九州の吹奏楽を語ってください(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
470名無し行進曲
>>380
楽団員装い楽器盗んだ容疑で18歳少年逮捕…福岡・太宰府市
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/news0405/news0516m3.htm
471名無し行進曲:04/05/16 23:47 ID:1tH6OnZO
>>470
いるね〜、こんな奴。
こんなこと、沖縄の一般の団体もあったな〜。
昔、所属していた奴で、辞めた後も団員のフリをして、かってに倉庫開けさせて、
楽器や譜面台やらを盗んだ奴、ばれているぞ〜、警察に被害届け出したら、お前ら
簡単に捕まるぞ〜、盗んでおいて何食わぬ顔で、それを使っている泥棒め。
福岡の場合は新人さんだったが、沖縄の場合、古株だから本当にタチが悪い!!

472名無し行進曲:04/05/17 00:53 ID:2y+9hO7d
未成年であるにも関わらず、実名を公開し疑似指名手配していた
飯塚市民吹奏楽団の事務局にも魔の手が
あれはある意味ネットボム
473名無し行進曲:04/05/17 18:14 ID:RNgolZrS
楽器盗難事件やっと終わったの?

なんで捕まったって言う誤報がでるの…
474名無し行進曲:04/05/18 21:17 ID:MnKO8DF/
>472
飯塚市民吹奏楽団なんて楽団は存在しない。
馬鹿だねぇ。
475名無し行進曲:04/05/19 01:37 ID:XXMRCfA2
今年の精華ってどんな感じ??
476名無し行進曲:04/05/19 01:39 ID:1ZpuqSYB
今年の第一ってどんな感じ??
477名無し行進曲:04/05/21 09:31 ID:jsV0tZsu
精華も第一も、既に幾つかの福岡関連スレでさんざん話題になってるのに、またこのスレで同じような質問をふるあなたたちは、関係者かい?
478城南ブラスOB:04/05/21 19:02 ID:PQQAE5tf
春の猟犬とはいつの話?コンクールで演奏した過去はない。
知ったかするな 
479名無し行進曲:04/05/21 19:41 ID:B7brAJ+I
>>478バカ発見

春の猟犬は92年にやってますが、何か?
故中澤氏の指揮する野庭高校の演奏に感銘を受けた西嶋氏の選曲で、県大会初出場で銅賞ですた。

城南の「本当の」OBなら常識です

氏ね
480名無し行進曲:04/05/21 22:02 ID:3gDzwK1/
478ー笑わしてもろた。
481名無し行進曲:04/05/23 22:45 ID:qFBgvAf+
479さん、これまでの城南の演奏の中で一番感銘を受けた曲は何ですか??
482名無し行進曲:04/05/25 10:39 ID:0dc97vZJ
鹿児島情報
 Jは課題曲「祈りの旅」自由曲アラス・デ・イエロ(天野正道)に決定
483名無し行進曲:04/05/25 12:41 ID:rcrrLnWA
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがまま私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・

















   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
   ⊂    ) \_____
   ||| | |

484名無し行進曲:04/05/26 09:12 ID:PVIeq3w5
>>482 確かな情報か?自由曲は決まりだと思うが、課題曲はまだ決まっていないと聞いたぞ
しかし、噂の新曲早く聞きたいな
485名無し行進曲:04/05/26 10:26 ID:zuRgvdhq
俺もJに知り合いがいるが課題曲は2〜3曲に絞ったけど決まっていないと聞いたぞ!
これは確かな情報だと自信がある。
486名無し行進曲:04/05/26 10:53 ID:agKG5zs2
>>482は事実
487名無し行進曲:04/05/26 11:09 ID:AADE2TRo
>>482
あの曲、どうやってカットするんだろ?カットしたら台無しに
ならないか。確か17〜8分あったはず。
488名無し行進曲:04/05/26 14:02 ID:4wrr7TeB
さつまバンド どうでもいいやん
489名無し行進曲:04/05/26 14:08 ID:fSW7I1Ib
たまに関西弁で書き込みにくる九州嫌いって何者?
凋落地域のくせにw
490名無し行進曲:04/05/26 17:00 ID:wsn6BkrD
>>489
まぁまぁ、そうあおるなって。
>>488はきっと、自分達が一番だと思ってる勘違い野郎もしくは、
世間のことを何も知らない北朝鮮人みたいなやつなんだよ。かわいそうな奴だからほっとこう。
結局のところ、みんなJの動きが気になってるのは事実だと思うよ。少なくとも俺は気になる。
勢いだけで考えたら今のところ、全国に一番近いとこにいるんじゃないかな。まぁ、勢いだけじゃダメだとは思うけどね。
491名無し行進曲:04/05/26 18:22 ID:5LlNE3B+
でも、九州は初金を取ってから、云々した方がいいのでは・・・・。
492名無し行進曲:04/05/27 01:02 ID:gVBG7RQ0
いやいや気にしてないで。まあ去年みたいな焼酎のように芋臭い演奏にならんように気ぃつけや。あんな演奏で全国来よったら九州の全体のレベルが失墜するで。しかしこの刷れは焼酎バンド関係者の常虫スレやな いもくさ
493緊急速報!!!!:04/05/27 01:45 ID:o/XLndM2
沖縄の一般団体のひ○り青少年吹奏楽団の団長が逮捕されました。
出会いサイト利用による○春容疑です。
ソースは、26日付け、沖縄タイムス夕刊より・・・・
詳しく今沖縄の吹奏楽は・・・・・をみてください。
494名無し行進曲:04/05/27 12:48 ID:fHNK/Ny+
九州の一般バンドが、全国初金取ったら、そのバンドは
翌年、全国金賞取れなかったら、ぼろかす言われるんだろうな?
落ちぶれたとか・・・。
それはそれで嫌だな。
495名無し行進曲:04/05/27 13:07 ID:yY4jt9Qm
全国金は当分九州から出ないとおもわれ・・
可能性としては団体の運営方針を根本から考え直し、財源を確保することではなかろうか?
496名無し行進曲:04/05/29 16:54 ID:Dv3COes+
Jの情報しか上がってないけど、その他の情報はないのかな?
497名無し行進曲:04/05/30 23:00 ID:AhVdllZV
熊本県大会の日(大学と一般)は熊本県教員採用試験の日と同じらしい。
団員がかなりぬけるとこもあるそうな。
かわいそうだね〜。
498名無し行進曲:04/05/31 20:55 ID:D1MXdq7v
>>262 >>360のアドレス変更
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004829020/
九州の大学総合すれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032061987/
九州のマーチング
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038046865/
【ドギャンデン】熊本の吹奏楽6!★【ヨクナカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069729354/
★♪盗¢t楽部の中学生刀★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1076138789/
なぜ九州の一般はGOLD金賞をとれないか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1082038485/
499Horn:04/06/01 21:53 ID:mQWtSEYQ
今年の沼中はどーだと思いますか?僕けっこーファンだったんだけどなぁ・・
先生はどんな先生がきたか知っていますか?
500名無し行進曲:04/06/01 22:29 ID:1SGv0+Zd
500
501名無し行進曲:04/06/06 22:28 ID:UH5RDGUq
>>465 >>499
新顧問
沼 皿本尚嗣
若松 高橋愛
502名無し行進曲:04/06/07 01:17 ID:Xe2/q1jr
九州のスレって結構いっぱいあるんだね。
503名無し行進曲:04/06/07 11:10 ID:GRu4tjRM
沼にいかれた皿本氏は前任の思永で県までは経験あり。
だからそんな激しい落ちかたはしないと思われ。中学に関しては北九は
以外と激戦だからね。

若松は…正直…でも高塔時代からの伝統で持ちこたえてほしい。
504名無し行進曲:04/06/07 12:40 ID:qzbz93pe
ちょっと前に演奏を聞いた限り、沼は九州までは固いと思われ。
指揮もけっこう良いと思う。
505名無し行進曲:04/06/08 15:02 ID:wd2l+rcr
沼うまかった。
皿本先生いいよ。
506名無し行進曲:04/06/09 18:56 ID:q8I+ETod
イパーンの部
曲は何するの?
507名無し行進曲:04/06/09 22:30 ID:6eGZ8CmC
課題曲と自由曲をします
508名無し行進曲:04/06/09 22:47 ID:ZSCtrZAZ
>>507
ワロタ。506にはちょうどよい答えだと思います。よそのこと考えずにロングトーンしる506
509名無し行進曲:04/06/10 23:33 ID:DR+yMFMS
>>468
沼に前顧問の武田先生が赴任したのは1999年4月。
よって5年で異動。
ちなみに異動先は北九州市教育委員会学校教育部指導第一課。
510中西涼子:04/06/11 04:19 ID:BdLlCvNy
>452 那覇市民吹奏楽団さん・・w君らの棒振りスコア読めないジャンwそれで、どうやって全国行くの?w
511名無し行進曲:04/06/11 12:31 ID:rllijutV
実力で・・・
512名無し行進曲:04/06/11 22:02 ID:7lxpl5j5
コンクールのあとは・・・ムフフってことはしないでよ、一般団体へ。

513名無し行進曲:04/06/11 22:23 ID:tog0zcVf
↑沖縄スレを多量に引き連れてageるのはヤメレ。
他県人としてはいい迷惑でつ。
514名無し行進曲:04/06/11 22:29 ID:KqTMGCdr
そのとーり
515名無し行進曲:04/06/11 22:39 ID:eYl7BNpd
とーり
516名無し行進曲:04/06/11 23:06 ID:SpASnrTL
517名無し行進曲:04/06/11 23:22 ID:NPSYUyUE
>>509
●北九州市立沼中学校吹奏楽部
顧問:武田邦彦(指揮者)
平成11年度より、現在の顧問である武田先生を指導者として迎え、北九州
市を拠点として地域に根ざした活動を繰り広げている。コンクールにおいてもそ
の実力を発揮し、豊かな表現力と中学生離れした高い演奏技術が評価さ
れ、成績はこの4年間の間に九州大会3回出場、平成14年度は九州大会
にて1位の座に輝き、「全国大会初出場!金賞受賞(午前の部1位)」を
果たしている。
5月3日、17日平尾台野外音楽ステージにて演奏予定。是非聴きに来てく
ださい。
沼中学校吹奏楽部モットー「凡事徹底・日々前進」
部員数2・3年生で45名で活躍中
演奏は学校行事・吹奏楽連盟行事、コンクール、依頼演奏等で年間15回
程度、年間演奏曲数50曲程度
日々の練習メニューは、朝練習で基礎を中心に、放課後、曲の練習でいたっ
てごく普通の練習をしています。詳しくはウィンズビデオ2003年1月号164号を
見て下さい。
518名無し行進曲:04/06/11 23:22 ID:NPSYUyUE
顧問の武田先生はいたって普通のごくありふれた音楽教師。指導法も古典
的で口調もいたって穏やか…? 怒鳴ったり、指揮棒を投げつけたり絶対に
したことはないです。(本人談)
楽器は最近になって個人持ちの楽器が増えてきています。
担当者  増田 幸二から一言
武田先生が沼中学校に赴任されてからずっとお伺いしていますが、そのパワフ
ルなサウンドにいつも圧倒されています。
本当に練習熱心で、全国大会出場時も同行させてもらいましたが、私自身
も大変勉強になりました。
これからも、宜しくお願い致します。
2003年. 4月26日(土)若松市民会館 大ホール 開場12:30 開演13:00
■加養浩幸氏による全日本吹奏楽コンクール課題曲講習会
モデルバンド:沼中学校、小倉高校
http://www.takewing.jp/cgi-bin/takecgi/gakkouinfo/tboard0023.cgi
http://www.takewing.jp/
519名無し行進曲:04/06/19 09:31 ID:W+3lp5f0
福岡県大会

1 福岡交響
2 福岡ウインド
3 博多ウインド
4 久留米シティ
5 KME
6 レターナル
7 西区市民
8 アトラクティブ
9 創価福岡
10北九州交響
11ビーバーズ
12大牟田奏友会
13大野城市民
14コンフォート
15ラシャス
16鞍手OB
17北九州フィル
18小郡市民
19福間市民
20中村OB
21春日市民
22飯塚吹奏楽団

職場 ブリ


520名無し行進曲:04/06/19 12:40 ID:5YAupd+k
福岡県大会一般の部

県代表6団体
521名無し行進曲:04/06/21 12:32 ID:fvLHlGLG
課・自 わかる範囲で情報きばう
522名無し行進曲:04/06/21 13:33 ID:sA0CnrhC
順 演奏開始 団体名 指揮者 課題曲 自由曲(作曲者)
1 16:05 J.S.B.吹奏楽団 東久照 III アラス・デ・イエロ(天野正道)
2 16:20 創価学会鹿児島吹奏楽団 中間広一 I ラスト・バトル(R.フォード)
3 16:35 KBC吹奏楽団 安田一彦 III エルザの大聖堂への行列(R.ワーグナー)
4 16:50 吹奏楽団尾立部屋 興梠真也 I 聖徒と都市(J.デ・ハーン)
5 17:05 BBIT 福島玲士 I 元禄(櫛田月失之扶)(月失で一字)
6 17:20 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 立石純也 I ヘンゼルとグレーテル(E.フンパーディンク)
7 17:35 宮之城吹奏楽団 幸喜隆 I 楓葉の舞(長生淳)
8 17:50 アンサンブル南星 新山崇 I アイヴァンホー(B.アッペルモント)
523名無し行進曲:04/06/21 18:17 ID:miuyCb5a
鹿児島は相変わらずすごい曲の嵐だな・・南星はアッペルモントなんだ・・去年と
がらりと違ってなんか楽しみだな・・3強は渋い曲だなあ・・エルザはなつかしい
・・・・さてどうなるのかな・・やっぱり3強?それとも・・?でも出演順見て
なんか起こりそうな気がする・・・・なんて。
524名無し行進曲:04/06/21 20:00 ID:6CkNIXpJ
鹿児島代表(一般)は今年も3団体ですか?
自由曲的には3強はいかにも・・・って感じだね。相変わらずというかなんと言うか。
3強の中で一番やばそうなのはどこ?
525名無し行進曲:04/06/21 20:49 ID:mTi4i9JD
それは,間違えなく「緑」でしょう!
526名無し行進曲:04/06/21 22:41 ID:Nx/A++7N
BSの課・自由曲情報キボン
527名無し行進曲:04/06/21 23:49 ID:pQXjBtdZ
>>522
BBITって台風の目になりそうだな。
528名無し行進曲:04/06/22 00:02 ID:XT68KLXw
福島先生は過去にも川内ジュニアとか沖永良部アンサンブルとか
勤務先でコンクール出られない状況とか部員大杉で
降り番が多い学校とかで周辺の学校やOBを集めて
結構いい演奏してるからね。
最近和モノは18番みたいだし、近年でも米ノ津中で実績出してる。
確かに台風の目になるかもしれない。
529名無し行進曲:04/06/23 20:24 ID:t2YnUpfD
福岡県の高校の自由曲の情報下さい。
530名無し行進曲:04/06/25 14:18 ID:0U2/w/ts
城東は3出で休み。第一はVにスペイン狂詩曲。精華はTに第3交響曲。城南はVに海?中村はTにアブラムの追跡。春日はTに青い水平線。筑紫丘はTにコッペリア。武蔵台はTに海の男達の歌。これぐらいしか知らない。他の高校のも教えて!
531名無し行進曲:04/06/25 16:02 ID:93XIpNW1
アブラムの追跡って誰の曲?
532名無し行進曲:04/06/25 20:24 ID:mmCfDDB6
デヴィッド R. ホルジンガー のやつか?
原題の読み的には エイブラム かとずっと思ってたが アブラム でいいのかな?
グレード的には4みたいだ。
533名無し行進曲:04/06/25 20:40 ID:93XIpNW1
マジで中村がオリジナル?


ホントなら初だぞ
534名無し行進曲:04/06/25 21:59 ID:CQZEI9za
エイブラハムパーシュートのことなら随分グレード下げてきたな。
535名無し行進曲:04/06/27 21:24 ID:anWex4CK
大牟田はTにハリソンの夢
536名無し行進曲:04/06/29 10:42 ID:6/vwypGn
また筑紫中央がレベル上がってきたって聞いたけどほんとなの?
吹奏楽祭じゃそこそこ上手かったって書いてあったけど
537名無し行進曲:04/06/30 15:05 ID:MTfI5PFO
>534
「エイブラムズ」パーシュートですな。英語読みならエイブラム、ラテン読みならアブラム。
CD表記では後者が多いような気もする。グレアムとグラハムどっちをとるか、みたいな。

>536
このスレ(九州全体という意味)で話題にするほどのレベルではない。良くて県銀レベル。
吹奏楽祭でも聞いたが、これからどこまで仕上げられるか。
538名無し行進曲:04/07/01 11:23 ID:GqMdkIZM
>537
確かに九州スレの話題ではないですね。
すいません、福岡スレにいってきますわ。
539名無し行進曲:04/07/02 10:19 ID:tkDZApJD
嵯峨の演奏はどうだった?

540名無し行進曲:04/07/04 00:33 ID:a/wQztjD
九州一抜け!
今年は佐賀はいくよ
541名無し行進曲:04/07/04 00:39 ID:d2m3p4D4
いかないでしょう。
542名無し行進曲:04/07/04 00:47 ID:a/wQztjD
なぜ?
543名無し行進曲:04/07/04 00:49 ID:Mf5FmfpX
>>540 嵯峨の方お疲れ様! 総誘拐・課須賀に頑張って欲しいのだが、吸収一抜けは鹿児島の自営か三谷なんだろうな・・
544名無し行進曲:04/07/04 00:51 ID:dMiBL6Um
>>543
当て字ウザイ
545名無し行進曲:04/07/04 03:52 ID:M3ohSIYK
>>543
自衛隊?
546名無し行進曲:04/07/04 22:34 ID:2w3NlqZi
嵯峨市民聞きに行きました 相変わらず洗練された見事なサウンドに今年は更に磨きがかかっていました。特に課題曲はさすが九州トップレベルの音楽作りで圧倒させられました。 ところで自由曲は樽屋の方がよろしいかと…
547名無し行進曲:04/07/05 00:30 ID:Y1gjLm2D
佐賀市吹の定期。会場に行ってまず観客の多さにびっくり。
後から知ったけど、その日は竜巻騒ぎの日だったらしいが、開演前から長蛇の列だった。
次にメンバーの多さにびっくり。前からこんなにいっぱいいたっけ。
定期に乗ってないメンバーもいるらしいので、コンクール80名定員大丈夫?!
そして、音のでかさというか、サウンドのスケールの大きさにまたびっくり。
金管がメンバー的には多いが、フルートもクラも良く鳴ってて、バランスは悪くない。
課題曲・オリジナル〜クラシック・となりのトトロと、それぞれ指揮者も違ったが、カラーも三者三様で楽しめた。
佐賀の強さの秘密は、案外この辺にあるかもと思った。
演奏会なので、多少の荒さやミスはあるものの、すでに独自のサウンドの染地が出来上がってる感じ!所謂、佐賀市吹サウンドみたいなものが。
これから2曲に絞って煮詰めれば、やはり、有力な本命のひとつでしょう。
548名無し行進曲:04/07/05 07:32 ID:y1QGSyUq
自画自賛の書き込みありがとうございました。
悲しい性ですね。
549名無し行進曲:04/07/05 12:09 ID:IGryBPlm
>>546>>547 所詮、佐賀県内の演奏会を基準にしての感想だろ 福岡・鹿児島の演奏会を聴いてから発言することを奨める ジサクジエンなら・・納得だけどね。
550名無し行進曲:04/07/05 12:11 ID:85XXQSiZ
悲しい性っていうフレーズばっかり、何回も使う粘着質な奴。ウザイ。
551名無し行進曲:04/07/05 16:53 ID:+QEvQYXd
>>547
佐賀は娯楽が少ない地域だから演奏会は比較的、楽に大入り満員になりますよ。
それに一般団体が少ないからメンバーもたくさん集まります。
人数が多けりゃ音も大きいとか、スケールデカイのは当たり前ですし
上手いメンバーを選んで板にのせればそれなりの演奏も当然です。
それが佐賀の強さの秘密?あなた初心者みたいな評価だね
552名無し行進曲:04/07/05 17:18 ID:PaNuhM1T
>>551
それはどうかな?
 佐賀県は人口が少ないから、楽には大入り満員にならないし、メンバーも簡単には集まりません。
 いわゆる市民バンドといわれる一般団体は上手な人だけを板に載せるようなことはしていません。(演奏会、コンクール共)
 考えてもわかるでしょう!音楽が好きで入団した人を下手だからという理由で板に載せないことがあったら市民バンドの意向に反することになります!
 
