【103=神の楽器】5thホルン【パクースマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無し行進曲:04/09/11 11:38:06 ID:hqNzFMrq
ねぇねぇ誰がぼるちもあシンフォニーをメジャー桶と
認定してるの

教えて教えてそこのマクラーケン吹いてるキモヲタの君pu
910名無し行進曲:04/09/11 11:40:46 ID:y5ZJ5TE5
911名無し行進曲:04/09/11 11:41:07 ID:hqNzFMrq
音楽ファンの常識とかぬかしば馬鹿がいたなpu

正確に言ってあげよう。それは、マクラーケンなどという
馬鹿楽器を吹いてる君だけの”常識”


ちなみに音楽の友社の本の基準は、やっぱり5大桶をメジャー
桶と呼ぶのが基準だね。すくなくともぼるちもあシンフォニーが
メジャーだなんて記述は1回も見たことない。

それ以前に”ふつうの”クラシックファンは、ぼるちもあシンフォニー
などというB級桶は知らん。
912名無し行進曲:04/09/11 11:45:52 ID:hqNzFMrq
低脳およびウソつき諸君にいい事を教えてあげよう。

なんでローソンやらマクラーケンやアトキンソンが普及したか
知ってるか?全ては楽器屋の策略なんだよw

生産数が少ない工房の楽器であればあるほど利益率が高い
んだよwだから、グロさんやらが一時期一生懸命マイナーな
メーカーの楽器を入れまくったんだなw

その結果、馬鹿が大量にひっかかってマイナー駄目楽器を購入した
とまぁそういうわけだw


おまいらは楽器やのマーケティングに乗せられた超おばかさんw
師匠の口車に乗せられて103買ってる連中より酷いのは確定だねpu
913名無し行進曲:04/09/11 11:47:08 ID:xCA6dsgI
名言集追加版が出来そうだなw

それはそうと、俺の楽器はマクラーケンじゃなくてパックスマンだ。
変な妄想&粘着はキモいぞw
914名無し行進曲:04/09/11 11:49:13 ID:hqNzFMrq
たくさんクソ楽器持ってるんだねw

さすがはぼるちもあシンフォニーなんてB級桶に詳しいだけあるpu



あ、そうかそうか。楽器を持ってても所詮は脳内かw
915名無し行進曲:04/09/11 11:50:15 ID:hqNzFMrq
なんで粘着&age続けてるか教えてあげよっか?


ぼるちもあシンフォニーがメジャーだとかウソつく馬鹿を
晒すためですのでw


916名無し行進曲:04/09/11 11:56:36 ID:y5ZJ5TE5
major American orchestra で検索してみろ…
英文とかある程度読めるよな?
917名無し行進曲:04/09/11 11:59:08 ID:y5ZJ5TE5
あとボルチモアのHPも見てみろ
918名無し行進曲:04/09/11 12:00:38 ID:hqNzFMrq
親切にhorn-MLで自己紹介する文面まで考えてやったぞw

ぼくは、メジャー桶だと自分が思い込んでるぼるちもあシンフォニー
が大好きです。どうか彼らが吹いてるローソンを譲ってください。

でもマクラーケンとか珍しい楽器だったらなんでもいいです。
パックスマンみたいな高そうに見える楽器でもいいや。

今吹いてる楽器は中国製海星ブランドの楽器です。



こういう痴呆まるだしの文面で自己紹介が入った後、漏れがさっそく
[楽器うりたし!]のメールを流す。そしてこの馬鹿に日管製ピストン式
フレンチホルンを売りつけるっとw
919名無し行進曲:04/09/11 12:02:40 ID:y5ZJ5TE5
発狂した
920名無し行進曲:04/09/11 12:02:59 ID:hqNzFMrq
どうやら一人で騒いでる痴呆は、日本語の理解にだいぶ不自由が
あるようだ。

彼の頭の中では、

メジャーが、マイナーに常に変換され続けているらしいw

そしてさらには、視覚にも障害があるようだw。自分のジンバオ製ホルンが
パックスマンに見えるらしいw。さらにはそれが転じてあの憧れのマクラーケン
に!!


