ヤマハのいいところを語ろ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ヤマハユーザーのみなさん、ヤマハのすばらしさを語りません?ヤマハだって
いい楽器作ってるんだから!
2名無し行進曲:03/10/18 17:38 ID:+9388jys
2げとずさ〜!!
3名無し行進曲:03/10/18 17:44 ID:NbBaApeq
やっぱりスクーターはヤマハだべ。
4名無し行進曲:03/10/18 17:53 ID:1TToixfx
2ゲトズザー!

ヤマハといったらバイクだろバイク。
あと、システムキッチンとかもかなりいいぞ。
5名無し行進曲:03/10/18 18:56 ID:h6uismxv
リゾートもいいだべよ。。
6名無し行進曲:03/10/18 19:54 ID:NgEklR63
ホルンはいいよ。
その人の音が素直に出る楽器。

へタレはヘタレの音しかでない。
欧米系の楽器がちやほやされてるのは、
例えば、

オーバーブロー気味に吹く人がヤマハ使うと「びゃ〜!」
で、きついアレキなんか使うと、
コントロールできるだけの技術があれば「お、いい!」となる。
(楽器に助けられているだけなんだよね)

楽器をコントロールする技術があればヤマハの楽器だっていい音する。
7夢の人:03/10/18 20:50 ID:1snnS97P
車のエンジンを忘れちゃ困る!
8名無し行進曲:03/10/18 20:57 ID:3v4wp1dj
ヤマハ契約プロ奏者とアマに流してる商品の質が違うと聞きましたが本当デツカ?。 ヤマハの良いところだ。
9名無し行進曲:03/10/18 21:06 ID:NgEklR63
>>8
材料なんかで違ったりもする。
10数年昔の試作品とかにものすごくいい楽器があったりするよ。

あと、量産体制になれば質落ちたりするよ。
10名無し行進曲:03/10/18 21:13 ID:bZ3SKDaC
>>6
ウルセーヨ
語るのはホルンスレだけにしとけ。
11名無し行進曲:03/10/18 21:16 ID:NgEklR63
>>10
○の遠吠え。。。
12名無し行進曲:03/10/18 21:16 ID:nOeZpqGj
いわゆるオーダー冥土ですな。それを元に商品化したりすることもあり。
13名無し行進曲:03/10/18 21:18 ID:bZ3SKDaC
>>11
ちゃんと元いたところに帰りな。
14名無し行進曲:03/10/19 00:44 ID:wlaqYe7j


TPは特殊管がいいね

15名無し行進曲:03/10/19 02:58 ID:ZMOvwUb4
>>6
>楽器をコントロールする技術があればヤマハの楽器だっていい音する。
楽器をコントロールする技術があればヤマハ以外の楽器使う。
16名無し行進曲:03/10/19 11:15 ID:jCbV9DrS
何年か前の鳥人間コンテストでヤマハの応援団の中にいた
ラッパの男の人がむちゃくちゃうまかったなぁという記憶が。

あのときの映像ほしい…

'91〜'00の間なんだが。どなたか情報を〜。
17名無し行進曲:03/10/19 12:19 ID:5vivQpKQ
次スレは立てない方向だったのにヤマハスレって需要があるんですね

オマエらの言ってるほどY製の楽器は悪くないぞ!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033623893/(過去ログ倉庫格納中)
http://music.2ch.net/suisou/kako/1033/10336/1033623893.html(641までのログ)
18名無し行進曲:03/10/19 13:12 ID:9aI/rEvA
みんなヤマハが好きなんだよ♪
憎まれ口を叩いてるヤシも本当はヤマハが気になって仕方ないのさ〜
19名無し行進曲:03/10/20 09:12 ID:VxjBWfQ/
楽器10本所有中4本がヤマハ製です。音程がいいです。
20名無し行進曲:03/10/20 12:41 ID:vEHrY7V7
ヤマハ浜松【金】おめ
21名無し行進曲:03/10/20 15:21 ID:O46rqjIT
元ヤマハ東京 高倉 逮捕
22名無し行進曲:03/10/22 15:41 ID:L2rksxBo
やまはってなに?
23名無し行進曲:03/10/22 23:24 ID:0kJBxHp6
ヤマハのフルートを購入しよう。
24名無し行進曲:03/10/22 23:31 ID:YZ+ljA34
ヤマハ=優等生なんだよ。
言われたことはきちんとこなします。でも言われてないことはやりません。
みたいな。

初心者は吹きやすいし価格も低いヤマハは最もおすすめです。
しかし、ある程度練習すると、楽器に限度を感じてきますよ。
そおしたら、違ったメーカを買うべし。
でもカスタムなんかいいと思うけど。
25名無し行進曲:03/10/23 08:51 ID:S30jlLEM
>>24
限界ってどんなの?音量大きくすると音が汚くなるとか?
26名無し行進曲:03/10/23 11:26 ID:Xb7Igtk8
ヤマハの限界ってのは確かに解らんな。
俺は週末プレイヤーだがヤマハでも何ら問題を感じないし、
多分使い込んでいくと感じることなんだろう。
見栄や憧れだけで上級と言われるメーカー品を買ってる奴も一杯いそうだが。
27名無し行進曲:03/10/23 11:34 ID:6o2O3iji
ZRエボリューションなんでつが、ノーマルエアクリの上に2つ付いてるパイプみたいなので
右がキャブ(だったはず)に入っていく奴で、左のが空気を吸い込む所なんですけど、
その左のパイプみたいなのを外すと低音で良い音が出ます。
自分のはセッティングが出てないので50kぐらいでエンジンが止まりそうになります。
このパイプみたいなのを外すとデメリットはあるんでしょうか?
あと、セッティングの 出し方も教えてもらえますか?
28名無し行進曲:03/10/23 11:43 ID:BKCUB/Nj
限界低いのはヤマハの低級モデルには確かに言える。
カスタムクラスは一流メーカーとなんら遜色ないと思うのは、私ぐらいか、、、

29名無し行進曲:03/10/23 12:08 ID:oC9dKrAo
うちはObで、ヤマハは使ってないけど、講師の先生が言うにヤマハのが表情つけやすいらしい…。吹きにくいのに…。
30名無し行進曲:03/10/23 12:24 ID:GzSv+z5v
>>28
同意。
カスタム吹いた事があるヤシなら結構同意見だと思うぞ。
開発テスターの須川氏は特別な楽器かもしれないけど
アレクサンドル ドワジーがヤマハなのはぶっ飛んだ。
年齢差はあるけどセルマーのホープがダンビッドならヤマハはドワジー
聞いた感じだとドワジーの方が良かったけどこれからが楽しみ。
31名無し行進曲:03/10/23 12:26 ID:kNUV3ibT
喇叭はよかったけどゴルフクラブは糞だった・・・。
32名無し行進曲:03/10/24 03:04 ID:pzoHX6om
ヤマハが吹きにくいというのは相性もあるかもしれないが、
大半は演奏者が未熟なだけだと思う。

ヤマハの9番クラスのクラリネットは同じメーカーとは思えなかった・・・。

33名無し行進曲:03/10/24 22:55 ID:QNycCrwX
ヤマハに楽器を注文してはや9か月。
いまだに音沙汰なし。
いったいどうなっとんじゃー!!
漏れ、そんなに特殊な楽器注文したかな。。。
34名無し行進曲:03/10/25 23:45 ID:yKxRhcB3
日本で売れる海外製品が、主に「上級機種」であるのに対し、
ヤマハで売れてるのは「普及モデル」という違いもある。(学販など)

だから、ヤマハのイメージ=厨房楽器 という図式が成り立ってしまってる。

アレキホルンといえば、「103」
  「503」を真っ先に思い浮かべる香具師なんてそういないだろ?
35名無し行進曲:03/10/26 09:52 ID:t4YoQTK8
>25 たくさん息をいれると、つまる感じ(それ以上息が入らない)だね。 
別に汚い音にはならないけど、、、、
36名無し行進曲:03/10/29 15:43 ID:s8rxlf7x
34>>
503だろ!
37名無し行進曲:03/10/29 17:53 ID:fRBsqXNl
国産のピアノの中ではヤマハがダントツ1位。でもフルートは論外。
38名無し行進曲:03/10/29 23:00 ID:Nl5XTDbl
一口にヤマハと言っても、楽器によって評判違うんじゃないかな。
39名無し行進曲:03/10/30 09:05 ID:+nHOIJzc
だからおもしろいんじゃ〜!
40名無し行進曲:03/10/30 09:16 ID:ZPvQv1pG
昔ヤマハのスキーをつかっていたよ。国産スキーではカザマ、アジア、ヤマハが3大
メーカーだったね。それもむかしの話。
ヤマハは良いバイオリンも出したね。
41名無し行進曲:03/10/30 20:53 ID:iZnntIX6
What is the YAMAHA?
42名無し行進曲:03/10/30 21:24 ID:WAh0gISw
ヤマハですか・・・
技を持っている奴等のなかで、ヤマハユーザーが何人かいる。
確かに普通の人が普通に扱うとたいした事ない物が
吹いた瞬間にえらく音が変わる。今までに2人。HrとFl。
ただ弦楽器はアウト。Bassは最悪。
43名無し行進曲:03/10/30 21:50 ID:3E4sa02K
ヤマハのオーボエ、かなり良いです。
メカニズムもすごくしっかりしてるし、音程、レスポンスもいい。
個人的にはフルオートがお薦め。

44名無し行進曲:03/10/31 07:40 ID:413g3QYC
ヤマハオーボエなら832KWがおすすめだよな。俺も音大で使ってる。
45名無し行進曲:03/10/31 08:40 ID:jxvLkfhR
>>33
なに注文したん?
46名無し行進曲:03/10/31 13:07 ID:PcZS5raA
ラーメンの出前(プ
47名無し行進曲:03/10/31 13:08 ID:gZsQ8D0a
プロのフルート吹きでヤマハを使っている人を聞いたことがありません。
48名無し行進曲:03/10/31 13:15 ID:3g+tOvTY
>>47
乱パルって昔使っていなかったっけ?
今は替えちゃったのかな?
49名無し行進曲:03/10/31 13:21 ID:Z18IW5cT
>>48
ランパル様は今は天国にいらっしゃいますが…
50名無し行進曲:03/10/31 13:23 ID:iRUOQGlV
木管より金管のほうが多いよね、プロのヤマハ奏者。
東ブリとかルツェルンとかそうなんじゃなかったっけ?
51名無し行進曲:03/10/31 13:48 ID:Xpi+ipDr
>>47
綺麗処2人が使ってますよ。
52名無し行進曲:03/10/31 15:04 ID:6dkZyNSS
ランパルなどの大家がその手の楽器を使っている時はメーカーのCM用で「どうぞ使ってくださいまし。」と献上されるかただで貸し出されるかで、ご本人のお好みとは別のこともあるので鵜呑みにしないこと。ランパルの場合は私は知りません。
53名無し行進曲:03/10/31 15:22 ID:s7dAcdhk
フルートに限って言えば日本には他にもいいメーカーが多いので、ヤマハはあまり使われないんですね。
54名無し行進曲:03/10/31 20:59 ID:pvnYeMzk
そうそうサンキョウとか
55名無し行進曲:03/10/31 23:22 ID:8qpStWJc
>>47
ヤマハの新しいフルートカタログ見たら
ヤマハを吹いてる世界のプロ奏者が載ってた。
ショージキあのグラーフ神!がヤマハとは知らんかった。
56名無し行進曲:03/11/01 21:27 ID:8UR3jG4X
ヤマハっていいのはいいけど糞は糞だよね。
57名無し行進曲:03/11/02 01:33 ID:2R5DpPii
>>55
だね。駆動重典は知ってたけど。あと、最近、瀬尾和紀も使ってるらしい…(福岡のコンベンションで知った)
58名無し行進曲:03/11/04 12:34 ID:F6lnvFaW
55
たくさん持ってる中の一本だってば。
ここ一番の時にはヤマハは使わないよ。グラーフの音楽性とヤマハがあうなんて、そんな!。
59名無し行進曲:03/11/04 12:41 ID:M5Buv7ik
メンテが楽。
パーツも注文したら直ぐ来る。
60名無し行進曲:03/11/04 15:14 ID:X9isZd0i
無難なところ

61名無し行進曲:03/11/04 19:37 ID:0tnSYR/1
>>58
音楽性と楽器は関係ないよ・・・・
使うか使わないかは契約次第だけど普通はここ一番では使う契約になるかな
yamahaのイベントだけ使うという契約もありそうだけど。
どちらにしろ偉大な演奏家に使ってもらえば苦情や文句があったとしても
それが改善されフィードバックされるから全体的に品質が良くなっていくからね。
ヤマハのハンドメイドは好き嫌いはあるだろうけど物は良いよ。
62名無し行進曲:03/11/07 16:57 ID:jgqtpxH/
故ランパル氏はヘインズ愛用でしょ?
63名無し行進曲:03/11/09 21:48 ID:nvsM64lk
クダラヌage
64名無し行進曲:03/11/09 21:50 ID:3Wp7Mga9
安い!
65名無し行進曲:03/11/09 22:20 ID:g5fc51Nb
>>3-5
YAMAHAのCD-RWドライブも良いぞ。。(w
今はもう撤退しちゃったんだっけ?3年前に買った奴がウチにあるけど。。


というのはおいといて、、
ヤマハは日本人からして一番身近にある楽器メーカーって感じですなぁ。

あと、クラリネットに関して言えば、ヤマハのは、初心者でも
クラリネットらしい音色が出しやすい気がする。
(実際自分が吹いているワケじゃないからはっきりとはいえないけれど…^^;)
Buffet Cramponのクラリネットだと、上手な人が吹けば上手に聞こえるけれど
逆に下手な人が吹いたら、余計に下手に聞こえるかもしれない?

あと、シャリュモー音域の音色がやわらかいと思う。
66名無し行進曲:03/11/26 04:51 ID:Wj3q9t4l
メンテ楽なんよな
水も抜きやすいし
4ストでも高回転までバンバン回る
やっぱりカワサキより良いんじゃないかな




ん?マリンジェットだよ
67名無し行進曲:03/12/05 16:55 ID:dJsKDFSt
samu
68名無し行進曲:03/12/05 18:47 ID:96FTipZ2
ヤマハもバックも抵抗が違うとか
音色の柔らかさが違うとか言ってる香具師がいるけど
聞くだけだったらどっちも変わらないんじゃ?
69名無し行進曲:03/12/05 21:45 ID:iefMLYQ4
>>65
うちの顧問はそれがヤマハの短所だと言ってた。
どんな吹き方でもそれなりの音が出るから正しい奏法が身につかない
ということらしい。
クランポンは正しい奏法で吹かないとちゃんと音がならないから
初心者にはクランポンを吹かせるんだそうな。
そんなわけでうちの部はE−11がたくさん。そのほかの楽器も同じような理由でヤマハ以外が多い
金無いのによくやるよ全く。
70名無し行進曲:03/12/05 23:23 ID:ABxT5Z6P
E-11かぁ…。その価格帯なら、漏れ的にはYCL-450を選ぶ。

音色や息遣いのチェックはマウスピースと樽で指導しなよ。
7165:03/12/15 00:53 ID:mZT03y9l
>>69
なるほど…確かに短所といえば短所ともいえるかもしれないなぁ…。。
中学校の吹奏楽部とか、YAMAHAのクラリネットを使っているところが
多いと思うけれど、なんかか弱い音色(?)に聞こえることがあるような。。
音色はクラリネットっぽいと思うけれど。。
正しい奏法が身についてないからなのかな?
ある時、某高校と合同で練習した事があったけれど、その高校のclが
YAMAHA製だった。基礎練とかしっかりやっている楽団だと思うけれど、
中学校の吹奏楽の音色とあまり差がないように感じた。


E-11なら10万円台で買えるような…。クラリネットの中では安い方では?
72名無し行進曲:03/12/28 09:28 ID:sjnTBndS
73名無し行進曲:03/12/28 18:12 ID:BciNbp1v
クラならRC以上買えよな。
それ以下でも精々R-13の当たりまで。
E-11なんかクラじゃない。
74 :03/12/28 19:51 ID:FBwXZK3n
シンセサイザーに関していえば、音が薄い(軽いとも言う)
他のシンセと混ぜて使うと、どうしてもYAMAHAの音だけが埋もれてしまう。
しかもギターには当然負けるので、リード音としては使えない。
ま、ずいぶん昔の話ですけどね。
75名無し行進曲:03/12/28 19:58 ID:h3FZmDbM
ヤマハの良いところはやはり日本の教育現場に楽器を復旧させた
功績でしょう。ヤマハと言うより日管かも知れませんが。
ただ、ごく一部を除いた殆どの楽器が中・上級者には受け入れにくい
という事実もあるかと。だってな、関税もかからないのにあの
金額は無いだろ。ヤマハさん、上級機種の値段設定をもう少し
下げられないかね。日本の人件費は高いと言えどももう少しね。
76じぷし ◆uZa4kkUiH2 :03/12/29 18:09 ID:M3mSlSR+
>>73
RCとR13はほぼ同ランクだ。フランスでは値段は変わらないそうだ。
とあえてつっこんでみるテスト
YAMAHAに限らずスチューデントモデルは皆鳴りやすいのでは?とE13を吹いて思った事がある
でもここでこんなに議論になってると言うことは、YAMAHAは更に鳴りやすいと言うことか?
割り込みスマソ
77名無し行進曲:03/12/29 23:33 ID:S4JDUyNx
>75
人件費と出荷台数wを冷静に考えたら適正な値付けでしょ、
年100マソ本とか出るんなら6万くらいになるかも知れないけど
自称上級者はヤマハで自分の大したことなさを隠すために舶来に威を借りてるw
>74
相手が円ソニックとかあまたあるアナログの銘記なら勝てねーべな(ローランド、凝る具ならどっこいだし)
でも音づくりの点ではヤマハはさすが楽器屋とオモタヨ
78名無し行進曲:03/12/30 20:45 ID:RZ7Zn+fp
俺的にヤマハってさ、その人の素が出る楽器だと思われ。
素直な人が沿層すればその楽器事態も素直に奇麗になるけど
性格悪い人は吹きこなせないというかなんというか・・・。
79名無し行進曲:03/12/30 21:26 ID:373dtg2/
>>78
>性格悪い人は吹きこなせないというかなんというか・・・。
お前、馬鹿?
80名無し行進曲:03/12/31 00:47 ID:ki845Mf2
81名無し行進曲:03/12/31 09:09 ID:cllU4TLp
>>79
>78はヤマハの楽器は初心者だってことをいいたいのではないか?
誰にだって癖はあるが初心者は癖はまだついていないだろう。
吹き方が決まってくるまではヤマハ不意テロってこと
82名無し行進曲:03/12/31 10:43 ID:zPBKJQgC
>>81>>78
>ヤマハの楽器は初心者(向け?)
ならば、プロなどの使用にも耐えうるように作られた上級機種は?

ディスカントホルンやトリプルホルンなどは絶対に初心者には薦められないモデルだと思うが。
867KRD なんかも、ベルクランツがある分重く、初心者には不向きだと思うが。
松崎氏なんかも、今年の第九では87D使ってたし、
上級機種なんかはほんとにいい楽器だと思うが。。。

俺は主にアレキ103使ってる、
やわらかい音、硬いハリのある音、いろんな音が出せるいい楽器だと思うが、
カスタムあたりになってくるとそういう音色のコントロールもしやすく、
それに増して音程なんかを気にせずに淡々と吹けるから、
1本持っててもいいかな?と思うが。
83名無し行進曲:04/01/02 12:05 ID:dl5dlN8c
>>78,>>81

おまえらはいったいどんな奏者なのか?
>>82の言うとうり上級機種は初心者が吹いたって吹きこなすにはそれなりの練習
を積んでからじゃないと楽器そのものの本質が出てこないと思う。

俺はオーボエでヨーゼフクレメントモデルだが、2ndでハーモニー重視の場合
831キングスのような溶け込ませる感じの楽器を持っていてもいいと思って
12月に購入したし。
84名無し行進曲:04/01/02 22:09 ID:wuSQLYKC
安い 親に買ってもらうからYAMAHA以上のものなんて高くて・・・(当方B.SAX
85名無し行進曲:04/01/03 09:25 ID:0+6gcJ/e
はっきり言ってフルートは糞!
上位機種ほど糞糞糞!
あの人も「私の音色はこれでいいのかしら?」
と、暗にヤマハとの契約を打ち切りたい旨を
他のプロに相談していた。
86名無し行進曲:04/01/06 19:41 ID:WKBqDN2G
>>85
まぁまぁ落ち着けって。どんな楽器メーカーも自分の好みに合わないメーカーは
糞だって(藁
87名無し行進曲:04/01/06 23:22 ID:Wby319eq
>78
だな、自信がないと舶来に逃げる、自信があれば地が素直でコントロールしやすいヤマハを吹き倒す、と(w

でもカスタム系統って素直か?漏れはサクース吹きだけど875なんて相当癖あると思うけどな
88名無し行進曲:04/01/07 21:08 ID:7f1FrFsR
>>87
お〜、わかるやつがきたきた(w
確かにカスタムは多少あるかもな。でも、やまーは吹いてりゃそこまで
癖へのていこうはないとおもう
89名無し行進曲:04/01/08 16:54 ID:cf7HLWHH
>867KRD なんかも、ベルクランツがある分重く、初心者には不向きだと思うが。


オレ867KRDのオーナーだから一言言いたいんだけどさ、


    お ま え 、 使 っ た こ  と も 無 い く せ に 

         偉 そ う に 語 る な よ 。
 
90名無し行進曲:04/01/08 17:15 ID:C083GH6t
ヤマハのクラは決して悪くないよ。
低価格帯ならプランポンより品質も安定していて鳴り易くオススメだ。
音質的にも高価格帯のものに比べてそれほど遜色があるとは思えない。
まぁプラ管はプラ管の音がするけどな。

ハイエンドモデルだと最近は木の質もクランポンやセルマー以上だと思う。
ただ、あまりに質が揃っていて抵抗感がなく鳴ってしまうので、物足りなく感じる
事はあるかも知れないが、それだって自虐的な趣味を持ってなければ問題ないだろ。

もっとへんてこな音が出ないととか、もっと苦労して音を出したいとか言う人には
オススメできないけど。
ヤマハほんといい楽器作ってると思うよ。

しかし、クランポン使い続けてる俺にはキーの位置に違和感があってなぁ…。
91名無し行進曲:04/01/08 20:51 ID:dj4WjkzT
>>89
藻前は、初心者にダブルホルンを奨めるのか?
まずはFシングルだろ?
92名無し募集中。。。:04/01/08 20:59 ID:sJgvhWWn
>>91
はぁ?
ダブルから入るのは全然悪くないと思うが?
93名無し行進曲:04/01/09 09:41 ID:KPNz+u2e
>>92
禿道
94名無し行進曲:04/01/09 10:15 ID:Kx4iJ48s
>>91
っていうか>>82は「867KRDはクランツがある分重いから、初心者に不向き」って
記述がイタイのであって、日本語が読めない>>91はしね。
95名無し行進曲:04/01/09 11:07 ID:NbezjljA
しかし、ホルン吹きの奴ら(特に)は、楽器云々というのが多くて、
なんだか、楽器に頼りすぎじゃねーか?

うまいやつは、何吹いても うまい のだがな、、、、
96名無し行進曲:04/01/09 11:31 ID:nRIxjhtK
>>95
そうでなくても難しいから上手く行かないのは楽器のせいにしたいのさ。
97名無し行進曲:04/01/09 12:54 ID:uIkRfwRn
>>90

ヤマハのクラリネットはキイが玩具。
カスタムにしてもやわらか過ぎ
98名無し行進曲:04/01/09 13:00 ID:Wn7DxTgr
>>97
それはおまいの取り扱いが雑な証拠!!!!(w
99名無し行進曲:04/01/09 13:24 ID:Ss7BNwKR
トヨタ=ドコモ=ヤマハ

ファンも多けりゃアンチも多い
100名無し行進曲:04/01/09 13:31 ID:Wn7DxTgr
100!!!
101名無し行進曲:04/01/09 16:06 ID:uIkRfwRn
>98

扱いが雑とか言うドキュソな次元で話しているのでは無い
Wurlitzerに比べて軟らかいから、ガタが来やすいと言ったまで。
チソチソ洗ってゆっくり寝なさい
102名無し行進曲:04/01/09 17:49 ID:fkzkIDIT
YAMAHAのいいところ? 
価格に比べて音程がいいことだろ

気持ち悪いほど音程だけは良いんだよな
103名無し行進曲:04/01/10 02:52 ID:qHVajzZm
浜松国際管楽器アカデミーの講師はみんなヤマハユーザー
テスターみたいな感じの人もいれば
マジでどこでも使っている人もいる。
こうして見てみると各楽器とも世界有数の管楽器メーカーになったのは
間違いないことだろう。

ぼんとろがちょっと弱いか?
やっぱ好みとしか言いようが無いんじゃないか?
104名無し行進曲:04/01/12 11:59 ID:q0MZuzyV
そいえばヤマーハのボーンでVバルブが出たけどあれって同なの?
まだ吹いたことないから情報キボンヌ
105名無し行進曲:04/01/12 12:13 ID:eM5cf2iB
>>104
F管の抜けは確かにいいけど、でも何かいまいち。
逆に主管の抜けが気になる。
106名無し行進曲:04/01/12 19:32 ID:J3PIpbjB
>99
豊田もみかかこどももファソなんているか?
はともかく
ヤマハはどうしてもバイクにおける本田とヤマハの関係が…w
107名無し行進曲:04/01/13 10:39 ID:E55OwEs4
>>104 >>105
テナーバストロンボーンのFバルブで、各メーカーが新機構を試行錯誤しているようだが、
トロンボーンの場合、主スライドの剛性や楽器全体のバランス、そしてB管の音色や
吹きやすさをもっと追求して欲しい。

特に主スライドはまだまだ改良の余地があると思うが。

新機構の搭載で高い値付けをして、ああ、売れたじゃんってなっても
楽器そのもののパフォーマンスが低かったら意味が無い。ヤマハはそういう
「日本メーカーが陥りやすい落とし穴」にははまらないで欲しいと
切に願う。
108名無し行進曲:04/01/13 13:07 ID:x5xmfoWF
ヤマハは静岡のおばちゃんに雇用を提供してるのがいいところ
109名無し行進曲:04/01/13 22:27 ID:5YdVMKc+
もともとは箪笥屋です。
110名無し行進曲:04/01/14 14:58 ID:47Hbqews
>>107
ではスライドではどこのメーカーがおすすめ?
俺はシャイアーズのスライドを使用しているわけだが。
111名無し行進曲:04/01/14 15:25 ID:lZFJ72OL
111!!!
112名無し行進曲:04/01/14 15:42 ID:hkwAOv9+
>>90
SE-Vは重いよ。そのかわりクランポン上位に負けない音がする。
赤坂さんみたいにあの楽器の圧力に負けない人だと本当にいい音だし…
逆にCS-Vは軽すぎ。ただ初心者でも楽にすごくいい音がするから
余裕があればすすめたい楽器だったり。

キーが弱いのは同意。きちんと調整だしても寿命が船来品よりかなり短い。
まあそこは安値でもいい音だし我慢。
113名無し行進曲:04/01/14 18:21 ID:ce70IkGp
>>112
SE-Vが重い?CS-Vは軽すぎ?
ふーん、逆のことを言う人が多いんだが、、、
難しいもんだねー。
114名無し行進曲:04/01/14 18:51 ID:hkwAOv9+
自分は両方何本かある中から吹き比べて買った人なので…
予算上カスタムしか選べなかったので(前はE-13を吹いてた)
楽器やさんもほぼ同じこといってますた。

ただ自分は地方だからだけど東京に出たら同じ値段でRC買える店があってショボーン
115名無し行進曲:04/01/14 20:34 ID:ktL5wVIA
SE-VとCS-Vはどっちが良いというより音の個性が違う気がする。
SE-Vの音質は柔らかく溶け込むような感じ、CS-Vは輪郭が強く遠鳴りする感じ。
SE-Vは吹奏楽やアンサンブル、CS-Vはソロやオケに向いているんじゃないかな。
116名無し行進曲:04/01/16 00:48 ID:b8z2to6s
横入りスマソ。 YAS62とYAS62Sの違いは色の他に何かありますか?62S購入検討中。
117名無し行進曲:04/01/16 02:53 ID:4bNuoWGY
>>116
色っていうか62Sは銀メッキだから・・・・
ラッカーとも金メッキとも違う個性でクリアな少し暗めの音で
ラッカーよりも音は遠くに飛びます。息の抵抗はその分強くなります。
いい楽器ですよ。
118名無し行進曲:04/01/16 12:32 ID:b8z2to6s
>>117ありがトン。
119名無し行進曲:04/01/17 16:23 ID:gLXcAhJo
ヤマハのオーボエはとてーもいい気がするな。
確かにまだロレーやヨーゼフのほうがキーの持ちがいいけど、
マリゴとは力強さがもう少し出てくればタイになると思う。
メッキはもう少ししっかりコーティングしてもらいたいかな。
2年使用しただけで金メッキがはがれたからなぁ。
120名無し行進曲:04/01/17 20:54 ID:FMkq6lGx

121名無し行進曲:04/01/18 08:52 ID:+fsUKDoP
age
122名無し行進曲:04/01/18 10:32 ID:5xBCX8G8
ホルンを買って練習しようと思ってる。長く使い、買い替えはあまりしたくない。
それでも中間価格帯のものが限度で、YHR-668NDかDが第一候補。
ブランクが20年以上あって、試奏しても音が出た、音階が1オクターブできた
というレベル。
で、だれか668NDか668D吹いている人、この楽器どんなんか情報キボンヌ。
123名無し行進曲:04/01/18 10:39 ID:5xBCX8G8
#122の追伸
試奏は668ND, 668D, CONN-8DS(中古、もう無い)でやったところ、
マッピの関係もあってか、8DSがやや吹きやすかった。
668も悪くないという印象。好みは太管。
124名無し行進曲:04/01/19 14:33 ID:1EBhI0ir
age
125名無し行進曲:04/01/19 22:04 ID:4ZzDX7bu
>>122
>ブランクが20年以上あって

おっさんですね。
音程は?上の音域、ぶら下がらない?
ブランクのあるおっさんなら、太ベル使う上でこれは要チェックだと思う。
126名無し行進曲:04/01/20 00:12 ID:AF+JaRrJ
楽器じゃないが、メトロノーム。SEIKOの使ったけど、デザインばっか重視してやがる。
127名無し行進曲:04/01/20 18:19 ID:6tOwEzoM
mage
128名無し行進曲:04/01/21 19:38 ID:75dMu0rt
>>125
ぶら下りに注意してみるよ。
125君はブランク空けないでやってくれ。
129名無し行進曲:04/01/21 20:41 ID:r/g7OssV
>>122
自分は668D使用していますが、音程もとりやすく比較的吹きやすいと
思いますよ。
130名無し行進曲:04/01/21 21:56 ID:75dMu0rt
668Dユーザーの129さんどうも。大いに参考にします。
131名無し行進曲:04/01/25 17:16 ID:ZPc2aFsG
YOB−831か832買おうと考えてます。ヤマーハオーボエ吹いてる方情報ください!
お願いします。一応セミオート吹いているんですが、フルオートにしようか迷ってる
じょうたいなので。
132つーか試奏して決めろやw:04/01/25 19:58 ID:8S8vHpNN
>131
ボエスレに逝って聞いた方が…
漏れの20年前のイメージはフルだと調整が大変、だけどね(w
133名無し行進曲:04/01/28 20:38 ID:ahrKy6Cx
age
134名無し行進曲:04/02/01 13:50 ID:h7shrkCf
上手くない人ほど楽器のせいにする傾向がある。
ヤマハは言われているほど悪くはなく、
逆にそのレッテルはヤマハにとって気の毒なこと。

例えばフルートにしたってムラマツやサンキョウなどに劣る、
なんてよく言われますが、楽器ですから「相性」と「好み」の問題で、
ヤマハがあう人にとってはヤマハが一番となる。

