あんな楽器屋こんな楽器屋 2店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:04/04/03 16:49 ID:oUNoVm8k
    ,,-‐、______,-''三ヽ     
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     
   /::/   U        `ヽ     
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     
 |;|         、__丿     U i   乙!
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.  
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三  
三三>       U l iエエ,i      人     
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
3名無し行進曲:04/04/03 19:40 ID:ccA6FqOk
3
4名無し行進曲:04/04/03 22:35 ID:xwBYPY2f
またまた4げっと
5名無し行進曲:04/04/04 14:46 ID:KucAmbrj
中古品の品揃えが豊富で試奏可能な店ってないでしょうか。
6名無し行進曲:04/04/04 23:15 ID:ItJD9S/L
ざ、ちゅうこがっきや
じゃない?
7名無し行進曲:04/04/05 20:17 ID:H/gZTdCt
1軒で吹き比べて気に入ったのを探せる店って少ないね。
8名無し行進曲:04/04/05 21:05 ID:p2wsy1FG
品揃えがいい店の店長はやな奴
9名無し行進曲:04/04/06 00:26 ID:VbBN1BtK
石森は委託をちゃんとやっているのか?
サックス委託したら全くHPの中古リストに載らんの
10名無し行進曲:04/04/07 07:30 ID:8LbhVVBS
>>9
そういう店には見切りをつけよう!
11名無し行進曲:04/04/10 22:16 ID:I/9deA/8
>>10
うん、つけたつけた。
もう2度と足を踏み入れん。
12名無し行進曲:04/04/19 09:29 ID:2Qx767JP
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません?
2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。
2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり
すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。
逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし!
2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし!
2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!

13名無し行進曲:04/04/24 01:20 ID:Ou+MavX9
>>12
誠に賛成!
14名無し行進曲:04/05/02 00:27 ID:2sFoAs06
「逝ってよし」ってのは実に詩的な響きがあるがな。
なんちゅうか現代詩っぽい。
15名無し行進曲:04/05/11 16:12 ID:Jyo2BxBB
煮てよし焼いてよし
16名無し行進曲:04/05/12 11:08 ID:U24xcVY7
大阪府堺にあるエ○ーミュージック最悪!!!!
ビンテージ等販売を売り文句にしてるが、単なるブローカー!
ネットオークションで手に入れては転売・転売。
不良品落札し、整備もろくにせず販売。クレーム多々。
ホンマ最悪。
17名無し行進曲:04/05/24 21:35 ID:wWsauyP7
>>1のアドレス変更
あんな楽器屋こんな楽器屋
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/989006208/
18名無し行進曲:04/05/29 00:09 ID:GG4eYGkR
とりあえず良スレに思われるのでageときますね
19名無し行進曲:04/05/31 20:28 ID:5qrnO8UD
漏れはTP吹きなのだがシ○ズさんが今まで行った楽器店さんの中で一番対応が
すばらしい!
右も左も分からない田舎者のが1本のマウスピースを選ぶのに自分の好みの
マウスピースの要求を聞いてくれてズラーーーーっとマウスピースを出してもらった
時は正直感動しました。
店員さんも始めて来た客にも関わらず非常に親切でお茶まで出してもらった。
阿○さん、吉○さん本当に感謝しています。
20名無し行進曲:04/06/07 13:03 ID:gkt2XUdA
吹奏楽MLは情報交換の場。
野中貿易さん宣伝は遠慮してください。

と思うのは俺だけか?
21名無し行進曲:04/06/07 18:52 ID:7zKdyI28
前スレにレスがついてるようなのでageますよ。
22名無し行進曲:04/06/11 14:51 ID:XHMTV+NE
ここの楽器屋はどうですか?

http://member.nifty.ne.jp/BLAESERSTRASSE/
23名無し行進曲:04/06/17 03:06 ID:4QJYGQtL
 
24名無し行進曲:04/06/24 19:03 ID:wbkDrtJF
ageついでに

ウィンドクルーってどうよ?
25名無し行進曲:04/06/24 20:37 ID:G0Ti/RPE
レンタルの楽器屋ですが。

ハープを借りたとき、学校に到着した時点で弦が10本くらい切れてた。
しかも張替えを自分でしろと言われ10万も出して弦を買わされた。
そんな自分はハープを初めて触った人間。

そしてチューニングキーを一緒に入れ忘れた楽器屋。
26名無し行進曲:04/06/25 10:14 ID:UlFgIzBE
>>25は楽器屋なのか?借りた人なのか?
27名無し行進曲:04/06/27 17:15 ID:Tzag1gvU
葛飾の楽器屋さんオーナーが馬鹿です
全然話が通じなくて最低!(奥さんの方が)
昔から評判が悪いし
yの特約店だけど

2825:04/06/27 18:00 ID:9YmJSwmz
>>26
借りた学校の部員。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:hR8gzy71
学校で消耗品を五月のはじめに頼んだのに未だに来ない…買いに行った方が早いじゃん!
30名無し行進曲:04/07/14 22:06 ID:G3yT7Ply
支払いに追われてるんだ
九月になる
31名無し行進曲:04/07/17 03:00 ID:G21Suxxd
>>29
輸入品?
32ナポリ:04/07/17 21:23 ID:cG8YosJG
up
33名無し行進曲:04/07/18 22:27 ID:0KB//BbB
楽器屋じゃなくても本屋でもいいんですが教則本などの
品揃えのいいお店はどちらでしょうか。ちなみに都内で御願いします。
34名無し行進曲:04/07/18 22:32 ID:5xXQn0Nm
絶対に楽器なんぞ買わない楽器店。

結構メジャーどころありすぎる。

すくなくとも、中央線と、千代●線のあいだ・・・・
のふにゃふにゃは最高だ!
35名無し行進曲:04/07/24 02:20 ID:9RKBe2FW
>>33
楽譜なら銀座のヤマハやアカデミア・ミュージックがいいと思いますよ。
アカデミアは楽譜屋さんですけど。
36名無し行進曲:04/08/03 21:11 ID:98ngKvQ4
うちの馬鹿専務頭が悪いんだけど!
37名無し行進曲:04/08/05 16:14 ID:Xu9wgeJ+
>>36
あははわろた、うちもだ。
38名無し行進曲:04/08/26 18:42 ID:0U63PIIU
愛知でいい楽器屋ってありますか?他に近寄らない方がいい楽器屋ハ?
39名無し行進曲:04/08/31 09:32 ID:/hyrSIo9
バル○ンてどうなの?

なんか独特の入りづらいふいんき(ry感じたんだけど
40特約店:04/09/05 19:35 ID:rOJtNOFq
従業員 わからない
当事業所 人(うち女子 人)
企業全体 人
加入保険等 偽りの申告してるのでない
退職金 払えない
住宅 無
仕事内容 
学歴 問答無用
必要な経歴・いらない
就業時間 丼勘定
休日 日祝
その他
時間外
月平均
41特約店:04/09/05 19:35 ID:rOJtNOFq
残業手当 無
賃金形態 日給月給(やばい)
賃金支払日 翌月に払ってます
賃金締切日 毎月20日
毎月の賃金 交通費込み 保険込み 
交通費等手当 全額支給はされない
定期的に絶対支払われない手当
住宅手当 なし
食事手当 なし
その他の手当付記事項
皆勤手当 無
精勤手当 無
昇給 無
賞与 無
42名無し行進曲:04/09/05 20:08 ID:77CGhPps
バルドソってどっちだよ?浜松のヲタくさいほう?それとも
名古屋の気味が悪いくらいフレンドリーなところ?
43名無し行進曲:04/09/06 17:53 ID:FDvLW+hc
>>42
えっ!?
あれをフレンドリーって言うのか?な方

ちょっと店員が粘着気味でなんというか
44名無し行進曲:04/09/10 04:51 ID:b1XqRejT
粘着気味というか、ヲタ体質っぽい店員が多いのは事実。

それにしてもあそこに溜まってることが多いプロ桶の走者の
下手糞さには正直びっくりした。
45名無し行進曲:04/09/15 20:29:03 ID:794LVoxD
確かにバルドソ、店員の性格に裏表がある。
46名無し行進曲:04/09/15 20:31:18 ID:ia56EsMd
名古屋は楽器やの不毛地帯だよな〜〜。場ルドンは
集まってるやつがヲタくさいだけでロクな楽器がない。
おまけに名フィルの馬鹿どもは下手糞だし。
47名無し行進曲:04/09/15 22:42:58 ID:ymx7zBO5
関西の楽器屋はどこがいいですか?
48名無し行進曲:04/09/17 00:16:23 ID:Zp8r0lBG
俺、バルドソのNさんに無視された。
49名無し行進曲:04/09/17 11:24:14 ID:Frpw6YxV
初めてサックスを買おうと思ってます。もちろん未経験。
大阪か京都で、おすすめの楽器屋さんを教えてもらってもいいですか?
50名無し行進曲:04/09/17 13:00:06 ID:D4T6Iobq
>46
バル丼以外にどっかあったっけ?
51名無し行進曲:04/09/17 23:23:19 ID:Zp8r0lBG
age
52名無し行進曲:04/09/18 17:20:49 ID:IqKGwNKD
ダ○なんて勝手に選定書書いて売ってるらしいし
まともに信頼できる楽器店なんてないのかな?
53特約店:04/09/19 18:21:07 ID:nOQ7qVSu
うちの社長と専務馬鹿なんだけど
みんなの足を引っ張って迷惑してます
侘びの一つもないし
人間としてなってません
54特約店2:04/09/19 19:22:43 ID:tmzvucI7
うちの社長も馬鹿なんだけど
みんなの足を引っ張って大損してます
みんなのボーナスで大型液晶TV買ったようです
人間じゃありません
55名無し行進曲:04/09/19 23:20:54 ID:Q+ajql7X
安城の場ルドンの女店員も全然言ってる事分かんなかったぞ。
56名無し行進曲:04/09/20 19:17:36 ID:BEHXzdOM
うちは専務が馬鹿なんだけど
責任を取らなくて非を認めません
頭悪いというか先頭に立って社員と講師とお客さんに多大な迷惑をかけてます
57名無し行進曲:04/09/21 20:38:14 ID:KMsFFyol
up
58名無し行進曲:04/09/21 20:47:14 ID:okK7+c/5