あなおそろしやおそろしや・・・・・・
921名無し行進曲:04/09/11 12:06:56 ID:y5ZJ5TE5
マジでやめとけ
クラ板の某スレでも笑われている
922名無し行進曲:04/09/11 12:07:34 ID:zzAmZmij
おいおい。。。
自分でメジャー云々の定義がどうたらと言っといて結局
自分の無知さを基準にボルティモアがメジャーでないと決め付けようと矛盾だらけなことしてるじゃないか。
端から見ると必死になるほど揚げ足を取られた悔しさで一杯なやつに見えるぞ。。。
923名無し行進曲:04/09/11 12:08:33 ID:P9oFFxQf
>学生の頃から思考停止って感じがイタイんだよね。

これがメジャーオケを間違えて刷り込まれたオヤジか…。
確かにイタイね。
924名無し行進曲:04/09/11 12:09:53 ID:sfGKVkzG
こいつヤフオクの偽アレキを本物だって言い張ったり
ヤマハの旧カスタムの薀蓄たれて発狂した御方に書き方ソックリな気がするんだけど…

もしかして同一人物ですか?
925名無し行進曲:04/09/11 12:10:19 ID:hqNzFMrq
いやぁ、盛り上がりにかけるホルンすれも最後の最後に
なって、マクラーケン吹き(脳内)で、ウソつきアメリカのメジャー
桶マニアのおかげでおおいに盛り上がったw

キチガイの誘導は見事に大成功だったわなw



最後にやっぱりヤマハは良い楽器。安いし中古も沢山ある。
926名無し行進曲:04/09/11 12:11:55 ID:ko5qdvlj
ボルチモアもミネソタもダラスもシンシナティもアトランタも(まだまだ有るけど)立派なメジャーオケですよ
927名無し行進曲:04/09/11 12:12:34 ID:P9oFFxQf
>>925
マクラーケンの件はどうでもいいが、メジャーオケの認識については
改めた方がよろしいかと…。
928名無し行進曲:04/09/11 12:16:49 ID:MzF4MwMb
メジャー桶どーたらの話はクラ板でやったほうがいいんでない?
929名無し行進曲:04/09/11 12:19:21 ID:xCA6dsgI
>>925みたいな無知な人にヤマハを推奨されてもなあ。

ヤマハのイメージが・・
930名無し行進曲:04/09/11 12:19:46 ID:ko5qdvlj
ヤマハの社員だったら笑える
931名無し行進曲:04/09/11 12:26:36 ID:zzAmZmij
>>929
なにより自分本位の考え方が特に痛い。ヤマハがしっくり来ない人も居ればホルdが好きだって人も沢山いるのにねぇ。
あとこのメーカーを使うプロが「多い」って見方で楽器の良し悪しを決めるのは愚の骨頂。
932名無し行進曲:04/09/11 12:28:01 ID:S53zxWlN
ユタSOとかサンアントニオSOもメジャーではないんですか?(笑)
933名無し行進曲:04/09/11 12:30:51 ID:ko5qdvlj
>>932
5大オケ以外は認めないんだってさ
Hrはヤマハ以外認めないんだってさ
934名無し行進曲:04/09/11 12:39:23 ID:7CHnsrpe
メジャーオケのグレートイレブンってどこ?
935名無し行進曲:04/09/11 12:44:02 ID:xCA6dsgI
ヤマハ氏のおかげでこのスレが盛り上がったのは確かだな。


無駄な盛り上がりとも言えるがw
936名無し行進曲:04/09/11 12:44:09 ID:9O3oAkmb
だからメジャー桶は五つしk
やめろはなせなにをさqswtfrgyふj;p@:「
937名無し行進曲:04/09/11 12:45:28 ID:zzAmZmij



tanasinn
938名無し行進曲:04/09/11 12:51:32 ID:S53zxWlN
ボルチモアホルンアンサンブルとかあったような気がしますが。
939名無し行進曲:04/09/11 12:54:05 ID:P9oFFxQf
>>938
つーかいいIDだね。
940名無し行進曲:04/09/11 12:55:31 ID:P9oFFxQf
と思ったら真中は小文字のLか…。
すまそあqwせdftgyふじこlp;@:。
941名無し行進曲:04/09/11 18:45:07 ID:S53zxWlN
グラッシーもダメなんだ
942名無し行進曲:04/09/11 20:49:16 ID:XHv1txQq
枕県の写真が載っているサイトを教えて下さい。
正直、楽器屋さんでカタログがおいてあるものしか見たことがありません。
943名無し行進曲:04/09/13 07:31:12 ID:ulIhfOJL
おぉい、誰かネタ振れよ〜〜。
ボルティモアシンフォニーネタ以外で(w

そいや、この間日本に初めて輸入されたHoltonのBTモデル
を見たけど、その水槽感たるや、昔のクルスペそのままだった。
25年近く前に買ったっていってたから、BTモデルはそんだけ歴史
があるんだね。確かタックウェルが使ってたクルスペをコピーした
モデルでしょ。

ファーカスモデルがヤバいのはこのスレでは周知の事実だけど、
BTモデルはなかなかいいじゃん。中古で綺麗なのがあればBTモデル
も悪くない。
944名無し行進曲:04/09/13 20:08:13 ID:I3PJIeyn
久々に銀座のヤマハに行ったら、音楽之友社(だったっけかな)が
コープラッシュ上下巻を一冊にまとめたヤツが1600円で売られていた。

