海外のマーチング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
DCI、DCA、WGI等についての話題はこちらまで
2名無し行進曲:04/01/13 17:59 ID:rc/1/tnQ
2げとずさ〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!
3名無し行進曲:04/01/13 18:01 ID:MwLSYF0G
ついにできたか
4名無し行進曲:04/01/13 18:15 ID:skYJA+9i
WJだけは勘弁してください
5名無し行進曲:04/01/13 21:07 ID:+A60Q8js
そういえばDCIやDCAのスレ今まで無かったな。なんでだろ?
6名無し行進曲:04/01/13 21:11 ID:FLpZEiQD
今までに何回かあったけど、次々にDAT落ち。
7名無し行進曲:04/01/13 21:11 ID:N036V1Ct
>>5

DCIスレなら過去複数回立ったが、いずれもdat落ち。
それでも海外に目を向けようとしてる>>1には敬意。
マーチングにせよ吹奏楽にせよ国内話題ばかりの板
だからな、ここは。
8名無し行進曲:04/01/13 21:12 ID:N036V1Ct
>>6

新婚旅行どこにする?
9名無し行進曲:04/01/13 21:14 ID:FLpZEiQD
湯布院。
10名無し行進曲:04/01/13 21:16 ID:N036V1Ct
>>9

海外スレで大分旅行の話かい(w
11名無し行進曲:04/01/13 21:21 ID:N036V1Ct
ヒマなんで過去ログあさってきた。

DCAについてまた〜り語ろうぜ!!
http://music.2ch.net/suisou/kako/1030/10309/1030992395.html
DCIについてまた〜り語ろうぜ!!
http://music.2ch.net/suisou/kako/1010/10109/1010922841.html
D C I
http://music.2ch.net/suisou/kako/1008/10087/1008769609.html
12名無し行進曲:04/01/13 21:25 ID:r/4655J/
どうせ今回も速効dat落ちして終わりだろ。
13名無し行進曲:04/01/13 21:29 ID:N036V1Ct
>>12

DCIについてまた〜り語ろうぜ!!じゃ
結構濃い話題してましたぜ。
つうことで>>1はしっかりホスト役よろ。
14名無し行進曲:04/01/13 21:35 ID:FLpZEiQD
>>12おまいのIDなんか珍しいな。

来年の高崎マーフェスにキャバリアーズガ来るらしいな。
15名無し野郎:04/01/13 21:58 ID:XOwUZgdh
>14ソウナノカ!?
16名無し行進曲:04/01/13 23:40 ID:FLpZEiQD
BOAって毎年何月だっけ?
17名無し行進曲:04/01/14 14:59 ID:HPGMRe4O
age
18名無し行進曲:04/01/15 00:01 ID:16ag4Lj0
マリオンカソリック高校、ガンバレー!
19名無し行進曲:04/01/15 13:24 ID:LnARshd6
今まであんま DCIには感心なかったんだけど、
友だちの影響で2003のDVD買って観た。
チーム名わすれちゃったけど、確か「サンタクララ」
の後のチーム、自分的にはいいな〜って思ったんだけど、
DCIファン的にはどうなんでしょ? 収録順って上位順なんですか?
無知ですんません。
20名無し行進曲:04/01/15 17:20 ID:WgjN2TQz
DCIは上位順にならんで収録されてるよ。
ブルーが優勝したから最初に入ってる。
(でも、実際の演奏は最後なんですが)

祝マディソンスカウツ復活。
と思って見たら、コスチューム変わってた。
ショーも、ディレクターが変わったせいかどこか違う感じに見えたよ。
『緊急輸血で復活したが、別な人の血が10%位混じっちゃった』ってかんじだったな。
2004年からはB♭管だし、オールドファンには悲しい事だ。。。
21名無し行進曲:04/01/16 14:00 ID:Dax6MPwO
>>19
収録はfinalの模様なので正確には前日のsemi-finalの順位順。
22名無し行進曲:04/01/16 22:49 ID:HLqYjPig
age
23名無し行進曲:04/01/16 23:17 ID:xZgXq+qs
ブルーのオーディションは日本人何人受けてんだよ?多くない?
24名無し行進曲:04/01/17 01:22 ID:h2Us+KAc
馬鹿みたいにお友達と仲良くオーディション受けに逝くなよな。
オーディションってのはなぁ、殺すか殺されるかそんな殺伐とした
雰囲気がいいんじゃねぇーのか?
2519:04/01/17 10:16 ID:lFX4ekoP
>>20->>21
ありがとうございます。
26名無し行進曲:04/01/20 17:04 ID:CxOAPHxG
今年はJTBからのDCI ツアーは
ないのかな〜。毎年パンフに載ってた
気したけど、今年載ってなかった、、、。
27名無し行進曲:04/01/21 01:44 ID:+5r16w8A
愛町は今年もWGIに出るんですか?
28名無し行進曲:04/01/21 19:52 ID:zsX9GF7y
出るでしょう。
愛町は1年交代で、カラーガード部門とパーカッション部門にでてる。
今年はカラーガードで出る年のはず。
29名無し行進曲:04/01/30 19:21 ID:sUf/Bj60
寂れてるな。

