吹奏楽からロックバンドに移行したのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
今まで、吹奏楽とアンサンブルしか経験した事がないのですが、
ずっとやってみたかった新規ロックバンドに加入しました。
音合わせはまだで、音源は頂いたのですが、
楽譜無しで管楽器はアルトサックスだけで自分のみ。
好きな様に、音をいれてねー。好きに吹いて歌って、自由に。
といってもらったんですが、いざ、好きなように音をいれようとしても、
煮詰まるばかりで、簡単な伴奏のようなものしかうかばず。。。

吹奏楽からロックバンドなどに移行された方、
活かしかたなど、伝授していただけないでしょうか?
吹奏楽とロックバンドのありかたや違いなど
伝授して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2名無し行進曲:04/04/28 18:28 ID:uEeGIiuS
指揮者がいない。
これ結構最初大変。
3名無し行進曲:04/04/28 18:37 ID:0uAc/Xtw
>>1
何を言われても「シェケナベイベー!ロケンロー!」言うとけ。
それで何事も無問題。
4名無し行進曲:04/04/28 18:53 ID:Yok24s3S
レスありがとうございます。
指揮者がいないのが最初は大変なんですね。
>>3
がんばります

音源から何とかコードを理解しようとしているのですが
コードさえよくわからない。。。
5名無し行進曲:04/04/28 20:20 ID:T//Kiha/
マジレスします。
まず吹奏楽でやってきたことを捨てる。
で、所属しているバンドと同じような音楽、似てるなと思う音楽を聴く。洋邦問わず。
で、ソロ部分やメロディなどを耳コピする。後は自分のバンドでアウトプットするだけ。
コードはまだ考えない方がいいかと。使うとしても構成音調べてメロディにかぶせるくらいがいいかと。
6名無し行進曲:04/04/28 22:22 ID:uEeGIiuS
肝心なこと聞くの忘れてた。
コピーバンドやるの?
7名無し行進曲:04/04/28 23:50 ID:Qls7d9V6
てゆーかロックよりジャズっぽくね?
8名無し行進曲:04/04/28 23:55 ID:uv422E1W
そんなことないだろ。例えばBZにもホーンセクションあるし。
9名無し行進曲:04/04/29 00:40 ID:hAIX7kCf
>>5
ありがとうございます。捨てたほうがいいんですねー。
>>6
オリジナルですー
>>7
何か音源は、ブルはっぽい感じです
105:04/04/29 04:12 ID:zK2gLieA
>>7
たぶん他のメンバーが管のことを判ってないから
>>1の感性に任すよ! ってなってると思われ。

>>9=1
吹奏では個人練習の比率が高いが
バンドなら、出来るだけ合わせる回数を多くしたほうがいい。
11名無し行進曲:04/05/02 23:15 ID:YUII4StD
>>1
俺のイメージだとRCサクセションって感じなのだが、、、。
昔ライブの映像見てたら梅津さんか片山さんが吹いてたような。
気になるんならググってみそ。
12名無し行進曲:04/05/03 01:07 ID:tSffoFi4
うーん。漏れの経験だと、
まず吹奏楽は忘れる。とくに、楽譜って感覚は捨てる。
そもそもバンドやってるやつって譜面読めない奴多いし、
オリジナル曲なんて楽譜はおろかテーマのコード譜すらない場合が多い。
どの音を吹くかより、どういうリズムで吹くかのほうが百倍重要。
ソロについて言えばAsなら、スケールというか半音階をホントに指が動くのに任せて適当に吹いて、
最後に高音のフラジオみたいので伸ばしとけばOK。
まあ、管しらない人のイメージなんてそんなもんだ。

本格的ににやりたくなったら、なんだかんだいって、モダンジャズをたくさん聴いて、コピーすることだな。
あとアドリブはどれだけ人前で恥をかいたかで上達が決まるという部分があるので、
無理にでもやってみることかな。人知れず練習してうまくなるっていう道はない。
それからできればだけど、E♭譜じゃなくて、C譜を読めるようになると便利。