 
553名無し行進曲:04/07/05 17:54 ID:zQBW8+wa
547です。
548>> 佐賀市吹のファンですが、関係者ではありません。
佐賀に限らず、ちょっとどこかの団体をほめると、すぐ自画自賛とかジサクジエンとかいうのはどうしたものかと思います。
549>> 佐賀県の人間ではないので、他の佐賀の演奏は知りません。
福岡の団体の演奏はよく聴いていますよ。奏友会とか。鹿児島も過去に一度だけ宮之城の演奏会は聴いたことがあります。
その上での印象なんですが…。 
551>> すいません。まだまだ、初心者かも知れません。
強さの秘密と書いたのは、三人の指揮者がそれぞれに個性的だったことから、スタッフが充実しているように思えたからです。
本当のところはわかりませんが。
554名無し行進曲:04/07/05 18:07 ID:BGmDemMy
547ではないが、このスレにしては珍しく情けない書き込みが増えてきたので(低年齢化?)
擁護しておく。

>>549
佐賀が嫌いなのは分かったから帰って良いよ。
漏れはJSB、宮之城、大牟田、春日、飯塚と同等かそれ以上に、佐賀の演奏を楽しみ
にしている。九州を代表するバンドのひとつでしょう。
でも個人的には一昨年の演奏会の印象を越えられなかった感じだなあ。

>>551
漏れの見たところ、他県から聴きに来ている人(自分も含めて)もたくさんいたようだ。
人数が多くてもスケールでかい音楽が出来ない某熊本のバンドもある。
スケールの大きいサウンドを作るにはそれなりのトレーニングが必要。
それに、佐賀には選んで大人数乗せるほど、上手いプレーヤーが何十人もいるわけでは
ないよ。少し考えれば分かると思うのだが・・・。

「初心者みたいな評価」なんていう前に、>>547に対する自分の評価の仕方を見直して
見てください。まるで子供のようないちゃもんだと思いませんか?
555554:04/07/05 18:11 ID:BGmDemMy
547本人がレスしているのに気づかなかった。これでは過剰擁護ですね。

何はともあれコンクールの演奏を楽しみにしてます。
今週末はもう、福岡の大学・一般の部ですよ!
556名無し行進曲:04/07/05 18:55 ID:uKWFeF4Y
>>552
それはどうかな?
しかし演奏力の優劣で吹けなければ演奏バランスのために減らしたり部分的にカットされたり、
コンクールで人数枠があれば、残念ながら吹けない人や人数の多いパートから減らす。
そんな現実をみんなで乗り越えて頑張ってる、それってなんか問題あるのかな
考えてもわかるでしょう!!人数枠超えていい演奏しても失格なのだよ
子どもじゃないんだからさぁ理解しろよな
あなたの市民バンドの意向ってなんだろねー?

それから佐賀県は人口が少ないなんてわかってるさ、吹奏楽に限らずいろんな催しが
格段に多い地域で演奏会をするより「比較的、楽に大入り満員になりますよ」って事です
楽団の方達が楽してるとか、努力して無いという意味ではないんだよね。

557名無し行進曲:04/07/05 19:37 ID:BGmDemMy
人数が80人超えてるんなら、コンクールでは当然選抜をするでしょう。パートのバランスもあるし。
残念ながら選から漏れた人は出演者の応援をするのでは?
>>552が言っていることに漏れは同意する。佐賀市吹と他の市民バンドを混同しているようにも
見えるが(佐賀のことを言っているのであれば、コンクールであぶれる人がいることを考慮しない
のは不用意)。
他の80人に満たない市民バンドで、下手な人や吹けない人を出演させないなんて話があれば、それは
「市民バンドの意向」に反するということになるのだろう。>>556はちょっと言いすぎ、もしくは
読み違いなのでは?

市民バンドの場合、コンクールが全てではないのだし。吹くことが楽しくて入るもんだよ。普通は。
558名無し行進曲:04/07/05 19:42 ID:uKWFeF4Y
>>554
子供のようないちゃもん?
実際に演奏を聴いたわりに演奏会場の様子とかでピックリとか音が大きくて感動とか
感激屋さんだったから、もしかすると初心者かな?と書いただけですよ。
もしかして気を悪くしてるんならごめんね。
559557:04/07/05 19:43 ID:BGmDemMy
それともうひとつ、
人口が少なければ、当然、吹奏楽に関心を持つ人も比例して少なくなる可能性
も考慮に入れるべきでしょう。

娯楽が少なければ客が多くなるなんて、単なる推論に過ぎないですね。
単に、佐賀市吹がこれまで培ってきた演奏会(演奏内容や満足度)に対する信
頼の積み重ねが表れているということだと思います。
560554・557:04/07/05 19:56 ID:BGmDemMy
>uKWFeF4Y氏
頼むからもう少し謙虚に他の人の意見を聞き入れてくれ。受け入れられないなら、
ちゃんと論理的な反論をしてくれ。
>>551の書き込みには明らかに>>547の素直な感想を貶める意図がある。自分のレスを
もう一度読み直して欲しい。日常生活なら人間関係壊す言い方だよ。
561名無し行進曲:04/07/05 21:18 ID:eOchF8KP
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます

562名無し行進曲:04/07/05 21:36 ID:zxQn+yaU
>>560
おいおい、そんな言い方は無いでしょう「貶める意図」があると決め付けるのもどうかな。
551も論理的ではないがそれに対して子どものようないちゃもん?っての551を挑発してるように見えるけど。
それに「佐賀市吹がこれまで培ってきた演奏会(演奏内容や満足度)に対する信頼の積み重ねが表れているということだと思います。」
というのは貴方が佐賀市吹の関係者だからですか?部外者ならそれも推論だと思います。
言いたいことはわかるけど
「日常生活なら人間関係壊す言い方」ってあなたも挑発的してるじゃん、
ここは2chなんだから気にするな。




563名無し行進曲:04/07/05 23:50 ID:fQ/2A9rn
>>551が娯楽が少ない地域とか書き込むからだよ。
子どもみたいに噛み付いてくるから発言には気をつけてください!
564名無し行進曲:04/07/06 00:15 ID:bvif3f9D
ヒートアップしてますね。
ただ、ひとついえることは、>>546>>547>>554の3人は、佐賀の演奏会を実際に聞きに行った上での感想だという事。
他の人はどうなんだろう?
聴きに行ってたいしたことなかったという意見なら、それはそれで納得するが。
もし、全く聞かないで↑のような意見を言っているのであれば、演奏のスケール感とか、客の多さからくる熱気みたいなものは全くわからないはず。
全て憶測に過ぎない。
その上、佐賀は田舎で娯楽が少ないから、客が入るとか、いいたい放題。
別に吹奏楽の善し悪しとか、盛んかそうでないかなんて、都会も田舎も関係ない。
要はやる気と環境作りの問題。
565560:04/07/06 08:07 ID:rXLebpGD
>>562
554と557の反論に対する反批判にはなっていないようにも思えるが・・・

それはともかく、「子供のような」発言は問題だった。俺も熱くなりすぎたし、説明に
整合性がなかった。
決め付けはやはり良くないな。正直、すまんかった。
566名無し行進曲:04/07/06 18:43 ID:Xp3rfAxu
一般バンドで80人超えてたとしても
全員参加できる演奏会とか、稀なんじゃないかとおもわれ。
結局は定員ぐらいになるんじゃないのかな。
相当超過してるなら選抜もありうるだろうが。
567名無し行進曲:04/07/07 12:12 ID:OCX6d7Ox
熊本市民とか諫早あたりは、どうだろう?
568名無し行進曲:04/07/10 03:06 ID:S4/vfgjj
諫早は減少したみたいだよ。
反松澤組がだいぶやめたみたい。
でも今後はオリックスと近鉄みたいに合併するバンドもでてくるのでは?
569名無し行進曲:04/07/10 10:06 ID:ixRovCUd
北九州のフィルハーモニックとアカデミーだっけ?一般バンド二つが合併か吸収か知らないけど、ひとつになったらしい。
570名無し行進曲:04/07/11 00:08 ID:FRzgnNYa
ブリの課自情報キボンヌ
571名無し行進曲:04/07/12 12:16 ID:tD4IBsyg
ブリ>課=4 自>ダフニスとクロエ 第二組曲より 夜明け・全員の踊り
572名無し行進曲:04/07/12 16:46 ID:Xc/bpFV4
諫早の登録は76人
573名無し行進曲:04/07/12 19:06 ID:Zd1QQ5CN
>>519-520
福岡県大会
一般
1 福岡交響…金・代表
2 福岡ウインド…銀
3 博多ウインド…銀
4 久留米シティ…銅
5 KME…銅
6 レターナル…金・代表
7 西区市民…金
8 アトラクティブ…銀
9 創価福岡…銀
10北九州交響…銀
11ビーバーズ…銀
12大牟田奏友会…金・代表
13大野城市民…銀
14コンフォート…銀
15ラシャス…銀
16鞍手OB…銀
17北九州フィル…銀
18小郡市民…銅
19福間市民…銀
20中村OB…金・代表
21春日市民…金・代表
22飯塚吹奏楽団…金・代表
職場 
1ブリ…金・代表
574名無し行進曲:04/07/12 19:09 ID:Zd1QQ5CN
>>569
北九州フィルハーモニック吹奏楽団+北九州アカデミック・ウインズ
→北九州フィルハーモニック吹奏楽団
575名無し行進曲:04/07/12 21:33 ID:2jMW9Id7
全団体の点数と感想をしりたいです。
576名無し行進曲:04/07/18 16:49 ID:XwzlkGH+
九州大会では春日・大牟田・佐賀・Jの課題曲「祈り…」対決となるのか?
なんか一昨年のラメント対決を思い出しますな。

木管高音のソリスティックさでは春日に期待したいが、
大牟田・Jはサウンドの透明感が出るかが問題。
佐賀はまたなんで「祈り…」なの?
577名無し行進曲:04/07/18 18:13 ID:x7oFQJpr
おいおい。諫早を忘れていないか?諫早も祈りだよ。
でも九州は結局漁夫の利でTを演奏するみやんじょが代表になるんだよ。
578名無し行進曲:04/07/18 18:17 ID:OgGOWKQM
宮之城は解釈がださいからだめぽ
579名無し行進曲:04/07/18 18:25 ID:x7oFQJpr
今年はみやんじょと佐賀が代表になってまたジョイントコンサートするって
関係者が言っていたぞ。
580名無し行進曲:04/07/18 19:54 ID:4sdzznbt
今年は佐賀も定演を聞く限り去年までの勢いはないし、大牟田・飯塚もそれほどの
完成度ではない。これに対して、福岡1抜けの春日の課題曲Vは妙にはまってて予想外にいい演奏してました。
鹿児島勢の仕上がり具合は知りませんが、今年の九州大会は波乱の予感がして楽しみです。
皆さん猛暑ですが練習頑張ってください。
581;//::04/07/18 21:36 ID:HxXtenRM
@@@
582名無し行進曲:04/07/19 01:40 ID:aJu/0Yxl
波乱はないから安心して22日を待て
583名無し行進曲:04/07/19 01:55 ID:FCrJrOZ2
去年も大牟田とJ.S.B.という、ある意味波乱の結果だったし別に春日が代表になってもおかしくはないんじゃない?
というか、それぐらい各バンドの差はないということかな。
佐賀も絶対的な存在ではないし、大牟田も春日も県大会の時点とはいえ、まだまだ仕上がってない感が強い。
来週の佐賀、再来週の鹿児島を聴けばある程度の予想はつくかもね。
ただ、代表争いをするのは佐賀市吹、大牟田、春日、飯塚、そして鹿児島県勢3団体だろうな。
584名無し行進曲:04/07/20 17:27 ID:mk4nTHoX
春日市民は、九州大会出演1番らしい。
585名無し行進曲:04/07/20 18:12 ID:DAFSThji
趣味でやってる音楽。そんなに熱くなるなょ
(   ^。ゝ^)
586名無し行進曲:04/07/21 10:17 ID:ccTDyWda
>579
代表記念演奏会なればいいけど…
無理だろう(笑)
また慰め演奏会でしょ!
もちろん鹿児島で
587名無し行進曲:04/07/21 17:28 ID:UNd59VbL
>>586
どっちか片方だけ代表になる可能性もあるな。
祝いあうことも出来んし、傷をなめあうことも出来ん。そっちのほうがつらそうだ。
588名無し行進曲:04/07/21 17:36 ID:ce9zdvAC
昨年は全国の一般は宇都宮だったから「餃子杯」だったが、
今年は東京都文化だから「石原杯」とでもなるのか?それとも上野だから「西郷杯」?
いずれにせよ、春日・大牟田・佐賀市民・宮之城・JSBで争うことになると思うが、
祈りの旅は高い合奏能力だけじゃだめで、アラを隠そうとすると、福岡県大会の春日
や大牟田みたいに音楽が平坦になってしまう。それじゃ全国無理でしょ。

佐賀市民とJSBがそれぞれの県大会どんな祈りの旅にするのか楽しみ。
昨年の九州大会はウィナーズ対決で、JSBに軍配があがったが、今年は?
589 :04/07/21 17:54 ID:5JdEsAqV
>>588
上野だから「パンダ杯」でつ。
590名無し行進曲:04/07/21 20:22 ID:fBB3zz2F
一般の部の代表候補についての個人的なコメント(予想と期待)です。

まず、昨年代表のJSBから。
例年、個人技は高いが雑然としてまとまりのない演奏というイメージが強い。
昨年の九州は確かに集中力の高い例年のイメージを払拭する素晴らしい出来
(特に自由曲)だったが、全日本は緊張のためか散漫な演奏に終わった。
演奏の出来不出来の差が大きい。本番の演奏のベクトルの向き次第で、大きく
評価が分かれそう。

もうひとつの代表だった大牟田奏友会。
昨年はK口さんの堅実さで九州を制し、全日本は都合で指揮がルイルイ氏に
交替し、その灰汁の強い圧倒的音楽性で、例年とは全く違う奏友会の側面を
見ることができた。
今年の県大会はまたいつもの堅実スタイルだったが、また九州までにはきっちり、
完成度を高めてくるはず。逆にいえば、高めないと代表は難しいとも言える。

昨年、惜しくも三出を逃した佐賀市民。
今年は課題曲・自由曲ともこれまでと全く傾向の違うものを持ってくるようだ。
どちらかという関東っぽい輝かしいサウンドを持ち味として、アーノルドや
メリロで結果を出してきたが、今回のトスカという180度ちがう選曲が
いったいどういう形になるか興味深い。
演奏も成績も両面で興味深い。


591名無し行進曲:04/07/21 20:22 ID:fBB3zz2F
九州で唯一三出の経験を持つ宮之城。
どこよりも精緻でデリケートなアンサンブル力を持っていると思っていたが、
昨年は三出明けでコンクール感が鈍ったのか、そのアンサンブルに若干綻びが
見られた。意欲的な自由曲の選曲もあり、その復活ぶりが楽しみ。でもそろそろ、
今までとは違う一面(音楽面かサウンド面)を期待するのは欲張りだろうか。

福岡一抜けの春日市民。
その高い個人技と徹底したアンサンブルは相変わらず。
ただ、例年思うのだが、県大会でほとんど形が出来上がった後、
九州での更なる飛躍があまり認められない。
それは単純に縦を合わせるとか、ピッチを合わせるとかとは違う、
別の次元での何かの要素が足りない気がする。
今年は良い意味でその予想を裏切るような好演を期待している。

これに加え、昨年の九州次点で盛り上がる飯塚や、鹿児島三強の一角松陽OB緑。
昨年のリベンジを果たしたい諫早。指揮者が変わりどう化けるか期待の熊本W等
にも期待が持てる。
それと少人数で初出場ながら、福岡県大会で好演だったレターナル・プランタン
にも注目。
592名無し行進曲:04/07/24 03:47 ID:ZAlY0PIq
元気ですか?
593名無し行進曲 :04/07/25 01:30 ID:Ea64d6Bv
一般で九州決まってるとこ教えてください
594名無し行進曲:04/07/25 02:07 ID:WoyEgaKp
福岡/福岡交響・レターナルプランタン・大牟田奏友会
・中村OB・春日市民・飯塚
宮崎/都城都城市民・日向市民
595名無し行進曲:04/07/25 03:02 ID:QxO1uKNW
中学で、全国候補で、須恵、菅生、沼は確実じゃないですか?
若松は、ちょっと、顧問が変わったから、無理のような・・・
596名無し行進曲:04/07/25 21:34 ID:KW+OPJXy
代表いっぱい決まってるよ!
【佐賀・中学】
有明・城南
【大分・高校】
大分西・大分
【長崎・高校】
鎮西学院・長崎女子商業・佐世保商業
【宮崎・中学】
東海・檍
【宮崎・高校】
宮崎学園・都城商業
【熊本・一般】
-SO-、熊本W.O.、熊本市民、碧落

はぁ…、あとよろしく。
597名無し行進曲:04/07/25 21:58 ID:o1fSzaCh
今日あちこちで行われた県大会の結果(九州大会出場団体)
を教えてください!
598名無し行進曲:04/07/25 22:00 ID:o1fSzaCh
あ、しまった・・・。597に書き込んだものです・・・。
書き込みが行き違ってしまって申し訳ないです。逝ってきます・・・。

596さんありがとうございました。
599名無し行進曲:04/07/26 09:24 ID:Gn9B0pJ3
佐賀市民、小城ウインド
600名無し行進曲:04/07/26 09:49 ID:F6+0pWfI
600
601名無し行進曲:04/07/27 18:05 ID:yxRpJ9EH
出演順が知りたいので教えてね。