ところで気になるのだが、日本のマーチングのレベルは世界的に高いの?低いの?
30名無し行進曲:04/01/30 22:57 ID:BNCSLS7L
昔に比べたらかなり世界に近づいてきたんじゃない?
まぁ「近づいた」だけだけど
31名無し行進曲:04/01/30 23:03 ID:8GidmiUl
世界ったって、アメリカじゃないですか。。
カナダはちょっとはレベル高いのかな?
アメリカ以外でマーチングが強いとこってどこの国ですか〜??なくない?
32名無し行進曲:04/01/31 15:31 ID:jDdGuOzK
米>英>日>仏>鯛>韓>?
33名無し行進曲:04/01/31 16:59 ID:mmh8ClOR
鯛ってどこよ?
頭悪りくてスマヌ
34名無し行進曲:04/01/31 19:12 ID:7HZE+YyP
タイ
35名無し行進曲:04/02/01 20:07 ID:2XsmoEpo
今からでも今年のDCIにいけるのかな
36名無し行進曲:04/02/02 00:06 ID:8k3ND2H1
どうしたらアメリカ以外のマーチングが見られますかね?
世界大会は見に行ったけど・・・SRVと西原と柏を見に行ったようなものだったんで。
37名無し行進曲:04/02/03 01:37 ID:SvcLUxCZ
>>35
パートによると思うけど、ブラスならまだ行けるんじゃない?
この時期でも意外とスポットあいてるみたいよ。
38名無し行進曲:04/02/08 13:31 ID:09H8FQ2v
SRV、Aimachiは世界的に見てどれくらいのレベルまできてますか?
39名無し行進曲:04/02/11 13:12 ID:3C8v8iS7
aimachiの旗とタイコは、クオーターファイナルで落ちるチームと同格ぐらいじゃない?
知ったかスマソ
40名無し行進曲:04/02/16 13:34 ID:3WdliKvu
age
41名無し行進曲:04/02/17 12:05 ID:ZrS1uJ9D
日本とアメリカのルールは違うからね。
一概に日本のレベルがアメリカに追いつくっていうのはイマイチな表現。
しっかりエイジアウト制に乗っ取って戦ったら、どうなるかで勝負しないと
実際は分からない。
その範囲でしっかり戦った(戦っている)コーはヤマト、スカウツ、プライド
オブ・ソウカの3団体だけ。レジメントも確か出たかな?
その中で最も最高のヤマトでも、ディビジョンTの戦いへコマを進められた
ことは無い。あと僅かまでは来ているが、点数的な差は大きい。
42名無し行進曲:04/02/17 12:35 ID:EBwDtPV3
小学生のレベルは世界1なんじゃない?
43名無し行進曲:04/02/17 14:13 ID:xaSPzNNA
それは言えているかも。
ブルーのCコーと対比しても全然負けないね。
44名無し行進曲:04/02/24 22:29 ID:6xgfQLL/
DCJ の J って Japan のこと?
45名無し行進曲:04/02/25 02:56 ID:DFCOSs6N
44へ。

そうだよ。 Drum Corps Japan
46名無し行進曲:04/02/25 14:40 ID:Mqodk+W2
MADISONといえば→バッテリー、ソプラノ、男だけ
47名無し行進曲:04/03/15 13:28 ID:EBgMCB3q
age
48名無し行進曲:04/03/19 11:12 ID:zx0XuSvQ
ずばり、DCIで一番好きな年はいつ!?

漏れは89^^
49名無し行進曲:04/03/19 23:08 ID:q8xZnQc/
>48 俺も!
50名無し行進曲:04/03/19 23:22 ID:Zruq9AhM
スターオブインディアナがいた時はDCIあんまり好きじゃなかった
51名無し行進曲:04/03/20 02:01 ID:s9Bi49zR
>48
’97のスカウツが一番
52名無し行進曲:04/03/20 03:05 ID:AlshRBSB
93のキャデッツ大好き
53名無し行進曲:04/03/20 13:24 ID:xfeEmrrh
スカウツといえば88年でしょ。
5449です。:04/03/20 22:04 ID:/ALigyCQ
実は82年のMADISONのstrawberry soupが一番好きだったりする。

ソプラノ最高〜
55名無し行進曲:04/03/21 16:11 ID:MF3VOWiB
最近だと95年のマジソンが最高に燃える!!
エルトロカリエンテや、マラガなど強烈なレパートリーばかり。
しかもハイブラスだしね。会場の客も異様な盛り上がりだった。

最近って言っても9年前の話か・・・・・




56名無し行進曲:04/03/21 16:17 ID:fo2H0cwD
>>55あの年のスカウツはハイブラスだったんだ!

 マラガまじ大好き。燃えるスカウツ!
5749です。:04/03/21 23:02 ID:vYYD1l1q
94年〜96年のMADISONもいいけど、90,91年のCity of Angels を好きな人います?

私はMADISONの曲の中で結構好きだったりする。
58名無し行進曲:04/03/21 23:28 ID:9yPP0wsn
57よ。
激しく胴衣!
59名無し行進曲:04/03/21 23:54 ID:fo2H0cwD
みんなダメっていうけど、俺は02のファイナル落ちしたときのマディソンが好きだ。


俺の中で好きなショーは、96ファントム、02キャビー、95マディソン、95キャビー、93キャデッツ
だな
60_:04/04/03 13:04 ID:qVfwXq6C
_
61名無し行進曲:04/04/08 23:25 ID:N5a7lz5S
madison、またマラガやるね
62名無し行進曲:04/04/09 10:54 ID:xusKunb3

63名無し行進曲:04/04/21 22:57 ID:ptW30aPf
ビューグルでないマラガ・・・・・あまり聴く気になれないな・・・

ちなみに89年のフロリダ・ウェーブも昔マラガやっているよ。
激しい曲には変わりないがアレンジが全然違うので結構おもしろい。

ていうか、80年代は、トップ12位以下でも面白い(激しい)ショウが多いね。
64_:04/05/09 16:53 ID:Dly7EmuW
_
65名無し行進曲:04/05/19 10:30 ID:3RHuvNgM
マラガって何?マラゲニヤ?
99キャビー好き。
66名無し行進曲:04/05/22 22:52 ID:cdNa9eF2
>>59
お、俺も02キャビー大好き
67名無し行進曲:04/05/22 22:54 ID:cdNa9eF2
>>59
お、俺も02キャビー大好き
68名無し行進曲:04/05/23 09:58 ID:XtcEPBYe
>65
chigau
69名無し行進曲:04/05/23 14:24 ID:y7LSQ2No
03のDVDじゃなくてビデオ買っちゃったんだが、なんでクオーター収録なんだよ(´д`)
7000円も出したのに。

ちなみにXmen惑星三部作が大好き。92とか泣ける。あと意外なところで91ファントムも好きです。
70名無し行進曲:04/05/24 01:16 ID:NtxftfBi
>>69
それは貧乏な上に無知な貴方が悪いだけの話ですね。
最近のビデオは13位から21位を見るためのメディアです。
71名無し行進曲:04/05/26 13:27 ID:CvipzqJx
>>69
というか買う前にそれ位確認しろよw
72名無し行進曲:04/05/26 13:48 ID:Znp861UW
俺も88年のマジソンには感動した!もうあのマラゲーニァは熱いサウンドがガンガン伝わってさ
73名無し行進曲:04/05/26 20:31 ID:olvthwer
87年キャデッツ
アパラチアイイ(・∀・)!!!!
74名無し行進曲:04/05/27 13:20 ID:ySI7Xas+
やはり89年のSCVだな。
ファイナルもさることながら練習風景をビデオで見たがマジ凄かった。
75名無し行進曲:04/05/27 17:44 ID:mpHm9JQP
89のSCVってミスサイゴン?
76名無し行進曲:04/05/27 20:16 ID:umUUsyOx
違うよ。ミスサイゴンは91。
77名無し行進曲:04/05/30 09:15 ID:Mjy30UxT
>>75
オペラ座の怪人。
78名無し行進曲:04/05/31 22:47 ID:rWZYfuzl
キャビーの惑星は最強
79名無し行進曲:04/05/31 23:26 ID:9fG185DF
>>75>>77
の二年目な。
80_:04/06/13 18:24 ID:jsXpW/rT
_
81名無し行進曲:04/06/19 12:31 ID:emqqOhK1
77ブルデビもいいよ
82名無し行進曲:04/06/19 23:53 ID:iE67l3cu
個人的にはブルー好きじゃないからな〜・・・。95〜98までのスカウツが一番熱いかな!!
それ以外だと03年のファントム、93、00のキャデッツ、00のキャビー、89のVKかな!!
ど〜よ?
83名無し行進曲:04/06/20 10:50 ID:VLLR6hkW
マラガってどんな曲?あれば試聴きぼん
84名無し行進曲:04/06/22 06:18 ID:3xODW7jr
無知ですみません。教えてください。

