酒井格スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲

たなばた・おおみそか・大仏と鹿・・・・・

この人って、タイトルが面白いだけの人?

2名無し行進曲:04/04/09 18:43 ID:7CWHmoMF
3名無し行進曲:04/04/09 19:04 ID:o3XsvxEi
「森の贈り物」がデ・ハスケから出版された
4名無し行進曲:04/04/09 21:09 ID:Z4W6CTg8
またこんなスレか・・・


たなばたはよく聞くと面白いのだがな。アルヴァ(ry
5名無し行進曲:04/04/09 22:35 ID:ABoAW3Ir
酒井さんの作品はオーケストレーションが良いため良く鳴る。
自然で美しい響きが素晴らしい。
6名無し行進曲:04/04/09 22:58 ID:S0yNIzlD
とりたててスレたてるほどもない作曲家だと思う。
7名無し行進曲:04/04/10 04:04 ID:CrjDkg8i
大仏と鹿のタイトル誕生秘話

酒井氏が友人Aと会食中、
酒井氏「なぁ、今度の曲、奈良を題材にしたんやけど、奈良のイメージってどんなん?」
A「そりゃー、大仏とか鹿とか??」
酒井氏「ソレダ!!!」
8名無し行進曲:04/04/10 04:34 ID:Z6RUgj+/
吹奏楽が無ければ作曲家にはなれなかった程度の人
9名無し行進曲:04/04/10 09:07 ID:6+7ktZyn
とりあえずHPを晒しておく。
http://www.ismusic.road.jp/
10名無し行進曲:04/04/10 21:04 ID:yuEP0QtY
たなぼた
11 :04/04/11 16:29 ID:OAABRVYZ
>>4
よく聞かなくたって、アルヴァ(ry
12たなばた ◆qRFXgnUSB2 :04/04/11 17:24 ID:3W7Vhgzp
本レスを以ちまして、当スレッドは終了致しました。
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |     糸冬     |
  |              |
  |      了      |   ,. . _
  |_______| --' 、   ̄ ̄ヽー- 、
       | |  ヽ ̄7 , , \  、   「 ̄ 7
       | |  ヽ / /_ /ハ |ヽ、\ V ./
       | |    i il/   ヽl  \ヽ. V
      ,. -{-、 __ .| ii i!  o   o  | il |
       {   Y/  l il |、   Д   .| li |
      `t-く   ヽN `  --- <リiレ'
       | | `ー-- 、  /    ヽ  `丶、
       | |       ̄ヽ    ノ >-'   !
       | |      ,.ィ`=== r'^ヽ、_,/- 、
       | |   ,  '"  //  !'~`V-─ 、 )
       | | < _,/ / /  /i   \ (_ノ
       i_j    /ヽ '  /  / !    ,>
            /_ > 、 」__/ _」, ィ'´ 「
          :::`ー':::::::::::::::::::::::::::::ヽこノ:::
13_:04/04/17 13:02 ID:jGw55/86
_
14名無し行進曲:04/04/20 20:42 ID:HhtCb0w5
15名無し行進曲:04/04/25 19:28 ID:PGSohVzb
いたるーーーーー
16名無し行進曲:04/04/26 16:16 ID:Dh3o3UJc
17名無し行進曲:04/05/02 13:07 ID:Qfp2RaPA
アルヴァ…何?
暇な人教えてー。
18名無し行進曲:04/05/05 19:32 ID:4oz8a4pI
たなばたの中間部分。
ほんのわずかですが、アルヴァマーそっくりな所が。
メロディーじゃないけどね。裏メロ。
クラ3rdとかにありました。
19名無し行進曲:04/05/05 19:36 ID:lEvOIFBG
>>18
案の定、バーンズに見破られたそうです。
2018:04/05/05 19:51 ID:4oz8a4pI
やっぱり・・・見破られなきゃおかしいですよねww
合奏中に自分でやってて「アルヴァマーじゃん!」とか思ってしまいました
2119:04/05/05 21:35 ID:lEvOIFBG
で、実際に酒井氏はバーンズに軽〜く怒られたそうです。
22名無し行進曲:04/05/05 21:35 ID:5Nx0ylVf
私が今年卒業した中学では夏のコンクールで「たなばた」をするそうです。
んで前部活に遊びに行った時にはじめて「たなばた」聞いたんですが(CD)
フルートでダフニスとクロエの2番のフルートのソロに
そっくりなところがあったような気がしました!!!
16分音符なんですが・・・誰かわかる方いらっしゃいませんか?
23名無し行進曲:04/05/05 22:34 ID:JpnQs9kD
たなばたは、酒井さんが高校のときに、なかば遊びでいろいろ試して作られた曲だからね、高校生だったときに好きだった曲とかがいっぱい混ざってるんだと思うよ。当時は出版することなんて考えもしなかったと思うしね。

森の贈り物とか、おおみそかとか、暖かくてとてもいい曲ばかりで、個人的にはとても好きな作曲家です。応援しています。
24名無し行進曲:04/05/06 02:45 ID:+KZf2ApE
>>21
あ、そうなの?w

ttp://ismusic.road.jp/
酒井氏のサイト。
ここの作品へのコメントは読んで損は無いかもしれない。

これが高校生の時に作曲されたというのがもうね。
25名無し行進曲:04/05/10 16:10 ID:GWWZ4cH4
たなばたには「アパラチア〜」のメロディーも入ってるような…