8月22日 一般職場の部
1 福岡A
2 鹿児島A
3 大分A
4 鹿児島B
5 沖縄A
6 宮崎A
7 福岡B
8 長崎A
9 熊本A
10 福岡C
11 沖縄B
12 佐賀A
13 熊本B
14 佐賀B
15 熊本C
16 福岡D
17 長崎B
18 福岡E
19 宮崎B
20 大分B
21 沖縄C
22 鹿児島C
23 熊本D
職1 大分A
職2 福岡A
職3 長崎A
よろしこ。
602名無し行進曲:04/07/27 21:42 ID:6+udGXAr
福岡一般はは6団体代表です
603名無し行進曲:04/07/27 22:34 ID:72UUwSlr
>>503 >>595
北九州
沼…金・代表
若松…金
福岡
須恵…金・代表
604名無し行進曲:04/07/27 22:50 ID:1nTiutFR
【福岡】
福岡交響 1/吹奏楽のための交響的典礼
レターナル 1/ウィズハートアンドヴォイス
大牟田 3/シンフォニア・ハンガリカ
中村OB 1/ケルト民謡組曲
春日市民 3/交響組曲第3番「GR」
飯塚 1/ミスサイゴン
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミスサイゴン
熊本市民 4/3つの海の情景
碧落 2/ハイランド賛歌組曲
−SO− 1/伝説のアイルランド
【宮崎】
日向市民 3/ミスサイゴン
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
【大分】
臼杵ウインド 3/民衆を導く自由の女神
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行
【長崎】
諫早 3/歌劇「ラ・ボエーム」より
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲
【佐賀】
佐賀市民 3/トスカ
小城ウインド
【沖縄】(8/1)
【鹿児島】(8/1)
605名無し行進曲:04/07/28 00:23 ID:ox3+FQmx
>>602
ということは最初2つは福岡代表ですね
606名無し行進曲:04/07/28 00:59 ID:/MFBA4kV
福岡】
福岡交響 1/吹奏楽のための交響的典礼
レターナル 1/ウィズハートアンドヴォイス
大牟田 3/シンフォニア・ハンガリカ
中村OB 1/ケルト民謡組曲
春日市民 3/交響組曲第3番「GR」
飯塚 1/ミスサイゴン
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミスサイゴン
熊本市民 4/3つの海の情景
碧落 2/ハイランド賛歌組曲
−SO− 1/伝説のアイルランド
【宮崎】
日向市民 3/ミスサイゴン
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
【大分】
臼杵ウインド 3/民衆を導く自由の女神
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行
【長崎】
諫早 3/歌劇「ラ・ボエーム」より
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲
【佐賀】
佐賀市民 3/歌劇「トスカ」より第三幕
小城ウインド 3/組曲「虫」より
【沖縄】(8/1)
【鹿児島】(8/1)
607名無し行進曲:04/07/28 01:20 ID:/MFBA4kV
【福岡】
福岡交響 1/吹奏楽のための交響的典礼()
レターナル 1/ウィズハートアンドヴォイス(ギリングハム)
大牟田 3/シンフォニア・ハンガリカ(ロースト)
中村OB 1/ケルト民謡組曲(アイルランド民謡)
春日市民 3/交響組曲第3番「GR」(天野正道)
飯塚 1/ミスサイゴン()
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミスサイゴン()
熊本市民 4/3つの海の情景()
碧落 2/ハイランド賛歌組曲()
−SO− 1/伝説のアイルランド(スミス)
【宮崎】
日向市民 3/ミスサイゴン()
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(プロコフィエフ)
【大分】
臼杵ウインド 3/民衆を導く自由の女神(樽屋正徳)
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行(スパーク)
【長崎】
諫早 3/歌劇「ラ・ボエーム」より(プッチーニ)
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲(アーノルド)
【佐賀】
佐賀市民 3/歌劇「トスカ」より第三幕(プッチーニ)
小城ウインド 3/組曲「虫」より(シシー)
【沖縄】(8/1) 3団体
【鹿児島】(7/31) 3団体
608名無し行進曲:04/07/28 02:14 ID:2TPb5Dtr
【福岡】
福岡交響 1/吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
レターナル 1/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
大牟田 3/シンフォニア・ハンガリカ(ロースト)
中村OB 1/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
春日市民 3/交響組曲第3番「GR」(天野正道)
飯塚 1/ミス・サイゴン(シェーンベルグ)
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミス・サイゴン(シェーンベルグ)
熊本市民 4/3つの海の情景(鈴木英史)
碧落 2/ハイランド賛歌組曲(スパーク)
−SO− 1/伝説のアイルランド(スミス)
【宮崎】
日向市民 3/ミス・サイゴン(シェーンベルグ)
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(プロコフィエフ)
【大分】
臼杵ウインド 3/民衆を導く自由の女神(樽屋正徳)
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行(スパーク)
【長崎】
諫早 3/歌劇「ラ・ボエーム」より(プッチーニ)
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲(アーノルド)
【佐賀】
佐賀市民 3/歌劇「トスカ」より第三幕(プッチーニ)
小城ウインド 3/組曲「虫」より(シシー)
【沖縄】(8/1) 3団体
【鹿児島】(7/31) 3団体
609名無し行進曲:04/07/28 09:54 ID:bTuS3IWf
出場順はどういう方法で決められてるんでしょうか?
610名無し行進曲:04/07/28 10:26 ID:3JJ92PPJ
出演順はその年の九吹連の総会で各県の代表が抽選。
中高は前年の参加数で比例配分。
その他は当該年度の参加数。
今年は福岡が一つ予定より多いのでプログラムの一番に追加される。
611名無し行進曲:04/07/28 12:44 ID:HKylhxLr
8月22日
1 大牟田奏友会
2 春日市民吹奏楽団
8 飯塚吹奏楽団
612名無し行進曲:04/07/28 13:43 ID:XwRsqswi
【福岡】
福岡交響  1/吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
レターナル 1/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
大牟田   3/シンフォニア・ハンガリカ(J.ヴァンデル=ロースト)
中村OB  1/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
春日市民  3/交響組曲第3番「GR」より(天野正道)
飯塚    1/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
熊本市民   4/3つの海の情景(鈴木英史)
碧落     2/ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)
−SO−    1/伝説のアイルランド(R.W.スミス)
【宮崎】
日向市民 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)
【大分】
臼杵ウインド    3/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行(P.スパーク)
【長崎】
諫早       3/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ)
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)
【佐賀】
佐賀市民   3/歌劇「トスカ」より第三幕(G.プッチーニ)
小城ウインド 3/組曲「虫」より(R.シシー)
【沖縄】(8/1) 3団体
【鹿児島】(7/31) 3団体
613名無し行進曲:04/07/28 21:38 ID:RAWuD3Kq
高等学校の部
(熊本県代表)
玉名女子高等学校
熊本高等学校
八代白百合学園高等学校
614名無し行進曲:04/07/30 06:46 ID:OaRixzxL
裏2ちゃんねるで、全団体の評価が掲載されていたよ!!

裏2ちゃんねるの行き方
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、ura-2ch と入れる。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
6152ch:04/07/30 07:22 ID:A45MVEmI
guest guest
616名無し行進曲:04/07/30 07:25 ID:Rse4oEoh
【福岡】
福岡交響  1/吹奏楽のための交響的典礼(伊藤康英)
レターナル 1/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
大牟田   3/シンフォニア・ハンガリカ(J.ヴァンデル=ロースト)→1
中村OB  1/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
春日市民  3/交響組曲第3番「GR」より(天野正道)→2
飯塚    1/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)→8
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
熊本市民   4/3つの海の情景(鈴木英史)
碧落     2/ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)
−SO−    1/伝説のアイルランド(R.W.スミス)
【宮崎】
日向市民 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)
【大分】
臼杵ウインド    3/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行(P.スパーク)
【長崎】
諫早       3/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/森田一浩)→18
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)→9
【佐賀】
佐賀市民   3/歌劇「トスカ」より第三幕(G.プッチーニ/飯島俊成)→13
小城ウインド 3/組曲「虫」より(R.シシー)→15
【沖縄】(8/1) 3団体
【鹿児島】(7/31) 3団体




6172ch:04/07/30 07:26 ID:A45MVEmI
guest guest
618名無し行進曲:04/07/31 06:52 ID:naapGn/C
age
619名無し行進曲:04/08/01 14:17 ID:wKm82BYy
【福岡】
福岡交響 1/吹奏楽のための「交響的典礼」(伊藤康英)
レターナル 1/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
大牟田 3/シンフォニア・ハンガリカ(J.ヴァンデル=ロースト)→1
中村OB 1/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
春日市民 3/交響組曲第3番「GR」より(天野正道)→2
飯塚 1/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)→8
【熊本】
熊本ウィンド 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
熊本市民 4/3つの海の情景(鈴木英史)
碧落 2/ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)
−SO− 1/伝説のアイルランド(R.W.スミス)
【宮崎】
日向市民 3/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
都城市民 1/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)
【大分】
臼杵ウインド 3/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
ジョリーカンパニー 1/オリエント急行(P.スパーク)
【長崎】
諫早 3/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/森田一浩)→18
ナガサキウインド 3/4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)→9
【佐賀】
佐賀市民 3/歌劇「トスカ」より第三幕(G.プッチーニ/飯島俊成)→13
小城ウインド 3/組曲「虫」より(R.シシー)→15
【鹿児島】
J.S.B 3/「アラス・デ・イエロ」(天野正道)
松陽OB「緑」 1/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディング/中原達彦)
宮之城 1/「楓葉の舞」より(長生淳)
【沖縄】
(8/1)3団体
620名無し行進曲:04/08/01 21:23 ID:u+Tbqouh
九州大会一般の部は出演順最初の5団体は
1 大牟田奏友会
2 春日市民吹奏楽団
3 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
4 ジョリーカンパニーWO
5 JSB吹奏楽団

これで決定ですかね。ここから1団体ぐらいは全国行きそうですね。
621岡田克彦ファンクラブ:04/08/01 21:24 ID:A2sn+/ea

岡田克彦ファンクラブからのお知らせです。
作曲家岡田克彦氏のホームページは下記です。
ホームページにて聴ける氏の作品のピアノ曲、室内楽曲
等を楽しみましょう。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

622名無し行進曲:04/08/02 00:05 ID:q2ZVCP5e
1 大牟田 V/シンフォニア・ハンガリカ(J.ヴァンデル=ロースト)
2 春日市民 V/交響組曲第3番「GR」より(天野正道)                                                                        
3 松陽OB「緑」 T/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディング/中原達彦)
4 ジョリーカンパニー T/オリエント急行(P.スパーク)
5 J.S.B V/「アラス・デ・イエロ」(天野正道)
6 沖縄 A
7 宮崎 A
8 飯塚 T/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)
9 ナガサキウインド V/4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)
10 熊本 A
11 福岡 C
12 沖縄 B
13 佐賀市民 V/歌劇「トスカ」より第三幕(G.プッチーニ/飯島俊成)
14 熊本 B
15 小城ウインド V/組曲「虫」より(R.シシー)
16 熊本 C
17 福岡 D
18 諫早 V/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/森田一浩)
19 福岡 E
20 宮崎 B
21 臼杵ウインド V/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳) 
22 沖縄 C
23 宮之城 T/「楓葉の舞」より(長生淳)
24 熊本 D

623名無し行進曲:04/08/02 00:07 ID:q2ZVCP5e
↑に、
福岡交響 T/吹奏楽のための「交響的典礼」(伊藤康英)
レターナル T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
中村OB T/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
熊本ウィンド V/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
熊本市民 W/3つの海の情景(鈴木英史)
碧落 U/ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)
−SO− T/伝説のアイルランド(R.W.スミス)
日向市民 V/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
都城市民 T/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)
沖縄3団体

各県の方、空白を埋めてください
624名無し行進曲:04/08/02 00:44 ID:NTwjLPe3
さっ!一般の部も各県の代表が決まったことですし、予想をたてていこうじゃないですか?
今年は、宮の譲と性がいくとおもいます。
625名無し行進曲:04/08/02 01:00 ID:9eyCqycs
でた〜!傷の舐め合い楽団の人ハケーン
福岡から一つとどこかだから、又今年も傷心コンサートするんじゃない?今年は持ち回りで鹿児島でやるのかな?
626名無し行進曲:04/08/02 09:16 ID:pLla/B41
県大会、福岡・佐賀・熊本・鹿児島聞きに行きました。
それを踏まえての個人的な九州大会の予想ですが、、、

熊本勢はまずありえない…
佐賀市吹・JSB・宮吹がトップ3を占めそうだ。
春日・大牟田はうまいんだけど説得力が無く、へぇ〜という感じ。
緑も今年は音程・あの決め細やかさが無かった。
佐賀市吹は安定した演奏で、波が無いと思うので1押しかなぁ?
宮吹は確かにうまいんだけど、物足りなさがある。。。
審査員には好かれるかもしれないけどね(笑
鹿児島1抜けだけどどうでるか?
JSBは相変わらず、熱演で聞いている側もコンクールというのを忘れさせてくれる。
特に課題曲は圧巻だった。(課題曲のみでは九州1!!)
演奏終了後のあの静けさは胸にくるものがあった。

上を踏まえての予想

佐賀>JSB>>>宮吹>春日・大牟田>>>>>>緑(無理かなぁ…)

あと三週間楽しみですね!
必ず聴きに行きます。
出られる方は頑張ってください。
627名無し行進曲:04/08/02 12:19 ID:FXh691cw
佐賀と熊本って、同じ日に県大会じゃなかったっけ。物理的に両方聴けるの?!時間帯が違って両方の大会をハシゴしたの?
628名無し行進曲:04/08/02 23:24 ID:09m5ocXP
>>603
福岡県
沼…金・代表
須恵…金・代表
629名無し行進曲:04/08/03 00:15 ID:OPS1vIZh
>>626
自爆(笑)同じ日にある県大会を聞きにいけるわけないだろ?
お前性もしくはJの関係者だな

630名無し行進曲:04/08/03 00:18 ID:z088s8cZ
>>629
熊本の方が時間が早い(少なくとも代表絡み団体のみなら)
不可能ではないと思われ。
631名無し行進曲:04/08/03 00:32 ID:OPS1vIZh
俺も試みたが無理だったよ県立劇場と佐賀市文化会館までの交通アクセスかんがえたら無理だよ
632名無し行進曲:04/08/03 09:57 ID:t9Ik9jBA
そんな事を言っているヒマがあるならもっと課題曲を練習しなさい
633名無し行進曲:04/08/03 21:40 ID:nRT2+mPv
佐賀市民、福岡・鹿児島の両御三家以外に注目バンドはありませんか?
634名無し行進曲:04/08/03 21:48 ID:OPS1vIZh
諫早
635名無し行進曲:04/08/03 23:30 ID:+VlL8juI
飯吹と熊Wのミスサイゴン対決は?
636名無し行進曲:04/08/04 00:30 ID:tOh/Yz8l
1 大牟田奏友会 V/シンフォニア・ハンガリカ(J.ヴァンデル=ロースト)9:45
2 春日市民吹奏楽団 V/交響組曲第3番「GR」より(天野正道)10:00
3 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 T/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディング/中原達彦)10:15
4 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル T/オリエント急行(P.スパーク)10:30
5 J.S.B.吹奏楽団 V/「アラス・デ・イエロ」(天野正道)10:45
6 那覇市民吹奏楽団 11:00
休       憩 11:15
7 都城市民吹奏楽団 T/バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)11:30
8 飯塚吹奏楽団 T/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)11:45
9 ナガサキ・ウインド・オーケストラ V/4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)12:00
10 ウインドミュージアム−SO− T/伝説のアイルランド(R.W.スミス)12:15
11 12:30
12 吹奏楽団 コザ・フェスタ 12:45
昼   休   憩 13:00
13 佐賀市民吹奏楽団 V/歌劇「トスカ」より第三幕(G.プッチーニ/飯島俊成)14:00
14 熊本市民吹奏楽団 W/3つの海の情景(鈴木英史)14:15
15 小城ウインドアンサンブル V/組曲「虫」より(R.シシー)14:30
16 碧落アンサンブル U/ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)14:45
17 レターナル・プランタン・ウィンド・オーケストラ T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)15:00
18 諫早吹奏楽団 V/歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/森田一浩)15:15
19 15:30
休       憩 15:45
20 日向市民吹奏楽団 V/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)16:00
21 臼杵ウインドアンサンブル V/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)16:15
22 リバティーウインドアンサンブル 16:30
23 宮之城吹奏楽団 T/「楓葉の舞」より(長生淳)16:45
24 熊本ウインドオーケストラ V/ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)17:00

11or19福岡交響 T/吹奏楽のための「交響的典礼」(伊藤康英)
11or19中村OB T/ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
沖縄3団体の課題曲・自由曲
637名無し行進曲:04/08/04 01:41 ID:R1YeCx0x
1 北九州市立戸畑商業高等学校 T/ラ・ヴァルス(M.ラヴェル)10:00
2 鎮西学院高等学校 T/スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)10:15
3 沖縄県立コザ高等学校 10:30
4 大分高等学校 U/歌劇「ナブッコ」序曲(G.ヴェルディ/淀彰)10:45
5 長崎女子商業高等学校 T/「ザ・ウエスト・シンフォニー」よりT・U(八木澤教司)11:00
6 福岡県立小倉高等学校 V/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)11:15
休憩 11:30
7 宮崎学園宮崎学園高等学校 T/バレエ音楽「ライモンダ」より (グラズノフ) 11:45
8 熊本県立熊本高等学校 T/ミュージカル「ミスサイゴン」より(C.M.シェーンベルグ)12:00
9 都築学園福岡第一高等学校 V/スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)12:15
10 前田学園鹿屋中央高等学校 T/「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ)12:30
11 精華女子高等学校 T/交響的第三番(J.バーンズ)12:45
12 宮崎県立都城商業高等学校 W/戦場にかける橋(M.アーノルド)13:00
昼休憩 13:15
午前の部 表彰式 13:45
13 鹿児島県立鶴丸高等学校 T/With Heart and Voice(D.ギリングハム)14:15
14 福岡県立鞍手高等学校 T/交響組曲「GR」第二番(天野正道)14:30
15 玉名女子高等学校 T/スクーティン・オン・ハードロック(D.R.ホルジンガー)14:45
16 神村学園高等部 W/アルプスの詩(F.チェザリーニ)15:00
17 沖縄県立那覇高等学校 15:15
18 長崎県立佐世保商業高等学校 T/「アメリカの騎士」より選ばれし者(S.メリロ)15:30
19 佐賀学園高等学校 T/マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳) 15:45
休憩 16:00
20 大分県立大分西高等学校 W/ウィズ ハート アンド ヴォイス(D.ギリングハム)16:15
21 八代白百合学園高等学校 W/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」(高昌帥) 16:30
22 福岡県立嘉穂高等学校 V/ローマの噴水(O.レスピーギ)16:45
23 鹿児島県立松陽高等学校 T/「ローマの祭」より(O.レスピーギ)17:00
24 佐賀県立佐賀北高等学校 T/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩) 17:15
25 大牟田高等学校 T/ハリソンの夢(17:30

638名無し行進曲:04/08/04 02:06 ID:R1YeCx0x
1 有明町立有明中学校 T/瑜伽行中観吾妻鏡異聞(天野正道)10:00
2 熊本市立長嶺中学校 T/アメリカの騎士〜選ばれし者〜(S.メリロ)10:15
3 北九州市立沼中学校 T/人々の力〜そして彼らは空に向かう〜(R.W.スミス)10:30
4 大分市立明野中学校 V/ハイドンの主題による変奏曲より(J.ブラームス/坂本 文郎)10:45
5 宮崎市立檍中学校 T/リヴァーダンス(ウィーラン) 11:00
6 福岡市立宮竹中学校 T/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による(大栗裕)11:15
  休憩 11:30
7 長崎市立橘中学校 T/「ラ・ボエーム」ファンタジア(G.プッチーニ) 11:45
8 佐賀市立城南中学校 T バレエ音楽「コッペリア」より1.マズルカ 2.ワルツ 3.チャールダーシュ (L.ドリーブ/淀彰)12:00
9 福岡市立次郎丸中学校 T/「班鳩の空」よりまほろば、里人の踊り、班鳩の空(櫛田てつ之扶)12:15
10 長崎市立片淵中学校 W/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(Z.コダーイ) 12:30
11 沖縄市立美里中学校 12:45
12 国分市立国分中学校 13:00
  昼休憩(*特別演奏*福工大附城東高等学校) 13:15
  午前の部 表彰式 13:45
13 北九州市立緑丘中学校 T/セイント・アンソニー・ヴァリエーション(W.H.ヒル)14:15
14 熊本市立京陵中学校 1 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス D.ギリングハム 14:30
15 沖縄市立山内中学校 14:45
16 延岡市立東海中学校 V ウィズ ハート アンド ヴォイス ギリングハム 15:00
17 錦町立錦中学校 1 民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳 15:15
18 岡垣町立岡垣中学校 U/組曲「動物の謝肉祭」より序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲(C.サンサーンス)15:30
19 大分市立城東中学校 T/第六の幸運をもたらす宿より(M.アーノルド/瀬尾 宗利)15:45
  休憩 16:00
20 本渡市立本渡中学校 U/セント・アンソニー・ヴァリエーション16:15
21 志摩町立志摩中学校 T/朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス)16:30
22 加治木町立加治木中学校 16:45
23 須恵町立須恵中学校 V/トッカータとフーガ ニ短調17:00
24 姶良町立重富中学校 17:15
25 中間市立中間中学校 T/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」よりT.ソロモンの夢 W.狂宴の踊り(O.レスピーギ)17:30
639名無し行進曲:04/08/04 08:58 ID:HlMSJxfn
大学と職場は??
640名無し行進曲:04/08/04 12:29 ID:znTo1nnK
これ結構大変なんですよね。
今夜時間があったら調べてみます。
鹿児島、沖縄のソースキボウ
641名無し行進曲:04/08/04 13:44 ID:9fGbqUC0
1 有明町立有明中学校 T/瑜伽行中観吾妻鏡異聞(天野正道)10:00
2 熊本市立長嶺中学校 T/アメリカの騎士〜選ばれし者〜(S.メリロ)10:15
3 北九州市立沼中学校 T/人々の力〜そして彼らは空に向かう〜(R.W.スミス)10:30
4 大分市立明野中学校 V/ハイドンの主題による変奏曲より(J.ブラームス/坂本 文郎)10:45
5 宮崎市立檍中学校 T/リヴァーダンス(ウィーラン) 11:00
6 福岡市立宮竹中学校 T/吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による(大栗裕)11:15
  休憩 11:30
7 長崎市立橘中学校 T/「ラ・ボエーム」ファンタジア(G.プッチーニ) 11:45
8 佐賀市立城南中学校 T バレエ音楽「コッペリア」より1.マズルカ 2.ワルツ 3.チャールダーシュ (L.ドリーブ/淀彰)12:00
9 福岡市立次郎丸中学校 T/「班鳩の空」よりまほろば、里人の踊り、班鳩の空(櫛田てつ之扶)12:15
10 長崎市立片淵中学校 W/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(Z.コダーイ) 12:30
11 沖縄市立美里中学校 12:45
12 国分市立国分中学校 T/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C,ツェラ−/鈴木英史) 13:00
  昼休憩(*特別演奏*福工大附城東高等学校) 13:15
  午前の部 表彰式 13:45
642名無し行進曲:04/08/04 13:45 ID:9fGbqUC0
13 北九州市立緑丘中学校 T/セイント・アンソニー・ヴァリエーション(W.H.ヒル)14:15
14 熊本市立京陵中学校 T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス D.ギリングハム 14:30
15 沖縄市立山内中学校 14:45
16 延岡市立東海中学校 V ウィズ ハート アンド ヴォイス ギリングハム 15:00
17 錦町立錦中学校 T/民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳 15:15
18 岡垣町立岡垣中学校 U/組曲「動物の謝肉祭」より序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲(C.サンサーンス)15:30
19 大分市立城東中学校 T/第六の幸運をもたらす宿より(M.アーノルド/瀬尾 宗利)15:45
  休憩 16:00
20 本渡市立本渡中学校 U/セント・アンソニー・ヴァリエーション16:15
21 志摩町立志摩中学校 T/朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス)16:30
22 加治木町立加治木中学校 T/水夫と鯨のこと(W,F,マクベス)16:45
23 須恵町立須恵中学校 V/トッカータとフーガ ニ短調17:00
24 姶良町立重富中学校 T/第六の幸運をもたらす宿より(M,アーノルド/瀬尾宗利)17:15
25 中間市立中間中学校 T/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」よりT. W.(O.レスピーギ)17:30

