指に入れたいくらいなのは胴囲だけど、1本目の指に入る日本人が
数人いると思う(1本目に数人、はおかしいけどさ)。
あと、天才に教えを受けた凡才も山ほどいるしね。

・・・とか言っちゃたっけど、田村作品はなかなかいい。
371名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 18:12:44 ID:S+lE+uVQ
饗応幼女
372名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 16:57:15 ID:EalYkf72
>>370
何の留保もなく譲より先に指折れるのは、松平(父)くらいだな。
373名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 19:20:24 ID:ohTMBIUB
武満前後の作曲家がばあっと思い浮かんだが、頼則は思い浮かばなかったな。

響宴って、カット版でやることもあんの?
374名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/18(月) 20:28:08 ID:9oFZhG77
逆に、武満以後の作曲家で近藤以上の作曲家っているか?
八村のような天才でも、近藤より先には指折れん。
375名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 17:40:43 ID:rYHv+DzL
>>373
武満前後の作曲家でも、近藤譲と張れる才能は湯浅くらいでは。
376名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 18:07:04 ID:mx1YZlIG BE:155852257-
このスレ通報して良いですか?
377名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/19(火) 19:29:09 ID:t7O5QmSh
このところスレ違いまくりだが・・・・
矢代、松村、間宮、湯浅、黛、武満、三善。少しおいて八村。

このあたりにいい作曲家がたくさんいるが、この8人は、もうどちらが上とは言いにくい
最上の作曲家。(林光を入れんといけんかな。)

よい音楽かどうかではなくて、異色の作風かどうかだけが
判断基準になってしまうといけない。
矢代がいいのは、もちろん「音楽としていい」からだけど
「近藤譲がいい」のも、「音楽としていい」からで、
彼の作風が特異だからではないと思うけどね。
378名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 01:49:30 ID:eV32XYPb
>>377
篠原眞の名前が無いなあ。福島和夫も・・。
そこまで広げるなら松平(子)の名前がないのも変。
379名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 11:42:08 ID:vyscw50z
>>378
まあ、人それぞれですからねぇ。
自分でしたら>>377から三善氏を抜いて篠原氏&林氏と感じますから。
380名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 12:11:03 ID:5skw/Pu6
>>379
確かに人それぞれだよね。
私だったら平義久氏も入れます。ただ、その活動の殆どがフランスだったので
日本ではあまり演奏されませんでしたが、フランスではしょっちゅう演奏されていました。
ご冥福を祈ります。

て、ここは田村スレでしたよねぇ・・・・
381名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:07:28 ID:bQGIoD7O
どこまで広げるかはむずかしいけど、三善はぜったい落ちないでしょう。
382名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 19:11:22 ID:bQGIoD7O
すまん。スレ違いであげてしまった。

・・・もとの話題にもどらんとな。
383名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 22:58:55 ID:eV32XYPb
武満、湯浅、近藤、八村、ってレベルまで絞るなら、三善は残念ながら落ちるって感じかな。

それにしても近藤譲の弟子には優れた作曲家が多いね。
384名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 23:18:18 ID:5skw/Pu6
海外では三善よりは間宮のほうが遙かに知名度が高い。
三善って結構ドメスティックなんだよな。
385名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 23:29:58 ID:eV32XYPb
まあ、三善の場合は、一番ピークになる作品がドメスティックな題材に拠っている
こともその原因なわけで。「レクイエム」なんざ、どこへ出しても恥ずかしくない
作品だけど、今後も海外での演奏には期待出来んだろうね。
386名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 12:35:34 ID:8fdN/FQy
CDになっている"Liederkreis"(独奏クラリネットとテープ、あるいは23本の
クラリネットのための作品)を聴いたけど、いい曲だね。

こんな引き出しも持っていたのか、と、正直驚きの作品。

今年初演のリストの編曲も楽しみになってきた。
387名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 17:10:47 ID:g4FTeogP
Amazonで尾高賞受賞作品1っていうCDを買った。
今まで吹奏楽編曲での三善の協奏曲を聞いたことがなかったから
これで望みが果たせた。
ところでその作曲家群には黛ははいらないかい?

>>383ので湯浅、近藤、八村各氏の曲はあまりきいたことがないのだが
ナニが何でも聴いておくべき?CDとかあったら。


まぁ、ここまで書いておいて言うのもなんだがここは田村スレだよな。
388名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:16:18 ID:gXs7XAAo
377は黛を入れてる。

湯浅は、クロノプラスティクが入ってる作品集成(今ある?)
近藤は、たとえば忍冬(すいかずら)が入ってるディスク。
八村は、カメラータから出てる2枚で、ほとんどの室内楽が聴ける。

三善のオケコンは、スタジオ録音の方が曲の細かいところまで聞こえて
いいかも。どちらもあまり名演ではなかったと思うが。

って、ここは田村スレだな。
389名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 20:58:18 ID:8fdN/FQy
> 湯浅は、クロノプラスティクが入ってる作品集成(今ある?)

