海外のマーチング

このエントリーをはてなブックマークに追加
207203:04/12/13 21:27:54 ID:TJJpvgtG
>>205

私も海外通販でトラブルと言うか、DVDでは無い商品なのですが
注文が確定してから買った品物の中にアメリカのとある運送会社
では取り扱ってくれない品物がある事が判明し、
運送会社を変えてみてくれと頼んだり、商品の変更を申し入れしたり
慣れない英文を何度も書いた事があります。

今ではなんとかなるもんだと思えるようになりました。

大変でしょうが頑張ってくださいね。
208 :04/12/14 09:35:44 ID:/Ib9GSCk
>205
返信が来ました。
先週発送しましたって書かれていました。
209名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 13:02:31 ID:A0bL3YOC
そーか、みんな海外から注文しているのか、俺はミュージックマートから頼んだから全然届いていない。いつになったら届くのやら
210 :04/12/15 16:28:07 ID:jWeo+Q+R
>209
日本での販売は、この店の他でもやっていますが、だいたい武道館大会に間に合うように取り寄せているようです。
ですので1月中旬になるでしょう。
211 :04/12/16 11:48:58 ID:r19R5Qkj
>208
ソバ屋の出前かよ。
212名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 01:16:29 ID:bUH7J0FE
ここをみて急にみたくなり、
先ほど思わず注文しました〜(90年代のを3本ほど)。
海外のオンラインショッピングって初めてだから
ちょっと((;゚Д゚)ガクガクブルブルだったけど、なんとかうまくいったみたい。
無事に届いてくれればいいなぁ。
213kazu:04/12/21 11:46:08 ID:m0rEjVLo
ドラムラインってDVDがあるの知ってはる?
めっちゃおもろいで8(>_<)8
マイナーやけど以外に良かったよ(^ー^)b
214名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:54:35 ID:+7HnlXAe
12/12に注文したDVDが今日届きました。
2000から2004までのTOP12の5セットです。
送料は36.5ドルでした。

2004のSCVが結構良いなと思ったりしたんですが...。

>>213

映画館に観に行きました。
EW&FのIn The Stoneが懐かしかった。

大昔にDEGJAPANのデモテープ聞いてました。
「オープナーコレクショーン」とか...。
215 :04/12/24 19:20:05 ID:YhptDpjj
DCIのDVD、上位順から流すのなんとかならないかな。
見ていてどんどんテンションが下がっていく。

あとDiv2でのブルースターズ、日本のアニメの曲やってるんだけど、ビバップともののけ以外の曲わかるひといます?
216名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 19:39:50 ID:hCq1uBFv
ガンダムWね
217名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 23:45:21 ID:cdtQmVlp
バンドパワーでも買えるようになったらしい。
今日広告メールがとどいた。
某マーチング楽器輸入代理店のことを遠巻きに悪し様に書いてあったっけなw
他にもいろいろかいてあったけど、たぶん半分以上は何を書いているのか
書いてる本人もわかってないかもp
218名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 08:10:37 ID:Nxg5GjhD
マイクOKの2004バンガードはピットの鳴りが凄くて良かった
219名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 00:13:28 ID:N+TNl+XM
2004年のDVD見た方へ>
リトリートのアメリカ・ザ・ビューティフルは入っていましたか?
220名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 16:38:58 ID:LEm68VZn
>217
あの値段で儲かるのか?現地で98$だろう?
221214:04/12/30 09:33:50 ID:nqpFrUUU
>>219

DISK2にRoad to the Championship
DISK3にFinale

とボーナストラックがありましたが...。
222名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:20:07 ID:xP0TB14D
最近のマディソンどうよ?
223名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 23:16:15 ID:VbDMX+mO
221様>
ありがとうございます。
224212:04/12/31 12:52:28 ID:Z21Rgpmv
今日無事に注文したDVDが届きましたO(≧∇≦)O イエイ!!
うちのところはメールが1回しか来なかったからΣ(゚Д゚;エーッ!  って
思ったけど、ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

これで明日からはDVD漬けになることでしょう!!
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:47:06 ID:k6QK05An
バンドパワーはなんであの値段で売れるん?
226名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:21:09 ID:dBmQJ0WT
古参のマーチング楽器の業者の揚足取ったから
事情を知らない素人はつられると思う。
でも結局日本国内の販売は一律価格になるようですよ。
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:32:03 ID:COg4y7S0
>>225

dci.orgからの仕入れが安いからに他ならないのでは?
まとまった数を仕入れると安くなるのは世の常。

逆にdci.orgが日本での正規代理店制度をやめたのかいな?