あとは沖縄よろ
643名無し行進曲:04/08/04 15:55 ID:Kz5AmK5M
宮崎学園宮崎学園高等学校ってすごい名前だね。あと精華の曲が交響的第3番って…
644名無し行進曲:04/08/04 16:35 ID:ReV1OAsP
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1088500380/572
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1088500380/501

哀れな田舎の民にまともな知恵を授けてあげて下さい。
645名無し行進曲:04/08/04 16:39 ID:2VG3GIO+
>>643
宮崎学園宮崎学園高等学校はかつての「宮崎女子高等学校」です。
久々の出場です。昨年度から共学になり,校名変更となりました。
646 :04/08/04 16:53 ID:jqN119Ti
>>643
宮崎学園が二つダブっているミスかと思ったら、
本当に「宮崎学園宮崎学園高等学校」なのか・・・。
http://www.miyagaku.ed.jp/

正式には「学校法人宮崎学園 宮崎学園高等学校」だが。
647名無し行進曲:04/08/04 16:55 ID:9fGbqUC0
>>644
向こうのスレの流れも読めないのか。
もう遅いわ。ばーか。
648名無し行進曲:04/08/04 18:45 ID:0EGlGjGG
今年の審査も上下カットしないのかな…
給水連はよく分かりません。
649名無し行進曲:04/08/04 20:01 ID:6VLvFFCX
1639 >
福岡 福岡大学 3/バレエ音楽「ボルト」より (D.ショスタコーヴィチ/木村吉宏)
福岡 福岡教育大学 4/百済伝説による交響組曲「神門物語」より (真島俊夫)
福岡 福岡工業大学 4/シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
宮崎 宮崎大学 1/ペーガン・ダンス (J.バーンズ)
宮崎 宮崎公立大学 2/ケルト民謡による組曲より II, III (ケルト民謡/建部知弘)
熊本 熊本大学 1/狂詩曲「サウンド・バリアー」 (M.アーノルド/近藤久敦)
熊本 八代工業専門学校 1/交響組曲「鶴の港」より (小長谷宗一)
長崎 長崎大学 4/写楽 (高橋伸哉)


出演順
1.宮崎A
2.福岡A
3.熊本A
4.佐賀 佐賀大学 1/Jalan Jalan 〜神々の島の幻影〜(高島伸哉)
5.熊本B
6.長崎A
7.宮崎B
8.大分 大分大学 1/エイブラムズ パーシュート (D.R.ホルジンガー)
9.鹿児島 鹿児島大学 1/交響組曲「ミティカベンテューラ」よりW.エジプト(F.フェラン)
10.福岡B
11.長崎B
12.沖縄 琉球大学 4/バレエ音楽「コッペリア」より (ドリーブ)
13.福岡C

わかる人入れ込んで。
650名無し行進曲:04/08/04 23:25 ID:ReV1OAsP
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1088500380/575
>>647
おまえの耳はロバの耳か?
全国を評価する自信があるなら審査員にでもなったらどうだ?
田舎侍よ!!
651名無し行進曲:04/08/04 23:35 ID:cLHHjvos
>>522
1.J.S.B.吹奏楽団…金・代表
2.創価学会鹿児島吹奏楽団…銅
3.KBC吹奏楽団…銀
4.吹奏楽団尾立部屋…銀
5.BBIT…金
6.松陽高校OB吹奏楽団「緑」…金・代表
7.宮之城吹奏楽団…金・代表
8.アンサンブル南星…銀
652名無し行進曲:04/08/05 06:57 ID:X8MlC06T
8/22(日)
1 新日本製鐵椛蝠ェ製鐵所吹奏楽団 W/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/淀彰)17:15
2 ブリヂストン吹奏楽団久留米 W/「ダフニスとクロエ」夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル)17:30
3 三菱重工長崎吹奏楽部 T/ウインドアンサンブルのための組曲 ドリーム(小長谷宗一) 17:45

8/20(金)
1 宮崎公立大学吹奏楽部 U/ケルト民謡により組曲U・V(ケルト民謡/建部知弘)14:00
2 福岡教育大学 W/百済伝説による交響組曲「神門物語」より (真島俊夫)14:15
3 八代工業高等専門学校吹奏楽部 T/ 交響組曲「鶴の港」(小長谷宗一)14:30
4 佐賀大学吹奏楽団 T/ Jaran-Jaran 〜神々の島の幻影〜(橋伸哉)14:45
5 熊本大学体育会吹奏楽部 T/ザ・サウンド・バリアーラプソディー(M.アーノルド)15:00
6 長崎大学吹奏楽部 W/写楽(高橋伸哉)15:15
   休 憩 15:30
7 宮崎大学 T/ペーガン・ダンス(J. バーンズ)15:45
8 大分大学文化会吹奏楽部 T/エイブラムズ パーシュート(D.R.ホルジンガー)16:00
9 鹿児島大学学友会吹奏楽団 T/交響組曲「ミティカベンテューラ」よりW.エジプト(F.フェラン)
16:15
10福岡工業大学 4/シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) 16:30
11 琉球大学 W/バレエ音楽「コッペリア」より (ドリーブ)16:45
12福岡大学 3/バレエ音楽「ボルト」より (D.ショスタコーヴィチ/木村吉宏) 17:00
653名無し行進曲:04/08/05 11:37 ID:FA42Jyg+
今年の一般もわからんなー 結局審査員の好みに左右されるから、、、
九州大会大いに盛り上がりましょー
654名無し行進曲:04/08/05 12:27 ID:OEUugIyq
確かにそうだが、このところコンスタントに金賞上位で、代表に近いのは、大牟田・佐賀・宮之城・JSB。から金止まりが春日・緑。代表取って銀とか、波が大きいのが、飯塚・熊W・諫早といったイメージだな。
655名無し行進曲:04/08/05 12:58 ID:Tsr9h6ZF
鹿児島の3団体について

JSBは課題曲次第。県大会のような乱れがあったらちょっと無理。後半部分の構成も甘くて一本調子。かといってスピード感があるわけでもなく雑な印象をうけた。
修正加えなければ全国は無理だと思う。

緑は県大会はいつもあんなもの。ただ、課題曲は???九州大会までに大きな修正がきくとは思えない。ただ美しい音を並べただけという印象をぬぐえない自由曲も同様。
今回は金もおぼつかない。

宮之城は、課題曲・自由曲ともにバランス構成ともにすばらしかったが、フレーズの伸びやかさがなく、結果説得力に欠ける演奏になってしまっていた。
一気呵成のJSBとは好対照だったが、九州大会までにどこをどう煮詰めてくるのか皆目見当がつかない。それぐらい完成された美しくはあるが面白みはない演奏だった。
金はとれそうだが、代表は微妙。

ということで、予想としては
1 Jがたまたま課題曲で調子づいた場合
  代表 佐賀・JSB 金 宮之城・春日・大牟田
2 Jがやっぱり課題曲でつまづいた場合
  代表 佐賀・大牟田 金 JSB・春日・宮之城
今年も説得力勝負になるようなヨカーン。
とにかく、出演順 1〜5 から2団体代表はありえないと思うが。
656名無し行進曲:04/08/05 13:01 ID:FA42Jyg+
とりあえず一般プログラム一番の大牟田はよほどの演奏じゃないとむりだろうな
657名無し行進曲:04/08/06 08:20 ID:CL0bHR8i
昨年は24団体中出演順6番(大牟田)と23番(JSB)が代表だった。
ということは、今年は…
658名無し行進曲:04/08/06 18:54 ID:4/vxTCqE
ありえん
659名無し行進曲:04/08/06 20:11 ID:zz9Lqxqt
>>656
緑関係者だろ
660名無し行進曲:04/08/06 20:13 ID:1tA9Y6nH
なにが?
661名無し行進曲:04/08/06 22:18 ID:jcI/cJuN
高校の部、どこが全国に行きそうですか?
どなたか予想をお願いします。
662名無し行進曲:04/08/07 00:11 ID:L+zjBl86
漏れ的に嘉穂、第一、松陽かな
663名無し行進曲:04/08/07 05:17 ID:kZtiyknF
8/22(日) 一般・職場の部
開   会   式 9:35
1 大牟田奏友会 9:45
2 春日市民吹奏楽団 10:00
3 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 10:15
4 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル 10:30
5 J.S.B.吹奏楽団 10:45
6 那覇市民吹奏楽団 11:00
休       憩 11:15
7 都城市民吹奏楽団 11:30
8 飯塚吹奏楽団 11:45
9 ナガサキ・ウインド・オーケストラ 12:00
10 ウインドミュージアム−SO− 12:15
11 福岡交響吹奏楽団 12:30
12 吹奏楽団 コザ・フェスタ 12:45
昼   休   憩 13:00
13 佐賀市民吹奏楽団 14:00
14 熊本市民吹奏楽団 14:15
15 小城ウインドアンサンブル 14:30
16 碧落アンサンブル 14:45
17 レターナル・プランタン・ウィンド・オーケストラ 15:00
18 諫早吹奏楽団 15:15
19 中村学園OB吹奏楽団 15:30
休       憩 15:45
20 日向市民吹奏楽団 16:00
21 臼杵ウインドアンサンブル 16:15
22 リバティーウインドアンサンブル 16:30
23 宮之城吹奏楽団 16:45
24 熊本ウインドオーケストラ 17:00
審 査 集 計  18:00 表彰式(推薦団体発表) 18:30
664名無し行進曲:04/08/07 08:48 ID:pomEpscj
--------------------------------------------------------------------------------
一般 1 大牟田奏友会(福岡) 9:45 V シンフォニア・ハンガリカ(J.V.ロースト)
  2 春日市民吹奏楽団(福岡) 10:00 V 交響組曲第3番「GR」より(天野正道)
  3 松陽高校OB吹奏楽団「緑」(鹿児島) 10:15 T 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より(E.フンパーディング/中原達彦)
  4 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル(大分) 10:30 T オリエント急行(P.スパーク)
  5 J.S.B.吹奏楽団(鹿児島) 10:45 V 「アラス・デ・イエロ」(天野正道)
  6 那覇市民吹奏楽団(沖縄) 11:00 T 交響的印象「教会のステンドグラス」より大天使聖ミカエル(O.レスピーギ)
 休憩
   7 都城市民吹奏楽団(宮崎) 11:30 T バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(S.プロコフィエフ)
8 飯塚吹奏楽団(福岡) 11:45 T 「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)
9 ナガサキ・ウインド・オーケストラ(長崎) 12:00 V 4つのスコットランド舞曲(M.アーノルド)
10 ウインドミュージアム−SO−(熊本) 12:15 T 伝説のアイルランド(R.W.スミス)
11 福岡交響吹奏楽団(福岡) 12:30 T 吹奏楽のための「交響的典礼」(伊藤康英)
12 吹奏楽団 コザ・フェスタ(沖縄) 12:45 W バレエ組曲「シバの女王ベルキス」よりT.ソロモンの夢 W.狂宴の踊り(O.レスピーギ)
665名無し行進曲:04/08/07 08:49 ID:pomEpscj
続き

昼休み
13 佐賀市民吹奏楽団(佐賀) 14:00 V 歌劇「トスカ」より第3幕(G.プッチーニ/飯島俊成)
14 熊本市民吹奏楽団(熊本) 14:15 W 3つの海の情景(鈴木英史)
15 小城ウインドアンサンブル(佐賀) 14:30 V 組曲「虫」より(R.シシー)
16 碧落アンサンブル(熊本) 14:45 U ハイランド賛歌組曲(P.スパーク)
17 レターナル・プランタン・ウインド・オーケストラ(福岡) 15:00 T ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
18 諫早吹奏楽団(長崎) 15:15 V 歌劇「ラ・ボエーム」より(G.プッチーニ/森田一浩)    
 19 中村学園OB吹奏楽団(福岡) 15:30 T ケルト民謡による組曲(ケルト民謡/建部知弘)
休憩
20 日向市民吹奏楽団(宮崎) 16:00 V ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)
21 臼杵ウインドアンサンブル(大分) 16:15 V 民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
22 リバティーウインドアンサンブル(沖縄) 16:30 T  「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド)
23 宮之城吹奏楽団(鹿児島) 16:45 T 「楓葉の舞」より(長生淳)
24 熊本ウインドオーケストラ(熊本) 17:00 V ミス・サイゴン(C.M.シェーンベルグ)

 職場1 新日本製鐵椛蝠ェ製鐵所吹奏楽団(大分) 17:15 W バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/淀彰)
   2 ブリヂストン吹奏楽団久留米(福岡) 17:30 W 「ダフニスとクロエ」夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル)
  3 三菱重工長崎吹奏楽部(長崎) 17:45 T ウインドアンサンブルのための組曲「ドリーム」(小長谷宗一)
表彰式(18:30)
 
666名無し行進曲:04/08/07 13:52 ID:kXE5HcM4
666!
ぜんぜん神奈川人だけど
667666:04/08/07 13:56 ID:kXE5HcM4
キリ番ゲトついでにレス読んでみる。。
ブリジストン久留米、今年はダフクロですか。
宮之城ってところは楓葉の舞やるんですか!
ちなみに去年は宮之城はどこまで行ったんですか?
668名無し行進曲:04/08/07 14:46 ID:zaUu4lAZ
九州までですよ
今年は、神奈川の先の東京にいきますよ。団員自ら県大会で話しているの耳にしましたから。
その団員は東京までの旅費をもう積み立てしているみたいです(藁)
669名無し行進曲:04/08/07 23:10 ID:dPtpm+2b
松陽は今年うまいんですか?
670名無し行進曲:04/08/08 09:46 ID:CYNbIInq
>>668 綺麗なだけでは全国へ逝っても恥ずかしい、説得力がありハートのある演奏をする団体に逝って欲しいと思っています。
さて、それはどこだろうか?22日楽しみに聴かせていただきます。
671名無し行進曲:04/08/08 12:36 ID:82toeBZV
中学ってどこが全国逝きそう?
672名無し行進曲:04/08/08 16:37 ID:EngEAgRS
中学の課題曲と自由曲わかる人いたら教えて下さい
ついでに解説もしていだだけたらありがたいです
よろしくおねがいします
673672:04/08/08 16:43 ID:EngEAgRS
↑↑↑すいません
前の方にありました
674名無し行進曲:04/08/10 07:48 ID:dakiWaUF
一般の部・各特派員からの速報

春日市民
はい春日です。私たちは、九州一の練習量でありながらこれまで九州カラ金でしたが今年は指揮者ん゛理事長に就任したこともあり代表に最も近いバンドとなるでしょう。
大牟田
はい、昨年まぐれの大牟田です。今年は選曲の遅れがひびいていますが、九州二の練習量(一位は春日さんです)でなんとか盛り上がりつつあります。
ただ代表はあきらめています。
飯塚
はい、昨年次点の飯塚です。今年は自由曲が他の団体とダブっていますが昨年次点の勢いを持続したまま今年もやっています。
今年は初代表になれるかも・・・です。
中村
現役がだめだったので少し本気になってきました。平成6年以来の全国目指します。
佐賀市民
はい、地元開催の佐賀市民です。今年は事前のホール対策も練習を行い万全です。また前日には審査員対策を行うので今年はリベンジで地元で祝杯をあげることができるでしょう。
熊本W
はい、くまうおです。今年から指揮者が変わりましたがK瀬社長の意思を引き継ぎ、個人技重視の演奏と少ない練習量で金賞目指します。
宮之城
はい、九州唯一の三出のみやんじょです。今年は昨年のリベンジを果たすべくかなりの練習を行ってきました。まっ代表の1枠は私たちと思ってください。
JSB
こちら昨年代表のJです。今年は自由曲のカットで苦労しましたが、持ち前の練習量と熱い音楽で今年も代表目指します。
もしかしたら鹿児島勢で代表占めるかもしれませんね。楽しみにしていてください。

私たちのことも忘れないでください。
諫早
はい諫早です。今年は松澤先生の指導があまり受けることができませんでしたが、新しい指揮者のもと一昨年以来の代表を目指します。
675名無し行進曲:04/08/10 12:42 ID:ysQ/jwC3
>>674
他の団体の情報はないですか?
676名無し行進曲:04/08/10 14:54 ID:VJSn17Ko
盆の一週間後にまともな演奏できるわけなかろう。
全国行く団体は、祖先を敬わないそうとうな親不孝バンドと思われ。

九州一の親不孝バンドは春日か佐賀か宮之城かJか、それとも?????
677名無し行進曲:04/08/10 17:22 ID:okGuDs5K
熊本から全国行きそうな学校ありますか?
678名無し行進曲:04/08/10 20:01 ID:VBuIrcBC
鹿児島から全国行けそうな団体ってどこですかね?
679名無し行進曲:04/08/10 23:49 ID:A0A6fUAe
沖縄は?
680名無し行進曲:04/08/11 07:34 ID:YGgSGs8G
佐賀はホール対策と審査員対策をしてるの?
681名無し行進曲:04/08/11 12:07 ID:n4lSFy9H
>>679
中学は指導者と地域(活動のバックアップ)に恵まれて
かなりレベルアップの2代表。
アンコンの全国金銀の余勢を受けて
1つは全国キップを手にしそう。

高校常連のサウンドで言えば、
精華系と安城系の対照的な2団体が代表に。
審査員の好み次第でどちらかが選ばれるのでは。

高校は全県的なレベルアップが見られたものの、
代表2団体は九州で太刀打ちできないでしょう。
682名無し行進曲:04/08/11 15:49 ID:7Gk+WrjF
サウンドの透明感では
宮之城=春日
サウンドの多様性では
佐賀>宮之城>春日
計算された緻密な音楽という点では
宮之城>春日>佐賀
これだと1位宮之城 2位佐賀 3位春日 となるが、
昨年はこういった要素が評価されず、
1位大牟田 2位JSB 3位飯塚 だった。
昨年はまともに聞いていないのだが、昨年この3団体が評価された理由を
誰か知っていたら教えてくだちい。
683名無し行進曲:04/08/11 18:46 ID:cKiLVo4L
昨年は、審査員の選択ミスです。
でも、それもコンクール。九州だけでなく、どの地区でも
そういう事はある。
それも、コンクール。
コンクールに出るという事は、そういう事も受け入れるという事。
ただ、大人の場合はいいとしても、厨房がそういうのに巻き込まれた時は、
ちょいと可哀相にはなるが、ね。
684名無し行進曲:04/08/11 19:33 ID:934MFS1I
誰か鹿児島の学校と団体で全国行けそうなところ教えて下さい