@DCIのDVDは、日本ではどこで買えばいいでしょう?
 やっぱりダイナスティー?高くって・・・。正規の値段+α位で
 買える所ってないでしょうかね?DCI HPの注文は、英語が苦手なため
 送料等の仕組みがよく分からなくって・・。

Aジェンソンの80年代が大好きなのですが、いま、コピーでもいいので
 手に入れる手段ってないですかね?友人知人だけでは限界があって・・。

どなたか教えてください。マジカキコですみません。
85名無し行進曲:04/06/22 06:42 ID:3xODW7jr
セミファイナルをやって、翌日そのスコアの低い順にやるの?

86名無し行進曲:04/06/22 10:05 ID:DqiW4vnS
84>>英語がわかんないなら勉強でもしたらいいじゃん
87名無し行進曲:04/06/22 13:44 ID:W+EAn5k4
86に禿同。努力しろよ、84よ。
88名無し行進曲:04/06/23 00:02 ID:t5X84pXt
86と87に同じ。
この手の場所で発言する場合に無知は罪だ。
89名無し行進曲:04/06/23 09:21 ID:HFw1xiBe
だいたい辞書ってもんがあるだろ!!辞書ひいて努力しろ!!そして理解してDVD買うことができたら嬉しさ倍増(笑)
90名無し行進曲:04/06/24 00:05 ID:SU532IyL

身もフタもない言い方だがまぁ言えてるな
俺も過去に辞書ひいて調べて買ったことあるよ
91名無し行進曲:04/06/24 20:09 ID:ZFJsYNEr
じじーのたわごとだけどさぁ おいらがDCIに熱中していた大昔はまだネットも
無い時代でまだそのころ新宿にあったDEG Japanに行って Drum Coprs Worldって
いうニュースレターっつーか月間新聞のバックナンバーとかもらって帰って

で辞書を引き引き年間購読とか申し込んださ でその中でビデオの広告とか目に
してまた辞書でがんがって注文とかして買ったんさ そのうち自分らで旅行でき
るくらいの年齢になったらまたDCWの広告からDCIのチケットを手紙で注文して
見に行ったり

そういうことをしてるうちに英語なんて成績どん底だったおいらも英語しか使わ
ない仕事に就職したり その流れで何年かアメリカに住んで毎シーズンDCIいけ
たりなってたのさ

がんがれ 小僧
92名無し行進曲:04/06/24 20:16 ID:NuO6VTf+
>>91あなたみたいな人大好き
93名無し行進曲:04/06/25 11:21 ID:iq1Aw3Bv
>>48で、「ずばり、DCIで一番好きな年はいつ!?」ってあって、その後
好きなバンドの好きな年が書いてあるけど、これからDVD買うとしたら、

どの年が相対的にいい?88と89は持ってる。1984キャデッツのウエスト
サイドに興味はあるんだけど・・・。
94名無し行進曲:04/06/25 11:23 ID:iq1Aw3Bv
>>84でふと思い出したけど、ジェンソンとハルレオナルドって
いつなくなったの?倒産?
95名無し行進曲:04/06/25 13:45 ID:iq1Aw3Bv
DCIってセミがあって翌日ファイナルがある。
なんでセミで点数つけて終わりにしないんだ?
96名無し行進曲:04/06/25 17:35 ID:PFEJquPQ
>91
励ましつつ自慢してるあなたみたいな人大好きw
97名無し行進曲:04/06/25 19:23 ID:ypaHVi/W
2000はお勧め
98名無し行進曲:04/06/25 19:25 ID:C8ohD/7f
>>97
俺Meだわ。。。
99名無し行進曲:04/06/27 01:34 ID:JDAShr5v
ブルーのユニが変わってた。それも微妙にマイナーチェンジ?ってかんじ。
100名無し行進曲:04/06/27 10:02 ID:kn6vLJPB
100
101名無し行進曲:04/07/08 00:59 ID:PCEWbDAn
DCIのDVDって日本のどのDVDプレーヤーでも見れる?おしえてー。
102名無し行進曲:04/07/08 02:07 ID:hG4rLPx5
>>101
オレはPS2だがマディソンとキャビーと2000年のは見れたぞ
103名無し行進曲:04/07/08 09:11 ID:PCEWbDAn
>>102 早速の回答、ありがとー! 
104名無し行進曲:04/07/08 11:52 ID:WBMAspTd
ってかリージョンフリーだからどのDVDプレイヤーでもどのDCIのDVDは見れるはず!!
105名無し行進曲:04/07/10 00:10 ID:R7FZZnY2
106名無し行進曲:04/07/10 00:42 ID:qmSWMntU
>>105 あはは、そのまんまだ。さいこー。
107名無し行進曲:04/07/15 21:59 ID:jaJYcIwM
アメリカ時間の7月31日の昼からインディアナポリスであるDCI見に行くよん!!
ファイナルは時間がないから見に行けないけど、31日が楽しみ!!!
108名無し行進曲:04/07/21 21:05 ID:/77dQCws
ファイナル観に行く人いますか?
109名無し行進曲:04/07/22 12:00 ID:SVg6+REf
ファイナルとセミファイナルの結果ってあんまり変わることないんやろ??
110名無し行進曲:04/07/22 12:31 ID:S/NfaRIT
あるよ。たまに。
111名無し行進曲:04/07/22 13:23 ID:bY3D1/9O
111
112_:04/08/03 23:53 ID:uWHJ3dN9
_
113名無し行進曲:04/08/04 21:31 ID:ChqfnyB5
http://www.marchingarts.com/rank.htm
ここでDCIスコア速報みれます
114名無し行進曲:04/08/05 02:10 ID:DrOXI+QY
高崎マーチングフェスティバルというものにキャバリアーズがくるらしいね
115名無し行進曲:04/08/05 20:11 ID:eSpISxtS
情報遅杉
116名無し行進曲:04/08/12 03:55 ID:pDBLY9Sn
final終了あげ
見に行った人感想希望。
俺はDVDでみたが、キャビーは007の文字を書いちゃった・・・。