今、絶版中。今勧めるならfontecの2枚かな。
選曲は「啓かれた時」が入った1枚だが、「クロノプラスティックIII」が
入った1枚は、「芭蕉の情景」の神レベルの演奏が聴ける。どちらを勧める
か迷うところ。

近藤の室内楽曲のCDは、どれを聴いても素晴らしいけど、ALMから出ている
アンサンブル・ノマドが演奏する2枚が入門向けかも。

田村文生の"Liederkreis"が入っているのはこのCD。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~hyama/tps/tps.html
この作曲家集団は、田村以外の作曲家も凄い。
390名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 21:39:01 ID:9BoW3aC2
>>387

>今まで吹奏楽編曲での三善の協奏曲を聞いたことがなかったから
>これで望みが果たせた。

N響はいつから水葬になったんだい?
391名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 16:56:11 ID:VecW6G+L BE:53435726-
>>390
三善の協奏曲しか聞いたことがなかったから

だったOTZごめん。
392名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/28(木) 22:31:49 ID:1vefXQNv BE:120229439-
ここは現代音楽作曲家の総合スレですか?
393名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 17:03:45 ID:MP2rFviu
とりあえず末尾に「ここは田村スレだよな」と入れてもらえば
間違いないです。
394名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 17:06:31 ID:2WGRInCz
なるほど。

田村スレ住人公認スレ違い的話題容認スレってことか。

まぁ、とりあえずここは田村スレなわけだが。
395名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 19:52:11 ID:KMhtAyNF
この板にしてはなかなか面白い話題なのでよいのでは。


まぁここは田村スレなわけだが
396名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 00:00:32 ID:WsjhZMCI
邦人スレよりもより現代音楽に近い話題をやるというわけですか。

まぁどちらにしろここは田村スレなわけだが
397名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 23:49:39 ID:p+ju6kaP
かわいい女って元々15分くらいの長さなの?音源として出ているものは8分代だよね。
あと、Snow Whiteって音源あるの?
398名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 22:58:39 ID:D6CLuP2G
>>397
佼成の「フェスタ」に入っているが、あのCDの中で一番演奏が酷い。
吹けてないんだもの・・。

曲は神レベル。
399名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 21:15:50 ID:uPvYipBO
a
400名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:02:31 ID:DXOySFWC
>>398
氏の作品は難しすぎるからな・・
リハーサル時間を考えると仕方がないのかもね。
もしかしたら、練習に何ヶ月もかけるアマチュアの方が
うまい演奏になるかもな。
401名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 22:51:31 ID:PisPUNvF
だったらプロでもまず3ヶ月以上はみっちり練習しないとふけないような超難曲をつくればいいんだ!

たとえばトロンボーンで二分音符=180での32分音符連発連発とか!!


さて、俺のレス、スルーよろ
402名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 23:33:26 ID:CxBvyLVb
佼成のは、たしかに最良じゃないかもしらんが、
それなりにSnow Whiteの演奏は堪能している。
曲のよさをよく伝えているじゃないか、と思うのだが、
今までに何度か「酷い演奏」ってのを見た。そんなに酷いのか。

いい演奏を聴いたら、もっと凄い曲なのか、
それともいい演奏したらかえってオレの好みから遠くなるのか・・・心配だ。
でも他の演奏も聴いてみたい。
403名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/11(水) 23:50:35 ID:9Yiehg8Y
>>401,402
確かにあのCDでの演奏は楽譜の指示とはかなり違っているねぇ。
特にテンポ設定が。これはやはり指揮者の問題だろう。岩城氏の
タイプでは無かったのだと思う。

余談だが、先日の定期で天野氏のユーフォニアムコンチェルトを聴いた。
同じバンドとは思えないぐらい感じが違った。下野氏の解釈の方が
個人的にはCDよりも数段しっくり来た。

スノーホワイトも指揮者が変わればかなり違う印象になるのだと思う。
404名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 15:25:36 ID:6YRmy5Mt
>>402
テンポにメリハリがないのが致命的なのです。
田村作品には、細かいテンポの交代がよく見られるのだけど、そこが上手く
生きてないから全体的に平板に聴こえてしまう。

岩城氏の資質もあるが、やっぱり練習が足りなかったんだと思う。
録音って、楽団の名刺みたいなものなんだから、もっと気合入れて聴く人を
圧倒する演奏を聴かせてもらいたいもの。
405名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 22:27:42 ID:izOENvUr
やっぱりここは田村スレだよな
406名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 14:58:46 ID:2tfiA2MB
なにを今更
407名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 17:44:42 ID:+lgzysAN
20日はいよいよ残酷メアリーが聞けますな。楽しみ。
408名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 03:58:05 ID:PWEzAtPY
>>672
残酷メアリー聞かれた方感想キボン
409名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 09:40:15 ID:0Lizs/ut
良い曲だけどスノホワほどじゃないな。
ただ、スノホワはハリソンの夢がスウェアリンジェン並に思えるほど難しいわけですが。
410名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 14:55:58 ID:uojk0Cn9
スノーホワイトに比べると(あれでも)かなり難易度が低く感じるかもね。>残酷メアリー
饗応夫人とあまり変わらない位のグレードかとオモタ。饗応も相当難しい気もするが。