購入時には先入観を横において、いろいろ吹いてみるのが
良い選択につながるでしょう。結果ヤマハかもしれないし、
他のメーカーかもしれないし。
135名無し行進曲:04/02/01 23:22 ID:FjmbsBZv
ヤマハはなんつーか、限界あるね。
かといって、実力も無いやつが高級楽器使うのも無駄。
下手なやつらはヤマハ様で練習してろや
136名無し行進曲:04/02/02 18:58 ID:Cy2895A6
世界一音程が優れているって聞いた事あります
137名無し行進曲:04/02/02 19:13 ID:Mv3cIJDT
>>135
量産品しか使わない人は、確かにそういう結論に達するw
ハンドメイドはぜんぜん違うらしいよ。使ったことないけど。
量産品でもフルートはすごいよ。211は良く鳴るし、音も出しやすい。
これで、初心者の勘違いが量産されるわけだが。
138名無し行進曲:04/02/03 03:39 ID:j68XiRok
>>137
禿同
フルートではないがカスタムクラスの受注生産クラスを吹くと同じメーカーとは思えない。
下手な漏れでは鳴らしきれません。

ラボシリーズ最高です
見かけたらぜひ吹いてみてください。

音程良いし、作りは丁寧だし、吹きやすいし、
漏れはクラ吹きなのでイデアル、フィネス、ヴィルトーゾ吹きました。(機種名あってるか自信ない)
ふとヤマハのサイトいったらHPにはラボシリーズほとんど載せてないんですね。


139名無し行進曲:04/02/03 07:46 ID:MrHq8Aym
>>138
ラボシリーズは廃番になりましたW
代わりにカスタム3機種が新発売になったみたい
140名無し行進曲:04/02/03 11:31 ID:Ehnd1An9
ハンドメイドでも限界ありますよ、たしかに、音程は合わせやすいけど、あの程度の音では満足できない。
ヤマハは比較的簡単に鳴らせると思いますが・・・
141名無し行進曲:04/02/03 21:39 ID:51uJLmtM
>>140
ある程度行けば優劣じゃなくて好き嫌いだと思うけどね。
142名無し行進曲:04/02/04 22:23 ID:jm5CCAHc
ヤマハの木管はサックスフルートに関しては持ったときに細く感じるホールド感が楽
ヤナギサワや他のフルートメーカーに比して思う、多分フィンガリングが楽だよ。
143名無し行進曲:04/02/04 22:47 ID:0/we9mEL
ヤマハのカスタムチューバ使ってるけど、音質・音程共にいいよ。
144名無し行進曲:04/02/04 23:42 ID:6YVeNnti
B&Sのチューバもいいよ。
145名無し行進曲:04/02/04 23:58 ID:wO2oUwvf
>>137,140
禿胴!
ヤマハホルンの766の特注品を吹いてたことがあるけど、
すごくよかったよ。
146名無し行進曲:04/02/05 00:25 ID:1lYsT2KL
たしかに、ヤマハも本気で気合い入れると
良い楽器を作るよね。

以前、トロンボーンのYSL-601(ウィーンモデル初期型)を
たまたま試奏させてもらったことがあったけど、
クランツ付きクーンメタルベル、上下のヘビ飾り、
ロングウォーターキー、ひも式ロータリー、と
フル装備で、補正してある上のAsの抜けも良好。
シャンクが太管だからアメリ管との持ち替えもしやすいし、
スライドの工作精度や音程の良さ(トロンボーンの
音程の良さってのは倍音ごとのポジションのばらつきの
少なさを指す)もヤマハならではだったし、何より、
「ふだん作ってるのは何なんだよ!」と言いたくなるぐらい
鳴りが全然違った。ドイツ管だし漏れには使う場所が
ないから買わなかったが、あれは良い楽器だったよ。うん。
147七誌行進曲:04/02/05 01:04 ID:Q5z8XHww
Bach userですが 何か?
148名無し行進曲:04/02/05 01:10 ID:rI6mygyH
フルートYFL714を使ってます。セミハンドメイドです。
総銀、カバード、Eメカ付きですがスゴクいいです。
他メーカーも一応吹いてみて最終的には好みで決めました。
人間の唇の形&骨格は人によって全然違うから、
合う、合わないってあると思う。私の場合ヤマハなのです。
でもヤマハってアンチが多いなー。先入観は危険だよ。
149七誌行進曲:04/02/05 01:14 ID:Q5z8XHww
確かに倍音での音程はかなりいいと思ワレ

Vヴァルブなのだが、
半年ほど前に試吹させてもらったが瞬間感動した!
息の抵抗感が見事に同じ。
150名無し行進曲:04/02/05 01:21 ID:lcUb0lrm
これからは国産の時代です。輸入管が出来ない事をヤマハはチャレンジしてるような気がする。今年はどんな新製品が出るんだろう。
151名無し行進曲:04/02/05 01:33 ID:ALPks6yP
>>150
チャレンジはいいんだけど過去のチャレンジを無かったことにするのは止めて欲しい。
152名無し行進曲:04/02/05 02:14 ID:FtQ0eQf2
マリンバ5100−A
良好!
153名無し行進曲:04/02/05 02:44 ID:mIgm7ESr
YBL-622 Douglas Yeo Model最近買ったが、なかなかいいぞ。
同モデルのMPは好みの分かれるところだが。漏れは未使用。
強めの抵抗感と音程の良さ。GBベルもいい感じ。
手の小さい日本人には、ポジションがツライ。
同じXenoクラスでも、輸出モデルの方が精度高いかもな。
154名無し行進曲:04/02/05 03:31 ID:zl+ThclW
ヤマハの打楽器は良いです。
といっても値段との折り合いが良い部分が多いですが・・・
ティンパニなんて個人じゃ所有しにくいし、4〜5台そろえると値段が・・
海外メーカーは音に違いはあれど値段が200から300万違う
あくまで初級、中級や学校向け
だから、プロでYAMAHAを使う打楽器(ドラム除く)奏者は少ない・・・
155Pernist:04/02/05 18:28 ID:lDdBFnAJ
ヤマハは、なんていうか無難って感じだな。
鍵盤楽器も、他社のもののほうが、音がいい。
一番最悪なのは、ヤマハの深胴BDだ。たしかに、扱いやすくて万人向きかもしれんが、レフィーマとかに比べたら玩具みたいなもんだよ。
大体、胴がダイレクトでスタンドに付けられてるなんて信じられん。思いっきり響きを殺している!!
あれを使うなら、スタンドの取り付け部はロックしないで使うといい。それだけで響きが全然違うぞ。
156名無し行進曲:04/02/05 22:36 ID:lg9qPVwF
国産の鍵盤ならKOROGIがいいですね。
157名無し行進曲:04/02/05 23:12 ID:5JL4P8Pm
>>155
せっかくレフィーマを持っていても、本皮の管理やチューニングが出来ないバンドが多すぎる。かわいそうに。
158Pernist:04/02/05 23:58 ID:XRDAEygR
>157まったくだ、楽器が泣いてるよ・・・
折れは、年期の入ったラディック40’本皮を愛用してたのだが、ほんとに管理が大変だった。
ステージの明かりや、会場内の温度変化ですぐにチューニングが変わるから、曲間でチューニングいじってたよ。
っていうか、チューニングの仕方すらろくにしらないプレーヤーが居る始末というのは、まったく呆れる
159Pernist:04/02/06 00:00 ID:+TjTUyBZ
>156同意、あそこのがっきが使いやすいと思う。
鍵盤で差が出るのは、マリンバとグロッケンだと思う。楽器によって全然響きが違う。
160名無し行進曲:04/02/06 00:03 ID:h/S/+wHX
上手な香具師が使えば問題ないが、
下手な香具師が使えばどれも同じ。
161名無し行進曲:04/02/06 09:49 ID:pTW3W91P
>>160
禿同!!
162名無し行進曲:04/02/06 10:47 ID:/RlPesZW
ホルンの867KRDはいいと思います。
163名無し行進曲:04/02/06 22:15 ID:dLL1AuCf
学校の音楽室や部室で保管することを考えると、
RefimaやKOROGIは恐ろしくて・・・ブルブル

YAMAHAはわざとダルに作ってあるんじゃ?
なんて邪推してしまう。管理のいい加減な学校
現場で使うことを前提に設計してるんじゃ、なんて。
164Pernist:04/02/06 22:27 ID:t2wPechz
RefimaやKOROGIは恐ろしくて・・・って、皮ものの楽器のことですか?
俺は、冬場とか、温度差が発生するのがわかってたから、皮を緩めて対応してた。
保管場所が完璧でも、運び出すときに環境が変わってしまうだろ。
ようは、扱う者の調整力しだいかと。
逆に、色々な環境下でもチューニングする練習にもなったし、
まあ、うちの学校は夜でも音楽室&楽器庫の暖房いれてたから・・・
165名無し行進曲:04/02/06 22:42 ID:RDAvcQtt
今のヤマハのCMで、かかってる曲好きなんだけど。
STAGEAだっけか?エレクトーンの。
男の人3人がノリノリで演奏してるやつ。スレ違い?
166名無し行進曲:04/02/06 23:09 ID:b50jAQFH
>>165
サクースの音が聴こえませんね。
167名無し行進曲:04/02/06 23:17 ID:dLL1AuCf
>>164
温度はまだしも、カーテンもない部屋でカバーもかけずに
打楽器を日に晒してる音楽室って結構あるんですよ。
鍵盤なんてひび割れてたり…。
ここまで行くとメーカーどうのこうのという問題ではないけど。

レフィーマやKOROGIやソナーなんかと比べると、
YAMAHAの打楽器って、シビアな調整しても雑に扱っても
音色の変化が少ないでしょ。それを「扱いやすい」って勘違い
してる奏者や顧問が多いんだよな。
168164:04/02/06 23:24 ID:t2wPechz
>167それには同意、おれは中のとき、カーテンが無いから、薄い毛布をかけるようにしてた。
高のときは、楽器庫には直射日光は入らないから、大丈夫だったし
鍵盤が割れてるなんて、信じられん。指紋ひとつでも、響きが失われるというのに・・・
もっと打楽器を大切に扱ってほしいなぁ。
169名無し行進曲:04/02/07 00:41 ID:gLPdalDr
でもね日本の教育現場の全てが楽器の環境に配慮できるレベルではないのが現状ですよね。
170名無し行進曲:04/02/08 14:48 ID:aoawdh4p
>169
水槽が教育現場に入って軽く30ネソ、そおいうことが未だ平気で言える現状はどうにもこうにも…

漏れは学校楽器を破壊して扱いを覚えた口だが(wえん
171名無し行進曲:04/02/09 00:31 ID:5ezuRp9m
New CFVSはいいぞ!
172名無し行進曲:04/02/10 00:36 ID:w0z9LLed
上原万歳
173名無し行進曲:04/02/13 23:20 ID:eLxfrpWk
大量生産
学校備品
174名無し行進曲:04/02/15 18:35 ID:d/vWKbxS
ホルンとクラに新製品が出てるね〜試した人いるの?
175名無し行進曲:04/02/21 23:50 ID:X+Foc0Zr
カスタム・ブラス・クインテット聴いてみて!
176名無し行進曲:04/02/22 00:42 ID:N0DTz2NG
>>122
結局、何買ったの?
漏れも同じ状況。ブランク20年のオサーン。
177名無し行進曲:04/04/03 10:32 ID:DxyHItcL
age
178名無し行進曲:04/04/15 22:39 ID:qsD4pVqR
mamamamamammamamammamammamamammamamamnnn
179名無し行進曲:04/04/17 10:30 ID:VM10FDKa
>>58
> たくさん持ってる中の一本だってば。
> ここ一番の時にはヤマハは使わないよ。グラーフの音楽性とヤマハがあうなんて、そんな!。

超遅レスですが。
この前のグラーフの演奏会、ヤマハのゴールドにて演奏されてましたよ。
名手だからということもあるけど、ヤマハフルートの素晴らしい音色を堪能できました。
私もフルートを吹きます(楽器はムラマツです)が、ヤマハも素晴らしいレベルにあります。
180名無し行進曲:04/04/23 23:05 ID:3HhusjE1
ヤマハかー 久々使ってみようかな・・・
181名無し行進曲:04/04/25 16:43 ID:RzIRa5/A
カスタムトロンボーン買おうかと思ってるんですが
使ってる人いたらどんな感じか教えてください。

吹奏感など。。。
182名無しオーケストラ:04/04/28 02:21 ID:O+JEw5da
吹奏感マッタリバター犬
183名無し行進曲:04/05/07 02:11 ID:bMKFSlmM
>>181
具体的な機種は?
184名無し行進曲:04/05/07 20:04 ID:a8gkibUz
>>183

YSL-820GU

です
185名無し行進曲:04/05/08 08:34 ID:n5VF1sJH
>>184
俺、YSL-820G使ってる。
厨房3年の時の’90年に買った。
丁度YSL-820Gがカスタムの新機種として登場した年だった。
ちなみに、YSL-820GとYSL-820GUの違いというと
GUになってF菅ロータリーの作りがリニューアルされている。

使っている感想というと、
他メーカーより扱いやすく吹きやすい良く鳴る楽器という印象。
音質もカスタムだけあって、個人的には特に不満はないかな。
ただ、ヤマハも俺が買った頃と違って「Xeno」シリーズとかも登場してるから、
まずはいろいろ試奏してみて納得してから購入した方がいいよ。
吹奏感や音質は、人によって感じ方違うから。
186名無し行進曲:04/05/08 22:38 ID:5isYHcuZ
>>185

さんくす
187名無し行進曲:04/05/09 21:04 ID:mF8zA+I2
スチューデントモデルってめっちゃ安いですけど、
問題ないんですか?
188名無し行進曲:04/05/09 23:21 ID:rNMTvoyl
>187
今も頭が2のつくヤマハの楽器ってスチューデントモデルって言うの?
とりあえず調整すれば無問題だと思うよ
189名無し行進曲:04/05/11 21:31 ID:u0N1bxAm
>今も頭が2のつくヤマハの楽器ってスチューデントモデルって言うの?

昔はカレッジモデルって言ってたけど
今はスタンダードモデルと呼んでいる様だ。

190名無し行進曲:04/05/14 16:24 ID:/cOcxVdd
打たれ強い。
191名無し行進曲:04/05/14 18:32 ID:Q6UkzDe3
Made in Japan!
192名無し行進曲:04/05/19 00:28 ID:xPA93L/i
以前SR400に乗っていたが、タンク等の造り込みはすばらしくまさしくゲージツ品だったな。

おそらく素材はコルネットと同じだろう。

単気筒の振動と60km/h走行時の快感はなにものにも変えられなかった。

ただ馬力が貧弱で高速走行がきつかったので売却してしまった。

193名無し行進曲:04/05/19 00:39 ID:tP8iAPtH
ヤマハのボントロ使っとります。
赤ベルなんだがなかなかいい楽器ぜよ
194名無し行進曲:04/05/19 01:29 ID:Tt1y2jyO
>>193
機種オセーテ
195名無し行進曲:04/05/22 17:22 ID:gbzJ9w0v
おすぃえて!
196名無し行進曲:04/05/23 02:30 ID:dOB688jo
漏れチューバ走者だけど久々にヤマハ吹いたらかなり音が軽くて物足りなかった。
その分コントロールしやすくていいんだけど・・・カスタム買おうかな
197名無し行進曲:04/05/23 08:27 ID:P27GIfTl
20ネソくらい前、大学の頃RZ350RR乗っていたんだが
新機種でTZRが出たんだよな。一回乗ってみたらこれがよくてよくて
どうしても欲しくなってしまった。
でもって、バックのトランペットかベソーンのコルネットか迷った末
コルネットを売って頭金を作ってTZRを買いますた。
198名無し行進曲:04/05/23 13:14 ID:bg59ldSj
TZRな。オイルの焼けた臭いがたまらんね。
RZもロケットスタートでよかったね。
ヤマハを取ったってわけか。
199名無し行進曲:04/05/23 13:35 ID:UbJA97K7
ハズレがないから通販でも安心。
クセがなくて吹きやすいし、ラクに鳴ってくれる。
耐久性もある。
ボントロのロータリー、
15年間一度もアブラをさしていないのに絶好調。
3回ほど落としたがスライドも未だに超スムーズ。
あとサビない。
ロクに手入れしなくても一生グッドコンディションで使える。
200名無し行進曲:04/05/23 14:16 ID:psxAjmGW
155>
それ、レフィーマも同じじゃん。あなた目ある?
201名無し行進曲:04/05/23 15:17 ID:vXta4AQ5
ヤマハの良いところ、それは何でも作れる器用なところさ

http://www.moriokagakki.jp/maker.htm
202名無し行進曲:04/05/23 18:52 ID:ddl746MO
>>199
オレも厨房の頃に油さして以来、ほったらかしだった。
で、10年ぶりに楽器さわってみたけど、F菅ロータリー全く問題なかった。
さすがにスライドはヤバイだろと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしたが、
こちらも問題なしw
まぁ一応久々に手入れするつもりではいるけどね。
203名無し行進曲:04/06/08 19:57 ID:5Cq50V/R
音程
204名無し行進曲:04/06/11 16:45 ID:ChLsxemp
ここは ヤマハ特約店の営業の集合場所でづか?
205名無し行進曲:04/06/11 22:17 ID:n5XJWZRA
自分YTR2335使ってるけど
結構値段のわりに吹きやすいし、初心者にはいいと思う。
206名無し行進曲:04/06/26 22:19 ID:s5qEJRyK
YTR-333使ってます。漏れのはNIKKANネームだけどw
207名無し行進曲:04/06/26 22:26 ID:s5qEJRyK
いいところ書くの忘れてました。

柔らかい音なんだけど芯がしっかりしていて
それでいて吹きやすい赤ベル( ・∀・)イイ!
208名無し行進曲:04/07/07 17:54 ID:dQ9ijzwL
保守
209ナポリ:04/07/17 21:31 ID:cG8YosJG
up
210名無し行進曲:04/08/06 13:35 ID:5r/Lpv7D
相互リンク 機械工学板

ヤマハって最近どう?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/992176000/l50
211名無し行進曲:04/08/06 18:49 ID:xMlEEZOj
YAMAHAのチューバ


カスタム




              ←ここらへんのランクの楽器を開発してほすぃ




学校備品
212名無し行進曲:04/08/08 16:28 ID:jFO/2ARY
>211
コンペ付きの縦バスじゃ駄目なの?
213名無し行進曲:04/08/20 21:38 ID:bM9qu0Ps
マーチング関連のものはヤマハが一番質いいよ
214名無し行進曲:04/08/31 20:06 ID:p5AbTev+
age
215名無し行進曲:04/08/31 22:42 ID:7FDC/b+f
ヤマハの楽器買うと手入れするやつついてくる。
でもオイルは針が最近は付いてこなくなった・・・。
216名無し行進曲:04/09/01 23:46 ID:ZjpE6/eZ
日本語の取り扱い説明書。通訳がいらない
217名無し行進曲:04/09/02 18:49 ID:A7iu/ai8
俺もクラリネットのイデアルが、大変気に入った。
クランポンユーザーだったが、クランポンなんてかすむくらいだった。
あれは、ドイツ管そっくりだ。
音程の良さが際だっているし。
218名無し募集中。。。:04/09/02 19:40 ID:OVfvXPMB
>>217
>ドイツ管そっくりだ

本当にドイツ管の吹奏感に詳しいくらいのお方なら素直にドイツ管買えよ
219名無し行進曲:04/09/02 19:54 ID:QJczpjhq
音程の問題があるから、ヤマハになるわけですよ。
それに、扱いやすいし、軽い。
220名無し募集中。。。:04/09/02 20:20 ID:XmRL+SPM
>>219
ヤマハのドイツ管じゃ駄目なのか?
つーかどっちのシステムが専門だよ?
両方吹いてるとか奇特な御方?
何のためにドイツ管の音だけ欲しいの?
221名無し行進曲:04/09/02 20:24 ID:1VCh2mxV
ヤマハのドイツ管は中途半端でね。完成されてないんだ。
どっちって、決められないけど、奇特な方で、両方吹いています。
あれなら、両方のいいところをとれる気がしてね。
222名無し募集中。。。:04/09/02 20:32 ID:XmRL+SPM
両方の良いところ?
ドイツ管の音がしてベームの指って事?
それはドイツ管吹けないけどドイツ管の音だけ欲しい奴が使うもんだろ
ドイツ管立派に吹ける御方が何故に?
223名無し募集中。。。:04/09/02 20:38 ID:gc4cFVy9
ヤマハはベームのドイツ管も作ってるじゃん
あれじゃ駄目なの?
つーか今使ってるエーラーは何よ?
224名無し行進曲:04/09/02 20:42 ID:1VCh2mxV
今のエーラーはヴァリッツァ。でも、ヴァリッツァより100倍吹きやすい。
225名無し募集中。。。:04/09/02 20:45 ID:5JAVtNtX
ヴァーリッツァはヘタレには吹けないからな
そういう奴にはヤマハのベームがお似合い
226名無し募集中。。。:04/09/02 20:48 ID:3b7/Ijtr
イデアルがドイツっぽい音がするって言ってもなんとなくぽいってだけじゃん
根本的にボアが違いすぎるからエーラーの変わりとか全く不可能だろ
ベームの運指でドイツの音がしてヤマハっつったら856/846しかあるまい
227名無し行進曲:04/09/02 21:16 ID:VT/aE8kJ
ま、いいんじゃない。俺はこれからイデアルを吹く。
228名無し行進曲:04/09/03 01:20 ID:7mQIoe+L
クラリネットにしろトロンボーンにしろドイツ式使うならセクションで揃えてないとあんまり意味ないんでないかい?
229名無し行進曲:04/09/03 06:28 ID:17sYTlf/
自分で楽しむだけだからね。その点心配いらないっす。
230名無し行進曲:04/09/03 06:31 ID:sOGAHwu8
一緒に吹く方はいい迷惑なんだけどな
231名無し行進曲:04/09/03 06:46 ID:17sYTlf/
だから、一人で吹くって。苦笑
232名無し行進曲:04/09/03 11:28 ID:qNVvzoHD
一人で勝手に吹くなら出てくんなよ。
233名無し行進曲:04/09/03 14:29 ID:7mQIoe+L
ワシはホルンでアレキ吹き。4人アレキなら楽だなぁ。でもアレキの4つが全部違う型だったりします。103、503、303、200でやったぞ。
234名無し行進曲:04/09/03 18:23 ID:JKWNNFeU
>232
何か迷惑かけたか?あ?
235名無し行進曲:04/09/04 21:57 ID:12b68NQy
イデアルはトスカよりいい。
比較にならないぐらい。
236名無し行進曲:04/09/04 22:02 ID:7ur9QWV7
イデアル?トスカ?

エリート最高だよ
237名無し行進曲:04/09/04 23:13 ID:fPUBUt/k
エリートはもう終わったよ!
238名無し行進曲:04/09/04 23:38 ID:8XkYajXk
カタログ落ちしただけで終わったとか言うなよ
239名無し行進曲:04/09/05 10:25 ID:uB/82OFX
トスカ、イデアル、エリートと吹き比べてみたが、
まともな音程、音の抜け、という点ではイデアルが一番だった。
その次にトスカかな。エリートはちょっと中途半端な印象。
確かにトスカも良い楽器だが、イデアルに比べれば、
完成度が低い。そして、抵抗感がありすぎる。(自分にとってはだけど)
あの壁を突き抜ける息圧の持ち主なら、いいのかもしれないが。
イデアルは、軽く、音程がよく、最低音の抜けが抜群という点で、
良い印象だった。
240名無し行進曲:04/09/05 12:41 ID:B9wjmJbD
エリートはボアが独特だからな
合わない奴は合わないだろう

つーか普通のケースに入らないよ…
241名無し行進曲:04/09/05 22:47 ID:8VdVP2Xl
エリート?ボア?ケース?
トスカとかイデアルじゃなくて?
242名無し行進曲:04/09/05 22:54 ID:X9Kr0TwQ
エリートは普通のA管と長さ変わらない
ボア細いんだろう
243名無し行進曲:04/09/07 21:25 ID:yV6AOKn4
ティシュー置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

244名無し行進曲:04/09/12 15:42:19 ID:pu++Qscp
YCL-856だけがほしい。
セットじゃなくって。
245名無し行進曲:04/09/12 20:18:14 ID:x+obC9Sp
>>228
どうせアマでしょ?
セクションで楽器統一する前に、ピッチとかアインザッツ合わせた方が
安上がりだろw
フランス式だろうがドイツ式だろうが、同じ吹き方してりゃ変わらんよ。
246名無し行進曲:04/09/12 21:13:40 ID:PxSu/Jir
15年前にアメリカ・オークランドの「Good Music Shop」という店で、オケで吹くために
バック42Gを買い、(それまでは受験のときからずっと10年くらいコーン88H・エルクハ
ートを使っていた)、その後ヤマハからXenoが出たとき、主としてアンサンブルと吹奏
楽用に購入した。
この二本の使用頻度はほとんど同じ程度だが、今やはっきりと差が出てしまっている。
2〜3年前あたりから明らかにヤマハは鳴り終えたという感じがしている。音量が比較的
大きい吹奏楽では何とかごまかしがきくが、もう少なくとももうアンサンブルでは使えな
い。ましてオケでは周りがバックとレッチェという環境だけにヤマハではとても使えない。
音が薄く、特に上のG以上の音域になると周りに溶け込まなくなってしまう。
25年以上前のコーンのほうがまだずっといい。
今思うとヤマハのほうは購入して4〜5年がピークだったような気がする。
バックのほうは購入して1〜2年はきついという感じがしていたが、その後は鳴りといい
バランスといいレスポンスといいずっといい感じで鳴ってくれている。
こうしてみるとやはりヤマハはアマチュア向きの楽器といえるかもしれない。
もちろんピークにあったときのヤマハは決して悪くはなかったのだけれど。
247名無し行進曲:04/09/13 19:43:24 ID:VoM3jLi0
>246
それは、寿命が短いって意味ですか?
248名無し行進曲:04/09/13 21:51:54 ID:Z4Phb9T2
246です。
寿命が短いというか、ピークの時期が短いと考えていいと思います。

寿命という意味ではたとえばジョイント各部の寿命やロータリーの寿命はバック
なんかより遥かにしっかりしているし、ラッカーなんて比較にならないほどヤマ
ハのほうがしっかりしています。
些事ですが、バックのケースのつくりはひどい。ヤマハは十年たってもしっかり
持ちこたえているのに、バックのほうは購入して3年で取っ手が外れました。

要するに――。
どの程度の音で納得するかというプレーヤーの意識にかかわることですけれど、
ただ鳴ればいいというレベルならたぶんヤマハはバックよりずっと「寿命」が長い
かもしれません。
しかし、私は、高いG以上の鳴りがいつの間にかF以下の鳴りとなんか違うなとい
うことにこだわると、もう我慢できなくなってしまいました。

現在バックについては、F菅の下のCからHiC、HiDまで均等に鳴ってくれていま
す。どの音域でも当たりが悪いとか特定の音だけ響きが変わってしまうということ
はありません。
でも残念ながら私の今のヤマハはダメです。HiトーンだけでなくLowトーンの鳴りも
ばらつきが出てきています。ピークのときはそうではありませんでした。よく鳴ってく
れたし、レスポンスも、特に吹奏楽で吹いていたこともあって極めて明瞭な当たりが
していました。そのころはヤマハは良くなったと友人たちに言っていたものです。

ただ、さっきも述べたように吹き手がそれを気にしなければ決して使えないというわけ
ではありません。たとえば高校生が吹奏楽で吹くのならば、私のヤマハでも十分使
えるはずです。

寿命ということで付け加えると、私が高校時代に購入したコーン88Hは、今なお健在
です。テキサスに移転前のエルクハートのコーンというのは本当に名器だと思いま
す。コーンの音に納得できれば全く文句のない状態です。
249名無し行進曲:04/09/13 23:17:56 ID:iPdkoq03
ヤマハはね精密に作ってあるから、新品が一番鳴る。
でもそこから段々落ちていく。
高級舶来品は個体差が大きいように、ある程度遊びがあるからね。
良い楽器はどんどん良くなっていってピークが来る。
外れはどうにもならん・・・。
250名無し行進曲:04/09/14 02:32:26 ID:6asUPN/r
>249
いや、新品が一番なるなんてことないだろ。
どの楽器もだんだん抜けがよくなってくものだし、うまい人が吹けば吹くほどいい楽器になると思うが。
251名無し行進曲:04/09/14 03:25:24 ID:LfLU60GT
>248は結局ヤマハを長く使ってるヤシは音が分からないヤシって事と
他に持ってる楽器や経歴の自慢をだらだらと主張してるだけだろ?
252名無し行進曲:04/09/14 06:50:45 ID:mWy5+4+C
>248
現在自分もヤマハを吹いています。1年前なら自分がヤマハを吹くことになるとは、
思っていませんでした。
それが試奏すると、全く印象が変わりました。とっても良い楽器だなと。
でも、これがおっしゃるとおりにピークがすぐ過ぎるのだとしたら、悲しいですね。
そんなことは想像出来ないんだけど。調整とかそういう問題ではないのですか?
253名無し行進曲:04/09/14 07:51:50 ID:hcIXoUMz
んなもん長年使ってりゃバックだろうがコーンだろうがヘタってくるよ。
そもそも同じ楽器を10年以上使用してる奴なんてほとんどいないし、
だいたい7〜8年で買い換えるってパターンが一番多いんじゃないか。
中には5〜6年で…という奴もいるし。俺にはできないけど。
254名無し行進曲:04/09/14 21:00:29 ID:qv+phSCj
楽器のピークだぁ?

おまいら自身のピークだろw
255名無し行進曲:04/09/14 21:02:28 ID:J+h08LqK
>254 全くだ、座布団1枚
256名無し行進曲:04/09/14 21:02:38 ID:+3SqXQJL
Tpの話だが俺の知り合いのスタジオ奏者はヤマハやシルキーはバックよりへたりが早いとは言ってた
まぁアマレベルでは関係の無い話だとは思うけどな
257名無し行進曲:04/09/14 21:27:12 ID:7YJtCvQt
248です。

>>251
>他に持ってる楽器や経歴の自慢をだらだらと主張してるだけだろ?
そんなつもりはあうりません。私が持っているのは、ヤマハ、バック、
コーンの3本だけです。
私の友人の中には、アルト、ドイツ菅など10本以上持っているものが
ごろごろいます。
もっともみんなプロのオーケストラプレーヤーですが。

>>253
>だいたい7〜8年で買い換えるってパターンが一番多いんじゃないか?
そんなことはないと思います。前述の友人たちはみな10年以上ひとつ
の楽器を使っています。
10本以上楽器を持っていても本番で使う楽器はやはり自分が一番気に
入っている使い慣れた楽器ということになるようです。
ロンドン交響楽団のかつてのトッププレーヤーのデニス・ウィック(マウス
ピースの設計者としても有名ですね)は、コーン8Hを20年以上使いつづ
けてきたと彼の著書に書いています。

だいたいプロが「7〜8年で買い換えるってパターン」をしていたら、仕事に
ならんでしょう。2〜3年かけてようやく鳴るようにして、くせも自分のものに
した楽器を誰が好き好んで手放すものですか。

だから残念ながらヤマハはプロに使われないんですね。>>256のおっしゃ
るとおりだと思います。
258名無し行進曲:04/09/14 21:44:23 ID:7YJtCvQt
>>248=257です。

>>252
>それが試奏すると、全く印象が変わりました。とっても良い楽器だなと。
でも、これがおっしゃるとおりにピークがすぐ過ぎるのだとしたら、悲しいですね

ぜひこのあとのあなたの楽器のコンディションの経過を書き込みをしてください。
私はいろいろと書きましたが最近のヤマハを知りません。
とても興味があります。あなたの使っていらっしゃるヤマハが(楽器はなんなん
でしょう)がどういうようにピークを迎えていくか、それがバックなどと比べてどう
違っていくか、ぜひレポートをお願いします。(最後まで書かれると10年を超える
長期になってしまいますが)

私も本当はヤマハを使いたいと思っているのです。

でも、ひょっとしたらそのレポートをヤマハの関係者が読むかもしれませんよ。
それこそが、このスレッドの「ヤマハのいいところを語ろう〜」にふさわしい内容か
もしれません。

それから、今までいろいろと書いてきましたが、読んでお分かりの方ばかりだと
思いますが、私の楽器はトロンボーンです。したがって書いたことはすべてトロ
ンボーン限定です。私にはトロンボーン以外の楽器は分かりません。
259名無し行進曲:04/09/14 21:52:09 ID:+3SqXQJL
楽器によるんじゃないの?
Hrとかオールドを好む人多いよね
Tpは比較的新しい楽器使いたがる人多いと思う
特にクラシック系
Tbはどうなのかな?
比較的新興の楽器に手を出してるイメージは有るけど

5年で寿命が来ると言ってたプロ奏者も知ってるし新品が一番良い状態だと言ってた某楽器メーカーの人も知ってる
まぁ人それぞれなんだろうけどね
ちなみに前述のスタジオ奏者はバックなら10年くらいって言ってた
260名無し行進曲:04/09/14 22:03:50 ID:8Uw22pKX
関係ないけどヤマハの楽器は精度高いから分解楽w
261名無し行進曲:04/09/14 22:17:20 ID:aWnhWwqY
>258
ぜひこのあとのあなたの楽器のコンディションの経過を書き込みをしてください。
できることをやってみましょう。
あんまりたいして期待しないでほしいですが。
僕の楽器はクラリネットです。金属と木材の違いもありますから、
参考になるかどうかは不明です。しかも、僕はプロではありませんので、
その点ご容赦下さい。そして、僕自身もピークを抱えてますから。苦笑

今、僕の楽器は、下管の一番下のたんぽのふさがりが悪く、
(多分自分の力で曲げてしまったのだと思われます)
それを何とかしたいと思っているところです。まだほぼ新品状態なので、
メンテナンスには気を遣いたいところです。
どこか、木管のメンテでここは!と思われるところを紹介してもらいたいです。
私はどが着くほどの田舎に住んでいるので、送ることになると思います。
今のところ、それ以外に吹奏感には全く問題はありません。
262名無し行進曲:04/09/14 22:50:19 ID:NyeKbzZb
>>261木管と言うことでひとつ。クラではないがオーボエを吹いています。
831のキングスウッドなんですが、6年吹いた今までの中で管が割れたことは
ありませぬ。それは、日本に合った木を探して作っているからではないでしょうか?
 よくオーボエでは管の肉厚が厚いから割れやすい、と言われています。
確かに以前使用していたマリゴは、わざわざ保管庫を設置してしっかり掃除
していたのにもかかわらず一年に一度は割れるんですね・・・。
 んで、そろそろ買い替え時かなと思って某楽器店へ行き試奏をした結果
今のヤマハにめぐり合えたわけです。タンポ関係はオールコルクにして
マリゴに似て力強くなおかつロレーのような華やかさを持った楽器!

