バスクラのsoloがある曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 01:13:33 ID:oW91zUgJ
ゲゲゲの鬼太郎
208名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 03:32:45 ID:TlZt0V+R
keesvalkの
バスクラリネットと
    バンドのためのコンチェルト
なんてそのまんまか・・
209名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 02:33:11 ID:knKB9vyU

流して読んだが、がいしゅつが多いな。

とりあえず、
スパークのシンフォニエッタNo.2の3楽章(アルトクラとの掛け合い)
スミスの月への12秒(ピアノと一緒?)
をあげとく。

どソロで出てないのは、
ベネットのBassWood か。
バスウッドって読むな。

210名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 11:54:53 ID:JQBTbECa
いや あえて第六のフルートとのかけあいをコンバスクラw
211名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 12:11:28 ID:86HKIZBs
ジャンヌダルク
212名無し吹奏楽団:05/03/08 00:35:15 ID:Cu7cm/Zx
パーシー・グレンジャーのチルドレンズマーチ。
213名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:53:45 ID:jULp/8FI
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動して下さい。

バスクラ吹きあつまれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/
214名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 12:17:48 ID:0bULXQBK
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動してください。

【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 11:50:06 ID:XJV/G9lq
シャカタ、ダンスムーブメント、祭りの情景、セドナ、シバの女王ベルキス、
エクスピエイション、エアロダイナミクス、
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 20:07:36 ID:BMd8LKqk
サウンドオブミュージック
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/27(日) 21:30:58 ID:ef+ogB6S
ドリームキャッチャー萌え
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/29(火) 22:51:18 ID:6RzTs+/p
トーチ・ダンス(たいまつの踊り)真ん中辺にソロがあるよ
219名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 21:48:08 ID:9gxh6GSB
【B管】クラリネットってどうよ?其のW【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 01:10:31 ID:ile7bRyZ
アンサンブル曲の
クラリネットクワイヤーのための三つの舞曲(スリーダンス)
曲の出だしがバスクラのソロ。
曲の途中にもイパーイあった気がする。
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:34:59 ID:YBvt3kJA
メインストリートセレブレーション 確かハックビー
短いが最初と最後にあったはず 曲の途中は知らん
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:21:26 ID:dBpGMXs7
>>221
それ、ライニキー
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 14:08:25 ID:uiTjBTfD
バスクラ4本のアンサンブル
『バスカルテ』ってどうなんですか?
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 10:49:45 ID:UDVzdst1
吹奏楽のための木挽歌
元曲(ポケットスコア出版中)
にあるので
吹奏楽は余計
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/14(木) 11:08:00 ID:UnMhvcQK
アフリカ
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 21:32:18 ID:ZYFI2hsB
ベルキス
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 22:18:45 ID:ZdnTS0Qh
サウンドオブミュージック
228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/15(金) 22:26:23 ID:8H4Khrnx
ブルーモザイク(ソロバスクラリネットとオーケストラのための)/R.パターソン作曲
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 17:16:46 ID:ggwx6PZ7
オンディーヌ
230名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/17(日) 23:02:02 ID:uLGnTD4j
第六の幸運をもたらす宿!!の・・。2楽章の最後!!
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 00:17:52 ID:pmGg/Bm+
UTAHIME〜美空ひばりメドレー〜の「真っ赤な太陽」の一小節と「悲しい酒」のクラsoloの裏
232名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 16:55:40 ID:GKySRn4p
このスレッドは削除対象です。
こちらに移動してください。

【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
233名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 18:27:38 ID:Ou4yncU/
>>230
こないだ吹いた
バリ緊張したわん
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:12:35 ID:n5r13qHD
マ・メール・ロワのパゴダの女王レドロネット
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:18:13 ID:kjaYkshw
吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)の最後。ドソロです。
236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:05:09 ID:S4awcbxA
>>235
ガイシュツだってば!!!!!!!!
237ブッチー:2005/05/24(火) 16:10:18 ID:t1DT6BaI
カウンシル・オークにソロじゃ無いけどバスクラだけの副旋律あるよ
238ブッチー:2005/05/24(火) 16:11:42 ID:t1DT6BaI
クラリネットラプソディー
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 17:01:17 ID:OqIEzgmd
日本の叙情的祭
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 18:27:55 ID:Y7FLUfD4
ディオニュソスの祭り
原譜はGのsoloは2人でやるけどギャルドを含め1人で吹いてるね
コントラバスクラにもAのロングトーンでsoloあるし
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 19:21:05 ID:JDvgHQK0
The Old Grumbly Bear
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 20:56:57 ID:HKkf7A6/
オリエント急行の後半のテンポが速く戻る所
後半のテンポはバスクラが決めるという重要なソロ
俺は緊張して早いテンポで吹いてしまい
アンケートに「後半のテンポ速すぎ」と書かれてしまったw
243名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:49:56 ID:BgIjSPEb
>>240
ギャルドの一人だった??
むかーし天理がコンクールでやったとき、なぜ一部をオクターブ上げたのか未だに謎。
244名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:17:39 ID:AWe46by0
スパークのドラゴンの年はかなりバスクラ重要です★特に木低。EHとFGも超おいしい
245名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:17:51 ID:AWe46by0
スパークのドラゴンの年はかなりバスクラ重要です★特に木低。EHとFGも超おいしい
246名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:20:58 ID:pah22k+Y
スミスの「ポセイドンの風」は最高!!
ピッコロとBassCl・ContraBassClのメロディの掛け合いが曲のメイン!!。
おまけに中間部の静まりかえるところで延々と(40小節位?)ロングトーン。

スミスにはバスクラ吹きの友人でもいたんじゃろかい?
247名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:23:03 ID:wlNVE0RC
>>244
バスクラなしでも出来ます。ていうか、この曲、木管はすべて要りません。
248名無し行進曲:2005/06/16(木) 21:42:23 ID:26fS1CG6
>>247
そんときゃ、楽譜買い替えでね。
吹版から木管なくなったら…
249名無し行進曲:2005/06/17(金) 00:58:13 ID:mfnV4svv
銭方平次
250名無し行進曲:2005/06/17(金) 01:06:06 ID:IFwrMHeA
Louis Bellson”The Driving"に入っている、Fesitivalという
曲に珍しくバスクラのソロが入っています。
後半はLouis Bellsonとラテンパーカッション軍団との
掛け合いが聞けます。マイナーな話ですみません。
Norgranに1955年録音のレコードで聞けます。
251名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:19:35 ID:4GyFdaIX
くるみ割り人形のこんぺい糖の精の踊り
252名無し行進曲:2005/06/18(土) 11:28:38 ID:6eo4URzI
>>247
その理屈で言うならばトランペットもフレンチホルンも不要だな
253名無し行進曲:2005/06/18(土) 23:39:58 ID:XB9xr+dD
フェスバリを忘れんなYO!
254名無し行進曲:2005/06/19(日) 00:30:07 ID:ZK7rdbqY
>>252
いや、スパークの曲ってブラスバンドからの編曲が多いから言いえて妙かも知れん
255名無し行進曲:2005/06/19(日) 14:29:48 ID:6ewCGcSa
木挽歌のラスト、棒に導き出されて棒に操られるのって無粋&ダサいよな?
256名無し行進曲
>>254
よく嫁