それはさておき、
酒井氏の曲のタイトルのセンス…_| ̄|○
HPをみてきたが漏れと同じ誕生日だった。_| ̄|○
もちろん漏れのほうが若いが。
26名無し行進曲:04/05/10 17:05 ID:eugJJW+9
>酒井氏の曲のタイトルのセンス…_| ̄|○
これは概ね同意だが、なんで
>HPをみてきたが漏れと同じ誕生日だった。
が_| ̄|○なんだ?
27名無し行進曲:04/05/10 17:22 ID:issGFNMT
タイトルのセンスはかっこ悪いけど、それも酒井氏のテキトウっぽさが出ていていいじゃないか。
変にかっこつけて巨匠じみたイメージがついたらそれこそ反感かうかもね。調子乗るな!って。
曲も有名なのは大体同じ雰囲気の曲だし、酒井氏も自分らしさを大事にしているのではなかろうか?
それならパクリらしき行為をやめろ。って意見もあると思うけど、それは自身のHPで一応自白してるしね。
それも酒井氏らしさではないだろうか?
ゆくゆくは日本のスェアリンジェン的な存在になるのではないか、と漏れは睨んでいる。
28名無し行進曲:04/05/10 21:31 ID:QcseRDWK
結構神経質なやつだと思う
29名無し行進曲:04/05/10 21:46 ID:eugJJW+9
いいんじゃね?
繊細な曲書く人ほど神経質だよ。
30名無し行進曲:04/05/10 22:05 ID:QcseRDWK
そして早死にか…
31名無し行進曲:04/05/10 22:14 ID:6OuitLFL
>>29
酒井氏は神経質では無いと言いたいのですね。
32名無し行進曲:04/05/10 22:55 ID:CrjDkg8i
>>31
つまり酒井氏の作品は繊細ではない、とw
33名無し行進曲:04/05/10 23:09 ID:49w7Tcg8
繊細かどうかはわからんけどさ、

とっても朗らかでいいと思うよ。
34名無し行進曲:04/05/10 23:36 ID:ETZyJCsd
スウェアリンジェンイイ!

とりあえず酒井さんは難しいクラシックではなくホップスの方で吹奏楽頑張って欲しい、
クラシックがほとんどをしめるコンクールなんかでは酒井さんの作品が異色でおもしろい、
タイトルなんかも軽いものばっかしだし、意外と貴重かもよ、こういう人。
岩○さんじゃないけどホップス時代ふたたびみたいな・・・・・・
35名無し行進曲:04/05/11 01:17 ID:jaNkTscr
たなばたは馴染みやすくていいと思うよ。
むやみに難曲に手出して頭抱えるよりこういう簡単な曲やってたほうが
楽しくていいじゃん
36名無し行進曲:04/05/11 03:47 ID:Y0NHY7//
>34
おまいにとってスウェアリンジェンはポップスなのか?
つーか、酒井氏はモノホンのポップスは書けないよ。
Mi-na-toなんてポップス風味ではあるが、完全なポップスではない。
彼の作風は、ポップスでもない、しかし純然たるクラシックでもない、
強いて言えばヤマハのJOC作品みたいな感じかな・・(古)
まあ、アンダーソン的なセミクラシックという路線はいいかもね。
37名無し行進曲:04/05/11 04:26 ID:IiqM6Swz
>>36
揚げ足をとっているようにしか見えんぞ。
吹奏楽作曲家の中でいったい何人がポップスを書けるのか?

いやそういうことを言っているのではない。
吹奏楽という枠の中で考えろ。
38名無し行進曲:04/05/11 05:23 ID:Y0NHY7//
だから、どう考えても
酒井氏の作風は岩井氏の路線じゃないだろ。
彼が水槽のポップス界をリードしていくとは到底思えない。
39名無し行進曲:04/05/11 13:01 ID:tlMPorma
>>38
ポップスという言葉に過剰反応しているような気がする。
文意はそこじゃないだろ。
40名無し行進曲:04/05/11 13:22 ID:Y0NHY7//
>34を読めば文句の1つも言いたくなるぜ。
>34はポップスを曲解している。
41名無し行進曲:04/05/11 14:33 ID:PPNi07iN
大仏と鹿はとてもいい曲だよ。
何処が大仏で、何処が鹿かと聞かれると困るけど。
42名無し行進曲:04/05/11 14:45 ID:YhvbiNqg
>>40
まぁ>34は非常に広義的な意味でポップスという言葉を使ったんだろうよ。きっと。

>>41
酒井氏のHP見てみな。ことこまかに書いてあるぞ。
奈良の人々、奈良の風景、大仏のテーマ、小鹿のテーマ
の4つが随所にちりばめられて構成されている。
43名無し行進曲:04/05/11 15:11 ID:XUAY7sbY
森の贈り物、とてもとてもすばらしく暖かい曲でした。
44名無し行進曲:04/05/11 20:43 ID:RJ1+uyp8
45名無し行進曲:04/05/12 10:02 ID:fEmcdRnj
ポップスじゃあ、ない。広義の意味でも違う。
セミクラシック、でいいじゃん。
まあ、そういったら世の中の吹奏楽曲の何割が
そうなるかわかんないかど・・・でも酒井氏の音楽は
「セミクラシック」が一番しっくりくる。
46MU:04/05/13 14:53 ID:JCNI2d9A
酒井格/主題と変奏(アルトサックスとピアノのための)を、
2004年6月11日(金)神戸ハンター坂クレオールで演奏します。
よかったら聴きに来て下さい。