 クラの場合はだいたいスキンか皮タンポですよね?スキンの場合、水分や湿度によって
張りが変わってくるのでこまめなチェックが必要です。また、新品状態とありますが
使用し始めて1年くらいはどんな木製楽器も水分を吸収しようとして極微妙
ながら木が変形するものです。なので使用開始1年間はこまめなリペアを
お勧めします。結構手抜きする人いるんですが始めにそうしておかないと、
癖となって後々吹きづらいだのへたれ始めただの文句を言うんです。
田舎に暮らしているとの事で困難なことかもしれませんが頑張ってください!

ところで、今友達がtbやってるんですが調整に出すタイミングがわからない
って悩んでるんです・・・金管の場合ってロータリーやピストンの調子が悪く
なった、凹んでしまった、等の時以外に行ったほうがいいことってありますか?
メッキやオーバーホールは除きますが。
263名無し行進曲:04/09/14 23:08:30 ID:IBfJCi6r
トロンボーンじゃないから詳しくは知らないけど
ヤマハのトロンボーンは特別柔らかいラッカーを使用してるとあった。
もう使えないって思うならラッカーかけ直すのも面白いかもね。
プロでヤマハのトロンボーン?
桑田氏がカスタムブラスクインテットではさすがにヤマハ使ってるだろ
オケでは何を使ってるか知らないけどなw
264名無し行進曲:04/09/14 23:15:11 ID:GZh1DIGg
>>263
オケでもヤマハだよ
BS日テレでほぼ毎週映ってる

ラッカーかけなおすのはお勧めしない
バフかけられて金属磨り減るから
丸っきり別の楽器になるね

ビンテージの世界でもリラッカーは非常に価値が低い
265名無し行進曲:04/09/14 23:23:40 ID:GZh1DIGg
ちなみにTpの佛坂氏はヤマハはカスタムブラス以外で殆ど使ってない
オケはバックばっか
それもGPとSPのどっちも年季の入ったの使ってる

自分が開発に関わった楽器くらい使えよって気はする
雑誌ではゼノリバース誉め捲くりなんだから
266名無し行進曲:04/09/14 23:32:05 ID:7YJtCvQt
>>261
そうですね、人にいうならまず自分から書かなくては。

私のヤマハのピーク時は本当にいい楽器でした。(と過去形で書くのが悔しい)
まず、鳴りが均等でした。トロンボーンの場合F管が往々にしてB管とくらべて鳴
りが悪いのが宿命みたいなものなのですが、ヤマハXenoは見事にその点を克
服してありました。えっ、本当にこれF管なの?と思いたくなるようなレスポンスで、
特に頻繁に使うCや下のF以下の音域の息の通りは絶妙でした。

それと、音程のバランスがいい。
トロンボーンの場合ご承知だと思いますが、平均率で計算された7つのポジショ
ンがあり、たとえば第1ポジション(スライドを手元まで引いた位置)でペタルBか
ら始まってB・F・B・D・F・As・B・Cと倍音が出て行きます。(トランペットの開放と同じ)
しかし実際には、これらの音は微妙に高低があって、第1ポジションとは言うものの
それをわずかにスライドを動かして調整していきます。
そしてスライドを伸ばしていくに従ってこの誤差が拡がっていきます。第1ポジションで
3〜5ミリだった誤差が第3ポジション(おおむねベルの手前の位置)では、1.5〜3セン
チ以上の誤差となっていきます。この誤差はもちろん楽器の個体によって違ってきます。

トロンボーン奏者はこの誤差を自分のものにするために、とくに新しい楽器を使い始めた
ときそのくせを見抜くのに一生懸命になります。

ヤマハこの誤差が実にわずかなのです。頻繁に出てくる第3ポジションのEs・As・C・
Es・Fisは、1,2番トロンボーン奏者にとってハーモニーを作るために一番ストレスが
出るところですが、ヤマハにはこのストレスがほとんど感じられませんでした。

実によく設計された楽器だと感心したものです。

(続きます)
267名無し行進曲:04/09/14 23:32:59 ID:7YJtCvQt
(続きです)

ところが、使い始めて5年目あたりからこの誤差が微妙に狂い始めてはじめてきました。
同時使用していたバックは、もちろんヤマハとは比べ物にならないくらい、このバランス
が悪く、前述の頻繁に使う第3ポジションのC(吹奏楽チューニングのBのすぐ上のC)とそ
の上の倍音であるEsでは3センチ近くもずれていましたが、しかし、一度確かめたそのず
れは使用をはじめて15年たった今でも、まったく狂いなく同じようにずれれていて、変化し
ていません。

次に感じたのは「鳴り」の問題です。
第5倍音列のFからスライドを引き出していくと下に向かってE・Es・D・Des・C・Hというよ
うに音が出るのですが、ヤマハは最初からこれが実に均等に鳴っていました。どの音も
ムラなく響き、均一の音色が出せたのです。
バックの場合は、たとえば第1ポジションのFはよく鳴るけれど第2ポジションのEはいまい
ちで、第5ポジションのDesは使い物にならないというのが楽器を持った最初の「感じ」でし
たが、吹き込んでいくとやがてそれらが次第に均一化していき、2年目あたりからどのポ
ジションでも音色の違いが出ないようになっていきました。
ところがヤマハは逆にこのポジションごとの鳴りが次第に変化し始めていったのです。
最初に狂いが出たのは第5倍音列で言うと、Dでした。この音は替えポジションとして結
構頻繁に使う音なのですが、これが鳴らなくなりました。それまで第1ポジションのDと変
わらない響きとレスポンスで出ていた音が、いつの間にか明らかにくぐもった、それでい
て薄い音になっていました。少し強めにブレスを入れるとすぐに割れてしまうようにもなり
ました。
こうなるともう替えポジションとしてこのDは使えなくなります。
もちろんバックのほうはそんな症状は出なく今でもすべての音域で同じように鳴っています。

楽器には個体による当たり外れは当然あります。
アメリカで購入した私のバックは当たりでヤマハははずれだったということもいえなくはな
いと思います。

長く書きすぎました。疲れました。続きはまた。
トロンボーン吹き以外の人にはわかりにくい内容でごめんなさい。
268名無し行進曲:04/09/14 23:41:09 ID:IBfJCi6r
>>264
そうなんだサンクス。>オケ

リラッカーは普通はしないだろうけどね。
特にトロンボーンみたいに薄い楽器は致命傷か。

でもまぁ気に入った楽器が終わったと思うなら
甦りにかけてみるのも有りでしょ。
甦りにはどちらかといえばメッキなんだけどね。

佛坂氏ひどい〜w
269名無し行進曲:04/09/15 09:15:34 ID:dfEK5Aws
>>266>>267
実に興味深い話だ。もっと語ってくれ。

どころで、オープンラップとトラディショナルラップで、
F菅だけじゃなしにB♭菅でも吹奏感って変わるの?
例えば高音域の抜け具合とか…
270名無し行進曲:04/09/15 10:14:14 ID:1fxhij+T
専門的に過ぎる話題は楽器スレでやってくれ。
271名無し行進曲:04/09/16 01:40:48 ID:pa+/OrJa
へたになっていっただけ。
272名無し行進曲:04/09/18 20:49:14 ID:zQA4mEBI
イデアルの上管、少し音程が低くて。
これは個体差なのか、それともクラリネット全般の問題なのか。
リペアマンにお願いしたら改善されることなのか。
273名無し行進曲:04/09/26 07:47:40 ID:iyLTByPr
ドイツベーム
274名無し行進曲:04/10/05 13:24:48 ID:g8JtnzyN
275名無し行進曲:04/10/08 23:54:40 ID:Ns1RMIzQ
>>274
ださ。
276名無し行進曲:04/10/09 16:17:16 ID:63VmSq4q
>>266-267
めっちゃ参考になりました。
ボーンのようなシンプルそうな楽器でもそんな事があるんですね。
277名無し行進曲:04/10/10 15:36:58 ID:4k3Bohle
おい専務
よそ行っても使えないぞ
世の中そんなに甘くないから
辞めてもらっても結構です
募集すれば優秀な専務がたくさんくるからいらなーい
278名無し行進曲:04/10/10 15:47:36 ID:p7Vp2Rne
トヨタとベンツの言い合いみたいなもんだろ。企業として存続している以上、変な
物は作ってないさそりゃ。ただ思想、発送がオリジンではないのよね。言い方かえる
とあれだけ満遍なくいろんなジャンル(楽器にとどまらず)に手出してて、
その道の老舗(バック、セルマ、ビュッフェ)と競うとは偉いといえば偉いか。
総括すれば音がタタない、のが欠点。独りで吹くと良いがオケで埋もれる埋もれる。。
279名無し行進曲:04/10/18 21:10:41 ID:6CMps/tW
クラリネット(YCL950)買いましたが、
かなり調子いいです。
音も少しだけほの暗くなった。笑
280名無し行進曲:04/11/05 09:20:54 ID:U2b9jlgv
ヤマハのVヴァルブ搭載のトロンボーンリコールやって。
やっぱりなぁ。
281名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 06:45:29 ID:jMRLBHhg
リコールって、回収して無償修理するってこと?
282名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/09 15:51:18 ID:lr7CkwRC
11月1日付けでヤマハ特約店に資料が配付されているみたいです。
回収して無料修理するみたいですよ。
283名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 15:10:37 ID:OyTPicqb
>オケで埋もれる埋もれる。。

ラッパも?
284名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 15:11:44 ID:OyTPicqb
ヤマハの木管楽器つうのは、日本の住宅事情に配慮して、音が通らないように、立たないように
まろやかになっているのでつ
285名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 15:16:21 ID:Q/jkVebO
とリビア
286名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 16:30:16 ID:4FW/RYPs
>>266〜267
私にも実に興味深い内容でした。
また聞かせて下さい?fが少し高くありませんか?←ヤマハ
287ヤマハ特約店:04/11/28 17:19:11 ID:MU5PuL0/
週48時間勤務
約50時間は勤務して何もない
労働基準法違反してます
288名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 00:56:35 ID:v5LWZOa0
楽器としてはどうか分からんが、工業製品として見たらぴか一。
スライド、抜差し管、メッキの美しさ・・・。

俺、最近バックのTb買ったけど、B♭の抜き差し管を抜いて
元に戻すと・・・入らない。精密に出来てないんだよね。
修理に1ヶ月かかるって。その点、ヤマハは完璧だ。

>>269
不思議だが、オープンラップはB♭管でも抜けが良くなる。
さらに、セイヤーバルブとなるとB♭管の抜けがもっとすごい。
プロのセイヤーバルブを吹かせてもらったが、常識を超える
抜けの良さ。さすが、特注品。
289名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 01:08:31 ID:zyFyV+ZQ
<演奏会のお知らせ>

新たなる響きの旅立ち 
イデアル クラリネット アーベント

平成16年12月
13日(月)18:30開場19:00開演
ザフェニックスホール(大阪)

14日(火)18:30開場19:00開演
電気文化会館ザコンサートホール(名古屋)

18日(土)14:30分開場 15:00開演
浜離宮朝日ホール(東京)

一般3500円 大学生以下2500円

Cla 谷尻 忍、小谷口 直子、金子 平
Vn 椙山久美、佐份利恭子 Vla 森田芳子 Vc 桑田 歩

プログラム
K.ペンデレツキ クラリネット四重奏曲
C.M.v.ウエーバー クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34
W.A.モーツァルト クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581

【主催】ヤマハ株式会社
【お問い合わせ】 ヤマハ(株)管弦打学校営業部 03-5488-1684
【チケット】チケットぴあ 0570-02-9990
アトリエ東京 03-3574-0619
ヤマハ特約楽器店各社
290名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 12:42:11 ID:mLoYCrHH
>>287
店は店だろ。
ヤマハは関係ねえ。
ヴァカかおまいは。
291名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 17:40:29 ID:5OBII2Q2
山はの製品は楽器ぢゃない。
精密機器。
もしくは、機械。

楽器に不可欠なデリケートさ、を除去してしまってる。
292名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 18:40:22 ID:PuWZsk55
んなこたーない
293名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 01:23:55 ID:vAd3mYRc
Vバルブのリコールちゃんとやってた
まぁ綺麗に磨かれてたし、ほかのところも修理されてたから
許す
294ヤマハ特約店:04/12/26 17:25:54 ID:vIaKLe/x
私の店では、事業主の怠慢で保険料は負担してません。
雇入前の労働条件の明示もなかったし、就業規則も知らされていないし、残業の割増賃金もありません。
295ヤマハ特約店:04/12/26 17:31:35 ID:vIaKLe/x
雇用保険が引かれてます
窃盗罪です
296名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 06:03:47 ID:+nWJlO6x
それらはすべて店の問題なのでは?
ヤマハが全てそうだということは聞いたことがないけど?
297名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 06:14:51 ID:5zD3L4K+
ヤマハは最初から音抜けはいいし、音程もいいし、音色もクセがなくてとても吹きやすい。
もちろん工業製品としてもよくできてるから、まず故障なんかしないし頑丈でもある。

でも長期使用するとダメだね。ヤマハに関してはビンテージは成立しないと思う。
10年くらい経つとヘタってくるんだけど、そのヘタリ具合が大きい。
音に芯がなくなってボヤーとした音になっちゃうし、音程も狂ってくる。
新品と吹き比べるとその差は歴然だよ。
バックやコーンとか舶来ものだとこんなこと絶対ない。吹き込むほどいい楽器になっていくでしょ。
10年経ったって音質は変わらないし音程も狂わない。

ヤマハがよく初心者向けと言われるのは,この辺りにも原因があるんじゃないかな。
298名無し募集中。。。:05/01/01 11:10:09 ID:mBbj129o
>>297
最近TbやTpの新製品でリコール続きって知ってます?
299名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 19:02:38 ID:+bO4iS1p
ヤマハのサックスの音は好きじゃない・・・。
カスタムはまだ許せるけどな〜。個人的な意見ですがw
300名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 19:26:19 ID:xcazBPem
>吹き込むほどいい楽器になっていくでしょ。
金属の分子レヴェルでは何も変化ないらしいのだが。。。
奏者側が楽器に慣れていくためそう感じるだけ。

>10年くらい経つとヘタってくるんだけど、そのヘタリ具合が大きい。
20年以上もヤマハを使ってるMクリアー、問題ないって言ってるよ。
(80年代初頭に出たヤマハカスタムをずっと使ってる)

>バックやコーンとか舶来ものだとこんなこと絶対ない。

ゲラゲラ!
301名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 19:37:25 ID:ZcJDvlpF
かくし芸でヤマハの楽器つかわれてるね。
関係なくてスマソ
302名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 21:23:37 ID:Y5ssdjRS
ソプとアルトの二重奏の曲とかないですか?
303名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 21:24:47 ID:Y5ssdjRS
↑スレ違いスマソ( ̄□ ̄;)
304 【大凶】 【1551円】 :05/01/01 22:49:49 ID:xcazBPem
>>288
>不思議だが、オープンラップはB♭管でも抜けが良くなる。
>さらに、セイヤーバルブとなるとB♭管の抜けがもっとすごい。
>プロのセイヤーバルブを吹かせてもらったが、常識を超える
>抜けの良さ。さすが、特注品。

バルブの内部形状、管の形状みれば誰でもわかること。
305 【大吉】 【542円】 :05/01/01 22:50:21 ID:xcazBPem
あ、やっちまった!
306名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 23:11:06 ID:wh2sqciq
>>300
>20年以上もヤマハを使ってるMクリアー、問題ないって言ってるよ。

と、人の言うこと、まる飲みしちまうドシロートw
ゲラゲラ!
307名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 12:03:30 ID:I2n2m0/P
ていうかさ、
誰も本当のこと言わないから言っちゃうけど、
大半のアマチュアは、みんなヤマハの中級グレード以下で充分なんだよね。
そもそも、それ以上の腕が無いんだから。
308ヤマハ特約店:05/01/02 18:00:17 ID:zN9CcmFh
私の店では、事業主の怠慢な態度でその月の給与は翌月に支払っています
309名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 18:14:54 ID:3ozPDZTd
Mクリアーって誰?

トロンボーン奏者ですか?
310名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 20:43:12 ID:HRXqlTWB
>>309
マンフレッドクリアー(ベルリンフィルホルン奏者)
311名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 22:32:10 ID:6f4cLUTV
ヤマハの楽器は大衆向けで鳴らしやすいと思う、反面深みのある音にはならないけど…。
312名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 22:44:15 ID:HRXqlTWB
>>311
>深みのある音にはならないけど…。
奏者の問題でもある。
自分で音を作れるならコントロールの楽な楽器つかったほうがいい。
ヘーグナーやザイフェルト、ハックルマンなどもヤマハユーザー
松崎氏(N響首席)、丸山氏(フリー、日フィル客演首席)、千葉氏(元N響首席)
など、日本のトッププレーヤーもヤマハ使ってる。
(松崎氏は、アレキ、シュミット、パックスマンと持ち替えだけど)
あ、吉永氏もヤマハ持ってたよね?(クルスペユーザーとして有名だけど)
313名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:38:23 ID:I2n2m0/P
>>298
リコールされるような欠陥品は含まないに決まってるだろ。
てかそんな欠陥、試奏の時に気づけよ。って分からんか初心者じゃw

そんとき分かんなくても、2-3日落ち着いて吹けば絶対分かるよ。
それで返品すりゃいいだけの話。

要はこれだけリコールが出るってことは、異常に気づけないヘタくそが多いってことだよなw
314名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:40:36 ID:qKKTN1Hf
>>313
リコールってヤマハの設計製造のミスによる欠陥だよ?
試奏うんぬんって話じゃないだろ
315名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:22:46 ID:B/slQcPV
>>314
だからその欠陥になんで気づけないんだよってことさ。
吹いたりいじったりすりゃ分かるだろ?

ところであんた、リコールの意味知ってる?w
316名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:37:11 ID:dce8y6rM
>>315
お前こそ知ってる?

構造的に欠陥を抱えたモデルを平気でラインナップに乗せたヤマハに責任が有るだろ
ユーザーが試奏して云々じゃない
個体の問題じゃないんだからな
317名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 02:46:20 ID:exyhcmMf
>>316
あのー…責任が云々って話じゃないんですけど。
「気づけよ」って言ってるだけだろ。それがいいとか悪いとかは一言も言ってねーよ。

なるほど、そうか。お前リコール品買っちまったんだな?
悔しいんだろw 見抜けなくて
318名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 11:06:05 ID:LtQSyMrw
リコールって、回収されたのか?
319名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 11:44:12 ID:4Z3yGB6F
>>317
開発してるプロが吹いて気づかないで出してしまうような欠陥なんだけどな
長期間使わないと分からないんだよ
お前は超能力者だからそういう欠陥でも気づくんだろうけどね
320名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 11:45:20 ID:4Z3yGB6F
>>318
回収して無償修理

ヤマハの品質は良いとか言う都市伝説信じてるとバカをみるよ
321名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 11:46:01 ID:LtQSyMrw
>>319
だから、回収or無償修理されたのか?
322名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 12:11:04 ID:4Z3yGB6F
323名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 14:20:30 ID:1+oIt0mw
>319
リコールはユーザーだけではなくメーカーへの信頼も守る。
設計ミスによる欠陥は無いのが当然だけど万が一に出た場合に
自ら欠陥を公表して無償修理するからこそ品質もメーカーも信用できる。
324名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 14:22:49 ID:1+oIt0mw
間違えた。
>323は>320宛てです。
325名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 16:52:42 ID:gj17z81p
ウチの桶のロータリーTpはロータリーの不具合ですぐにヤマハに舞い戻った
国内に出回ってない黄ベルのラッカーだから取り替えろってわけにもいかず無償修理に
まぁだからって腹も立たなかったしハンドメイドならそんなもんかと思ったけどね

ヤマハとは言え手作業の多い楽器ほどバラつきや不具合の可能性多くなると思う
その辺は他メーカーとなんら変わりない
品質にバラつきが無いとか言われてるのは安いモデルで元々公差を大きく取った設計だったり
音を有る程度犠牲にして加工しやすい素材を使ったりしてるんだと思う
326ヤマハ特約店:05/01/03 16:58:30 ID:071B9gzI
私の店では、事業主の怠慢な態度で交通費は全額支払ってません
327名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:22:14 ID:D4OK7P4x
Vバルブなあ・・・・・・・・・
ロータリーの内子の一部が露出してるからゴミに弱いのは
見ればすぐにわかることだし、音程がぶら下がるのは
吹けばわかることだよなあ。
何でそのまま製品にしたんだろうか。
328名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:32:33 ID:LtQSyMrw
>>325
>品質にバラつきが無いとか言われてるのは安いモデルで元々公差を大きく取った設計だったり

確かに。。。
まあ、ドイツのメーカーの当たり外れよりはマシだけど、確かに差はあるね。

>音を有る程度犠牲にして加工しやすい素材を使ったりしてるんだと思う

同じ上級モデルなんかでも、初期(S/Nの数字が低いヤツ)のものは良くても、
後に出来たものなんかはそれほどでもなかったり。。。

アレキのホルンなんかでも作りは良くなかったりする。
管がゆがんでたり表面の仕上げが雑だったり。。。
でも、それぞれの個体にあわせて調整とかしてるんだろな。
329名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:42:39 ID:dSykUvYX
ゼノのベルをJ字に曲げるとこ見た事有るけど一発でくいって曲げちゃうもんね
モンケとか応力取り除きながら10日くらいかけて曲げるって聴いたけど

まぁモンケの方は伝聞だからさだかではない
330名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 21:25:42 ID:qoQhOyb/
YAMAHAの楽器って軽すぎません?
私の学校にカスタムトロンボーンがあるのですが、
抵抗が全く無いといっていいほど鳴り過ぎるのでもの凄く浮いた音になってしまう、
いくら弱く吹いてもすぐに音が割れてしまって使い物にならないんですよ。
見方を変えれば吹きやすいということになるのでしょうが、
私からして見れば力の無い人の楽器だと思えてしまいます。
私の腕のせいというのも少なからずあるのでしょうが、
もっと重い楽器のほうがいい音になると思いますね。
331名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 21:35:50 ID:DbH4I8hZ
学校の楽器なんだろ?
寿命とか扱い悪くて死んでるとかじゃないの?
332名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 22:14:45 ID:qoQhOyb/
最近買ったばかりです。
音抜けが悪いというのではなく、鳴り過ぎて困るんですよ。
他にBachの42Bもあるのですが、そちらは抵抗が強くてとても張りのある音に仕上がるので・・・。
333名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 23:03:06 ID:zQoKVQcB
ヤマハのカスタムホルンYHR−87Dをつい通販で買ったのですが,
これって,吹き心地どうですか?
ヤマハ製で50万代なので,そこそこいい楽器かなぁとは思うのですが。
通販で税込みで約40万と安かったし。
334名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 23:24:18 ID:6pJSYvpc
>330あたり
得てして軽すぎる楽器ってのは奏者に全面的に音色をゆだねられていて、
ある程度抵抗がある楽器の方が吹き易かったりする
自分のイメージをしっかり持っていないと辛いよ
335名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:24:20 ID:tK0NZIVB
>>333
10数年前、カスタム(初代867)と同じ時期に出た、867と同じ巻きのプロモデルが、
ロータリーキャップの変更(彫刻入り)を行い、カスタムに格上げされたもの。
プロモデル(スタンダードモデル)にしては値段も高く、
867が高価(60万超)な上、ベルの肉厚が厚く、癖ある楽器であまり売れなかったのに対し
667(だったっけ?)のほうはよく売れた。
336ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/07 19:18:29 ID:9Ie7jnOz
ミ・д・ミ<オジャマシマス。 ザンネン ナガラ ワルイ ニュース デス。

大阪市教育委員会が業者と共謀し、市立校の備品などに充てる維持運営費
予算で裏金を作っていたとして、市民グループメンバーが元教育長ら当時の
職員16人と楽器メーカー大手「ヤマハ」(静岡県浜松市)など計4社を
相手取り、総額約12億2500万円の損害賠償を求めていた訴訟は7日までに、
被告側が計約2900万円を市に返還する条件で、大阪地裁で和解が成立した。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    学校の備品を巡って市教委と楽器業者らが結託、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 不正の温床を作り上げたという訳ですか。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 実際の損害額は12億なんですかね
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それにしても、大変な額ですよね。(・д・ )

05.1.7 Yahoo「元教育長ら2900万円返還へ=市教委の裏金訴訟が和解−大阪地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050107-00000675-jij-soci
337スレ違い失礼します:05/01/07 21:25:55 ID:ZB2c/uLv
現在吹奏楽板で、県ごとに中学校スレを立てることを合法化(A案)する投票が行われています。
中学校といえば12歳や13歳の女の子の演奏ですよ?彼女たちは学校の部活動で吹奏楽部に
入ってがんばってただけなのに、2chでスレを立てられて、心ない書き込みで心が傷つけら
れたり、あることないこと書かれたりします。果たして、それは言論の自由として認められて
よいのでしょうか?私たちは、話題が限定される県スレに中学分化スレは必要ないと考えてい
ます。

「吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を! 」が分割推進派のスローガンらしいですが、
私たちは問いかけたい。少女たちを犠牲にするそんな自由に何の価値があるのかと。
趣旨に賛同いただける方はC案(県スレは 総合のみ)に投票をお願いします。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
338名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 16:11:27 ID:37dkU4Su
日本人は楽器まで海外ブランド志向でなんだかとっても情けない。
339名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 14:32:52 ID:V5zhJ/5l
やまはのいいところ、、、

そんなものあるのかね
340名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 14:54:43 ID:riLmNoH9
バラツキの少なさ、音程の良さは天下一品だ。
芸術性やなんかは自分で何とかしてくれ(w
341名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 15:15:52 ID:Ol3GuPkr
バラツキは少ないけどこれといって良い物もないような…。
342名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 15:20:10 ID:+VaNecTd
YAMAHAのオーボエってどうなの?
343名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 15:24:07 ID:Ol3GuPkr
>>342
糞以下
344名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 15:27:25 ID:wGGQyqlW
ドラムのペダルはそこそこよい。
345340:05/01/20 16:08:54 ID:riLmNoH9
>>341
海外の工房が造った名作を何台も吹き比べて、
あるいは名のあるプロに選定をお願いして、
ということになったら、時間も金も結構かかっちゃうよな。

そこまでできないビギナー〜ハイアマチュアまでに
安定した水準の楽器を送り届ける役割を担うなら、
ヤマハに優る企業はないと思う。

プロが使うことについては、好みあり、専用開発品あり、契約ありだろうから、
一概にはいえないけどな。

おっと、少し熱く語りすぎたか(w
346名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/20 18:10:30 ID:dT8XWqyU
>>340
バラツキ、機種にもよるだろうが、結構あるぞ。。。
(アレキとかよりはましだけど)

そして、同じ機種でも、作った時期によってバラツキもあるようだな。。。
(生産初期の85Vと、数年後の85V、合計で30本くらい吹いたけど、
 生産初期のモデルのほうが明らかに良いね。
 俺の回り、85V多すぎ!)
347名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 13:54:55 ID:DX6yAijT
知らないうちに細かい設計変更がされていることは、ある。
348340:05/01/21 20:29:14 ID:F9axPaUZ
>>346
うん、バラツキは皆無というわけにいかないだろうね。
でもまあ、箸にも棒にもかからないハズレは少ないだろうと思うよ。

楽器にはロングセラーが多いから「予告なしの改良」は随時入ってると思うけど、
初期モデルの方がいいってこともあるんだね。
無茶なコストダウンでもやったのかな?
349名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/21 21:35:28 ID:17Z0+gaV
>348
モデル初期がオーバースペックな制作方法、ってのはありそうだけどね
ヨタ車もそうだけどラインが安定すると省く行程とか出てくるし
あ、70年代まで遡ると話は別ね、善し悪しはともかく今より遥かに丁寧に作ってる
人件費安かったし
350名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 09:17:01 ID:WWukx8Cf
ヤマハを使ってから、語ってくれ。もまえら。
もれは使ってる。それでヤマハに意見もしてる。
それでいいじゃねえか?
351348:05/01/22 21:59:05 ID:jGUuIdVs
>>349
なるほど。初期モデルがオーバースペックというのはありそうだね。

>>350
いいと思う。
自分は今でこそヤマハはマッピくらいしか使ってないけれど、
かつて長くヤマハの楽器には世話になったよ。いい楽器だった(YEP-321)。
352名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 12:50:39 ID:W0/cTEJO
>楽器にはロングセラーが多いから「予告なしの改良」は随時入ってると思うけど、

でも、ホルンの867なんてすぐに生産打ち切りになったぞ!
(664は長かったけど)
353名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 10:57:16 ID:B23hil9N
YAS82zは銘器だと思う。良い意味で音の色が薄いし、プレイヤーの手の内でその力量なりの音で鳴ってくれる。
高域が細くならないのが良い。丁寧に吹いてあげれば表現力は随一だろうな。
YAS875exの方が太めの(寸胴な)音だから、確かに周りとの混ざり方は良いだろう。
こないだ中学生の吹いてたYAS34-2を吹いたら、そのレスポンスと音程の良さに驚いた。
今でこそ他メーカーを吹いているが、サブ楽器としては62で良いから欲しいぞ。
YAMAHA。

あ、テナーは知らん。
354ヤマハ特約店:05/02/01 21:23:11 ID:vJ95dbby
私の店では、事業主の怠慢な態度で
調律師に収入に見合わない働きをさせて会社に大損害を与えてます


355名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:45:13 ID:/nrejMRC
>>354
嫌ならやめれば?