でもバンドは、正直吹奏楽より面白いよ。バンドは人数少ない分一人の責任が重いし。
まあ吹奏楽には吹奏楽の良さはあるとは思うから、漏れもいまだに続いてはいるわけだが。
13名無し行進曲:04/05/03 07:57 ID:ttesDx4f
吹奏楽とバンドを両方やると、吹奏で無理してポップスをやるのが
愚かしいことだとよくわかるだろう。
14名無し行進曲:04/05/03 12:35 ID:/tmYS39U
>>12
禿堂だよ。俺は、まだ入り立てなんだが。

>>13
クラシック専攻でロックンロールもジャズもわかるぞと思い込んでるだけのオマヌケな先生
の元で、という場合は特にな。
15名無し行進曲:04/05/03 15:29 ID:5A+6xOpy
例えば、大学の軽音サークルとか、ジャズ研(ビッグバンドじゃなくてコンボね)
とかだと管やりたいって入ってくる奴のほとんどが楽器自体初心者。
それでも、とくにサックスなら1年もすればある程度アドリブもできるようになる。
(トランペットは独学だとかなり難しいみたいだけど。)
アドリブとかリフ入れとか、実はそんなに難しい技術じゃないのよ。
まあ、でもホントにうまい奴は水槽出身だな。
吹奏楽やってれば楽器自体はある程度吹けるんだから、かなりプラスではあるわな。

さて>>1は1年後に水槽を続けているでしょうか?
165:04/05/03 16:45 ID:UwtMs6/F
>>15
そうですな。
アドリブなども恥をかいた数だけうまくなるもんだし。
無理に難しいアドリブをする必要も無く、コードをなぞるくらいのものでもアドリブだしな。
とにかく、音の間違いやらを気にすることなく吹きまくるのが大事。

17名無し行進曲:04/05/03 20:53 ID:A9U285AO
>>13
ハゲ銅

漏れはドラムだけど、水槽ではロックの8ビートが許されていない現実が・・・。
ロックってのは、自分のエネルギーでもって音を出すことが多いから
指揮者に言われる前にいろいろやってみるっていう自主性が問われるもんだと思う。
水槽やってる奴らは、言われないと動けないか、指揮者の言うことを聞きすぎ。

>>1
漏れも水槽のイデオロギーを捨てるのは酸性。
自分の中に「こんなことをやりたい」っていうものをバンドの活動に
見出せるならそれをしっかりやっていけばいい。
技術的なことまでは何も言えないけど、ポリシーを持ってやっていくのがロックだよ。
自分から楽しむこと。これが大事。
18:04/05/05 06:12 ID:aLetM523
>>10
音あわせですかー。早くやってみたいです。
個人練習今は音あわせ自体まだなので不安です まだ音もつけられてない。。

>>11
ありがとうございます。きいてみようと思います。
イメージが固まるといけないからあまり聞くなといわれたんですが、
やはり聞かないと難しい感じです

>>12
やはり楽譜に頼りすぎていた自分がいて、すごくショックです。
楽譜を作ろうにも、どーゆー風にリズムをいれていいにかも分からず
アドリブもいれずらい。。難しいです。
楽譜なし。自分で自由にがこんなに難しいとは。。。
バンドの楽しさかー。早く味わってみたいです
かなりいっぱいいっぱいです

19:04/05/05 06:20 ID:aLetM523
>>13
ほんとにそうだと思いました。

>>14
小学校の頃そんな先生でしたw

>>15
高校を卒業して、一年は市民吹奏楽団にいたのですが、
やめてしまいました。。。現在22
結構ブランクがあり、今ふきながら、落ちこんだりしてます。。
音がきたない。。。

>>16
吹きまくるのが大事なんですねー。
ライブ予定は結構固まってるみたいです。。もう。。
もうすぐ音あわせなのに、今だ音つけれず。。。

>>17
楽しむ。いいですね。そんな余裕が早くもちたいー。
こんなことをやりたいを、少しずつみつけれたらいいなー。
言われないと動けない。。私だwこの変なかたまった音楽観念とりさりたいです
20名無し行進曲:04/05/05 22:02 ID:QSbe6rHN
あげ
21名無し行進曲:04/05/07 19:24 ID:N2C/6yLT
>>1