表紙のデザインがクールだし、楽譜もきれいだし、テンポの指定まであった。
思わず買おうとしちゃったよ。
945名無し行進曲:04/09/13 21:08:57 ID:NZPijv29
コープラッシュってなんすか?
946名無し行進曲:04/09/13 21:50:40 ID:S3g68+tn
>>945
よくわからないが、アニメに出てくる犬の名前だったと思う。
947名無し行進曲:04/09/13 21:52:55 ID:omnUA0mq
>>944
それ、もう前から出てたんだけど。。。
田舎でも売ってたよ。
(上巻なくしたんで、買おうとしたら、それあった)
948名無し行進曲:04/09/13 21:56:23 ID:zJjA/Qkn
やはり皆さんコープラッシュは楽勝ですか?
949名無し行進曲:04/09/13 21:58:14 ID:S3g68+tn
>>943
>ファーカスモデルがヤバいのはこのスレでは周知の事実だけど

マジですか・・
ヤマハカスタムと比較して、中音域の鳴りのよさに惹かれていて、真剣に
購入も考えているのですが、どうでしょう。
具体的にどのへんがヤバイのですか?
950名無し行進曲:04/09/13 22:05:00 ID:omnUA0mq
>>949
買うなら、あめりかに逝って買いなされ。
国内では輸入業者がぼったくり・・・
951名無し行進曲:04/09/13 22:11:05 ID:S3g68+tn
>>950
値段は気にしません。それより、ファーカスはダメというネガティブな
情報(できるだけ具体的な)が欲しいです。
そういう短所?も納得の上で買いたいと思うので。
952名無し行進曲:04/09/13 22:12:36 ID:omnUA0mq
>>951
同じくアメリカのマーカー「こーん」と比較してごらん。
953名無し行進曲:04/09/13 22:16:24 ID:S3g68+tn
>>952
コーンは知り合いのを吹かせてもらったことがあります。
しかし、ニッケルの特性なのか音がやや単調な感じがしました。
高音域の当たりは良かったのですが・・
一番気になったのはffの音質で、これは自分の好みとしか言いようが
ありませんが。
954名無し行進曲:04/09/13 22:41:24 ID:S3g68+tn
ファーカス・モデルを使っていて、実際こういう場面で楽器の限界を感じた、
という人は無いでしょうか?(しつこいようですが)
955名無し行進曲:04/09/14 00:06:20 ID:p8NqFHpz
そして沈黙・・・・。
ま、みんな吹いたことないけど、ヤバいのは周知の事実だったってこと?
いずれにせよ、楽器の限界より、自分の限界に悩んでる折れには関係の
ない話だ。
956名無し行進曲:04/09/14 01:23:47 ID:Ln+ZJway
おめぇうっさいど。
かってに自己完結するくらいならはじめから下らんカキコすんな。
957名無し行進曲:04/09/14 05:42:16 ID:h5/4Eqqv
Holtonの問題点

1.値段が高い
海外での実売価格を見てくれ。以上。

2.作りが悪い
代理店の検品がデタラメすぎる。ラッカーのムラ・傷は言うに
及ばず、抜差管を抜いたら、元通りにはまらなかった、ベルに
歪みがあるなど、ヤマハでは考えられない事態続出。あまりにも
クソなものは、某tX-hoxxxとか言う店に傷あり新品特価品として
流されます(w

3.他に安くて良い楽器がいくらでもある
ヤマハ567GDBなど、作りも良い上、吹きやすくて値段が手ごろな
楽器が幾らでもある。ホルトン新品で買うんだったらアレキが中古で
買えるよ。

アメリカでプロがホルトンを使う際には、新品購入後、再調整に出して
、マウスパイプを交換するのが普通になってるそうな。ホルトンはもはや
楽器屋で売られてるまんまの状態のものを、すぐに実戦で使える楽器では
ないらしい。

他のメーカーとの価格差を「無視」した上で、比較的良いといえるのは
赤薄ベルのファーカスモデルと、マーカーモデルの赤、あとはBTモデル
ぐらいかな?オールド・コーン8Dのデットコピーモデルも割に良かったけど
あれはもう生産中止でしょ?
958名無し行進曲
それでもホルトンを使いたい君へ(w

自分だったら、中古で白のファーカスモデル(ベルカット)
を安く購入。ここで、以前話題になったローソンのベル先を
調達してベル先交換をした上で、マウスパイプもマクラーケン
なり、ローソンあるいはパターソンのものと交換する。

で、ロータリーの調整をしてもらって、これで何とか使えるように
なる。

ま、せいぜい改造ベースに使う「ネタ」ぐらいにしか使い道が
ない。それがホルトン。