しかし、
>調律師に収入に見合わない働きをさせて会社に大損害を与えてます
意味不明。馬鹿?
356名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 21:52:31 ID:IyrpSexl
つーかYAMAHAでじゅうぶんだろうよ
357名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 22:33:03 ID:vXN5ohjn
ヤマハのホルンカスタム87Dを買って,吹いてみましたが,なかなか
いい音色だと思います。
プロの試奏もなく,いきなり通販で買いましたが,いい買い物をしたと思ってます。
あとは自分の技量次第ですね。
358名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 16:39:23 ID:m/nzHBwi
去年Vヴァルブ買った。
買ってから半年は良かった。
ここで酷評されてる意味に気付き始め、今では手放そうかと…。
いくらで売れる?
359名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:51:28 ID:QgsFewMQ
…だれか教育でやってたカスタム職人の話しないのか…
土曜と日曜に再放送やるぞ

25でカスタム職人か…。
360名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 01:25:34 ID:MeW187I7
ヤマハゼノTB 10年以上前に出てすぐ買いました。
ライブ気味のホールだったんですが、君の音がよく聞こえる
と何人もから言われました。他の人がへただっただけですが。
361岡田 克彦:05/02/10 07:41:25 ID:GOTYyCDp
362名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/21 20:52:57 ID:Biq8o6qS
岡田克彦か。。。最悪だな。
363名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 21:31:03 ID:R/rYNtI0
明かな設計ミスは別として、高額から低額まで使えるレベルの楽器を安定して作り続けているのは大したもんだ。
364名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 06:21:47 ID:OAtESVE8
俺もそう思うよ。だから、無用にヤマハをたたいてるやつをみつけると、
可哀想に、と思ってしまう。たぶん、実際に吹いたこともないんだから。
365名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 06:34:22 ID:t3HCZs/k
ヤマハ信者が無用に他の楽器を叩いているんだけどね
366名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 13:59:39 ID:LVOSODRY
そのレスを見せてくれ。そんなにたたいてるかな。
367名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 23:11:47 ID:aEO8581f
むかし、何かで読んだことある。
ベルを叩いて仕上げるんだよね?
368名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 10:41:17 ID:42CTzKC8
叩いてから、絞る。
369名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 10:49:47 ID:4l+4Q7vf
ヤマハはいい。最近のはすごい!

でもオレは合わない。

370名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 17:46:36 ID:84bWHi8f
学校の備品でロクに手入れもされてない古い安物のヤマハがイメージを下げてるんだろうな。
俺は学校のヤマハを吹いてて糞以下だと思ってたが、最近のカスタムを吹いてみてびっくりしたよ。
371名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 16:13:34 ID:Khg+pkyL
■2ちゃんねる全板人気トーナメントが開催されています■
吹奏楽板に一票を投じて見ませんか?吹奏楽板の投票日は 予選05組 3/6 (日)!

公式
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

吹奏楽板本部 (★2ちゃんねる全板人気トーナメント選対スレ★)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/

372YAMAHA特約店:05/03/06 20:54:37 ID:XuyuWLC9
私の店では、事業主の怠慢な態度で全員辞めました
373名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 11:55:49 ID:+XOY+y1B
ヤマハの金管は、
ベルを下にして立ててみた場合、
ベルが底面にピッタリつく楽器が多いと思う。
ベルがひずんでいると楽器がグラつく。

ヤマハに限らないですが、ピッタリの楽器でも
普段の楽器の置き方や、ケースの形状、休符の時の構え方などで
ベルが歪んでいくことが多いと思う。
374名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 23:21:07 ID:+uY3L7Px
ホルンはヤマハ!



   



                  ただし、品質と不景気による低所得を考えれば・・・
375名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/03(日) 23:28:34 ID:QuVdvDeZ
ヤマハは値段が安いしSaxはいいと思う。
海外の会社にはない全国規模のサポートが充実している。
ヤマハは楽器触りたての初心者向けって感じか。
376名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 05:49:34 ID:rUj4YlVo
ウィーンフィルの管楽器の大部分はヤマハだよ!それもホルン、オーボエ!あとラッパとかetc。まぁ彼等が使う楽器は管楽器でも値段高いのかな?
377名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 06:26:16 ID:2K0Y6KxJ
>>376
恥ずかしいからガセ情報流すなって
ラッパは殆どレヒナーだろ?
Hrも半々くらいでゲノッセンシャフトとか使ってるし
378名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:04:52 ID:k707bY3f
Hrは他のメーカーよりなりやすく出来ているから厨房にはお勧め。
379名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:12:20 ID:zPXXS2lx
YFLはいい楽器だと思う。俺は好きです。
380名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 12:14:39 ID:zPXXS2lx
221です。ちなみに。
381名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 01:34:38 ID:1GDnQ89O
377知らないのヽ(´ー`)ノ?少なくとも96年にはウィーンフィルでは、ペットは三人(首席含む)。ホルン三人。ボーンは二人。オーボエは首席一人、ファゴットも一人がオーダーメイドのヤマハを使ってたよw
382名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 06:22:36 ID:MDfGOro3
>>381
お前今西暦何年か知ってる?
10年近く前の情報えらそうに出されてもな
ボーンも今はヤマハとか一人でコーン主体じゃん
383名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 06:53:32 ID:zLVF3wzG
>>381
96年とかバカだろお前?
384名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 06:58:18 ID:MDfGOro3
ラッパはジンガーがハーローのテストとかしてるの以外は全員レヒナーかシャーゲルだね
ヤマハとかいつの話?
385名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 13:04:49 ID:P8U0h7Jo
プロオケのメンバーが使う楽器というのは、メーカーの宣伝の一環だからなあ。
386名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 17:20:58 ID:iZboyrlR
クラ板でもVPOの管の主力はヤマハとか言って論破された恥ずかしい奴が居たな
そいつのソースも10年位前のヤマハの広報資料だった
387名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 20:48:43 ID:tuy1KkDb
メーカーの出す資料ほど信頼できないものは無い
ヤマハはP.スミスがヤマハユーザーだとか言い張ってるがいつみてもBach吹いてるし
388名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 08:06:03 ID:Qy7VWFZG
金管は複数メーカー使い多いよね
389名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 09:18:14 ID:zeQelDuQ
ヤマハの開発プレーヤーの佛坂氏がそもそもBachメインでお仕事してるし
390名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 14:45:12 ID:iCCH1UUP
ま、だからってYAMAHAの良いところは変わらんだろう。
391名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:56:34 ID:7O7PfXEm
Bachの低価格品はYamahaのOEMってほんとかな?
392名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 06:27:42 ID:94o3kmwz
>>391
ユーフォ、チューバ等低音楽器はヤマハのOEM
393名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 21:44:46 ID:/iXtv31m
ない
394名無し行進曲:2005/06/06(月) 12:25:59 ID:8Z4VO3FS
昨日のフィラデルフィアのソロホルン、ヤマハトリプルやったな
395名無し行進曲:2005/06/10(金) 01:26:25 ID:o2L76ngQ
だから無いって
396名無し行進曲:2005/06/11(土) 06:23:10 ID:XX2oLMqF
オレは聞いた。
ヤマハの開発陣、担当設計者が「是乃2のC管を使ってるなんて信じられない!あんな音程の悪い楽器!完璧な失敗作だよ!」
おいおいそれってあんたの作品だろ!
大分アルコールも入っていた様で。
まぁヤマハは1本も持っていないから俺には関係ないが。
397名無し行進曲:2005/06/11(土) 23:01:55 ID:hLy0tVRB
ヤマハのトランペットは俺には吹けない、もうちょう抵抗感が欲しいないっつも使ってるのがもっと重いだけに
398名無し行進曲:2005/06/12(日) 02:28:55 ID:t8ngyBvV
現代音楽とかやるソリストなら良いみたいだけど、オケにヤマハを持って来たら俺はまずそいつを使わない。
だってあまりにもパート、金管セクションで浮く楽器だもんな。
浮くからと言って華がある音かと言えばぱっとしない音だし。
だから佛さんもヤマハはソロの様な時にしか使わないんじゃないの?
秋に発売されるシカゴモデルもオケよりもソリストの方が合う様だし。(アメリカは発売済み)
そう言えばBachもシカゴモデルを出したとか出すとか。
399名無し行進曲:2005/06/12(日) 03:20:17 ID:kz9eXOgs

使わないってあなた、プロ桶の事務局の方か何か?
400名無し行進曲:2005/06/12(日) 04:14:27 ID:SubZti4Y
よっしゃ
400ゲト
401名無し行進曲:2005/06/12(日) 05:47:03 ID:t8ngyBvV
在京オケに相手にされなくなったもので地方オケをターゲットに。
そりゃ今まで相手にしてもらえなかったのが「先生」とか言われりゃ悪い気はしないよな。

やっぱりトップレベルの奏者が開発に関われば良いのが出来る様で。
VバルブとかEuphは良いと思う。
だけどアレッシ氏が加わればもっと異次元の楽器になったと思う。
コストを度外視すれば更に良くなるだろうけど、ラッパ1本40万はさすがに高いと思うし余分に20万近く出す価値がその楽器に見い出すせるか?
シカゴモデルは38万くらいの定価設定かな?
402名無し行進曲:2005/06/12(日) 08:04:49 ID:kz9eXOgs
アン金以外の地方桶なら別に良いや。


妄想も程ほどにね。
403名無し行進曲:2005/06/19(日) 02:04:15 ID:XHKwA6R6
ヤマハは何のプライドもなく、改良していくからいいかも。
この前、最新のゼノのリバース吹いたら、漏れが買った10年前とは雲泥の差
漏れのは、昔のプロモデルみたいだった。
でも、最新ゼノはバックみたいだった。
404名無し行進曲:2005/06/19(日) 09:46:29 ID:4NI+gJdy
改良ならいいけど設計思想をごっそり捨て去るのはなぁ…

ニッカンのOEMからスタートしシルキーから技術供与
突然NYバックを輪切りにして研究しバックのコピーモデルに方向転換
行き詰ったと見るやバック行きが決まっていたB.マローンを大金で引き抜き丸投げ

うーん…あんだけの規模の会社でもう技術の蓄積とかも凄いだろうに
自分らが他社のコピー元になれるような楽器を開発する意思はないのかねって思う
405名無し行進曲:2005/06/20(月) 10:08:31 ID:Eqkmgplw
398
実は398自身が使って貰えなくなることに、ご本人はお気づきになってらっしゃらない。誰か教えてやれ
406名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:08:55 ID:mZ3iaHd6
>404
日本企業にとってなにより恐いのは、スター従業員が出ること。
日亜の中村氏をミロ!
島津の田中氏だって、そのご飼い殺しだろ。
407名無し行進曲:2005/06/21(火) 09:12:59 ID:9y95mPJq
まぁね
腕利きのアトリエの連中はみんな独立したもんな
408名無し行進曲:2005/06/22(水) 16:55:36 ID:oiU7GR3i
独立しても企業としての損失は無いんじゃない?
だってあの人達の上げる利益は微々たる物で一部のアマとプロ相手の仕事だから。
マローン氏はバックの特殊管の開発の為に…との事だったらしいがヤマハはそれを恐れての横槍と見るが。

アメリカではシルキータイプのモデルは人気があるとの事。
ただそれもバックを持っていてもう1本違うタイプと言う時の選択。
自分もポップスの時にはヤマハみたいな音も良いかと思うけど実際には購入する気にはならない。
409名無し行進曲:2005/06/22(水) 17:05:22 ID:/68GZ8cl
目先の利益で考えるから駄目なんだと思う
あの3人の技術の蓄積は金に換えられないだろう
だからマローンを引っ張ってこなきゃ何にも出来なくなるんだよ
次はミニックとか金で引っ張り込むのか?
410名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:28:43 ID:H4ZP+vPR
MaloneがBachに行かなかったのは、研究する体制や財力がヤマハの方があったから
と聞きましたよ! Bachは新商品を開発する研究心や開発費があまり無く
行っても将来性が無いと本人が判断したらしい。
シカゴトランペットは現在シカゴのメンバ−の大多数が使っており、
ハーセスの後に入った29歳のクリスも個人で購入し使っていますよ!
411名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:29:55 ID:oiU7GR3i
ヤマハの設計者の志しは高いとは思うんだけど…各々の頭の中には試したい事とかアイデアはあるんだろうけどそこは大企業…良い製品、商品より儲かる製品が欲しい訳で。
開発費、期間も多分減らされているだろうし。
マローン氏を飼い殺しにせずに現場に入って貰えば良いのに…
412名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:31:35 ID:jzfBqwF7
>ヤマハの設計者の志しは高いとは思うんだけど…

そういう志の高い人はヤマハを離れてしってまつ。。。
413名無し行進曲:2005/06/22(水) 22:13:53 ID:oiU7GR3i
シカゴの大多数?
2人とか3人て事?
あるいはシカゴ中のラッパ吹き?
ベルの継ぎ目の位置を変えたり色々やってやっとシカゴでテストして貰える様になりました。と言う様にしか感じられない。しかもハーセスは居ない?関わっているの?
価格も5割増くらいだし。
しかも国内発売は半年以上遅い。

ここで疑問
現在アメリカで売られているのと国内用は同じ工場で作られるのか?
初期モデルと言うかプロトモデルはアトリエが絡んでいるだろうから、仕様が同じでもカタログモデルとは比較出来ないだろうし。

半年以上あればコスト低減でエリックモデルくらいの価格設定が出来る?
やっぱり税抜きで30万円くらいにして欲しいが?
あ〜でもバックのミレニアムモデルと同価格にしても良いか?
414名無し行進曲:2005/06/22(水) 23:10:15 ID:F9kcWajj
CSOが使ってるのはもちろんマローンじきじきにチューンしてるだろ
415名無し行進曲:2005/06/23(木) 01:07:29 ID:mUUMMqu+
お前ら!トコトンヤマハがやる事には文句入れるんだな〜
この部屋はヤマハについて良い事語ろう〜の部屋だろ!

この楽器はMaloneがCSOのJohn Hagstromが満足行く楽器を浜松の設計陣
にリクエストしてそれに応えた楽器を作ったんだよ!工場は浜松だよ!
そのCSO向けにMaloneがいじった楽器を市販品にしたのであって、Maloneが
自分で設計した楽器をわざわざいじる訳ないだろう〜

下記のアメリカヤマハのホームページで、Maloneがビデオ出演しているよ!
ttp://www.yamahaartistmodel.com/index2.html
おまいらいつまでもBach信者だな。時代は変わっているんだよ!
416名無し行進曲:2005/06/23(木) 01:52:40 ID:7CKEunT4
てことはだ、ベースの楽器は満足してもらえなかったと言う事?
元々ヤマローンの評価はそれなりに高いのは知っているけど結局は手を加えないとダメって事でしょ!
417名無し行進曲:2005/06/23(木) 02:28:25 ID:mUUMMqu+
だからさあ〜今回の楽器は全く新しい楽器と見て良いんじゃないの?
ヤマローンの究極の楽器を作って、それを市販化したんだよ!
結局は手を加えなくちゃ駄目なんじゃなくて、手を加えた楽器
と同じのを市販モデルにしたんだよ〜
CSOが今、使っているのは市販モデルだよ!
418名無し行進曲:2005/06/23(木) 02:53:41 ID:OJrVugOi
時代が変ってるってそれは単に今まで悪かったって事?
で、これぞ!と言う楽器を出したけどめちゃ高いと来た。
シカゴ・モデルは興味はあるけど結局ベースはヤマハだからサウンドはやっぱヤマハ?
CSOが使っていると言ってもハーセスもヴォスバーグも居ない訳で
今や昔のCSOでは無い訳でしょ?
ハグストロムも良い奏者だけど一流と言えるかな?
スミスさんが使い出したら買うと思うけどね。(ヤマハ絡みじゃない演奏会でね)
今の段階じゃアメリカから取り寄せて買うのは冒険だからしばらく静観。

あと、Bachでもベルの継ぎ目の位置を変えたら良くなるのかな?
419名無し行進曲:2005/06/23(木) 06:06:11 ID:7CKEunT4
シカゴモデルの価格を調べてみたけどアメリカでの定価は$4500。
日本円に換算すると50万円ほどになるかな?
420名無し行進曲:2005/06/23(木) 08:21:18 ID:0z+EVxEa
やっぱしYAMAHAの評価が一番低いのは日本だな。
421名無し行進曲:2005/06/23(木) 08:44:11 ID:eL4Mnk3k
>>418
マローンが一番に変更した点はリードパイプだろ?
外観の写真見ただけだが典型的なマローンパイプ
Bachにマロンパイプつけてももちろん音程とか抜群に良くなるよ
音色は好みの問題になるけどね

まぁ今更新品が手に入るかは知らんが
422名無し行進曲:2005/06/23(木) 11:27:43 ID:7CKEunT4
Bachの音程はB♭でもC管でも悪いとは思わないが?
まぁコントロールは必要だけどね。
C管はE♭、Eの換え指は当然の事だからそれだけで音程が悪いと言うのもなんだか…

合う合わない、好き嫌いの次元の話しとも思えないが。
普段ヤマハで仕事している人に自分の楽器を何回か吹いて貰ったが明らかにそちらの方が良かった。
本人もBachが欲しいとは言っていたがわざわざ買い替える気も無い様子。
シカゴモデルは興味がある様だったのでもう試したのかな?試す様に催促してみるか?
いずれはヤマハから提供されるんじゃないかな?
そしたら国内発売より先に生音聴けるかも?
423名無し行進曲:2005/06/23(木) 12:34:35 ID:eL4Mnk3k
C管ははパイプによるけど音程悪いの多いだろ
一般的に流通している239Cとか229Hの組み合わせは酷いもの多い
AとかSとかRとか選べば別だが
CとGの幅が広くて場面によっちゃCを23の買え指で吹くってのが昔のプロの技だったりしたし
まぁC管はBachに限らず音程の悪いの殆どだけどね
だからストンビのマスターみたいに異様に音程いい楽器吹くと逆に戸惑っちゃうよ
424名無し行進曲:2005/06/23(木) 13:06:35 ID:7CKEunT4
CとGつまり完全5度で開放の運指ね。
これはB♭管ではB♭とFの関係。
この音程が広くなる傾向はB♭管でもあると思うが…
C管の方がシビアだとは思うけど。
元設計者(独立した一人)に聞いた話しだと楽器が本来持っている音程を吹かずに計測出来るそうだ。ただ実際の演奏と同じになるかは知らないが…
奏者のレベルとかその時の状況で変わるだろうからある程度の目安かな?
425名無し行進曲:2005/06/24(金) 13:09:57 ID:h1nVu8gl
C管はシカゴモデルでCHだけど、B♭管でNYと言うのを発見したけどこれはニューヨークモデル?
B♭管だからこちらはJAZZ奏者が関わったのかな?
426漏れはyas61からだた:2005/06/29(水) 23:58:41 ID:qEyCd5v+
>420
そらぁ鼓笛隊の頃からお世話になる楽器にプレミア感を抱くのはむつかしいでつし
でも管楽器の部分だけ取ってもyamahaは圧倒的だ罠
427名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:39:56 ID:niZU67sq
ヤマハは楽器として信頼できるだけでなく、
自分が自分でいられる。
428名無し行進曲:2005/07/08(金) 14:13:40 ID:O50Jy3cH
それは楽器としての機能は優秀だけど魅力が無いって事?

オイラは音色、音程、吹き心地、持った時の自分との一体感などの魔性の魅力がある楽器が良いな〜。
429名無し行進曲:2005/07/08(金) 18:07:21 ID:965paiHg
>>428
なんだ〜、やっぱりヤマハが一番いいんじゃん!
430427:2005/07/08(金) 19:34:00 ID:niZU67sq
>>428
そういう意味ではなくて自分本来の音やスタイル
が確立できるということ。
他のメーカーを使うにしてもヤマハをベースにできる。
431名無し行進曲:2005/07/10(日) 10:31:58 ID:O0zpZSLb
ヤマハは、自分で確固たる音のイメージ持って吹けば、言うことを聞くが、自分の音がないままに吹くと、やられてしまう。
外国製は、何となく「その楽器の音」が出る、が自分の音にするのは、さらに技術がいる。
432名無し行進曲:2005/07/10(日) 17:47:13 ID:cp2XzP7d
自分の音が良い人は良いだろうがそんな人は何割居るんだ?
433ばななちょこ:2005/07/10(日) 19:19:09 ID:mu8MYbNl
楽譜結構売ってるからアンコンの楽譜とかいっぱい選べるんだよw
まあ、他のとこでもできると思うけど…;;
434名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:48:52 ID:JSxrZ8EG

何の事かと思ったら販売店の事か…
だけどそれは銀座店のみじゃろ
435名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:02:14 ID:MDr+HwLv
今度ヤマハの楽器を買うんだけど、
お手入れセットみたいなのは付いてきますかね?

436名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:27:50 ID:4iN8dF24
ついてくるけど中途半端でこまるよね。
437435:2005/07/13(水) 21:59:21 ID:MDr+HwLv
>>436
アリガト。
前の楽器に使っていたグリスや何やら全て処分してしまったから
少しでも付いてくると有難いな。
バックからの乗り換えだけど、楽しみだな。
438名無し行進曲:2005/07/16(土) 17:10:39 ID:c+Ku4hWY
>>434は厨ですか?
別に銀座店じゃなくても売ってますよ。
439名無し行進曲:2005/07/16(土) 18:48:21 ID:xSbzuLXz
>438
厨じゃないが?
明らかに名古屋、大阪に比べ銀座の方が多いと感じるが?
440:2005/07/16(土) 21:54:56 ID:riQm0w+R
ヤマハのクラリネットは安い
441名無し行進曲:2005/07/18(月) 11:27:21 ID:TcL81Wsw
>440
グラナディラのいいのは山はが全部買い占めた、って噂あるけどなーw
都市伝説レベルだけど。
442名無し行進曲:2005/07/22(金) 20:57:24 ID:03eHoZhH
今月号のパイパーズにシカゴモデルが載っていたが価格が40万円を切っていた。
値引きあるのかな〜?
443名無し行進曲:2005/07/23(土) 10:06:29 ID:lGomw2iD
楽譜の種類・数は断然銀座店が多いね。最近フロアを改装した渋谷も負けてはいないよ。面白い掘り出し物があるし。
444名無し行進曲:2005/07/23(土) 18:54:49 ID:hKhGhClu
 ラッパ吹きはBachを使用する人が多いけれど、おいらは長い間YAMAHAの
ラッパを愛用している。YAMAHA最大の魅力はバラツキが非常に少ないことだ。
確かに、何本か吹き比べると多少の違いはあるが、Bachほどのバラツキはない。
XenoUを発売してから、YAMAHAのラッパは一段と良くなった。
Bachを使用している知り合いのラッパ吹きがおいらのラッパを吹いてみて、
「YAMAHAのXenoUはいいな〜!」と言っていた。
445名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:14:11 ID:dcLUwVVK
>>444
>Bachほどのバラツキはない。

って、店で何本も吹き比べて程度のいいものえらべばいいだろうに。
446名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:28:35 ID:bYJlLaSe
Bachのバラつきは判るのにYAMAHAのバラつきは判らないんだろうか?

バラつきがあるんなら自分好みのを選べば良いだけ。
日本の製品じゃないし今まで誰もが選んで買って来た訳だから。
447名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:39:25 ID:tudlKN+g
ゼノの製作現場を一度でも見ればバラつきがないとか100%ありえないって気付くだろうな
なんかヤマハの品質は安定してるとかいう先入観に騙されてるんだと思う
手作業の多い上位モデルほどばらつき大きいな
ラボのロータリーをオケで2本注文したが全然別物の楽器だった
1本はロータリーの初期不良でクレーム修理したし
448名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:29:00 ID:bYJlLaSe
やっぱヤマハは大企業だから人材育成とかで現場の人間も配置変え、ローテーションするんだろうか?
有給や入院とかで休みの人の対応はどうしているんだ?
この季節は新入社員も配属される頃か?設備が更新されれば品質も不安定になるし。
真夏と真冬で製品精度は変わる。
あの程度の製品精度で室温を管理するとも思えんし。
あとは半田付け職人の腕か?

最近は海外の製品も日本の製品をベンチマークしたり輸入元が品質面で要望を出しているから良くなって来ているかな?と感じる。
ストンビも大分ヤマハにダメ出しされたんじゃないの?
昔は入ってくる7〜8割がNGだったと聞いたが。

449名無し行進曲:2005/07/26(火) 12:57:42 ID:Pf+poPbw
>>420
 ヨーロッパのプロ・オケではヤマハを使用する奏者が多いようだ。実際、カラヤンはベルリン・フィルに多数の
ヤマハ製楽器を取り入れている。また、ウィーン・フィルではカラヤン指揮でヴェルディの「アイーダ」を演奏する際に
ヤマハ製の特注アイーダ・トランペットを使用して、カラヤンを驚嘆させたという実績もある。
450名無し行進曲:2005/07/26(火) 13:05:26 ID:FO/wcxgr

クマクマ〜?
451名無し行進曲:2005/07/26(火) 13:43:28 ID:Br0Ak+37
ココはヤマハのいいところを語るスレです。
決して悪いところは書かないでください。

ではまた、、、
452名無し行進曲:2005/07/26(火) 18:00:04 ID:nDqFYuJv
>>449
いつの話だよ?(w
453お疲れ:2005/07/26(火) 20:32:45 ID:ugxsIwmi
>448
ずいぶん詳しいですね
現場では定年退職者が多く技能の伝承が難しい状況です
夏は暑いです。一応エアコンありますが機械の熱や炉が多くあり結構な温度に
なっていると思います
あまり詳しく書くと個人が特定されてしまいますので勘弁を・・・
454名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:34:20 ID:ZMiD4U5Y
>>451
バラツキがあるのは悪い事なのか?
455名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:50:13 ID:ww93gtkE
ヤマハのいいところ…

ホルンのホローバルブってヤマハオリジナル?
ってか説明少なくていまいちわからんのだが…
解説お願いします。
456名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:33:01 ID:Dqm+PWrY
ヤマハの広報とかお客様相談室に直接聞けば?
詳しい事は判りませんとか言われたら「自社製品だろ!」と言い設計者から資料を貰い送って貰う様にする。

そのバルブってベストブラスのH氏の遺作だっけか?
457名無し行進曲:2005/08/06(土) 18:02:56 ID:RjzeWYZ9
ヤマハって当たりハズレが少ないんだよな。
やたら高いけど。
458名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:11:51 ID:V+6ErmU1
ヤマハのクラ持ってるんだけど、中学のとき、炎天下の中演奏しちゃいけないって事知らないで、演奏したこと結構あったけど、全然割れてないんだよねぇ(’_’)
459名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:29:54 ID:sds0w3rw
グリスが甘そう
460名無し行進曲:2005/08/09(火) 09:34:30 ID:cVCV6FJw
ヤマハのグリスは夏は溶け、冬は固まるw
ヤマハのメンテ用品はおすすめできない。
461名無し行進曲:2005/08/09(火) 09:35:19 ID:cVCV6FJw
いいところ書かないと・・・
462名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:19:02 ID:8OvKpweD
>460-461 自演乙w

どのメーカーのグリスもたいして変わらないよ。
夏冬30℃以上の時もある日本の温度差で均一の粘度というのも
それはそれで何が混ざってるのか怖いかもw
463名無し行進曲:2005/08/09(火) 18:49:54 ID:h6kjj5ju
シルキーのグリスは温度差の影響を受けにくく、
粘度があまり変化しなし、汚れカスも出にくいから。
464名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:38:32 ID:1OFmiPpI
温度差30℃以上って屋外?屋内なら精々10℃位じゃないの?
それにグリスを塗る部分は頻繁には動かさないから気にはならないけど…
温度に関係無くネチっこいのはヘットマンのウルトラとか言うガムみたいな奴。
465名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:41:24 ID:y76v/lef
いいところは無難なところかな(^_^;)
466名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:46:47 ID:xBITNIcQ
無難と言えば無難だけど…無難と言う程無難とは思えない…
個人的には無難の中の下かな?。
では上は?と聞かれたらそれはそれで困るが…ジャンルにもよるけど。
467名無し行進曲:2005/08/10(水) 01:26:22 ID:irdG4YE0
無理してヤマハ庇う必要ないんじゃない?w
468名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:57:04 ID:jRkOSoCv
ヤマハは無難。
これにつきる。
1本目の楽器はヤマハでねw
 
 
……漏れ違ったけどorz
469名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:32:25 ID:hwD1S7jC
日本ではヤマハは過小評価されてるような希ガス・・
470名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:50:51 ID:2x0mGKqn
 オレは、ラボが出た当初のテナーバスTBをいまだに使っている。
 たしかに、ピークはあった。6年目ぐらいが一番鳴っていたように感じる。
 でも、ピークは過ぎてもいまだに手放せない。
 とにかく鳴るのだ。そして、ピアノの音色もきれいなのだ。
 自分のイメージする音がほぼ100%出せるのだ。自分の体の一部のようである。
 ラボは当たりはずれが多い楽器と聞いていたが、私のトロンボーンは当たりだったと思う。

 ヤマハの高価格帯の楽器で、当たりの楽器は、本当に一生ものになると思う。
 そんなラボは、14年目を迎えて、老いても元気である。

 でも、最近「珍しいね」とか「昔あったね」とか言われるのが悲しい。
471名無し行進曲:2005/08/10(水) 10:28:34 ID:tzcgyPeu
>>469
日本人はどうしても海外ブランドに盲目的だから・・・。
世界一の総合楽器メーカーだから、金管のこのブランド、木管のこのブランド、打楽器のこのブランド・・・
実はヤマハ製っての多いのにね。

ブラインドテストなんかでも意外に上位ランクされてる楽器も多いのに、日本人てホントヴァカだなぁと思う。
どうして自分たちの国のブランドに誇りを持てないんだろ?日本人の勤勉さと正確さからくる品質の均一性も
ダントツなのにね。

472名無し行進曲:2005/08/10(水) 11:37:42 ID:e2MZMGKh
バストロのダグラス・ヨーモデルはけっこういいけどなあ。
473名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:29:50 ID:2sKf1NH7
>>471
 全くそのとおり!楽器に限らず、日本人は海外ブランドに振り回されすぎで、
国内の優れたメーカーを無視している。日本の技術はすばらしく、ヤマハも
例に漏れない。海外フランドかぶれの連中は「灯台もと暗し」だ。
474名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:02:33 ID:xBITNIcQ
品質管理は世界的にみてもトップだと思うが、逆に品質管理の甘い海外品に比べ特別優れているとは思えないんだよな。それだけ品質管理がしっかりしているならもっと良くなるだろう!と。
しかも最初はシルキーを意識してたのに最近はニューヨークバックだもんな。
しかも現地価格で比較した場合は明らかに高い。
海外で使用しているプレイヤーは契約もいるから何とも言えないし。
スローカーがヤマハを止めたのはヤマハが年間200万円を出し渋ったと言う噂があったな〜。

海外での評価が高いと言ってもそれは日本でのバックやシルキーと同じ様な物でしょ。
大体雑誌とかは良い部分のみ強調するから。
475名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:26:57 ID:HmuQneLm
ゼノのバストロを愛用しています。
しかしテナーバスのほうはやはり、もういらない
て感じですかね。
476名無し行進曲:2005/08/12(金) 05:37:50 ID:NY4bvjhl
日本人は
ヤマハに始まり、ヤマハに帰る。

10代はヤマハ(初心者でもそれなりに吹けるから)
→舶来もの(上達すると色々と色気が出てくる)
→5-60代になると再びヤマハに(結局ラクだから)
477名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:26:35 ID:QyFVVNb2
>476
ラク…かねー? ヤマハは自分で音色作らなかったらなんないから、意志を持って吹かないと厳しいと思うぞ。
478名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:55:33 ID:XXAIUejN
意志を持ってさえいれば、余計な力はイラナイ。楽にイメージ通りの音がでる。
479名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:09:14 ID:294JLVHL
「ゼノ」重い。

「ヤマハは軽い」なんてとても思えないけど。
480名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:16:58 ID:ebwL3e8p
結局どいつもこいつも人から聞いたイメージとかに踊らされてるんだな。
481名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:21:19 ID:sFlU5EmJ
>>471
>日本人の勤勉さと正確さからくる

もうすぐ過去のものになりますよ。
482名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:34:41 ID:fcs39oc5
他にいいメーカー見つけたのか?
483名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:38:52 ID:7SFMr4c4
>>482
ちがう。
ゆとり教育のおかげで日本人若者のDQN化がどんどん進んでます。
484名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:52:34 ID:V3YnOl56
YAMAHAはバイクだけでいいし
485名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:51:36 ID:iCgOF0Q+
ヤマハだとかセルマーだとかを取って全部同じメーカーから出てるもの
そんな事はありえないがそう思って比べてみればブランド思考も薄れんじゃない
486名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:15:19 ID:jfMkhZn3
↑誰か日本語に訳してくれw
487名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:08:14 ID:NnYoJUOa
嗚呼 罪なるかな ゆとり教育
488名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:49:07 ID:QXg+dSrj
サックスはもはやセルマーよりヤマハの方が定説だな。
シリーズ3が出てからというもののセルマーの品質はがた落ち。
今はシリーズ2と3の2本体制だが、3に一本化されれば今のセルマーユーザーの大半はヤマハに流れて
サックスの主流はヤマハになるな。それぐらいカスタムは優秀な楽器。シリーズ3は複雑すぎてほとんどのリペアマンが
お手あげらしいしw
489名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:15:29 ID:tNoSvevs
セルマーってヤマハがOEMしてるんじゃなかったっけ?違ったかな。
ならOEM先に質の落ちるのを出して自分とこは質上げて・・・。罪作りですな。w
490名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:37:22 ID:wXQtksl7
そろそろ、XenoB-Tbにも新たなるバリエーションが欲しいのだけど…
ところで、F管レバーにBachセイヤーなどについている木製バーを装着している奏者は何人いるだろうか?あの木製バーの感触がたまんねぇだぁ〜♪
491名無し行進曲:2005/08/18(木) 11:39:42 ID:AL2rVCbv
YAMAHAのホルンの567Dってよくないですか??
492名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:33:44 ID:qzFMFfdX
>491
昔あった楽器購入談義スレで必要最小限で充分な音色を手に入れれる、ってあったっけなー
実際フルダブルの中ではコストパフォーマンスはピカイチでしょ
>489
さすがにそれはないぞ、多分。
493名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:06:57 ID:QwDcopeu
>>474
一週間前のレスに返事するのもナンだが、、

>しかも現地価格で比較した場合は明らかに高い。
向こうは輸入してるのだから高くなって当たり前かと
逆に舶来物が高くなって当たり前
関税云々もつくしね

舶来物の仕入れ価格はかなり安かった気がする
494名無し行進曲:2005/08/19(金) 00:11:00 ID:QwDcopeu
ちなみにOEMで出してる物とヤマハ純正物同じ品質ですがな
実物見た事有る?