田村氏の曲によくでてくる、前半の木管のソロ(に当たる部分)がユーフォだったり、
弦バスの大活躍、クラリネットのスケルツォ風味のフレーズ等が特に印象に残った。
後、ラストの引っ張り方も面白かった。
411名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 13:30:25 ID:2Jjj4sxe
残酷メアリー聴きました。
あいかわらず切れあじは抜群によかったです。演奏することを思うと、リズムがそうとうシビアなんだろうな、と感じました。あとはフルート・ユーフォなどのソリストしだいだなぁと思いますね。
412名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 14:29:35 ID:emOBQg9y
かわいい女と饗応夫人の最後が似てる希ガス。あれ何拍子なんだろ、、、って考えたら駄目なのかなw
413名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 20:21:47 ID:saVEhGPC
>>412

なんとなく言いたい事はわかる気がする。ラスト前に、メインテーマの再現というかなんというか。

それにしても「残酷メアリー」イイね。正に切れ味抜群。神奈川大の「かわいい女」は正直今一つだと思うが、
残酷〜は中々いい演奏だと思う。てか響宴のCDこれと北爪作品位しか聴いてないなw
414名無し行進曲:2005/06/02(木) 07:35:32 ID:aUFEbE49
響宴のCDはあまり聴くところがない。
いつぞやの響宴で田村が途中で席を立ったのも当然のように思う。
415名無し行進曲:2005/06/02(木) 21:06:11 ID:9hkvc0Ao
ヤマハの翠風聞いた時がっかりしたんじゃなかろうか、田村氏。
かわいい女やアルプスの少女やってたときに比べて下手糞になったし。
饗宴のCDも値段高すぎ。
416名無し行進曲:2005/06/04(土) 00:35:22 ID:yWjJrOX4
>>414
今年のはおもしろい方じゃないか?
まあゲソオタにはつまらんだろうけど。
417名無し行進曲:2005/06/04(土) 07:52:31 ID:CCIiFlN8
現代音楽からクラシック、ジャズからファンクまで幅広く聴く立場からいうが、
やっぱりつまらない。
418名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:27:47 ID:ztTtb7xV
初めて行ったんだが、たしかにCDで聴いてたひどさよりましかと思ったけど、
ひどいことには違いない。

ほんとに良質な調性ならいいけど、ドビュッシーやラヴェルに張りあう気のある調性の曲、
無かったもんなぁ。三善や間宮の合唱曲みたいな調性なら、すばらしいもんだが、
そういう気配もなかったしな。
419名無し行進曲:2005/06/06(月) 01:21:35 ID:vpLQV9W4
饗宴以外で残酷メアリーが入ってるCDないですかね?
420名無し行進曲:2005/06/07(火) 22:11:40 ID:ENn5HOVu
>>419

フォンテックから西関東大会のCDが出ていて、一昨年のに武蔵越生高校の演奏したものが収録されていたはずですが、
今は入手困難かと思われます。だからこそ、今年の響宴で演奏されたのは大きかったと思います。
去年の「美しい水車小屋の娘。」のCDはまだ入手出来るのか…
421名無し行進曲:2005/06/08(水) 23:06:00 ID:MzBmZ6ut
佼成が1ヶ月合宿して田村作品集を作らないかな。
指揮者に適任者を選べば、吹奏楽史上空前のアルバムが出来そうなのだが。
422名無し行進曲:2005/06/09(木) 10:34:42 ID:rQOi2FUZ
佼成じゃあんまり聴きたくないなぁ。
神大か、ヤマハのがいいんじゃない?
423名無し行進曲:2005/06/09(木) 10:53:37 ID:HSmJMnHk
>>422
プロ水槽がやることに意義があるんだよ。
424名無し行進曲:2005/06/09(木) 15:36:05 ID:CZieLVHk
どういう意義があんだよ!!
プロのレコーディングなんて3日合わせば十分でいちいち曲つめないだろ。
あんな完成度で聴いてもおもしろくもなんともない。
佼成の「饗応夫人」聴いて、あの曲の魅力があの演奏に出てると思うか?
意義よか密度の濃い演奏が聴きたいのだ。わしゃそれだけ。
425名無し行進曲:2005/06/09(木) 17:10:21 ID:N0Wclbey
プロの演奏や録音に高い完成度求めたいが、
難しい現代作品だと、何となく、誤魔化しの辻褄合わせに逃げるのが日本のプロの悲しい現実(N響なんか特に)。
佼成にも、難しい楽譜だと逆ギレする奴も……。
プロが焦る位魅力ある演奏をアマがしても、構わない。と思う。