クレオールウェブサイト
http://www.papageno.jp/creole/
47名無し行進曲:04/05/13 18:12 ID:IHlAPjMk
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
48名無し行進曲:04/05/13 18:41 ID:vr5nWfI9
吹奏楽板47氏でつか?
まあ、京都府警につかまらないようにがんばってくだちい。
49名無し行進曲:04/05/13 18:43 ID:OxddwOBh
>>47
吹奏楽風に改変してくれれば面白かったかも。
46点。
50名無し行進曲:04/05/13 21:17 ID:PnoioT/6
              
51名無し行進曲:04/05/13 22:34 ID:yFMtlWmY
>>47
暇なので通報します他w
あとここは酒井氏スレッドですので板違い罪も追加。

47 :名無し行進曲 :04/05/13 18:12 ID:IHlAPjMk
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
52名無し行進曲:04/05/15 09:26 ID:trNPW/NH
森の贈り物かぁ…どっかに音源無いかな?
53名無し行進曲:04/05/15 09:30 ID:w0Mze0be
>>52
龍谷大学友会がやってたよ。
54名無し行進曲:04/05/16 22:24 ID:i1RrHgu8
「たなばた」の「アルヴァマー」の引用ってどこ?
何度聴いてもさっぱりわからん。
55名無し行進曲:04/05/16 23:04 ID:bTNq3eDQ
偶然今「三角の山」を聴いているので
age
56名無し行進曲:04/05/17 02:20 ID:uc2G+eR3
>>54
譜面を見ながらもう一度聴いてみよう。
後半の木管の3連符の少し前。
57名無し行進曲:04/05/17 17:59 ID:HcgdI+T3
>>54
何小節目かというのはわかりませんが
アルヴァマーの冒頭の2小節間と全く同じフレーズがあるはずです。
58名無し行進曲:04/05/17 20:43 ID:YipWSq8i
C#ーF#ーC#ーHーBAsーBHBーF#ーC#ーD
ってやつだろ?
5918:04/05/17 22:09 ID:yOF8KEu+
>>58 それそれ! それが言いたかったんですよ(笑)
60名無し行進曲:04/05/17 23:10 ID:NCBKrvQJ
C#(たなばた)をF(アルヴァマー)に移調すると完全にアルヴァマーだもんなあ。
酒井氏は・・・どうなんだろ?ワタシにとっては恩師だが。
61名無し行進曲:04/05/17 23:35 ID:Ov4nbV4f
どうなんだろ?じゃなくて、
あれはシャレのつもりでわざと入れてるんだろ?
62名無し行進曲:04/05/18 00:23 ID:FgBQZxdi
シャレというか有名な吹奏楽作曲家の先人達への尊敬を込めての
オマージュだろうと。
63名無し行進曲:04/05/18 07:30 ID:KtSVDmpZ
たなばたは酒井氏が高校生の時に作った曲です。

HPより抜粋
>吹奏楽やクラシックのレパートリーに詳しい方達ならばすぐにお気づきかと思いますが、
>この曲は「当時演奏した」又は「憧れていた数々の作品」の影響を受けています。
>バーンズや、スウェアリンジェン、リード、ジェイガー、など吹奏楽では馴染みの作曲家から
>メンデルスゾーン、ラヴェル、ドビュッシーなどのクラシック界の大作曲家、
>それから当時人気のあった斎藤由貴や渡辺美里のポップス歌手まで、
>意図的に引用したフレーズもあれば、偶然そっくりになってしまったメロディーなど、数々の発見があると思います。

みんなにすぐ気づかれるとわかっていて、あえてそのまま出版したんですね。
64名無し行進曲:04/05/18 21:20 ID:f3l5fVx4
65名無し行進曲:04/05/18 21:24 ID:jFSVsphD
今年の龍谷大の自由曲もまたいたるさんかな、
すげ楽しみだね。
66名無し行進曲:04/05/18 22:25 ID:5DlrMj+H
>>64
>24で既出。

それと直リン禁止だから、アタマのh抜こうね。
67名無し行進曲:04/05/18 22:40 ID:f3l5fVx4
68名無し行進曲:04/05/18 22:55 ID:teSDjW3y
あの曲はポップスの和音のとこが重要でしょ?
69名無し行進曲:04/05/18 23:35 ID:5DlrMj+H
>>67
いやだから
ttp://ismusic.road.jp

こうする訳。
サーバに負荷がかかるから、直リンは禁止なのよ。
70名無し行進曲:04/05/18 23:56 ID:KtSVDmpZ
>>69
からかわれてるのではないかと・・・。
71名無し行進曲:04/05/18 23:56 ID:j6XZKaP5
>69
荒らしに反応する人もry
72名無し行進曲:04/05/19 00:14 ID:5ZEv60c6
73名無し行進曲:04/05/19 00:26 ID:TcVWbKGS
ま、専用ブラウザ使っている人にとっちゃ、
頭のh取ろうが付けようが関係ないわけだし。
いたるちゃん、(・∀・)イイ! 曲一杯書いてね。
74名無し行進曲:04/05/19 10:13 ID:8lad/KHN
水槽板住人で専ブラ使ってる人は何人いるんだろうか…。

