【Bb管】クラリネットアンサンブルを語ろう【特殊管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922年寄りクラ吹き:2006/02/09(木) 17:52:15 ID:h1y8FxgT
すみませんわかりにくかったですね。  (T_T)
部屋は現在音楽室1.2(部屋は完全に別部屋です)合わせて
定員(60+20)名を確保しているので(午後のみ、午前は20名
の部屋)、隅っこによれば5グループ位は何とかなるかなと
思っていました(うるさいですが・・・)。
ただ、参加人数が少なかった場合、お金の面もあるので
(自腹切るつもりなので・・・)キャンセルしようかと思って
大体の参加人数と練習形態を確認したかったものです。

今見てみると不備が多くてごめんなさいです。

質問1とか参加か不参加しかないので、未定の方は行け
そうかな〜とか思うところにチェックしてもらっても、
何もチェックせずに先に進んでもかまいません。
未回答は未回答としてちゃんとカウントされますんで・・・。

よろしくお願いいたします。 m(__)m
923年寄りクラ吹き:2006/02/09(木) 20:03:03 ID:0+WC01oD
連続投稿ごめんなさい。
↑も誤解受けるような書き方ですね。

>>(自腹切るつもりなので・・・)キャンセルしようかと思って
の正確な意味は、参加人数が少なかった場合、部屋のうちどちらかを
キャンセルしようか・・と言った意味で、オフ会すべてをキャンセル
する。と言った意味ではありません。

オフ会は人数少なくてもやります。

日本語下手で本当に申し訳ありませんでした。
924名無し行進曲:2006/02/09(木) 20:37:45 ID:oroBEU9C
いや大丈夫だと思う
925名無し行進曲:2006/02/11(土) 12:41:00 ID:GDmuyjlX
御深いでプスタかリクディムやりたいなーと思って調べたらグレード5なんだね
初見じゃきつい部類か
926名無し行進曲:2006/02/11(土) 18:23:48 ID:3SMf9IvH
それぐらいなら大丈夫な希ガス
927名無し行進曲:2006/02/12(日) 00:31:17 ID:7A04UYl/
魔法使いの弟子をやろうと思うのですが
249小節目からの連符を練習を繰り返してもうまくいきません
ゆっくりだったらできるのですが早くなると高音が出なくなってきます
今やっている練習方法はとにかくゆっくりやっていく練習なのですが
他にもやったほうがいいという練習方法はありますか?
初めてあんな高音を連符でだすのでちょっとびびってます
(ちなみにB♭Clarinet 1stです)
クラリネットってどうよ〜でこちらで質問するのをすすめられたのですが
もしこちらでもこういう質問駄目でしたらすみません
928名無し行進曲:2006/02/12(日) 01:53:26 ID:gs2CzCFw
小節数言われてもわからんよ
そもそもどこの譜面?
どんなフレーズ?
929名無し行進曲:2006/02/12(日) 02:41:44 ID:7A04UYl/
そうですね、すみませんでした
BMS出版の譜面です
フレーズは16分が4つ8分が最後に一つという感じのが49小節つづいていて所々
16分で2小節で上がってくところがあります
説明が下手ですみません
930名無し行進曲:2006/02/12(日) 09:29:31 ID:gs2CzCFw
3連符、6連符の要領、テンポ100くらいでひたすらリズム練習することをおすすめする。
931名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:15:56 ID:7A04UYl/
どうもありがとうございました、その方法で練習してみます。
932名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:26:05 ID:hU0v5QCg
>>927
いつやるのか知らんが、いまさら、指使い見直せって言うはキツイか?
漏れはほとんどシbの指を前からの連符つながりにあわせてシの指使い
+右手(どこかの指)ですませた。ついでに、252〜261まではずっとG#/D#
のキィ押しっぱなしだった。
933年寄りクラ吹き:2006/02/12(日) 18:23:46 ID:L+cX6Oh1
アンケート途中状況です。
協力してくださった方、ありがとうございます。

皆さん協力よろ〜

http://2ch-cla-ensemble.cocolog-nifty.com/
934名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:24:08 ID:7A04UYl/
>>932
まだ時間はあるので指使いは直せます。
右手の指は人差し指ですよね?今はそれでやっています
G#/D#キーがどれかわからないです…、すみません。
935名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:30:07 ID:cdZ1TCGg
>>933

これって予定より全然多いじゃねえか お前らアンケート答えておいてよw
ってパターンか?