某プレイヤーがOEM品を某メーカー製だと思いこんでいて
絶賛してたんだと
めいどいんざぱんなのに。。。。
495名無し行進曲:2005/08/19(金) 15:08:03 ID:grbblxKb
>474
ヤマハは日本国内の価格、バックはアメリカでの価格を比較せよ。
496名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:02:31 ID:UNmUr8ro
セルマーはホントにヤマハのOEMなのか?
497名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:06:08 ID:n68ZEKAP
サックスは柳沢でしょう
498名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:08:41 ID:cfMpJ/gH
ヤマハの職人さんのハンドメイドは世界レベルと聞いた。
499名無し行進曲:2005/08/22(月) 15:21:50 ID:5b2b4U1l
>497
同感、サックスは柳沢やv
500名無し行進曲:2005/08/22(月) 16:19:21 ID:3OrOM8fK
クラとかやっぱ絶対無理ですか?
501sage:2005/08/22(月) 17:30:08 ID:dqrzK3e6
クラはSE系・CS系とかは良いと思わないけど、
この前、国際クラリネットフェスタで聴いた、小谷口 直子さん使用の
イデアルはスゴイ楽器だと思った!!いい音だったし、音程も良かった。
小谷口さんがウマいだけかなぁ・・・。
502名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:48:16 ID:XQM4dvYk
小谷口先生の楽器は先生のくせにあわせてつくられた世界に1個しかない楽器
楽器も素晴らしいが技術も充分もっている
503名無し行進曲:2005/08/22(月) 20:12:48 ID:mgJCcUAg
俺はヤマハすごくいいと思う。
誰にも吹きやすくできていて、ハズレが少なくて、価格も安心。
しかも日本では信用度抜群だと思う。
504漏れは柳使いだが:2005/08/22(月) 22:25:05 ID:H+TmpxM+
>503
半端にかじるとヤマハの個性の無さ(=奏者の表現力のなさ)に嫌になるらすい
>499
でも初心者はYAS32で決まりだと思う、それで1年吹いたらご自由に、無論カスタムも大アリ
って今は475か、基本的には変わらないみたいだけど
505名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:00:53 ID:5cJRQFyA
漏れは20年物のYAS-62S(カスタムが出る前の最上級モデル)を持ってるんだけど、
買った当初は「やっぱヤマハ」と思ってたんだが、
(勿論色んなバリエーションに対応するマッピやリードを選んでるが)
「プレイヤーの意図でなんでもござれのマテリアル」だと気付いた。
結論:使いこなしてナンボ
506名無し行進曲:2005/08/23(火) 15:55:50 ID:ggSvPxZR
新しいC管ラッパどうなんでしょうか?
受注生産\399,000-
吹かれた方いらっしゃいますか?
えらい自信作のようですが・・・。
507名無し行進曲:2005/08/23(火) 16:23:43 ID:0GovnfAA
まあ軽いからいいんじゃん?
508名無し行進曲:2005/08/23(火) 17:13:51 ID:HDkiLqx+
木で出来てないクラってどうなの?何とか樹脂で出来てるやつ。
509名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:22:32 ID:jJdWvDPR
ヤマハの楽器でいい音を出せるんだったら
外国産の楽器ならもっといい音が出ると思う。
だからヤマハにこだわることは無意味。
510名無し行進曲:2005/08/23(火) 20:29:29 ID:RwMVGiIE
>>509
逆でしょ。ヤマハの楽器でもいい音出せるんだから、外国のブランドにこだわることはない、
というのがこのスレの主旨。
511名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:10:19 ID:GtKlBQ8X
ヤマハは・・・
もっとリペアマンを修行させてあげてください。。。
512まだ夏休み終わってないモナー:2005/08/23(火) 22:11:44 ID:7p6a4JKE
>509
無論ヤマハをしっかり鳴らせれば舶来も鳴らせられるだろう
あとは趣味の問題、酒だってアクの強いのが好みの輩もいればすっきり味が好みの椰子だっている
ヤマハを無理に外す方が無意味
513名無し行進曲:2005/08/23(火) 22:54:57 ID:beCw5uBw
ヤマハ(特にサックス)はあまりも無難で妥当な音色しか出ない上に音程が完璧すぎる。
だせばその音しか鳴らないからつまらない。ちょっと遊びやすいセルマーや柳沢がいい。

まあヤマハでも糞音程悪い奴いるけどなwwwwwwww
514名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:01:26 ID:JO0x+7cY
>>513
それって、今の昆虫バンドにとってはかけがえのない楽器、ってことになるじゃん。w
515名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:02:22 ID:ryPz4yuA
ヤマハのいいところか・・・・・・・・・

部品の供給かな。
CONNなんて話にならんぐらい部品取り寄せてくれない。
俺の行ってる楽器屋が弱いのかもしれないが・・・・・・・
516名無し行進曲:2005/08/24(水) 18:17:06 ID:BdO+rydY
>>508
いわゆるプラ管ってやつじゃないか?
木じゃないから外で吹いても割れる心配がないとかゆうやつ
517名無し行進曲:2005/08/31(水) 08:54:44 ID:AuAEszLf
ヤマハ マンセ〜!
518fsづhふえ:2005/08/31(水) 16:34:51 ID:FwF60Yk2
ヤマハねぇ・・(*ノ∀`*)
安いのはおわっちょる
519クラ:2005/08/31(水) 16:58:03 ID:F0W5Adxk
俺はヤマハのYCL-350F(クラリネット)を使っているんだけど。
520名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:31:32 ID:nWBRpsfW
ヤマハも鳴らせないのに舶来(古)…てな意見もあるが、合う合わないは別の話しでっせ。私はホルン吹きですが、ヤマハはやたらキツいし、私が考える音色と合う音色が少ない。私はアレキの方がよっぽど楽に吹けますよ。
521名無し行進曲:2005/08/31(水) 20:45:07 ID:zsxjsJ+p
>>520
>ヤマハはやたらキツいし、私が考える音色と合う音色が少ない。

抵抗(?)の具合だろうけど、
それをきつい、そうでない、人によっていろんな感じ方するんだね。
103とヤマハ87使ってるけど、両方使ってるとどちらもよく似た吹奏感になってきたよ。
(音色も)
今では、持った時の姿勢が違うけど、違和感なく持ち替えできる。
(87、最初は103に比べffの許容量?が狭いか?と思ったけど、かなり鳴るようになってきた)

ヤマハは、使う人によって結構変わるね。(アレキにもいえるけど)
522名無し行進曲:2005/09/01(木) 21:57:12 ID:sYh/EBu4
ヤマハをしっかり鳴らす、って実はツボが狭いのか結構大変と思うんだが
しっかり鳴らせる≒基本の奏法が出来てる、って言える気もするし
523名無し行進曲:2005/09/04(日) 08:04:14 ID:52gpexY3
ヤマハで電子バイオリンのレンタルやってると聞いたんですがマジ?
524名無し行進曲:2005/09/06(火) 21:49:31 ID:20ekyVQo
やってると思うよ。でもサイレントヴァイオリンなら買った方がいい。
525名無し行進曲:2005/09/07(水) 17:11:00 ID:zC4eR9++
ヤマハ糞
526名無し行進曲:2005/09/07(水) 22:14:35 ID:GsgXKNn/
須川さんの目の前で言って来なさい。話はそれからだ。
ちなみに俺はラッパ吹きだが>>522の意見はもっともだと思う。
そういう理由で今はYAHAMAのラッパ吹いてるよ。
527名無し行進曲:2005/09/08(木) 06:05:00 ID:Fcrzkn/r
俺はゼノ使ってるけど全体のバランスが良くてとても気に入ってる。
ヤマハのいいトコはムラが無いことだと思うよ。
528名無し行進曲:2005/09/08(木) 16:40:50 ID:fqU97mZR
>>522
確かにそれは一理有るな
しかし、ちゃんと吹かなくてもそれなりになってしまう楽器が多いのもヤマハの特徴ではある
だから、志の低い奏者が使うとへぼなまま終わることも多い
529名無し行進曲:2005/09/08(木) 17:59:00 ID:L+EsAu7R
>>528
ラッパの場合バックの方がその傾向はかなり強いと思うよ。
ほかの楽器でもアレキとかセルマーとかは楽器の音っていうのが出やすいと思う。
ヤマハをしっかり鳴らすのはそれなりのテクニックがいると思うよ。
530sage:2005/09/08(木) 18:16:44 ID:HU2omnLE
>>529
そうそう、よく一流の演奏家が言うのは例えばムラマツのFLは、誰が吹いてもムラマツの
音がする、アレキも同じ、セルマーも、バックも・・・

でもヤマハは自分の音が出せる。
だからヤマハを選んで使っているんだ!って。

確かにへぼい人が使ったらへぼい音しか出ないよね!
531名無し行進曲:2005/09/08(木) 20:53:10 ID:4WPtZP6C
>>529
>ほかの楽器でもアレキとかセルマーとかは楽器の音っていうのが出やすいと思う。
>>530
>よく一流の演奏家が言うのは例えばムラマツのFLは、誰が吹いてもムラマツの
>音がする、アレキも同じ、セルマーも、バックも・・・

おいおい。。。
それは、ある程度の演奏技術を持った人のこと。
厨房、工房には無理。

>ヤマハをしっかり鳴らすのはそれなりのテクニックがいると思うよ。
おいおい、大丈夫か?
一番楽に鳴らせやすい、吹きやすい楽器の部類だぞ。

でも、同じアレキであっても、プロ奏者レヴェルになると、
それぞれいろんな音色があるんだが。。。
532名無し行進曲:2005/09/09(金) 03:30:07 ID:SqBd96/b
ヤマハってある意味きちんと鳴らすのと適当に鳴らすのの間の飛躍が大きすぎる楽器なのかもしれない
533名無し行進曲:2005/09/10(土) 07:30:21 ID:T5hjfE/I
そ〜か〜?
534名無し行進曲:2005/09/10(土) 13:56:48 ID:i5ETaasH
初心者に吹きやすいっていうイメージだけがそのまま先行してるような気がする。
プロモデル以上なら、誰が吹いてもそこそこいい音がするが、
さらに吹きこなせる人間が吹いても十分使用に耐えうると思うんだが。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:19:15 ID:+kZHDMxV
残念ながら私はヤマハは合わない
536名無し行進曲:2005/09/12(月) 19:55:51 ID:U7DMNRel
外国製マンセーって言ってるヤシらを集めて
ブライドテストしたらどんな内訳になるか
調べたら面白そうだ。
537名無し行進曲:2005/09/12(月) 20:34:28 ID:Zc1RSKep
ブラインドも知らない奴に言われたくないなぁ
538名無し行進曲:2005/09/12(月) 21:41:16 ID:CGMbY8YC
>531
漏れはサクース蕗なのでそっちで言わせて貰うけど
確かにYAS32は初心者でも割と楽に鳴る、でもちょっと頑張ると音が散らばって
聞けたモノじゃ無くなる。で、62なら重くなる分適当に吹いてもそこそこまとまるけど
適当に頑張るとやっぱり散っていわゆるヤマハの音になってしまう。
でもツボはちゃんとあってそこを突ける椰子はだいたい良い音が出せてる。
当然テクニックがなきゃ良い音なんか出せない。

で、プロなら自分の出したい音で楽器を選ぶし、弘法筆を選ばず、で、最強の
楽器工房アトリエのあるヤマハを使う、って輩もいるんじゃないの?
サクース限定なら柳のクロッシュがあるけど
539名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:27:43 ID:FpXryoO+
ピッコロはヤマハが一番だとオモタ。
音色はともかく、鳴りやすさと音程の合わせやすさはピカイチ!
どうしてオラ、ヤマハにしなかったんだべ。
540名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:33:49 ID:rLTSxDzQ
ピッチ合わせやすいよね。
541名無し行進曲:2005/09/20(火) 01:13:13 ID:hrc5gh3u
Tbのオープンラップのヤツ気に入っちゃったよ
ヤマハだからって今までは馬鹿にしてたよ、正直すまなかった
542名無し行進曲:2005/09/20(火) 03:46:42 ID:I9VeBfwb
管楽器全般価格改定(=値上げ)らしいですね。
543名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:08:38 ID:4ABw7wJE
>>541
いい発見があってよかったですね。
544名無し行進曲:2005/09/25(日) 23:38:39 ID:3LxpH2e+
∩゚∀゚∩age
545名無し行進曲:2005/09/26(月) 11:23:56 ID:eTWBT3SZ
YAMAHA age∩゚∀゚∩age
546名無し行進曲:2005/09/27(火) 13:23:21 ID:nRvPovg6
「音色の決定的差が、楽器の性能の差ではない事を教えてやる!!」

と、粋がってヤマハ買ったけどこの先不安だよ…orz
547名無し行進曲:2005/09/27(火) 13:29:44 ID:BPXIlQ0z
>>546
頑張れ!マジで応援してるよ!
548名無し行進曲:2005/09/27(火) 16:58:19 ID:+zU8cZOp
>>546
言うとしたら「音色の差が、楽器の性能の決定的差ではない事を教えてやる!!」
だな。音色負けてるとは思わないけど・・・
549名無し行進曲:2005/09/27(火) 19:18:14 ID:lS9aTtbp
音色をヤマハのせいにしちゃ駄目だ。
君自身の問題だ。
550名無し行進曲:2005/09/30(金) 22:58:43 ID:ZUq8GPAi
サックスはヤマハだろ!!
551名無し行進曲:2005/10/01(土) 20:15:17 ID:cXzmx3K1
今更気づいたがほんとにいい楽器ならわざわざスレたてる必要…(ry
552名無し行進曲:2005/10/01(土) 20:52:32 ID:QSpjSgTo
>>551
ハァ?

実際はいい楽器もあるのに、イマイチ認知されていないからアピールしよう、という趣旨のスレでしょうが。
553名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:20:30 ID:6nKba3WI
ヤマハのフルートはかなり良いと思った。
壊れにくいし ピッチあわせやすい 
554名無し行進曲:2005/10/01(土) 21:26:49 ID:zK0C52AS
ヤマハのアルトのカスタムΕΧは最高でんな♪セルマーより全然好き☆
555名無し行進曲:2005/10/01(土) 23:21:05 ID:xss0tOcg
毎週土曜日22:30〜テレビ東京にて
音遊人
30分放送に拡大!
是非みてね!

ってもう今日の放送終わったけど…
556名無し行進曲:2005/10/03(月) 12:19:35 ID:cO4zwMJr
DS250がほしい。
色は白がいい。
557名無し行進曲:2005/10/05(水) 21:57:13 ID:LubKGQvp
>>554
サックススレでも話があったけど、シリーズ3に当たり外れが多いのが原因なんだよね。
とはいえ、最近はヤマハサックスの評価は高いね。「セルマーでないと」って時代は終わったかも。
558名無し行進曲:2005/10/06(木) 16:41:55 ID:osIK2QYL
価格改定という名の値上げ。
559名無し行進曲:2005/10/06(木) 19:35:45 ID:bWk4EJU1
>557
漏れの脳内では10年前に終わって居るんだけど、舶来信仰主義がはびこっている
この国では未だ競る間=最上なのが健在なんだよなー
560名無し行進曲:2005/10/06(木) 23:51:21 ID:LWEi/Gfj
>>559
舶来信仰主義とは
サックス⇒セルマー
トランペット⇒バック
ホルン⇒アレキサンダー
のことでよろしいでしょうか?
561名無し行進曲:2005/10/07(金) 17:53:07 ID:zMNGNY0v
>560
蔵>クランポン
トロンボーン>やっぱバック
もおながいします
フルートだと >村松 になって国産には違いないけどなー… になりまつ
562名無し行進曲:2005/10/08(土) 00:28:48 ID:xryClI5S
ヤマハって何で値上げしたの?
誰かその辺の事情知ってたら教えて。
563名無し行進曲:2005/10/08(土) 05:37:35 ID:ZWQwFtl5
古くはRZに代表されるような2ストロークのエンジンには定評が有るな。3000回転あたりからの加速感は痺れる。総体的にデザインも格好がいい。
564名無し行進曲:2005/10/08(土) 09:26:33 ID:d0tDR36/
プロプレイヤは何でヤマハをこぞって使わないのだろうって思ってる
人は多いと思うよね。
使っている人はヤマハの専属契約があって、楽器無料だから使っている
だけだろ〜?!
欧州メーカーの伝統楽器メーカはどこの誰にも無料で楽器売ってない
からだって聞いた事あるもん。
ようするにヤマハはインチキ
565名無し行進曲:2005/10/08(土) 11:16:41 ID:xa/sDTl9

風説の流布 通報しますた
566名無し行進曲:2005/10/08(土) 15:04:31 ID:OBBsdcrX
>565
井戸の中の世界しか知らず、それがすべてと思っているだけ
悪気はないんだろうから許してやれ

>564
で、おまいさんはヤマハの楽器では満足できないほどの腕があるわけだ
どこにどういう不満があるのか聞かせてくれ
567名無し行進曲:2005/10/08(土) 15:20:10 ID:SHxD3FKd
>欧州メーカーの伝統楽器メーカはどこの誰にも無料で楽器売ってない

おいおい、海外のメーカーだって盛んに有名奏者を餌に宣伝してるじゃないか。
568名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:25:01 ID:5Qdsvvrh
>>567
セルマーのクラとサックスなんかがそうだな。
パイパーズの最初のページにある使用奏者の顔と名前が載ってるやつなんかがそうだね。

>>564
ヤマハの専属契約みたいなのもあるけど、
以前Tpの曽我部さんと話したとき開発費?はタダだけど本体とかパーツ代とかは払ってるって言ってたぞ。
569名無し行進曲:2005/10/09(日) 00:44:35 ID:0WTACmNE
>>564
ヤマハは専属契約なんか無いです。須川氏も自分で買ってるよ〜
逆に外国メーカー使ってる人は、輸入代理店と契約している人多いよ。
>>568さんが書いてある通り、セルマーや、クランポンの雑誌の広告に
出てる人は契約してるよね。でも、ヤマハは契約無いんだって。

これは、バリバリ有名な誰でも知ってるプレーヤーから聞きました。
ヤマハを使っている人は、楽器が好きだから使っているんだよ!
ヤマハを使っている=契約してる(貰っている)と考えるのは
古い考えだと思うな〜
570名無し行進曲:2005/10/09(日) 03:24:56 ID:7BlVVOXV
ブラストなんかはヤマハがスポンサーについてるらしいけど、こういうのはどうなんでしょう?
打楽器で言えば他にバックビートもそうだけど。
571名無し行進曲:2005/10/09(日) 07:21:16 ID:vrDYMP0b
おかしいなぁ
俺の知ってる人はテスト機(モデルNo入ってないの)とか持ってきてもらって無料で使ってたけどなぁ
音大の講師だけど在京桶のトップとかに比べれば特に有名ってほどのプレーヤーじゃ無いんだけどなぁ
572名無し行進曲:2005/10/09(日) 09:20:34 ID:ZyXaz1ml
>>571
借りてるだけ。
もらってるわけじゃない。
573名無し行進曲:2005/10/09(日) 09:33:37 ID:qyhPTmvn
>>562
材料の高騰

>>571
試作品は本来出回ってはいけない品物。
データを取り、すぐに廃棄処分にしなければいけないが、
まれにプロ奏者などに流れてしまう。
574名無し行進曲:2005/10/09(日) 18:33:07 ID:vrDYMP0b
>>572
借りてないよ
貰ってるんだよ
要らなくなったら生徒にそれ譲ったりしてるんだよ
だから型番無しのシリアルだけ入った試作品持ってるアマ奏者ってあなたが知らないだけで結構居るんだよ
ヤマハではごく当たり前の行為だよ
575名無し行進曲:2005/10/09(日) 21:04:55 ID:R30P9TpP
借りパク
576発動機は別メーカーね w:2005/10/10(月) 22:19:41 ID:VOLC4czf
>563 秋刀魚…後方排気ホスイ…rzv500も… w
577名無し行進曲:2005/10/11(火) 12:14:53 ID:6bGWmCOP
>>574
事務手続き上は、貸与処理の書類を書くことになってるはずだが。
機嫌が曖昧になってたり、返してって要求されないことがまれにあるだけ。

その上、基本的にはヤマハは楽器も含めて、何かもらえることはほとんどない。
578名無し行進曲:2005/10/11(火) 12:15:26 ID:6bGWmCOP
機嫌->期限
…氏んでくる。
579名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:11:54 ID:yffddPPQ
>>573
そういえば20年以上前だが、うちの顧問の先生が、
カタログに載る前のヤマハの4本ピストンのシルバーユーフォ持ってたよ。
形式名称は彫ってあったけど、シリアルがなかった。

それについて先生に訊いた事があったけど、忘れたw
580名無し行進曲:2005/10/14(金) 11:19:29 ID:SHHXSFmr
狩パクよくない!
581名無し行進曲:2005/10/16(日) 21:10:08 ID:F3NtmI+y
ない。
582名無し行進曲:2005/10/21(金) 00:14:57 ID:ksvAYLf3
ブラストのヤマハはアメリカ製で日本の物とは全然違う。
なんとも日本の物では味わえない素晴らしい音抜け。
だから彼らは使う。
583名無し行進曲:2005/10/21(金) 23:48:55 ID:rFZXhGw1
>>582
はぁ?
584名無し行進曲:2005/10/22(土) 01:00:00 ID:WG3wmivH
ゼノのボーン。
Vバルブ最高!!音ぬけ良すぎ
585釣られてみる:2005/10/22(土) 11:26:56 ID:XfYcN1RJ
>582
つかヤマハってアメリカで管楽器製造(サービスじゃなくて)してたっけ?
586名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:24:19 ID:Bm59B0s2
>>582は釣りだろ。
ヤマハ好きが食いつくと思ったんだろ。
587名無し行進曲:2005/10/22(土) 21:51:13 ID:Gzcn5MpR
>>584
他社のセイヤーと比べるとどうなのよ。
インプレきぼんぬ
588名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:52:39 ID:ZXRvr1xW
俺的にはヤマハでもセイヤーモデル作ってほしかったが・・・
589584:2005/10/23(日) 03:18:50 ID:CQ6j/YSh
デニスのセイヤーに負けず劣らず。
まあVバルブGJ!って事が言いたかった訳で。
590名無し行進曲:2005/10/23(日) 10:44:03 ID:ZbEh+eYA
591名無し行進曲:2005/10/23(日) 21:07:14 ID:Qidy4BpR
セイヤーとVを比較するなんて・・・



















                                                  売れ行きみたら一目同然でしょ(プッ
592名無し行進曲:2005/10/24(月) 02:47:22 ID:qO7QwL5j
>591
売れ行きうんぬんか?
そりゃセイヤーは色んな会社が採用してるしVはヤマハが開発だからヤマハだけだよ。そりゃ売れ行きだったらセイヤーだわな。
でもこういう>591みたいな人がロクに試奏もせずに楽器かっちゃうんだろな。
風評だけに流されて。
593591:2005/10/24(月) 23:14:09 ID:t9Q89H8T
>>592
スライドはワイドだがベルは882UUと同じなのに10万以上の価格差を上回るメリットは見出せないね。
元々抜けのいいYのロータリー、Vのメリットが感じられん。しかもセイヤーより操作性の悪いヴァルブだぜ。
どこがいいのか理解できないねぇ。Yの楽器だったら882Oを買うね。


いいヴァルブならOEMの話もでてくるだろ。(w











そういう>592みたいな人が新バルブに踊らされてロクに試奏もせずに楽器かっちゃったんだろうな。 
君の楽器はちゃんとリコールうけたかい?

                                                        
                                                           わらっちゃいますよ。(プッ
594ホルンです!:2005/10/26(水) 01:35:10 ID:O/js6e08
ヤマハのホルン使ってます!!!
もうもう八年使ってますね…ってかホルンは高いので
買い換えるタイミングが…

で、いいところは音程が安定しているところですかね…
ツェーとゲーが高くなるくらいだと思います・

○フィルのレッスンの某先生もヤマハのホルンは
音程が安定するよう旨く作ってあるとおっしゃてました!!
あと、ロータリーが紐無しで気に入ってます!!!!
595名無し行進曲:2005/10/26(水) 08:38:01 ID:EgaOCHAV
>CGが高くなる‥それはあなたの奏法に問題が有るかと思われます。弊社の楽器は正しい奏法で有れば音程に何等問題は有りません〜byヤマハ管楽器開発部
596名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:10:48 ID:FrAYMWdJ
>595
HHWW

>594
Gが高くなると言うことはB管メインだろ?
Cは低くならないか?
567GDBはそうなのか?
597名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:36:49 ID:7REYv+ob
特注のゼノ、約4ヶ月待ちで、やっと届いた楽器に凹みがあったOTL
工場に持っていって直してくれるそうだけど、管体をバラさないと直せない箇所
だそうで、新品なのに修理歴のある楽器になってしまったOTL
これから先の経過も気が向いたら書き込みます(T_T)
598名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:52:37 ID:cAJjJ1E8
俺の注文したラボのロータリーTpも初期不良で送り返した
まぁ高級機種になればなるほどハンドメイドになるし他メーカーと変わらない製造過程のミスが出るのかなと
品質が良い良い言われてるのは機械生産の下級モデルなんだろう
599名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:32:00 ID:nL8FZAIf
>>594

抜き差し管を全部押し込んで何も考えずに吹いていないか??

Gが高くなるのは、すべてのB管の特性だから仕方ない。
オレは、CはなるべくF管を使うようにして、Fとその上のBの倍音が
高めだから、1番2番ロータリーの抜き差し管を、GとDのピッチ優先で
少し多めに抜いている。フラット系の調が多い水槽でこの二つの音が
高目っていうのは致命的だからね。

抜き差し管を全部押し込んで何も考えずに吹いていたら、絶対ピッチは
合わないよ。そういう風に出来ているんだから。
自分なりに試行錯誤して、ベストな抜き差し管のポジションを決めておかないと
いつもピッチで苦労するし、みんなに迷惑をかける。
600名無し行進曲:2005/10/28(金) 23:17:33 ID:1ZEdYgFo
600!
601名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:26:56 ID:lSRJJ88t
なんか停滞age!
602名無し行進曲:2005/11/03(木) 14:04:15 ID:XyUJAUWm
1の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                   
      − 1の母(不倫中)より −
603名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:47:54 ID:T1aQtMNG
また古いコピペやな〜(www
604名無し行進曲:2005/11/05(土) 13:08:35 ID:5BaFCXZ8
痛過ぎる・・・
605名無し行進曲:2005/11/07(月) 05:27:10 ID:MeTN9BIl
ゼノのバストロが新しくなるのか?
ヤマハに自前でセイヤー作ってほしい。
606名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:19:10 ID:NFEVagvR
>>605
ソース希望
607名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:31:38 ID:hLRdpxFw
ダブルVヴァルブとか造りそう・・・
608名無し行進曲:2005/11/07(月) 22:39:09 ID:MeTN9BIl
>>606
ttp://basstrombone.nl/forum/viewforum.php?f=1&topicdays=0&start=0&sid=07a4dee763887a7553f4da15ce36881c

ココのダグラス ヨーさんの書き込み(イッパイあるけど)参照ね。
ヨーさんのところにはYBL822ってモデルのプロトタイプがあるらしい。
609名無し行進曲:2005/11/10(木) 16:27:04 ID:M8GpsXEL
age
610名無し行進曲:2005/11/11(金) 18:44:41 ID:fruZtOfZ
うちにはYBL882って名前のクロコダイルがいる。
611597:2005/11/14(月) 16:17:48 ID:iZpHFADZ
楽器が戻ってきました。
綺麗に直ってます。
yamahaの工場に持っていくということでしたので、
工房でやってもらうつもりでいた部品の製作取り付けも
やってもらいました(これは無料になりました)。
ゴタゴタしたけど結果的にはツイてたのかな?
612名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:27:14 ID:LHP879ba
>(これは無料になりました)。

って有償の部分があったのか?
クレームつけて全部ヤマハでやらせるべきだろ
613名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:39:23 ID:iZpHFADZ
>>611
597でつ。
>(これは無料になりました)。 →これも無料になりました。
訂正します。
凹み直しが無料は当然だけど、予定してたプチ改造費用まで無料になったんで
ヨシかな?