音が汚いとか、そういうことをいちいち気にしたらな〜んもできない。
ギターなんか、どっちみちノイズが出まくりなんだよ。
ヘタしたら、ディストーションとかで細かい音使いは消される罠。
余計なことは気にしない。これ最強。
22名無し行進曲:04/05/07 21:13 ID:0hbz+Pej
>>17がロック! まあはっきり言うと>>1には無理だろうな…根っからの吹奏君だよね でもその殻を破れば胴にでもなるよ
23名無し行進曲:04/05/07 22:59 ID:N2C/6yLT
>>22
漏れは1を応援したい。
まずは突き放しておくっていうのも手だけどねw

簡単に言うと、「え〜い、こんなんでいいや。やっちまえ〜」なんだよ。大事なのは。
正直思うのは、これは水槽でも足りないことなんじゃないかな?
水槽のポップスがしょぼいのはそのせいと思われ。
まるで、ボール回しはうまいのに点が取れない日本代表のサッカーw

で、ある程度1がバンドで経験を積んでから水槽に戻ったとしたら、何かが変わってくると思うなぁ。
そしたら周りにも布教してやってくださいw
24名無し行進曲:04/05/08 09:35 ID:3TpTPsqO
>>21
音が汚いのは駄目だよ。ただ、「キレイ,キタナイ」の基準が人それぞれだからね。
割れた音が汚いっていう決め付けは間違い。水槽で先生から叱られるよう
な音色でも、自分がイイと思う音はイイ。(←意味不明でスマン汲んでくれ)


>>23がとてもいいことを言った。  
2517,21,23:04/05/08 20:01 ID:S3gCecEa
>>24
その基準を自分で考えていくのが、1の当分の仕事だろうね。
それと、臨機応変に対応できるようになること。
とにかく、バンドで合わせる回数と時間を重ねていけば見えるものがあるはず。

♪誰が何と言おうと 周りは気にするな
自分を信じていれば 勝利はついてくる♪ (←FC東京の応援)
26名無し行進曲:04/05/11 02:05 ID:Ei1hkOVu
>>22
一度バンドにいった奴はもう戻ってこないと思われ。
27名無し行進曲:04/05/12 00:08 ID:Fm+eDfEk
たしかに、戻ってこない香具師多いなぁ。
水槽って息苦しいもんね。。。
28名無し行進曲:04/05/30 08:58 ID:WyppC91G
ほしゅ
29名無し行進曲:04/05/30 23:05 ID:HgEjeSL0
漏れはロックから水槽行きかけてるからなぁ・・・
確かに少し束縛感とかそう言うものを感じるロックって自分が
良い音だと思えば良いけど水槽はそうは行かないしね・・・
30名無し行進曲:04/05/31 00:40 ID:6aNbvayD
ところで、1はどうなった?
31名無し行進曲:04/06/02 20:26 ID:YC6JoVpi
漏れは逆。ロックから水槽に移行しますた。
32名無し行進曲:04/06/03 14:16 ID:Zi5VPLEM
ブルーノートを理解して
効果的に使うべし
33名無し行進曲:04/07/26 14:06 ID:uQ9HTqfE
感性
34名無し行進曲:04/07/26 14:12 ID:v3jZo8aH
せめて風呂とかオレンジ連子とか130Rとかの恥ずかしい曲じゃないのをコピーしてほしい。
35名無し行進曲:04/07/28 18:08 ID:SOKhkVKo
吹奏楽でやってきたことを捨てなくてもそれを利用してより上を目指したほうが楽でいいと思う。

てーかロックロック言ってるけどロックて具体的には何なんだ!?
吹奏楽にも入ってて軽音楽バンドにも入ってたりしますけど、どっちもそれぞれ良いものと思ってますけどおかしいですか?
36 :04/07/28 19:50 ID:9vqglnst
ロック