ついでに解説もお願いします!!!
685名無し行進曲:04/08/11 22:15 ID:DEe9lIsC
昨年の結果?あれでいいんじゃ?各団体の演奏持ってるけど代表じゃないとこの演奏は確かにいいけど‥特に課題曲は説得力に欠ける演奏にかんじたんだけど‥
686名無し行進曲:04/08/11 22:25 ID:RNLggvqm
代表団体に説得力があったと?
点差なさすぎ どんぐりと
687名無し行進曲:04/08/12 00:31 ID:3ulra713
昨年の結果。
一番から全て聴いたけど、昨年の代表は順番がわりとよかったというのもあったが、演奏力というか組織力で差がついたような演奏に思えた。
飯塚も大牟田も指揮者や幹部の交代劇があったときいたが、その中で団員の中の団結力が結集し印象にのこる演奏をしたんじゃないかと思う。
Jについても自由曲の楽譜が届くのが遅かったときいた。その中で集中した演奏をやってのけたんじゃないかと思う。
MD聴いたが確かに、春日や宮之城のサウンドの透明感は代表の団体よりもあったと思われるし佐賀の演奏もすばらしかった。
でもどんぐりの背比べだからこそ印象に残る演奏が選ばれたのは人間が審査員を務めるコンクールだからじゃないか?
大牟田もJも俺にはよく伝わってきた。飯塚も。だから音程やリズムが多少ちがったとしても許される範囲だったよ。
今年は佐賀も宮之城もリベンジを果たすべくかなりはまっていると聞いている。でも最後に残るのは審査員を納得させる説得力ある演奏じゃないかな?
688名無し行進曲:04/08/12 00:33 ID:8CXcedvY
去年のことをまだズルズル引きずってるなんて・・・プ

そんなヒマあるなら練習しろよな。
689名無し行進曲:04/08/12 08:59 ID:6zgLIv4L
盆は練習しません。次回の練習は本番前日です。
690名無し行進曲:04/08/12 10:06 ID:1oDn0DBG
うちは練習するよ。
691名無し行進曲:04/08/12 13:49 ID:5Qa5QEMr
俺たちも今週からほとんど毎日練習です
692名無し行進曲:04/08/12 16:32 ID:24H4bzWw
さてと、練習練習!
693名無し行進曲:04/08/13 07:45 ID:guuByWKT
練習量ランキング
指揮者や幹部の指導方針や地理的条件を考えれば以下のランキングだと思われる。
1位 春日市民吹奏楽団
2位 大牟田奏友会
3位 JSB吹奏楽団
4位 諫早吹奏楽団
同率5位 佐賀市民吹奏楽団・飯塚吹奏楽団
7位 宮之城吹奏楽団

あまり練習していないバンド
中村OB(今年は違うかも)・熊本ウインド・長崎ウインド・緑
でも正直言って練習していないバンドも個人技が上手いため結果を出している。
ふと思ったが、なぜ春日は練習量が九州一なのに九州代表になれないんだ?
694名無し行進曲:04/08/13 08:26 ID:V42+Fnby
春日ってそんな練習してるんですか?
695名無し行進曲:04/08/13 11:26 ID:MPANus8t
春日市民は私が知る限り毎日練習してまつ。多分六時十時。
団結力はすごそうでつね。
696名無し行進曲:04/08/13 14:28 ID:fsU5+j/f
練習量は大差ないだろうし参考にならんと思う
密度の濃い練習している団体はどこよ
697名無し行進曲:04/08/13 19:11 ID:QjSriih9
練習の質は指揮者の力量と奏者の理解度で決まると思われる

指揮者の力量ランキング
1位 大牟田奏友会
2位 佐賀市民吹奏楽団
3位 宮之城吹奏楽団
4位 JSB吹奏楽団
同率5位 春日市民吹奏楽団・飯塚吹奏楽団
7位 諌早吹奏楽団

奏者の理解度ランキング
1位 熊本ウインド
2位 宮之城吹奏楽団
3位 春日市民吹奏楽団
4位 佐賀市民吹奏楽団
同率5位 JSB吹奏楽団・飯塚吹奏楽団
7位 大牟田奏友会
8位 諌早吹奏楽団



698名無し行進曲:04/08/13 19:33 ID:Ipki+EIU
又くだらねぇランキングなんかたてて、暇やの〜
そんなこと考える暇があったら楽器の掃除でもしてろ!
すべては22日にわかるのだから、それまで待て
699名無し行進曲:04/08/13 23:10 ID:rAwbj0TA
>>697
なるほど…
玄人好みの選択ですね。
700名無し行進曲:04/08/14 01:40 ID:m4kG6f+W
>>699
なるほど…
玄人の好みって意味わからんよアンタ。
701名無し行進曲:04/08/14 01:53 ID:e1clyxAj
>>700
なるほど…
もう寝ますよ
702名無し行進曲:04/08/14 01:55 ID:B32v4N/5
結局個人的にいいとおもっても審査員の評価だき、22日までまとーや
703名無し行進曲:04/08/14 08:51 ID:4JcXOsw9
残念ながら私は聴衆にまわることになったが、JSBの自由曲(名前忘れた)を聴く為だけに佐賀まで行きます。どこが代表になるのか解らんが、みんなガンガレ!
704名無し行進曲:04/08/14 09:56 ID:6kGcQahL
熊本ウインドの指揮者って
なんでランキングに入らないの?
705名無し行進曲:04/08/14 10:09 ID:SrYSIEt0
>>703
もったいないよ
706名無し行進曲:04/08/14 11:36 ID:uQdiYcmS
>>704
力量がないからさ
707名無し行進曲:04/08/14 15:41 ID:mtxg2sSZ
       ヲレノヨソウ
1 大牟田奏友会 9:45 金
2 春日市民吹奏楽団 10:00 金
3 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 10:15 銀
4 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル 10:30 銀
5 J.S.B.吹奏楽団 10:45 金
6 那覇市民吹奏楽団 11:00 銀
7 都城市民吹奏楽団 11:30 銀
8 飯塚吹奏楽団 11:45 金
9 ナガサキ・ウインド・オーケストラ 12:00 銀
10 ウインドミュージアム−SO− 12:15 銀
11 福岡交響吹奏楽団 12:30 銅
12 吹奏楽団 コザ・フェスタ 12:45 銅
13 佐賀市民吹奏楽団 14:00 金
14 熊本市民吹奏楽団 14:15 銀
15 小城ウインドアンサンブル 14:30 銀
16 碧落アンサンブル 14:45 銀
17 レターナル・プランタン・ウィンド・オーケストラ 15:00 銀
18 諫早吹奏楽団 15:15 銀
19 中村学園OB吹奏楽団 15:30 金
20 日向市民吹奏楽団 16:00 銅
21 臼杵ウインドアンサンブル 16:15 銀
22 リバティーウインドアンサンブル 16:30 銀
23 宮之城吹奏楽団 16:45 金
24 熊本ウインドオーケストラ 17:00 銀
推薦団体 佐賀市民・宮之城

職場の部 アナタノカンガエトヲナジ

 アナタワドウヲモイマツカ??? 
708名無し行進曲:04/08/14 15:45 ID:tQOpI+nY
>>707
いい線突いてるな。
709名無し行進曲:04/08/14 16:27 ID:uQdiYcmS
今年は
地元の利・ホール対策・審査員対策で佐賀
昨年のリベンジ・団員の東京までの積立対策・審査員のコネ(佐藤正人)で宮之城
この2団体で決まり
県大会を両方聴いて確信したよ
710名無し行進曲:04/08/14 23:39 ID:+Hi8k3ti
各部門の代表団体数を教えて下さい
711名無し行進曲:04/08/15 00:06 ID:Vq12UEPC
中学・高校・大学の予想も!!
712名無し行進曲:04/08/15 01:32 ID:BstskdWP
予想してどうするの?あなた方は選ばれなかった人達でしょw
713 :04/08/15 01:33 ID:cjX0O6if
>>712
選ばれた人達も予想ぐらいするさ。
714名無し行進曲:04/08/15 01:43 ID:zwu939ys
佐藤正人がくるのか…

我がバンドで全国初演するためにどこかを平然と落としたりしそうだな…
715名無し行進曲:04/08/15 12:54 ID:RuLW+EKc
1 北九州市立戸畑商業高等学校 銀
2 鎮西学院高等学校 銀
3 沖縄県立コザ高等学校 銅
4 大分高等学校 銀
5 長崎女子商業高等学校 銀
6 福岡県立小倉高等学校 金
休憩 11:30
7 宮崎学園宮崎学園高等学校 銀
8 熊本県立熊本高等学校 銀
9 都築学園福岡第一高等学校 金・代
10 前田学園鹿屋中央高等学校 銅
11 精華女子高等学校 金・代
12 宮崎県立都城商業高等学校 金
昼休憩 13:15
13 鹿児島県立鶴丸高等学校 銅
14 福岡県立鞍手高等学校 銀
15 玉名女子高等学校 銀
16 神村学園高等部 銀
17 沖縄県立那覇高等学校 銅
18 長崎県立佐世保商業高等学校 銀
19 佐賀学園高等学校 銀
休憩 16:00
20 大分県立大分西高等学校 銀
21 八代白百合学園高等学校 銀
22 福岡県立嘉穂高等学校 金
23 鹿児島県立松陽高等学校 金・代
24 佐賀県立佐賀北高等学校 銀
25 大牟田高等学校 金
716名無し行進曲:04/08/15 13:06 ID:RuLW+EKc
1 有明町立有明中学校 銅
2 熊本市立長嶺中学校 金
3 北九州市立沼中学校 金
4 大分市立明野中学校 銀
5 宮崎市立檍中学校  銀
6 福岡市立宮竹中学校 金
  休憩 11:30
7 長崎市立橘中学校 銀
8 佐賀市立城南中学校 金
9 福岡市立次郎丸中学校 銀
10 長崎市立片淵中学校 銀
11 沖縄市立美里中学校 銀
12 国分市立国分中学校 金
昼休憩(*特別演奏*福工大附城東高等学校) 13:15
13 北九州市立緑丘中学校 銀
14 熊本市立京陵中学校 銀
15 沖縄市立山内中学校 銅
16 延岡市立東海中学校 金・代
17 錦町立錦中学校 銅
18 岡垣町立岡垣中学校 金
19 大分市立城東中学校 銀
  休憩 16:00
20 本渡市立本渡中学校 銅
21 志摩町立志摩中学校 銀
22 加治木町立加治木中学校 銅
23 須恵町立須恵中学校 金・代
24 姶良町立重富中学校 金・代
25 中間市立中間中学校 金
717名無し行進曲:04/08/15 15:14 ID:c/SitgAq
715-716根拠は?
718名無し行進曲:04/08/15 15:30 ID:zwu939ys
アンチ本中の熊本人だろ。
719名無し行進曲:04/08/15 15:37 ID:zeNRwS+V
長嶺が金で本渡が銅だってWWW

城東派閥系の学校関係者かじじいの臭いがするな。
720名無し行進曲:04/08/15 15:40 ID:ZAdlHJ0F
>>715
>>716
いい線突いてると思う。すべては来週末明らかになる。
ただ、延岡じゃなくて、次郎丸あたりが代表になるような気も・・・・。
721名無し行進曲:04/08/15 19:42 ID:EhHtnldv
716

良い線行ってるケド、明らかにおかしいのも何箇所かあるな

とりあえず演奏聞かずに判断するのはやめとけ
自分の県の代表校の予想なら良いが……
722名無し行進曲:04/08/15 20:02 ID:BbfQIvyB
次郎丸って福岡市の学校なんだ。
九州大会とか今まで出てたっけ?
今年はそんなに上手いの?
723名無し行進曲:04/08/15 20:09 ID:EhHtnldv
721は中学校の話です

高校になるとほぼ変化は無いと思います
724名無し行進曲:04/08/15 20:15 ID:Vq12UEPC
大学は?
725名無し行進曲:04/08/15 21:00 ID:0aoqNfHd
一般は!?
726名無し行進曲:04/08/15 21:10 ID:BQCtywjR


725 >
一般は707にガイシュツ。ちゃんとすれ見ろ。
727名無し行進曲:04/08/15 22:56 ID:Vq12UEPC
1宮崎公立大学 銅
2福岡教育大学 金
3八代工専 銅
4佐賀大学 銀
5熊本大学 銀
6長崎大学 金
7宮崎大学 銀
8大分大学 銅
9鹿児島大学 銀
10福岡工業大学 〇金
11琉球大学 銀
12福岡大学 銅
大胆すぎる予想かな。
728名無し行進曲:04/08/15 23:02 ID:OE5800y5
最後の福大が銅…。
大胆ですね〜。でもいつものことだから、
ぎりぎり金を取れるぐらいにはなってくるんじゃないかと思うけど。
729名無し行進曲:04/08/16 18:23 ID:48LBmURd
だれか沖縄代表の課題曲と自由曲教えて
730名無し行進曲:04/08/16 18:28 ID:SFTmFJbg
>>729
部門は?
731 :04/08/16 18:29 ID:8fHp2GHp
【中学】
沖縄市立美里中  1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
沖縄市立山内中  2/朝鮮民謡の主題による変奏曲 (J.B.チャンス)

【高校】
コザ高  1/バレエ音楽「青銅の騎士」より (R.グリエール)
那覇高  1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク)

【大学】
琉球大学吹奏楽部  4/バレエ音楽「コッペリア」より (L.ドリーブ)

【職場】
(なし)

【一般】
那覇市民吹奏楽団  1/交響的印象「教会のステンドグラス」より 大天使ミカエル (O.レスピーギ/藤田玄播)
吹奏楽団コザ・フェスタ  4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より I, IV (O.レスピーギ/木村吉宏)
リバティー・ウインドアンサンブル  1/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
732関東人:04/08/16 18:58 ID:YdzBeGUH
>>731
なんか一昔前の選曲だよねぇ〜w
733名無し行進曲:04/08/16 21:44 ID:RxoXjcFm
何か問題あるんですか?
734 :04/08/16 22:06 ID:8fHp2GHp
>>733
大有り。
735名無し行進曲:04/08/16 22:39 ID:4bjRGhjG
715さん、この高校の結果予想は実際演奏を聞いての予想ですか?それとも…勘?WW
736名無し行進曲:04/08/17 01:33 ID:w9Fx6DtK
各団体のお盆の練習状況はどうでしたか?
うちのバンドは朝から夜中まで練習でした。さすがに集中力がなくなりました。そこまで練習しなくてもいいのに・・・
737名無し行進曲:04/08/17 01:43 ID:wP2XaO3W
大有り(プ
738名無し行進曲:04/08/17 18:12 ID:9Dre8WF3
age
739名無し行進曲:04/08/17 21:40 ID:w9Fx6DtK
うちのバンドはそんなにしないよ。
やることやってすることなくなった。
土曜日に佐賀に行って練習します。
まっ!本番楽しみにしてね。
740名無し行進曲:04/08/18 10:55 ID:Mo8ECnXi
736=739
ジサクジエーン久々にみた。
741名無し行進曲:04/08/18 12:01 ID:X/wbCD1E
ホントだ、、自作自演する人ってやっぱいるんだ↓ すげぇ(笑)
そんな人達と同じ土俵で争うなんてバカミタイ
742名無し行進曲:04/08/18 12:26 ID:CQNoRKKE
きっと日頃の練習に不満をもっているメンバーか、九州大会に出場できなくてひがんで書き込みしているのか、他のバンドをかく乱させるための書き込みなのかもしれないね。
ちなみに俺のバンドは朝から夜までありました。
743名無し行進曲:04/08/18 12:30 ID:gL/Jlr6n
出席率は?
744名無し行進曲:04/08/18 13:21 ID:P57z6G7i
ソリストが行方不明。どうしよう・・・・・・・
745名無し行進曲:04/08/18 15:20 ID:iC6Wq2iy
>744まぁ、がんばれよ
746名無し行進曲:04/08/18 20:19 ID:OylPBlR4
age
747名無し行進曲:04/08/18 22:49 ID:gL/Jlr6n
ソリスト見つかった?
748名無し行進曲:04/08/19 00:18 ID:bP7jHGrd
大丈夫か?ソリスト…
749ソリスト:04/08/19 11:49 ID:Z1KKS1Sw
探さないでください・・・。
750名無し行進曲:04/08/19 14:49 ID:TbW3mm73
まぁもちつけ。俺が迎えに逝くからいつものとこにいなさい。
751名無し行進曲:04/08/19 18:18 ID:7On1Rrho
九州一般まであと3日!!出演されるみなさん頑張ってください。今年はどうでしょうかね?
752名無し行進曲:04/08/19 19:06 ID:FqN9YDUJ
さぁ、明日からいよいよ九州大会!まずは大学。誰か実況よろしくね。
753名無し行進曲:04/08/20 00:06 ID:9mk7w6hq
754名無し行進曲:04/08/20 04:55 ID:KBvHegbV
 【明日の予想】
長崎市立上長崎小学校 金
鹿児島市立谷山小学校 銀
豊見城市立豊見城小学校 金
福岡市立東光小学校 銅
鹿児島市立八幡小学校 銀
福岡市立宮竹小学校 銅
石垣市立登野城小学校 銀
長崎市立山里小学校 銀
佐賀市立本庄小学校 銅
西合志町立西合志南小学校 金
名瀬市立小宿小学校 金・代表
那覇市立城東小学校  銀
都城市立西小学校 銅
本渡市立本渡北小学校 銀
長崎大学教育学部附属小学校 金
熊本市立城北小学校 銀
那覇市立小禄南小学校 金
熊本市立高平台小学校 銀
高崎町立江平小学校 金
川内市立亀山小学校 金
宮崎市立赤江小学校 銀
鹿児島大学教育学部附属小学校 金
755名無し行進曲:04/08/20 08:17 ID:xD6m5/bE
今日は大学。波乱は・・・起きないな。
756名無し行進曲:04/08/20 14:15 ID:/DnK0bpa
一般の部 金賞&代表 直前予想
金賞は 大牟田・春日・緑・飯塚・JSB・佐賀・宮之城
代表 佐賀=JSB>宮之城>春日>大牟田ってな感じがするヨカーン
757名無し行進曲:04/08/20 14:24 ID:Kz4HEiBG
小宿はあまりの厳しさに部員が20人になってしまったらしいが
それでも代表か。すげーな
758名無し行進曲:04/08/20 14:25 ID:Kz4HEiBG
スマソ、予想だったな・・・逝ってくる
759名無し行進曲:04/08/20 17:23 ID:wHcI8aUo
大学の部の結果はまだ?代表は福工大やろうけど。
760名無し行進曲:04/08/20 18:57 ID:/pS4fu0H
代表・金賞:福工大

金賞:福大
銀賞:宮崎公立、福教大、熊本、長崎、
   宮崎、大分、鹿児島、琉球
銅賞:八代高専、佐賀、

感想は誰かお願い!
761名無し行進曲:04/08/20 19:23 ID:l9nlErUi
それと各団体の、課題曲・自由曲の点数もよろしく頼む。
762名無し行進曲:04/08/20 22:29 ID:+jtqS+dP
職場BS火事らしいけど、大丈夫かな?
763名無し行進曲:04/08/20 22:38 ID:xD6m5/bE
大学の感想教えて下さい。
764名無し行進曲:04/08/20 23:14 ID:bpaUHCxh
福工イイ!福大演奏つまらんが響きはまあまあ。福教落ち目。福岡以外は毎年一緒。
熊大もっとがんばれよ!ちなみに金賞2校の得点差は2点らしいぞ。
765名無し行進曲:04/08/20 23:20 ID:RVtSmER7
2点差!?何が違ったのかなぁ・・・
766名無し行進曲:04/08/21 02:16 ID:o7Xncnl2
金賞と思ったバンドの感想です。
福教:音はなってるけど曲に任せきりの雑な演奏(審査員ウケしない演奏かな?)
熊大:曲作りは良かったけど、指揮に対してバンドのレベルがついていってない。
福工:サウンドは抜群だけど指揮者とバンドが合ってない(県大会の方が上手かった)
福大:曲作りは抜群!とにかく音が悪い!
今回の審査員があっさりとした曲が好きみたいだった!
サウンドが良いけどぱっとしない曲の福工に対して、曲作りは良いけど音が悪い福大。
気付いたら2点差しかないって結果かな!