いたる〜〜〜!!!
75名無し行進曲:04/05/19 11:11 ID:XeynZd/j
>>74
ん?専用ブラウザ使ってないヤシなんかいるの?
76名無し行進曲:04/05/26 20:32 ID:t2Vro+IW
自由曲で「おおみそか」やります。
77名無し行進曲:04/05/26 20:39 ID:f6qB7cJO
で?
78名無し行進曲:04/05/26 21:25 ID:Y7pdOvxM
翌日新年を迎えます。
79名無し行進曲:04/05/29 21:50 ID:D0PzU1ZE
格はろりこんとみた!!!!
なんかHPみたらぽかった!!!!
80名無し行進曲:04/05/30 02:06 ID:KSY8w3+N
ちゅうか、ストー
81名無し行進曲 :04/05/30 22:25 ID:PgBFNh3+
酒井さんの曲すきーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
82名無し行進曲:04/06/07 22:39 ID:vDsPj7JL
酒井さんこないのかな?
83TAR:04/06/09 22:03 ID:3HCi7l3y
こんばんわ。
84名無し行進曲:04/06/09 22:55 ID:e5485yO3
だれやねん?
85名無し行進曲:04/06/15 19:43 ID:u4CSLRHy
HPの内容をプログラムに載せたいので、連絡をしたら、
とてもいい人だった!
優しくあたたかい曲調だし、素直にいいなと思えるメロディだし
取り組みやすい曲を作る人だと思うな。

最初に「たなばた」を聞いたときは
オリエント急行に進行が似てるなあとおもった。

これからもがんばってください。
86名無し行進曲:04/06/15 22:50 ID:cuC9R2Jl
この人の曲ってちょっと難しくしたスエアリンジェンって感じがする。


単純明快でとっても好きだが
87名無し行進曲:04/06/17 21:33 ID:p9u/HPHb
>>86
解るような・・・この人って、水槽現役の頃はスウェアリンジェンや
バーンズやジェイガーなんかが流行ってたからカナーリ影響受けてるよ
88名無し行進曲:04/06/17 21:47 ID:bg/trMle
今年も龍谷age
89名無し行進曲:04/06/18 00:39 ID:Ly4OeqOY
軽妙さと繊細さ、そして正確さが求められる作品群は、同じ調性作品でも他の作曲家とは明らかに異なる特徴をもっており、そうした意味でも希有な作曲家です。
90名無し行進曲:04/06/24 18:30 ID:XJik/OJk
たなばたは氏が高等学校生のときの作品なわけだが,トランペットに関して言えば,
かなりスタミナが必要だ
私は吹き通せない
氏と同じ吹奏楽部員の技量に合わせて書いたとのことだが,トランペットはかなり上手
だったのね
91名無し行進曲:04/06/26 19:56 ID:RG6C+VO5
2番トランペットパートで「コヴィントン広場」を発見しました。
92名無し行進曲:04/06/26 19:56 ID:RG6C+VO5
たなばたの2番トランペットパートで「コヴィントン広場」を発見しました。
93名無し行進曲:04/06/27 09:34 ID:w9hBgoXP
>>92
そんなのあったっけ?
94名無し行進曲:04/07/02 21:26 ID:TAGhgocL
酒井タンの新曲なに〜?
95TAR:04/07/03 00:38 ID:x0rkCFAk
「ポロヌプ」です。
96名無し行進曲:04/07/03 19:17 ID:npZzSqFg
ヌルポ?
97名無し行進曲:04/07/03 22:54 ID:VCeAYRxm
たなばたは氏が高等学校生のときの作品なわけだが,トランペットに関して言えば,
かなりスタミナが必要だ
私は吹き通せない
氏と同じ吹奏楽部員の技量に合わせて書いたとのことだが,トランペットはかなり上手
だったのね
98名無し行進曲:04/07/03 23:15 ID:8Ap8o3QT
漏れはmi-na-toが好き
99名無し行進曲:04/07/03 23:29 ID:3+hcD2O1
>>96
とりあえず