 セクハラデブの、M市のO。

 しかも金ばっかとって、
 ろくになおさねー 
 修理評判悪いぞ。
 

 おまえ、死ね。
59名無し行進曲:04/09/22 07:31:03 ID:EZc8v7ze
upup
60名無し行進曲:04/09/23 21:57:45 ID:6aH+iXY4
>55同感
俺なんか予約してたのと違う部屋に通されて、
結局高い金額払わされた。
61名無し行進曲:04/09/26 23:55:22 ID:iCs3sPtL
あげ
62名無し行進曲:04/09/28 20:56:32 ID:PJZVdHSV
>55使えんマッピ買わされた〜
  お前本当に店員?やめろよ!
63名無し行進曲:04/09/29 23:50:25 ID:5+UJdAa2
up
64名無し行進曲:04/10/02 23:58:58 ID:eSjflEfU
楽器店って所詮裏方だろ?
なぜバンドジャーナルや定期のパンフレットに店長出てるの?
公立の学校と業者が繋がってるの?
65名無し行進曲:04/10/03 06:57:45 ID:enff66is
止水の○楽器って楽器のこと知ってるの?全然直ってないのに金取られた。鷺じゃん。社長は甚大とか言ってたけど卒業してないみたい。水槽学部も除籍だって。俺は絶対いかないね。
66名無し行進曲:04/10/03 16:17:00 ID:Vll4evw1
おい専務!
今日天気いいからビラ配ってこい
ない頭使ってないで体動かせ!
使い道がないんだから!
67名無し行進曲:04/10/03 19:14:27 ID:flC0ueoC
中●楽器。店員さんが学校にも来てくれるし、吹き方とかを色々教えてくれます。
私が楽器を買った時はとても真剣に選んでくれました。
68名無し行進曲:04/10/03 23:18:49 ID:O/h+isuF
>>64
確かにK田高校がYMTと場ルドンの宣伝してるね。
金かリードでももらってるの?
69名無し行進曲:04/10/04 22:35:10 ID:thqAW46S
杉T楽器ってどうなの?値段は安いんだけども、その他が心配。プリマからも圧力がかけられたみたいだし。
情報待ってます。
70宣伝すみません:04/10/09 00:47:11 ID:bYQagHhj
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
71名無し行進曲:04/10/09 21:50:57 ID:rNJ+2rNN
あああああ
72名無し行進曲:04/10/18 23:43:09 ID:3YMslqBq
>>69
悪いこといわないからやめとけ。
このご時世、修理者のいない楽器店は糞。
それよりもネットで管楽器という生モノ買うのもどうかと。
刺身をネットで買って、腐ってたらヤでしょ?
73名無し行進曲:04/10/20 23:55:47 ID:Erd/k/Gg
自分とこで売った楽器しか修理しない、て楽器やばかりなら72の論理は有効だが
他所で買ったものでもたいがいの楽器やは修理してくれるじゃんよ。
だからネットで買って修理は地元のうまいとこで、って考える人が
いても当然だと思うが。
74名無し行進曲:04/10/31 16:21:27 ID:+H3+NKHP
何回も楽器直してもらってるんだけどよくならない
他の楽器屋さんに見てもらったらでたらめな直し方をしてたそうです
部品が入らないから手に入るのでまかなってたのでは?
もううちの学校には来ないでください!
75名無し行進曲:04/10/31 20:44:48 ID:uqHkvwN6
私が行く楽器屋は楽譜と手入れ用品ばっかの小さなとこですが、店員の対応が良く、頼めばアフターケアもよくしてくれるから大好きです。
76名無し行進曲:04/11/01 14:48:47 ID:m89yYGY0
千葉のマー〇ミュージックは?
77名無し行進曲:04/11/03 19:04:23 ID:j8Y23MyT
おい専務!
お前は電話に出るな!
話が伝わってないから!

あと電話するな
電話代がもったいないから!
わかったか?
返事しろ!

7869:04/11/11 19:30:50 ID:GvoizvTP
72、73氏 返事ありがとう。
自分は実際地方の住人である上に、買おうと思ってるのはヤマハのファゴットだから
ダブルリード専門店でも複数ある同機種のなかから吹いて選ぶというのが困難なんですよ。
楽器が生ものだというのは十々理解しているつもりではいるんだけど、どこの楽器屋に頼んでも
結局はオーダーメードっていう形になるんだったら安いとこの方がいいかな?
とおもって相談してみた次第です。

79YAMAHA特約店:04/11/14 18:11:43 ID:DMarHNDw
週48時間勤務
約50時間は勤務して何もない
労働基準法違反してます
80名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 15:05:13 ID:pfe/toBI
オーナーが馬鹿だとどうしようもない
人間がなってない
81ヤマハ特約店:04/12/05 21:27:10 ID:lppAag1Y
私の店では、事業主の怠慢で保険料は負担してません。
雇入前の労働条件の明示もなかったし、就業規則も知らされていないし、残業の割増賃金もありません。


82名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 21:28:45 ID:Sp9W8obz
大阪のK楽器、最悪です。あそこで買うと損をします。だまされます。ぼったくられます。
あそこで買う「選定品」は選定品じゃない事もあります。
営業マンが「須○先生選定書」をヤ○ハからもらってストックしてあるので
須○さんの選定品がほしいと言って用意してきた普通の楽器にその紙をつけただけ
の、楽器だったりします。そして選定料をとります。
83sage:04/12/24 10:39:17 ID:xqV/ABqy
K楽器...国○楽器??...コ○マ楽器??
コ○マならやりかねん...おいらもやられまつた
84ヤマハ特約店:04/12/26 17:24:36 ID:vIaKLe/x
私の店では、事業主の怠慢で保険料は負担してません。
雇入前の労働条件の明示もなかったし、就業規則も知らされていないし、残業の割増賃金もありません。
85ヤマハ特約店:04/12/26 17:27:43 ID:vIaKLe/x
雇用保険も引かれてます
窃盗罪です
86名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 17:18:26 ID:CBFl3zmW
83
○ダマですよ。
あそこに修理を出すとホントの修理価格の1.5倍でお金取られます。
修理も…。学校の業者でそこが入っているとしても、買わない方がいいです
修理も出さないほうがいいです
アトリエモ○で3000円の屁湖だしがコ○マだと9000円くらいとられるから。ほんと…。
87名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 23:08:54 ID:avqlO9le
>82の裏事情...
今年の10月からなのですが、今までヤマハの選定品にはお金がかかっていなかったのが
ヤマハから請求されることになりました。
だもんで、今まで選定料をお客から取っていなかったのを取るようになったのです。。。
裏を返せば、選定品でないものを「選定品」だと言って選定書を付ければ、
まるまる1万円程儲かるわけです。。。
88名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 00:33:26 ID:a9laY8VQ
名古屋人か?

コ○マは、ふつうの楽器に選定書をつけてる時点で、詐欺?とかになるんじゃないの?
89名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 09:29:04 ID:9i90swmp
>>88
選定料とみなしうる形で金取るなり差額つけるなりしてれば
詐欺構成するとみなせるでしょう。
90名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 09:31:13 ID:9i90swmp
>>88
言い忘れた。
告発しても、ヤマハに口裏合わせてもらえば終わりだから、
民事で訴えて偽証にもってった方がいいのかな?
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 09:40:57 ID:a9laY8VQ
因みにコ○マは選定料15000エソ。あわよくば20000エソふんだくろうとします。
92名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 14:58:04 ID:ilLjwKwm
福岡でイイ楽器屋さんを教えてください!Ob買おうと思ってるんですが…
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:40:03 ID:QG6Lj4i5
クレモナ

リペアのヤ○ジ がムカツクけど。その店がよか。
94ヤマハ特約店:05/01/02 17:57:17 ID:zN9CcmFh
私の店では、事業主の怠慢な態度でその月の給与は翌月に支払っています
95ヤマハ特約店:05/01/03 16:55:51 ID:071B9gzI
私の店では、事業主の怠慢な態度で交通費は全額支払ってません
96名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:59:18 ID:LtQSyMrw
>>94-95
ふ〜〜〜〜〜〜ん、
いいんじゃない?仕事もせずに文句ばっかりいってるお前には。
そんなところ、やめればいいだろ。
97ヤマハ特約店:05/01/05 14:25:51 ID:DCXdBzI/
私の店では、事業主の怠慢な態度で 役所 社会保険事務所などにうそ偽りの申告をしてます

98名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 08:55:17 ID:9hJS7p+r
どこの特約店?通報してやるよ(藁
99名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 12:05:52 ID:zHXfovOC
福岡ならサウンド
100名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 20:09:27 ID:8HXH9rsw
私の店では、事業主の怠慢な態度で雇用保険に入ってません

です!

101名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 15:41:25 ID:LgJupbaH
池袋ヤマハでのこと。
ハンドメイドクラスのフルートの試奏をしようといってみた。
対応したのは女性社員。
ハンドメイドクラスのが見たいんですけどというと、
前は何をお使いですのなんだかんだといらない質問をしてくる。
で、ハンドメイドというのはチムニー雅半田付けのことをいうので
今はないというが、ヤマハで言うハンドメイドは引き上げもあるんだから
それでヤマハ社員か。
展示在庫としてはヤマハ、サンキョウ、パール
のセミハンドメイドクラスがあったので
とにかくこの辺で何やかや嫌な感じは十分伝わってきたが
目的を果たすのが先決なので、あの変が見たいんだというと
また日を改めて予約を取って来いだと!
まぁとにかくあるんだから「見るだけ」見せてよというと
なんとかビニール?がかかったままのをヤマハサンキョウを2本置く。
キーの配置の感じはわかったので半分目的は達したので
一生ここには来るかと思って出た。吹かせもしない触らせもしない店は
はじめて見た。
102名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 15:56:11 ID:h5QO9m4Y
管楽器専門店に行けっての

でかい書店だと椅子や机まであって本が選べるよな。
でも駅前の小汚い本屋だと立ち読み出来ないように
ビニール袋に入ってたりするだろう。そんなもんだ。

銀座の山野に行っとけ。
103名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/24 16:46:21 ID:Sce5rx4L
>>102
う〜んそうか…
やはり栄えてないところは駄目だね。
営業努力の差か…
104名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 20:50:07 ID:U2QuiI08
あと、入ってくる楽器の質なんかも変わるしなぁ…

の中貿易なんか露骨だぞ。
  
特約店にもランク?があるしな。
有名所とか有名専門店に行かないと、納得できるっつーか
納得するまで選べる買い物ってできないんじゃないのかなぁ?
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 21:28:28 ID:ZWxr68Fg
客のニーズに答えられないお店は多々ある。
答えたくても資本金がなくて、いろんな楽器を扱いたくても、結局
お金なかったりして仕入れられないとか、場所が限られている店。
もしくは本当に適当でいいやってお店。
別に池袋耶麻葉をかばうわけじゃないけどさ、結局自分が(客の立場として)求めるものを揃えてある
お店を見分けられるのも大事だと思いますよ。
まして耶麻葉みたいな総合店だと難しいですしね。(銀座耶麻葉や耶麻野は別として)
あと、そのお店に、自分の求める楽器の経験のあるスタッフがいるかどうか
下調べするのもいいよね。漏れは必ずチェックしてます。
やっぱり専門楽器を担当してくれる人が居たほうが安全だし、それに対応が悪くていやな気分になるのも
いやだし。
ただ、今回101さんが行った池耶麻葉は対応悪いと思いますが…。
自分の専門楽器じゃなくて詳しいことわからないってのもわからなくもないですが
楽器店の店員なんだからある程度の知識は欲しいですよね。
あと、日を改めて予約って…試奏するのに予約しなきゃいけないってのは
そこのやり方は変えたほうが良いでしょうね。
106名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 22:16:02 ID:EZNQy5gu
でも、正直、101にも問題あり。
誰かもわからない香具師にいきなり「ハンドメイド(高級)の楽器見せてくれ」
なんていわれてすぐに「ハイ!」と出せないよ。
顔なじみとかになってるんならともかく。。。

わけわからん香具師に高級楽器いじくられて「はい!さよおなら!」じゃあ商売にもならん。
相手にして欲しければ、それなりの順序というものもある。

予約、またはその店の購入客などの紹介がないと
楽器さえみせてくれないとこさえあるからね。
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/25 23:39:18 ID:U2QuiI08
確かに。それも言えてるかも。