(アメリカrock)現代のポピュラー音楽のジャンルの一つ。
ロックンロールの音楽形態が、エレキ楽器の発達に伴って発展したもの。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988
37名無し行進曲:04/08/01 12:49 ID:E1auqezg
ヽ(`Д´)ノ ロックアゲ!
38名無し行進曲:04/08/05 14:25 ID:qUjXj2Zl
ロックでは音階とリズムだけできたらいいの?
39名無し行進曲:04/08/05 19:37 ID:XI6XKWx/
>>38
バンドがサックスに求めるもの、おまいがサックスをどういう楽器と思うかは知らんが
そういう発想はいかがなものかと。

漏れはサックス=ヴォーカル、と考えてるけどね。
40名無し行進曲:04/08/07 00:30 ID:qHFY87Us
>>38
漏れは、パートによって、サッカーに例えるとこういうイメージを持ってる。
・サックス、ヴォーカルなど(メロディーがメインの楽器) FW
おいしいところ持ってけ

・ホルンなど(伴奏がメインの楽器)           MF
渋いのもいるし、司令塔タイプもあり。たまにおいしいところをさらう。

・低音                         DF
低音楽器がたまにメロディーをやるのって、DFの攻撃参加みたいな感じがしたりして。

・パーカス                       GK
って感じかな。

MFには2種類以上あるかもね。
表に出るような楽器は攻撃的、下支え系は守備的、とでも言うか・・・。

漏れはGKとしてファインセーブしまくりしてみたいレイサポですw
(誰とは言わんが後ろのゴールに球を投げちゃったGKがにいますが何か?w)
41名無し行進曲:04/09/10 10:26 ID:W8bHW6RJ
気持悪い
42名無し行進曲:04/09/12 01:00:55 ID:iATEE+d5
>>41
大丈夫か?吐きそうなら正露丸でも呑んで早く寝た方がいいぞ。
43 :04/09/12 01:03:29 ID:Qar/a5gH
>>42
正露丸って、気持ち悪かったり吐きそうな時に飲む薬か?
44名無し行進曲:04/09/12 02:03:18 ID:iATEE+d5
>>43
正露丸は万能薬なのです。
45たま:04/09/17 14:06:42 ID:+z8SxdlK
スレおちてしまったと思い放置してすみませんでした・・・・・
レスが沢山ー。
すごく嬉しいです。
46たま@1:04/09/17 14:19:32 ID:+z8SxdlK
>>21
ボーカルの人にも、音をひずませろー。と言われていますが、
ひずませようと、サブトーンやオーバートーンを練習していく
方向でいいのでしょうか?リードも3半使っていたのですが、
3にかえてみました。あってるのかな・・・・

>>22
殻ですか・・・・難しいですね。あれから何回かリハがあったのですが
前回でなんとなく殻破れてのって吹けたもののイマイチです。

>>23
「え〜い、こんなんでいいや。やっちまえ〜」
と思って前回吹いてみました。楽しい。すごい楽しいのに、
メロを和音でついふいてしまいます。しかもロングトーンで・・・・・・
アレンジといえば3レンプにしたり、4レンプにしたりでcだったら、ソかドかミを
伸ばすしか思いつかなくて、バイオリンのおねぇちゃんと吹き方が
かぶってしまいます・・・・あぁぁぁ。どうやったらいいのでしょうか。

>>24
水槽でしかられた音でも自分がいいと思う音がいいんですねー。
ロックバンドは初チャレンジだけど、難しいけど楽しそうです。
今までずっと尊敬していたのが須川展也さんで、音もがんばって
須川さんみたいな音を・・・・・・と水槽では、練習してきたのですが、
もっと色々聞いてみなければ。と思いました。
音楽の幅が広がりそうでとても楽しみです。
47たま@1:04/09/17 14:25:21 ID:+z8SxdlK
>>25
臨機応変・・・確かにそうですね。
実音で、こー吹いてーと言われるのですが
エス菅なので、実音になおすのに、すごく時間がかかってしまいます・・・
どうしたら、早く分かるようになるんでしょうか・・・
ドの音ちょうだいー。といわれても、ついベー吹いてしまいます・・・


>>26
そうなんですか??