                               ガッ

100名無し行進曲:04/07/04 02:27 ID:oPKAwCmV
100げっちゅう

たなばた
大仏と鹿
おおみそか
Mi-na-to
三角の山
森の贈り物
風の精
若草山のファンファーレ
101名無し行進曲:04/07/04 21:59 ID:8sa+cHBg
アパラチアン序曲の最後がまたもや格氏の大仏の鹿に似てるのは気のせい?
102名無し行進曲:04/07/04 23:07 ID:5h4NQKF9
そんなこといってたらキリないよ。
103名無し行進曲:04/07/04 23:36 ID:5y71ICA2
>>102
いいこと言った。
104名無し行進曲:04/07/07 08:41 ID:YfmEC7K1
たなばたage
105名無し行進曲:04/07/07 17:15 ID:I0aJo8zd
たなばたage
106名無し行進曲:04/07/07 20:01 ID:DHnBMyfm
たなばたage
107名無し行進曲:04/07/07 20:03 ID:PZjX9BUf
とりあえず今日はたなばたを聞きませう。
108名無し行進曲:04/07/07 20:06 ID:pyHQ7GdW
たなばた聞くか、
109名無し行進曲:04/07/07 20:12 ID:DHnBMyfm
ttp://www.midisen.net/
たなばたのMIDIがありまつ
110名無し行進曲:04/07/07 20:19 ID:c+zLILxG
やっぱたなばたage
111名無し行進曲:04/07/07 20:20 ID:LS+3cXm9
今日はみんなたなばたを聴きましょう!
112名無し行進曲:04/07/07 20:44 ID:s7L0rKj/
たなぼたマンセー
113名無し行進曲:04/07/07 20:53 ID:+MSBuMdo
A#−A#A#G#D#G#A#−
114名無し行進曲:04/07/07 21:20 ID:vuG/fx6A
常時上げ
115名無し行進曲:04/07/07 22:01 ID:Wr/5sZyd
さーさーのーはーさーらさらー♪
116名無し行進曲:04/07/07 22:11 ID:vuG/fx6A
ポロヌプって一体・・・
117名無し行進曲:04/07/07 23:47 ID:IYRisIAR
今聞いてる。良いね(´∀` )
118名無し行進曲:04/07/07 23:47 ID:I0aJo8zd
たなばたage
119名無し行進曲:04/07/08 00:02 ID:OChEk3Fj
つまんねー曲だ。幼稚。
120名無し行進曲:04/07/08 08:35 ID:4WJEWYFH
大仏と鹿って難しい?
秋にやるのは確かなんだけど楽譜を持ってる人が練習に来ないんだよね。
当方クラ吹きなんだけど、連符ばっかりとか妙なリズムばっかりとか変拍子とかやたら音高いとか、演奏するにあたって厳しい点とかありますかね?
今のところ月2〜3回の練習しかないので(それでいいのか!?)ちょっと、、、いや、かなり不安です。。。
121名無し行進曲:04/07/08 19:26 ID:ZAzBglXC
…た、たなばたアゲ!
122名無し行進曲:04/07/08 21:12 ID:QopUfET4
>>120
漏れ金管だけど、木管は見てて( ゚д゚)ポカーンって感じになるw
あんな早く指動かネーヨ
123名無し行進曲:04/07/09 00:22 ID:aINfvIPC
>122
ありがとう。
そ、そうなのか。。。
連符の嵐ってことなのかな?
ただでさえ譜読み遅くて人一倍練習しないと間に合わないのに(泣)早く楽譜をくれぇ〜!!
124名無し行進曲:04/07/09 00:24 ID:HlcRIH2C
拍子覚えるのに必死でした。譜割がすごいよ!
125名無し行進曲:04/07/09 01:53 ID:VZt+/bj0
>>120
月2・3回やったら無理やでー
126名無し行進曲:04/07/10 22:08 ID:/oeqHsmQ
>>120
3/8とか12/8とか6/16とかあるw
127名無し行進曲:04/07/11 23:29 ID:o98Ejixi
行進曲「山の辺の道」っていうのと「海辺の道」っていう姉妹作品もあるよ。
両方ともめっちゃかっこいい!!!
128名無し行進曲:04/07/21 05:42 ID:Ldqc+toU
たなばたのはいった、いいCDありませんか??
129名無し行進曲:04/07/21 10:19 ID:VYonGZi+
龍大が今年のサマーコンサートでたなばたやってました。
130名無し行進曲:04/07/21 16:32 ID:jpXCl8UP
>>129
アマオタ
131名無し行進曲:04/07/22 06:56 ID:gQdGa6OC
>>128
いま丁度聞いているのですが
MADE IN JAPANがとってもお勧めです。
酒井格作品は三品入っていて、
デ・ハーン指揮 → たなばた
ヤン・バン・デル・ロースト → おおみそか
演奏は全て海外のバンドで
とってもスペシャルな組み合わせです。
132名無し行進曲:04/07/22 07:29 ID:7uUTsiyK
ロリコン鉄道マニアってオーラ百%だよな、
酒井格氏。
133名無し行進曲:04/07/22 07:52 ID:myFGIvKY
>>93
168-169小節。
Es-EsFG-Es-「A」-G-F-C-B-
「」内が半音低かったら完全にコヴィントン。
134名無し行進曲:04/07/31 03:06 ID:AejklbTI
保守

風の精の音源さがしちょるのじゃが、誰か知らんかいのう?
教えてつかあさい。
135名無し行進曲:04/07/31 12:14 ID:fq6N/EJk
>>134

検索すればよかろうがぁ、と思いつつ
ワシは親切じゃけぇ教えちゃろう

ニュー・ウィンド・レパートリー2001
堤俊作指揮/大阪市音楽団

ブレーンのホームページで買える
136名無し行進曲:04/07/31 15:53 ID:CAq8rAmm
>>134
www.shion.jp
137名無し行進曲:04/07/31 20:31 ID:AejklbTI
おお、さすが広島のひとは親切じゃわい。
さっそくホームページにアクセスするけえのう。あんちゃん。
138名無し行進曲:04/07/31 22:18 ID:Xs6hJG5g
>>135
おい、台風が上陸したっちゅーことじゃが、
そっちの方は大丈夫かいの?
139_:04/08/10 18:36 ID:Ac5oE79m
_
140名無し行進曲:04/08/17 14:39 ID:AaJRNZSB
新曲「七五三」age
141名無し行進曲:04/08/17 16:33 ID:NsbxCEpA
行進曲「山辺の道」 CD出たよ
142名無し行進曲:04/08/17 16:39 ID:hcT7yI5b
京都府代表・龍谷シンフォニックバンド
 課題曲 5
 自由曲 お花たちのパーティー (酒井格)
143名無し行進曲:04/08/17 16:49 ID:Qmd2plHT
龍谷って格すっきゃなー
144名無し行進曲:04/08/17 17:22 ID:xSI4avQa
近頃、格が浸透してきたと思うのは自分だけですか?