一見さんお断りな楽器屋ってのもアレだが
108名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 14:14:37 ID:KhC96CLo
>>107
静岡のフルートの工房
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/31 15:15:50 ID:3hKgPgmy
101です。コメントありがt。やっぱ2chはこういう気楽な会話ができるのが
いいね。慰められる。
110名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 20:24:44 ID:vJ95dbby
私の店では、事業主の怠慢な態度で
調律師に収入に見合わない働きをさせて会社に大損害を与えてます
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:23:14 ID:ARAgFpDa
111
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 00:30:40 ID:VZt+xMkD
D○Cさん、頼むからプロ奏者に頼まれた三流中古品を無理矢理売りつけようとするのは
やめてけれ。
113名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 16:19:12 ID:7FoAXFzb
>>112
調整を他所に出せば三流じゃなくなるとの噂も・・・
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 01:16:30 ID:VOh3rgoj
名古屋はどうよ
115名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 08:07:27 ID:QxrB23jU
ブレー○メンは…。女の店員がコワイヨ。

ところで、要らなくなったリードとか、どっか引き取ってくれるとこ知らない?
未開封の箱が沢山あるんだが。友人とかに売り付けるより業者とかに買って貰う方が
気分的に楽だからなぁ…。
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 15:38:13 ID:5BV4rTUg
島村楽器の情報キボン
117名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 18:37:06 ID:h4HZeOWl
奈良の天○楽器はどうよ?
118名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 18:44:01 ID:m0+qNKTL
島村楽器でYAMAHAのソプラノサックスを試奏したら
ドの音があきらかに音が高かったので試奏が終わって店員に言うと
「点検したのになんでだろう?」という一言で終わった。
というか、へぇーみたいな感じて他人事扱い・・・。
店員はそのままスワブを通しただけで元にあった場所に置いてました。
知人と行ったのですが「あの楽器買う人かわいそうだねー」って帰り道話してましたw
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 22:05:04 ID:9WnGRjsZ
>>118
それくらい当たり前だろ。
店員には特に問題なし。
まあ、お前は買う気がなく、冷やかしにいっただけだろ?



でも、音程、楽器の問題よりも、奏者の問題かもしれないよ!
120名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 11:42:17 ID:tx6fUURV
銀座のヤマハでEuphを試奏したら音がまったく出なかった。
なんでだろうとピストンをチェックしたら
2番と3番が間違って入ってた。
つうか、よく普通に入ったな・・・
121名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 12:14:17 ID:7FTXi7yO
西日本であるジャンルの楽器扱ってるF田氏、
注文ばっかり受けて商品持ってこない。そればかりか在庫がないのわかっててメーカーにも注文してない。
いいかげんにしてくれ
122名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 16:13:07 ID:FGFZk5oa
>>120
ヤマハのピストン精度のすばらしさを物語ってる
ベッソンだとそうはいかない(w
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 20:09:58 ID:P5IBnq2t
>>120
普通にはいるよ。わざわざ違う径にして製造したら馬鹿高くなるジャン。
ちなみにバックのトランペットとかのピストンもYAMAHA製。材質の違いはあるけどな。
B&Sのトロンボーンはコルトワ製。

セルマーとクランポンの工場は実は隣同士、仲がいい。
124名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 09:35:08 ID:qnkUxJUh
>実は隣同士、仲がいい

実はも何も日本ほど横の繋がりや交流の無い国も珍しいだろう。
情報交換も無く業界の世界と根性の狭さを良く表してる。
125名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 23:03:20 ID:lSiOKvl3
>118
ほとんど全部のキーを閉じたときのドの音が高いのなら奏者の問題
そのときは藻前が下手だってことだ。

126名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 19:10:32 ID:O2spG+iy
>123
オマエ チューブガッキソツ ダロw
127名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 20:56:09 ID:yItZT/JP
>>126
そういうおまえも話が解るなら中ブ楽器か?
128YAMAHA特約店:05/03/06 20:37:45 ID:XuyuWLC9
私の店では、事業主の怠慢な態度で評判が悪い
129名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 14:07:59 ID:qwgpdFh5
シアズ、在庫に無いものをいつまでもホームページに載せるな
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 07:41:14 ID:QB1e7Kt/
島村でバイトしたいんだけど、どうなん?
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 20:28:58 ID:RAIVBpYo
132_:2005/05/02(月) 11:28:14 ID:/m6RzMfh
_
133ヤマハ特約店:2005/05/07(土) 00:54:56 ID:p6qpl3sG
三○楽器は糞
134名無し行進曲:2005/06/04(土) 03:21:18 ID:VXVN2vpE
ウインドクルーでトロンボーン買おうと思っているのですが、あの店はどうですか?
135名無し行進曲:2005/07/02(土) 00:52:51 ID:BR8hFUUx
梅田のドルチェは?
136名無し行進曲:2005/07/02(土) 02:12:52 ID:xzl/05/D
金管は大阪ではもうDolceしかないでしょう。
三木は最近元気無いし、
アドはもうあれやし、
Bbもあれやし、
国際はあれやし。
大阪ブラス・インシュランスというのが出来てます。(あれですが)
ちゅ〜ばはグランドまで行かないとあれですね。
137名無し行進曲:2005/07/02(土) 06:18:03 ID:2v9utv5g
↑へぇ、ドルチェってそんなに知名度上がってんのや。Y川氏頑張ったんやなぁ‥未だに毎月DMが来る。行った事無いけど(^_^;)
138名無し行進曲:2005/07/02(土) 08:08:48 ID:9cWxQx1l
木管はドルチェで買うのはちょっと怖い。
特に中古品がひどいけど、非常に状態の悪いものを平気で置いてて、
試奏してびっくりすることがある。
試奏しないで新品を買った素人がいて、後でよく見たらタンポが無茶苦茶だった、
なんてことも聞いてる。
ちゃんと楽器の良し悪しを自分で判断できる人がマニアックな中古品を買うなら、
そこは自己責任だと思うけど、
普通によく出回ってるモデルの新品でそんなことのある楽器屋ってどうなんでしょう?
139名無し行進曲:2005/07/02(土) 09:25:45 ID:kP93/5Eq
>>138
金管も一緒。
特に中古は死んだ楽器も平気で売っている。
ある意味アマには不親切な楽器屋かも。
140名無し行進曲:2005/07/02(土) 10:55:33 ID:ewXnDw3f
>>138
いいものはいいよ

ただ、弗知恵の取り分多杉!!
141名無し行進曲:2005/07/03(日) 01:26:46 ID:p+77NzGN
中古は中古やから、どこでも死んだ同然の楽器はあるんやないかい?
DACにも死器置いてあったしなぁ。
だいたい、中古は委託販売の形が多いんとちがうやろか?
142名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:59:15 ID:/YT0BA7O
所沢にYAMAHA以外の楽器屋知ってる人いますか?できるなら教えて欲しいのですが。
143名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:36:14 ID:+75/kTqi
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番音量のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質

■日本人の買い方
店員が勧めるから買う ←Noと言えない日本人
試奏せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
ヤマハ以外 ←自国に対する不信感
外国製以外 ←欧米に対する不信感。じゃあ買うなよ。

■ドイツ人の買い方
このマッピはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このリードを捨てるときの分別方法は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試奏させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ製が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。セルマー買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず楽器店の女の子をナンパ ←楽器を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←楽器を買いに来ている。
食事に誘う ←楽器を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの楽器を吹いてろボケ!
144名無し行進曲:2005/07/16(土) 14:14:21 ID:xSbzuLXz
群馬の中島楽器ってどんな店?
何かオタっぽい匂いがするんですけど。
145名無し行進曲:2005/07/16(土) 15:03:20 ID:Qz5958/H
>>142
笛ならムラマツの工場に遊びに行け。
146名無し行進曲:2005/08/04(木) 11:03:46 ID:1p36EOzg
>>143
ワロスww
147名無し行進曲 :2005/08/07(日) 18:08:55 ID:4Wfgm8Pl
店内でのアブナイ話とかはないのですか?上司と部かとか。
148名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:07:28 ID:Jg9FSrL9
>>147
店に火をつけたくなった元楽器屋の友人は何人かいますが…
149名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:03:41 ID:soSCN6yh
-
150名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:49:02 ID:2vS5GPUh
↓倉楽器っていいとおもう?
151名無し行進曲:2005/08/13(土) 10:33:22 ID:ZbbwRrak
>>150
リペアはクセがなく平均的。
一般販売も無難。
大手だけに学販部門が弱いか。
152名無し行進曲:2005/08/13(土) 15:11:43 ID:WGvSK6bk
>>151
わかった、ありがとう
153名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:31:34 ID:QvimO2q0
>>147

不倫・浮気なんていくらでもありそう。社長と社員や事務員と店員など。

>>148

それは本当に危ないなw
154:2005/08/22(月) 01:28:21 ID:mc4cwDuZ
どうしようもない楽器店ばかりだ
155名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:25:28 ID:5b2b4U1l
タニタ
156名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:54:02 ID:V/FvTVTv
>>150うちの学校のクラ吹きの間ではかなりの悪印象


学校から一番近くて安いがよっぽと急ぎ以外はまず行かないです。唯一普通に買うのが楽譜くらいかな。

一度リガチャーの試奏をしたが扱いが悪すぎる!いくら試奏用とは言っても曲がりすぎだし、E♭クラのリガチャーの試奏をしたのになぜかソプラノサックスのリガチャーがあった…。


値段だけならいいけどリガチャーをペンでひっかけてケースから出すような店は嫌だな。

ちなみに御茶ノ水店
157名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:10:27 ID:x+FsveB5
ダ○のねーちゃんはタメ口きくんだよね
俺が丁寧に「これは〜ですよね?」って言うと「うん、そうだね」見たいな感じに…
だが不思議と悪い気はしなかったw
158名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:21:57 ID:FaWD43bR
今年初夏に某大手問屋さんから聞いた話ではバック、コーン、キング、ホルトンといったアメリカの主要メーカーはピアノのスタンウェイに買収されて、各メーカーのトロンボーン工場だけは未だに稼働してないために輸入がストップ状態だそうで。
今は国内在庫だけで対応してるけど、ハズレしか残ってないと言ってた。
在庫がない楽器も注文は受けるけど、納期は未定だと…。
問屋側もカタログに載ってても売るに売れなくて困ってるそうだ。工場が稼働して供給が安定するまで最低3年はかかるらしい。
新品のアメリカ製トロンボーンを買おうとしてる方々!よく選んで買ってくださいね。
159名無し行進曲:2005/09/09(金) 20:36:33 ID:ea0kiun9
まじか…
うちの店は輸入Tbなんて年一本売れるか売れないかだから
世界の楽器をお届けされないんだよね。

