東京都大学について〜第3楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無し行進曲:04/08/29 16:26 ID:O0iQMAcR
部訓だか掛け軸だかしらないけど
ああいうの掲げないと自分たちの演奏できないの?
928名無し行進曲:04/08/29 16:43 ID:/vMLs4+j
>>927

>>922-926
DQN大ですから。
929名無し行進曲:04/08/29 16:46 ID:hLPHpjKW
なんであんなことやるのかHPに書いたら答えてくれるかな??(w
930名無し行進曲:04/08/29 17:10 ID:WX1yM+zs
>>927
そういえば駒澤は高校の方もハチマキ巻いてダルマ掲げてるね。
931名無し行進曲:04/08/29 17:13 ID:VbKDcS2R
書いてみてみれば?もしかしたら真相がわかるかも(笑)
932名無し行進曲:04/08/29 18:08 ID:lYGKaKyO
漏れも駒澤落ちる事はあり得ないと思うが、
それを力説するヤシをみると「関係者?やっぱDQNだな」と思ってしまう。
933名無し行進曲:04/08/29 19:23 ID:Kg9ZEVpn
カタカタいわずにコマダイ!
934名無し行進曲:04/08/30 00:09 ID:0qkWgQ3t
>>929
多分応えてくれるよ。
きいてみたら?
935名無し行進曲:04/08/30 02:51 ID:mWeuBQV4
老害
936名無し行進曲:04/08/30 05:41 ID:YSejceYM
駒沢関係者の多いスレですね
937名無し行進曲:04/08/30 14:05 ID:hCdA0WbW
ノウダイ!?
938名無し行進曲:04/08/30 18:51 ID:kxYIIkHM
メイダイ!?
939名無し行進曲:04/08/30 20:42 ID:pFoWfPPI
キンメダイ!
940名無し行進曲:04/08/30 20:45 ID:UuUqBYat
ジジイには絶対負けねえ
941名無し行進曲:04/08/30 21:09 ID:Pk0dxHap
駒澤創価中央の三つ巴だろうがDQNでないの中央だけだから中央に全国行って欲しい。
942名無し行進曲:04/08/30 21:28 ID:CAQooueA
各大学それぞれ特有の特徴みたいなのがあると思うんですが、
駒沢創価中央ってそれぞれどうだと思いますか?
943名無し行進曲:04/08/30 21:33 ID:nLr3je7x
>>941
非DQNの雄、広島大は散った…。頑張れ中央。
944名無し行進曲:04/08/30 21:35 ID:nLr3je7x
駒澤…仏教
創価…大作
中央…無宗教
945名無し行進曲:04/08/30 22:04 ID:Pk0dxHap
>>943
非DQNとはいえ広島と並べて語るのはいくらなんでも…
実績があまりにも違いすぎる。
てか非DQN大が全国にはそれだけあまりにも少なすぎるってことか…
>>944
確かに無宗教だが強いて言えばややサヨか?
大学なんて殆どそうか?
946名無し行進曲:04/08/30 22:08 ID:nLr3je7x
拉致問題の真っ只中だしね。>中央
まあ確かに大学はそんなもんか…
947名無し行進曲:04/08/30 22:11 ID:Pk0dxHap
そっか拉致問題もあったな、中央。
蓮池さん復学するそうだ。
彼にも是非がんがって欲しい。
948名無し行進曲:04/08/30 22:20 ID:fKptiY0V
中央って水槽名門高からはあんまり入ってないんでしょ?
949名無し行進曲:04/08/30 22:25 ID:Pk0dxHap
それどころか音楽自体初心者もいるらしい。
950名無し行進曲:04/08/30 22:39 ID:nLr3je7x
>>948-949
この手の話題は関係者扱いされること必至。
結構何処の名門にもいるもんだよ、音楽初心者。

東京都大会までに新スレといきたいな。
951名無し行進曲:04/08/30 22:47 ID:Hhknq4Z5
>>948
部員の子から貰った演奏旅行のパンフレットを見るところによると、
所沢・三浦・新潟商業・東農大第二・逗子・厚木・長野・出雲高校出身の人がいますね。
ここ最近何年間で全国出てたのは所沢・出雲・長野ぐらいかな。
でもその部員の子曰く有名校の子でも吹奏楽入ってなかった子&楽器変えた子が多いみたい。
952名無し行進曲:04/08/30 22:49 ID:Hhknq4Z5
あと修道もいた。
953名無し行進曲:04/08/30 23:05 ID:Ajcq2P21
ま、銅の大学にも名門校出身者はいるわけだが
経験からいうと、名門校出身者は指揮者やまわりにあわせるのが得意てだけの香具師が多い
純粋に「楽器がうまい」のって意外に県どまりの学校でした、みたいなところの人が多い気がする。
954名無し行進曲:04/08/30 23:07 ID:Ajcq2P21
ついで