767名無し行進曲:04/08/21 02:26 ID:J6ir8QWb
誰か全体の順位わかる人、教えてください。
福大が金賞ってのは予想外だった。
768名無し行進曲:04/08/21 02:31 ID:s1Y+dQo+
パッサカリアがぱっとしない曲って…
769名無し行進曲:04/08/21 10:00 ID:7kwXgLni
兼田 敏 の「吹奏楽のためのパッサカリア」はその素材にしろ、理念にしろ、作曲技法にしろ、
吹奏楽曲の中でも特に、芸術的にも音楽的にも優れた作品ですよ。
確かに最近の作曲家の曲と較べると演奏効果はあまりありませんが、
12音列を用いながらも12音技法そのものを利用するのではなく、彼なりの創造力を
活かした純音楽作品ですよ。
これからもこういった作品を、年代を問わずにオケ曲における名曲のようなものとして
演奏していって欲しいですね。
770名無し行進曲:04/08/21 10:17 ID:1nJkHUC4
できれば「シンフォニックバンドのためのパッサカリア」にしていただくと、より正解。
771名無し行進曲:04/08/21 10:20 ID:5xPcJPfz
パッサカリア、初見で合奏したとき感じた
心地よさをいまでも覚えてる。
772名無し行進曲:04/08/21 10:22 ID:gesP65Kc
代表目指し、今から佐賀にいってきます。応援よろしく!
773名無し行進曲:04/08/21 11:28 ID:omFh8hE3
頑張れ!!

774名無し行進曲:04/08/21 17:22 ID:qVmMtWN+
一般の最終予想 九州代表 宮之城 春日
775団員募集:04/08/21 20:38 ID:B5xTTrS8
団員募集のお知らせです。
宮田町(福岡県)に吹奏楽団ができました。
まだまだ、できたてで団員は少ないですが、
一緒に吹奏楽をやりたい人を募集しています。
毎週火曜日18時より22時まで
宮田町の「マリーホール宮田」にて練習しています。
近くの方は、一度覗いてみてください。
楽器を持っていない方も事前に連絡いただければ、準備いたします。
776名無し行進曲:04/08/21 21:06 ID:opdR4jGn
小学校の結果を教えてください。
小宿の3出は達成されたのでしょうか?
すごく小編成みたいですけど・・・?
777名無し行進曲:04/08/21 21:43 ID:JB4LUQo0
佐賀市吹・小城ウインド代表目指して頑張ってください!!
778名無し行進曲:04/08/22 00:22 ID:kWWTu+Yg
一般だけど、春日は難しいね!
ってのも、大学の結果からみると曲まかせのサウンドではダメ!
厚いサウンドの曲な今回の審査員ウケはしないでしょう。
779名無し行進曲:04/08/22 00:28 ID:JYHg3hsQ
>>778
言ってることがよくわからないのでもう少しわかりやすく…
780名無し行進曲:04/08/22 00:41 ID:kWWTu+Yg
>>779
最近って特に邦人作品はコンクール向けのサウンドで、演奏技量はあまり評価されない
感じだったのが、今回の九州大会は曲全体のつくりが重視みたい。
って、当然のことかもしれないけど・・・
だから、アレンジ曲をやってるバンドか本当に演奏技量があるところが評価されると思う。
781名無し行進曲:04/08/22 01:26 ID:apn2aTl/
すいません 誰か日本語に訳していただけませんか?
782 :04/08/22 01:53 ID:qOG8eYdr
>>781
って、特に日本の仕事、コンテストのための音および実行技術である、最近
めったに評価されません。この時の九州大学の会のために[/タッチ/それで
ある]、全体の音楽の構造は重大な考察みたいです。それはっておよび自然な
ものかもしれませんが私は、アレンジ音楽を行っているバンド、あるいは公演
技術を持っている場所がしたがって本当に評価されると思います。
783名無し行進曲:04/08/22 01:57 ID:ZGfF+PVO
で,昨日の小学校はどうだったんだ?
784名無し行進曲:04/08/22 11:14 ID:DoWsmftq
すいません、今日はどこでやってるの?
785名無し行進曲:04/08/22 11:18 ID:LtqJIaxR
佐賀市文化会館だよ
786名無し行進曲:04/08/22 11:36 ID:DoWsmftq
あり!
787名無し行進曲:04/08/22 15:28 ID:DoWsmftq
きいてきたよ!佐賀市民は残念だった。あれでは代表はない。
788名無し行進曲:04/08/22 16:53 ID:s9PSOvNO
宮之城、JSB,春日はどうでしたか?
789名無し行進曲:04/08/22 17:00 ID:CWbpVZse
JSBは課題曲が良くなかった。
あれでは金も難しいのでは…。応援していたのだが。
790名無し行進曲:04/08/22 17:11 ID:JYHg3hsQ
(´・ω・`)
791名無し行進曲:04/08/22 17:20 ID:e0ZFBHmI
(;´Д`)
792名無し行進曲:04/08/22 17:21 ID:L2ydifJR
>>789
そうかなぁ?Jの課題曲、とってもよく計算されて見事に
北爪ワールドを表現していたとオモタ。他の団体と違って
北爪氏独特のフレージングや強弱がちゃんと表現されていたよ。
ただ、ピッチがちょっと・・・・
793名無し行進曲:04/08/22 17:29 ID:IV86Xp5L
>>792
確かに3ってちょっと油断するとふつうのバランスになって
北爪ワールドから遠ざかってしまうからね。
Jの課題曲聞いてみたい。
794名無し行進曲:04/08/22 18:30 ID:b5K5UPT4
間もなく発表
795名無し行進曲:04/08/22 18:31 ID:b5K5UPT4
間もなく発表
796名無し行進曲:04/08/22 18:33 ID:b5K5UPT4
間もなく発表
797名無し行進曲:04/08/22 18:39 ID:VpxarifM
もちつけw
798名無し行進曲:04/08/22 18:40 ID:e16OqTES
まだですかね?
799名無し行進曲:04/08/22 18:41 ID:JYHg3hsQ
(;´Д`)
800名無し行進曲:04/08/22 18:58 ID:M6XpprEx
まだかいなー?
801名無し行進曲:04/08/22 19:03 ID:uIIUqb1Z
感想、結果教えてくれ
802名無し行進曲:04/08/22 19:03 ID:uIIUqb1Z
感想、結果教えてくれ
803名無し行進曲:04/08/22 19:03 ID:+ydDdPdK
春日 銀・・・・・
804名無し行進曲:04/08/22 19:06 ID:FZTI/qij
うっそぉ
805名無し行進曲:04/08/22 19:07 ID:M6XpprEx
そして、代表は・・・?
806名無し行進曲:04/08/22 19:07 ID:+ydDdPdK
大牟田 佐賀市民
807名無し行進曲:04/08/22 19:09 ID:EqExYVGh
出場された皆さん、乙でした。
808名無し行進曲:04/08/22 19:09 ID:FZTI/qij
ホント?
809名無し行進曲:04/08/22 19:10 ID:+ydDdPdK
一般の部

金賞 大牟田奏友会(福岡)
金賞 春日市民吹奏楽団(福岡)
銀賞 松陽高校OB吹奏楽団「緑」(鹿児島)
銀賞 ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル(大分)
金賞 J.S.B.吹奏楽団(鹿児島)
金賞 那覇市民吹奏楽団(沖縄)
銀賞 都城市民吹奏楽団(宮崎)
金賞 飯塚吹奏楽団(福岡)
銀賞 ナガサキ・ウインド・オーケストラ(長崎)
銀賞 ウインドミュージアム −SO−(熊本)
銀賞 福岡交響吹奏楽団(福岡)
銀賞 吹奏楽団 コザ・フェスタ(沖縄)
金賞 佐賀市民吹奏楽団(佐賀)
金賞 熊本市民吹奏楽団(熊本)
銀賞 小城ウインドアンサンブル(佐賀)
銀賞 碧落アンサンブル(熊本)
金賞 レターナル・プランタン・ウインド・オーケストラ(福岡)
銀賞 諫早吹奏楽団(長崎)
銀賞 中村学園OB吹奏楽団(福岡)
銀賞 日向市民吹奏楽団(宮崎)
銀賞 臼杵ウインドアンサンブル(大分)
銀賞 リバティー ウインド アンサンブル(沖縄)
金賞 宮之城吹奏楽団(鹿児島)
金賞 熊本ウインドオーケストラ(熊本)
代表団体
大牟田奏友会
佐賀市民吹奏楽団
810名無し行進曲:04/08/22 19:25 ID:FZTI/qij
>>809
乙!&サンクス!
811名無し行進曲:04/08/22 19:27 ID:XRhc2nA1
職場は??
812名無し行進曲:04/08/22 21:36 ID:FZTI/qij
発表からこれだけたっても書き込みがまるでないってことは、
みんな納得の結果だったってことだろうか。
813名無し行進曲:04/08/22 21:53 ID:DoWsmftq
ごめん、期待が大きかったこともあるが、佐賀市民があれで代表というのは意外だった。音楽の作り方はさすがだが、ごちゃごちゃしていて佐賀市民らしくなかった。奏者もどこで聴かせるかわからないのでは?全国では頑張ってほしい。今日は全体的におもしろくなかった。
814名無し行進曲:04/08/22 22:10 ID:s9PSOvNO
おおっと思う演奏がなかった。
あえていうなら県大会より挽回してきた大牟田ぐらい。
金賞も銀賞もあまり関係ない感じだった。

815名無し行進曲:04/08/22 22:15 ID:bTjXK+Sz
差が市民は、一抜けて話だがホンと?
816名無し行進曲:04/08/22 22:28 ID:x8cLaHI+
佐賀、よかった・・のはハード面。
駐車場はばっちり確保してあるし、
更衣室も男女別にわかりやすい場所に広めの部屋を用意してあって好感。
去年の熊本はひどかったからね。
案内係の女子高生、かわいくて萌えた(w
817名無し行進曲:04/08/22 22:34 ID:92KDcRnP
職場の部、誰か知りませんか?
818名無し行進曲:04/08/22 22:43 ID:YKecLmyH
鰤が近代表、他は銀
819名無し行進曲:04/08/22 23:12 ID:92KDcRnP
小学校の部も知りませんか?
2回もれんぞくですみません。。
820名無し行進曲:04/08/22 23:13 ID:EeuWHnB3
>>819
新聞にのってたりしますよー。でも九州地区じゃないとだめかもしれんです;
821名無し行進曲:04/08/22 23:14 ID:YPrnPpJU
那覇市民が金ですかっ!
誰か那覇市民の感想聞かせてくれませんか??
822名無し行進曲:04/08/22 23:23 ID:apn2aTl/
佐賀市民の代表ってそんなにありえなかった?
823名無し行進曲:04/08/22 23:28 ID:342cHLJx
代表は、佐賀、大牟田、宮之城、J、の中から選ばれるだろうなという
感じだったが、どこも決定力に欠けていたのは事実。
佐賀は、ホールの響かせ方がもっともうまかった。
大牟田の課題曲の冒頭は神秘的な響きで、朝一の演奏としては秀逸。
今回は金賞乱発だったが、これは、上位から下位まで大きな差が無かった
という証拠。代表はおおむね妥当だが、審査員やホールが変われば、
結果も変わる・・・・みたいな印象かな。
金賞団体の中には、えっ?ま思った団体も多々あったけど、
まあいっか、って思わせるほど、飛び抜けた団体、演奏はありませんでした。
824名無し行進曲:04/08/22 23:43 ID:92KDcRnP
ここまでの結果、まとめてみました!

≪一般の部 結果≫ 情報>809さんより
☆金賞・代表↓
・大牟田奏友会(福岡)・佐賀市民吹奏楽団(佐賀)
★金賞↓
・春日市民吹奏楽団(福岡)   ・熊本市民吹奏楽団(熊本)
・J.S.B.吹奏楽団(鹿児島)・レターナル・プランタン・ウインド・オーケストラ(福岡)
・那覇市民吹奏楽団(沖縄)   ・宮之城吹奏楽団(鹿児島)
・飯塚吹奏楽団(福岡)     ・熊本ウインドオーケストラ(熊本)
★銀賞↓
・松陽高校OB吹奏楽団「緑」(鹿児島)  ・吹奏楽団 コザ・フェスタ(沖縄)
・ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル・小城ウインドアンサンブル(佐賀)
・都城市民吹奏楽団(宮崎)        ・碧落アンサンブル(熊本)
・ナガサキ・ウインド・オーケストラ(長崎)・諫早吹奏楽団(長崎)
・ウインドミュージアム −SO−(熊本)  ・中村学園OB吹奏楽団(福岡)
・福岡交響吹奏楽団(福岡)        ・日向市民吹奏楽団(宮崎)
・臼杵ウインドアンサンブル(大分)    ・リバティー ウインド アンサンブル(沖縄)

≪職場の部 結果≫ 情報>818さんより
☆金賞・代表↓
・ブリヂストン吹奏楽団久留米
★銀賞↓
・新日本製鐵(株)大分製鐵所吹奏楽団・三菱重工長崎吹奏楽部
825名無し行進曲:04/08/22 23:45 ID:92KDcRnP
≪大学の部 結果≫ 情報>760さんより
☆金賞・代表↓
・福岡工業大学
★金賞↓
・福岡大学
★銀賞↓
・宮崎公立大学吹奏楽部・宮崎大学
・福岡教育大学 ・大分大学文化会吹奏楽部
・熊本大学 ・鹿児島大学学友会吹奏楽団
・長崎大学 ・琉球大学
★銅賞↓
・八代工業高等専門学校吹奏楽部・佐賀大学吹奏楽団
≪小学校の部 結果≫は、新聞買ってから打ちますねw

//出演されたみなさま、本当にお疲れ様でした。
 推薦されたみなさま、おめでとうございます!!金狙ってください!
//残すわ、高校と中学校の部ですね!!
 今回は難しいみたいなので、結果が楽しみです。。。みんな頑張れ!

 >長くなってすみません。ミスがあったら訂正よろしくお願いしますw
 >760さん、809さん、818さん、820さん情報ありがとうございました。。
826名無し行進曲:04/08/23 00:35 ID:Mzy+lar8
上のほうにもあったけど、佐賀市民の代表には驚いた!
827名無し行進曲:04/08/23 00:45 ID:GMPXh4wj
とりあえず小学校でわかるのは

代表 小宿(三出)
金 西合志南
銀 本渡北 高平台 赤江 都城西 江平
(鹿児島宮崎熊本各県スレより)
828名無し行進曲:04/08/23 00:48 ID:7bNss0xE
正直、全体のレベルが少し落ちたかなって思った。そんななか、熊本ウインドは好きだった。佐賀市民が代表か〜、他もあまりよくなかったから批判はないけど、課題曲の冒頭がずれていたし、あの自由曲は佐賀市吹にあってないように思う。佐賀市吹ファンとしては少し残念…
829名無し行進曲:04/08/23 00:55 ID:WQdiXtmk
どんぐりの背比べ状態(失礼)だったので、審査員の票が、
かなり割れたんだろうな。
どこが代表になっても、え〜っ、って感じになったのではと思うが・・・・。
830名無し行進曲:04/08/23 00:57 ID:z8KsGZz+
>>92KDcRnP

その前に教えてくれた人に礼の一つも言え。

常識ねえなぁ
831名無し行進曲:04/08/23 01:09 ID:lSfzZIqE
出演者の皆様お疲れ様でした。
朝6時起きで朝一から聴きました。
大牟田奏友会
朝一の演奏でこれだけの演奏をした奏友会の底力をしったしまった。多少のミスはあったがそれを上回る説得力ある演奏には驚いた。
指揮者の音楽性と団員の団結力には脱帽!案外今年は全国でいい結果がでるかも。
春日市民吹奏楽団
朝二の演奏に屈した演奏だった。音程・リズム全てにおいてよかったが、団員が硬くなっていた。それがなんとなく音に出ていた演奏だった。
松陽高校OB
県大会の演奏もいまいちときいていたが、それをそのまま引きずっていた演奏だった。銀賞は初めてでは?
J・S・B吹奏楽団
個々の技術もすばらしかったがなんとなくフレーズ間がない演奏だった。自由曲ははっきり言って選曲ミス!
飯塚吹奏楽団
課題曲と自由曲のギャップがありすぎた。自由曲の演奏を課題曲でやっていれば・・・
佐賀市民吹奏楽団
演奏環境といい全てめぐまれた中での演奏で点数も高かったときいたが、聴いている者としてはものたりなさを感じてしまった。
ただ、ホルンの技術には脱帽!!!
熊本市民
これまでのイメージを払拭するような演奏だった。九州銀賞バンドであったが指揮者の音楽性がやっと団員全体に伝わってきた印象を与えた演奏だった。
来年以降非常に楽しみ
レターナル
俺個人としては代表にしてもおかしくない演奏だった。小編成のお手本のような演奏は来年以降代表を狙えるバンドに成長しそう
宮之城吹奏楽団
リズム・音程・フレーズ感全てにおいて完璧な演奏だった。なのになぜ代表になれなかったのか・・・
熊本ウインド
最初のミスはあったがここの技術を発揮したすばらしい演奏
指揮者が新しくなり今後は非常に楽しみ。

俺個人としては
大牟田>佐賀市民>>宮之城>レターナル>J・S・B>春日 …以下省略かな
832名無し行進曲:04/08/23 01:17 ID:0cDXp2KQ
朝6時から…
数団体の演奏をずっと聞いているのだけでもキツイのに最初から。
ホント、お疲れ様でした。
833名無し行進曲:04/08/23 01:44 ID:6wg1n2UK
昔の九州大会はおもしろかったが、今年はもの足りなくて残念でした。
佐賀市民にはオリジナルをやってほしいなぁ。でも、結果的には
今年のようなアレンジものをやった方が抜けるんだよなぁ。
こんな審査続けていたら、どんどんコンクールがおもしろく
無くなっていく気がする。
834名無し行進曲:04/08/23 12:01 ID:r6uj6S2y
一般と大学の審査員の先生方をどなたか教えていただけませんか。
よろしくおねがいします。
835名無し行進曲:04/08/23 12:37 ID:G2EjnSE0
上位3団体は、26-20-18(下2桁)でしたかね。その下はうろ覚えだが 12(下2桁)
審査員の総合としては 佐賀>>大牟田>JSB>>…ということですか。
836名無し行進曲:04/08/23 12:39 ID:SQ1uToVY
伊藤清(東京音大教授・Tb)
岸田佳津子(尚美学園大講師・Per)
佐藤正人(尚美学園大講師)
須山芳博(武蔵野音大講師・Hr)
田中靖人(東京佼成WO・Sax)
松井郁雄(東海吹連理事長)
村井裕児(芸大教授・Cl)
837名無し行進曲:04/08/23 12:59 ID:se7f5AvY
九州大会朝っぱらから素晴らしい演奏ばかりでした。佐賀は確実に代表ゲットできるように自慢のホルンを頭に出し、安全な演奏といった感じもありましたがサウンドはどの団体よりも光ってた。

大牟田、昨年から勢いに乗ってますね。今の大牟田は無敵ですね。朝からあそこまで会場を鳴らせる団体は大牟田以外いないと思いました。課題曲の最初は緊張のためかうまくいかなかった気がするが、それから先が最初を忘れさせる素晴らしい演奏だった。

全団体聞かせてもらったが、年々九州大会のレベルがあがってきているのはすごいことだと思う。

出演されたみなさん、お疲れさまでした。
838名無し行進曲:04/08/23 14:04 ID:di/jXTml
126点 佐賀市民
120点 大牟田
118点 J.S.B.
112点 熊本市吹、熊本ウィンド、レターナルの3団体
        ・・・・間違ってたら誰か修正してください。
839名無し行進曲:04/08/23 14:25 ID:di/jXTml
職場の部 ブリジストンは別格。
     長崎の演奏はある意味感動しました。パーカッション2人でいろいろ工夫して全てのパートをこなしてました。びっくりしました。
ウチの団なんか、定演で人が足りないのでエキストラを・・・って簡単に言うけど、この人達の爪の垢を煎じて飲ませたい。
 演奏もレベルが上がってきました。なかなかいい演奏でした。
840名無し行進曲:04/08/23 15:28 ID:NWDt51+J
三菱重工ですね。
パーカスすごかったですね。2人でこなしてるの見て釘付けでした。
人数は少ないバンドで、音はおぉーっという迫力には欠けるけど
きれいなまとまりのある音色で好きです。
841名無し行進曲:04/08/23 15:41 ID:s/rNjWjy
どなたか・・・
一般の全団体の点数知っていますか?
842名無し行進曲:04/08/23 15:46 ID:GvLDFtoy
>>838の点以下の団体は時代遅れみたいなもん。
残りの金が銀で銀は銅でよかったのに(制度上できないみたいだけど)
近年まれにみる低レベルだった。
全国で銀かろうじて狙えるのは佐賀だけだな。両方銅もありうる。
843名無し行進曲:04/08/23 16:17 ID:w3syoYeZ
確かに三菱重工のパーカッションはある意味凄かった。
ドキドキして見てました。
二人で次はどうするのだろうと。
ある意味、一度に二つ以上の楽器をこなしていた
あの個人技術には脱帽です。お見事でした!
844名無し行進曲:04/08/23 17:05 ID:a+X0Qm+h
長崎の佐世保吹奏楽団の現状について知ってることが
あったら教えてください お願いします
845名無し行進曲:04/08/23 21:05 ID:T8nCvGMj
今年もどの団体も素晴らしい演奏をありがとうございました。
代表の2団体は全国でも頑張ってください。
今年の主要団体の感想を短めにコメントします。
大牟田・・県大会より相当レベルアップ。説得力あり。
     重量感のあるサウンドよし、ブレンド感もあり。
     聞いた直後、代表かとおもった。
     ただ、自由曲はまだ未完成か。。
春日・・・技術的にはうまいが、音が冷たい、固い。どうした?説得力なし。
     全体的に音のブレンド感なし。
緑・・・・全体的に説得力なっかた。課題曲は3の方があってたかも。
JSB・・課題曲3途中でピッチ混乱。自由曲説得力無し。
     自由曲選曲ミスか?そろそろ天野作品以外を聞きたい。
     でも指揮者の熱意は伝わってきました。
飯塚・・・課題曲1平凡、自由曲はうまかったが、感動無し。
佐賀・・・自由曲はトスカを見事に表現し感動・・しかし、課題曲は平凡。
     全体的に完成度はピカイチ。ただ金管が強く、バランス悪い。
宮之城・・サウンド良かったが、説得力が今一・・印象薄かった。
以上が私の感想です。他の方はどう感じましたか?