まあつまりほとんど関係ないんだが…
160名無し行進曲:2005/09/10(土) 08:08:10 ID:Qu0ZXREp
シアズってどうよ。
店内写真には試吹室もなさそうだけど。
161名無し行進曲:2005/09/10(土) 10:55:46 ID:3kNyn6Zd
プロが頻繁に通ってるからアマは賛否両論だね。
今年の春に引っ越してから俺の家から近いんだがなんか行く気がしない…
162名無し行進曲:2005/09/10(土) 15:10:56 ID:LzT6TvQY
158に補足です。
トランペット、ホルン等は一応工場も稼働してるので供給はされてるそうですが、職人さん達が多数リストラされて効率が悪く品質も以前より落ちたという話でした。
輸入量が減ったため、楽器を選んで買う事が困難になってます。
例えばコーンのトロンボーンを選んで買いたいから集めて欲しいと問屋さんに頼んでも以前は8本位だったのが今では2〜3本がいいトコで、その中に使えるのがあるかどうかも疑問です。
比較的安定していたコーンでこれですからバックはもっと悲惨な状態です。
なじみの楽器屋が年2回展示会をやってるんですが、トロンボーンはだんだん機種や数がショボくなってるので理由を聞いたら複数の問屋さんからこういう回答をもらいました。ヤ〇ハのチャンス到来!?
163名無し行進曲:2005/09/10(土) 15:19:29 ID:3ft3kS3m
>>150
なめられないように(素人に見られないように)注意汁
応対が天と地ほど違ってくるぞ
164名無し行進曲:2005/09/10(土) 15:57:04 ID:koOgDNEZ
千葉県のマールミュージックってどうですか??
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:32 ID:3kNyn6Zd
>>158の話はいつの話?
バック、コーン、キング、ホルトンってことはセルマーグループそのものが
スタインウェイに買収されたと考えていいの?
じゃあセルマーやハンスホイヤーも品質ダウンする可能性ありとか…
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:43 ID:xUTI0IUx
>>160
で試吹室はあるの?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:38 ID:UFsLJ7th
165さんへ。記憶が定かではありませんが、昨年あたりの話らしいです。
セルマーグループで買収されたと聞いてますが、ホイヤーまで品質が落ちてるかどうかまでは聞きませんでした。私はTb吹きなので話題がTbに片寄ってましたから…。
近々また展示会があるので、問屋さんと話が出来たらさらに情報を仕入れたいと思います。ちなみに情報源は〇野楽器とグ〇―バルです。
168名無し行進曲:2005/09/15(木) 16:40:18 ID:EPdqsn2H
石森のリペアの質ってどうなの?
169名無し行進曲:2005/09/15(木) 22:27:03 ID:hnA47T9L
>>169
俺の先輩はSaxでいつも石森に頼んでるよ。
腕はいいみたいだが、修理費高いって泣いてた。
170フクスマ:2005/09/20(火) 22:03:53 ID:+i4h6PBf
郡山のノア楽器ってどうなんだべ?
171名無し行進曲:2005/10/03(月) 11:51:46 ID:aqroP2Xi
>>170
リペアの女の子がカワイイ!
でも腕が…
172名無し行進曲:2005/10/07(金) 03:44:38 ID:E699IqoY
>>171
漏れも知ってる!
確かに可愛いw
しかしあの店のリペアは納得いかんな。
店員?のおっちゃんやらおばちゃんやら、態度悪いしな。
173名無し行進曲:2005/10/09(日) 02:24:39 ID:QKyHyQ6L
東京の郊外でイイ楽器屋さんってありませんか?
修理の腕がイイとか。
174名無し行進曲:2005/10/09(日) 03:08:46 ID:568t4Gbv
>>173
東京郊外はほとんど無い。
あえて言えば小平に一人いるけど営業時間が微妙。
175名無し行進曲:2005/10/09(日) 03:31:07 ID:WWXIsJX4
ヤマハ池袋って結局どうなの?
前にちらりと書いてあったけど、
他の管楽器担当の情報を求ム。
176フクスマ:2005/10/11(火) 00:46:09 ID:06bUZlMi
ノア楽器のリペアはそんなヤバイのか?社長はヤバイらしいけど。
177名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:58:11 ID:2tX8oqAX
>>174
小平の人ってどこの楽器屋さんですか?ちょっと興味が。
そういえばその周辺に宮地楽器ってありますよね。
あそこのリペアってどうなんですか?
178名無し行進曲:2005/10/15(土) 20:50:51 ID:9kkSLr80
スレ違いかもしれませんが、質問です。DACの取り扱いクレジット会社を教えてください…HPに載ってなくて…。
179名無し行進曲:2005/10/16(日) 18:59:50 ID:w9/5u3Px
>>178
直接問い合わせた方が良くない?
180名無し行進曲:2005/10/17(月) 03:39:34 ID:6yBChnJU
ノア楽器のリペアはそんなにヤバくはないですよ。
ただ、ちかくに他にそこそこまともなリペアが出来る店がないから
あそこに頼るしかないんじゃないかな。
リペアのメガネの男性ちょっと気持ち悪い感じなんですよね、、、
181名無し行進曲:2005/10/17(月) 08:08:16 ID:BVmw9+ZI
>>177
浅○です。ただ○田は学校販売中心なので相手にされないかも
182177です:2005/10/17(月) 15:18:13 ID:eUCmjZft
>>181
ありがとうございます!
朝○さん…お店の名前なんですか?ぜひ調べてみます!
でも、学校中心だと相手にしてくれない、だったら残念ですね…
それと、宮地楽器のリペアについても情報があったら教えてください!
よろしくおねがいします!
183名無し行進曲:2005/10/19(水) 16:11:02 ID:0dSpXb6X
出品の度に中国の楽器を売られているかたから、色々御意見がありますが、私は、別に中国製の楽器を販売する足を引っ張るつもりはありません。
ただ、物には、限度と適正価格があると言う事と、初心者が使うにはリスクが高い物が多いと個人的意見を言っているだけです。
別に中国や東南アジア製の楽器全てがが悪いとは言っていません(ただ、私の知る限り良い楽器と思った事は無い)ので宜しく御理解下さい。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16765771
184名無し行進曲:2005/10/21(金) 13:17:28 ID:oTZFHT6O
宮地楽器のリペアなかなか悪くなかったよ!
この前お願いしたら楽器がかなりきれいになって戻ってきた。
あ、フルートの調整に出したんだけど。
185名無し行進曲:2005/10/27(木) 15:10:46 ID:hvXa8NS2
御茶ノ水S倉楽器って店員の質が悪いね〜
買って損した気分。電話ばっかしてるし…
186名無し行進曲:2005/10/30(日) 13:13:14 ID:43l/sFWu
とある地方なのだがオレの行き付け楽器屋。
決して大きくない店なので半年に一度会場を借りて展示会をやっている。
事前にリクエストすると希望の楽器を可能な限り取り寄せて試奏させてくれる。
しかも結構いい価格で売ってくれるので貧乏なオレには強い味方だ。
オレはTb吹きなのだが、最近はTbが品薄で取り寄せが大変というのが悩みらしい。
187名無し行進曲:2005/11/01(火) 00:33:03 ID:Ewvq+eoP
ノア楽器は何なんだ?
188名無し行進曲:2005/11/01(火) 12:31:48 ID:iFT59Hq3
>>186
北海道宣伝乙
189名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:23:32 ID:N9As1gQl
残念ながら北海道ではない…。m(_ _)m
190名無し行進曲:2005/11/05(土) 13:13:40 ID:5BaFCXZ8
>>188
半年に一度とかいう楽器フェアは地方ならどこでもやってる。
北海道ならヤマハ札幌店で十分じゃん。
191名無し行進曲:2005/11/07(月) 00:18:44 ID:NkOTdZsl
クロサワ楽器店が11月下旬に
御茶ノ水に管楽器専門店を出すらしいけど、
詳細はまだわからないのでしょうか?
オープンセールとか期待してるんですが…。
192名無し行進曲:2005/11/07(月) 01:42:58 ID:+FMUV925
栃木県のU楽器のK村とは何者だ?客のこと何だと思っているのか、脅しちゃいけないだろ。うちも楽器屋変えるかも。
193名無し行進曲:2005/11/07(月) 01:52:46 ID:GYGwiEei
>>192
露骨な批判は営業妨害云々の可能性があるからご注意!
194名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:10:08 ID:IvLEbkt8
自分の楽器ぐらい自分で直そうよ。
195新米楽器屋さんA:2005/11/23(水) 21:47:18 ID:6O4LPQxW
縁あって楽器屋になりましたが、楽器の知識や接客技術のほかに
勉強して早く身につけなければいけない物とはなんでしょうか?

また、皆さんが楽器屋に望むものってなんでしょう?

お茶の水にあるような大型店ではないので、品揃えでは負けます。
でも一生懸命頑張るプレーヤーを一生懸命応援する気持ちでは負けてません。
196名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:35:56 ID:ijzfvlEU
>>195
体力 判断力 指導力

何の仕事にもあてはまるけど
要はその仕事が自分の好きなものかどうかに関係なく
仕事として捉えられるかどうかだと思います。
これで食っていく、これで家族を養うということ。
趣味の一環では、いくら知識や接客技術の素質があっても、
小遣い稼ぎにしかなりません。
197名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:02:39 ID:kSCY0T1/
>>195
提案できる創造力

品揃えで勝てないとわかっているのならば有る物で
どれだけの事ができるのか提案してみる

学校関係は特に、だ
他での成功例や最新機器などいくらでも集められる情報を
集めようとせず、現状に甘んじている人がなんと多いことか
198名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:51:43 ID:cos2x3qA
>>195
とりあえず、
アレキの8番のMP(ホルン)が真っ先に在庫すべきMPではないことを知ることだなw
199名無し行進曲:2005/11/30(水) 02:34:39 ID:T0Up5hkD
ケルントナー管楽器を展示・在庫してる楽器屋ある?

行きつけの店長に聞いたら、どうしても欲しいと言うなら売るって。
200名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:36:54 ID:sfJJkbNa
神奈川の伊勢原にある過ぎ耶麻楽器てリペアの評判はどうですか?
知っている方いませんか?
201名無し行進曲:2005/12/02(金) 21:42:36 ID:zwZizQ5y
>>200
業務と学校のどっち?
学校の方の評判は良くないよ。
202名無し行進曲:2005/12/03(土) 13:12:34 ID:JxjSQRnr
>>200

往ったことあるけど店の雰囲気は悪いよ。
楽器の展示数が少なくて本当に楽器屋?とおもった。
普通の楽器店みたく活気がない。終わっている。
話のネタに一度リペア頼んでみようかな。
203名無し行進曲:2005/12/03(土) 18:42:11 ID:OYE3X0mX
173 郊外なら川口に良い店あるよ。修理してるのを見せてくれるし、
    おじいちゃんだけど良い仕事してくれる。
204名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:10:56 ID:Gcrj6gFa
>>203
詳細きぼんぬ
HPなんかないですよね?
205名無し行進曲:2005/12/18(日) 14:36:45 ID:llIDrRb9
質問です。ウイルソンのユーフォのピストン調整を頼もうと思うのですが
大阪周辺だとどの楽器店が上手でしょうか?
自分なりに調べたところアトリエモモとかGランド楽器、Aド楽器、
Uインドスタイあたりがやっているようなんですが・・・
大阪に越してきたばかりでわかりません。どなたか教えていただけませんか?
206名無し行進曲:2005/12/19(月) 03:14:17 ID:A4IB+CFo
>>200&202
遅レスでスマソ。
素偽屋魔楽器だけはやめとけ。
FLの全タンポ交換を頼んだが、管体に見慣れぬ傷がついてた。
店主の親父が調子イイことばっかぬかして客をなめてる。
202の言うとおりで店には楽器が少なかった。二度と行かね。
207名無し行進曲:2005/12/20(火) 21:47:59 ID:yrLpFOfA
神戸市内のK富士楽器。
薄給で有名ですが修理担当者も辞めてしまいました。
今や必死にリコーダー売っていますよ。
208名無し行進曲:2005/12/22(木) 23:58:40 ID:pnXBc2z1
>205
大阪ならDoルチェがいいとオモス
管専門店だからでも金管リペア担当が一人しかいないため今の時期は混んでいるとオモス
209名無し行進曲:2005/12/23(金) 00:23:54 ID:3mxSVT5t
>>205
神戸のG楽器も良いよ。
チューバ・ユーフォが主力商品だし、
リペアマンの腕も一級品。

