バストロンボーン大好き!1st pos.

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 12:48:59 ID:Q/5KOt1d
>>ペダーソン
LPから拾ってCD-Rに焼きました。
直後にLP破損、危なかった。
もうすでにレコードプレーヤーも無いので昔話。


>>938
940も書いてるが、
(・∀・)イイ!!ところと(・A・)イクナイ!所は、それぞれの感性なので
なんとも微妙だと思われ。

個人的には、素直な吹きやすい楽器だと思う。
ロータリーも軽いしねぇ。
(・A・)イクナイ!所はぁ、表現力に乏しいかなぁ。
鳴らしやすいぶん、破綻までのキャパが狭いとでもいうか。
あくまで個人的意見ね。ヨロ。
942938:2005/03/29(火) 17:34:12 ID:CiKdcuUM
>>940-941
レスありがとうございます。
オクのは狙ってないです。

高校のときは学校のベッソンの楽器(型番失念)を使っていましたが、大学進学を機に、自分で貯めた金と、親から20マソ程の援助を合わせて買おうかなと思いたちました。

出来れば試奏したいんですが、今住んでるのがド田舎で、店に管楽器のストックがあるような大きい楽器屋じゃないんです…。(あってもピアノ、エレクトーンどまり)
中学のときから世話になってる楽器屋さんなのでなるべくそこで買おうかなーと思っているのですが…

初めて楽器買うのでわからない事だらけです(´・ω・`)ショボーン色々とご指導願えませんでしょうか…
943名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:06:38 ID:rMHkLtsK
>>942
東京に来て楽器屋を試演して回ればいい。
2〜3軒まわっていいのを覚えといて、手近な喫茶店に入って検討して
答えが出たら即買いだ。
ついでにイナカじゃ買えない色んなマッピも試奏しまくれば楽器のオマケとして
タダでくれるかもしれない。
超幸せな一日になることウケアイ。

944名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 19:09:11 ID:rMHkLtsK
↑まちがえた。試演だってw   試奏の間違い。
945名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 18:52:09 ID:ult9XwT9
バストロってかなりウマーな楽器だよな。
946名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 18:00:00 ID:NURsBkCQ
読響のラッコ氏はなぜやめたの?公認は誰?
947名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 18:15:26 ID:+AVcpttq
後任はそのうち誰か入るさ。
ラッコ氏のやめた理由は杳として知れない。
948名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 20:20:25 ID:yEx4IJR+
ラッコ氏とはナニモノ?
949名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 20:26:52 ID:yEx4IJR+
バストロの真の音が知りたいです。参考にバストロのソロCDを聴きたいが、熊本のCDショップは全然充実しとらんです。何かオススメのCDとかあったら教えて下さい。購入方法等も…。
950名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:55:19 ID:vmpOIg8i
ベン・ヴァンダイクの「NANA」を聴け!
951名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 13:38:43 ID:1Wk3eIX9
長年使ったコーンのシングルローターリーををダブルに買い替えようと
思います。オフセットとインラインのバストロでは吹いた時の感じはどんなに
違うのでしょうか。ビッグバンドでやっているのでペダル付近の低音でレバーをひいた
ときに音が抜ける方がよいのですが・・・。
シャイ、エドは重そうなのでゲッチェンのオフセットはどうかなと思っています。
952名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 13:43:09 ID:HRxaKw66
>>951
>ビッグバンドでやっているのでペダル付近の低音でレバーをひいた
>きに音が抜ける方がよいのですが・・・。
そんなら今のシングルローターを使いつづけろよ・・・
953名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 14:00:03 ID:c3kfRJcM
>>947
辞めた理由はオンナ
もともと自分のジョノカを追っかけて日本に来たんだから
そのジョノカが日本を去るのでそれに併せて辞めたらしいよ
954名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 19:40:09 ID:+I5ZZoXs
>>948
読響でベースボーン吹いてた外人。ノルベルト・ラツコだっけ?
955名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:10:52 ID:hlNApFhx
>>951
インラインとオフセットの違いは、通常の状態で息がバルブを2つ通るか1つ通るのか
というもの。それによっての抵抗感の違いがあると思う。
オフセットならコーンの62HやK&HのBigBandがあるよ。
シングルからダブルローターに替えるのだから重さは必ず重くなるから、メーカーなどにこだわらず
楽器店で試奏してみたほうがいいと思うよ。
セイヤーやハグマンのオフセットもあるしね。
956名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 18:54:07 ID:oW7kbtRD
950 地方でも手に入りますか?CDショップで取り寄せられますかね?
957名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 19:14:21 ID:j60nO9zt
>>956
PIPERSのサイトで扱ってるよ
ttp://www.pipers.co.jp/cd/new.htm
958名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:56:10 ID:iccv71Zi
K&HのBigBandイイ!
959名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 21:57:00 ID:iccv71Zi
IDに「CV」がッ!!
960名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:57:34 ID:GivP8Vmx
突然だが
吹奏楽で「3rd」とある場合はテナーバスで、
「Bass」と指定がある場合はバスで吹くのが良い
というコーセーだかのトロンボーンの人の意見に賛成なのだがおまいらどうよ?

ちなみに俺は2本持つ金銭的余裕がないのだが
961名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:23:28 ID:QhL4+ibH
作曲者がそこまで考えて書いてる人だったらそれでいいとおもうけど、
現状は、バストロ=3rdトロンボーン って考えてる人が大半を占めてるわけで
それを「絶対」にする必要はないとおもう。
3rdと書いてあっても、バストロの音色がいると奏者や指揮者などが判断したらバストロを使ったらいいだろう。
と、俺は思う。
962名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:50:23 ID:ZufQ66yg
俺もそう思う。
963名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 01:10:15 ID:TVHItf+S
俺もそう思う。
964名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 03:26:13 ID:qWY+AUVS
俺もそう思う。

で1000めざすスレはここでつか?
965名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 03:32:47 ID:EokN1H/T
たぶん4管の「3rdはテナバスで、バスはバストロ」
って意味で言ったんじゃなかった?