支部とかにも結構森の贈り物とかが増えてきた。
あの曲は結構好きだけどやりすぎて天野さんとかのように
飽きられても困るわけだが、
145名無し行進曲:04/08/24 00:40 ID:HICHKQUa
全国大会で格さんの「七五三」期待。龍谷age
146名無し行進曲:04/08/24 14:58 ID:WpYVjwdw
ポロヌプage
147名無し行進曲:04/08/24 20:45 ID:pZbYnBi2
助さん
148名無し行進曲:04/08/25 19:07 ID:HTPxcY8d
今日初めて「たなばた」を聴いたんですが、最後の転調するメロディの
裏メロかな…。そこがアルヴァマーのメロディそのままでしたね!
ビックリしました(笑)アルヴァマーに似てるってのは聞いていたんですが。
149名無し行進曲:04/08/25 19:08 ID:HTPxcY8d
あ、もう既に何回も出ていましたね;すみません…。
一回吹いてみたいです(笑)
150名無し行進曲:04/08/29 23:00 ID:ALYUfN3R
森の贈り物っていい曲だよね!
春日部共栄が今年コンクールでやってたんだけど、めっちゃよかったよ〜!!
151名無し行進曲:04/08/29 23:05 ID:l58hb5aN
>>148さま
『吹奏楽やクラシックのレパートリーに詳しい方達ならばすぐにお気づきかと思いますが、
この曲は「当時演奏した」又は「憧れていた数々の作品」の影響を受けています。
バーンズや、スウェアリンジェン、リード、ジェイガー、など吹奏楽では馴染みの作曲家から
メンデルスゾーン、ラヴェル、ドビュッシーなどのクラシック界の大作曲家、
それから当時人気のあった斎藤由貴や渡辺美里のポップス歌手まで、
意図的に引用したフレーズもあれば、偶然そっくりになってしまったメロディーなど、
数々の発見があると思います。』
だそうです。酒井格様のHPより。
152名無し行進曲:04/08/30 00:16 ID:ZHuqNl9Y
しつもんです
こんど、大仏と鹿をやることになったんですが、最初と中ほどの3/8の所なんですが、3拍子で数えるとテンポがとれなくて困ってます。
6/16の2拍子で数えると曲にノれて吹きやすいんですが。

指揮者の方はどのように振ってらっしゃいますか?
153名無し行進曲:04/08/30 07:55 ID:on6tKmBH
森の贈り物はガイーヌのレズギンガに似てる・・・
154名無し行進曲:04/08/30 14:36 ID:ADWPkLjj
>>153
似てるか???
155名無し行進曲:04/09/01 17:02 ID:jbcBJ4TE
>>154
中間部の中温金管が
156名無し行進曲:04/09/03 20:12 ID:eGOqbVCa
>>152
漏れの所は3拍子で突っ走った。
ノリやすいなら2拍子でもいいんじゃない?
157名無し行進曲:04/09/04 00:01 ID:uja7vhgz
イタル・タス通信重杉
http://www.itar-tass.com/
158名無し行進曲:04/09/04 00:14 ID:gAXUfU5H
確かにレズギンガに音が似てるとこはあるけど雰囲気全然違うしいんじゃないかな!?龍谷もよかったけど共栄はもっと好き☆今日は全国に行けるといーなぁ
159名無し行進曲:04/09/04 19:50 ID:dmLOxHDv
>>158
たったーたたたたたたた

ってTb.あたりが演奏してる
160名無し行進曲:04/09/05 01:13 ID:E+sorS82
共栄全国大会出場決定!

西関東詳細→与野、伊奈、共栄
がんばれ〜!
161名無し行進曲:04/09/06 12:49 ID:xa6nb733
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんまたバカな厨が現れたよ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  進歩のない人達ですこと
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
162名無し行進曲:04/09/07 00:40 ID:LlgLmbdF
>>161
ブッwわらっちまうぜ



進歩のないヤツはオマエだろw
163名無し行進曲:04/09/07 11:02 ID:VQjpQ2fD
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんまたバカな厨が反応してるよ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  進歩のない人達ですこと
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
164名無し行進曲:04/09/08 17:45 ID:fPtjKX2X
>>162
コピペにマジレスしてんじゃねえ馬鹿
165名無し行進曲:04/09/10 04:16 ID:WjcsQzq5
酒井氏のサイトより

1. 武雄温泉駅前(JR佐世保線武雄温泉駅前)
【収束道路数】3
【内部の状況】不明。
【道仲間情報】私の地元にあるのですが、こういうのって不許可でしょうか?一応、一方通行です。(NAPPさん/2004.9.1)
【管理人一言】つ、ついに作曲家の方から情報を頂いてしまった…ぐるぐるができたら許可しましょう。(^o^;)(2004.9.10)
166名無し行進曲:04/09/10 07:27 ID:I/UG7gHv