614:2005/11/14(月) 22:53:20 ID:vRd73Wns
中学で今使ってるトランペットはヤマハYTR-1335ですがYTR-2335との違いは何ですか?
615名無し行進曲:2005/11/15(火) 05:48:55 ID:VaDs9yr4
おまいは1と2の区別がつかんのか?
616:2005/11/16(水) 12:27:12 ID:9h4Y79yf
↑子供相手にオメーばかだろ
617名無し行進曲:2005/11/27(日) 16:32:45 ID:oKMbKw7h
ネタ切れage
618名無し行進曲:2005/11/27(日) 19:22:13 ID:te/xoYDP
>>614
名前
619名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:36:28 ID:8BHtMVBY
>>614
マジレスすると2335は1番管の指掛けが付いているか否かってところ。
吹き比べたことがないので(つーかどっちも吹いたことがない)ので詳しいことは
自分で吹き比べてみてください。それが一番です。
620名無し行進曲:2005/11/28(月) 02:04:04 ID:p4/p6RhN
>>619
支柱の数も違うんじゃなかったっけ?
621名無し行進曲:2005/11/29(火) 23:45:23 ID:hSaJn0wb
>>620
そうですね。あとは参考程度に載せときますね。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tp/index.html
622名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:10:47 ID:zM+gh18n
875のソプラノどうよ?
623名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:07:51 ID:byMW0USf
ダグヨーモデル(YBL-822G)が日本でも扱うと噂されているけど、真相はどうなっているのかな?
624名無し行進曲:2005/12/08(木) 00:52:35 ID:ZbCo6MWi
YBL-622がダグヨーモデルでそれをもとに改良してXenoシリーズに
YBL-822Gを加えるそうだ。
くわしくは、http://basstrombone.nl/forum/viewtopic.php?t=771&sid=b554a01ec630ea55f19e2bf6c0f3b548
第二ロータリーを新設計したりとかわくわくするな。
625名無し行進曲:2005/12/17(土) 20:46:45 ID:4w5vI3Bf
age
626名無し行進曲:2005/12/23(金) 12:06:51 ID:V3rqhu9k
こんにちは。
ヤマハに入社して楽器制作(パートのおばちゃんではなくて設計の方)に携わりたいのですが、どのような進路に進んだらよいのでしょうか?
ちなみに学力は東大京大以外ならどこでも受かりそうなレベルです。
627名無し行進曲:2005/12/23(金) 12:11:54 ID:EQCrK/8l
>>626
ヤマハのリペアスクール
628名無し行進曲:2005/12/23(金) 12:24:57 ID:+W9P9FSQ
ヤマハは吹きやすいし品質もいいし個体差もほとんどない。
だからYAMAHAだけで色んな機種を吹き比べてる分にはいいんだけど、
バック、キング、ゲッツェンとかと吹き比べてしまうと
その音色のつまらなさに途端に色あせてしまう。
同じくらいの金払うなら、
やっぱり色気のある音が出る楽器が欲しくなっちゃうよな。
いくら品質良くても、他ブランドとの音の違いは歴然としてる
629名無し行進曲:2005/12/23(金) 12:47:01 ID:Y48W0pwu
>628
それはあなたがヘタレなだけですから、、、
630名無し行進曲:2005/12/23(金) 12:53:31 ID:j8uHeLKJ
>>626
とりあえず、人事に聞いてみたら?
https://www2.yamaha.co.jp/supportandservice/sas-008.php

設計も何人か会ったことあるけど、理系学部で結構ばらついてるかも。
631名無し行進曲:2005/12/23(金) 16:50:18 ID:OjTq97XV
>>624 まじかよww
ヤマハバスはコストパフォーマンスよいだけあって期待。
632名無し行進曲:2005/12/23(金) 21:30:18 ID:t2Dex3Os
>>629
いやいや、上手いつーか技術が安定してる人ほど
ヤマハのつまらなさはよく分かるはずだよ。
でもスレ違いだね
633名無し行進曲:2005/12/23(金) 21:50:48 ID:CnNNZZ3l
>>632
何がつまらないの?
634名無し行進曲:2005/12/23(金) 23:04:37 ID:t2Dex3Os
>>633
個性がないこと。イメージを膨らませてくれない。
まるで水。飲みやすいし何にでも合うけど味気ない。
でもこれはとても難しいこと。その点で技術力は凄いと思う。
俺はトヨタよりアルファロメオの方が乗ってて楽しい。
635名無し行進曲:2005/12/24(土) 00:20:42 ID:2vgeiL1B
>634
まあ、ヤマハは発動機の方は与多の系列に近い物があるから納得してやれないことも無いけど
その与多の至宝、TOYOTA2000GTのエンジンはヤマハ製

などとイミフメな愚痴はともかく
個性が無い、はヤマハの悪いところのように良く語られるけど、
それって自分の音色はありませんよ、と同義と思うんだが

漏れはサクース葺きだが、セルマーは誰が吹いてもセルマーの音でしか鳴らなくて好かん
636名無し行進曲:2005/12/24(土) 01:03:21 ID:5/jaTwXU
>>634
技術があれば、楽器にくせがない分、
奏者の「音」を作り出すのは簡単だと思うが。。。
637629:2005/12/24(土) 12:58:20 ID:A2b39ajC
>636
それが言いたかったんですわ。
自分の音をもってないよね。
638633:2005/12/24(土) 18:07:19 ID:RSSOBVJo
自分の「音」が作り出せるのは
全然つまらなくないと思う。
639名無し行進曲:2005/12/24(土) 20:07:52 ID:C7kewxPP
>>635
トヨタ2000GTのエンジンは純粋ヤマハ製かどうかは疑問の余地が。
当時のクラウン用のM型直6OHVエンジンをベースにDOHC化したのがトヨタ2000GTの3M型エンジンな訳で。
正確には「艤装」と言ったほうが良いかも。
640名無し行進曲:2005/12/24(土) 23:19:50 ID:9h2yaOUl
ヤマハっていっても楽器ごとで良い悪いは全然違うよ。
641名無し行進曲:2005/12/24(土) 23:51:24 ID:BjtLFi1X
でも、他のメーカーと比べると確かに全然色っぽくないよね。
それなら、最初から自分のイメージに近い音が出せる楽器にした方がいい。
なんでわざわざ「水」であるYAMAHAを選んで、ハンデを背負う必要がある?
642名無し行進曲:2005/12/25(日) 01:00:47 ID:1Zx70j8P
>>641
僕はその無色透明な音がすきですよ。
それと、音程・鳴りやすさは、大きなアドバンテージだと思うけど。
643名無し行進曲:2005/12/25(日) 01:52:57 ID:e6rSKjuU
644名無し行進曲:2005/12/25(日) 02:02:51 ID:OhD6SoUu
>>641
>最初から自分のイメージに近い音が出せる楽器にした方がいい。

いつもお前の出したい音色が要求されるとは限らない。
「もっともっと暗く、沈んだ音で!」と要求され、
すぐに出来なくて降ろされた俺がいうのも何なんだが。。。
645名無し行進曲:2005/12/25(日) 07:42:10 ID:qYPxnHu2
逆説的だが、音色で助けてくれるということは、音色で邪魔をするということもあるわけで、楽器自体が邪魔をするときがあるということではないの?

楽器としての個性には若干欠けるかも知れないけど、音楽を作る道具としてはいい、と感じている。
大音量や楽器自体の音色を求めなければ、とてもよい楽器が多いので、自分も購入を検討しているが、新しいモデルが開発中なので、その登場を待とう。

楽器には、特にアマチュアには、所有する喜びのようなものもあるので、舶来品を好むこと自体が、悪いことだとも思わない。

646名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:32:58 ID:P5tpS0Lu
>>644
そこまで縛られたくないよな。
てか、その程度で下ろしちゃう奴も問題ありだと思うけど。
いったい何様のつもりだよなあ? たかが趣味なのに。
下ろされて良かったじゃん。
647名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:39:43 ID:P5tpS0Lu
>>645
>>641だけど、
>音楽を作る道具としてはいい、と感じている。
ほぼ同感。

プロで仕事に使うとしたら、ヤマハかバックにすると思う。
扱いやすいし、要求にパッと答えられる柔軟性があるし。
でも仕事じゃないし、要求に答えられなくてもごはん食べられるし。

それなら安心して吹ける楽器じゃなくて、楽しく吹ける楽器が一番。
648635:2005/12/27(火) 23:49:49 ID:2uxR/Fb+
>639
OHVをDOHCにしたのなら最早自社製と言い切っていい希ガス ブロック以外別物だし って激しくスレ違いスマソ
但し、3Mエンジンが官能的か、と言われたら微妙と答える人が多数、というのも真のような と無理矢理楽器の話に繋げてみる
649名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:12:17 ID:mLTDBG5B
ヤマハは概ねお勧めなのだが楽器種類とグレードによってお勧め度が違う。
私見を書くと(低価格品はプラ管なども含む)
低価格品 中級品 高級品 楽器種類
◎     ○     △     Picc. プラ管最強という話も聞く。チューンナップモデルも要チェック。
○     △     ○     Flute ハンドメイドは合えばかなりいい。ヤマハを選ぶ必要はないけど。
−     △     ◎     Oboe カスタムは高音は出やすいしリードは併せやすいし音程もよい。
−     −     ◎     Fg.  カスタムはいいのはわかってますが・・・。高すぎ・・・。
△     △     ○     Cl. Vシリーズいいです。  
△     △     ○     Sax. セルマーの音とは違う。好みの問題。安いのは造りがちゃちすぎ。
○     △     ○     Trp. 造りはいい。これも音色の好みの問題。
−     ◎     ○     Horn やっぱ567はこのクラスでは敵なしか。
◎     ◎     ○     Trb. 以外と安いモデル使えます。上級者はお好きなモノを。
○     ○     ◎     Euph. カスタムすばらしいです。安いのは他に選択肢ないし。
○     ○     ○     Tuba 意外と321も使いようなんですけどね。
650名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:16:27 ID:HTKSLF8T
山葉なんてクソだよ。
山葉の楽器なんか買うくらいなら
独逸に逝ってもっと良い楽器買ったほうが良い。
所詮日本のメーカーなんだから良い楽器なんか作れる訳がない。
そんなショボい楽器ばっかり使ってる阿呆どもは
消え去れ。
651名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:22:39 ID:p3ggV12Y
>>650
スレタイ百回読んだら独逸逝け

俺はヤマハ以外の楽器を吹く機会がないので良さも欠点もわからん…
652名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:31:03 ID:HTKSLF8T
>>651
山葉以外の楽器以外の楽器を吹く機会がない=吹こうとしない厨房に
そんなことをいわれる筋合いはn(ry
653名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:43:18 ID:3+fqPj2r
独逸のあのメーカーが作ってる楽器、実はヤマハがOEMで出してるの知らんの?
独逸に限らず、他にも実は、があるのよ。w
654名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:44:10 ID:HTKSLF8T
あのメーカー?いったいどこのメーカーでつか?w
655名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:50:03 ID:HTKSLF8T
>>653
山葉がOMEで出している楽器=ショボい≠独逸楽器

独逸の楽器全部が山葉がOMEで出してる楽器じゃないからww
656名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:50:07 ID:GK1z8pB8
アレキサンダー、B&S 、ウェーバー、ヴェンツェルm
657http://fushianasan.2ch.net/:2006/01/08(日) 00:50:35 ID:HTKSLF8T
guest hiroyuki
658名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:51:47 ID:HTKSLF8T
あんまりたいしたところじゃないじゃんw

どこも『安くてまぁA良い楽器』しか出してないしw
659名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:54:38 ID:iwbPssoI
良いって有名どころの楽器使ってても自分に合わなきゃ一緒
ヤマハを良いとも悪いとも言わないけど、いいところを語るスレなんだから文句言いたいやつは来るなよ
660名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:55:19 ID:HTKSLF8T
山葉の良いところは無いっていうことを教えに来ただけだが。
661名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:55:55 ID:GK1z8pB8
>>659モナー
662名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:56:39 ID:GK1z8pB8
>>660には人間としての価値もない。。。
663名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:57:27 ID:HTKSLF8T
>>662
人間としての価値≠山葉好き
664名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:58:36 ID:GK1z8pB8
>>663
イエス!

でも、お前には生きる資格がないのはよくわかる。
665名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:59:29 ID:E3E4P0Rm
N必死だなw
666名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:59:48 ID:HTKSLF8T
>>664
山葉が嫌いな奴は生きる資格なしというのはどうかと。
それならプロは生きる資格の無い人も沢山。。。
というか海外のプロとかソリストはどうなるんだよ、
667名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:04:35 ID:2k09oCaM
何か変なの(=ID:HTKSLF8T)がいるなw
668名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:06:18 ID:HTKSLF8T
変なのとかww
善良者ですよ、
善・良・者
山葉のいいところなんか無いということを教えに来た
善良者
669名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:09:06 ID:GK1z8pB8
>海外のプロとかソリストはどうなるんだよ、

使ってる人もいますよ。
Gザイフェルト、Aシンクローペル、Sドール(トリプルホルンのみ)
ウィーンフィルでも、いまだにヤマハのウィンナ使ってる人もいるくらいだからw
670名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:10:18 ID:iwbPssoI
ヤマハを嫌いな人がいても結構
ヤマハに良さがないと思ってる人がヤマハをいいと思ってる人らのここのスレに来て『ヤマハは良くない』って押しつけても無駄
671名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:10:30 ID:HTKSLF8T
>>669
言っとくけど
お前のいう生きる価値が無いっていう人の数が多いって言うことを言いたかっただけだから。
大体今調べたんじゃないの?こんなに時間かかってるんだしww
672名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:11:16 ID:HTKSLF8T
>>670
山葉好きの厨房の意見なんざ聞く耳持たないからw
673名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:13:10 ID:iwbPssoI
誰がヤマハ好きって言ったよ?
674名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:14:52 ID:HTKSLF8T
このスレに来る=山葉好きor山葉嫌い
675名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:15:27 ID:iwbPssoI
っていうか670に意見書いてる時点で聞く耳もってるよね
676名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:17:59 ID:HTKSLF8T
>>675
聞く耳≠耳を傾ける
677名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:19:29 ID:GK1z8pB8
>>671
ふ〜ん、で、何?

ヤマハがすき、嫌いに関係なく ID:HTKSLF8T は生きる価値無しw
678名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:20:29 ID:HTKSLF8T
>>677
なんだよそれ
結局逃げてるじゃねぇかよww

やっぱここに来る奴は反論力ないなぁw
679名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:21:25 ID:iwbPssoI
このスレに来る=ヤマハ好きor嫌い?
好きも嫌いもどっちでもないんだけどな 
嫌いな人がくるよりは場違いじゃないと思うけど
680名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:22:30 ID:HTKSLF8T
嫌いだから教えてあげてるんだよね。俺は
好きでも嫌いでもない奴のほうがよっぽど場違いだと思うが
681名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:25:23 ID:iwbPssoI
もぉ寝よう
反論ごっこ飽きた┓(´ー`)┏
絡んであげれなくなってごめんねw
682名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:25:38 ID:HTKSLF8T
ID:iwbPssoIとID:GK1z8pB8は
反論考えるのに必死になりすぎwてヵ時間かかりすぎ。
俺も山葉ファンの相手をしているほど暇ではないのだが。
単に山葉ファンに『山葉のいいところは無い』ということを教えに来ただけだから。
683名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:26:38 ID:HTKSLF8T
>>681
結局言うことが無くなったんだw
やっぱ馬鹿ばっかりが集まるのか このスレはw
684名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:26:41 ID:GK1z8pB8
ヤマハはどうこう、ドイツの楽器はどうこう、っていう香具師の特徴
・とつてもなく下手
・楽器替えるたびに意見がころころ変わるw


上手い人は、メーカーはどこであれ、
きちんと調整された楽器であれば、いい音出せる。
(あ、中国製などは楽器の形をした「おもちゃ」だからね)
685名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:29:50 ID:HTKSLF8T
>>684
言い返すようで何だが
プロでも楽器選びはとてつもなく大変なんだぞ
イギリス楽器は音が個性的
フランス楽器は気品があるとか
色々と特徴があるんだからどうこう言わなくてどうするんだよw
日本の楽器は俺は好きじゃないから。

だいたい楽器変えるたびに意見が変わるっていうのは
その人に合ったメーカーが見つかったからだとおもうから
≠下手糞
だと思うのが普通
686名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:37:02 ID:HTKSLF8T
あまりにタイピングが遅いから暇だよ。
逃げたと判断するので落ちるが
俺は逃げるんじゃないからw
687名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:43:09 ID:GK1z8pB8
俺の思う『山葉のいいところ』
・音程が比較的きちんと取れる(修正も楽、広すぎず、狭すぎず、の音のツボがある)
・音が出しやすい
・コントロールがしやすい(硬い音、柔らかい音、自分で作れる)
・メンテナンスの面で好都合
 (田舎でも部品の取り寄せが比較的早い、田舎の楽器店でも修理できるw)
・PPのコントロールにおいてはかなりいい方だと思う(音色を殺すことなく吹ける)
・868においては、ヨーロピアンシャンク、アメリカン、どちらでも対応可能
 (その他のモデルにおいても同じ。使う楽器によってMPを替える、ってことがない)
・ホルン新868はキャパも広く、反応もいい。
  初期モデルは本当にいい楽器だったw

688名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:46:11 ID:GK1z8pB8
>>685
>イギリス楽器は音が個性的
>フランス楽器は気品があるとか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな評価する香具師って・・・
689名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:47:46 ID:GK1z8pB8
その人に合ったメーカーが見つかったからだとおもうから
≠下手糞

つまり、下手糞具合をちょっとでも緩和してくれる楽器が見つかった、ってこと?w
690名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:55:32 ID:GK1z8pB8
セルマーのホルンの気品も何も感じなかったがw
(B♭管の抜き差し管が表にきてるヤツね)
691名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:56:33 ID:GK1z8pB8
パックスマンが個性的、とは思わないがw
692名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:05:36 ID:GK1z8pB8
>>687
>・ホルン新868はキャパも広く、反応もいい。
  初期モデルは本当にいい楽器だったw

モデルが出た生産当初のモノってこと、
いくつか吹いたけどよかった。(〜1年ちょっと前まで)
最近のは、出た当初のようなインパクトがないw
(同じ時に吹き比べてみたいよな、生産初期のものと最近のもの)

693GIULIA海苔:2006/01/08(日) 02:10:50 ID:/7Nf9b+w
YAMAHA=糞と思っている人は中学、高校で使っていたポンコツ備品で苦労した
トラウマがあるんじゃないかと思う。F菅(YFB822S)を買うまで俺もそうだったし。
Tuba吹きは特に多いと思う。

>>634
アルファロメオを比較に持ってくるとはアンタ好き物だろ?
694名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:17:24 ID:84DcTwow
ID:HTKSLF8Tはホルン奏者なのか?

695名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:24:02 ID:acmCNrDz
>>692
それは、単にどういう楽器かってことがわからない状態で吹いたのと、ある程度予想がついた状態で吹いたときとの感じ方の差ではないか?
696名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:30:03 ID:GK1z8pB8
>>695
そうかも試練が、自分の楽器と吹き比べてどうか?で判断してるから
(何回か実際吹き比べしてる)

最近のものいくつか吹いた時は比較的フォルテが散りやすく感じ、
ベルが軽くなったのでは?と思う。
697名無し行進曲:2006/01/08(日) 02:41:22 ID:P1eHe6IR
>692
初期の中でも、生産1本目から10本目ぐらいまでは生産ライン確立のために
手の込んだ手作りの行程がかなり多いらしい(これはヤマハの販売の方、アトリエリペアマンの方からきいた)
俺の楽器がまさしくその10本のうちの一つなんだけど吹いた瞬間「何か違う」って思ったよ。
ひょっとしたらそんな楽器に当たったんじゃないのかな?関係ないけどどの楽器も1本目は本社に飾るんだとさ。俺にくれよw
698名無し行進曲:2006/01/08(日) 09:48:36 ID:UV6MQlA2
>>687-692
山葉のいいところというのは無い。
お前の言ういいところって言うのはほとんどが機械修正のおかげだ。
だから自然な音が出ない。
それに比べてハンドメイドの楽器は
吹きこなすのに相当技量や努力は必要だが
吹きこなせればものすごく大胆で自然な音が出せる。
まぁメーカーによって音色は違うが。

あと、メンテナンスが田舎でも可というのは、
それはどの楽器でも同じことが言える。
多少時間はかかるかもしれないが、基本的な構造は大体同じはずなので
メーカーによってメンテが出来ないという楽器屋はおかしい。というかそういう楽器屋に世話になった試しが無い。
あと、楽器によってマッピを変えないで良いという考えはおかしい。
楽器によって巻きや抵抗などは少なからず違うので楽器によってマッピが変えたほうがいいと思う。

あと、フランス楽器が気品のある音色、イギリス楽器が個性的な音色というのは
吹いてみれば分かるはず。分からない奴は耳が悪いだけ。w
もうちょっと楽器を吹き比べてから物を言え。
ぁとは、下手糞を少しでもカバーできる楽器が見つかったという風に解釈したということは
お前も下手糞か?それとも楽器を見る目が無いのか?
そりゃぁ下手な奴がその楽器に出会えばある程度は良い音が出せるはず。
初心者にも向き不向きがあるし楽器との相性もある。
もちろん初心者に銀メッキ加工の楽器を吹かせてみればピッチも合わないし良い音があまり出るはずが無い。
銀メッキ加工の楽器は抵抗が強いからね。
でも初心者の吹き方や口の大きさ、歯並びなどを考慮して楽器を選んだ場合は良い音が出る楽器を見つけれるはずだ。

>>694 は自分がホルン奏者だからって相手を同類扱いされては困るね。
ホルンのようなやわらかい音の出る楽器を吹いてる奴がそんな風に解釈するとは残念だったよ。
俺の親友もホルン吹きだが心優しいよ。お前と違って
699名無し行進曲:2006/01/08(日) 10:19:16 ID:tN6TjNOd
どうやら新種の僕ちゃんがいるようでつね。w
700名無し行進曲:2006/01/08(日) 10:30:02 ID:oMPcGtRU
ななひゃく---
701名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:28:57 ID:GK1z8pB8
>>698
>ハンドメイドの楽器は吹きこなすのに相当技量や努力は必要だが

って、ローソンのホルン持ってるが、非常に楽に鳴るよ。
マックラーケンはさらに吹きやすかった。新品の楽器でもよく鳴る

>銀メッキ加工の楽器は抵抗が強いからね。
メーニッヒのダムモデル(銀メッキ)は全然そんなことはなかったが。。。

>フランス楽器が気品のある音色、イギリス楽器が個性的な音色というのは
>吹いてみれば分かるはず。
セルマーのどこに「気品」感じられる音?
パックスマンのどこが個性的?
オケでアレキ、ヤマハと一緒に吹いてもパックスが個性的というわけじゃないけどw
全然違和感なく音はなじむよw
吹いてる人の問題だと思うが・・・

>あと、メンテナンスが田舎でも可というのは、
>それはどの楽器でも同じことが言える。
アレキ103のパーツ(替えベル、マウスパイプ、チューニング管など)
都市部の店では在庫してるとこもある。
田舎の楽器店に注文したヤマハのマウスパイプ、1週間ちょっとで届いたが、
アレキのベルは2ヶ月たってもまだ届かないw
チューニングスライドストッパーでさえ1ヶ月待ったw
702名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:46:12 ID:GK1z8pB8
>まぁメーカーによって音色は違うが。

基本的に、奏者の音。
自分では物凄く変わってる感じがするが、
他人が聞けば
「????どこが????、あ、ちょっと違う、かもね」って程度。
ホルトン吹いてる屁垂れが、アレキ持ったら輝かしい音になるわけではない
703名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:57:20 ID:Ec6uQN5D
ホルンは専用のスレがあるので、そっちでやったら?
痛い薀蓄を連発されると、ホルン吹きのイメージが下がるから迷惑だ。
704名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:20:45 ID:OsjKEmxi
>>698
地方の楽器屋ではパーツがいるメンテの場合できないことが
ある、何故ならエージェントとかの関係でパーツが仕入れ
出来ない場合があるから、だいたい本体をよそで買ってメンテだけ
近くの楽器屋でとか楽器屋からしたら多分迷惑。
その点ヤマハはパーツ等も入手しやすいの。
ホルンなんてなおさらじゃ。
705名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:17:36 ID:l9OVVhde
痛々しいウンコちゃん=ID:UV6MQlA2=ID:HTKSLF8T
屁理屈ばかりで破綻寸前w
706名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:30:03 ID:tN6TjNOd
自分の考えが全て正しいと思ってるのが表れてるから荒れるんだけどね。
分かってんのかな。

新種の屁理屈僕ちゃん。w
707名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:05:17 ID:Ec6uQN5D
うだうだ言わずヤマハの中古30万円で買って、あとは一生懸命練習しろ。
素人はどれ買っても大して吹けないんだから、大金出すだけ無駄だw
ヤマハの学生用モデルもアマオケで充分使えます。
腕の問題だよ、腕の。どんないい楽器でも腕が無きゃ、まるで意味無し。
708名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:58:38 ID:GK1z8pB8
>ヤマハの中古30万円で買って
高いなw
709名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:55:09 ID:axJUKITi
スウィングガールズは、全てヤマハの楽器使用だったなぁ。
710名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:59:56 ID:sr6W6uYV
スポンサーだからな
711名無し行進曲:2006/01/09(月) 01:07:04 ID:Q1NNJQDT
>>709
マルカートも使ってなかった?
712名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:28:02 ID:8ewk+N0u
どこのメーカーの上位機種も基本的には手作業もあれば機械作業もある。
少なくともサックス、トランペットに関しちゃハンドハンマリングのベルだし、溶接も手作業。
まぁ、顕著に音に現れる手作業といえば地金の整形、ハンマリングぐらいだろうが・・・
ちっちゃなベルのラッパでそれができるんだから当然ホルンでも出来ると思って良いだろう。

では、ほかの部分はどうか?正直どこのメーカーでも今やメインは機械作業だ。金かからないし楽だもん。
ラッカーの塗装、乾燥はもちろん、簡単な研磨や無垢材の削りだし等々挙げればきりがない。
ラッカーなんて有機溶媒使いまくりだから人がやると危ないしムラが出来る。でも機械使って
霧状に噴霧したラッカーが充満した空間に部品を通せば簡単に均等に塗装が出来る
小さな楽器一本であったとしても表面積は非常に大きい。管内も含めれば実質その2倍だ。
人力で荒目から細目までやってたら1本磨けば日がくれる。
精度が要求されるから馬鹿みたいに硬い無垢材を人力で削りだすなんてよっぽど時間かけるか怪力じゃないと無理。
ある程度機械で削って最後だけ人間がやる方が効率的。

ハンドメイドハンドメイドと言うけれど、結局の所めんどくさいところに人間は時間をかけたくないんですよ。
重要な工程、機械を使うと時間以上に金がかかる工程が手作業なわけでその部分はどの楽器にも共通してる。
それに、値段的にはホルンで言えばアレキ>ヤマハだけれど、こうなる背景にはユーロ高や輸入、流通会社の中間マージンも含まれる、というところを考えてみてくれ。
ユーロ高はともかく、空輸したり海運したりで輸送料がプラスされ、流通会社が輸送会社に払ったコスト以上の利益が出るように(以下略
ちなみにだな、今日本では価格高騰中(アルトで40万以上)のH.セルマー製のサックスだが、
フランスの楽器屋で同じものを買えば日本円で20万円代になるんだとか。まぁ物価や価値観の違いもあるから
なんともいえないわけだが、こういうことが現実なわけだ。
713名無し行進曲:2006/01/09(月) 03:11:03 ID:9upyIneG
ヤマハはこうで他のはあぁでって言ってる人で、目隠しか何かして利き楽器してみてもらいたいw

714名無し行進曲:2006/01/09(月) 03:18:54 ID:zWHD1tvt
>>712
ヤマハのカスタムもフランス行けば日本円で換算すると
40万くらいなんじゃないの?
ん?ここ何のスレだっけ?
715名無し行進曲:2006/01/09(月) 03:44:28 ID:RzgeeyaS
>>713
人の耳なんてあてにならないよね。w
ブラインドテストでヤマハの楽器の評価は結構よかったりする。
えらそうに講釈たれているのがヤマハを選ぶ様を想像すると・・・w

いや、自分はヤマハがいい、と言ってる訳じゃない。人それぞれ相性、好みで
一番の楽器は違うはずなのに、>>705指摘の屁理屈野郎の「山葉のいいところと
いうのは無い。」なんて断言するのはちゃんちゃらおかしいわ。
716名無し行進曲:2006/01/09(月) 04:06:05 ID:9upyIneG
713、715
目隠し利き楽器で、
ヤマハクズと思ってる人が『ヤマハキタ--(・∀・)--!!』ってなっちゃったりしてw
ないとも限らないよね
717名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:34:16 ID:z0MErwYL
>>714
参考価格
         (米国で購入) (日本で購入)
アレキサンダー103  70万円     115万円
同107        76万円     130万円
同303        97万円     152万円

アメリカだとアレキとヤマハカスタムは同じクラス
日本人は騙されているw
718名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:39:03 ID:iSQknROW
ヤマハは超いい楽器。どの楽器も品質は世界一だと思う。
いいプレイヤーが吹けば、きちんとそのプレイヤーの音になる。
でも俺は欲しくない。
だって楽器は生産技術で量るものじゃないし、個性がない楽器なんてつまらない。

ヤマハは、桑田圭介を桑田の声で歌い、ユーミンをユーミンの声で歌うようなモノマネのプロにそっくり。
言ってみれば、栗田貫一。超一流のモノマネ楽器。
「お前の声はどこにある」「お前の歌はどこにある」と突っ込みたくなってしまうから嫌い。
719名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:57:23 ID:z0MErwYL
管楽器のレベルが高い外国人の選ぶ楽器=使いやすい、表現しやすい楽器
管楽器のレベルが低い日本人の選ぶ楽器=音に個性がある有名ブランド
720名無し行進曲:2006/01/09(月) 10:32:07 ID:J2e3tkl1
海外じゃ評価高いのに
721名無し行進曲:2006/01/09(月) 12:16:14 ID:BM42CK9z
>>718
言ってる事おかしくないか?
個性のある楽器に頼って吹いている奴にこそ
「お前自身の声はどこにある」
「お前自身の歌はどこにある」と突っ込みたくなる。
楽器に個性なんかいらない。
自分の個性が出せる楽器が最高。
722名無し行進曲:2006/01/09(月) 12:42:13 ID:MwXPGv4t
>>721
奏者と楽器はペアで考えないとだめだろ
楽器固有の音というのは有るけど、それを生かすも殺すも奏者次第
漫然と楽器に頼り切っているのがだめなんであって、その人なりの良い音を出せることがすべてだよ
723名無し行進曲:2006/01/09(月) 12:45:55 ID:aLO/SeAo
ヤマハの打楽器に言及しているレスが見当たらないので書いてみる。
ヤマハの打楽器は中位機種から上位機種は中々良い音がでる。
しかし教育用や下機種だとメカニックが弱く、重なる移動や分解で壊れてしまう
その点マッサーなどの鍵盤は強固で壊れにくい。
ヤマハの打楽器で良いとこはリーズナブルで良い音がする点だ。
小太鼓はメイプルの中では国内外問わず最高の音色であるが逆に
全小太鼓の中で最高か?と問われればやはりSONORやグレッチには敵わない。

ティンパニも値段の割に良い音が出る。それでもリンガーやエーネルトと比べれば
比較にならないけれど・・。まずヤマハでは本皮が合わない。

打楽器のヤマハの位置づけは(主観だが)国産ではP社よりは断然良い。これは値段や
楽隊で使われる頻度を考えてもヤマハが優れている。海外製の楽器とも最上位機種で
なければソコソコ張り合える。万人受けする楽器なのでクセがあるものよりも取っ付き
やすい。私はヤマハが大好きだ
724名無し行進曲:2006/01/09(月) 12:53:35 ID:f3r6yZwJ
初心者には優しい楽器だと思う。
中級になっても、まだまだ使える。
上級者も、好んで使っているやつもいる。
自分が満足できれば、なんの問題も無い
精度はよいし(最近のヤマハは雑な仕上げも混ざっているが)
アウターケアも良いから、買ってから何の心配も無い
725名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:06:18 ID:4QyWYxye
そもそも、楽器に個性なんてあまりない。
似たような傾向の奏者が似たような楽器使ってるだけ。

演奏だけで判断すれば、
Sドールと若い頃のティルシャルが同じアレキ103を使ってるとは思えないだろうし、
バボラクと俺が同じ楽器使ってるなんて世界中の誰もが認めないであろうw
Pダムは、ハンス、メーニッヒ、シュミットの黄色ダブルと楽器替えても同じような音。
Dブレインがラウー〜アレキと変えても同じような音。


本人は楽器替えたことでえらく違うように感じるが、
他人が聞けば「え?どこが違うの?ほとんど同じジャンw」程度のもの。
726名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:07:20 ID:4QyWYxye
>本人は楽器替えたことでえらく違うように感じるが、〜
その程度のものが楽器の個性というもの


727名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:17:37 ID:RzgeeyaS
>>723
ティンパニは水槽で使うなら最強(リンガータイプの次のランクの楽器)。
リンガー、エーネルト、アダムスあたりはオケ向きの音。
パールはちょっと中途半端なんだよな。
スネアは去年出したローズウッドのが海外でもかなり売れてるらしい。

