コンクール、コンテスト規定違反例集 疑い第1巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:47:14 ID:+u+0qHOq
tes
521名無し行進曲:2005/08/31(水) 13:12:59 ID:wHPmoZXP
age
522名無し行進曲:2005/08/31(水) 13:28:56 ID:C89VrAhW
課題曲でフリューゲルを使った団体は良いの?全国金だけど
523名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:30:04 ID:jhK1weT2
>>522
具体的な団体名、年度をあげよ。
524名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:39:09 ID:C89VrAhW
98年の市立柏
東関東大会のビデオ持ってるけど、稲穂の波で
フリューゲルに持ち替えた所がバッチリ映ってる
525名無し行進曲:2005/09/06(火) 17:46:11 ID:1JOanSxc
同一奏者が二つ以上の団体に重複して出場することを認めない
とあるから指揮者はいくつ出てもよい
526名無し行進曲:2005/09/06(火) 17:50:21 ID:gLPWIaW3
自由曲は基本的になんでもありだもんなぁ・・・。

コンサートバンド〜のソロをトロンボーンでやってる団体を未だに聞いたことが無い。
まいっか。
527名無し行進曲:2005/09/06(火) 20:55:49 ID:oQ8dtRsO
>>526
今年の関西一般でやってましたが。
ただしヘロヘロで聴いててかわいそうになった・・・
528名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:09:04 ID:GjOS2Zay
数年前に自由曲でチェロのピチカートやった団体があったんだけど、これは違反にならないの?
わかる方教えて!
ちなみに演奏効果というより視覚効果みたいなピチカートだったけど(苦笑)。
529名無し行進曲:2005/09/07(水) 00:55:59 ID:WmhS3sZS
弦楽器はコントラバスとハープ以外は禁止じゃないか?
530名無し行進曲:2005/09/07(水) 02:20:47 ID:nzxYoSCs
>>529
お前若いだろ。
531名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:56:27 ID:SGjATTsy
1998年(?)からチェロが禁止になったけどそれって何で?
どっかの団体が使いすぎたからって聞いたけど…知ってたら教えて!!
532名無し行進曲:2005/09/07(水) 18:28:36 ID:2EpZVU/5
某栄高校でね?
533名無し行進曲:2005/09/07(水) 19:51:36 ID:GjOS2Zay
正直言ってずっとチェロは禁止だと思ってた。98年?以前はOKだったの?
ある年の支部大会でチェロのピチカート見て失格だろうと思ってたら代表になったから納得できなかった。
オレが見たのは96年だったと思うけど、なぜ失格にならなかったのか教えて欲しくて書き込みしたんだよ。
ではビオラやバイオリンはどうなってるんだ?
534名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:06:10 ID:kaegsbqO
http://www.ajba.or.jp/kitei.contest.pdf
ここを読めばコンクール規定が出てるよ。
535名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:11:09 ID:dFrsEUdq
>>526
武蔵野音大がやってたようなきがする。
536名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:40:09 ID:GjOS2Zay
さらに質問!ウチの県でのアンコン一般の部での話。
県大会で編曲許可が出てないまま出場して代表になったけど、辞退して金賞はそのまま。これは失格にならないの?
過去に高校の部で著作権問題を理由に失格になった例があるのに、なぜこの一般は辞退だけで済んだのか納得できないので、どなたか教えてください。
537名無し行進曲:2005/09/07(水) 20:59:33 ID:DIGWqa+i
チェロは俺の知る限り、某栄高校が94のスペイン狂詩曲で、97のローマの祭りで使ってたな。五十年祭の最後の部分でチェロを入れたのはだいぶ正解だったと思ふ。
538名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:07:15 ID:In1SovVm
>>533
昔々、仙台一高がヴァイオリン使っていたよ。
539名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:33:20 ID:8kFyIwR5
大阪府のコンクールのプログラムを見てビックリ

  大阪府立 某 高等学校
  課V 楽劇「ばらの騎士」より    作曲 R.シュトラウス 
                    編曲 指揮者自身による

  シュトラウスって交響詩の編曲はOKだけど
  オペラものは許可が下りないのでは?
  ちなみに地区予選を抜けています。
540名無し行進曲:2005/09/08(木) 02:10:26 ID:UbA54CeU
オペラで認められているのは、ハインズレー版のサロメのみ?

まぁサロメだって表向きはハインズレー版といいながら、
日本人のいろんなアレンジがあるしね。
541名無し行進曲:2005/09/08(木) 18:59:05 ID:FaWD43bR
仙台一高のバイオリンの事も知ってる。アレもなぜ失格にならなかったんだろう?
未だに不思議でしょうがない…。
一台や一丁ならOKという規定でもあるまいに。アホなのでよくわからないため、親切な方のわかりやすい解説やご教示お願いします。
542名無し行進曲:2005/09/08(木) 19:01:48 ID:FaWD43bR
かつて常総学院が演奏したサロメは明らかにハインズレー版ではない演奏だったけど、どうやって編曲許可取ったのかが不思議…。
543名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:09:21 ID:xUbi9Bp8
>>542
ヒント:ハインズレーという名の日本人(いっぱいいる)
544名無し行進曲:2005/09/08(木) 21:44:12 ID:FaWD43bR
↑なるほど!そういう事ですか。ありがとうございました(笑)。
545名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:38:15 ID:lZjd+lp4
中国大会でもオリジナル編曲の「ばらの騎士」があったので、
何らかの権利問題がクリアーされたのでしょう。