このスレで「知り合いが部員」てことで情報持ち込む香具師の半分以上がそこの部員と思って差し支えない
955名無し行進曲:04/08/30 23:11 ID:pFoWfPPI
駒沢→ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
中央→ギャグ。
創価→大作

そんな感じかなー。
956名無し行進曲:04/08/30 23:21 ID:Pk0dxHap
>>953
胴衣。
両方上手いのが理想なんだがなぁ。
>>955
???
957名無し行進曲:04/08/30 23:29 ID:L+jnf2Ko
>>953
同意。名門校=楽器上手いってのはあんまり当てはまりませんよね。中には上手い人もいますが・・・
あと私はホントに中大部員じゃないですから!そこは誤解のないように!

958名無し行進曲:04/08/31 11:00 ID:4WeczAt+
名門校出身ってだけで天狗になってるのが嫌だ。自慢話ウザい。
959名無し行進曲:04/08/31 11:12 ID:F6VG6Uok
わりとその名門校出身というキャリアが大学に入ると足かせになっている。各地の名門校から集まる大学は互いのテンションのちがいのせいで収集がつかなくなってしまう。これは実際の我が部の現状だったりしまつ。都大会まで日がないのに大丈夫かなぁ。
960名無し行進曲:04/08/31 12:40 ID:KfS0Fvak
>>953
同意だな。
ただし、とんでもなく上手いヤツもいるけどね。
961名無し行進曲:04/08/31 15:29 ID:8s7iUjdO
創価見てるといい楽器使ってそうなんだよなぁ。
やっぱり大作関係でお金があるのだろうか。
962名無し行進曲:04/08/31 15:37 ID:nMM/4Z9W
名門出身の奴は、とにかく批判大好き。
基礎練とかチューニングのやり方とかちがうと
すぐ口はさんできて名門の時のやり方にかえさせようとする。
気持ちはわかるんだけどね。
なんていうか、スゴイ強気なんだよ。
もう吹奏楽究めました〜ってな感じで。
963名無し行進曲:04/08/31 16:46 ID:6TDxwi7U
名門校でうまいのはだいたいアンサンブルも噛んでた香具師がおおい。
とんでもない勘違いもいるが。
964名無し行進曲:04/08/31 17:02 ID:e+5p0KUu
駒沢創価中央ってやはりライバル意識とかあるんかな?
大水連の親睦会で知り合った子(創価・中央)は
中央は「駒沢創価って超上手いよね〜」とか普通に言ってるらしく
創価は駒沢にはかなわないが中央よりは上手いと思ってるらしい。
全員がそう思ってるわけではないと思うんですけどね。
965名無し行進曲:04/08/31 17:36 ID:qABiH+C/
>>964
それが非DQN大とDQN大の違いかと。
他大論じるのに自分の大学と必ず比べるというのは…
友達減りそw
966名無し行進曲:04/08/31 17:38 ID:nMM/4Z9W
>>965
だからさ、全員がそう思ってるわけではないって但し書きがあるんだけど。
967名無し行進曲:04/08/31 17:41 ID:qABiH+C/
「と思う」ってね。
もちろん全員がとは思わないが
うまいぐあいに象徴しているとは思わんかね?
968名無し行進曲:04/08/31 17:43 ID:+V3wyKVa
次スレ用テンプレ

東京都大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002886219/
東京都大学について〜第2楽章〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055601536/
東京都大学について〜第2.1楽章〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060783389/
東京都大学について〜第3楽章〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075780565/
969名無し行進曲:04/08/31 17:43 ID:EBbAPit8
大水練の層化の子に勧誘されてマジ鬱になった…
あと選挙前の電話も。
970名無し行進曲:04/08/31 18:10 ID:qABiH+C/
>>969
ゲッ、大睡蓮関係まで手をだすか?
DQN度の認識が甘かったか?
971名無し行進曲:04/08/31 20:42 ID:UcAo2Vsk
>>964
的を射ている。

お前は本当に音楽をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前金賞取りたいだけちゃうんかと。
大学吹奏楽通の俺から言わせてもらえば今、大学吹奏楽通の間での最新流行はやっぱり、
駒(以降略
972このスレの1:04/08/31 21:56 ID:x5vxlSS1
また作りますた。

【東京都大学について〜第4楽章〜】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093956901/

移動ヨロ
973名無し行進曲:04/08/31 23:46 ID:4WeczAt+
>>962
禿胴!
うちにもいるよ。
974名無し行進曲:04/09/01 01:25 ID:w4J6kLT6
駒犬
975名無し行進曲:04/09/01 10:40 ID:wSQ7+NOW
>969
同じく。
あと何故か帝京の香具師からも…。
976名無し行進曲
都大学大会の演奏CDって今更手にはいらないかな?
日大・東洋がどれほどだったのか聞きたいのだが。