>>27
確かに息苦しい面はありますね。楽譜が全て。そしてそれが
身についてしまっていて、今しどろもどろです。。。。

>>29
ロックはそこがいいところなんですねー。
そこを心から楽しめるように早くなりたいです

>>30
今はリハにいきながら、どうにかやめないで
やっていますが、まだまだです・・・・

>>31
がんばってくださいー。お互いがんばりましょう

48たま@1:04/09/17 14:31:10 ID:+z8SxdlK
>>32
ブルーノートがんばって勉強します。
今フラジオも勉強中ですが、難しい・・・・・・

>>33
ですよね。がんばります

>>34
今やっているのは、新バンドの曲と
ボーカルが前いたバンドのコピーです。
ただ前のバンドには、サックスとバイオリンはいなかったので
今模索中です・・・・

>>35
どちらもなんてすごいですねー。
吹き方とかは、どうされてますか?
参考に聞きたいです

>>36
ありがとうございますー

>>37
ありがとうございます

>>38
私も悩み中です・・・・・

>>39
そうなんですか?サポートと考えていては、甘いですね。私。。。。

>>40
勉強になります。ありがとうございます。バイオリンとのかけあいが今難しいです・・・・
49たま@1:04/09/17 14:32:18 ID:+z8SxdlK
>>41
だいじょうぶですか?

>>42
正露丸ですかー。家にないので私もかっておきます。

>>43
私もよくしらないです 泣

50名無し行進曲:04/09/17 23:00:07 ID:AGRlleTz
>>46
ギターでいうディストーションはサックスではファズトーンと呼ばれます。
日本人だと伊東たけしや勝田一樹が多用してますね。
しかしファズトーンは難しい。
とりあえずオーバートーン・フラジオなどが出来てから、ですね。
リードは好みだが硬い音が好きなら硬いリードでもいいけど、
鳴らし易いリードの方がいいかもね。
実音は覚えるしか無いですね。
ttp://homepage.mac.com/sinbasi26/tips03.html
ここが参考になるけど、いったんドレミの発想を捨て去った方がいいと思います。

ところで、おまいのバンドの構成はなんですか?
Vo,Gt,Key,Ba,Dr,Vn,Asの7人?

それともギターの代わりにサクースですか?
51たま@1:04/09/19 14:16:47 ID:0I3eoenS
構成は
ボーカル ギター ベース ドラム
バイオリン サックスです
リンク先熟読させていただきますー
52 :04/10/23 08:27:16 ID:oSVANbQZ
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < ろっくゆー
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/

53名無し行進曲:04/10/23 09:14:48 ID:8q7byiQV
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) <うぃーうぃる うぃーうぃる 六級ー
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
54名無し行進曲:05/01/03 02:01:25 ID:2Y7gkVSC
えーい、あげちゃえ〜〜
1は、電車男並みに定期書き込みしる!w
55名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 15:08:53 ID:zffi73+w
>>51 =たま@1さん
ユニークなメンバー構成っすね。ぱっと思うところでは、普通キーボードに任せる役割をバイオリンとサックスに任せてる感じでしょうか。
>>5さんの言うとおり、とにかく似たアーチストの音源聴きまくるべきと思います。
ブルハ系ということなんでそこ中心に。バンドメンバーにお勧め音源借りまくって聴くのもいいかも。

というわけで、聴くときには伴奏とソロをはっきり分けるつもりで聴くのがいいと思います。
だんだんイメージが固まってきたら、
まずはそのイメージを「楽譜という形を借りてメモする」べきと思います。
楽譜捨てる意見大勢ですが、自分はうまく使うべきと考えてます。
曲作りの中の一部を任されてるわけだから、「毎回吹くたびに違う」ではまとまらない。
浮かんだイメージやフレーズを忘れないように「楽譜の形でメモる」んです。