92年だったか出雲1中も「火の鳥」の序奏でヴァイオリン使ってグリッサンドしてたな。
546名無し行進曲:2005/09/18(日) 22:02:25 ID:X5d+SnfX
ほんと?
547名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:48:19 ID:CRiXJt0L
本日、課題曲で、9番の団体の3番トロンボーンが、13番の団体のユーフォニアムが、楽譜に書いてないことしてました。
548名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:50:37 ID:dCowLjxu
具体的に ドゾー
549名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:55:55 ID:+mdXLVfc
>>547
だから何?
550名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:02:35 ID:CeZoV5t7
午後の部の9番と13番ね
551名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:13:12 ID:Ma7lA9M3
03年の福岡第一もサロメの編曲がハイズレーになってるけど、実際は仲田守。
552名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:30:08 ID:Q+MnT/qx
ディオニソスもそうだが、それを言い出すときりがない。

ところで、
昨今はS倉編曲のチェザリーニばっかりやし、
S木編曲のバーンズ3番とか、
オリジナルに手を入れまくりが多すぎるな。
ちゃんと編曲者明記しろよ(w
553名無し行進曲:2005/10/02(日) 00:56:24 ID:zALxPdSj
>>547
別に珍しくない。
そんなん、上手い学校は当然のようにやってる(らしい)。

てか、句点が多すぎて読みづらいなw
554名無し行進曲:2005/10/02(日) 08:16:55 ID:nToGgPqv
>>553
それを当然と考えるのが、まずおかしい。
555名無し行進曲:2005/10/02(日) 13:57:36 ID:vBZz41s2
>>547を書いた者です。
全日本の規定を見たら、課題曲は、スコアに指示された編成を尊重すること。
としか書かれてなかったので、おとがめ無しとします。
556名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:47:36 ID:rBxjax6U
>>543
そうそう。モンキーパンチみたいなモンだなw

ハインズレー版しか認められてない理由は何?不勉強君で申し訳ない。
557名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:53:03 ID:4k9QYNH6
>>556
版権(もちろん原曲の)もってるところが他にアレンジをする、それを演奏する、というのを認めていなかったりする。
カルミナとかもそう。
558556:2005/10/04(火) 14:44:40 ID:ezc28vLK
え?
カルミナもクランス版意外にも出てるでしょ?編曲者は忘れたけど。

ハインズレー版なんて調も違うしオーケストレーション重いし、「あんな編曲」以外のものが許されてないのが謎。
559556:2005/10/04(火) 14:45:53 ID:ezc28vLK
ごめんなさい。
○以外
×意外
560名無し行進曲:2005/10/04(火) 15:53:58 ID:lPUvMrZX
クランス版以外にあったような気がするけど、ショットが認めているのは確かクランス版のみ。

ハインズレー版のみ認められているのは、最初にやったもん勝ち、ってとこでしょう。
要は水槽アレンジなんてまっぴらごめん、と著作権者が考えてるから。
調が変わって変だとしても、新たに編曲を認めるとなし崩しになってしまうだろうから、
ハインズレー版のみOK、ってことにしてるってとこじゃないかいな?

以上、全て私見なのでよろしく。
561名無し行進曲:2005/10/04(火) 16:59:35 ID:ubC7FCZF
サロメのハインズレー版は調が違う(原調ではない)ことは有名なんだけれど、
それでずっと演奏はされつづけているわけだよね。
まったくお咎めナシなんだね。
版権持ってるところは何とも言わないのかね?
562名無し行進曲:2005/10/04(火) 20:18:06 ID:W57z+RLq
>>561
だから、版権持ってるところがハインズレー版しか認めてないんでしょ?
563名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:08:00 ID:KltKWmJO
「かるみな」はクランス版の他にマス・キレス版あり。
これは日本ショット(つまり版権元締めだw)からのレンタル。
ただし、全曲な上に、声楽パートは編曲されていない。
つまり、原曲通りの独唱&合唱が必要。
564名無し行進曲:2005/10/06(木) 19:11:48 ID:sR8b35cX
無知無知君で申し訳ないんだけど、
コントラバス、ハープ、チェレスタ、エレベが禁止になるのって本当なんですか?
565名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:20:04 ID:ZAQKRjuk
>>564
そんなわけないじゃん。馬鹿じゃねーの?
566名無し行進曲:2005/10/06(木) 20:32:28 ID:avSokBA5
エレキベースは不可になったんじゃなかったっけ?
567556:2005/10/06(木) 22:24:01 ID:UgnJL3Mg
561・563様
なーるほど〜
568名無し行進曲:2005/10/07(金) 21:47:57 ID:7XApqSN4
>>565
お前気をつけろよ?
569名無し行進曲
>>568
何をどー気をつけるんでつか?