市立川口なんか、凄くいい演奏してくれると思うが。
426名無し行進曲:2005/06/09(木) 18:38:29 ID:dwV96XPd
アマチュアの演奏なんて水槽ヲタしか聴かない
427名無し行進曲:2005/06/09(木) 19:24:37 ID:2srSEwzR
>>424
アマ水槽がどんなにいい演奏しても、アマの演奏である限り
「所詮水槽はアマチュアの音楽」ですまされてしまうという現実がある。
いい演奏を聴きたいというのは解るけど、それだけでは水槽はいつまでも
水槽ヲタやコン厨の音楽でしかない、ということもあるのだよ。

それから、佼成の饗応夫人の演奏は邦人作品集のなかでも
質の高い部類じゃないかと漏れは思っているが。
428名無し行進曲:2005/06/09(木) 20:04:10 ID:2srSEwzR
>>427補足
だからこそ、スノーホワイトがぐだぐだになっているのが残念。
まあ委嘱元がとうとう演奏できなかった作品ということもあるわけだが。
あと、レスアンカーは
>>424-425
429名無し行進曲:2005/06/10(金) 11:21:12 ID:ZVw2SSto
3日も合わせば十分という《プロの常識》を佼成が変えてくれるなら、佼成
のために曲を作ろうという作曲家も増えてくると思うが。
430名無し行進曲:2005/06/10(金) 11:35:29 ID:SFF1PUuP
佼成だけじゃなくて、大阪市音やシエナ、あるいはガレリアあたりまで
いれて、総力を結集してやるのもいいかも試練。>田村作品集

やっぱりここはプロ水槽に頑張ってほしい。
431名無し行進曲:2005/06/10(金) 12:46:22 ID:64qzRvlh
そこまでしてやる価値があるのかって話になるんだよ、きっと。
それに1ヶ月間も練習に当てるなら、その間のギャラをカンパできる人が
いないと。
432名無し行進曲:2005/06/10(金) 13:53:50 ID:xyv2ltHo
>>431
その通り。
CD一枚制作するのにプロに一ヶ月間練習させるとなると
ペイラインはどれぐらいになるか考えてみればすぐに解ることだよね。

そうやってリリースしても売れる枚数はたかが知れているから(これは
田村作品云々という意味ではないので誤解無きよう)スポンサーが付かない
限り絶対に実現できないな。

因みに今日本でプロオケを一ヶ月拘束すると幾ら掛かるかということを
考えてみれば解る話。

あとはプロの中から賛同者を募って、フェスティヴァルバンドみたいなのを
作って、手弁当でやってもらうしかないだろうが、これもほぼ実現不可能
だろうな。
433名無し行進曲:2005/06/10(金) 14:34:29 ID:RS9N0CUt
そこで、音大吹奏出番ですよ。
と言ってみる。
434名無し行進曲:2005/06/10(金) 16:06:26 ID:xyv2ltHo
>>433
そのほうがずっと現実味あるね。
音大生が授業として時間を掛けて練習したら
けっこうちゃんとした演奏できると思う。
指揮者にもよるだろうが。

とりあえず田村作品に造詣が深いワタケンにお願いして
母校の芸大ブラスでじっくりと、なんてどうだろうか?
435名無し行進曲:2005/06/10(金) 16:44:37 ID:64qzRvlh
427はプロじゃなきゃ納得しないようだが・・
436名無し行進曲:2005/06/10(金) 18:02:00 ID:Cg67bWXp
>>433
そういや日本の音大吹奏ってあまりCDとか出さないよね
せっかくの研究機関なのにもったいない。
437名無し行進曲:2005/06/10(金) 19:50:14 ID:lSqEX+PX
ある意味では音大生はプロとアマの中間だからねぇ。
438名無し行進曲:2005/06/11(土) 15:41:31 ID:6Q8bS736
> CD一枚制作するのにプロに一ヶ月間練習させるとなると
> ペイラインはどれぐらいになるか考えてみればすぐに解ることだよね。

ペイラインを考えずにコトに当たれるのが佼成の強みなんじゃないのかな。
立正佼成会が随分金出しているわけでしょ。

殆ど手弁当ででも、田村作品集のような金看板を作れば、アマチュア厨房
ではない専門家が注目してくれるよ。良質の作品だって自然に集まってく
るようになるだろう。これは金には代えられない。佼成下手とか抜かすア
マも駆逐されるだろうし。
439名無し行進曲:2005/06/11(土) 19:10:23 ID:BzyxiCQC
田村作品集を短期間で録音するのは、プロでも、かなり酷な気がする。
ここは、ヴィクターの日本作品集シリーズの様に一作品ごとに期間を置いて録音して、
それを最終的にまとめるのがよろしいのでは?
いくらプロでも、田村作品の楽譜ばかり、5、6曲もまとめて渡されたら、
かなりキツイと思うよ。
440名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:05:17 ID:N6fv6j9y
まじでやってくんないかな。1年2年とかかってでも
埋もれたままにしとくのはもったいない
441名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:23:57 ID:6Q8bS736
「佼成ならオーケストラより遥かに丁寧なリハをやって凄い演奏をしてくれる」という
声望が世界中の作曲家に知れ渡れば、真に世界的な楽団になれるだろうね。