Q1に行けるかどうか未定って選択肢がほしかった
936名無し行進曲:2006/02/13(月) 03:08:33 ID:zStAGsRV
>>934
別に人差し指だけじゃありません。252からも右手はミbの指(人差し指
薬指、小指)のまま。音程はちょっと#だけど連符なら気にならんでしょ。
G#/D#キーは高いレ、ミ、ファを吹くときにあける右手小指のキーね。
937名無し行進曲:2006/02/13(月) 19:59:26 ID:VtIUT7sp
>>936
本当にどうもありがとうございました
教えていただいた指使いで練習させていただきます。
938名無し行進曲:2006/02/15(水) 12:08:46 ID:6451BHjY
コバの楽天家に捧ぐ螺旋がすでに非売品になってると知って最近ショック受けたなぁ。どこか貸してくれないだろうか
939名無し行進曲:2006/02/15(水) 20:04:00 ID:4ksVW9w1
栄の8重奏の絵のない絵本って
水槽版の焼き直しですか?気になる…。
940あああ:2006/02/15(水) 21:04:23 ID:dpxiV9J6
ぁたしゎCL8重奏のルーマニア民族舞曲スキだぁょ☆彡
941名無し行進曲:2006/02/19(日) 11:23:44 ID:Uyek2W1h
>>940
その、ルマニア民族舞曲って出版されている物だけで
一体いくつ位、編曲版でてるんだろう?

とりあえず知ってるのはbmsとアコードだけですが。
942名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:32:03 ID:Wp7+iOUT
ルーマニア民族舞曲って、何A楽器必要なんデスヵ??
943名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:32:44 ID:Wp7+iOUT
ルマニア民族舞曲って、何A楽器使ぅんデスヵ??
944名無し行進曲:2006/02/22(水) 22:41:29 ID:ZjcAje/S
>>943
質問が理解できん。


ID通りOUTだな。
945名無し行進曲:2006/02/23(木) 14:32:57 ID:IL0wQXyi
Clの種類ゎ、何Aかって聞いてんだけど。
946名無し行進曲:2006/02/23(木) 18:25:05 ID:7Wx7nBTR
じゃあお決まりの…
「ゎ」じゃなくて「は」だろ。あと、「なにまる2」ってなんだ?

本当に教えてほしいのなら正しい日本語を使うのが当然でしょう。
何A・デスヵ??・ゎ なんて通じない年代の人もここを見ているのだから。
947名無し行進曲:2006/02/23(木) 23:20:46 ID:4aOEzXOc
世代というか、常識の話だ
948名無し行進曲:2006/02/24(金) 01:24:41 ID:TfEyH/ed
オフ会参加の者です
アンケートにコンバス持っていけると書いたのですが
予定が狂い、かなり頑張らないと(電車で手持ち)持っていけません
一応、茨城or栃木近郊から車でオフ会に行く人がいて、
もし乗せていただけるのであれば可能です
コンバスがどうしても必要というわけでもないでしょうが、
もし必要と感じたら言って下さい
最悪手持ちでも持っていきますwww
949年寄りクラ吹き:2006/02/24(金) 22:14:15 ID:IlvZHMUe
ども〜。
無理しないでもいいですよ。

カル〜イ・ルイス・ケースでもないと電車じゃ無理だべ
ttp://www.page.sannet.ne.jp/togame/casebycase/louis/louis.html

ははは。参加してくれるだけで嬉しいです。
950名無し行進曲:2006/03/04(土) 17:49:02 ID:vMoxIond
>>949
ワロスww特にここ
>(注)飛行機に楽器を積み込む場合は、ケース内の水素ガスをすべて抜いて下さい。
  水素ガスが注入された状態のまま飛行機に積み込むと、気圧の関係で爆発します。
951名無し行進曲:2006/03/05(日) 19:50:27 ID:Y+nVYp+U
水素注入って…
火気厳禁だな。
952名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:38:14 ID:JwKj+iJM
ヒマだったんでまとめてみました。ちょっと見づらいけど勘弁。
長いんで分けてます。