いきなりその部分だけをコピペされても
なんだかわからんちんだぞ(w

そういやNAPP氏は長崎出身だったな。
167名無し行進曲:04/09/10 23:23:05 ID:pxh7J3Xt
いや、あの二人って仲いいのかな、なんて。
曲調は正反対だから気は合わないんではないかと思って。
あ、でも酒井氏はこーちゃんすとも仲いいか。曲調って関係ないのか。
168_:04/09/25 09:06:29 ID:LAw7UJU6
_
169名無し行進曲:04/09/30 20:47:06 ID:RXC7d66M
山辺の道、今日初めて聴いたがイントロは「カタロニアの栄光」に似すぎてないか?
170名無し行進曲:04/09/30 21:18:43 ID:bF84O18c
「森の贈り物」って、友達の森君が車をぶつけて
可愛そうだったからそんなタイトルにしたって
聞いたけど、概出?
171名無し行進曲:04/09/30 21:51:23 ID:c4HM2pQ+
>170
若干惜しい。森君がレガシーに乗ってたかららしい。
172名無し行進曲:04/10/11 12:56:27 ID:uxl62O9K
それも惜しい。現実は森君のレガシーは燃えちゃったんだよ。
173名無し行進曲:04/10/11 13:02:41 ID:fszUCvId
すると「森の贈り物」とは
損害賠償金ということなのか。
174名無し行進曲:04/10/11 13:20:39 ID:BHYdfuil
>>173
烈しくワロタ(藁
175名無し行進曲:04/10/12 13:22:24 ID:F5YedCM0
大仏と鹿はかっちょえーが慣れるまで時間が掛かったよ。
176名無し行進曲:04/10/15 21:41:26 ID:ugqX2CwV
お花たちのパーティーも良い曲だね
177名無し行進曲:04/10/16 10:27:48 ID:6QeyelI8
MINATOってマーチンぐ曲?
178名無し行進曲:04/10/17 08:50:00 ID:jMCaGsh8
七五三って龍谷に書き下ろしたの?
179gb:04/10/18 17:10:20 ID:knleXGe6
七五三は音源はコンクール以外しらない?
180名無し行進曲:04/10/20 13:39:34 ID:vVXdMWyh
MI−NA−TOはマーチじゃないよ
七五三は委嘱みたいだよ
181名無し行進曲:04/10/23 08:28:47 ID:9g+VFKmI
あご
182名無し行進曲:04/10/23 08:29:26 ID:9g+VFKmI
ぬるぽ
183名無し行進曲:04/10/24 15:04:03 ID:oeZYhLBC
( ´∀`)∩ヘェーヘェー
184名無し行進曲:04/10/31 00:48:21 ID:kCFzD0m+
たなばた お花たちのパーティー>森の贈り物>七五三 大仏と鹿>風の精>三角の山
185名無し行進曲:04/10/31 02:18:24 ID:4NR2X9LT
その順位は何?
186名無し行進曲:04/11/04 16:24:56 ID:qaxW7Rx/
昨日の笑ってこらえてで森の贈り物が流れた
よかったね酒井氏
187名無し行進曲:04/11/04 16:25:13 ID:3odgBldj
うそ!?
188名無し行進曲:04/11/04 17:19:11 ID:oSCWghzA
共栄の演奏、ラスト数秒が流れただけですが・・・。
189名無し行進曲:04/11/04 17:28:45 ID:ycsuKB/p
都賀先生も一瞬映った
190名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 20:03:53 ID:LtrBpknZ
七五三age
191名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 22:48:51 ID:dLnHgPyx
本日、北九州アンサンブルコンテストの審査員として来福。
192名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 20:36:50 ID:lb7ZDE0Q
福島県?
福井県?
193名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 09:41:18 ID:0wuIDh79
192 名無し@ローカルルール改正議論中 sage New! 04/11/25 20:36:50 ID:lb7ZDE0Q
福島県?
福井県?
194名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:11:07 ID:Ug83jSYb
>>192-193
福岡県
195名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:49:06 ID:9FLhzX4h
福建省
196名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 10:30:25 ID:IqLVPgOH
森の贈り物って難しいの?高校生でもやれてたみたいだけど…
197名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 14:14:08 ID:BKLziB1Y
>>196
途中のラッパソロ抜いたら何とか出来るんじゃ?
198名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 16:25:52 ID:UcnlvX66
いやいや、ラッパソロが吹けてできるんだよ。
レベル的にいったらハリソンを7としてスミス等を1〜2くらいにすると
パートによっては5〜6だけどあとは普通って感じ
変拍子とか多そうだから注意が必要。自分の主観だけど
199名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 22:42:51 ID:yBGz1pAd
酒井格(さかいいたる)
1770年3月24日大阪生まれ。4歳からピアノの習い始め6歳で最初のピアノ作品を作曲する。高校時代、吹奏
楽部でフルートを担当し、初めての吹奏楽作品「たなばた」を作曲する。
大阪音楽大学作曲学科を卒業後、同大学院を終了。1997年大阪で開催された「なみはや国体」に、式典音楽
のスタッフとして参加し2曲のファンファーレを作曲する。
「たなばた」の他、大阪音楽大学在学中に作曲した「おおみそか」。また奈良県吹奏楽連盟の委嘱で作曲した
「大仏と鹿」「若草山のファンファーレ」などの吹奏楽作品がある。
作曲を田中邦彦、千原英喜の両氏に師事。
http://www.brain-music.com/japan/lineup/rental_original/sakai_itaru.htm
http://www.brain-music.com/
200名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 23:03:09 ID:RkqdXcDE
200!!
201名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 01:03:17 ID:4X0A3Jzr
>>199
ワロタw
202名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 08:34:40 ID:/hckSKNI
1770年生まれって…
203名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 14:04:45 ID:nHvg65fB
なんと、楽聖ベートーヴェンと同い年か!
204名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 14:09:22 ID:aZkudO+I
大学院って終了するものなんだ。(ホントは修了)