846名無し行進曲:04/08/23 21:08 ID:m4psZxCO
>838
正 112点 熊本市吹、熊本ウィンド、春日市民 の3団体
847名無し行進曲:04/08/23 21:18 ID:SDvalSPk
次は高校だね
前評判じゃ松陽・精華・第一なのかな?

どこも精一杯がんばれ
848名無し行進曲:04/08/23 21:49 ID:+rj987OY
高校の部の話だけど、鹿児島微妙って聞いたんだけどどう?
849名無し行進曲:04/08/23 21:52 ID:HJ1MsNMU
大分県立総合文化会館と大分グランシアタって同じですか?
850 :04/08/23 21:56 ID:LzIFFNRw
>>849
俺も知らなかったけど、「大分グランシアタ」をキーワードにして
Googleで検索したらすぐ答えが出たよ!試してごらん。
851名無し行進曲:04/08/23 22:06 ID:HJ1MsNMU
ありがとうございましたm(__)m
852名無し行進曲:04/08/23 23:36 ID:s85K8fWR
≪小学校の部 結果≫
//818さん、職場の部の結果、ありがとうございました。
//820さん、早速新聞買いに行ってきました!!ありがとうございました。
//827さん、760さん、809さん、情報ありがとうございました。
//830さん、教えてくれた皆さん、すみませんでした。以後気をつけます。ありがとうございました!!
☆金賞・代表↓
・名瀬市立小宿小学校
★金賞↓
・鹿児島市立谷山小学校・川内市立亀山小学校
・西合志町立西合志南小学校・鹿児島大学教育学部附属小学校
・長崎大学教育学部附属小学校
★銀賞↓
・長崎市立上長崎小学校・佐賀市立本庄小学校
・豊見城市立豊見城小学校 ・都城市立西小学校
・福岡市立東光小学校 ・本渡市立本渡北小学校
・鹿児島市立八幡小学校・熊本市立城北小学校
・石垣市立登野城小学校・熊本市立高平台小学校
・高崎町立江平小学校・長崎市立山里小学校
・宮崎市立赤江小学校・那覇市立城東小学校
・那覇市立小禄南小学校
★銅賞↓
・福岡市立宮竹小学校 以上です。
//出演された皆さん、お疲れ様でした。
//訂正があったらよろしくお願いします。
853名無し行進曲:04/08/23 23:55 ID:USyt90Dz
848
確かに鹿児島の県大会ではこれで抜けれるのか?という演奏が時々あったが九州に向けて頑張ってるらしい!でも最近じゃ松陽しか金取らないな
854名無し行進曲:04/08/24 04:15 ID:8kBg6Q0j
九州大会に出場された皆さんお疲れ〜
ところで奏友会は朝一の演奏で代表を獲得したけど朝一で九州代表を獲得したのは九州大会史上初めてじゃない?(鰤は別格)
他の支部はわからないけど、もしなければ快挙じゃない?
855名無し行進曲:04/08/24 04:34 ID:TuUEAHqM
精華や中村がやったことがあります。
856名無し行進曲:04/08/24 07:19 ID:8kBg6Q0j
ごめん 一般の部であるかないかをききたかった
857名無し行進曲:04/08/24 13:38 ID:bPbj34w0
 大牟田は個々のプレーヤーの差こそあれ、指揮者との相性、チームワークともにすばらしいと思う。
ただ、小粒な感じは否めない。バランスのよさ、美しさだけでは全国金は厳しいからね。
力強い(安心感のある)音楽ができれば結構いい線いくかも。
 佐賀は正直「あれっ?」てな感じ。課題曲も北爪音楽の研究が足りないと思ったし、まだまだ交通
整理ができていない感じがした。自由曲は相変わらずのホルンがすばらしかったが、全体としては雑
然と聞こえた。そういうところを直して全国に臨むのだろうが、前向きラッパ群の
不安定さが解消されない限り金は厳しいかも。
 
 全国逃した団体の中で印象深かったのはJSBと宮之城の鹿児島勢。
 JSBの課題曲は若干のミスはあったものの、北爪音楽独特の音色の変化や「いびつさ」
がうまく表現されていたと思う。自由曲はやはりコンクール向けではないのかもしれない。
場面転換が急すぎて、聞き手としてついていけない部分があった。後半のマーラーちっくなところ
の表現はさすが。メッセージ性の高い曲だろうが、カットはもったいない。
 宮之城の課題曲は、洋風「風の舞」という感じで、イギリスのバンドかと思うほどドライな
感じがしたが、かといってミスらしいミスもなく楽しく聞けた。がちょっと突き刺さる感じが
痛かった。自由曲はJSBと反対で、前半はその音楽に吸い込まれたが、後半からは全くつい
ていけなかった。最後は??????
 鹿児島の2団体については、あまりに自由曲が聞き手にとって難しく感じた。選曲ミスという
意見もあるが、カットされた音楽としての完成形を提示しないと審査員に理解してもらえないの
ではないかと思った。

以上4団体。MD聞いた感想でした。あ〜ぁ、生でききたかったな。

858名無し行進曲:04/08/24 14:07 ID:cA+ehVR6
>>857
>自由曲はやはりコンクール向けではないのかもしれない。
>場面転換が急すぎて、聞き手としてついていけない部分があった。後半のマーラーちっくなところ
>の表現はさすが。メッセージ性の高い曲だろうが、カットはもったいない。

同じ感想を持った。あの曲はカットして演奏すると誤解を招くと思う。初演も聞いたが、
初演の時の方が荒削りだが、訴える力があったと思う。カットした分そういう力がなくなって
しまったのか、それとも練習しすぎでマンネリしたのかは解らないが。

何しろノーカット版のCD発売を願うのみ。勿論JSBの演奏で。
859名無し行進曲:04/08/24 16:37 ID:xDH9CtLh
佐賀は去年のほうがよかったね。
トスカは自慢のホルンを聴かせられるという点ではよかったけど、ラッパ、ボーンの音色がピッチが安定しないからtuttiのサウンドがイマイチ説得力に欠けてた気がする。
出演順にも恵まれてたしね。
全国までに積み上げが欲しいとこです。
特にこのバンドはいつも九州大会がピークのような気がするし…。
860名無し行進曲:04/08/24 17:15 ID:RC6UhTiK
鰤はどうだったの?休み明けの東京文化は鬼門ではないのか?
861名無し行進曲:04/08/24 17:39 ID:jFyQaOXM
佐賀のトスカは、オリジナルだけじゃないぞ
というところを見せたかったのかなーとかおもってみるてすつ。
ドラマティックさがなかったかなーとは思うが。
862861:04/08/24 17:40 ID:jFyQaOXM
ごめ、内容考えつつだったから、sageそこねた…orz
863名無し行進曲:04/08/24 18:31 ID:gm8Y2qQD
佐賀市吹&奏友会が全国らしいですよ。
864名無し行進曲:04/08/24 20:30 ID:s0c9Ccqh
意外と、学園のトスかのリベンジのためとか、ホルンをアピールさせたかったのかとかいろいろ考えられますけど…
865名無し行進曲:04/08/24 20:54 ID:r27sIBkM
来年の九州大会 いぱーん はどこよ。
もしかして おっ沖縄だったりして…
(^。^;)

情報きぼーん!
866名無し行進曲:04/08/24 20:58 ID:OqdHzxe8
宮崎だったような…
867名無し行進曲:04/08/25 04:14 ID:i8RdNuJC
宮崎でつ
868名無し行進曲:04/08/25 07:36 ID:Gl05yg5d
今年の九州一般は、本命(佐賀)と中穴(大牟田)の2団体が代表になったがこの2団体いくつか共通点がある。
共通点その1
ユニフォームが同じ色
共通点その2
団創立がほぼいっしょ(大牟田が若干早いかな)で長い歴史がある
共通点その3
指揮者が私立高校吹奏楽部の顧問をしていて、マーチングでそれぞれ全国大会に行っている
共通点その5
シティバンドフェスティバルに参加し主管を務めた
共通点その5
有明海に面した県のバンド
共通点その6
組織力がしっかりしている
共通点その7
柱となるパートがある(佐賀はホルン、大牟田はバリテュー)
共通点その8
幅広い年齢層(10代から50?代まで)

朝一や地元演奏というプレッシャーがありながらも2つのバンドの演奏力と団結力の底力をみせつけられたコンクールだった。
 
869名無し行進曲:04/08/25 08:10 ID:OECf5MVi
なるほど・・・・
870名無し行進曲:04/08/25 08:25 ID:TE/JqHYs
>>864 だからなに?佐賀県人
871名無し行進曲:04/08/25 10:59 ID:7otBX1wD
一般で九州大会へ出られた皆さん、本当にお疲れ様でした
私も朝一から聴かせていただきました
率直な感想を少しばかり・・・・
大牟田・佐賀の代表には少々ビックリさせられました(関係者の方スミマセン)
予想ではJSBとどこかだと思っていました。
>>857さんも書いていたように北爪氏の特徴を表現できていたのは
JSBだけだったと思います。他は吹奏楽曲には聞えたが氏の曲には聞こえなかった。
自由曲はカットの強引さは否めないが圧巻!指揮者と奏者の訴えが音楽を通して
心の奥へドンドン押し寄せてくるようでした。昨年の宇都宮より一回り成長した
芸術性を得たように感じただけに、課題曲でのリ−ドミスが悔やまれます。
佐賀で感じたのはホルンパ−トの素晴らしさとは相反しバランス・ピッチの悪さ
が目立ちました。東京での演奏期待しています
宮之城の演奏にも期待していたのですが・・・
自分達の音楽をもっているのはわかりますが、時に傲慢さを感じたのは私だけ
でしょうか?
大牟田は非常に丁寧に作られていましたがいまいちインパクトに欠ける感じです

私が金賞だと思ったのは上の4団体だけで JSB>>>大牟田>佐賀=宮之城
872名無し行進曲:04/08/25 11:58 ID:mWDVklw5
>>871
今回の審査員の中で北爪ワールドをちゃんと理解していた人が
一体何人いたのだろうか、と思った。
JSB以外の演奏はふつうの曲になってしまい、北爪氏独特の
世界からは全くかけ離れていたと思った。特にあおの独特の
フレージングとバランスが全然違うものに鳴っている団体がほとんどだった。
今の吹奏楽世界の現状と限界を感じた。
873名無し行進曲:04/08/25 13:02 ID:b6BEYskO
北爪ワールドってどんな感じ?JSBの課題曲が、佐賀や大牟田より特に良かったとは思わなかったが…。
874名無し行進曲:04/08/25 13:04 ID:v7FhOJug
以上、JSBの負け惜しみコーナーでした。

 では、また来年もお楽しみに〜 バイバ〜イ
875某審査員:04/08/25 13:37 ID:Ng0cxRlu
>>873
北爪ワールドっていうのは色々特徴はあるが、たとえば氏の他の作品にも見られるような
独特のフレージングやダイナミックス。

祈りの旅で言うと、たとえばユーフォのソロ部分、ユーフォはmfだが、残りのパートはpp。
覆い被さるcla.はppだが、途中でユニゾンで出てくるt.sax.はmp。こういう極端な
ダイナミックスの付け方によって氏独特の音色やいびつとも言える奥行き感が出てくる。
また、pからfまで短時間での極端なcresc,通常とは違うフレージング、等々他にもたくさんある。

九州大会を聞いていないのでJSBや他のバンドがどういう演奏したかは知らないが、
今まで聞いた演奏の中で忠実に守っていた団体はごくわずかだった。
ほとんどの団体が常識的なダイナミックスやフレージングで演奏していたので、あたりまえの
吹奏楽曲に聞こえてしまっていた。

逆に言うと、北爪氏の世界を忠実に表現すると、常識的なバランスや演奏法に慣れている人達に
とっては上手に聞こえないという事になる。おそらくほとんどの審査員も常識的な演奏のほうを
良しとしていると思う。北爪ワールドを理解している審査員とそうでない審査員の評価が大きく
違うのもこのためだと思う。
876名無し行進曲:04/08/25 13:43 ID:xvywIrBx
>>874
氏ね
877名無し行進曲:04/08/25 13:46 ID:5nZVt+Ef
チンピラさん?
878名無し行進曲:04/08/25 15:05 ID:TE/JqHYs
>874
同感。ちょびっとわらたW
しかも釣れとる
879名無し行進曲:04/08/25 15:29 ID:xvywIrBx
昨年傷なめあって
今年はその相手に抜けられたどこかのバンドが必死ですねw
880名無し行進曲:04/08/25 15:49 ID:OECf5MVi
>879
それ、どういう意味?
881名無し行進曲:04/08/25 15:50 ID:wN8FFbBE
今年は性とみやんじょの傷の舐め合いジョイントコンサートはないだろうな(笑)
せっかくだから性と僧融解のジョイントコンサート「初金祈りの旅・ジョイントコンサート」を聴きたい
佐賀市文化会館でもいい大牟田文化会館でもいいそれぞれの「祈りの旅」を演奏するのもいいかもね。
882名無し行進曲:04/08/25 16:25 ID:OECf5MVi
絶対、ありえん!
883名無し行進曲:04/08/25 16:51 ID:UrHSYDjY
JSBの自由曲、あれじゃ代表無理だよ
884名無し行進曲:04/08/25 17:17 ID:OX+ku9nt
>>883
うん、そう思う。あんなずだずだのカットじゃ絶対に無理。
原曲の良い部分がほとんど無くなって、最後以外はコンクール向けの箇所を
羅列しただけだったな。

それ以前にあんな静かに終わる曲はコンクールで演奏しても
絶対に良い評価がされないな。
審査員も昆厨だし(w。
885名無し行進曲:04/08/25 17:25 ID:v7FhOJug
来るぞ来るぞ Jの団員が出てくるぞ・・・・
886名無し行進曲:04/08/25 21:40 ID:vD8jCqd7
Jの自由曲の原曲聞いた香具師結構いるようだが、みなさん鹿児島の方でしか?
そんなに原曲はいいの?
887名無し行進曲:04/08/25 22:17 ID:PZdgyX2w
>>886
う〜ん・・・・
音楽というよりは、音によるメッセージですかな。
多分、逝った人の思いは、音楽なんかでは表現できないと思うが、
それを言い出したら、音楽そのものが否定されちまうからな。微妙だな。
今の時代の人間が思う特攻と、当時の当事者が持っていた思いとは、
かなりかけ離れているはずだしな。
あくまでも、平和な時代の人間が考えた、戦争へのレクイエムと考えた方がいいだろう。
888名無し行進曲:04/08/25 22:17 ID:PZdgyX2w
なんか音楽的な説明には全然なってなかったな。スマソ
889886:04/08/25 23:04 ID:vD8jCqd7
>>887>>888
ありがd 現代人に平和を考えてもらいたいというメッセージがこめられている
曲ということはわかった。で、九州大会ではそのメッセージは伝わったのかな?
まぁ、コンクールだから出演者にはなかなか伝わらないと思うが。
890名無し行進曲:04/08/25 23:41 ID:zJlbmLMK
>>886
わざわざ鹿児島まで初演を聴きに行った。副題の中に「鎮魂歌」と入っていたので>>887の言うように
戦争へのレクイエムだと思う。個人的にはおほなゐよりも好きだった。

情景描写音楽と言うよりも心情描写音楽だった。普段吹奏楽なんか聴かないと思われる
ご老人達がすすり泣いていたなぁ。

コンクールの演奏は聴いていないけど、あの曲、一体どういう風にカットしたのだろう?どう考えても
カット不能(つまりカットするとほぼ確実に内容は伝わらないと思った)だと感じたけど。
天野さん、もしかしてコンクールで演奏して欲しくなくて、20分近くの長さの曲で最後は延々と時間を
かけて消えていくような曲にしたのかもね。それに吹奏楽的なハデなアレグロは中間の5分ぐらいしか
無かったような気がする。静かに始まって静かに消えていく、というコンクールでは一番受けの悪そうな、
しかし内容はかなり濃い曲だったな。
891名無し行進曲:04/08/26 00:41 ID:swNFM9fI
>>816
佐賀のハード面はあんまりよくないよ。

別に佐賀を非難しているわけではありませんが…
役員の皆さんの苦労は分かります。お疲れさまでした。
バスはそばに止められないし、トラックは一台ずつしか止められない。
まあサンパレスに比べれば遙かに良いけど…

そこら辺を考えて発言してみてね。
892名無し行進曲:04/08/26 07:27 ID:Yj1FYAbY
今回あまり話題にでなかったが春日はどうだったの?
それと諫早は?
893名無し行進曲:04/08/26 08:47 ID:12/BUDSL
かすがは、縦の線がそろわず、朝早かったからか、サウンドも渇ききって
精彩を欠いていました。音楽的にもアピール度は低かったですね。

諫早は数年前に代表になったとは思えないほど、歯車のかみ合わない
ものでした。指揮者がひとり陶酔しきってパフォーマンスしている印象でした。
894名無し行進曲:04/08/26 11:52 ID:dWIi4ZbG
かすがって今回の演奏は悪くなかったけど1番の僧誘拐にビビったのか、敵対心持ったのか、せっかくかすがのいいところあるのに出せなかったのが残念だな
練習量と結果が毎年比例しないな

諫早数年前はまぐれの代表だったということじゃないか?実力があるバンドは代表になれなくても金賞はとれる
そのくらいの力をつけないとダメだよ。
895名無し行進曲:04/08/26 12:12 ID:8wrcsRgK
まぐれというより、M澤氏の棒の力だろう。一般でここまで格差があるのは珍しいが…。
896名無し行進曲:04/08/26 12:24 ID:/8HMbLHm
じゃ〜M澤氏で全国いけなくて団内指揮者で全国いった奏友会はどうなんの?
シティバンドでもいっしょに演奏したが個々の奏者はそんなに上手くないのだがなぜ全国いけるんだ・・・?
指導力?合奏力?組織力?不思議だよな・・・
それに比べ佐賀市民は個々の奏者も上手いから期待を裏切らないし指導力・合奏力・組織力もある
897名無し行進曲:04/08/26 13:07 ID:8wrcsRgK
大牟田は、全員吹奏楽秘伝の書だっけ?コンクール前には、そんなものまで発行して、宗教的なくらい全員一体になる感じ。佐賀は日常は、それぞれが別にオケやアンサンブルの活動をしたりして、力を貯えている。、
898名無し行進曲:04/08/26 13:31 ID:dWIi4ZbG
M澤氏と僧誘拐あわなかったからじゃないの?僧誘拐はM澤氏から見捨てられ自力ではいあがってきたじゃん。諫早もそんなんじゃまだまだだな。
899名無し行進曲:04/08/26 13:48 ID:0Hveu7v2
>>897
それのどこが悪い<奏友会