大事なのは、最初は「今の自分があとちょっとだけ頑張ればできそうな」簡単なフレーズに留めること。
それをクリアしてから少しずつ少しずつ、凝ったフレーズを入れていく。また頑張る。
あと、できればヴァイオリンの人と一緒に譜面つくるといいと思います。
予め「掛け合い」のフレーズもしっかり決めておくんです。
アマチュアで即興のアドリブなんて、あと20年先くらいにできるようになれればいいや位に思って下さい。でも自分はそれできる人にジャンル問わず会った事ありませんw

楽譜ソフトがあれば楽譜書くのが楽だし、C譜を簡単にEsの譜面に移調処理できます。
自分はアレグロ使ってます。Cで書き込んで一括してEsに変換するの。慣れると手書きより早いです。
5655:05/01/30 15:11:09 ID:zffi73+w
すみません、続きです。

で、作った「イメージ」を繰り返しさらって、曲を覚える。
カラオケのレパートリー増やす時と同じ。何回もCDに合わせて歌わなきゃ覚えらんないですよね?w
ひらったくいうとそれが「暗譜」なわけなんですが。
それでイメージをしっかり押さえといてみんなとの練習に臨む。
「ここもうちょっとこうして」があったらすぐ楽譜にメモっとく。
暗譜してても楽譜引っ張り出して。忘れないように。
みんなで練習するときの音は録音して後で聴き直して自己反省したり、繰り返し聴いて曲覚えるのに使うのをお勧めします。

こういう態度って楽譜無しでやってきた人は、実は結構弱点。
縦の線がしっかりキープ出来ない人も多い。だから客が気持ちよくなれない。吹奏出身組がそれを牽引せねば。テンポ切り替えなんかバンドノリでやっちゃうのもいいんですが、ホントは「楽譜通り」のスパッとくる切り替えの方が聴いてる方は数段気持ちいいんです。

ところでブルハ系だと音色的には、伴奏のときは吹奏で好まれる音色、
アドリブソロのときはフュージョン系の派手さも欲しいか、というところでしょうか。
>>46に「音を歪ませろー」と言われたとありますが、多分音色じゃなくて音程ですよね?
「下からしゃくる」ってやつ。

マウピがセルマーのC*あたりでは、確かにロック・フュージョン系には役不足です。
吹奏出身ではメタルマウピを扱えるようになるまでかなり大変なので、ヴァンドレンのエボナイトのJAZZマウスピースを試してみては。
5755:05/01/30 15:12:51 ID:zffi73+w
またまた続きです。

自分の場合たまーにスカバンドの手伝いに行くんですが、
アルトでは以下のどっちかのセッティングで臨んでいます。
@マウピ:Vandoren JUMBO JAVA A55 + リード:Rico JAZZ SERECT 2-medium
Aマウピ:Vandoren V5 Traditional A27 + リード:ヴァンドレン Traditional 3
リガチャーはどっちもVandorenのOPTIMUMです。AなんかJAZZマウピじゃなくてバリバリの吹奏セッティングですが、これでもC*よりはかなり自由になります。
たまさんの歴からして、まだ無理してフラジオ覚えなくてもいいんじゃないかと思いますよ。それよか先に身に付けなきゃならんこといっぱいあるだろうし。

めっちゃ長レスですみません。でもがんがって欲しいっす。
5855:05/01/30 15:20:02 ID:zffi73+w
…今度は>>55に訂正です。
自分使ってる楽譜ソフトは「Print Music!」でした。
アレグロなんか高くて買えね〜〜w
どうもすみませんorz
「Print Music!」は「アカデミック版」あるから学生さんなら割と安く買えます。
59名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 00:35:53 ID:n4AFsOCN
あげてみる。

たま@1、最近どうよ!?がんがってっか!?
60名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 08:23:22 ID:EmJeAD3p
61名無し@ローカルルール改正議論中
イエローカード聴け。
大雑把に言えば、グリーンデイとかブリンク182、サム41にバイオリン弾きがいるバンド。