おれは他県在住(かなり遠い)チューバ吹きだが、
調整や修理をするときはG楽器まで出かけて行く。
人これを称して「巡礼」というw
210名無し行進曲:2005/12/28(水) 02:24:59 ID:nEay8FOu
神戸のグランド楽器いいよ
一見客のオレにも丁寧に接客してくれた
211名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:29:36 ID:jK1TpxS8
>>209 わしもよww巡礼には金が半端無くかかる・・・orzしかも片道2時間半はデカイ…。って言っても大阪にでるにも軽めに2時間近くかかるがなw江戸なんかはさらに・・・・・・・・・。
あそこのリペマンはツヨス。ワシも改造していただいた。
田舎から通販で何でもお願いしてる。
ちなみに>>205 よ、余談だがMOMOのマッピは試してみる価値があるかも知れんぞ。ワシも一度だけ試したことがあるが不思議な感じがするマッピだった。
にしても大手楽器屋が近くにあるとこに住んでるやつうらやましいなぁ・・・・。
212名無し行進曲:2005/12/28(水) 17:38:56 ID:jK1TpxS8
今さらだが>>143 にギガワロスw
213 【大吉】 【547円】 :2006/01/01(日) 20:18:08 ID:Kdqaptnr
>>205
ユーフォなら>>209のいう通り、グラ○ド楽器がいいと思う。

>>208
ド○チェは、多くの修理を外注に出してる。
(約1週間預かり)
ツテがあれば、KBF、ウインドスタイなどに直接持ち込むのも手かと。。。
214バスクラ女なおみ:2006/01/01(日) 20:59:03 ID:0m5Q/0V3
北海道なら、ヤマハ札幌より、三○楽器ですよ!!!
ここは、おすすめだわ!!!なおみ、ここで、バスクラ買ったのよ。

それから、東海地方の某名○屋市では、ブレー○○は、最悪よ。
やめといた方がいいわ。品数は、まあまあだけど、店員の態度がダメね。
切れかかっているな・お・みより。
215名無し行進曲:2006/01/11(水) 14:37:07 ID:2ckwrirJ
>>214
ひょっとして千○駅近くの店じゃね?
女性店員がいたと思うがコイツの対応が最悪だった。
頭悪いか酔っぱらってるかのどちらかだね。
違う店だったらごめんよ。
216バスクラ女なおみ:2006/01/14(土) 15:02:09 ID:k6yXhyLQ

そうよ!!!そのお店よ!!!
お客をお客として、扱わないわ!!
ったく・・・
217名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:34:49 ID:72bZPPKa
なおみさん、その名古屋の音楽隊は修理技術(木管)はどうですか?検討しているのですが…
218なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/17(火) 17:28:44 ID:CR6UqPLz
>>217
あなた、なおみを 釣ろうとしてるでしょ!!
なおみは、だまされないわ。
コメントしないわよ!!!

フッ。
219名無し行進曲:2006/01/17(火) 18:54:54 ID:mVK/BMI3
>>217です

釣ろうとしてません。もう部活を引退したのですが、兄弟が使うことになったので、しっかりした所に全体の修理をお願いしたいんです。
220名無し行進曲:2006/01/18(水) 00:39:29 ID:uXVsUcsG
沖縄北谷の
沖縄ブラスミュージックは?

掲示板は Y中 がうるさいけど。
221なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/18(水) 07:44:10 ID:KlnmBd9j
>>219
そうだったのね〜
なおみ、勘違いしてたわ。ゴメンなさいね。

なおみのお勧めは、金山総合駅のアスナル金山にあるバル○○楽器よ!!
店員の方も、親切だし、リペアもOKよ。なおみ、ここで、バスクラの
調整出したの。ばっちりだったわ!!!
222名無し行進曲:2006/01/18(水) 10:37:01 ID:78oz7Zwl
222
223名無し行進曲:2006/01/18(水) 12:22:33 ID:uhl/C765
なおみさんありがとう!参考にします!
224なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/01/20(金) 18:53:11 ID:zmd5VWvx
なおみよ!!!

フッ。
225名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:41:49 ID:U5s1MEnk
なんだこいつ
226名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:32:53 ID:A0lY+K+E
バスクラの板荒らしがこんなとこにも・・・
227名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:35:31 ID:O7rWCyGE
神奈川・横浜にあるセ○トラル楽器はどう!?最近神奈川に引っ越してきたので、地元の楽器屋に世話になりたいのだが…。
228名無し行進曲:2006/01/27(金) 19:13:09 ID:hLs4/Y9c
ギター買うならどの楽器屋がいい?
229名無し行進曲:2006/01/28(土) 18:50:56 ID:5I7xdOne
>>228
スレ違いもいいとこ。
楽器・作曲板行けよ
230名無し行進曲:2006/01/29(日) 11:09:44 ID:ReqdS0GV
つか板違(苦
231名無し行進曲:2006/01/29(日) 21:18:19 ID:7NrZfcqw
そんなに責めるなヨ。
232なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/03(金) 21:36:16 ID:6qBLn23H
なおみよ!!!

どうして、なおみのレス、消えるのかしら??

フッ。
233名無し行進曲:2006/02/04(土) 16:43:54 ID:WMj2NQgj
なおみさんって、鼻息荒いんですか?フッって何の効果音ですか?
234なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/04(土) 21:50:36 ID:vAojZpSE

ちょっと、あなた!!おバカさん。
なおみはね〜 鼻息なんて荒くないわよ。
なおみだらら、フッなのよ。分かったわよね。

なおみよ!!!

フッ。
235なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/04(土) 21:55:06 ID:vAojZpSE
そんなことより、なおみ、激しく怒ってるのよ。
見積に4ヶ月もかかって、いまだに、見積ださない楽器店なんて、もう終わりだわ。
そう、あそこの楽器店よ。
いい加減にしてちょうだい!!!!
商売する気あるのかしら???
同業者の中でも、評判悪いわよ!!!
クソアマの、店員さん、ちゃんとしてちょうだい。

フローム なおみ

なおみよ!!!

フッ。
236名無し行進曲:2006/02/05(日) 15:52:56 ID:fKadZvDe
怒るから鼻息出るんじゃない?w
237名無し行進曲:2006/02/05(日) 19:03:56 ID:gdARQmVm
>>236
単に鼻の穴がバカでかいか前向いてるだけだろ
238名無し行進曲:2006/02/08(水) 18:13:15 ID:twArnOoN
じゃあなおみさんはものすごいぶさいくなんですか?
239なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/08(水) 19:23:29 ID:QEZ1XH5E
なおみ、あなた達に教えてあげるわ。

フッ。はね〜、なおみに爽やかな風が吹く、その音なのよ。
清楚で、清純な なおみ。
いつも、爽やかな風が、なおみを包み込んでいるのよ。

なおみよ!!!

フッ。
240なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/09(木) 17:09:09 ID:YwP7kBBp
なおみよ!!!

ちょっと、みんな、なおみの話聞いてくれないかしら?

ある楽器店に、なおみ、楽器ケースを注文しているのよ。1年半経っても、
まだ、出来ないのよ。それに、見積お願いしているのに、半年経っても音沙汰無しよ。
この前、電話してやったのよ。そしたら、いつも、言い訳よ。メール送りましたが、
相手先も忙しいから とか、いろいろ言い訳するのよ。こんな楽器店、超最低だわ。

でも、なおみだから、我慢が出来るのよ。
みんなだったら、とっくに、キレてるわよ。

なおみよ!!!

フッ。
241名無し行進曲:2006/02/09(木) 18:54:38 ID:1imBeqju
なおみさんていつも見積もりに時間掛かってるみたいですが…
なんだかカワイソw
242名無し行進曲:2006/02/10(金) 10:52:08 ID:m4QeDYC3
>241
なおみババァ同じ話ばっかりしててボケちゃったのかと思ったw
243なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/17(金) 18:18:15 ID:xjIytLLp
なおみよ!!!

なおみは、ババァじゃないわよ。
爽やかな風をもたらす、そう、それがなおみなのよ。

でも、ホント、いい加減にしてほしいわ。
そう、あなたよ。寺○さん。あ・な・た。
なおみ、激しく怒ってるのよ!!!

なおみよ!!!
フッ。
244名無し行進曲:2006/02/18(土) 05:45:15 ID:RA6w1yl1
・・・ていうか
みんな引いてるよ、なおみさん
245名無し行進曲:2006/02/18(土) 09:51:05 ID:fLfHwHGz
なおみさん。
私は札幌在住なのですが、クラリネットの修理で悩んでいます。
ヤ○ハでもキ○ヤでも満足な完成度ではありません。
○響楽器ってリペアマンが3人いると聞きましたが
どうでしょうか?
お勧めであれば行ってみようかと思っております。
246なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/18(土) 11:05:36 ID:FRW+Mico
なおみよ!!!

なおみのお勧めは、○響楽器よ。絶対にいいわ!!!
ヤ○ハは、ともかく、キ○ヤなんか行っちゃダメよ。
○響楽器は、なおみが、セルマーのバスクラ買ったところ。
なおみが、お世話になってるリペアの人は、名前出せないけど、
こ○○○わさんよ!!!コンクール前には、大麻高校やいろいろなところに、
出張リペア行ってるわ。腕は、確かだと思うわよ。いろいろな相談にも、親身に
のってくれるわよ。
絶対、行ってみて!!!

なおみよ!!!
フッ。
247名無し行進曲:2006/02/19(日) 15:59:15 ID:7HxUyAMk
>>245
腕がどうとかより、とにかく対応が他店とは全然違う
考えうる最高のレベルを求めるとかいうんでなければ、
リペアは腕よりコミュニケーションが大事
自分の求める修理をしてもらえるかどうかが分かれ目だよ
もちろん修理の内容も充分以上だと思う
248名無し行進曲:2006/02/20(月) 10:53:50 ID:wNp3V4OG
このキャラはナオミ・キャンベルのパクリなの?
249なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/02/22(水) 07:10:45 ID:CQ0FOKeE
なおみよ!!!

フッ。
250名無し行進曲:2006/02/24(金) 22:44:23 ID:5pbQI/rP
明日のKEY新宿店のバーゲンって並ばないとキツい?
251名無し行進曲:2006/02/26(日) 10:07:06 ID:DQom3dQB
245です。
なおみさん。
○響楽器へ行ってきました。
247さんの言うとおり他店と対応のレベルが段違いでした。
人気があるらしく、修理のお客が多くて今は予約制になっている様ですが、
飛び込みにも関わらず、にこやかに対応してくれました。
正直、リペアマンってどっちが客か分からなくなる位、
偉そうで見下した態度の人しか知らなかったのですが、
目から鱗でした。
もちろん、楽器も直りました。
中央区の楽器屋と比べて、ちょっと遠いですが
ゆったりできますね、
修理をするところも目の前で見れますので安心でした。
同じ修理に来てた人とも仲良くなれたし、
なんか、プレイヤー憩いの場と化してました。
修理しながら身の上相談している方もいましたが(藁)
有意義な時間を過ごせました。
レポートはこんな感じです。
他の楽器屋行くのやーめた!
なおみさん、247さん有り難うございました。

252名無し行進曲:2006/02/27(月) 18:55:15 ID:PLYaOlzJ
奈良のコ〇キ商事ってどうなんですか?
253なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/12(日) 07:32:14 ID:AFgXBOEc
終わったわ!!!

