駄曲と言われる曲では上の大会狙えないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
今年後輩が「jalan〜jalan 神々の島の幻影」をやるんですけど
そんなに言われるほどだめな曲ですか?
この曲じゃ勝てないとか、今まで上手いバンドがやっても
全然だめだったとか、評判最悪なんですけど。
年々実力つけて、今年は支部も夢じゃないって言われてるんですが。

勝てる曲、勝てない曲、不利な曲、どう違うんですか?
2名無し行進曲:03/07/31 13:11 ID:2a9GF7Om
ちなみにA編成です。小編成でなら有利なのにとか言われてますが・・・。
3名無し行進曲:03/07/31 13:15 ID:sImzMjoN
高橋さんお気の毒。
4名無し行進曲:03/07/31 13:16 ID:7PQw4nmU
うち、支部常連バンドだったけど、この曲の時県銅だった・・・。
ショックで指揮者がやめた。曲は好きだったのに。
5名無し行進曲:03/07/31 13:22 ID:ddpmk8oC
じゃらんは駄曲だなんて思わないけど、
コンクール自由曲にしようとは思わないな。
コンクール向きな曲演奏会向きな曲ってあると思う。
コンクールに向かない曲だからといって駄曲扱いはないんじゃない?
6名無し行進曲:03/07/31 13:23 ID:ZsBIdbfZ
ここで言われていることか。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059233005/
7名無し行進曲:03/07/31 13:35 ID:D37nga4l
去年だったかと思うが福岡一般の部で2団体この曲を取り上げたが揃って銅賞だった。
どちらも実績実力共にあるバンドで片方は今年代表になってる。
去年の銅が曲のせいだと思ってはないと思うが、実績上はそう思われても仕方ない気がする。
8名無し行進曲:03/07/31 13:44 ID:oiAxLVPw
長崎の郡中も昨年これで落ちたね。

そもそも楽譜紹介で「国立四中をはじめ…」って
無名団体じゃん。どっか有名団体が実績あげれば説得力
あるんだろうけど。

浜響が自由曲でやればよかったのにw
9名無し行進曲:03/07/31 14:07 ID:uGb6t5qr
アメリカの騎士
くじゃく
交響曲ガイア
ジャラソジャラソ
祈りとトッカータ(36人)
動物の謝肉祭

演奏内容が横並びなら、この中から四つどれを選ぶ?
10名無し行進曲:03/07/31 14:14 ID:zbrtnznN
益中うざい。こんな糞スレまでたてやがって。
いい加減おまえら西部地区だけのお山の大将だって気づけよw
11名無し行進曲:03/07/31 14:34 ID:bs1lkse8
地域紛争スレで終わらない限りにおいて
このスレに期待します。
12名無し行進曲:03/07/31 15:05 ID:E7XhvYW3
「ジャラソジャラソ」がダメなら「火焔」もダメってことか?
13名無し行進曲:03/07/31 15:08 ID:sImzMjoN
「海峡の歌」はすごくいいよ。
コンクールでやっても評価されると思う。
14名無し行進曲:03/07/31 16:57 ID:/YVmAENU
>10
なんで益中ってきめつける?
益中以外かもぢゃん
151@益中OG:03/07/31 17:28 ID:NILubQSa
益中です。
それより島根刷れでスウェアリンジェンやホルストがつまらないといってる
現役は誰ですか?
16名無し行進曲:03/07/31 17:45 ID:/YVmAENU
>15
そんな事書くやつは益中にはいません
17名無し行進曲:03/07/31 17:47 ID:sF3Bhpj7
きもい
顧問が絶対だと思ってる奴

裏では中西や東陽や高津や横田や三隅はもちろん
東中や益高や産高や津和野まで
見下してる奴がたくさんいるんだろうな。
18名無し行進曲:03/07/31 17:48 ID:ddpmk8oC
>>9
演奏内容が横並びはありえん。
審査結果の点数が横並びならありうるが。
19名無し行進曲:03/07/31 17:50 ID:yWqXwV9R
じゃあ点が横並びなら?
とにかく好みでいいから選んでくれ
20名無し行進曲:03/07/31 18:04 ID:jFtQ4xJd
んなもんジャラソがいいにきまってんじゃん。
おまいらあんな名曲を何いってんの?ホルストやスウェアリンジェンと
一緒にすんな。益中マンセー高橋マンセー
21名無し行進曲:03/07/31 18:12 ID:8gxFVM+D
益中って「おほなゐ」演奏した?
22名無し行進曲:03/07/31 18:13 ID:sF3Bhpj7
してないはず
23名無し行進曲:03/07/31 18:20 ID:8gxFVM+D
益中を正式に言うと益子中?
24名無し行進曲:03/07/31 18:21 ID:BHKICR3g
島根県・益田市立益田中学校です。

天下の岡山様出身顧問で
落ち目の出雲サウンドを叩き落とします。
25名無し行進曲:03/07/31 20:35 ID:rN/xYDTi
益中まんせー
26名無し行進曲:03/07/31 21:06 ID:yjf1VTI6
ジャラン他にやる学校ないの?
27名無し行進曲:03/07/31 21:12 ID:NzQSR8rU
曲のせいにしてる段階で実力がない証拠