3管なら>>961に同意
966名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 07:53:51 ID:6Xwibh61
俺もそう思う。
967名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 12:42:16 ID:ToHaZkId
マーラーとか4管のときは3rdはバストロが多いよな。
ケースバイケースだろ。
968名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 18:27:32 ID:UGa65eU6
俺もそう思う。
969名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 18:54:53 ID:GDEyboVC
950             ベン・ウ"ァンダイクの「NANA」買いました! 今から聴いてみます!ありがとうございました♪d(⌒〇⌒)b♪
970名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 22:26:58 ID:+xPdFzYS
コルトワのバストロっていくらくらい?(´∀`)
971950:2005/04/05(火) 23:03:18 ID:9YOfjzp2
>>969
神の音を堪能せよ
972名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 23:10:39 ID:LSB2PPlC
今度マッピ買おうと思ってるんですけど、なんかおすすめのマッピありますか?
973名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 00:26:03 ID:PARHeeRf
>>972
Bach12C
大地を揺るがすベダルトーン
アダプタも忘れずに買えYO!w
974名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 01:08:37 ID:fk0Z5ja5
>>972
あなたが、今どんなマッピを使ってて、どういう方向の音が出したいのか教えてくれないと、言いようがないよ。
975名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 01:18:15 ID:fk0Z5ja5
974です。連続カキコすまそ。
俺は、楽器を買おうと思っています。今まで、ヤマハ→ヤマハ→シャイアーズときたので、今度はドイツ管にしてみようかなと…
第一候補はタインのヴァンダイクモデル。次にレッチェ、シャガールかな。
これらの楽器を吹いたことある方、インプレきぼんぬ!よろしくお願いします。
976名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 01:46:07 ID:B+softV9
>>938
使ってます。バック、ホルトンと吹き比べて
ゼノを買いました。
ホルトンは抜け悪かったし、D管ではなかった。
バックは重すぎ、日本人には無理かと思った。
バルブまわりのつくりもアメトロはどうも荒い。
ややナロー気味のゼノは日本人にはちょうど良い
のではないか?と思い購入しました。
欠点は可もなし不可もなしの優等生タイプであること。
チューニングの下のB♭からスライドをかなり抜き気味
にしないといけないこと(ここは人による)。
結構気に入ってますが。買い替えるならダブルセイヤー
ぐらいかな。
977名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 03:42:08 ID:kWbqaVCD
>>973
音量は皆無だけど、何か違うほかの金属音のようなものを楽に飛ばせそう
輪郭担当としてつねに誰かとニコイチなら使えるかもよw
978名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 03:55:22 ID:kWbqaVCD
「皆無」??? 「絶望的」だゴメン間違えた↑
979名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 07:44:36 ID:/IBImbBI
ffで吹いたとき私の音はチューバの音に溶け込んでしまうんです。
バストロの「ビーン」とゆう音を出したいんですがどんな練習すればいいのですか?
980名無し:2005/04/06(水) 15:47:58 ID:hB8ndxxF
ベン・バン・ダイクの『NANA』と『FIRST SONG』の中にオススメありますか?
981名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 18:14:47 ID:t8mT2DHt
いいですね、バストロ・・・
俺もバストロやりたいんですが、人数の関係でテナーバスになることにorz
982名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 21:08:13 ID:i2uUYl36
バストロってオイシ過ぎる楽器だ。
ニクイぜ。大好きだ。
983名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:47:54 ID:1eHJ2MKB
今日のパリ管のコンサートでは、バストロの指定がある曲ではバストロが吹き、
ボレロなど、3rdが指定されている曲ではテナー3本のみで吹いていた。
984名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:48:26 ID:WlW0IY6h
972です。使ってるマッピのメーカーは忘れちゃったけど、サイズは2Gです。
高音の音ぬけが良いのと、チューバに溶け込めるようなまろやかな低音の音色が出せる
のと2つ買おうと思ってるんですけど、良いのありますか?
985名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:22:42 ID:qBDtj74O
>>972、984
974です。
別に2種類のマッピを買う必要はないと思います。チューバと合わせたいなら、もう少し口径の大きいやつにすればいいのではないのでしょうか。
たとえば、バックで言えば1ハーフや1Gあたりが該当します。シルキーだと58や59ですね。
他にも、アイルリッヒやグレイゴ、グレックブラックなどがあるよ!
高音がぬける云々というのは、マッピの口径の大小とは必ずしも言えないと思うよ。たしかに、大口径のものだと最初は出しにくいけど、しっかり練習すれば問題ないと思う。
986名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 05:04:16 ID:5/deIIiO
一般的に、高音の出しやすさは、マウスピースの大きさは
極端な例を除けば、たいして関わりないのが実感です
しかし音量とは大きな関係があるようです。音量で音質の変化も見られます

低い音でバランス的に音量が欲しいのに金属音しか聞こえないとか
チューバに華やかさを加えたいのに、ものすごく溶け込んで定位がハッキリしないなど
ジャンルや曲調、年代などいろんな使い方によってバランスを考える楽しさもありますよね
987名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 13:53:06 ID:B8n8znQX
次スレ

バストロンボーン大好き!2nd pos.
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112778068/
988名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:37:08 ID:w3u0+JE0
ありがとうございました!早速今度楽器屋に行ってみます。
989名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 21:41:31 ID:X1WiwQoe
バストロ....愛してるぜ。

けど今テナーに浮気中、上の音色が違くておもしぃ
990名無し@ローカルルール改正議論中
990!