1、グリーンマシーン
2、ブルーデビルス
3、SRV
117>116:04/08/12 09:28 ID:FQg0GC3v
SCVだろ(ぷっ
118名無し行進曲:04/08/12 12:32 ID:Wun7xTYH
DCI見に行ったぞ!!
キャビーがチャンピオンは納得!!パフォーマンス凄いし、キャビーがあんなに面白いことするなんて思わなかった。ブルーはかっこよかった…(笑)でも印象があんまり残ってないな〜。
SCVは今年は99年と同じくらいよかったけど、ど〜しても上記のチームには勝てないね〜。
キャデッツはキャデッツらしさは出てたけど、いまひとつって感じで、ガードにバトン使う人が出てきた。
他はスカウツが「Malaga」やってて90年代みたいになってきてたのと、カロライナクラウンが結構面白かったよ!!
119名無し行進曲:04/08/12 17:16 ID:xm1iSOAB
1.The Cavaliers
2.Blue Devils
3.Santa Clara Vanguard
4.The Cadets
5.Phantom Regiment
6.Bluecoats
7.Carolina Crown
8.Madison Scouts
9.Boston Crusaders
10.Blue Knights
11.Crossmen
12.Glassmen
120名無し行進曲:04/08/16 22:01 ID:izcfyj0p
>>116
創価ルネ○ンスバンガード??
121名無し行進曲:04/08/17 02:11 ID:7qKWH8W4
マディソンはなにやったん?
122名無し行進曲:04/08/17 07:16 ID:diN/YKKa
マディソンはマラやっちゃいました
123名無し行進曲:04/08/20 12:35 ID:2b/YKlVM
BAC!!!!!!!!!!!!
124122え:04/08/24 09:47 ID:QGIHR64h
それはそれでいいと思う。スカウツはだいぶ昔みたいになってきたじゃん。
90年代のころみたいに戻ってほしいよ。
125名無し行進曲:04/08/24 17:45 ID:aVPhcf7l
90年代?
126名無し行進曲:04/08/24 20:36 ID:z4zYwqL+
コテコテのスパニッシュはちゃめちゃにやってた頃よ
127名無し行進曲:04/08/24 21:52 ID:jGtPuCSX
スカウツだったら70年代でしょ。
128名無し行進曲:04/08/24 22:08 ID:JtaxoFDA
ヤフオクにDCIのDVDがいっぱい出てる
129名無し行進曲:04/08/25 00:20 ID:+aP1U4oz
数十年分のがおそろしく高額でな
130名無し行進曲:04/08/31 13:46 ID:8stxXF78
サンタクララがパーカッション一位らしいけどそんなに良かったの?
131名無し行進曲:04/08/31 21:36 ID:ovtvIDPK
>>130
てか、サンクラはドラムラインめちゃくちゃ上手いぞ!!
132名無し行進曲:04/08/31 22:33 ID:K9U3iV3v
>130

何年だったかなぁ 確か1997年かな やっぱりサンタクララのバッテリーがトップだった年

アップを目の前で見たんだけど バッテリーがセクションで「揃う」というのを現実に見て
しまいますた

ずーっと継続して「揃う」わけじゃなくて 何分もアップが続いている中で周期的に数秒か
ら数十秒本当に「揃う」時間があって 見ている方が凍りつくっつーか ちと表現しずらい
不思議な経験をしますた
133名無し行進曲:04/08/31 23:45 ID:8stxXF78
サンタクララといえばミスサイゴン
最高だったね
134名無し行進曲:04/08/31 23:55 ID:ovtvIDPK
いやいや、サンクラといえばオペラ座の怪人でしょ!!
135名無し行進曲:04/09/01 10:21 ID:T+wulfQm
>134 禿げ銅

 最初の’チャーンチャチャチャチャチャーン’観音開きで、頭どっかん。
 ある意味自分の中ではあれがDCIそのものになっちゃった節がある。

 二人のソロの掛け合いも、全員のマスクも、最後誰もいなくなっちゃう
 構成も、最高! 前年と同じテーマで臨む意地も嬉しかったなあ。
136名無し行進曲:04/09/01 20:51 ID:dgNQrUCS
>134
オペラ座の怪人の時のサンタクララのドラムラインが写ってるパールのポスター最高!
我が家の家宝!
137名無し行進曲:04/09/01 21:12 ID:r9j/Ivej
>135

そういえば昔のDCIって同じテーマを2年続けてやるのって基本だったけど
これが最後だったかもねぇ
138名無し行進曲:04/09/02 00:48 ID:+lNhisvp
2002年にキャビーがぬりかえるまではサンタクララが最高スコア保持者だったんだよね
ミスサイゴンだったかオペラ座だったか忘れたけど
139名無し行進曲:04/09/02 13:06 ID:7GiIUCX8
2002年のキャビーやばいくらいうまいからね!!
140名無し行進曲:04/09/02 14:23 ID:fmquiKfd
>137

昔は同じテーマ2年続けてっていうのが基本だったんだ。知らなかった。
思い切って昔のDVD、全部買ってみようかな。

映画の「ドラムライン」、かっこ悪かったー。かなり楽しみにしてたのに。
見る価値ほんとないよ。なんでDCIをテーマにしなかったんだろう。

DCIのバンドって、それぞれの州で、マーチングが好きでうまい人が
集まってるの?

最近2000年以降のDVDを見る機会があって、久しぶりに最近のDCI見たんだけど、
ここの書き込みにあるとおり、面白くなくなってるね。DCAは最近面白いのかな?