人気度 , 曲目 , 作曲者 , 編成
10 , ドデカフォニックエッセイ , E.A.デル=ボルゴ , 8重奏
8 , オーディションのための6つの小品 , J.M.ドゥファイ , 4Cl
8 , ディヴェルティメント , A.ウール , 3Cl+BCl
8 , クローバー・ファンタジー , 三浦真理 , 3Cl+BCl
7 , スリー・ダンス , G.A.ウールフェンデン , 8重奏
7 , 楽天家に捧ぐ螺旋 , coba , 3Cl+BCl
6 , カプリス , C.グランドマン , 4重奏
6 , 序奏とロンド , G.ジェイコブ , 7(13)重奏
5 , リクディム , J.ヴァンデルロースト , 8重奏
5 , タンゴの歴史 , A.ピアソラ , 4重奏
4 , ファンタジア , P.ハーベイ , 4Cl
4 , サンバ・オスティナート , 森田一浩 , 7Cl
4 , 兜率の憂い , 磯崎敦博 , 4Cl
4 , コラールとダンス , V.ネリベル , 8重奏
4 , クラリネットファイブ , 白川毅夫 , 4Cl+BCl
4 , 古代のハンガリー舞曲 , F.ファルカシュ , Eb+2Cl+BCl
4 , カプリッチョ , 八木澤教司 , 8重奏
4 , テルツェット , M.ポート , 3Cl
3 , プレリュードとスケルツォ , D.ベネット , 4Cl
3 , ルトゥール , 西部哲哉 , 3Cl
3 , リベルタンゴ , A.ピアソラ , 8重奏等
3 , ルーマニア民俗舞曲 , B.バルトーク , 8重奏
3 , クラリネットトリオ , J.ブーフィユ , 3Cl
3 , ラ・セーヌ , 真島俊夫 , 8重奏
953名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:39:51 ID:JwKj+iJM
2 , 暁の変容 , 長生淳 , 4Cl
2 , 4重奏曲 , P.M.デュポワ , 4Cl
2 , 愛すべき猫達の世界 , 渡辺俊幸 , 4Cl+BCl
2 , きらきら星変奏曲 , 編:森田一浩 , ?
2 , プスタ , J.ヴァンデルロースト , 8重奏
2 , ほたる , E..ボザ , 6重奏
2 , 三つの喜遊曲 , H.トマジ , 4Cl
2 , マリア・イザベラ , A.ベリオ , 7重奏
2 , プレリュードとダンス , M.カルル , 4Cl
2 , シティー・シーン , T.トンプソン , 4Cl
2 , 黒いオルフェ , A.C.ジョビン , 4重奏
2 , カプリチオ , P.ゴードン , 8重奏
2 , アイガットリズム変奏曲 , 朝川朋之 , 3Cl+BCl
2 , 3本のクラリネットのためのミニチュアーレ , 磯部周平 , 3Cl
2 , チャルダーシュ , V.モンティ , 8重奏
2 , フォスター・ラプソディー , 鈴木英史 , 4Cl+BCl
2 , 天使の死 , A.ピアソラ , 8重奏
2 , アイガットリズム変奏曲 , 浅川朋之 , 4重奏
2 , クラリネットラプソディ , D.ベネット , 2Cl+ACl+BCl
1 , 操り人形の葬送行進曲 , C.グノー , 6重奏
1 , スカラムーシュ , D.ミヨー , 6重奏
1 , カプリス , 戸田顕 , 8重奏
1 , カンタベリーコラール , J.ヴァンデルロースト , 7重奏
1 , ザ・ブルー・ルーム , R.ロジャース , 3Cl+BCl
1 , イン・ザ・ムード , グレンミラー , ?
1 , ソナタト短調 , T.アルビノーニ , Eb+2Cl+BCl
1 , アディオスノニーノ , A.ピアソラ , 8重奏等
1 , 虫の謝肉祭 , 編:磯崎敦博 , 8重奏
1 , 脱出 , ナイツ , 4Cl
1 , トップ・オブ・ザ・ワールド , R.カーペンター , 8重奏
954名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:42:00 ID:JwKj+iJM
1 , イタリア協奏曲 , ? , 4Cl+BCl
1 , Capriccio , I.P.シュワルツ , 5重奏
1 , 小組曲 , C.A.ドビュッシー , 8重奏
1 , 動物の謝肉祭 , C.サンサーンス , 8重奏
1 , アラベスク第2番 , C.A.ドビュッシー , 6重奏
1 , 弦楽四重奏〜W , M.ラヴェル , 6重奏
1 , きらきら星変装曲II , 編:磯部周平 , 5重奏
1 , 古風なるメヌエット , M.ラヴェル , ?
1 , 村人たち , Y.デポルト , 4Cl
1 , アンダルシア , ? , ?
1 , 「ラ・カンパネラ」のテーマによる変奏曲 , ? , ?
1 , ディベルティメント , W.A.モーツァルト , 2Cl+BCl等
1 , バードウォッチング , M.ヘンリー , 4重奏
1 , 秋風・非難・旋風 , L..ペギュリ , 6重奏
1 , シャルモー・プレイズ・ガーシュイン , 編:磯崎敦博 , 4重奏
1 , カレイドスコープ , R.ロレンツ , 5重奏
1 , 死と乙女 , F.シューベルト , 4重奏
1 , 弦楽四重奏曲 , C.A.ドビュッシー , ?
1 , ジ・エンターテイナー , S.ジョブリン , 8重奏
1 , メタモルフォーゼンU , 磯部周平 , 4Cl
1 , 家族 , R.ルシュール , 6重奏
1 , スピロイド(螺旋) , F.ヴェルケン , 5重奏
1 , クラリネットプレスト , 磯崎敦博 , 8重奏
955名無し行進曲:2006/03/11(土) 17:43:28 ID:JwKj+iJM
1 , マスク , D.ユーバー , 8重奏
1 , クラウナリー・フォー・クラリネッツ , H.スタルバーズ , 6重奏等
1 , ブエノスアイレスの春 , A.ピアソラ , 8重奏
1 , ハスピエ , 藤森章 , 7重奏
1 , 大きな古時計変奏曲 , 白川毅夫 , 5重奏等
1 , くまさん変奏曲 , 永井彰 , 3Cl+BCl
1 , クラリネット・コネクション , ロルフ・キューン , ?
1 , 魔法使いの弟子 , P.デュカス , 8重奏
1 , タナトス , 天野正道 , 8重奏
1 , クラリネット四重奏曲第1番 , R.M.エンドレッセン , 4Cl
1 , トリオ , J.F.フンメル , 3Cl
1 , イタリア組曲 , Y.デポルト , 4Cl
1 , 3つのプレリュード , G.ガーシュイン , Eb+2Cl+BCl
1 , アダージョ・カンタービレ , L..V.ベートーヴェン , 7重奏
1 , ウエディングダンス , ? , ?
1 , Impressions , 石川洋 , 4Cl+BCl
1 , スラヴ舞曲 , A.ドヴォルザーク , 8重奏
1 , アルギュレスク , J.ヴァンデルロースト , 3Cl+BCl
1 , 3つのラテンダンス , P.Hiketick , 4重奏