そのデモンストレーションのために何をやる?「ハリソンの夢」?そんなんじゃバカに
されるだけだと思う。だから、田村作品集よ。
442名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:53:43 ID:yk+f1gTA
>>441
佼成もボランティア楽団じゃないからな。
商売を考えたらそういうのはかなり非現実的だと。
443名無し行進曲:2005/06/12(日) 00:00:49 ID:6Q8bS736
ボランティアじゃないから、田村作品集を作るようなことをしてアピールしなくてはならないのよ。
それが判らないから、吹奏楽界以外のところからはキーレーンのように思われているわけでしょ。
444名無し行進曲:2005/06/12(日) 00:02:57 ID:kTiDm/a5
444ゲトしただけ
445名無し行進曲:2005/06/12(日) 00:06:29 ID:eAaFu+W4
定演で取り上げるにも、指揮者がまず、あのスコア見て尻込みするだろう。
外人指揮者なら尚更。
446名無し行進曲:2005/06/12(日) 00:22:41 ID:rWW/5RZj
指揮者は日本人の優秀なところを使えばいい。
それにしたって怖気づくほどのスコアかしら?
447名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:04:32 ID:ysxCT8S4
>>466
残酷メアリーと美しい水車小屋の娘。演奏しましたけど本当に難しい曲でスコア見ると目がチカチカして冗談抜きでヤバイです。
まあそんなところにも魅力があるのだと思いますが...。
448名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:13:39 ID:wLJ7Wl6Q
>>447
武蔵越生関係者か?
449名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:48:39 ID:80RemQQo
>>447
今年も目チカチカさせてください。
450名無し行進曲:2005/06/21(火) 23:00:47 ID:uTyI9QwX
田村先生素敵age
451名無し行進曲:2005/06/25(土) 02:32:39 ID:+MKeQfMz
最近ファンになりました
452名無し行進曲:2005/06/26(日) 14:00:07 ID:l2SclPDv
>>447-449
"Lady Mallow"っていうのね。>今年の新曲

楽しみです。
453名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:38:15 ID:HQChrSg4
いつまで女関係の曲を作るつもりだ?
454名無し行進曲:2005/06/27(月) 02:34:49 ID:cTWfwimJ
リーダークライス聴いたけど、面白くて気に入った。
しかし、解説を読むに、色々と難しいこと考えて作ってるんだな・・
455名無し行進曲:2005/06/27(月) 11:25:11 ID:fdJI8cSM
>>454
吹奏楽作品集の話題がでたことがあったけど、HP見てみたら吹奏楽以外の作品で
音源が市販されてるのって意外と少ない(つーかリーダークライスだけ)んだね。
少し残念……。

>解説を読むに、色々と難しいこと考えて作ってるんだな・・
この前の饗宴の時もプログラムノートにいろいろ難しそうなこと書いてたよ。
でも、田村氏にとっての「作曲」が何たるか、ということが解るような気がして
面白かったよ。
456名無し行進曲:2005/06/28(火) 01:56:25 ID:OPEIGL8v
Ensemble Contemporary αのリサイタルは今日・明日か。
つっても氏の作品が聴けるわけじゃないけどね・・・
457名無し行進曲:2005/06/29(水) 21:28:24 ID:IEkNwx93
誰の弟子かって、そんなに大事じゃないかもしれないけど、
彼は、近藤門下ではあるけど、矢代門下といっても通用する作風だと思う。

いい意味で手堅い。
458名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:04:42 ID:NsfKRUrB
ふむふむ。
459名無し行進曲:2005/07/08(金) 02:35:58 ID:rq/fnjLT
bunsayあげ
460名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:27:35 ID:c1nzDf/E
田村氏と南海キャンディーズの眼鏡の方、顔似てる気がしてきた。疲れてるのか…
461名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:47:59 ID:KBOs1L3X
写真見たら確かにちょっと似てるかもと思ってしまった
まあメガネのせいだな。
462名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:41:46 ID:H9uJl3f+
age
463名無し行進曲:2005/07/16(土) 22:05:40 ID:S4QIzYTi
sage
464名無し行進曲:2005/07/20(水) 23:10:25 ID:FXscNJIB
age
465名無し行進曲:2005/07/21(木) 01:44:37 ID:iPWCuBwG
武蔵越生
466名無し行進曲:2005/07/21(木) 01:46:20 ID:iPWCuBwG
タイトルとはまるで一致しない音楽。理解できないね
467名無し行進曲:2005/07/21(木) 09:43:04 ID:LCx7DLU7
まるで一致しないというのはウソ。
何を聴いているのかと訊きたくなる。
468名無し行進曲:2005/07/21(木) 17:37:02 ID:qsOM51Wm
多村仁
469名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:47:35 ID:setn4Bas
佼成のコンクールに出品して、入賞すべし。
470名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:03:14 ID:pLYoHOzq
もう、コンクール入賞歴は十分なほどに持ってる。
彼ほどの経歴の持ち主が、今更、吹奏楽の作曲賞に入賞してもしゃーないでしょう。
471名無し行進曲:2005/07/24(日) 17:50:32 ID:MWxRcX/x
この人がいなきゃ、水槽の作曲界には人材がいないも同然。
よって、積極的に応援すべし。
472名無し行進曲:2005/07/24(日) 21:40:51 ID:cuoK8Hkc
応援するお。
田村先生マンセー
473名無し行進曲:2005/07/25(月) 18:16:22 ID:d250KbPJ
以前ほど、コンクール入賞の権威って、無くなったからね。海外のやつとか。
水槽系の人や、一般人で、田村が何に入賞したか知ってる人いる?