全然まとまりなくてスマソ。
141名無し行進曲:04/09/02 14:29 ID:azrI3qpE
>>533
ウマイ
142名無し行進曲:04/09/04 00:48 ID:elG7ctuC
>140
 
 うん、DCAって情報少ないよね。実際DCIに比べて、買う価値があるくらい
 レベル高いのかな?
143名無し行進曲:04/09/04 08:41 ID:sSHk4mOR
>142
音のレベルは高いらしいけど、やっぱおっさんとかいるから動きがいまいちらしいよ。
144名無し行進曲:04/09/09 17:55 ID:NTtgcUo8
age
145名無し行進曲:04/09/10 13:09 ID:y/MRinv8
10/21 東海でやるキャビーとかのコンサート、チケットッてどうやってとるの?
    下記HPの東海連盟の電話が、留守電になっちゃって、全然つながらないんだけど・・。

    http://www.aimachi.com/
146名無し行進曲:04/09/13 00:15:38 ID:O5ZIoJpU
現金書留で送ったらもらえたって他スレで言ってたヤシがいたが・・・・
147名無し行進曲:04/09/24 14:50:48 ID:FS0kfueq
あげ
148名無し行進曲:04/09/29 16:41:46 ID:mMPUWHcq
ダイナスティーのHPに載ってるブルーデビルス・エンターテイメントの
情報ってどういうこと?映画になるのか?
149名無し行進曲:04/09/29 18:12:36 ID:ZYtjczhI
>>148
「あなたの催し物で余興やりますんで呼んでください。」という広告
150名無し行進曲:04/10/01 00:59:31 ID:RN7uEEc5
DCIのサイトでDVD注文して3日ほどたつんだけど、
"Not Yet Shipped"で発送されてないみたい。
PaymentsのProcessedのところもNoのままだし、さっさと送ってくれよ!

それとも何か間違ってるのか??
151名無し行進曲:04/10/02 17:05:24 ID:ECbp2yUE
ヤフオクでDCIのDVDはたくさん出てる。買いたいんだけど、どの年度のものがおすすめでつか?
152名無し行進曲:04/10/02 22:29:38 ID:Wksu3NMe
>>151
1988年
Madison Scouts,Santa Clara Vanguard,Blue Devilsの上位3チームは甲乙つけがたい。
個人的には、8位のVelvet Knightsが好き。

でも、もしかしたら出品者乙(W
153名無し行進曲:04/10/02 23:30:26 ID:Xy/HuMWB
>>151
見たことがなければ89年
サンタクララのオペラ座だけでも十分買う価値あり
154名無し行進曲:04/10/03 00:40:25 ID:UfYe37s+
88,89年に入札入ったよ・・・
出品者じゃなかったんだな。

まあ、お勧めなのはほんとだよ。
自分は、85〜95ぐらいまでしか見てないけど。
90年のBlue Devils,Crossmenも好きだー

Blue Devilsは↓で各年度のさわりが見れるぞ
ttp://www.bluedevils.org/tty/
155名無し行進曲:04/10/05 22:33:49 ID:/SO+U0dh
くだらないんだけどさ、DCIのビデオなりDVDって、スタジアムによって
綺麗に見える年と、そうじゃない年があるよね。

92年とか99年とか、マディソンのスタジアムでやる年は、
照明がピカピカ光ってすごく綺麗に見える。

それ以外のスタジアムでやってるときは、フィールドなり照明がいまいち
綺麗じゃなくて、特に90年代の映像って、92・99以外はそれでかなり
損してる部分があるように思えるんだけどどうかなー?

ま、その年度の出来なりレベルには関係ないんだけどさ。
156名無し行進曲:04/10/05 22:42:52 ID:Uk6b1BVB
確かにキャンプランドールと比べると他のスタジアムは本当にしょぼいところもあるね。
157名無し行進曲:04/10/06 11:54:52 ID:hIS+qJqN
うん、ある。実際キャンプランドールでやっているときの映像は、
本当にきれいだ。それ以外ははっきり言ってきたない。

それだけで見る気なくす部分は確かにある。
158名無し行進曲:04/10/08 00:40:24 ID:4zCT2efO
2000年代だと思うのですが、SCVが、時計の振り子みたいに
手を振る年は何年でしたっけ?わかる方、教えてください。
159gody ◆XPonlV/RaA :04/10/08 12:41:30 ID:lO2RS5zF
2001 New Era Metropolis
The Alarm
Short Ride in a Fast Machine
Jug Blues and Fat Pickin
Variants on a Medieval Tune
New Era Dance

質問の前にとりあえずググってみなよ。
2chの人はそんなに優しくないから。
160名無し行進曲:04/10/09 05:58:13 ID:qGrbdQDz
今年だれかDCI受ける人っている?
161名無し行進曲:04/10/10 13:12:50 ID:l52yy2yM
89年のDVD落札できなかった(´・ω・`)
162名無し行進曲:04/10/11 22:46:29 ID:g/vILgXK
89年は、定価以上の金額が付いてたけど、サクラが居た?
同じ人間が値段を吊り上げてた気がする!(▼▼)
163150:04/10/12 20:51:19 ID:1AjGrQ/P
結局、10日ぐらいで届いた。
しかし、いまだにWEB上のステイタスはそのままだよ。
請求されなきゃそれでもいいけど(そんなわけないだろうが)

しかし、送料が結構かかるのね。
次回はまとめ買いだな・・・

ちなみに2000年を買ったんだけど、いまいちだったかな〜
何度も見れば良くなってくるかな?
164名無し行進曲:04/10/12 22:22:15 ID:dvVBJFOw
>>163
送料はいくらぐらいかかりましたか?
165163:04/10/12 22:50:54 ID:1AjGrQ/P
>>164
2000 DCI DVD Top 12 Corps
2000 DCI DVD Corps 7-12 Only
で、約60ドル。
商品が約120ドルだから、送料の占める割合は大きい。

てか、"2000 DCI DVD Corps 7-12 Only"って、"2000 DCI DVD Top 12 Corps"に含まれてるのね。
よく読まずに注文した俺が悪いんだけど、下位6チームだけで売る意味がわからん。
上位6チームだけで売ってる分があるのならまだしも。

ヤフオクにかけても売れなさそうだしどうすっかな〜
166名無し行進曲:04/10/13 00:27:24 ID:MAL7luX6
>下位6チームだけで売る意味がわからん。
あのね、2000DVDが出た当初はTOP6までしか発売してなかったんよ。
だから、はじめにTOP6のDVDを買ってしまった人のために、後から買い足し
専用に商品化したんだと思う。
167165:04/10/13 00:57:21 ID:TTFUALyp
>>166
やっぱ、そういうのがあったんだね。
それなら下位6チーム分の値段を考えると良心的な商売やってるんだな〜