多少、集計間違いがあると思うが勘弁ね。
956暗裏網s:2006/03/11(土) 22:34:49 ID:b41J4a88
アンダルシアは、「アンダルシア舞曲」より感傷的に(インファンテ)、
ウエディングダンスは、プレスの「結婚の踊り」ですかね?
両方、世田谷学園の加藤先生編曲だと思います。

クローバー・ファンタジーが上位なのは意外。
ルトゥールが上位なのは嬉しい。
昔、乗泉寺が全国で演奏したときに、演奏後に会場がシーーンとしたのを
覚えてます。
957暗裏網s:2006/03/11(土) 22:41:37 ID:b41J4a88
今度、3月26日の世田谷おぼっちゃまーずの演奏会行きます。
ランキングされてるマリア・イザベラ演るんですよ。
(もう日本全国お馴染みですけど…)
初めて、世田谷学園中学がアンコン全国で演奏したとき(名古屋芸劇)、
演奏後に、舞台から見たら逆のパイプオルガン側の席で聴いてる人達にも
お辞儀し、観客からすごい盛大な拍手もらってました。
958暗裏網s:2006/03/11(土) 22:45:47 ID:b41J4a88
今どき時代遅れだけど、序奏とロンドとかコラールと舞曲とか演奏
したいなぁ。
失った青春を取り戻すっていうか、ちょっと感傷的な。
959名無し行進曲:2006/03/12(日) 03:49:42 ID:2q9a28K9
演奏会案内
3/13(月)19:00〜
東京佼成ウインドオーケストラのメンバーによる
クラリネット四重奏の夕べ
出演:大浦綾子・松生知子・林裕子・関口仁
曲目:
トマジ:3つのディヴェルティメント
カルル:プレリュードとダンス
プーランク:2本のクラリネットのためのソナタ
ガーシュイン:アイ・ガット・リズム変奏曲
ピアソラ:タンゴの歴史 他