あと、佼成のコンクールが、響宴にならぬためにも、出品きぼーん。
474名無し行進曲:2005/07/27(水) 01:19:41 ID:W737Y2iW
神戸大学内の一般の学生には
「東京弁のちょっと変わってる教員」程度の認識なのが勿体無い・・

まあ総合大学だしゲンオンとか水槽好きとかごく少数だから仕方ないけども
475名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:22:47 ID:IxccJZb+
最近聴き始めた作曲家だけど面白いね。
細部に至る書き込みは見事だし、モチーフも普通じゃ思いつかないようなもの。
吹奏楽に対する認識を改めたよ。
476名無し行進曲:2005/07/28(木) 13:20:41 ID:PYdFoMg7
かわいい女って高校生に出来る曲?
大阪のとある高校(地区大会レベル)がコンクールで演奏するんだけど。
477名無し行進曲:2005/07/30(土) 23:17:17 ID:/6CNS3cO
ワタシは武蔵〇〇じゃないですけどかわいい女を大会でやりましたよ、難しかったですが支部まで往きました
478名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:10:40 ID:KXteSxFj
>>477
北陸か?
479名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:07:38 ID:xKHFROHt
>>477
聖徳か?
480名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:58:31 ID:KXteSxFj
今年は北教大函館のリスト/田村の作品に期待。あと、東北福祉が残酷メアリーやるみたいなのでこっちにも。
難しいから完成度がどうなるかわかんないが、全国に出られれば音源にはなるのでとりあえず期待してみる。
481名無し行進曲:2005/08/04(木) 18:14:05 ID:XrCoBmMT
アルプスの少女って全曲版の音源あるんですか?
482名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:42:36 ID:xJZVNR3Y
>>481
なんのやつか忘れたがヤマハ浜松の演奏であるよ
483名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:43:11 ID:xJZVNR3Y
あれ?ウソかも
484名無し行進曲:2005/08/09(火) 19:00:02 ID:3jI/gjrT
今年の田村サンの作った「Lady Mallow」ってのは源氏物語の「葵上」ってのから作ったんだって。
485名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:18:33 ID:ZYe2pIoD
もう女シリーズ止めればいいのに・・
486名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:13:24 ID:XMEE5W8S
女好きなんだよ


いや、冗談だけどさ。でも別に女シリーズ悪くないだろ。曲の質は高いんだし
487名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:19:20 ID:behCGbKE
仮に「男」シリーズになったらどんなんなるべ
488名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:25:47 ID:f8MU4DPq
「イエローマン」
489名無し行進曲:2005/08/10(水) 04:44:59 ID:/ROpj4rS
>>487
Wondering Tiger
490名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:16:26 ID:0SqowZgu
>>487
望郷編
純情編
奮闘編
柴又慕情
491名無し行進曲:2005/08/16(火) 18:55:46 ID:lV96zdw8
age
492名無し行進曲:2005/08/19(金) 20:36:05 ID:cmFRxQbc
>>478
>>479
両方違います
493名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:04:55 ID:U4lm0SUj
なぜ「かわいい女」の10分超のオリジナル版は
演奏or出版されないのだろう。普通聴くのは8分
くらいだからカット版なんだよね。
494名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:13:34 ID:zR4TAiie
>>493
かわいい女は繰り返しのようなところがあって全部やるとつまらなくなるからやらないんじゃない?
495名無し行進曲:2005/09/03(土) 22:44:26 ID:nAofjaGJ
ほしゅ
496名無し行進曲:2005/09/05(月) 20:55:11 ID:o36t0BfF
武蔵越生のLadyMallowを聞いた人どうでした?
497名無し行進曲:2005/09/11(日) 23:49:09 ID:n4kx+6bF
武蔵越生がレディー メロー〜葵上〜を東日本大会で
東北福祉大が残酷メアリーを全国大会で
それぞれ演奏されることが決まっています