ところで、なんか録音するの?
205名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 18:42:14 ID:nHvg65fB
そういや昔、誰かの学歴で
「○○大学作曲家卒業」ってのがあったな。
206名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 23:22:28 ID:+GYCMPCx
誤植ネタをもう一つ
有名だが…吹奏楽コンクリート金賞受賞
207名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 01:39:22 ID:UNOt3Z3k
全然有名じゃないです
208名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 20:19:47 ID:UHkZqdKJ
七五三の冒頭聴いてエルサロンメヒコだとおもたよ。
209名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 01:17:23 ID:E5+VBiW1
俺も聞いてずっこけた
210名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 13:22:52 ID:/TT9cdvH
おおみそかage
211名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 19:25:04 ID:mpt1Dcl5
>>199
何歳だよ
212名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 19:16:00 ID:LptGZ6Od
七五三ってどうですか??
213名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 00:16:14 ID:7eGq4DDP
>>212
 >>208に同意見
214名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 00:38:12 ID:DjwOcnUf
>>212 正直、ショボイ。三角の山とか森の贈り物の方がまだマシ
215名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/26 22:42:42 ID:8B3uMAgl
酒井さんの曲好きです。
三角の山最高!
216名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 21:20:19 ID:v1dK88sl
HP見たところ新曲ふたつほど作ったらしいんだが
誰かこれについて何か知らないか
217216:05/02/12 21:25:07 ID:NmixTEin
あげあげ
218名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 22:44:37 ID:y3C3tLOR
七五三てTrpのSoloから始まるんでしたっけ?
219名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 23:09:42 ID:feVH6cEE
ソロというわけじゃないけど、ファンファーレで始まる。
既出どおり、エルサロンメヒコみたいな感じ。
220名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 13:31:29 ID:s+v4M90K
横浜ブラオケあげ
今日の定演で
森の贈り物
やるよ
221名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 23:29:43 ID:K0NQ5VLw
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  アマチュアの下手糞なCDに金払うなんてねえ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  懲りない人達ですこと
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
222名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 17:40:31 ID:dQbkVMxQ
森の贈り物はどのパートもソロがある
223名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 18:21:01 ID:Y02yoQT8
横ブラの森の贈り物どーだった??
224名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 09:31:02 ID:kQtviGZA
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  アマチュアのコンサートに行くなんてねえ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  懲りない人達ですこと
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 03:09:09 ID:pu1f9zvJ
sage
226名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 20:27:57 ID:6U21PZwB
海辺の道age
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/06 22:29:06 ID:+qEjsQC0
たなばたのチューバって難しい?
228名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 12:00:02 ID:QrXVsz98
簡単だよ
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 13:53:57 ID:lZPhFOH1
>>227
微妙なソロが二箇所ある。
230名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 14:27:25 ID:PbhF5A+g
美味しいsolo
231名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 14:28:14 ID:PbhF5A+g
美味しいsolo(soliだっけ?)だと思うゾ!
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/07 15:50:41 ID:cgmSHOib
>>230-231
そうかな?
一箇所目のところはともかく、二箇所目のところは・・・・
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 20:42:28 ID:2rADpqgo
EuphのSoloが好き
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 00:25:07 ID:A9vrrh2l
「海辺の道」の新しいCD(キング)が出たぞ。
演奏は自衛隊であるがなかなかの出来。
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:19:18 ID:2xN9mcTZ
今年は龍谷が三休みだから酒井さん仕事あるかな?
もしかして、龍谷の定期用の凄い曲を書いてたりしちゃう?
236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 09:56:53 ID:2cUunNVC
>>234
自衛隊の音楽隊(専務隊に限る)プロだぞ
音大出てもオーディションに落ちるやつもいるんだぞ
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 23:49:25 ID:ueecIZGI
大仏と鹿…確かに慣れるのに時間がかかる。
今まで自由曲でコンクール出た学校ってどこありますか?
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 02:31:05 ID:vr25RRoh
たなばたってファゴットはオプションみたいだけど
吹いてみた人、感想きかせてくれませんか?
オイシいところあるといいなー。
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:33:19 ID:XQzyD4B8
おいしいオプションなんて期待しない方が良い
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 20:59:32 ID:2W/3NS7q
>237
最近更新されてないが、、、
ttp://www.bandpower.net/special/higuchi_sp/f01/f01_12/f01_12.html
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:26:34 ID:UyfsWIkx
なんだかそこの人のサイト、相当無駄な労力をしているなあ。
242237
ありがとうございました!
今度コンクールor定期演奏会でやるので勉強になりました!