10年以上前に当時のDCIのビデオをダビングしてた罪滅ぼし?としてあきらめます(W
168名無し行進曲:04/10/14 00:37:31 ID:eYiwjWAd
>>165
ありがとうございます。
169名無し行進曲:04/10/17 23:17:07 ID:PnVROg8b
今週木曜、東海でやるキャビー観に行くよ。楽しみだ。レポするよ。
170名無し行進曲:04/10/27 20:07:57 ID:7vrTXz8l
誰か高崎行った?
171名無し行進曲:04/10/27 20:21:09 ID:Qjr7G/4d
いったいった
イクラでよんだか・・・・ 
クリス 最高
172名無し行進曲:04/10/27 20:39:20 ID:8h8dW14a
>>171バリトン?
173名無し行進曲:04/10/27 21:06:11 ID:2bCltr6I
いやドラムメジャー
俺は名古屋で見たがマジ最高だった
いくらなんでもかっこよすぎる
174名無し行進曲:04/10/30 21:29:40 ID:rtJBPWG1
俺も静岡だけどキャバリアーズ見たよ!
クリスと写真とったし!
175名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 11:09:34 ID:xTW6PtNr
カキコ少ないな・・・。うーん、お題。

キャデッツのウエストサイド(1984の方)と
SCVのミスサイゴンが好きなんだけど、どう?
176名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 07:32:41 ID:edSNJ9gn
オーディションに行ってきま〜す!!
177名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 01:06:22 ID:xlN8S9Os
お・・・おち・・・る・・。
178名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 21:42:44 ID:Q2FIHkqR
>>175
サンタクララのミスサイゴンは俺もオススメ、優勝した時のオペラ座と並んで名演では?
キャデッツはウエストサイドも良かったが87年アパラチアや90年バーンスタインメドレーが好きだな
どこのコーもそうだが、昔の曲の方が分かりやすくて良かったように思うね
179名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 23:06:36 ID:2tuDOLdb
いやいや、キャデツのウエストサイドなら93でしょ!ま、キャデツのなかでもなかなかの名演は2000のミレニアムだと思ふ。。。
サンクラのオペラ座は文句無しのできですね♪DCIの89は全体良い☆
180打倒第三聖南瓜灯台潮文明の教え:04/11/24 23:18:22 ID:3DMRnOgG
おいらはVKが好きでした。今でも大好きです。95年に一回復活して以来音沙汰なしですね。曲はマディソンのマラゲーニャが好きです。
ところで今年からアンプが解禁になったけれど効果の程はいかがなものだったのでしょうか?


181名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 01:12:07 ID:eCnC7E2K
VKか、楽しいバンドだったなぁ・・・。
そういや来年はブリッジメンが復活するらしいよ☆
182名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 03:16:31 ID:mrh4WFGg
VKって、Velvet Knightsのこと?
今はないんだ?
他とは違ったカラーで、結構すきだったんけどな〜
マジカル・ミステリー・ツアーの時とか大好き。
183名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 06:19:34 ID:1w5lNEwe
VKまじ最高だねぇ☆個人的には88年のVKが一番好きかなぁ・・・。
アンプ解禁になったの今年からなんだぁ。ってか今年初めて生でみたからわかんないなぁ。。。
比べられないっす。でもマイク使って歌ってるとこあったなぁ
184名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 12:34:05 ID:Ie504lZJ
VKは96年もガンガッてたぞ
185名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 20:08:01 ID:AYqlorIF
はぁ? 96年だ? VK存在してねーだろ 

元メンバーで小さなJrコーを立ち上げる動きは確かにその年にはあったが
186名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 20:29:54 ID:sZinCwlm
俺はマディソンの数ある名演の中でもあえて98年ルパンをおすすめする
187名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 11:27:29 ID:jMvCm4Ei
188名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 22:08:11 ID:Yif5eqmN
ファイナルまで残ってないから185は知らなかったというオチか・・・
189名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:53:32 ID:GFO91xes
185だす

Web上で探すと確かにこんなリンクもあった
http://www.corpsreps.com/corpsreps.cfm?view=corpsdet&corps=30&corpstype=Junior

だけどさぁ いまだに信じられないんだよね なんでかっていうと96のオーランドって
俺見に行ったし、、、

それにその当時住んでいたのVKの地元に近いとこでシーズン前にリハ見たくて探してたん
だよ 知り合いにVKのOBがいるからそいつにも確認したのに

まさにMagical Mystery(死
190名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 23:28:01 ID:kGi2qCjq
DCIのCDを買えるサイトってありますか?
191名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 23:47:27 ID:B24U+QLX
ttp://storebeta.dci.org/dci/stores/1/index.cfm
公式サイトで買えるじゃん。
192名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 01:04:15 ID:cGr/f2De
去年のDVDにはリトリートの“アメリカ・ザ・ビューテフル”が入っていなくてショックでした。あの800本近いブラスの演奏は音質の悪いビデオでも迫力あります。今年は入っているのかな?
193名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 13:34:18 ID:GzP1tQQX
急に懐かしくなって、映像が見たくなり
公式HPから通販しますた。

お目当ては88年のVKだったのですが
他にも色々と欲しい年があったので
悩みぬいた末に買いますた。

DVD Collection '74-'99
26枚組みでした。

本体価格780ドル
送料39.8ドル
合計819.8ドル

今月3日に注文して7日に到着しました。

ここ数日はテレビ放送を見ておらず
DVD漬けの毎日です。
結構なお値段でしたが、時系列に簡単に
見られるので面白いです。
一応後悔してません。(w
194名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 14:42:18 ID:pXug6rL0
ブレーンのホームページで買えるようになるそうですね。2002−2004
までのDVD
195名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:38:09 ID:ZtNaP5pB
みなさん、もう2004DCIのDVD届きました〜?
196名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 10:32:30 ID:ajkUMzsb
届いたよ!!
頼んだのが金曜日で火曜日には届いた!!
アメリカ国内にいるからこんなに早いのかもしれんけど。
197 :04/12/12 14:46:06 ID:z+ShxMMd
なんだなんだ、みんなDCIのDVD手に入れいているのか。
俺、注文してもう一ヶ月以上になるんだが、いまだに届かない。
本編の他にDIV23と、過去のものも注文したんだがどうなっているんだ?
クレジットカードではもう引き落としが終わっているのにな。
198名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 15:20:28 ID:E4w4U10G
>>197

Order Statusはどうなってる?
199 :04/12/12 16:09:33 ID:z+ShxMMd
>198
注文した商品は表示されているんですけど、詳しくはどこ見ればいいの?
200 :04/12/12 16:14:44 ID:z+ShxMMd
Payments  Processed No

になているんだけど、これなにか関係あるのかな?
201名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 16:33:36 ID:E4w4U10G
>>199

Order Summary #注文番号

のすぐ下に赤字で

「Your order has been received for processing.」

と書いてある?