なおみよ!!!
フッ。
254名無し行進曲:2006/03/15(水) 11:13:20 ID:/aAsSpdy











ミンナ!大変ダ!ナオミサンノ人生ガオワッタラシイヨ!!!!!!!!フッフッフッフッフッフッフッ!
255なおみ ◆b0WQSFPdSI :2006/03/16(木) 06:52:01 ID:yJe1e+Hn
ちょっと、大変って言ってるわりには、喜んでるわね。
>>254 は、あなたでしょ!!分かってるのよ!!
256名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:51:38 ID:yJe1e+Hn
転勤で、大阪に行くことになりました。楽団で、フルートを吹いているのですが、
大阪の楽器店で、どこかいい楽器店、ご存じの方いませんか?
よろしくお願いします。
257名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:58:24 ID:n/rN9utV
なおみさんは常識的な文章書もけるんだね。
258名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:59:41 ID:n/rN9utV
うぉ、ミスった、訂正。

×なおみさんは常識的な文章書もけるんだね。
○なおみさんは常識的な文章も書けるんだね。
259名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:44:35 ID:SrosiCm0
>>256
Flだと、一般向け>弗ちぇ、ヲタ向け>亜土かな?
あとは某アトリエ
260名無し行進曲:2006/03/17(金) 23:29:32 ID:/FIxX4WD
ド○チェはいい店というには抵抗あり。
品揃えは他の店に無いものは多いので、それが欲しけりゃ仕方ないですが、
素人は足元を見てカモられることがあるので、要注意。
261名無し行進曲:2006/03/17(金) 23:42:10 ID:VZ3UTN2g
某アトリエって?
262名無し行進曲:2006/03/18(土) 13:04:57 ID:s2+qYXtp
腿?
263名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:28:57 ID:YvISG0Iv
ホルンのJKのマッピ8000円で買ったんだがカモられた?妥当?
264名無し行進曲:2006/03/20(月) 12:49:45 ID:RdYBn/h3
Flだから腿ってことはないかと、、、
265名無し行進曲:2006/03/20(月) 13:41:39 ID:CymriUJZ
>>263
安いじゃん
266名無し行進曲:2006/03/21(火) 10:08:07 ID:vt89aqJT
>>264
頭部管作ってるよ

その他にも改造や調整などいろいろやってくれるっぽい
267名無し行進曲:2006/03/25(土) 18:01:11 ID:y2Z15Qe4
>>260
カモられることはない。
が、同じ商品でも客によって値引具合が変わることはある。
それくらいのことはどこの楽器店でもある。


要は、いかに楽器店と上手く付き合う、仲良くなるか、だ。
268魔法吹奏楽研究員:2006/03/27(月) 13:51:02 ID:fLuqOPJ8
魔法楽器店をご存じですか?
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無し行進曲:2006/04/26(水) 19:20:53 ID:dgC8ENbd
楽器を買った。
全額払う前までは、すごく親切だった。
でも、残金を払ったとたんに、態度が一変、冷たくなった。
なんなんだ!!!
あそこの、楽器店よ。
271名無し行進曲:2006/04/27(木) 18:45:28 ID:Vg1egFsi
>>270
晒せ。
272名無し行進曲:2006/04/29(土) 17:05:19 ID:OUBK2nhY
楽団に所属していない笛吹きです。
新潟県(上中越)でオススメの楽器屋さんてありませんか?
ちゃんとした楽器を扱っていて
修理とか、お願いし易いお店だと嬉しいのですが。
273名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:20:53 ID:S0SUynie
東広島にある、ハ○マツ楽器最悪!脚がきてもいらっしゃいませ!の一言もない。
商品勝手もありがとうございましたも言わない。とどめは、脚が来ても電話応対中は、
知らん顔。。。こんな店つぶれてしまえ。音楽教室の講師もカワイソ・・・
274名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:47:20 ID:6Lo1lWRG
今日東京新宿に大阪ドルチェ楽器の出店がオープンしたらしい
情報よろしく!
275名無し行進曲:2006/05/05(金) 22:00:20 ID:cm8Z+RAJ
jちぇ行ってきた。
とてつもない勢いでポイントカード(会員カード?)の作成をすすめられた。
し、しつこい!!
オープンしたてだからか品揃えは?だったけど、今後に期待!
276名無し行進曲:2006/05/12(金) 01:39:16 ID:yyw0DbxI
>>272
全然答えになってないが(しかも下だし)

ヤ○ハ○潟は糞。

それだけは言える。何様のつもりだか知らないけど、
たとえ地方の店でも「ヤ○ハ」として見られてんだぜ?
意識の低さといらんプライドの高さに呆れた
責任者の顔が見てみたい。
整備道具買うくらいならいいかもしれんが、
楽器買うにしろ修理するにしろ、下手に力のない地方の楽器屋に頼むくらいなら
ちょっと金かけても東京のちゃんとしたとこに頼んだ方が何倍もいいぜ
277名無し改7743@通りすがり:2006/05/13(土) 02:33:22 ID:1YFYIzkO
>>227
横浜 黄昏 せんXXるがっきー・・・・・
某高の OBの人 経営す。
そのお方 しXXらX器に 降りました。(その昔)
278名無し行進曲:2006/05/17(水) 22:53:27 ID:AEBKyvfZ
>>276
そこではまだ何もありませんが、思い当たるお店は多いので禿同!
楽器屋さんって講師の人柄で持ってるのかもしれませんね(^^;)
教室の先生は、何であんなにいい人なんだろ〜?
最近、気分屋のリペアマンにちょっと…ね
修理も東京の方が無難なのかな?
279名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:05:16 ID:9C97HQqD
岐阜とか名古屋だったら、お薦めの楽器店はどこ?可児に住んでるので、犬山周辺でもいいです。
280名無し行進曲:2006/05/22(月) 19:31:13 ID:nPDnOS4r
金山の、セントラ○楽器、千種のブレーメ○、植○楽器、お勧めですよ。
リペアも万全、店員さんも親切です。もちろん、楽器在庫も豊富ですよ^^)
281名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:45:24 ID:OOc3M8XA
先週の日曜日
コルネットのマウスピースが欲しくて、某県庁所在地の中心街にあるM楽器にいって、
希望するサイズやカップの深さを言ったら、
そこの店員は「そんな細かいことを言われてもわからない、これしかないから」と言って、
バックを1つ、ティルツを2つしか出さなかった。
以前も、マウスピースと音程の関係について聞いたけど、
「よくわからないからメーカーに問い合わせてみる」と言って、携帯の番号を聞いたきり何の音沙汰も無いから、
期待はしていなかったけど、すでに顔も覚えていないし、あまりの馬鹿らしさにすぐに店を出た。

何も知らない学生相手に高い楽器を売りつけるのだけは得意だけど、楽器のことは何も知らないバカ店員!
社長もえらそうにしているだけ。

競争相手も少ないからこんな店でもやっていけるんだよな。
田舎は嫌だ!!!

ネット通販で、専門店にメールで相談したほうが、ずっと誠実な対応をしてもらえるし、
正確な情報も得られるし、送料がかかってもずっといい。
282名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:16:43 ID:1BzY/lJh
ウチの近くもヒドイよ。
何も知らない厨房が親と来てジュピター売り付けられるし、サッカー部出身の社長の息子がリペア担当だし…
田舎だから品揃えも悪くて欲しい物がナイ。

ヤマハの方がずーっといいや。
283名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:31:12 ID:7fF4kzoq
>>282
もしかしてその店って社長がリペアやってんじゃないのか?
息子は長い事見てないけどリペア修行にでも行ってるのでは?


地元にある店のようなキーワードがいくつかあるんだが…。
284名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:42:10 ID:WOkH0wTL
>何も知らない厨房が親と来てジュピター売り付けられるし、
それでいいじゃん。
厨房にモンケやシャガール売りつけられるよりはるかに良心的だよw
285名無し行進曲:2006/05/26(金) 04:18:51 ID:Jc48h01m
286名無し行進曲:2006/05/26(金) 20:13:34 ID:VC3Y39xH
厨房がこの辺にはこれ1台しかないと言われてアレキ買うよりましだよ
287名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:13:19 ID:QY9PKxMX
ワシは楽器を作っているけど、君たちの話はオモシロイね。
いろんなユーザがいるな。
288名無し行進曲:2006/05/26(金) 23:09:07 ID:407phrn5
ウイルソンのゴールド買った厨房はいたな!
半年で部活辞めたらしいけど…
289名無し行進曲:2006/05/29(月) 23:24:05 ID:BK5bJE20
>>288
中学の新入生にウィルソン売りつける楽器屋・・・それたぶん俺の近所だなw

ラッパならバックなんて可愛いこと言わずにストンビ出してきたり、クラリネットだと
クランポンのフェスティバル買わなきゃだめですとか親を言いくるめたり

もう、なんつーか、限りある地球資源を何だと思ってんだか
290名無し行進曲:2006/05/31(水) 12:58:55 ID:/sdVOW8z
心当たりあるキーワードがたくさんありますな!
みんな同じ楽器屋?
それとも全国に悪徳楽器屋があるの?
291名無し行進曲:2006/06/05(月) 12:49:30 ID:8yfLJDbb
なまえだしちゃえ
292名無し行進曲:2006/06/07(水) 12:07:44 ID:ukiczeGq
なかへだしちゃえ
293名無し行進曲:2006/06/14(水) 11:45:20 ID:C/s3O/vP
ハ○ガワ管楽器はどう?
294名無し行進曲:2006/06/15(木) 08:21:51 ID:ij5pTHaX
福○管楽器は修理した楽器を新品販売しているらしい。
オクターブキーに調整痕がついていた。
295名無し行進曲:2006/06/15(木) 13:04:13 ID:d9AFTchY
ちゃんとした楽器屋さんは新品でも調整し直していると思うけど。
ただ、調整痕というのはちょと気になる、、、
296名無し行進曲:2006/06/23(金) 06:13:29 ID:0NKlb5t1
試奏してクラリネットを買うなら、どこがオススメですか?
金額的には、石M楽器、サト○クノ、クラリネット○ーモニーかな、とは思っていますが、接客、アフターサービス等はどうでしょうか?
297名無し行進曲:2006/06/23(金) 12:32:42 ID:scIKSF9t
千葉は?
298名無し行進曲 :2006/07/03(月) 03:13:45 ID:BH2uO6a2
水戸の○マハは駄目だね。行くだけ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄・・・。
299名無し行進曲:2006/07/03(月) 10:19:17 ID:83AkLmd0
今どきミラフォンのチューバが一番と売りつける神戸三宮の近○楽器。
だまされそうになった。在庫処分かな?
300ノアキ:2006/07/03(月) 12:30:15 ID:YunOC39D
銀座の山〇楽器でトランペットBachの180MLGB-SPを269800円で買ったのですが高いほうですか?
301名無し行進曲:2006/07/03(月) 18:15:47 ID:9F7xFPtg
選定品?
でなければ相場より2万ほど高い。
302ノアキ:2006/07/03(月) 18:51:40 ID:YunOC39D
関山さんの選定品です。
303名無し行進曲:2006/07/03(月) 20:30:35 ID:1Zvwiscd
関山氏の選定料に2万とか…
304名無し行進曲:2006/07/04(火) 00:50:43 ID:OcPhq5wP
選定料1万円代だろ。
305名無し行進曲:2006/07/04(火) 20:35:58 ID:FNWJEnh1
納得したから金払ったんじゃないの? 売買契約成立してんだから仕方ないね。
306名無し行進曲:2006/07/05(水) 14:55:26 ID:HIp25OYz
都内でみなさんのお勧めする楽器屋ってどこですか?僕はトランペットをやっているのですが楽器を買いに行こうと思いまして・・・。
307名無し行進曲:2006/07/05(水) 15:49:23 ID:hx9yaucS
>>304
ヒント:あごあし
308名無し行進曲:2006/07/05(水) 16:16:30 ID:HIp25OYz
??あごあし??
309名無し行進曲:2006/07/05(水) 20:57:45 ID:P3Rln/JD
>>308
ギャラに関する業界用語みたいなもん。
あご…食事代
あし…交通費
まくら…宿泊費