めぐろパーシモンホール 小ホール

プーランク以外みんな上のリストに入ってますね (^_^)
960名無し行進曲:2006/03/12(日) 10:46:49 ID:mJlZy3Xj
それにしても、ウールのディベルティメントって凄いな。
私が知ってるのは、沖縄の浦添中辺りからだけど、いまだに
これだけ頻度が高いんだな。
961名無し行進曲:2006/03/22(水) 00:23:05 ID:klbxPhL1
序奏とロンドでコントラバスクラのパートを担当する事になりました。譜面に割と高音まで出てきたり、跳躍やタンギングの連続などが出てきてコントラバスクラで吹きこなすことが困難です。
特にEからのレジスターを押さえたDesとブリッジのAsが続くフレーズがどうしてもうまくいきません。音がひっくり返ってしまいます・・
コントラバスクラを吹きこなすコツ、練習法などありましたら教えてください。
962名無し行進曲:2006/03/23(木) 00:05:40 ID:hl9qxV7I
栄がやった曲ってまだ未出版ってほんと?
963名無し行進曲:2006/03/31(金) 22:45:08 ID:BFDpij4A
磯崎淳博作曲の野宮が入っているCDの名前を教えて下さい
964名無し行進曲:2006/04/02(日) 12:16:50 ID:1vJ8JdWe
>961
コントラを「まともに」吹きたいなら、まずは調整を。出ない音があったりするのは、ほとんどが調整不良ですよ。
あの楽器は発音が大変シビアだと思います。吹き始めに「ピギャ・プギョッ」のような音が鳴ることは慣れていないと頻繁ですが、慣れてみるしかないのでは。。。
解決方法はアンブシャーと、マッピの角度、リガチャーのセッティングを試行錯誤してみては?
何から何まで普通ではないのです。B♭クラやBassクラからちょっと思考を離してみましょう。ま、基本は最終的に一緒ですが。
練習?、まずはマッピだけで安定したロングトーンを。4秒で息を使い切る気合でやってみては?
965ぁさ:2006/04/02(日) 17:46:37 ID:8AbvReXm
clの先生の佐藤博之先生って知ってますか??誰かなにか知ってたら教ぇてくださぃooo
966名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:01:39 ID:bXX8R1IW
>>965
札幌出身、北海道教育大学教育学部札幌校芸術文化課程音楽コースを経て、
尚美学園コンセルヴァトワール・ディプロマコース修了。
第1回クラリネットアンサンブルコンクールにて部門第1位、協賛三社賞、
グランプリを獲得。2001年にソロデビューリサイタル開催後、
定期的にリサイタルを開催。クラリネットプレイヤーとしては、クラシックのみならず、
JAZZやPOPSのジャンルを超えた演奏活動を行っている。
また、自ら音楽教室を主宰する他、バンドクリニック講師等務める。

・・・それくらい自分で調べろや!
967名無し行進曲:2006/04/02(日) 18:02:57 ID:ug7OSnvG
昨日会った。一緒に曲も吹いた。
968名無し行進曲:2006/04/02(日) 21:43:44 ID:GVj1bVhB
今日やってる第三回アンサンブルコンクールの結果わかる人いますか??
969名無し行進曲:2006/04/02(日) 23:02:08 ID:9UEZyBlS
>>968
各部門1位のみ
 ジュニアA:飯能市立美杉台中
 ジュニアB:坂城町立坂城中
 ヤングB:埼玉県立不動岡高
 一般A:太田・本多
 一般B:Ensemble priceless
970年寄りクラ吹き:2006/04/04(火) 12:31:30 ID:WF3F1zyt
お久しぶりです。
年度末でドタバタしているうちにオフ会まで1ヶ月を切ってしまいました。

新年度になって予定も決まり始める頃でしょうからオフ会もぜひ頭の片すみに留めといてくださいね〜

引き続きアンケートも募集してますんでヒマな方はご協力お願いします。

http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20060208-8/

持っていける曲とか多少書いてますんで、こちらもよろしく〜 <m(__)m>

http://2ch-cla-ensemble.cocolog-nifty.com/
971名無し行進曲
H=415HZ管ってどう?ただのB管だと思うけど何か違う?