楽しみー
498名無し行進曲:2005/09/13(火) 07:45:23 ID:FguHkUqz
あげ
499名無し行進曲:2005/09/17(土) 04:00:32 ID:Ig5pEMUp
bunsayほしゅ
500名無し行進曲:2005/09/17(土) 06:01:40 ID:d++euIxH
饗応婦人は半年練習して一回も飽きなかった。
凄い曲だとオモタ。
501名無し行進曲:2005/09/19(月) 19:35:36 ID:UJ8vqNfn
>>493
出版していると思うよ!高校の時、全部あるやつをもらった気がする
502名無し行進曲:2005/09/21(水) 13:38:31 ID:jeZ9bqJY
>493>501
詳しいことはわからんが、オンデマンド出版してるみたい。
↓のHPのProduceって欄の
21世紀の吹奏楽作品〜〜オン・デマンド作品委嘱のところを見てみて
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1783/index.html
503名無し行進曲:2005/09/26(月) 15:26:18 ID:kE7jcXHN
NeoBachism期待age
504名無し行進曲:2005/09/29(木) 21:40:56 ID:Z5t9HDFq
age
505名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:27:06 ID:RWlH7w78
田村のオーケストラ曲が聴きたい。
オペラの完成、初演はいつだー!?
506名無し行進曲:2005/10/08(土) 22:53:06 ID:hm4NjpiM
hosyu
507名無し行進曲:2005/10/10(月) 23:09:01 ID:8jUXOrx/
武蔵越生が東日本大会で金賞

508名無し行進曲:2005/10/11(火) 01:24:19 ID:9SonjhlT
それは凄い。
田村作品で挑戦し続けて、ついに頑固な審査員の頭を抉じ開けたな。
509名無し行進曲:2005/10/11(火) 01:26:25 ID:8cae9FHO
東北福祉大の残酷メアリー早く聞きたい。
510名無し行進曲:2005/10/11(火) 01:29:31 ID:jO2XR1GG
>>507-508
ん?確か武蔵越生は、東日本の記念第一回目で田村文生の「かわいい女」やったろ。
確か上位表彰されなかったっけ?2位だった記憶があるが。
511名無し行進曲:2005/10/11(火) 12:33:11 ID:XUQrRqF5
たしかそのはず
武蔵越生は今年新曲「レディー・メロー 〜葵上〜」を演奏
聞きたかった・・・ CD買おうかな
512名無し行進曲:2005/10/14(金) 19:13:05 ID:fqrD6DCN
田村氏ってやっぱりちょっとだけ南海の山里に似てるとおも。
513名無し行進曲:2005/10/15(土) 00:06:28 ID:R1Z8OuMu
>>512
それ既出
514名無し行進曲:2005/10/21(金) 15:09:12 ID:BKh5v7Fc
失礼なことぬかすな!
しばらく吹奏楽はお休みするとのこと。
515名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:20:02 ID:bzpe9SWo
ほしゅ
516名無し行進曲:2005/10/25(火) 00:22:39 ID:bHhUZ+bm
>>511
期待していいと思う。
今年の東日本大会・高校部門の中、個人的には1位の評価。
517名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:19:54 ID:x4gkcCD4
age
518名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:23:50 ID:QTxsGZfb
保守
519名無し行進曲:2005/11/12(土) 15:20:14 ID:xsF8dzMW
age
520名無し行進曲:2005/11/17(木) 07:51:13 ID:XcSdNmfp
age
521名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:59:05 ID:YDi4sodE
改めて饗応夫人聞いてみました。これを全国の中高生がやってたんだなぁ〜ありえないありえない… かわいい女の方が簡単に聞こえるのは気のせいでしょうか?
522名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:18:03 ID:PKQkYdJ3
かわいい女も十分難しいと思うがな。特に最後らへん。
523名無し行進曲:2005/11/19(土) 13:21:15 ID:iI9MFf2t
『かわいい女』は神奈川大とヤマハのどっちが上手いでしょうか? あと、東北福祉大の『残酷メアリー』の全国のCDは即売CD以外に無いのでしょうか?
524名無し行進曲:2005/11/19(土) 15:03:04 ID:EauSRr8L
>>523
コンクールでの演奏なら、どちらも上手いですよ。
ただ上手さのベクトルが別の方向を向いてる感じ。
ヤマハの方は個人レベルも高く、音楽性の高さも感じられる好演です。
しかし、後半のテンポが早すぎてコンクールの時間制限内に無理矢理詰め込んだ
ような感が否めません。
でもそのテンポ設定のおかげか、神奈川大よりもカタルシスを感じられました。

神奈川大はヤマハをデフォルトとしてしまうとテンポが遅く感じられますが、
個人的に全体的なテンポ設定は、神奈川大の方が説得力を感じます。
テンポが遅い分カットはありますが、ヤマハよりも細かい部分までよく聞こえて
(録音のせいもあるでしょうが)スコアの内容をほぼ忠実に再現しているような
印象を受けました。
その代わりに後半の追い込みで盛り上がりに欠けるので、少々物足りなさを
感じてしまいました。