おっしゃるとおり各楽器最高とは言わないまでも、かなり質は高いし、
何より細かい工夫がされていて、扱いやすい点では最も優れてるな。
728名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:17:57 ID:z0MErwYL
有名奏者のCDを聴きながら
A「いいねー、(海外製楽器の名前)の音は。何て言うか、音が濃いよね。独特の
 粘りがあって、スイートな音色っていうか」
B「あ、それCDジャケットの楽器じゃないから。演奏はヤマハ使ってんだよ・・」
A「あぐwwwwwうえwwwwwww。じ、実は俺もヤマハかも知れないと」
B「うそこけ」
729名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:35:19 ID:7h05g5P/
難しいことを言わず、簡単に





どんな音痴でもある程度音程が合わせられる。
730名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:15:48 ID:8ewk+N0u
いやそれは無理だろいくら何でも。まぁこれだけ大規模な生産を行ってるわけだから
抜き差し管を完全に入れた状態での個体ごとの音程の誤差はほとんどないだろうな。
それぐらいのノウハウを持ってておかしくない。
731名無し行進曲:2006/01/09(月) 18:08:44 ID:fzJKu2a1
ヤマハの良いところは、どの楽器でも下から2番目ぐらいのグレードが
きちんと使える状態に仕上がっていることです。1番下だとさすがにだめだけど
あとは、特にないなー。上のグレードは、まあまあだけどそれなりの楽器メーカーには
まだかなわないなー。レクサスは良いけどやっぱベンツでしょ!っていう感じかなあ。
楽器もある程度の上級モデルになると持っていることがステータスになるよね。
要は自分が納得できるか否かってことだから。
732名無し行進曲:2006/01/09(月) 18:10:07 ID:4QyWYxye
>ヤマハの良いところは、どの楽器でも下から2番目ぐらいのグレードが
>きちんと使える状態に仕上がっていることです。1番下だとさすがにだめだけど

アマチュアなら十分使えますよ。
733名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:04:02 ID:z0MErwYL
>>731
>楽器もある程度の上級モデルになると持っていることがステータスになるよね。

ならない。
本当に上手な人は最高級の楽器など買わない。(弦楽器は違うが)
ミドルクラスで自分に合った楽器をチョイスして使いこなす人も多いようだ。
これに対して、吹きこなせないのにやたら上級クラスを買ってしまうのは下手糞。
そういう場合、周りの人は「凄いねー。これ○○でしょ?お金持ちぃ!」
といいつつ。「完全に宝の持ち腐れだなププ・・」と心の中で馬鹿にしている。
734名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:17:52 ID:4QyWYxye
>これに対して、吹きこなせないのにやたら上級クラスを買ってしまうのは下手糞。
>そういう場合、周りの人は「凄いねー。これ○○でしょ?お金持ちぃ!」

本人にとってはそれが(ry

>本当に上手な人は最高級の楽器など買わない。(弦楽器は違うが)
>ミドルクラスで自分に合った楽器をチョイスして使いこなす人も多いようだ。

そうでもない、
管楽器は弦に比べ耐用年数が短い。
例えば、10年後、次買うときに資金面でどう?とか考えると
ランクを落とさざるをえない。
(高額ないい楽器から下級ランクへ落とすと、演奏面で不安が出るw)

アレキサンダーホルンなんかは部品がへたっても交換部品が市販されてる。
(手を触れることの多いベル、チューニング管、抜き差し管など)
極論言えば、ロータリーがへたらない限り長年使える。
735名無し行進曲:2006/01/09(月) 19:31:11 ID:z0MErwYL
アレキは人気があるから、なるべく綺麗に使う。丁寧にメンテする。
そして自分にはアレキを吹きこなせないとわかったら、1年以内に売却して
その金でヤマハカスタムを買う。
そうすれば世の中に本当にアレキを必要とする人がいて、中古で手に入れる
事が出来る。
736名無し行進曲:2006/01/10(火) 02:19:33 ID:ZVubWE+J
>735
>本当にアレキを必要とする人
いない
本当はアレキを必要としない人〜アマチュアのアレキ持ち全員
737名無し行進曲:2006/01/11(水) 20:17:23 ID:FHRbrVPI
ヤマハのいいところは初級者にやさしい楽器作りだと思う。
上級機のヴァリエーションを揃える現在も、この教育楽器作りの伝統は健在。
アマチュア金管奏者で基礎が出来ている人など1割にも満たない。
もしかすると、数パーセントかもしれない。
タンギングやレガートがきれいに出来ない。ダイナミックレンジが狭い。
音程が取れない。速い動きでもたつく。
こういう基本的な問題を抱えている奏者は、まず音の出しやすい癖のない
楽器を選ぶべきだと思う。プロが使用する楽器を買えば上達すると思うのは、
全くの誤りであるばかりか、コントロールがより困難になるだけだ。
スキーの基礎力が無い人が、プロの使用する板で滑ったらどうなるかということ。
738名無し行進曲:2006/01/11(水) 20:52:26 ID:f8Qhg9Xg
>>737
>タンギングやレガートがきれいに出来ない。ダイナミックレンジが狭い。
>音程が取れない。速い動きでもたつく。

プロでも、そういう人たくさんいるのだがw
生で聞いたヘルマンバウマン(倒れる前)も、
タンギングは荒く、「プルップルッ!」ってなってたw

>音程が取れない。
犬凶の○さん、ぶら下がってるよw
739名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:05:17 ID:f8Qhg9Xg
アレキは大変吹きやすく、コントロールも楽。反応は素晴らしくよい。
EsやGの音程には気を使うが、特に苦労せずに修正できるので、問題なし。
ハイトーンもよく鳴る、
なにより、音が素晴らしい。
やわらかく、でも明るく、木管や弦楽器と混ざってもじゃまをしない。

103の赤って本当に素晴らしい楽器だねw
でも、生徒たちにはお奨めしない。

>>736
本当は欲しいんだろ?アレキw
740名無し行進曲:2006/01/11(水) 21:15:51 ID:FHRbrVPI
>>739
そりゃ楽器に慣れて、しっくりくればどんな楽器だってそうだろw
しかしアレキは進んで使う気になれない。
あの音が好きになれないから。
ヤマハの安いので充分いい音がするし。100万円出すのは無駄。
741名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:54:32 ID:qdH8pj8A
アレキが欲しくてたまらない。げと、高くて買えないから、ヤマハやホルトン吹いてる。そんな人が集まるスレですか、ここは
742名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:21:29 ID:f8Qhg9Xg
>>740
>100万円出すのは無駄。
裏に秘められた思いは、
「100万なんてねえよ、そんな金かかるんだったら、ヤマハでガマンする!
 慣れてるし、これでガマンガマン」
743名無し行進曲:2006/01/12(木) 01:06:09 ID:RtuKjSoS
高校3年から18年、アレキサンダーを吹いています(2本)。私はアレキサンダーが高級なホルンだとは思っていません。高価であることは間違いないですが、普通の楽器だと思っています。
アレキ独特のサウンドがあり、とにかく楽に鳴らせる楽器なので重宝しております。
744名無し行進曲:2006/01/12(木) 11:03:15 ID:JC1roZUl
でもさ、 >>717 とか見るとJAPはボッタくられてるよな。
こんなボッタ価格でもありがたがって買うヤシがいるから
益々なめた価格設定になるなだな。
745名無し行進曲:2006/01/12(木) 12:06:56 ID:uNMmVp97
>>717の値段差考えるとドイツに行って買ってきてもまだお釣りがくるなぁ。
つうかアレキサンダーの輸入代理店ってヤマハなんだね。
746名無し行進曲:2006/01/12(木) 14:22:33 ID:z4l1LeVd
お前ら、ホルンスレでやれやw

ここはヤマハのいいところを語るスレだ。
747名無し行進曲:2006/01/12(木) 19:02:22 ID:iEgug/AG
>>717 >>745
でも、103は値引き3割以上出来るよ。
(それなりのツテがあれば)
748名無し行進曲:2006/01/12(木) 19:38:28 ID:/2UKUaHv
やっぱりアレキの定価は信者用のボッタクリ価格だったのかw
まあ、>>741-742みたいな信者の心のよりどころは音じゃなくて値札だからいいか。
これがアメリカでの販売価格(ヤマハの上級機程度)と同等の70万円くらいだったら、
プライドが許さないであろう・・てゆうか安いと買わないかもねw
749名無し行進曲:2006/01/12(木) 19:57:41 ID:iEgug/AG
>>742だが、>>739も読んでくれ。

音がいいから買ったのだが、それに、安くしてもらったしね。
103の赤といえど100万もするなら、もしかしたら買わなかったかもしれない。
(でも、非常にいい1本を師匠に選定してもらったし)

ちなみに、アレキだけ使ってるわけじゃないよ。
オケでトリプルも使ってる。(某Y社)
ダブルホルンもY社、ハンス持ってる。

って、俺の周りのアレキユーザーは複数の楽器持ってるが。。。
アレキしかもってない、ってことないよね?w
750名無し行進曲:2006/01/12(木) 22:56:44 ID:VI5zXUsv
>749
漏れは>>736だが、>>739の最後1行が無ければ、ただのアレキ信者じゃなく実際吹いてみたうえでアレキを選んだ
んだなと納得できたけど、最後の1行と>>742はアレキ信者の経文に思えたぞ

ま、漏れも実際、ebayやHornPlayer'sNet、それにIHSのホムペなんかでアレキもチェック入れてたんだけどね
でも、結局は実際に吹いてみて、音色や鳴りの良さや音程が良かったヤマハを選んだ
751名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:12:39 ID:VpVjjSXn
おいおいここはホルンスレじゃないって
そういえばドイツなんかだと日本人なのになぜ
ヤマハを使わないのって言われるらしいよ。
それほど海外奏者からしたらいい楽器だと思われてるのにね。
752名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:29:11 ID:viGD8nZf
バカだな
海外ではヤマハは高いから良い楽器と思われてるだけ
日本のユーザーがアレキ有難がるのとなんら変わらない
753名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:41:57 ID:WgApXJpA
751-752
もしかしたらだよ。
ドイツ人は「ったく使えねーなアレキはよ」
アメリカ人は「Bachオワタ」
イギリス人は「Bessonは鉄屑」
フランス人は「フランス製にまともな楽器はないね」
イタリア人は「やっぱりイタリアン ジョブ」
とか自国のメーカーを糞呼ばわりしているのかな?
754名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:44:36 ID:iEgug/AG
>>750
>ebayやHornPlayer'sNet、それにIHSのホムペなんかでアレキもチェック入れてたんだけどね

中古で出てくるのって、あまり良くないと思う。
たまたま、俺のめぐり合った中古がそうだったのかも試練が、
知人の50万で買ったアレキでさえ、「俺ならヤマハ買う」って思ったほどだw
やはり大手の楽器店に行って、ある限りの在庫を片っ端から吹いて、
納得できなかったら、次に入ってくるものも吹いて、それでもだめなら次に入ってくるものもh(ry

そうしてるうちにいいものにめぐり合えるよ。

ツテがあれば、アレキは○十万値引きも十分可能だから、
新品でいいものをじっくり探すのも手かと。
(でも、ベル、パーツ類は値引きなんてほとんどないよ)
755名無し行進曲:2006/01/12(木) 23:46:53 ID:iEgug/AG
>>753
アレキはもともとフランス系のメーカー
756名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:52:50 ID:Xxe6SsoN
アレキ吹きですが、高価だからいいなんて思っていませんよ。むしろ、あのサウンドを欲しいがために泣きながら小遣いを節約してローン組んで払っているんですよ。それだけ魅力的なサウンドを持っているんですよ、アレキは。私は来月、5年のローンが終わります。
5年の間にずいぶん値上がりましたよね。
757名無し行進曲:2006/01/13(金) 01:20:42 ID:V2mbIQqi
>>753
海外のブランド志向なんてどこの国にもあるんじゃない?
日本のヤマハに対するほど酷くはないと思うけど
アメリカ人の「Bachオワタ」は事実かもしれんな・・・
758名無し行進曲:2006/01/13(金) 01:25:25 ID:/zaPgvlY


ホルンスレは落ちてんのか?これ以上アレキ語るならスレ立てろ。


サックス吹きだけど、セルマーは確かにいい楽器だが「セルマーじゃないと」っていう状況でもないね。
875(EX)はいい楽器なのに、水槽板でも82Zを欲しがってる椰子いるってのが面白い状況だな。
打楽器を除けば、ジャズに特化したモデルを出してるのはサックスだけかい?
759名無し行進曲:2006/01/13(金) 02:09:14 ID:oCH2g9ji
>>758
吹奏楽で82て。Exか62で良いのにな。
760名無し行進曲:2006/01/13(金) 02:12:15 ID:CFa5qYOS
>>758
トランペットの8310Zとか8340EM、トロンボーンの697Zは、ジャズ向きといってもいいのでは。
761名無し行進曲:2006/01/13(金) 15:55:20 ID:ssL1jAbH
>758、759
ジャジーなテイストを混ぜて作ってるかどうかであって、 必ずしもEX=吹奏楽って訳じゃないしなぁ。
俺が思うに、EXや無印は音質としては角煮の入った肉まんみたいに柔らかいがしっかり詰まった中身のある音で
82Zはそれに対してあんまんというかなんというか、同じように柔らかいが中身はよりソフトという印象がある。
ようは82Zの方が様々な音楽シーンへの柔軟性が高いと思う。ただ、その柔軟性ゆえに875のような重厚感のあるサウンドや
吹き込まれたMk6のような乾いたサウンドを出せと言われても無理だろう。でもそれが良い所なんだろうな。

>760
ラッパの8335GH、鋭い音が出そうな見た目がカッコイイと思うんだがどうか?
762名無し行進曲:2006/01/13(金) 21:42:42 ID:CFa5qYOS
>>761
8335GH(原朋直モデル)いいね〜。モデル名もゲーハーw
763名無し行進曲:2006/01/14(土) 00:25:43 ID:ke0XmiXF
>>758
うちの団体に「カスタムだから!」と自信満々に82を吹いてたサックス吹きがいたよ。
俺自身はヤマハは別に悪くないと思うし、いろいろ試した上でヤマハ、しかも82になった
のならそれが本人に一番合った楽器なんだろうと納得するが、話を良く聞いてみると
セルマーがどうしても嫌でヤマハにしたけどEXは高かったから同じカスタムの82にしたと言ってた。

金払ったのは本人だしどうでもいいがカタログもろくに読まず、試奏もせずに買ったのは
正直信じられなかったな。まぁ本人がDQNだからしかたないか。
764名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:47:43 ID:WbpJtLHi
>>763
「カスタムの一番下のやつ下さい!」みたいな感じかなw
もうねアボガド(ry

まあ、ろくずっぽ吹かずに「セルマーの一番いいやつ下さい」ってのも似たようなもんだがw
765名無し行進曲:2006/01/14(土) 02:09:37 ID:xiJkTjji
むかし、アルトサックスを始めたくて親にお願いしたら
「せっかく買うのならいいものを」と
楽器屋に
「一番高いサックスをちょうだい」と注文した。








届いたのはバリトンサックスだった。

って話を思い出したよ。
766名無し行進曲:2006/01/14(土) 10:53:29 ID:goaY2Ud0
サックスの82がジャズ向け、ってのは情報に踊らされ過ぎ(wwww
カタログだのホームページだので見たそのままを擦り込まれてるヤシがほとんど。
せめて>>761くらい自分の言葉でしゃべれ。

>>765
ワラタ
767名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:50:00 ID:eWsKzG/n
>>754
ホルンの話は知らんが俺はテューバ吹いてるが大体値引きはできる。
テューバは大体が高価だからというのもあるがよく50万円引きなんかある。
俺が思うに個人的な好き嫌いもあると思うが、
Hr.→アレキ
Tp.Tb.→バック
等、楽器や調子によって良いものを作っているメーカーがあると思う。
また、楽器の吹きやすさだの抵抗だのはある程度はマッピで調整できる。
楽器の反応が良いっていうのもよくわからん。多分それはマッピだと思うが。。。
まぁ巻きとかメッキとかで変わるのもあるけどそういうのは大体マッピが多い。
ヤマハは世界的に見てそんなに良いメーカーとは思わんがなぁ。
海外で活躍してるオケとかソリストはヤマハの楽器を使っていることもあるが、
そんなに頻度や人数は多くない。((違ったら次の人指摘ヨロ

>>717
まぁそれは言えてる。
管の長さは大体同じだろうし、材料は違うが同じくらいの値段の物を使っているのだろう。
でも、同じ値段の材料だったり作り方が似ていたりしていても、
経済、国が違う。また、相場も違うはず。 だから材料も違うだろう。
今、日本は景気が上がってきたとは言っても楽器事業はそこまであがってはいない。
狭いし、湿度が高い日本では弦やティンパニは音が悪くなるので日本じゃぁあまり弦はやろうと思う外人はあまりいない。
N響にだって外人はほとんどいない。
水槽のプロだって3つくらいしかない日本で作っているメーカーは管楽器はあまり売れていないはず。
増して音楽に携わる著名人が少なすぎる。
それに対して欧米では、桶や水槽の楽団は日本ほどは少ないくないと思うが、それでも多くは無い。
しかし、とても有名な、大きな楽団が大抵ある。オーストリアならウィーンフィル、独逸ならベルリンフィル、米ならNYフィルなど。
それに、欧州は特に、偏西風の影響でいい具合に乾燥しているので弦やティンパニは特に音がいい。
除湿機や加湿器が必要なく、舞台上もエアコン(冷暖房)だけでいいので電気代などもそんなに飛ぶわけじゃない。
だから楽器が売れる。だから楽器事業が日本よりは好景気。だから相場が下がる。
でも、日本ではそんなに売れないから関税を高くつけたがるのが欧米のやりかた。
>>765
バリサキより高いバスサックスっていうのがあるの知ってる?
768日本は圧倒的な管楽器消費国じゃ?:2006/01/15(日) 10:43:04 ID:ezh0IGEv
バス作より高い魂吐羅バス作もあるけどなー
どっちもヤマハには無関係。個人的には国産バスサックスは是非ホスイんだけどね
カスタムのバリサクすらないヤマハにそれを求めるのは酷だ罠
769名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:27:31 ID:Q8SH9u7e
>N響にだって外人はほとんどいない

一人も居ないんだけどね
770名無し行進曲:2006/01/15(日) 11:57:21 ID:yQ18hzRN
>>767
日本で海外一流メーカの楽器が異常なくらい割高な原因は、一口に言って
「高いものはいいはずだ」
「有名なモデルを買うのが安心」
という楽器の選び方にある。自分で吹いて選ばない(選べない)し、どれが
自分に合うのかわからない。だから名前と値段で決めてしまう。
演奏能力の低いアマチュアが最高級クラスの楽器を欲しがるのも異常。
771名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:12:08 ID:9capGC3t
>>765
一番高いサックスだったらソプラニーノだろ?
何か間違ってるぞその楽器屋。
772名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:18:21 ID:mQjjXskK
>>771
>>765へのレスでそれは・・・?
わけわかめ。w
773名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:59:38 ID:yQ18hzRN
でもまあ、自分でお金稼ぐようになって少々貯金も貯まるとどうしても、
”憧れ”の楽器を手にしたくなるよね。その気持ちよくわかる。
楽器の良し悪しなんてわかんないけど、持ってるだけで満足みたいな。
ヤマハはいくらいい楽器でも、そういう対象にはなりにくい。
でも経験積んで技術が向上すると、かえってヤマハの良さがわかるよ。
ヤマハ=二流品みたいなこと言う人は、演奏者としてまだまだだなw
774名無し行進曲:2006/01/15(日) 13:31:04 ID:f2DFN7Im
楽器はど初心者レベルなのに金メッキの楽器持ってるおっさんがいたな
なるほど>>773が言ってるのはそうゆうことか
775名無し行進曲:2006/01/16(月) 01:22:07 ID:SflmboEt
>>767

>だから楽器が売れる。だから楽器事業が日本よりは好景気。だから相場が下がる。
>でも、日本ではそんなに売れないから関税を高くつけたがるのが欧米のやりかた。

欧米の楽器メーカーは景気良くないよ!会社買収&統合も最近増えてるし・・
コルトワも買収されて、Buffetが買い取ったし、ホルトン、バック、コーンは
今や一つの会社になったしね。

>日本ではそんなに売れないから関税を高くつけたがるのが欧米のやりかた。
関税を付けるのは輸入する国じゃないの?
日本は世界的に見ても高級品が売れる市場だと思うよ。
海外の中・高校生は高級品なんか使ってないし、親が買い与えないよ・・・
ヨーロッパと言うのは、その人にふさわしいレベルの物を与える文化。
日本人の若い人が海外旅行に行って、江瑠目巣や、瑠衣美豚や、具っ地を
買っているのを見るのを、欧米の人達は馬鹿にしてみているらしい・・・

776名無し行進曲:2006/01/16(月) 08:30:37 ID:RZoPwTw3
日本の厨房工房よりも海外の厨房工房のヤマハ率の方が高いのにはワラタ。
害人、楽器の扱いが雑すぎて怒りを通り越して笑えた。
そりゃあんな雑な扱いに耐えられる楽器はヤマハしか無いかと(藁
厨工レベルの比較では、日本のレベルが断トツで高いと感じます(それ以降は知らん)
777名無し行進曲:2006/01/16(月) 10:45:13 ID:z0m5iQca
>>773
>ヤマハ=二流品みたいなこと言う人
そんなこと誰も言ってないけどw
778名無し行進曲:2006/01/16(月) 12:41:14 ID:PHh7aoys
>>776
多分外国でも
「楽器は何がお勧めですか?」>「欧州の楽器は糞、YAMAHAでおk!」
ってやりとりがされてるんだろうなw
779名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:52:28 ID:yXYup6fv
>>776
>厨工レベルの比較では、日本のレベルが断トツで高いと感じます(それ以降は知らん)

プロプレーヤーのレベルは語るまでも無く日本がダントツで低いね。
アメリカのメジャー級で久しぶりに採用されると大騒ぎだから。
野球のほうがずっとレベルが高い。
780名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:56:08 ID:WWPvYljE
>厨工レベルの比較では、日本のレベルが断トツで高いと感じます(それ以降は知らん)

はあ?
781名無し行進曲:2006/01/17(火) 10:35:47 ID:qDiGvykM
あのカートコバーンの愛器はフェンダージャパン
782名無し行進曲:2006/01/19(木) 23:21:45 ID:gXMDpUM/
>>779
◇(・∀・ ))))イイコトイッタ!!ザブトンイチマイ!!
  山田
783名無し行進曲:2006/01/20(金) 00:06:20 ID:Qlr6Iynh
高い楽器買って満足して、吹き込まない人多そうw
784名無し行進曲:2006/01/22(日) 20:24:08 ID:lWvE+oPG
age
785名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:35:38 ID:2DrpX3LI
>>776
>そりゃあんな雑な扱いに耐えられる楽器はヤマハしか無いかと(藁
ヤマハはぶっ壊れやすいので有名なのにねw
786名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:36:35 ID:2DrpX3LI
ついでにこんなのも。

不正輸出の疑いでヤマハ本社など家宅捜索
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000031-mai-soci
787名無し行進曲:2006/01/23(月) 16:25:35 ID:3TaEO6+L
残念ながら
ヤマハとヤマハ発動機は 別会社。
788名無し行進曲:2006/01/23(月) 18:01:14 ID:lSvhoJ+J
スパイ企業、氏ね
789名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:07:59 ID:84b4dVGq
>>788
kwsk
790名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:16:03 ID:Qu8tdEjj
ココはヤマハのいいところを語るんじゃ…(^_^;)
791名無し行進曲:2006/01/23(月) 19:25:34 ID:GO9a4tBg
軍用に転用できるヘリコプターを作ってるところ
792名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:45:48 ID:3HdAvG4y
>>791
だからそれはヤマハ発動機。
日本語分かってますか?w
793名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:53:13 ID:jSXxFLS9
軍用に転用できるヘリコプターを作ってるところ
794名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:54:46 ID:84b4dVGq
北朝鮮の楽団は、ヤマハの楽器使ってるよな
795名無し行進曲:2006/01/23(月) 20:59:06 ID:GO9a4tBg
>>792
(・∀・)
796名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:46:08 ID:ScS+ibkz
>>783
ヨッ貧乏人
797名無し行進曲:2006/01/24(火) 00:12:05 ID:99eS0VIL
>>792カネ仙人  >>795クルリン(回転)



               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、  オッス!オラ損5億!
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─` みんなに損させちまって悪い悪い
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |   でもオラすっげえワクワクしてきたぞ
       ∧ |      ヽニニソ   |     みんな、もっとオラに現金を分けてくれ!
      /\\ヽ           ノ
         \ \ヽ.        /
798名無し行進曲:2006/01/26(木) 18:03:31 ID:ZL6a1jsq
売  国  奴
799名無し行進曲:2006/01/26(木) 21:22:27 ID:TiDtcwHq
>798
馬鹿?レス嫁
800名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:40:54 ID:GsxYv4Td
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)>>1氏ね Σ(´D`lll)
801名無し行進曲:2006/02/11(土) 01:39:27 ID:6L9b0wPw
Nの関係者さん、乙です!
802名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:34:30 ID:S3ZGIUSr
age
803名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:35:43 ID:x9Dni1dv
agege
804名無し行進曲:2006/02/18(土) 13:15:29 ID:p0ZU7kXo
はいはい世界の名器世界の名器
805名無し行進曲:2006/02/28(火) 00:48:31 ID:W0g13V2y
取扱い説明書が日本語。よくわかるよね
806名無し行進曲:2006/02/28(火) 02:06:59 ID:VIUU56fc
ヤマハの取り説どおりにメンテナンスしてると、なんか調子悪い
つーか、ヤマハのオイルはあんま良くないぜよ
807名無し行進曲:2006/02/28(火) 07:25:24 ID:Pi7u2VpJ
みんな無理しないで、ヤマハ使ったほうが上手に吹けるのに。
嘘だと思ったら、高校生が使うくらいの楽器一度吹いてみそ。
考えが180度変わるから。
808名無し行進曲:2006/02/28(火) 07:47:48 ID:i4YYHd7H
>>806
やり方が悪いだけ。
説明書通りにやってもだめ。
809名無し行進曲:2006/02/28(火) 08:25:45 ID:IxlOWWIN
ヤマハのヴァルヴオイル結構いいよ!
810名無し行進曲:2006/02/28(火) 09:02:14 ID:KUxNegYv
アルトとソプラノ無印875いいよ。音浮かすも溶かすも自由自在。音程もいいしフラジオだってあたりやすいよ。持ち替えもすんなりできるし。吹奏楽なら一番いいと思う。

811名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:23:00 ID:vbwFxWVR
>>808
説明書通りに使って性能が出ないんじゃ糞と言われてもしゃぁないよ
812名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:07:36 ID:IJgacyVA
>>806
ホントに取り説どおりにやったのかどうか怪しい。
813名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:02:23 ID:uCsb3Qm0
>806
ヤマハの説明書=ヤマハのオイルを売るための説明書
ヤマハのオイルは毎日点さないとバルブが固まるように作ってある

オイラはアルキャスのオイルを使ってるが、3ヶ月くらい前に点して以来オイルを点していない=全然固まらない
814名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:14:59 ID:txBIdflx
815名無し行進曲:2006/03/01(水) 07:09:43 ID:ZPoYce73
>>813
> ヤマハのオイルは毎日点さないとバルブが固まるように作ってある

一度病院で見てもらえ厨房
816名無し行進曲:2006/03/01(水) 17:12:26 ID:cHR5fA5L
>815
おまいヤマハのオイル使ったこと無いだろ 消防
817名無し行進曲:2006/03/04(土) 18:26:08 ID:jdRYN30/
オイルはホルトンの黄色に決まってるだろ!
バックの黒ツッペは乾きやすいから。
818名無し行進曲:2006/03/05(日) 07:55:00 ID:5mRh+EhJ
ホルトンくっさ〜い!!
















ブレスしたらむせちゃいます。(プッ
819名無し行進曲:2006/03/13(月) 15:09:15 ID:GCWA3nFm

820 ◆YAMAHAsZqo :2006/03/13(月) 16:22:00 ID:4MAulRuf
#T7$シサ1mk
821名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:57:04 ID:XsEbZ31I
>>816 (=>>813?)
馬鹿?

もし、そうなったのなら、お前の使い方がうんこ
822名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:48:40 ID:Ar94bkXo

俺は高校の時ヤマハの洋銀の一番安いヤツを使ってたが
40万の総銀(他メーカー)使ってる先輩に勝ってたぞ。オーディションで。
先輩は叔母さんがフルートの先生やってるし、決して下手じゃなかった。
俺はフルート@年目だったし。
ヤマハは決して悪くない。ヤマハに限らず安い楽器が良くないとは限らない。

823名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:37:38 ID:+xkaJ5Ha
>40万の総銀(他メーカー)使ってる先輩に勝ってたぞ。

何が「勝ってた」のか?w
824名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:50:41 ID:6ouR1259
40万の総銀(他メーカー)使ってる先輩に勝ってたぞ。オーディションで。

↑今も昔も変わらず、こういう頭の悪いことを平気で言える馬鹿がいるんだよなあ…。
825名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:05:38 ID:FCmGlgqO
>>822
文面からするとリア工じゃなさそうだが、何歳だよお前?いい歳して機種依存文字なんか使ってんじゃねえよバカが
826名無し行進曲:2006/05/04(木) 08:12:07 ID:5Al+3p1z
金管はヤマハ全部大体いいよね
827名無し行進曲:2006/05/28(日) 11:21:30 ID:dr2cB7Tl
>>826
全部ではないが欧州の機種の同じくらいの価格のものとを比べると、いいと思える楽器はあります。
ヤマハは糞なんてひとくくりに言ってるのはただのブランド好きでまともな奏法もできない
馬鹿だけでしょう。もちろんアレキやバックなど海外のメーカーに強い拘りがあるという方に反論
する気はありませんが。
828名無し行進曲:2006/05/28(日) 11:24:27 ID:SFj9JHEz
ヤマハも嫌いじゃないが、オレは断然ホンダ派。
829名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:30:52 ID:++lgdsO9
 時計にしても車にしても、日本製は海外で高く評価されているのにね。
何でも海外のブランドがいいと思う悲しい島国根性。
そういう人が東南アジア製のプラダやヴィトンを高い金払って「フン」
てな顔で歩いてるんやね。あー恥ずかしい。
 楽器にしてもヤマハをけなす人って、きちんと楽器が吹けない人に
圧倒的に多い。舶来品を使ってても、ちゃんとふける人は正当な評価をする。
 私は海外に行って見て、初めて日本製品の優秀さ評価の高さを知ることが
できました。楽器はヤマハのカスタム。バイクもヤマハのジールです。
830名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:14:39 ID:avqXwfrM
ヤマハをほめるプロもいるが、それはヤマハから宣伝料をもらってるから

そんなの業界の常識。

普通に考えればヤマハを一押しなんて考えない
831名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:21:31 ID:qORRNiY2
>>830
ヤマハの管で宣伝料もらえる人は、数人。
物は市場よりも安く買えても、チューナーひとつくれないっていうのは、業界の常識。
832名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:41:56 ID:4wZVuOWW
>>830
未だにそんなこと言ってるヤシがいるんだ。w
833名無し行進曲:2006/06/19(月) 21:27:27 ID:SX97Te92
で、「ヤマハ製で良いものなんてあるわけないだろ〜」と思ってるヤツほど、
ちょっと巧くなったときに吹いて「あれ!?いいじゃん!」と思うわけで・・・
834名無し行進曲:2006/06/19(月) 22:53:03 ID:BzkUcroR
ヤマハのクラ宣伝してた奏者、テレビの番組にもでたりしてたけど、最近は広告に出てないね。
そもそも彼は、ヤマハの楽器は使ってないけどw
835名無し行進曲:2006/06/21(水) 03:47:46 ID:8SbHjuuK
突然の書き込み失礼いたします。
YAMAHAプレゼンツ「イデアル クラリネット アーベント Vol.2」を下記のとおり開催する運びとなりました。
ソリストには、NHK交響楽団 首席奏者の磯部周平氏、京都市交響楽団 首席奏者で、第71回 日本音楽コンクール 第1位の小谷口 直子さん、リューベック国立音大の金子 平氏。
ストリング クァルテットには、世界的に有名な「ボロメーオ弦楽四重奏団」を迎えました。

                記
  ★イデアル クラリネット アーベント Vol.2★

出演  クラリネット: 磯部周平(N響・首席) 小谷口 直子(京響・首席) 金子 平(リューベック国立音大)
     ボロメーオ弦楽四重奏団

日時  平成18年9月15日(金)開場18:30 開演19:00
場所  ザ・フェニックスホール(大阪)

日時  平成18年9月18日(祝)開場14:30 開演15:00
場所  浜離宮朝日ホール(東京)

入場料 大人3500円 大学生以下2500円(全席自由)

曲目 
・K.ヴォースレフ クラリネット五重奏曲(1982)
・R.フックス クラリネット五重奏曲 Op.120
・J.キュフナー 序奏、主題と変奏
・W.A.モーツァルト クラリネット五重奏曲 K.581


皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。
●お問い合わせ
ミリオンコンサート協会(03-3501-5638)
●チケット取り扱い
チケットぴあ(0570-02-9990)
836名無し行進曲:2006/07/11(火) 08:59:49 ID:EkTSUl/v
ぱっそるが欲しい
837名無し行進曲:2006/07/13(木) 17:10:35 ID:YLGM74Xo
ユニットバスが欲しい
838名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:46:05 ID:SOMFNPjq
磯部先生ってヤマハつこうてるの?
839名無し行進曲:2006/07/14(金) 04:02:04 ID:BgeHpK/o
ヴーリッツァーですよ。
840名無し行進曲:2006/07/18(火) 12:44:21 ID:e6PhHfmM
クランポンにしろ
841名無し行進曲:2006/07/18(火) 13:05:30 ID:NhtubI/0
トランペットはヤマハいいよな。
842名無し行進曲:2006/07/18(火) 14:52:43 ID:3jGUMCSL
ホルンも抜群にいいよ!


