長崎県の吹奏楽 パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無し行進曲
このような書き込みが長崎吹連掲示板から削除されてました
[2690] 戯れ言ではなく「現場からの意見」です、念の為...  2003年11月17日 3時11分
「掲示板のチェック」とは意見を排除する事を最近の日本語ではそう言うのですか?
まさか現場からの意見は不適当とは判断されませんよね!?
この書き込みも管理人さんは不愉快でチェックしてしまうんでしょうか?笑
審査には納得させるだけのきちんとしたガイドラインと透明性と説明責任が不可欠です
従来の素人を審査員にしたてあげて具体的な説明もなく根拠の怪しい点数及び結果を
押し付けるようなやり方を厳正審査と呼べるのでしょうか?
現在観客や現場の人達は連盟の係の方達が思っているような素人審査員に騙されるほど馬鹿ではありません
この手の話はタブーなのか、話題にのぼるたびに管理人に消されたり
「気に入らないなら自分で新興協会をつくれば?」
というような主体性の無い人達の書き込みが後を断ちません
しかも皆で考えないといけない問題だと思い掲示板に書き込んだら、一般の人達の目に触れたら困るのか
「意見があるなら掲示板ではなく名前を名乗って直接言ってこい」
と言ったり...名前を知ったところでどうなるんですか?
このような現場からの意見を封殺するような状態でいいのでしょうか?
発表する場は吹連だけではありません、
今の状況が改善されないようであれば現場の吹連離れが起こる可能性は十分あります
ここに書き込みされている方達も自分の感性を磨かずに
過程を知らず結果だけを盲目的に信じ
中身のない正論ばかりならべたてても何も根本的な解決にはならないですよ

[2696] ところで  2003年11月17日 8時48分
あまりにもこの掲示板の通し番号の欠番が多いですね
かなりの情報操作が行われているようですが、管理人さんが気に入らない、もしくは都合の悪い発言は全て削除ですか?

[2689] 2694へ  2003年11月17日 9時2分
まさか世の中一生懸命やれば何でも通ると思ってるのですか
そういう学生のような甘い発想でコンクールの審査を語ってほしくないですね
一生懸命やってもマトモな判断の出来ない人を審査員によぶべきではありません
審査される側が不幸です
適当にやってもまともな判断を出来る能力の持ち主を審査員にするべきでは