なんてマジレスしてしまった
310名無し行進曲:2006/07/05(水) 21:39:18 ID:HIp25OYz
そぉ〜なんすか!全然しらないもんで。食事代と交通費ってど〜ゆ〜ことだぁ〜。
311名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:00:50 ID:P3Rln/JD
>>310
>>307氏が言いたいのは
普通選定料は1万前後だけど
楽器屋は関山さんに選定のギャラに加えて食事代と交通費も払った(「あごあし付き」という)。
結果、その分も客が払う選定料に上乗せされて、2万という相場より高い値段になったのでは?てことかと。

あー俺も暇だなぁ。マジレス2発目
312名無し行進曲:2006/07/05(水) 22:23:43 ID:HIp25OYz
あぁ!そーゆーことですか。どーもです。
313名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:51:52 ID:9xhYyuwV
山○は自分ところで選定してもらってるのか。
野中の選定書がついていたらあごあしは不要だしね。
山○独自の選定書なのか?
314名無し行進曲:2006/07/06(木) 09:51:31 ID:10KT5ahQ
関山氏@ノナカの選定料は1.5kじゃない。
それと銀座価格を考えれば妥当でしょ。
安く買いたければ茶水か新大久保行きな。
それより今後バック製品は品切れ必至だから買えるだけマシ。
315名無し行進曲:2006/07/06(木) 09:55:37 ID:10KT5ahQ
スマン。15kだ…
316名無し行進曲:2006/07/06(木) 12:24:10 ID:O3H+XheU
>>314
まだ入荷のメド立たないの?
317名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:50:47 ID:zIyNPngZ
バックで何かあったんですか?
318名無し行進曲:2006/07/06(木) 18:55:43 ID:zIyNPngZ
すいません。ノナカのですた。
319sage:2006/07/06(木) 19:06:48 ID:10KT5ahQ
>>316
聞いた話では今だストライキ中。
Trp・Trb共に早くて2〜3ヶ月。下手すると越年か…
320名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:40:59 ID:zIyNPngZ
都内でトランペット奏者にオススメな楽器屋ってどこがありますか?教えてくだはい。
321名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:44:36 ID:/67mxrEO
>>320
新宿にデカイ管楽器店できたじゃん。行ってみたら?
わしも一度行ったが、すでに別の店でホルン買った後だったからかなりショック受けて帰ってきた。
数が多いんだよね。
なかなかよさげな店だった。
322名無し行進曲:2006/07/20(木) 11:37:06 ID:UddwWFo6
ドルゲ
323名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:08:27 ID:hmOMhaJS
age
324名無し行進曲:2006/07/21(金) 21:53:51 ID:lF72qD1Z
神戸の早川楽器店って潰れたの?

何で???
325名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:41:38 ID:Ahy5Arfs
自己破産?
326名無し行進曲:2006/08/01(火) 13:47:53 ID:bIYOxMFm
>324-325、6月に倒産と聞いた。行ってみたが貼紙さ
えなくきれいに撤収されてた。
327名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:11:39 ID:PWq8uPi0
良スレ緊急浮上
328名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:34:42 ID:V56YCbvv
神戸周辺でリペアの腕のいい楽器屋知らない?
越して来たのでよく分からないのだが
329名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:32:39 ID:QoLQO5gw
近くの楽器屋にオーボエ出したら逆に壊れて返ってきた。
そしてまた出したらほかのところが壊れて・・・
の繰り返しで6回くらい修理にだした。
未だなおっていない。
なんで県内に1つしか楽器屋がないんだorz
330名無し行進曲:2006/08/07(月) 22:23:14 ID:wg8P+mcP
>>328
楽器は何だ?
いっそのこと、大阪まで出て、修理専門の工房あたったほうがいいかもね。
331名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:05:25 ID:mT2jYsGP
>>330
サックスです
マメに調整したいので近場の方がありがたい
332名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:33:44 ID:5R0T3wLn
>332
兵庫も広いからな。。。

サックスなら、尼の福永は?
333名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:36:34 ID:0us3CNiH
ここ見てると色んな楽器屋があるね
態度や対応の良くない楽器屋はつぶれたりしないんだろうか?

以前開業医の子供の家庭教師してたけど、向こうの勝手があってもめた時
(こっちにも非はあったんだが)慌ててお詫び持って尋ねてきたよ
「あそこはヤブ」と一言流せば月単位年単位でひっそり広まってくからな
            楽器屋も同じだと思うけど。
334名無し行進曲:2006/08/09(水) 10:23:29 ID:zqURmNrh
下倉楽器ていい店だよね?
店員がなんか好けないけどいい店だよね?
ね?ね??
335名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:48:42 ID:NGi+fgm2
横浜のセントラルか、新大久保のDACにトロンボーンのベルの凹出しを頼もうと思っているのですが、どちらがいいでしょうか?値段よりも、リペアの技術を優先させたいと思っています。
336名無し行進曲:2006/08/11(金) 02:06:24 ID:VZ1sXdqI
DACの方がいいんじゃない?
337名無し行進曲:2006/08/11(金) 02:18:20 ID:Sep/3mg1
ヤマハのユーホとかチューバ買うのどこの楽器屋が良いかなぁ。

あと、ヤ○ハ仙台はどうなのか教えてくr(略
338名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:45:37 ID:r5npfVEx
井背腹の素偽山楽器はやめ溶け。品揃え最悪。
そこのリペアスクール通っていたが、パーツ代とか工具代とかぼったくられる。
大体、半年で技術が身に付くわけが無い。
リペアマン希望者は絶対避けた方がいい。
339名無し行進曲:2006/08/13(日) 19:15:04 ID:n1QpWUqJ
>>334
客の足元見て横柄な対応するような店は大手だろうが何だろうが潰れていいと思う。
初心者の中高生への対応なんかひどいもんだ。
340名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:08:16 ID:wkFntR6w
>>334
買いに行く前に電話するのがおすすめ。この間ソフトケースを買いにいったんだが売ってなかったorz
店員の態度悪いのは激しく同意
341名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:14:13 ID:7+qkSKp0
>>338
SIATだろ?折れのダチがかよってた。
技術はやる気次第だろうけど、工具代はすげえぼったくりらしい。
今は楽器店勤めだから、工具や部品の値段を知ってひどく怒ってたぞ。
元山羽のリペアマンが講師らしいが、山羽の特約店ではないことを考えれば良心的な店ではないことは容易に想像できる。
342名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:23:54 ID:B63OY5nQ
ダクはGlobalに外注だしてる。あそこには天才がいっぱいいるからオススメ!直接Globalもってくと一割くらい安くなる。
ちなみにセントラルは社員の性格悪いから嫌い!知り合いが白楽住んでいるんだけど、悪どい土地転がしやって地元でも評判悪いらしい。
343名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:49:58 ID:ma2tNqn+
>>339
まったくだ。よくぞ言ってくれた。
ま、俺の場合は電話応対で気分悪くしたくちだけど。
344名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:12:12 ID:qxcfMOsg
ダクはグローバルに害虫にもだしたりするが基本は店でやってる。天才の弟子がいるから、やっぱダクだろ。
345名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:16:27 ID:B63OY5nQ
そういえば東海大相撲の友達はセントラルに料金ボラれたそうだ!
担当のジジィが高飛車で、本当は政治家になるはずだったとホラ吹いててみんなあきれてたそうだ!
346名無し行進曲:2006/08/14(月) 13:26:24 ID:AUrJQD4O
神戸で木管なら高見さんもいいよ。
347名無し行進曲:2006/08/14(月) 14:33:15 ID:qjnhEf/0
千葉の楽器屋でどこがおすすめですか?
348名無し行進曲:2006/08/14(月) 15:47:12 ID:NDgJxgye
>>334 キモオタ、生涯独身、フリーター、風呂入らない系。
ニキビも直らんよw
349名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:39:35 ID:Q9ZWQu/k
セントラルで中古楽器買うときは気をつけた方がいい。
欲しかったソプラノサックスがあったので事前に電話で聞いたら調整済みだと言ってた。
けど、実際見たらタンポ真っ黒で皮も切れててまともに試奏できなかったよ。
電車賃、損こいて気分悪かった。
342の言うとおり店員の対応もいまいちだと思う。
350名無し行進曲:2006/08/17(木) 02:37:56 ID:V+Tv2DFY
店員にホレてムダに買い物してしまいそうだ(*´Д`)=зハァハァ
351名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:34:09 ID:IUbeZurN
新○堂マジで最悪。楽器をまるで家電量販店並にただ事務的に売ってるだけ。
352名無し行進曲:2006/08/19(土) 01:22:08 ID:9jV6Ss0I
神奈川にはろくな楽器屋なさそうだ。
厚着の楽器屋に往ったら、修理は素偽山楽器に外注しているらしい。
藤沢のヤマハの評判はどうですかね?
353名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:26:33 ID:XFt0/uul
ミュージックサポート広島、大好きです♪♪
店長さんの人柄は、さることながら、ホッとする空間がそこにあります。
354名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:04:31 ID:tDoC5NoL
ミュージックサポートは最悪。間違えて半田付けられて、ブラスピット大草で直してもらったし…
もう二度とお世話になることはないでしょう。
355名無し行進曲:2006/08/25(金) 10:43:43 ID:eTgTvJDj
名古屋のセルマージャパンブレーメンはどんなお店ですか?
サックスとクラを調整に出したいのですが、評判とか教えて下さい。
356名無し行進曲:2006/08/30(水) 14:21:13 ID:3bJJGg5K
6月にダ○で楽器買ったんだけど、製造番号を店側が控え忘れていたらしくお盆に電話がキタよ。
店員さんはイイ感じのおにいちゃんで印象よかったけど、
だんだん信じられなくなってきちゃうじゃないか。問い合わせしたいくらいだお。
357名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:33:17 ID:f022+/te
ミュージック○ポート