それから2回目のメール受け取った?
202 :04/12/12 18:25:35 ID:z+ShxMMd
書いてありません。
メールは注文受付のやつが一回だけです。
その後は広告のようなものが一回だけ来ました。
ちなみに料金はカードからすでに引かれていますので、料金未払いということはありません。
203名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 19:39:33 ID:E4w4U10G
>>200
>>202

PaymentsのProcessedの項目が「No」であっても
品物は届きますよ。

「Your order has been received for processing.」

注文した直後にこの文章が表示されますし(さっき確認の為
ちょっと注文してみました。)
この文章が書かれていなければ注文の処理が進んでいない事に
なりますね。

また、2回目のメールが来ていないと言う事は実際に
かかる送料を含めた支払金額が確定していない,
事になりますね。

その状態で代金だけが引き落とされる事は
USPSで送ると明記されている以上考えられない事
ですね。

「商品未着 問い合わせ 英文」でとりあえずググって
対処法を調べて、クレームのメールを出すのが
良いでしょうね。

あまりお役に立てずにすいません。
頑張って下さい。
204 :04/12/12 20:29:47 ID:lx2hHfDj
2回目のメールには何が書かれているのでしょうか?
以前までネットで購入してましてが、2回目のメールがくるということもなかったですし、こういうことは初めてなので。
205 :04/12/13 11:35:49 ID:Azv1pcAP
メールで苦情を送りました。
注文から一ヶ月、すでに料金も引き落とされているので、非常に悔しい思いをしております。
ありがとうございました。
206203:04/12/13 21:16:24 ID:TJJpvgtG
>>204さんお疲れ様です。
件名はこれです。
Drum Corps International, Inc Customer Receipt/Purchase Confirmation
内容は以下の内容でした。

========= GENERAL INFORMATION =========
Merchant : Drum Corps International, Inc
Date/Time : 02-Dec-2004 02:00:03 PM

========= ORDER INFORMATION =========
Invoice : *****
Description : TB ,Web Order
Amount : 819.80 (USD)
Payment Method : *****

==== BILLING INFORMATION ===
Customer ID : *****
First Name : *****
Last Name : *****
Company : *****
Address : ***** ***** ***** *****
City :
State/Province :
Zip/Postal Code : ***-****
Country : Japan
Phone :
Fax :
E-Mail : *****@*****.***

==== SHIPPING INFORMATION ===

BILLING INFORMATIONとほぼ同じです。
207203:04/12/13 21:27:54 ID:TJJpvgtG
>>205

私も海外通販でトラブルと言うか、DVDでは無い商品なのですが
注文が確定してから買った品物の中にアメリカのとある運送会社
では取り扱ってくれない品物がある事が判明し、
運送会社を変えてみてくれと頼んだり、商品の変更を申し入れしたり
慣れない英文を何度も書いた事があります。

今ではなんとかなるもんだと思えるようになりました。

大変でしょうが頑張ってくださいね。
208 :04/12/14 09:35:44 ID:/Ib9GSCk
>205
返信が来ました。
先週発送しましたって書かれていました。
209名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 13:02:31 ID:A0bL3YOC
そーか、みんな海外から注文しているのか、俺はミュージックマートから頼んだから全然届いていない。いつになったら届くのやら
210 :04/12/15 16:28:07 ID:jWeo+Q+R
>209
日本での販売は、この店の他でもやっていますが、だいたい武道館大会に間に合うように取り寄せているようです。
ですので1月中旬になるでしょう。
211 :04/12/16 11:48:58 ID:r19R5Qkj
>208
ソバ屋の出前かよ。
212名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 01:16:29 ID:bUH7J0FE
ここをみて急にみたくなり、
先ほど思わず注文しました〜(90年代のを3本ほど)。
海外のオンラインショッピングって初めてだから
ちょっと((;゚Д゚)ガクガクブルブルだったけど、なんとかうまくいったみたい。
無事に届いてくれればいいなぁ。
213kazu:04/12/21 11:46:08 ID:m0rEjVLo
ドラムラインってDVDがあるの知ってはる?
めっちゃおもろいで8(>_<)8
マイナーやけど以外に良かったよ(^ー^)b
214名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 22:54:35 ID:+7HnlXAe
12/12に注文したDVDが今日届きました。
2000から2004までのTOP12の5セットです。
送料は36.5ドルでした。

2004のSCVが結構良いなと思ったりしたんですが...。

>>213

映画館に観に行きました。
EW&FのIn The Stoneが懐かしかった。

大昔にDEGJAPANのデモテープ聞いてました。
「オープナーコレクショーン」とか...。
215 :04/12/24 19:20:05 ID:YhptDpjj
DCIのDVD、上位順から流すのなんとかならないかな。
見ていてどんどんテンションが下がっていく。

あとDiv2でのブルースターズ、日本のアニメの曲やってるんだけど、ビバップともののけ以外の曲わかるひといます?
216名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 19:39:50 ID:hCq1uBFv
ガンダムWね
217名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 23:45:21 ID:cdtQmVlp
バンドパワーでも買えるようになったらしい。
今日広告メールがとどいた。
某マーチング楽器輸入代理店のことを遠巻きに悪し様に書いてあったっけなw
他にもいろいろかいてあったけど、たぶん半分以上は何を書いているのか
書いてる本人もわかってないかもp
218名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 08:10:37 ID:Nxg5GjhD
マイクOKの2004バンガードはピットの鳴りが凄くて良かった
219名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 00:13:28 ID:N+TNl+XM
2004年のDVD見た方へ>
リトリートのアメリカ・ザ・ビューティフルは入っていましたか?
220名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 16:38:58 ID:LEm68VZn
>217
あの値段で儲かるのか?現地で98$だろう?
221214:04/12/30 09:33:50 ID:nqpFrUUU
>>219

DISK2にRoad to the Championship
DISK3にFinale

とボーナストラックがありましたが...。
222名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:20:07 ID:xP0TB14D
最近のマディソンどうよ?
223名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 23:16:15 ID:VbDMX+mO
221様>
ありがとうございます。
224212:04/12/31 12:52:28 ID:Z21Rgpmv
今日無事に注文したDVDが届きましたO(≧∇≦)O イエイ!!
うちのところはメールが1回しか来なかったからΣ(゚Д゚;エーッ!  って
思ったけど、ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

これで明日からはDVD漬けになることでしょう!!
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:47:06 ID:k6QK05An
バンドパワーはなんであの値段で売れるん?
226名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:21:09 ID:dBmQJ0WT
古参のマーチング楽器の業者の揚足取ったから
事情を知らない素人はつられると思う。
でも結局日本国内の販売は一律価格になるようですよ。
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:32:03 ID:COg4y7S0
>>225

dci.orgからの仕入れが安いからに他ならないのでは?
まとまった数を仕入れると安くなるのは世の常。

逆にdci.orgが日本での正規代理店制度をやめたのかいな?