ヤマハの方は音楽性が高いし、神奈川大の方は勉強になるような良い演奏なので、
どちらの演奏も聴いておいて損は無いと思います。
525名無し行進曲:2005/11/19(土) 16:23:52 ID:iI9MFf2t
ありがとうございます。
526名無し行進曲:2005/11/19(土) 16:25:03 ID:6YR8OPj6
誤爆
527名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:40:57 ID:iZVbxO6R
あげ
528名無し行進曲:2005/11/26(土) 02:03:11 ID:w5Ow1ENo
田村文生さんのスレがあったんですね。
饗応婦人私も吹きましたよ〜。中1だったんですけど、小学校でミュージックエイトくらいしか
吹いたことのない私に入部して初めてもらった楽譜が饗応婦人。。><生まれて初めて4分の4以外の曲
みたのでタダタダ驚くばかりでした。でも小説とか読んで勉強して本当に奥が深い曲ですよね〜。
今聞いても飽きないです^^九州大会でも金賞もらった曲なので思い出の曲でもあります!
529名無し行進曲:2005/11/26(土) 10:12:46 ID:ITBXcbrC
アンサンブルのための歪められた歌
リベ委嘱作品
530名無し行進曲:2005/11/26(土) 10:20:21 ID:yQyu62aw
最近リベの宣伝書き込み多いな
531名無し行進曲:2005/12/01(木) 08:05:28 ID:Sgw8jNNR
ふみおage
532名無し行進曲:2005/12/01(木) 14:03:22 ID:a0xtU/Mp
メーカーに在庫があったので武蔵越生高の『美しい水車小屋の娘。』が収録してあるCDを注文して今日届いたので早速聞いてみました。銀賞なのに凄く上手いなぁ〜って思いました。金賞でも全くおかしくない演奏です。あぁ〜早く『レディメロー〜葵上〜』聞きたいです。
533名無し行進曲:2005/12/04(日) 11:30:47 ID:2mDlqVfS
シャルロットってコンクールで演奏されたことないんですか? あと令嬢アユも聞いてみたい…
534名無し行進曲:2005/12/07(水) 23:14:46 ID:EnnvKtA+
今日、西関東のCD届いたので『レディーメロー』聞きました。35人とは思えないです。バスクラリネット上手すぎ… 東日本も早く聞いてみたいです〜
535名無し行進曲:2005/12/08(木) 13:05:13 ID:y69jJAUa
田村・渡謙
536名無し行進曲:2005/12/08(木) 18:53:43 ID:1JuP7yXL
久々に来たのに全く盛り上がってないな
537名無し行進曲:2005/12/17(土) 13:13:39 ID:78e08KyC
いっそのこと、このスレ削除しちゃえば?
538名無し行進曲:2005/12/17(土) 13:48:31 ID:tUELkWaR
>>537
頭悪いな、おまえ。
539名無し行進曲:2005/12/17(土) 14:51:20 ID:78e08KyC
>>538 だって放置されてるって言っても過言じゃないでしょ!
540名無し行進曲:2005/12/18(日) 01:41:32 ID:xLsgFp3C
>>539
本当に頭悪いな、おまえ。
全部読み返してみれば有益な情報が相当含まれてるぞ。
541名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:43:44 ID:33xACM3Q
田村氏のテナーサックス&ピアノの『鳥類』を演奏するのは無謀ですか?
542名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:45:38 ID:B+R4loe3
>>541
これ見て行けると思ったら、作曲者にメールを出してみればいい。
543名無し行進曲:2005/12/27(火) 10:44:42 ID:qp8SDgjy
>>541
これ見て行けると思ったら、作曲者にメールを出してみればいい。
ttp://www.kobe-u.ac.jp/bunsay/list/fugol/fugol.JPG

貼り忘れすまん。
544名無し行進曲:2005/12/29(木) 19:32:56 ID:AJ0uA0Dm
うはww
545名無し行進曲:2005/12/30(金) 00:28:47 ID:7Yqu3clZ
ピアノなら任せてくれ(W
546名無し行進曲:2005/12/30(金) 16:02:33 ID:pcBUOi4T
これは酷い差別だ
547名無し行進曲:2006/01/08(日) 06:23:09 ID:yjCpjl8K
あげる
548名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:43:18 ID:YfzpaSbs
栄が演奏した宍倉晃氏のショパンエチュードを聴いたけど、
ショパンのどの曲から引用してるんだろうか・・・。
549名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:56:18 ID:9AzJ+cdx
>>548
なぜ田村スレに書く?
550名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:10:29 ID:YfzpaSbs
誤爆orz
551名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:28:41 ID:2hzM4nv4
age
552名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:15:52 ID:F4/W7MG/
>>545-546
このあとピアノも凄いことになるんじゃないの?
553名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:17:39 ID:axvUL8Bd
それならそれで無問題

てか音源ないのかね
554名無し行進曲:2006/01/26(木) 20:46:23 ID:mO+sPqyA
編曲作品集のレコーディングが行なわれたようだが・・・
555名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:00:25 ID:z2cvP2DF
ほほぅ
556名無し行進曲:2006/01/27(金) 13:28:54 ID:MWt0kb55
ワクワクテカテカ
557名無し行進曲:2006/01/31(火) 17:34:59 ID:1SHQaqFd
でも、欲をいえば田村の作品は上手いところにやってもらいたい。
長生作品集を聴く限りでは、昨今のヤマハでもこなせないと思う。
558名無し行進曲:2006/02/07(火) 00:29:41 ID:Y+wCBA/6
「Snow White」を実演で聴きたいのだが、佼成の力量では無理かな?
559名無し行進曲
田村さんの曲を集めたCDがほしい。