代理店の値段付けに疑問を感じたのかどうかは知らないが
ブレーンなりバンドパワーがアメリカと同程度の値段をつける事が出来るように
なったのは進展だと思う。

現時点では売れ筋?のみを販売時期をずらして日本国内で
販売しているのはdci.prgの方針だろうか...。
商売上当たり前と言えば当たり前の事なんだけどね。

輸入品の正規代理店制度ってすごく美味しい商売だよなぁ。
最近はあまり流行らないけど、昔はボロ儲けの種だっただよね。
おいらの実家がそれで儲けてた...。




228名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:45:20 ID:ensGf8Va
□■□■□ 投票のお願い □■□■□

現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
のスレにてこの板のローカルルール改正についての改正についての投票が行われています。
ローカルルールの改正の論点の最も大きな点は

○県スレの他に県ごとの大学・職場・一般スレなどの部門スレッドが作れるようにするかどうかです。

一般団体の方などは、県スレッドが中学、高校の話題ばかりになり話題がうまく出せないことがあるのではないでしょうか。
また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になるため、その他の地域的な話題を総合スレッドでできるようになったり、
※マ ー チ ン グ についてのスレッドが新設できるようになったりします。

是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
この投票ののち、誹謗・中傷等への対策等を盛り込み、具体的にローカルルール改正という運びになります。

吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

※投票方法:
○府県スレ
A(県スレを中、高、大職一、マーチング、総合に分割)、B(中高、大職一、マ、総合)、C(県スレは総合のみ)と
○各支部(都道含む)スレ
イ「総合・中・高・大・職一・マ」、ロ「支部について具体的にしない」        

このA〜C、イ・ロを組み合わせて投票します。第2候補まで投票できますが、第1候補と第2候補が同じではいけません。
テンプレ
<第一候補>(府県: ・支部: ) <第二候補>(府県: ・支部: )

みなさんの投票をよろしくお願いします!
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 11:09:00 ID:0G2Xsc+r
ブリッジメンのいつかのショーで、鳥のような着グルミが居たけど何て名前なの?
230名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 13:38:48 ID:41QApcMv
チキン
231名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 22:14:42 ID:kl8C4YMN
>229
名前は知らんが、そいつはきっとバナナだぞ
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 10:30:48 ID:P0/VcCnc
>>231
バナナというとJ?
233名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 08:15:02 ID:KCZIW+hv
その通り。Jはブリッジメンのパクリバンドである。
234名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 10:49:05 ID:Do877duG
>233

せめてTributeって呼んでやれや

Bに失礼だ
235233:05/02/03 13:54:22 ID:KCZIW+hv
訂正

その通り。Jはブリッジメンのトリビュートバンドである。
236名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 13:30:41 ID:a07NnHp5
dciでアンプ解禁されたけど、今年のマー連大会はやっぱりアンプ使えるようになるのかな?
237名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 22:36:35 ID:TI7DPFgm
マーチングは生音の迫力が大事だよ。
腕力と肺活量で出てきた音を最大限に楽しむにはアンプは要らないと思う。
個人的に今年のDCIは須加だった。
238名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 11:43:24 ID:GPIMK2zB
でも、今回のアンプはピットの音量増幅に使ったり、歌ったりだろ。
別に金管楽器・バッテリーの邪魔はしてないから良いんじゃないか?
239名無し@:05/02/24 00:16:26 ID:4tx8vjxe
すみません、教えてください。
日本では、MMの基本として、5m八歩、一歩間隔62.5cmってことで練習するのですが(コンテづくりも一緒)、ヤードラインを基準とするDCIをはじめとするアメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
240名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 07:33:09 ID:jEAGabpY
>>239
藁!!
241名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 11:40:04 ID:QkMup16n
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
242名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 22:18:37 ID:LlHLR8Iv
基本的なMMは5ヤードを八歩で歩くことだったような気がしましたが…
cm換算は分かりません。
243名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 14:29:31 ID:e277Gs1P
とてつもないアフォがいたもんだな。
244名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 19:31:01 ID:8i4yGGHl
別に変な質問ではないと思うが
245名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 03:09:30 ID:TxEdRgkd
いや普通に変 流石は厨
 
知ったかおじさんが教えてあげよう
約57cm 22.5"

アメリカはそんな完璧な歩幅でやってないよ?
ちゃんとした歩幅なんて誰も知らないから

普通は5yrds/8 歩ということしか知らない
246名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 16:53:08 ID:29WVff6V
それだけ日本人が神経質なのか?それともアメリカ人が大雑把なのか?
247名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 19:15:38 ID:ebwEAVEu
俺5m8歩でしか練習したことない。
1歩何cmかなんてわざわざ考えたことないよ。
常に目測
248名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 22:44:09 ID:+GTI2HUX
オーディションってなにやんの?
249名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 10:24:26 ID:A20W/XmJ
メールで聞け。
250名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 15:50:20 ID:zu/3Kbn/
>>248
ハイマークタイム1時間
251名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 06:31:14 ID:DWBSdcov
250>
ハイマークタイム1時間もやってたらバンドの人って歩けなくなるんじゃない?笑。
俺はガードだからわかんないけど。
バンドのオーディションって何やるの?
252名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 00:46:11 ID:OM76Q16f
>>251
ガードはなにやるの?
253251:2005/04/02(土) 12:17:42 ID:601+3gcH
252>
今までにいくつかのDrum Corps受けてきたけど、ストレッチ、ダンス基礎、フロアワーク、フラッグ基礎って感じだね。
ライフルとセイバーは希望者のみだったり、全員やったりするね。
Drum Corpsのオーディションは自体はあんまりきつくなかったねぇ。
254名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 16:11:33 ID:viCmXTdN
1歩は正確に言うと62.5cm
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:05:03 ID:QqrJHWL4
>>253
どこのバンドに行ったんですか?
256名無し@ローカルルール改正議論中
>>250
梅村が上手かった頃はそんなことばっかやってたらしい