そういえば今年もまたマー連が…
900名無し行進曲:04/08/26 14:53 ID:8wrcsRgK
別に悪いんじゃなく、そういうキャラクターのバンドだからこそ、頻繁に代表になってるんじゃないかという話。
901名無し行進曲:04/08/26 16:08 ID:j40U+tcI
去年3位だった飯塚はどうだったの?
902名無し行進曲:04/08/26 17:44 ID:9lVcqttV
佐賀市吹は殆んど下手の集まりです。何人か上手な人がいるようですが・・・
 上手な人は、ほんの数人です。
903名無し行進曲:04/08/26 18:15 ID:zjILZ9mx
僧誘拐は「人」に関する問題があまりにも大杉
904名無し行進曲:04/08/26 18:54 ID:WOHGnyYY
>902
どこのバンドもそんなもんじゃね?
プロでなし。
みんな趣味でしょ?
905名無し行進曲:04/08/26 19:04 ID:12/BUDSL
上手な人があまりに多いと、合奏はガタガタになります。
まあでも上手と言っても、アマチュアのレベルだから知れてますが。
でも、まあまあ上手いぐらいの人が多い方が、バンドとしては、いいのです。
906名無し行進曲:04/08/26 19:10 ID:MOEIqMus
みんなが信用している指揮者であること!
プライドを捨てられず、指揮者の指示を無視して吹いているバンドは、合奏力の低下を招く。
あと、アンサンブルの練習も大事ね。
907名無し行進曲:04/08/26 20:00 ID:lpmnAcSQ
春日は出番が昼くらいだったらもう少しいい演奏したかな?県大会で一抜けでもやっぱり僧誘拐に負けちゃうんだ…今年は期待してたから残念
908名無し行進曲:04/08/26 23:06 ID:bnu1+tvU
春日、逆に言えば、弱点が思いっきり発揮の演奏だった。
県大会と変わらない。去年とも変わらない。
弱点、毎年同じ課題だろ?わかってんだろ?
あんなに練習に時間かけれているのになぜ変わらないんだろう。もったいない。

909名無し行進曲:04/08/26 23:14 ID:+OpbBIF7
漏れ、一般の部でコンクール出たんだけどさ、
他の団体きいてもあら捜ししている自分がいたりさ。
だったらコンクール出るなと言われそうだが、確かに全日の切符もらうのは
快感だしね。…で、漏れんところはもちろん全日行けるはずもなく、残るは
倦怠感のみ。

出番が午前だったんので佐賀市民からきいたが、
レターナルだっけ、少人数の若造達のバンド。あの溌剌としてはいるが、
がちがちのいかにも若造って感じの演奏がよかったな。残りの団体は、
いい賞取りたい。全国行きたい。っていう臭いがぷんぷんしてきたりして
正直言ってきいていて疲れた。自分達の演奏も似たりよったりだったのだ
ろう。

ま、体内スケジュールの中にコンクールが組み込まれているので、来年も
出るのだろうが、鰤のような自然な音楽や三菱のような必死(でも楽しそう)
な演奏したいな。

みんなお疲れ。佐賀と大牟田のみなさんは全国で気持ちよい演奏をお願いね。
910名無し行進曲:04/08/27 00:43 ID:nB9p0Khn
春日にとって目標は代表(以上)なわけで九州金ではないだろう。
五輪野球の金メダルを取らなければ意味がないのに似てるかな。
予選でキューバに勝って1位で通過。しかしファイナル進出ならず。これも一緒だ。

春日ファンではないし演奏も好きじゃないけど、知り合いいるし頑張ってるのも
知ってるから、そろそろ全国行けたらいいのになって少し思ってたのだが。

908の言うとおり。団員も気付いてるとは思うんだけどな…
練習量がダントツで結果が出せないなら原因は一つしかないじゃない。
変わろうとしない、変わりたくない、変えたくない体質があるんだろうな。
911名無し行進曲:04/08/27 00:51 ID:HWXwVYt4
>>902 903
人に関する問題が多くても組織力で全国行く奏友会
下手の集まりでも個々の実力で全国行く佐賀市民

書き込みが矛盾していても全国いけるんだからうらやましいよ。とにかく俺たちの分まで頑張ってほしい。
912名無し行進曲:04/08/27 07:30 ID:Kl+hjjZZ
要は指揮者の技量でしょ!あと5.6年は春日は無理かな。
913名無し行進曲:04/08/27 12:53 ID:o5uATrF2
指揮者と言えば色んな人いたな
振り間違えたり、自分だけの世界だったり、なんでみんなあのような指揮で真面目に吹いていられるんだろう?
アマはテクニックうんぬんより人格・リーダーシップが重要視されるのはわかっているが、あまりにもひどい指揮者が大杉!
棒が変わったらもう少し違う演奏になったであろうと思った団体がいくつもあったと感じたのは漏れだけであろうか
914名無し行進曲:04/08/27 19:33 ID:T88hh4le
明日は高校の部だね

みんなガンバレ
915名無し行進曲:04/08/27 20:36 ID:TV9Tutu1
台風は大丈夫かいな?? 厨房の部
916名無し行進曲:04/08/28 02:58 ID:o4lUHwUD
ん?漏れは911が矛盾してるように思うが…
下手が集まってるなら全国行ける個々の実力なんてないだろう…と思う。。
>>908 >>910
春日の”弱点”て、なんなんすか?漏れは九州さんの演奏はきいたことない
関東の人間なのですが、ちょっと気になった

ところで、一般はなんで銅賞がひとつもないんですか?
結果の書き間違いかと思ったけど、レス見てると本当みたいで。。
どんなシステムになってるんですか?すんません、鞭で…
917名無し行進曲:04/08/28 04:35 ID:BUAuB406
>916さん

九州は絶対評価なんです。
今年は銅賞の点数取った団体が無かっただけなんですよ
918名無し行進曲:04/08/28 06:25 ID:kEq2XkPo
>>908
弱点、毎年同じ課題とはなんですか?
919名無し募集中。。。:04/08/28 06:25 ID:SHAdxmbS
大型台風直撃
920名無し行進曲:04/08/28 09:05 ID:NQJLwm2d
春日ってそんなに練習してるんだったら、個人のレベル的には高いの?弱点って?
921名無し行進曲:04/08/28 11:36 ID:AxE1UZtF
鎮西頑張ってたな
ホールが響きすぎ
922名無し行進曲:04/08/28 11:41 ID:qEDSwKNQ
>>917
ふぇ〜絶対評価…なんか成績みたいですね。。おーこわ
923名無し行進曲:04/08/28 13:35 ID:AxE1UZtF
第一と成果が圧倒
924名無し行進曲:04/08/28 13:41 ID:4jwK/DeO
他は?
925名無し行進曲:04/08/28 13:51 ID:mIz1IoPQ
結果発表始まったな。
926名無し行進曲:04/08/28 14:03 ID:WD7HJN6z
金…精華・第一・小倉・都城商業
銀…ほか8校

福岡5位の小倉が金…大牟田と嘉穂が控えてるし、どうなるかね
927名無し行進曲:04/08/28 14:08 ID:z5zUWNqg
松陽も後半だよね?
928名無し行進曲:04/08/28 14:44 ID:WD7HJN6z
>>927
あー悪い勿論そう。福岡3,4位はどうかなって文脈。
同じ金でも精華・第一は別格だろうから、
前半の金2校と後半の3校プラスアルファで1枠を争うかたちかと。

今演奏中にこれ打ってたら隣のおじさんに怒られますた(´・ω・`)ゴメンナサイモウシマセン
929名無し行進曲:04/08/28 14:47 ID:6HVeXkgL
この掲示板には何名か常連の方が多く書き込みしているようですが、
個人の名前など個人情報が明らかにされていなくとも、
学校名など文章の中から個人を特定できるような表現がたくさんあり、
その内容には中傷、名誉毀損と思われるような表現が見受けられます。
あなた方がどれだけ立派な方で、どれだけ吹奏楽に対して詳しい方なのか存じませんが、
吹奏楽に興味があるからこそこの掲示板に書き込みしていることは間違いないでしょう。
演奏に対しての講評、感想など色々意見もあるでしょうが、
学校名を持ち出しパート名を書くならば、数名、
小編成ならば個人が特定されることになります。
それを本人が目にした時のことを考えたことはありますか?
誰だか訳の分からない人が自分たちのことを中傷とも思われる表現を用いて
話題にしている。
あなたがもしそのような立場に立ったらどのような気持ちになりますか?
誰しも本番に向けて自分なりに頑張って練習しています。精一杯努力しています。
今年あまり成績がよくなければまたこれから頑張ろうと考えているときに、
このような表現を目にしたらどう感じますか?
では、見なければいいだろうとお考えですか?
それは単なる屁理屈であります。
この掲示板はインターネット利用者であれば
誰でも自由に見ることができる不特定多数向けの掲示板なのです。
あなた方だけの会話の場ではないことをよく認識して頂きたいと思います。
 あなた方には知らないうちに人を傷つけているのです。
 私自身、今現在吹奏楽をやっている訳でもなく、
音楽に対して詳しいわけでもありません。
しかし、音楽について語るようなご立派な方々が、
このサイトの管理者の書き込みに対する監視が緩いのをいいことに
このような表現で会話していることに大変憤りを感じましたので
今回書き込みいたしました。どうも失礼いたしました。
930名無し行進曲:04/08/28 16:09 ID:AxE1UZtF
佐賀学園いいよ
931名無し行進曲:04/08/28 17:49 ID:Ixf5xxEH
>>884
前半部分は同意せんでもないが、
後半部分読む限り、おまいが厨じゃないか。
静かに終わる曲で全国金受賞の例なんていくつもあるだろうに。
最近の一般なら、99年の土気とか。
932名無し行進曲:04/08/28 18:27 ID:z9e667JP
速報お願いします
933名無し行進曲:04/08/28 18:48 ID:EFDVtVDa
銀賞 鶴丸高(鹿児島)
銀賞 鞍手高(福岡)
金賞 玉名女子高(熊本)
金賞 神村学園高(鹿児島)
銀賞 那覇高(沖縄)
銀賞 佐世保商業高(長崎)
銀賞 佐賀学園高(佐賀)
銀賞 大分西高(大分)
金賞 八代白百合学園高(熊本)
金賞 嘉穂高(福岡)
金賞 松陽高(鹿児島)
銀賞 佐賀北高(佐賀)
金賞 大牟田高(福岡)

代表団体

精華女子高
神村学園高
松陽高

934名無し行進曲:04/08/28 18:48 ID:EFDVtVDa
↑午後の部ね
935名無し行進曲:04/08/28 18:52 ID:z9e667JP
>>EFDVtVDa
ありがとうございます。神村学園高の課題曲と自由曲教えてもらえませんか?
936名無し行進曲:04/08/28 19:03 ID:mQ6fUB8P
神村学園?知らんなぁ
937名無し行進曲:04/08/28 19:11 ID:0xvPK0ls
速報お願いします!!!!第一精華はどうですか?
938名無し行進曲:04/08/28 19:18 ID:mQ6fUB8P
ついに鹿児島の時代か・・・
939名無し行進曲:04/08/28 19:19 ID:3vXkdI/H
代表は成果、神村、松陽!
940名無し行進曲:04/08/28 19:19 ID:X7onAuE5
鹿児島から2校も・・・!
史上初だな!!
941名無し行進曲:04/08/28 19:21 ID:WD7HJN6z
神村学園の課題曲はIV。他ふたつはIだから「祈りの旅」組は全滅したな。
第一が落ちるとは驚いた…確かに精華に比べると微妙な感じもしたが。
神村学園? その時間ちょうど眠気ピークでまじめに聴いてませんがorz
942名無し行進曲:04/08/28 19:27 ID:WD7HJN6z
あ、ごめん自由曲か。「アルプスの詩」byチェザリーニ
943名無し行進曲:04/08/28 19:31 ID:z9e667JP
>>WD7HJN6z
ありがとうございます。でも全国大会、銅賞一つ確定か…もったいない
944名無し行進曲:04/08/28 19:33 ID:z5zUWNqg
またそういうひがみチックなことを…
945名無し行進曲:04/08/28 19:36 ID:z9e667JP
だってアルプスの詩は難しいからね。上位入賞は厳しいかと
946名無し行進曲:04/08/28 20:00 ID:FLtIFoad
神村学園?精華と松陽は分かるんですが、
神村学園、そんなに上手だったんですか?
947名無し行進曲:04/08/28 20:14 ID:qoieWw1x
聞いてたが第一行くと思ったのに。審査ミスだな
948名無し行進曲:04/08/28 20:55 ID:z5zUWNqg
神村は宮之城が全勢力を注ぎ込んで育ててきたバンド。
ついに報われたね。ちといきなりでびっくりしたけどおめ!!
949名無し行進曲:04/08/28 21:14 ID:B2R6BbM3
神村どう聴いても銀だと思った。
950名無し行進曲:04/08/28 21:17 ID:jOnabFyo
神村ね・・金賞は間違いないと思ったが・・まさか代表とは驚きました。
印象はミスなく無難にまとめたかな・・アルプスもそれほど上手いとはいえないような。
バランスは良かったと思います。
いずれにしても第1・大牟田・神村は僅差でしょう。
嘉穂は期待してたのにちょっとがっかりでした。

951名無し行進曲:04/08/28 21:21 ID:t+r8O5pJ
明日は中学の部の演奏ですね。城東高校が演奏するって本当ですか???
952名無し行進曲:04/08/28 21:24 ID:jOnabFyo
第1も嘉穂も課題曲3で落ちたのかな?
祈りの旅は高校生以下にはちと難しかったかも。
今回は福岡とそれ以外の実力の差がなくなってきた印象もちました。
大牟田の自由曲ハリソンはかなりよかったのに残念でした。
俺の印象は、松陽>大牟田>精華・第1>神村>小倉>嘉穂
出演された皆さんお疲れさまでした。
953名無し行進曲:04/08/28 21:44 ID:+hvH1+vj
代表校の感想を教えて下さい。
954七氏後進曲:04/08/28 21:51 ID:1fap2IKd
うち的には玉名が好きだったんだが…
精華もよかったけど…
神村ってそんなにうまかったか?
松陽は聞いてねぇ…
てか玉名はあれ失格になるかもとか聞いてたんだが…
955名無し行進曲:04/08/28 21:52 ID:X7onAuE5
沼中がんがれ!
956カトリック幼稚園:04/08/28 21:53 ID:9YDgiRfX
>954
それは七氏さん計測でタイムオーバーギリギリだったという事でしょうか?
957七氏後進曲:04/08/28 22:01 ID:1fap2IKd
>>956
いや…曲がコンクール向けじゃなかったかと…
確かによかった!自分的には大好きだったんだが…
普通にベースとか使ってたし、ソロを歩きながらは…
ジャズはダメだと顧問が言ってた…
でも自分的には玉名が一番だった
958名無し行進曲:04/08/28 22:12 ID:eLJjplQf
玉名、イケテたね(^-^)
九州でもこんなバンドがあるのって、とってもうれしいし、ホントに全国でやってほしかった。

今日の印象度ナンバー1!
959 :04/08/28 22:16 ID:kK3JhX59
>>957
ペースとはエレクトリックベースのこと?
だとしても、コンクールでエレクトリックベースの使用は規制されていないし
(規定に明記されている)、歩きながらソロをやってはならないという意味の
規定もない。
960カトリック幼稚園:04/08/28 22:16 ID:9YDgiRfX
>957
支部・都道府県大会では結構演奏されている作品で問題無いと思いますが、歩きながらのソロは確かに眉を顰める審査員も居るかもですね…
とにかく金賞DVDを見るのが楽しみになりました♪レポありがとう!
961名無し行進曲:04/08/28 22:30 ID:z9e667JP
>>957
馬鹿?
962名無し行進曲:04/08/28 22:31 ID:WD7HJN6z
玉名は確かに面白かったな。会場の歓声が物語ってる。
しかし自分的には音がぼやけてる感じがしてあんま好きになれん。

10団体が金賞、銅賞なしってのはいいのかね? 評価が甘い気がせんでもない。
963名無し行進曲:04/08/28 22:51 ID:0xvPK0ls
聞いてないから何とも言えないが、今年はすごいことになってるな。各校の演奏を早く聞いてみたい。
個人的には小倉を応援していたが…まさか鹿児島から出てくるとは。
私立が占めてしまうのも悲しいな…。巨人かよ。
964名無し行進曲:04/08/28 22:57 ID:psV/WXW6
鹿児島の一つは県立高校です!!
965名無し行進曲:04/08/28 22:58 ID:ykpcP4+8
松陽は県立だろ?
966名無し行進曲:04/08/28 23:03 ID:0xvPK0ls
その通りでしたorz
逝ってきます…
ガンガレ県立!吹奏楽界よ、球界化・巨人化するな!
967名無し行進曲:04/08/28 23:08 ID:02vGoqGL
代表校の感想ください
968名無し行進曲:04/08/28 23:11 ID:IMvFOqEM
>>951
やる。明日は午前の部の最後。

969名無し行進曲:04/08/28 23:11 ID:pjIbWcry
神村のアルプスどうでした?
970名無し行進曲:04/08/28 23:38 ID:uLfEskGT
948  宮之城は神村に全勢力なんかそそいでいませんよ?
971名無し行進曲:04/08/28 23:50 ID:eLJjplQf
精華は正当派
第一も行って欲しい
玉名を普門館に行かせたかった
972名無し行進曲:04/08/29 00:02 ID:8a98V0+9
 南九州の方々は台風の中ご苦労様ですm(_ _)m
973名無し行進曲:04/08/29 00:26 ID:zRRNeK+V
K良氏、声出しづらそうでしたよね。
明日の結果発表は大丈夫なんだろうか・・・。
974名無し行進曲:04/08/29 00:28 ID:Sb0ccOvO
おー松陽よ。おまいら全員神。
漏れは福岡支部だが,おまいらは九州の誇りだー。
今日の演奏で普門館でもAuだから,練習無理して体こわすなよ,でも気は抜くなよ。

しかし,今日の福岡勢はどーしたんだ。
支部予選の方がよかったぞ。なにかあったのか。
精華は十分反省しる。普門館で雪辱だ。

実は神村学園にも少し普門館Auの期待。
975名無し行進曲:04/08/29 00:53 ID:eauN03gp
午後からしか聴いてないが今回は松陽がダントツの一番だっただろう。あのSound感は他とは全くちがったぞ。客がどんどん引き込まれて会場の雰囲気が一瞬にてにしてかわったぞ!ブラボォだな!
精華は例年どうりかな。少しものたりない気がしたけど。。 まぁ代表圏内だったかなぁ
神村は課題曲めちゃめちゃだったなぁホールの響き方についていけなくて低音がバラバラだったな。さすがに自由曲はなれたみたいだったが。まぁ高校の部の九州代表になったんだから3団体にもがんばってほしい
976名無し行進曲:04/08/29 01:21 ID:Sb0ccOvO
確かにそういえば、神村学園は課題曲がだめだめだった。チェザリーニがあまりに良いので、目が眩んだ。
普門館の響きを想定して、課題曲を十分に詰めてほしい。
977名無し行進曲:04/08/29 04:41 ID:lqD+Wj0C
会場、混んでましたか?やっぱり
978名無し行進曲:04/08/29 04:44 ID:zznqN4VJ
>>977
ひどいもんだったよ。
音楽を聞くという環境じゃなかったね。
979名無し行進曲:04/08/29 05:35 ID:4G0cZuUE
・女性指揮者が大健闘!!のきなみどこも大幅に点数を伸ばしてます。
神村・白百合・小倉揃って高得点。
・今回の審査員は課題曲3が嫌い?いい意味の吹奏楽らしさが存分に出た演奏が
課題曲3で多かったのでそういう意味ではちょっと残念。
逆に審査員は4がお好きのようで・・・。
・演奏効果に走った団体はほとんど切られてる感じ。地味でも
丁寧な団体が高い評価を受けたっぽいです。
・全体のレベルとしては高くもなく低くもなく・・・と感じました。
3団体ともまだのびしろがあるので全国まで練習頑張ってください。
980名無し行進曲
ついでなので次スレもたてておきました。いっぱいになりそうなので。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093725587/