代理店の値段付けに疑問を感じたのかどうかは知らないが
ブレーンなりバンドパワーがアメリカと同程度の値段をつける事が出来るように
なったのは進展だと思う。

現時点では売れ筋?のみを販売時期をずらして日本国内で
販売しているのはdci.prgの方針だろうか...。
商売上当たり前と言えば当たり前の事なんだけどね。

輸入品の正規代理店制度ってすごく美味しい商売だよなぁ。
最近はあまり流行らないけど、昔はボロ儲けの種だっただよね。
おいらの実家がそれで儲けてた...。




228名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 23:45:20 ID:ensGf8Va
□■□■□ 投票のお願い □■□■□

現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
のスレにてこの板のローカルルール改正についての改正についての投票が行われています。
ローカルルールの改正の論点の最も大きな点は

○県スレの他に県ごとの大学・職場・一般スレなどの部門スレッドが作れるようにするかどうかです。

一般団体の方などは、県スレッドが中学、高校の話題ばかりになり話題がうまく出せないことがあるのではないでしょうか。
また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になるため、その他の地域的な話題を総合スレッドでできるようになったり、
※マ ー チ ン グ についてのスレッドが新設できるようになったりします。

是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
この投票ののち、誹謗・中傷等への対策等を盛り込み、具体的にローカルルール改正という運びになります。

吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

※投票方法:
○府県スレ
A(県スレを中、高、大職一、マーチング、総合に分割)、B(中高、大職一、マ、総合)、C(県スレは総合のみ)と
○各支部(都道含む)スレ
イ「総合・中・高・大・職一・マ」、ロ「支部について具体的にしない」        

このA〜C、イ・ロを組み合わせて投票します。第2候補まで投票できますが、第1候補と第2候補が同じではいけません。
テンプレ
<第一候補>(府県: ・支部: ) <第二候補>(府県: ・支部: )

みなさんの投票をよろしくお願いします!
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 11:09:00 ID:0G2Xsc+r
ブリッジメンのいつかのショーで、鳥のような着グルミが居たけど何て名前なの?
230名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 13:38:48 ID:41QApcMv
チキン
231名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 22:14:42 ID:kl8C4YMN
>229
名前は知らんが、そいつはきっとバナナだぞ
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/14 10:30:48 ID:P0/VcCnc
>>231
バナナというとJ?
233名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 08:15:02 ID:KCZIW+hv
その通り。Jはブリッジメンのパクリバンドである。
234名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 10:49:05 ID:Do877duG
>233

せめてTributeって呼んでやれや

Bに失礼だ
235233:05/02/03 13:54:22 ID:KCZIW+hv
訂正

その通り。Jはブリッジメンのトリビュートバンドである。
236名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 13:30:41 ID:a07NnHp5
dciでアンプ解禁されたけど、今年のマー連大会はやっぱりアンプ使えるようになるのかな?
237名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 22:36:35 ID:TI7DPFgm
マーチングは生音の迫力が大事だよ。
腕力と肺活量で出てきた音を最大限に楽しむにはアンプは要らないと思う。
個人的に今年のDCIは須加だった。
238名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 11:43:24 ID:GPIMK2zB
でも、今回のアンプはピットの音量増幅に使ったり、歌ったりだろ。
別に金管楽器・バッテリーの邪魔はしてないから良いんじゃないか?
239名無し@:05/02/24 00:16:26 ID:4tx8vjxe
すみません、教えてください。
日本では、MMの基本として、5m八歩、一歩間隔62.5cmってことで練習するのですが(コンテづくりも一緒)、ヤードラインを基準とするDCIをはじめとするアメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
240名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 07:33:09 ID:jEAGabpY
>>239
藁!!
241名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 11:40:04 ID:QkMup16n
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
アメリカでは一歩何センチ間隔を基本としているのでしょうか?
242名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 22:18:37 ID:LlHLR8Iv
基本的なMMは5ヤードを八歩で歩くことだったような気がしましたが…
cm換算は分かりません。
243名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 14:29:31 ID:e277Gs1P
とてつもないアフォがいたもんだな。
244名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 19:31:01 ID:8i4yGGHl
別に変な質問ではないと思うが
245名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 03:09:30 ID:TxEdRgkd
いや普通に変 流石は厨
 
知ったかおじさんが教えてあげよう
約57cm 22.5"

アメリカはそんな完璧な歩幅でやってないよ?
ちゃんとした歩幅なんて誰も知らないから

普通は5yrds/8 歩ということしか知らない
246名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 16:53:08 ID:29WVff6V
それだけ日本人が神経質なのか?それともアメリカ人が大雑把なのか?
247名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 19:15:38 ID:ebwEAVEu
俺5m8歩でしか練習したことない。
1歩何cmかなんてわざわざ考えたことないよ。
常に目測
248名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/08 22:44:09 ID:+GTI2HUX
オーディションってなにやんの?
249名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 10:24:26 ID:A20W/XmJ
メールで聞け。
250名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 15:50:20 ID:zu/3Kbn/
>>248
ハイマークタイム1時間
251名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 06:31:14 ID:DWBSdcov
250>
ハイマークタイム1時間もやってたらバンドの人って歩けなくなるんじゃない?笑。
俺はガードだからわかんないけど。
バンドのオーディションって何やるの?
252名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 00:46:11 ID:OM76Q16f
>>251
ガードはなにやるの?
253251:2005/04/02(土) 12:17:42 ID:601+3gcH
252>
今までにいくつかのDrum Corps受けてきたけど、ストレッチ、ダンス基礎、フロアワーク、フラッグ基礎って感じだね。
ライフルとセイバーは希望者のみだったり、全員やったりするね。
Drum Corpsのオーディションは自体はあんまりきつくなかったねぇ。
254名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 16:11:33 ID:viCmXTdN
1歩は正確に言うと62.5cm
255名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 00:05:03 ID:QqrJHWL4
>>253
どこのバンドに行ったんですか?
256名無し@ローカルルール改正議論中
>>250
梅村が上手かった頃はそんなことばっかやってたらしい