オレ、使ってないケド…
843名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:00:16 ID:QeH3yI69
俺もラッパでゼノ持ってるよ!


メインで使ってないけど…
844名無し行進曲:2006/07/18(火) 21:49:45 ID:H36XB8O1
磯部先生、この前のN響定期でA管はヤマハ使ってたねぇ〜!
いよいよヤマハになるの〜?
845名無し行進曲:2006/07/19(水) 11:04:43 ID:ZJLj2D/Y
ヤマハの良いところ、、、、

宣伝してやるよ、って言うとすぐ金をくれる
846名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:30:23 ID:0/75LANH
俺サックスで今セルマー使ってるけど
ヤマハカスタムのほうが吹き易い
847名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:39:10 ID:WMHp+uo3
>>845 大嘘。

848名無し行進曲:2006/07/20(木) 02:36:46 ID:VUyLVYQZ
僕はトロンボーン吹きなのですが、アルトトロンボーンとかは結構評判。テナー吹きがバストロとかアルトとかに持ちかえするときはヤマハ使ってる人をよく見かける。
849名無し行進曲:2006/07/20(木) 05:00:36 ID:9AVI5eol
ヤマハの楽器は日本人に合わせて作ってあるのか全体的に吹きやすい!カスタム系の楽器になると海外や他メーカーの楽器に負けないレベルだと思うが、物足りなさを感じるのも事実だよな…
850名無し行進曲:2006/07/20(木) 07:23:56 ID:l0F7gm2f
ヤマハのシンフォニー(ホルン)はいいよ!!

オレラッパだけど
851名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:38:18 ID:9AVI5eol
シンフォニーはいい!!今使っているが吹きやすさの中にも吹奏感があって良い!!
852名無し行進曲:2006/07/22(土) 03:22:51 ID:S2OJxTa4
ヴァカな漏れは>>851が何を言っているのかワカラン
日本語でおながいしまつ
853名無し行進曲:2006/07/24(月) 21:42:43 ID:ejE3SiR4
>>847
ウソではないよ
 調整の関係かもしれないけどね
854名無し行進曲:2006/07/25(火) 00:08:11 ID:kprAFx7c
>>853
なら、お前がヤマハに「宣伝してやるよ」って売り込んでこい。



関係ないけど、ザイフェルトだって、
「(エンブレム付いてる)こっち(日本国内モデル)の方がいい」といって、
わざわざ新品の楽器買って帰ったしね。
855名無し行進曲:2006/07/25(火) 01:48:28 ID:fYIBbpBc
悪くはないけど一番か?と問われると、う゛〜〜む・・・
比べる機種にもよるでしょうけど。
初心者には安くて吹きやすいいいメーカーだと思います。
ある程度のレベルになった時に満足できるかと言われると
これまた、う゛〜〜む・・・
それと上の方でたくさん言ってる、国産は糞、舶来おっけ〜的な言い回しは
何十年も昔から続いてますね。
これも誰かが言ってますけど、中途半端なレベルの奴ほど
そう言う事、言いがちですね。
トランペット吹きですが、バックの安物買うくらいなら
ヤマハの高い奴の方が絶対いいし。
同程度の値段であれば、それこそ好みでしょう。
だんだん何言ってるか判らんようになってきたので寝ます。
856名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:42:35 ID:xzP/kQ79
日本人は戦前から舶来志向が強いからね
将校の拳銃はみんな舶来品だったらしいし
857名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:36:23 ID:6AFzG8QX
ヤマハの良いところは吹きやすさと楽器の安さだと思う
858名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:39:12 ID:SZkZ7u12
ヤマハ高いって!
859名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:52:46 ID:p7otdbKF
>>858
あっそ
860名無し行進曲:2006/08/15(火) 06:55:15 ID:ZYVgwdS4
バスクラはいいよ
861名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:08:24 ID:7w8PY6RC
>>856
舶来モノに勝るだけの品物を作る技術がなかった。

舶来モノに匹敵するようなホルンがつくれるようになったのは、
昭和も、末期になってからw

アレキよりも音程は確か、作りもいい、
クルスペよりも吹きやすい、
コーンよりも音色に融通が利く、
ホルトンなんて問題外w
862名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:04:44 ID:4W4JLJ2m
やっぱり、普通の人が買える値段の楽器のうちで一番安心できるという事だと思います。(今はなきニッカンも以下同文だが。)
863貧乏万歳:2006/08/15(火) 22:24:14 ID:NwwxRQBc
学校の備品楽器はほとんどヤマハでしょ!
悪くないとおもうんだが
ちょっとうまくなれば舶来楽器に走ってしまう
演奏者がどうかと思う。
アレキだセルマーだバックだクランポンだって
金持ちは高い楽器買って喜んで炉!
ちくしょう!!!!!!!!!!!
864名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:40:15 ID:yDikNckn
くらーんぽーん♪くらーんぽーん♪
865名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:19:55 ID:m3ZM9/YI
>>863
楽器を始めて3年くらいすると欧米モノが欲しくなるんだよね。
オレもそうだった。で、バックの50B2を10年以上使ってたけど
去年ヤマハに戻ったよ。いい楽器と思う。

866名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:29:07 ID:r5yTIX7F
ヤマハの浜松西山工場に以前かわい忠という男がいたが本当にひどい人だったよ。
867名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:36:04 ID:aYpDzG5k
残念ながら、ヤマハのフルートはあまりお勧めできません。
868名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:13:50 ID:a9/hC7yA
ヤマハのバイクは見た目だけ
869名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:26:36 ID:QQFFmo7m
>>868
それは乗り手が下手なだけ
870名無し行進曲:2006/08/18(金) 01:14:10 ID:60gSktDw
バイクは変態スズキが一番
871名無し行進曲:2006/08/18(金) 07:51:23 ID:uyN0cJua
公費で楽器を買うとき、
ウチみたいな田舎では選定ができない。
そうすると、クランポンやノブレ・セルマーは
怖くて発注できない。
仕方がないのでヤマハを注文する。
ハズレは少ないので妥協。
でも納品する業者は
リペアもできない・・・・
872名無し行進曲:2006/08/18(金) 08:29:13 ID:K284Kh15
tb30年以上前の楽器ではあるがYSL641
レンジに限界はあったが名器だったな〜
873名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:19:35 ID:mn09wSSX
[sage]
楽器が悪くても奏者が良ければいい音するよ。
そんな自分はゼノに金メッキかけて使ってる。
874名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:23:06 ID:HBV7ST3d
Obの試奏してきたがヤマハはそんなに悪いとは思わなかった。吹いた楽器はロレーのak、Royal、キャバール。リグータのシンフォニー、ローランド、リーク。マリゴの28/901。ヤマハのYOB871、YOB871KG。 YOB831KG・ローランドを除き本数は4本ずつ。
875名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:26:33 ID:HBV7ST3d
続き。リグータ・マリゴが前評判ほど良いとは思わなかったことと、有名舶来メーカーの入門機とされるモデルよりはヤマハのスタンダード、YOB431のほうが安定していると思った。音は悪くないが初心者にいきなりあれを吹かせても楽器負けすると予想。
876名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:28:49 ID:HBV7ST3d
さらに続き。
最終的にはロレー、akを選んだがその時の感覚ではロレー≒ヤマハ>マリゴ>リグータ。 演奏面で変に高い舶来高級機とヤマハのカスタムに決定的な差はないと思った。
長文すまん
877名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:30:54 ID:HBV7ST3d
補足。変に高いってのは価格
878名無し行進曲:2006/08/22(火) 06:01:47 ID:cMRp5yLR
自分はブランドにはこだわらないほうだけど、ヤマハとか昔のニッカンは安心して吹ける。何というか楽器が奏者の演奏を助けてくれる感じ。
それに比べて中国製の楽器を吹いたら、奏者が「自分が一回りも二回りも下手になった感じ」というレベル。
実際中国製の激安トランペットを吹いてみたら、私も自分が下手になったと感じる。
自転車に例えると普通の自転車屋の高級ママチャリとホームセンターの激安自転車もどきかそれ以上に違う。まちがっても激安自転車は二度と乗りたくない。(自分だけでなく、親父の友人も言ってた。)
879名無し行進曲:2006/08/24(木) 17:35:17 ID:gtitSrpx
ヤマハに根拠なく信頼を寄せている奴。
幻想だ。

ヤマハのラッパは何故銀色ばっかりになったのか考えて見れ。
880名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:03:09 ID:BxGYbOgQ
???
881名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:32:12 ID:VK94XtMD
>ヤマハのラッパは何故銀色ばっかりになったのか考えて見れ。

銀メッキが良く売れるからだろうな
882名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:58:54 ID:B1xhB6vk
ていうか金色も普通に売ってるんですけど…
883名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:10:30 ID:VK94XtMD
ラッカーより銀メッキの比率が高いって意味じゃないの?
884名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:11:18 ID:knAu+bYa
ここにはほぼ確実にヤマハ関係者が書き込みしてるのであろう。

・・・いや、楽器自体はいいと思いますよ?
885名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:55:20 ID:9dKHZfDz
>884 舶来物をメインで売ってるであろう楽器屋とおぼしき輩はいるけどねw
886名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:00:23 ID:i/fz94Tx
銀メッキかけて高く売り付けるの良くない!トランペットもアルトホルンも。
887名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:04:05 ID:2SbWJpiW
俺YAMAHAのフルート吹いてるけど駄目だ…
やっぱムラマツとは格が違う…
888名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:40:34 ID:fZ/r0psO
ヤマハのWEBはさすがだな。初心者ホイホイとでも言うべき出来栄えだ。
ペットとコルネットとフりゅ-ゲルの音の比較があったよ。
ゴムホースと漏斗でもそれらしい音になるんだな。
木製のトランペットの音もあった。
889名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:55:48 ID:wfOIz3m7
銀の光沢にごまかされるけど、ひょうめんも傷だらけだね。
鍍金前の研磨の傷なのか、鍍金後の傷なのか、だれかわかる?
890名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:05:29 ID:SMyQgxum
あんまり、傷とか気にしすぎないほうが・・・
楽器は音で決めるもんじゃないかな・・・
891名無し行進曲:2006/08/29(火) 14:51:00 ID:03HfeGDZ
tp://yamazaki-wataru-desu.ameblo.jp/user_images/66/d4/10009309012.jpg
892名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:31:37 ID:iLkqYwNd
891のトランペットの機種名を教えてください。
893名無し行進曲:2006/08/31(木) 05:15:47 ID:c3QzFr/e
ヤマハの楽器を通販で買うことは怖くなりました。
在庫の無い店で取り寄せるのも同じことです。
どうせ東京へ出なけりゃならないなら、大久保で舶来品のセコでも探したほうが
幸せな気分になれるような気がします。
894名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:03:11 ID:qQ/jyNnl
>>893
なんかどうでもいいところに神経質なアンチ銀メッキ君がいるけど気にしないでいいよ。
あちこちで同じこと書き散らしてるちょっと頭おかしいアンチヤマハ君だから。
ヤマハは個体間のばらつきは少ない部類でしょう。
ただ試奏しに行けるならそれがベストですね。ついでにヤマハも試奏してあげてください。
895名無し行進曲:2006/08/31(木) 07:54:42 ID:J4td/HZe
自分の納得がいくいい楽器を手に入れたかったら、普通は通販で買おうと思
わないね。
896名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:31:57 ID:wpxhWFag
ヤマハのいいところ?
トランペットに関しては、販売機種の豊富さですかね。
こと上級機種(カスタムクラス)は、選択技が多すぎるくらいありますね。
それぞれ演奏ジャンルによって、試奏して選ぶこともできますし・・・
でも逆に、人に薦めるのには機種が多すぎて難しいかも?
機種によってだいぶ吹奏感が違うので・・・
897名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:17:35 ID:rMgk4eVr
>なんかどうでもいいところに神経質なアンチ銀メッキ君がいるけど気にしないでいいよ。
>あちこちで同じこと書き散らしてるちょっと頭おかしいアンチヤマハ君だから。
>ヤマハは個体間のばらつきは少ない部類でしょう。

画像みた上でそう思うなら、中国製でも満足できる人なんでしょうね。

ブランドが名前しか意味が無い状態になれば、台湾製や東欧製と何が違うか?ということになります。
差額はボッタクリ。

新モデルの説明文を読んで???と思わない人は洗脳されてるといってよいと思います。
昔のオーディオ機器の説明文を彷彿とさせる文章に誠実さは全くありません。
898名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:22:41 ID:wpxhWFag
・・・で、画像の機種の型番は???
899名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:25:09 ID:rMgk4eVr
そうそう。
で、ヤマハは、「品質基準内である」と言っていますから、皆さんがお求めになる際にも
あの程度のハンダ付けの個体に当たる可能性はあることをお忘れなく。
900名無し行進曲:2006/08/31(木) 13:45:24 ID:rMgk4eVr
型番に拘る香具師がいるけど、、、型番を明らかにすると身元がわかりかねないって程度の
受注生産品ではないけれど、大きな楽器屋でも入っていない期間の方が長いような奴だ。

メーカからみれば、常に注文に追いかけられているような状態だから、作る側に
「店頭で手に取った人に選んでもらう」なんて意識が無い結果だろうね。
ほれ、人気で売れまくりでなかなか買えない饅頭なんかで美味かった試しがないだろ。
901名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:20:48 ID:IZZdWdLo
YTR-9335NYS
902名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:54:06 ID:U1Wsslqh
901はなに?画像のラッパの型番とは関係ないよ。

スちゅ-^殿ともDルしか知らなくて、始めてのプロもでるだったので
ペストンの加工精度には感激したよ。

だけどヤマハのWEBでは2ミクロンだ10ミクロンだって言うじゃん。
シルキーは0.0005インチきっていってるんだよな
903名無し行進曲:2006/08/31(木) 17:55:18 ID:pZSUi7py
ていうかさぁ…
受注生産品にしても取り寄せ品にしても
楽器の受け渡しの時に確認すればいい事なんじゃないの?
明らかな不具合は説明を求める。
納得いかないなら買わない。
それだけ。


あの画像のハンダ付け
ラッカーも銀メッキも関係ないでしょ。
904名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:17:21 ID:Gdog0ea2
銀メッキつうのは反射率が高いから、最初から疑って掛かってしらみつぶしに調べたりしないかぎり
少々の傷とか含めて判らんよ。

ラッカーなら一目瞭然。

繰り返すけどヤマハは基準をクリアしていると言っている。
販売店の香具師が言ったとかでなくて、ヤマハ本体の担当者がそー言った。

基準みたいしている以上、取り寄せてもらって店頭で嫌だ!っていったってもめるだけ。
もれは、店頭で誰が吹いたか判らんようなのは嫌だったからワザワザ取り寄せ、
メーカー出しのダンボール箱を自分で開封して引き取ってきた。
メーカーが販売店から戻ってきた物を箱に入れなおして再出荷とかしていない限り
製造部門からそのまま送られてきた物であると理解している。
当然、根拠ない。磨き傷が結構あることを考えると(漏れは磨いていない)一端クレーム戻りという
線もあるのかなと今は疑っている。

5歳くらいからヤマハの音楽教室で洗脳され以来半世紀以上、ヤマハの楽器をずっと買ってきたが、もう今後は
買わない。安いの買うときは台湾メーカとかでいいし、マジで良いのがほしけりゃ汁キーでも買う。
905名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:28:58 ID:4fBDJYLg
こんなところでグチグチ言うくらいなら
店頭で嫌だ!っていってもめればいいのにw
馬鹿みたいwww
906名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:33:53 ID:s6AJwl8O
>>904
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
907名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:43:20 ID:K38Wkep/
ヤマハのTromboneはレスポンスはいいが音色がねぇ…
908名無し行進曲:2006/08/31(木) 22:54:16 ID:T+EWUV4l
>>907
俺はラッパ吹きだけどマウスピースを変えて音色変えたよ
909名無し行進曲:2006/09/01(金) 06:12:47 ID:5ni7R7aK
楽器は吹いてなんぼの世界。
ヤマハYTR−8310Zを購入する際、試奏して2本の中から選びました。
その際、そんなに大差はなかったんですが、響きの良さ・反応の良さという
様な吹き心地の良さから1本選びました。とても気に入ってます。
選んだ後に、2本の楽器をよーく見てみると、選んだほうの楽器は2箇所程
半田付けがあまり綺麗ではなかったです。(少しだけはみでてる感じ)
もう1本の楽器はとても綺麗な仕上がりだったので、ちょっと迷って再度試
奏してみましたが、やはり見た目が多少綺麗でない方が自分としては気に入
りました。
他人に聞いてもらったり、吹いてもらったりしても同じ結果でした。
今、なんのストレスもなくその楽器を使用してます。
本当に吹いていて心地いい楽器です。
基準をクリアーしてる楽器なら、ぜひ吹いてあげてくださいな。
910名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:42:47 ID:H7rT4+BP
あの程度でガタガタ言っていたら
外国製品なんか買えないな
911名無し行進曲:2006/09/01(金) 12:25:09 ID:bXCYAIty
ヤマハのいいところは、丈夫で長持ちするところだよ。
912名無し行進曲:2006/09/01(金) 13:35:56 ID:8Abz3ERS
言っとくが、ハンダの量が多い事で良いことは一つも無い。

面白い話をしてあげよう。

光学ガラスを研磨する際にどうやって材料を固定するか?
セッチャク剤とか使うとどうしても並行に貼れない。接着剤自体が薄くならないから。

正解は水なんだよ。ガラスの平面同士の間に水が入ることで、ピタリとくっ付いて
材料を加工することが可能になる。外すときは全体を水に付ければ簡単に取れる。
913名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:37:23 ID:o6W+vfKu
お前ウゼェ!
914名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:42:04 ID:aBabMFhg
ヤマハ工作員のお出ましか
915名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:56:05 ID:deffxx7v
ヤマハ(ニッカンも含めて)は、学校の備品として安心して使えるからこそ信頼されてると思う。
XOやマルカート、フィナーレ等はまだ答えが出ていない。
それにジュ○ターは(今はマシになっているだろうが)昔はある地域で実際トラブルがあった。(詳しくは中国台湾製スレでどうぞ。)
916名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:57:09 ID:VPJxdDId
ヤマハ工作員???
なんじゃそれw
917名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:42:09 ID:q2G+B5Qw
Clはヤマハよりクランポンだな…。
918名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:06:35 ID:rA7qTKRB
>>908
漏れも今ゼノにグレックのアレッシモデルつかってますが、ヤッパリ根本的に音色変えるなら楽器変えないとねぇ〜…
919名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:44:24 ID:aBabMFhg
>915
ニッカンは駄楽器だったが、ヤマハに吸収される直前に意地で国産楽器を作った。
高度成長で学校にブラバンとかバンバンできてたので、ヤマハは量産楽器をソコソコの
レベルにまでもってった。当時、舶来のラッパといえばヒュッテルだった。
バックなんて誰も知らん時代。

長年積み上げた信用で粗悪品を売りつけて売上数字を出しているのは、昨今の日本企業に
よくみられる事象だね。
ソニー、松下、パロマ。積み上げた信用を使い切った企業はチョン企業にでも買収されるだけでしょう。
920名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:51:27 ID:deffxx7v
>>919
じゃあ、あなたがもし中学か高校のブラバンの顧問だったら学校の備品としてどのメーカーのを買うの?
921名無し行進曲:2006/09/01(金) 19:54:11 ID:4IfPPazr
>>919
で何が言いたいの?
何をどうしたいの?
922名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:13:17 ID:Hq1IjOVg
>920
お前、年寄りだろ。
少子化で学校は余っている。
当然ながら学校の備品も余っている。
楽器なんかそうそうダメになるものではないからなおさら。

学校備品が気に入らなければ、イマドキの生徒はホイホイ個人持ち楽器を持ち込んでくる。
だからこそ、ヤマハもカツテ学校でヤマハ触ってた連中に粗悪品を売りつけて利益を上げる路線に
偏向したわけだ。・
923名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:56:40 ID:Fp7VI+YZ
楽器は、手入れが悪かったり、扱いが悪ければ修理が必要になりますよ。


924名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:39:34 ID:BCkJ+tOG
>>922
通報しました
925名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:18:51 ID:G40nbCY3
>>908>>918
両方大事じゃね?あと奏者。
926名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:52:27 ID:Juw/6qAY
ホルン吹きです。あれきさんだーとこーんを使っています。どちらもいい楽器です
927名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:48:09 ID:8qIY/4Rv
ヤマハのいいところ、、、、

うーん、えげつないほど商売熱心なのは確か。
928名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:56:36 ID:bRnDmatT
クラ吹きです。近所の楽器屋さんの在庫処分セールで入手したFinesseを使ってます。
今のカタログには載っていないシロモノで若い店員さんからのご説明も
「昔のカスタムモデルみたいです。。。」
の一言。
得体の知れない素性や新古品になるまで売れなかった理由を詮索すると
少々不安を覚えたものの、造りの良さと新品のE-12や中古のR-13よりも
安いお値段に惹かれて、つい試奏。
吹いた感じと音が薄気味悪いほど良かったので買っちゃいました。
今では素直に自分には出来すぎたいい楽器だなぁ、と愛用してます。
その一方、付属品のクロスには何やら意味ありげな”Lab 726”のロゴが。
これにつきヤマハ通の皆様より御教授頂ければ幸いです。
929名無し行進曲:2006/09/02(土) 10:27:14 ID:psq3ystw
そのクラリネットのLab、確かトランペットでいえばゼノクラスかそれ以上の高級品だと思う。
930名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:17:59 ID:0IpXusKM
928の言ってることも、「昔のヤマハは良かった」って意味だな。
931名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:35:38 ID:CfY/mJaE
YTR-9335NYSは良かった
932名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:49:09 ID:0NN4ixcI
>931
ヤマハの頁から
>NYシリーズのコンサルタントは、Robert Sullivanが務めました。Robertは傑出したトランペッターであり、
>優れた教育者でもあります。彼がニューヨークフィルの副首席トランペット奏者として活躍していたときに、
>NYシリーズのプロジェクトが始まりました。楽器や演奏、音楽に造けいの深いRobertを迎えたことで、
>“Xeno Artist Model”プロジェクトに不可欠な技術が結集しました。こうしてヤマハは、音質、色彩感、
>遠達性、イントネーションなど、真に表現力豊かな楽器を作る上で必要な知識や技術など、多彩な
>アイディアを吸収できたのです。

ようするに従来楽器は“真に表現力豊かな楽器”ではなかったといってるわけだ。
40万円の根拠がサッパリ伝わらない。
933名無し行進曲:2006/09/02(土) 15:59:50 ID:oshpfxRw
Bachに移籍の決まっていたボブマローンを強引に引っ張り込んだのに使った大金の回収だろ
つーかヤマハの値付けに根拠など無い
キリが良さそうだから適当なとこで揃えただけ
ニューヨークもシカゴもB管もC管も全部統一料金
もっと言うならYMTが輸入取り仕切ってるモンケもレヒナーもシャーゲルも全部同じ値段

3社のロータリーTpの値段が横並びとか…んなバカな…
934名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:15:04 ID:jsal/Quo
はいはい、ワロスワロス。
935名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:54:59 ID:IQrFcIe6
なんか、ヤマハの悪いことばかり出てくるな。
ボロボロやんけ。
936名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:56:46 ID:8gtBukaR
てか、ヤマハフルート!!ファからレの音が出ない!!!



とうとうこのフルート寿命かな
937名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:45:48 ID:psq3ystw
寿命です。ご愁傷さまです。
938名無し行進曲:2006/09/02(土) 18:51:19 ID:I3L6Kr1p
ヤマハのいいとこ?安いトコ。
以上。
939名無し行進曲:2006/09/02(土) 19:05:05 ID:niojOkBB
悪くはないよ。でもいいところ・・・?
940名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:40:54 ID:psq3ystw
まあ支那大陸製の楽器型玩具よりはマシで本場(または専門メーカー)の楽器よりは・・・というところかな?
941名無し行進曲:2006/09/02(土) 22:43:05 ID:psq3ystw
>>938
確かに学生向けは安いけど、上級者向けは・・・。
942928:2006/09/03(日) 01:01:29 ID:Y11N6G0I
>>929
ありがとうございます。
現在のクラリネットのラインナップではVマスターもしくはその上のIdeal
クラスと理解致しました。
知らぬ事とはいえ、何とも分不相応なものを手にしてしまったようでwww

>>941,940
上級者向けは新古品になると本場(または専門メーカー)の学生向け並みに
安くなる事が証明されました。

>>930
ちょっと付け足して
「昔のヤマハの製品は良かったが、当時も価格設定は・・・」
で勘弁してください。

>>932,933
そちらが切り良く40万円なら、ひょっとしてFinesseの定価も。。。
以上、例の楽器屋さんが少々気の毒になってきたところでROMに戻ります。
943名無し行進曲:2006/09/03(日) 02:24:04 ID:gh+F9o4+
>>928
40どころか、YCL-952 定価490,000円

こんなんあったよ。気合入ったカタログやね
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36512814
944928:2006/09/04(月) 23:10:45 ID:P22bDQ/x
>>943
ぬぁんですとぉぉぉ?
触るのが怖くなっちゃいますwww
お値段のみならず、わざわざカタログのお話まで
どうもありがとうございました!

皆様失礼!今度こそホントにROMに戻ります。
945名無し行進曲:2006/09/06(水) 13:59:18 ID:E8J9fQHu
>触るのが怖くなっちゃいますwww

ま、楽器との出会いも縁あっての事だろ。存分に触ってチンコ擦り付けてヤレ。
保管だけは気配って割ったりしないでおまえの死後も新たな出会いがあるようにしてやれ。
946名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:26:08 ID:bCp8jmHR
ちんこって・・・。
そのクラリネットの持ち主がもし女の人だったらどうする?
947名無し行進曲:2006/09/06(水) 22:23:48 ID:95q1qKMT
アレに突っ込めばいいんじゃねえ?
948名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:09:24 ID:InK70Qgh
いいところに気がついたな。
楽器ってみな微妙にチンコなんだよな。
ビヨリンのネックとかもそんな太さだろ。
ビブラートかける要領でしこってもらえば楽しいぞ。
949名無し行進曲:2006/09/07(木) 17:49:38 ID:aV0yB45Z
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波を感じます!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
950名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:04:51 ID:7e77a5Qa
近所の楽器屋のお兄さんから、
「ヤマハはプロの使用に耐えられないレベル。あくまでも教育楽器。プロ並の演奏を目指すなら○○君(俺の事)もお金を貯めて欧米の高級トランペットを買いなさい。」
と言われた。
951名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:12:38 ID:ex5AHUaf
そのお兄さんの知識は何年前のもの?w
952名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:20:31 ID:FPAwj8yD
953名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:22:10 ID:7e77a5Qa
10年か20年前だと思われ。
話は変わるが、フィナーレ(喜望峰)のトランペットは学校の備品並の値段でカスタムかゼノクラスの吹き心地。
ヤマハ、そろそろやばいんじゃないの?
つうかこのスレ、いつのまにかアンチヤマハスレになってしまってるけど。
954名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:08:16 ID:itqWwS9A
>欧米の高級トランペットを買いなさい

米は分かるが欧って??
ロータリーのことか??
それともインダービネンとかシュトラウプとかの際物のこと??
955名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:17:12 ID:7e77a5Qa
多分米だと思われ。
956名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:31:28 ID:lh6+oo6p
バッテリーは丈夫で頑丈。しかもヘッドに人が乗っても大丈夫!
957名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:18:14 ID:7e77a5Qa
>>956
それってヤマハのバイク?
板違いだよ。
958名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:31:51 ID:E12rZ1tb
ヤマハなんてもう古い。
今はジュピターや喜望峰の時代だよ。
959名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:59:30 ID:wh4gAcYr
ヤマハのサックス吹いてからセルマーのシリーズVとか吹くと気持ちイイ、ヌケル。
960名無し行進曲:2006/09/10(日) 04:05:11 ID:qZOPboB1
>気持ちイイ、ヌケル。
961名無し行進曲:2006/09/14(木) 02:44:03 ID:VEezzahx
>958
らしいな。
962名無し行進曲:2006/09/14(木) 03:21:32 ID:AAWee1JM
>>953
ふーん。んじゃ学校の備品は喜望峰ばっかりになるな。







氏ねアホ
963名無し行進曲:2006/09/14(木) 03:32:14 ID:VEezzahx
ヤマハと大差なくて価格半分なんだから仕方ないだろ。
964名無し行進曲:2006/09/14(木) 03:54:54 ID:AAWee1JM
>>963
吹いた事無いだろカスwwww
965名無し行進曲:2006/09/14(木) 11:22:01 ID:MekIymf8
三国人乙
966名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:24:54 ID:4yhv5Pcx
ユーフォ奏者のホカゾノ氏はYAMAHAのカスタムを使ってます。
プロも使っているYAMAHA
967名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:28:05 ID:tEPhB6kx
>ユーフォ奏者のホカゾノ氏はYAMAHAのカスタムを使ってます。
>プロも使っているYAMAHA

世情に疎い奴がヤマハを惰性で選んでいるだけだろ。
マトモな判断力があるなら、オーディオ屋から商売道具を買う奴は居ない。
968名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:32:47 ID:6WURuGBV
今夜がヤマダ
969名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:09:45 ID:E5HTrH0n
>>967
馬鹿?
970名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:23:40 ID:kN2ps1Fl
>>967
馬鹿。
971名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:55:18 ID:oMX8X739
なんで逆にそこまでYAMAHAが嫌いなの?
972名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:58:49 ID:eRSOFFKW
>>971
たぶん・・・馬鹿だからw
973名無し行進曲:2006/09/15(金) 00:45:28 ID:C0jqC4sy
露骨なヤマハ工作員が出てきたな。
そこまでオーディオ屋になりきれるものなのか。
寅吉が知ったら、さぞかし嘆くことだろう。
974名無し行進曲:2006/09/15(金) 08:13:07 ID:BkwpEyRO
トラキチでなくてトラクスじゃないの?
話は変わるが、ヤマハのテナートロンボーン(新品当時20万円)を中古で5万円で売ってた古道具屋があるけど、それって相場通り?
975名無し行進曲
中古の値段なんてあってないようなもの。
個々の状態によって変わるから。
20万を5万で売ってると言うことは、買い取り価格は1〜2万くらいから、もっと安いはず。
手放す方は捨てるくらいの覚悟で売ったと言うことだろうな。
使用年数、傷などの状態で、適正に(暴利あるいは足下見て買いたたいていないとして)判断出来ているとして、中古で5万円は、大人が遊びで使う程度には使えると思って良いかも。