あんまり評判良くないね。ウチの学校にも来てるけど。
358名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:42:34 ID:ERY3CscF
ミニ新幹線発祥の地の駅の近くに吹奏楽専門店があるけど、安くて良い楽器を売ってるので電車賃5000円出しても得した気分になる。
ちなみに修理も上手。
359名無し行進曲:2006/09/06(水) 13:40:27 ID:V14fVxIP
ネットで楽器買った人いる?楽天とかで…
360名無し行進曲:2006/09/06(水) 16:22:44 ID:bCp8jmHR
俺はネットでピッコロトランペットを買ったけど、値段の割にはよく鳴る。
361名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:29:18 ID:V14fVxIP
>>360
楽天のクロサワ楽器店で中古楽器買おうかと思ってるんだけど、
直接見れないし試奏もできないからちょっと不安で…少し安心した。
362名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:43:46 ID:ovxs8ttV
ネットで楽器買うとしたら 1万か2万以内じゃないと怖くて買う気になれん、
たとえ有名一流メーカー 一流楽器店だとしても、だ
363名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:19:17 ID:V14fVxIP
>>362  
やっぱりそう思うよね…(@_@;)
だからネット購入経験者の話を聞きたいんだけど、他にはいないのかな?
364名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:02:01 ID:nWKuK3i7
一流楽器店で一流メーカーの高級モデルの1.5流奏者選定品を買ったが
問題なかった。むしろめちゃくちゃいい楽器でした。

中古品は前の使用者の扱い方や傷の状態とかがわからんし、
プロが選定するわけでもないし、良いか悪いかの判断のしようがない。
まぁ買った後にオーバーホールや調整に出すの前提だから
あんま問題ないといえば問題ないか?
365名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:16:20 ID:V14fVxIP
>>364
ネットで買ったの?
私としては安いしすごく欲しい楽器だからこのチャンスを逃したくないんだよね…。
色々問い合わせた結果調整はするとの事でした。
多分買うと思う(^^;
366364:2006/09/07(木) 00:25:30 ID:XO34gyWY
そうネットで。
367名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:36:05 ID:HLVeuCaq
近所の楽器屋では、「通販で購入した楽器の修理は特別料金をいただくか修理をお断わりする場合があります。」という看板があった。
368名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:02:00 ID:H5pipryo
>>332
尼の福永?
学校備品のボロボロになった楽器修理専門店だよ。
ホームページにある修理本数は同じ楽器ばかり修理している。
フルートは良いがクラリネット、サックスは最悪。
金管は、だれも持って行かないだろうね・・・。
369名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:47:21 ID:h3s5Vzpn
フルートも相当怪しいぞ。
漏れなら新大阪の村松をすすめる。

金管はグランドか。

ところで、三ノ宮(正確には二宮)に新しくできた高見って、どうなんでしょうか?
370名無し行進曲:2006/09/11(月) 10:59:16 ID:YFgszukn
>>367

ケ○ントナーとかJ・○ichaelの事だろうね。
パーツは入手できないし、修理代が楽器代より高くつく事も多いらしい。
そもそも金属がダメでトランペットのヘコだしなんて巧いリペアマンでも
穴をあけてしまう事があるらしい。
371名無し行進曲:2006/09/11(月) 11:27:30 ID:vkyyL21I
>>369
評判良いですよ。
高見さんが辞めた近藤楽器(社員2人の零細)には新しいリペアの人
入ったけれどダメダメでしたww

372名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:38:40 ID:xvJu0H+S
>>370
必ずしも安物の管楽器だけでなく、ギターやバイオリンもそうらしい。
結局は、「買った店から直してもらえ」という意味らしい。
373名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:06:14 ID:2kAbK6dE
>>371

近藤楽器は社長と営業、受付、リペアの4人ですよ。
www.kondogakki.com/

月50万円の人件費と家賃光熱費で20万円。
社長はウハウハだねw
374名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:27:37 ID:5v15sgm6
藤沢のヤマハいい人いるよ!!
夏の合宿の時とかわざわざ山中湖まで来てくれたりするし
375名無し行進曲:2006/09/14(木) 13:55:28 ID:jQMyyiLN
誰だれ〜??
修理?
376名無し行進曲:2006/09/15(金) 12:50:09 ID:qir3E9Vn
藤沢から山中湖? ありえなくね?
377名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:13:41 ID:GEK5Eyyh
中古の楽器については、売るのも買うのもハードオフは絶対ダメ!
理由は安く買い叩き高く売るから。しかも中国製の安物も新古品と称して売るから。
378名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:39:50 ID:afTmAX/N
大阪のM楽器は楽器運搬を手伝ってくれるけど
中高生を平気でカモる。

マジでやめて欲しい・・そういう話を聞くたび悲しくなる。
379名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:36:20 ID:dLH3bOA8
>>358
山形?
380名無し行進曲:2006/09/26(火) 09:13:48 ID:PR1/RWai
上げw
381名無し行進曲:2006/10/05(木) 12:26:32 ID:MpGTAgVf
age
382名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:13:09 ID:/ysbwiIY
私がお世話になっている楽器屋は修理後、楽器を拭いてくれない。特に頑張って磨いた時に限って指紋ベタベタで帰ってくる。とてつもなく悲しくなる。
そのせいで楽器サビたし。マジ最悪。
383名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:29:00 ID:K3Z0mXHb
修理に出す前なんて磨かない
384名無し行進曲:2006/10/17(火) 08:24:03 ID:VYHkiHhR
楽器を磨く際にヤマハのポリッシュ系は使わない方がいい。
楽器の管体を削ってるようなものになるから....(寿命を縮める原因のひとつ)
拭きあげをしないリペアマンも最低だが、ポリッシュで磨いてきれいにした気分の奴も困ったもんだ。
385名無し行進曲:2006/10/17(火) 10:41:30 ID:pRk0hRml
大阪ならド○チェかな。そこでホルン買った。
386名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:34:18 ID:PmVNIuDJ
ドル○ェ?前に、店のおっさんが、怒鳴り散らしててびびったわw
それ以来行ってない。
387名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:17:20 ID:qyiPzuyz
>>386
kwsk
388名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:59:43 ID:PmVNIuDJ
>>387
たぶん店の偉い人なんだろうけど、店員に大声で怒鳴り散らしてたんだわ。
バカだのアホだの。
なんか尋常じゃないから逃げて帰って来てしまったw
389名無し行進曲:2006/10/26(木) 17:39:48 ID:YUaxjdqH
北関東にリペアマンが常任した楽器やある?
390名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:35:05 ID:R+yp7f3t
今度サックスを買おうと思うんですが関西でならどこで買うのがオススメですか?
391名無し行進曲:2006/11/02(木) 14:08:03 ID:v+bcIYy+
北関東ならいっぱいあるでしょ。どの辺の北関東なの?
392名無し行進曲:2006/11/04(土) 09:04:13 ID:qchSqcpz
>>391
北よりの関東が北関東だよ。
393名無し行進曲:2006/11/07(火) 13:42:55 ID:UyC14HY7
関東なら東京でも千葉でもいっぱいあるよ。茨城にも。
394名無し行進曲:2006/11/07(火) 16:27:05 ID:B5ZMBQ8m
いちおう北関東ってのは栃木・群馬のことなんだが・・・

茨城は北関東か南東北かでいまだ結論が出てないな
395名無し行進曲:2006/11/07(火) 16:51:47 ID:zKOviKeP
>>389です。
気を揉ませてしまいすみません。
北関東情報、茨城(水戸以外)、栃木辺りで情報お願いします!
396名無し行進曲:2006/11/27(月) 03:33:02 ID:wJLBdstq
楽器屋や修理人叩く前に、自分を見つめ直せや。
楽器ぶつけたくせにブツけてないとか、勝手にネジ回すやつとか、
分解して壊すやつとか、
明日本番とか言って無理言うけどこっちは金払ってやるんだくらいのデカイ態度の奴とか、、
手入れ全くしてないくせに無料調整期間の権利ばっか主張して仕事増やす奴とか、
酒やコーヒーや食い物カスで緑青だらけのきったねーの持って来るやつとか、
無礼者のやつとか、曲げてしか直せないのに曲げただろって怒るやつとか、
金いらねーから持ってくんな。
397名無し行進曲:2006/11/27(月) 16:46:48 ID:VRYrrIp3
こんばんは
自分は今度トランペットを始めようと思うのですが、何を基準に楽器屋を選べばいいですか?
また東京埼玉でお勧めの楽器屋ってありますか?
過去ログ以外であればお願いします
398名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:44:32 ID:qznrpxSm
>>397
具体名は出さないけど。
中古売ってたり大手の楽器店は、一人一人にサービスが行き届かないし、
高いのや変な中古でも、売ればいいと思ってるからお勧めしない。
地域に密着しててリペアマン常駐の楽器屋がいいよ。
リペアのいない楽器屋は論外。
素人判断の適当な点検で売りに出すか、点検すらしないか。
399名無し行進曲:2006/11/29(水) 01:04:19 ID:k3xI9O62
>>398
ありがとうございます。
店の人に「リペアマンいますか?」って尋ねてみます
400名無し行進曲:2006/12/09(土) 01:51:43 ID:DjW4OPH8
高田馬場の楽器屋にサックスのオーバーホールを頼んだのだが最悪だった。
何度か手直ししてもらったけど、吹いてるうちにまた調子悪くなっちまうんだ。
店主の顔みるのも、いいかげん飽きちゃったよ。いつになったら本調子になるんだか・・・。
最初から石森にいけば良かったと後悔してる。
401名無し行進曲:2006/12/10(日) 17:44:23 ID:q5fye93z
今度都内にトランペットの専門店が出来るよ。
402名無し行進曲:2006/12/14(木) 18:59:57 ID:fmBQQnto
中堅楽器屋に頼めば翌日入ってくる商品が、
個人経営(リペアマン常駐)の店に頼んだら
数週間経っても連絡がない。
いい加減にしてくれ。
403名無し行進曲:2006/12/14(木) 19:11:05 ID:2lV0oewv
店主=リペア
って店でサックス買うつもり。
小規模だし、サックス専門ってわけじゃないけど、吹奏楽やってるファゴット奏者の店主、俺は信頼してる。

下手に繋がりのない都会の大型店に飛び込むよりはよほど良いと思ってる田舎者ですた。
404名無し行進曲:2006/12/18(月) 20:39:48 ID:XHVmwEj+
>>401
都内のどこで、なんて名前?
405名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:06:07 ID:hEsCPGWe
>>403
店主=リペア
って店で楽器を買うつもりは全く無い。
吹奏楽やってるサックス奏者の店主、俺は信頼してる、
が、あそこで自分が演奏に使う楽器だけは絶対に買わない。

でも、手入れ、アクセサリー用品の購入、知人の紹介とかはよくしてる。

楽器だけは、実際にいろいろ吹き比べ、納得したものをできるだけ安く買いたい。
(都会の店とのつながり、師匠とのつながりもあるから、そっちのほうがいい)
406名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:08:07 ID:orQIHuqi
また、ヤマハホルン664が備品の水槽部の生徒に、
アレキのマウスピースばかり売りつける楽器店・・・orz
407名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:20:10 ID:uLuT5oI1
店内でデカイ犬に吠えられた。
408名無し行進曲
>>407
それマット県じゃね?(笑