昔はやってたが、一時下火になっていた「朝鮮民謡〜」も94年に城東高が取り上げるまで駄曲って言われてた。

ようはどんな曲でも審査員はちゃんと評価してくれるってこと
28名無し行進曲:03/07/31 21:14 ID:zoCLK8XR
27
城東はあのカットの時点で論外

だめなものはだめ
益中も終わり
29名無し行進曲:03/07/31 21:15 ID:ERiluuqt
>>27
94年朝鮮民謡なら薔薇崇師の方がいい。
30名無し行進曲:03/07/31 21:16 ID:zoCLK8XR
ジャランで全国金とれるもんならとってみな
絶対出ない。言い切る。
31名無し行進曲:03/07/31 21:18 ID:yjf1VTI6
益中ネタ飽きた。
32名無し行進曲:03/07/31 21:18 ID:Hcbws9b4
まず中高Aで支部以上がこれから出るかどうか。
あって2、3年に一つ、弱小県から。
33名無し行進曲:03/07/31 21:22 ID:sF3Bhpj7
>>31
益中生があきてないようですよ
34名無し行進曲:03/07/31 21:23 ID:yjf1VTI6
>>33 益中生ココにカキコしてんのかな?
35名無し行進曲:03/07/31 21:27 ID:7vL1wxuT
>>29
薔薇祟師の朝鮮民謡のpercはメチャクチャです。
36名無し行進曲:03/07/31 21:58 ID:3GXyK6uV
してます
37名無し行進曲:03/07/31 22:05 ID:1xbc6fQE
益中のTp吹きです〜♪ ホルストやスウェアリンジェンきもすぎます。
38名無し行進曲:03/07/31 23:52 ID:w5mBcwNq
>>37
出た。お山の大将最悪軍団が。
39名無し行進曲:03/08/01 00:31 ID:mYrfa60j
>38
あおらないでください、名前語っている人が喜ぶだけです。
40名無し行進曲:03/08/01 00:32 ID:ZBqJXxbJ
本物だと信じてますが。
41名無し行進曲:03/08/01 01:19 ID:zxt13m+n
てかさ、題目的にはなかなか面白い話だから有効活用しようや。
コンクール向きの曲、演奏会向きの曲をそれぞれ挙げていくとかさ。



















少なくともじゃらんは演奏会向きなわけだが。
42名無し行進曲:03/08/01 02:05 ID:i5pvNlLK
他に演奏会向きなのになぜかコンクールでされて散ってる曲は?
43名無し行進曲:03/08/01 03:11 ID:VJxSnTUD
コンクール向きな曲などない。
自分達の長所の活かせる曲、長所を8分程度で表現出来る曲をみつけらればラッキー、
そうでなくても、力一杯練習、演奏出来れば、
それが一番の収穫だよ。
44名無し行進曲:03/08/01 03:42 ID:vCJoeE1k
でたよ。ここにも奇麗事ばかり言う奴が。
45?1/4?3?μ?s?i?E`:03/08/01 06:46 ID:4a1PDtAY
どんな曲を駄曲というのですか?
易しい曲のことでしょうか。
いい音で、いい音程で、いい響きで、音楽的(曖昧な言い方ですが)に
演奏していれば、金賞はもらえるはず。
46名無し行進曲:03/08/01 07:58 ID:P7sTRR5Y
ここでも益中ネタか。
もうやめろや。悪評が立てば立つほど、このスレを知らない子達が悲しむぞ!!
(おそらく)土日も休まず部活している部員や先生の努力がこんなところで潰れるような発言はするな。
益中関係者のカキコか益中生を装ったヨソ者のカキコか知らんが、醜いぞ!
頼むからもう益中の話題は勘弁。心が痛い。
47名無し行進曲:03/08/01 08:05 ID:sDqvneB7
>>46 激しく同意。これじゃあ益中生がかわいそすぎる。
48北海道の名無し:03/08/01 08:06 ID:QSs4MkFO
俺、スレタイ読み違えたよ。

 「名曲と言われる曲では上の大会狙えないの」ってスレタイで、ホルストの
一組あたりが話題になってるとばかり・・・

 ちなみに一組は非常に合奏が薄いところが随所にあり、ソロの掛け合い的な
部分が多い。だから上手いヤツが一人や二人ではダメ。更に言うと有名曲だか
ら「タテとピッチ」だけじゃ聴いてる方が満足せず、個人の「音色」や合奏で
の「ブレンド」、そしてテンポの設計や勢いなどが問題になってまう。

 ただ、この曲がコンクールでいまいちなのは、時間的に上手くカットできな
いのが最大の理由じゃないかと思う。

 正直ホルストとスウェアリンジェンを同列にしないで欲しいと思うのだ
が・・・。


 まあスレ違いだあね。じゃね。
49名無し行進曲:03/08/01 08:09 ID:C6j4IEJ4
高橋さんに失礼やと思う
吹奏楽曲に駄曲なんかないと思う
50名無し行進曲:03/08/01 12:12 ID:O6PVURvg
キューピッドのマーチで金が取れますか?今自由曲でやって。
51しかし:03/08/01 12:14 ID:zsmzPwJM
現代曲は受けが悪い場合が多い気がする。
和声が複雑な曲ではなくて、映画音楽みたいな曲
52名無し行進曲:03/08/01 12:19 ID:pz8GJR7n
駄曲と言ってしまえば、第六だって結構な駄曲なわけで……
53名無し行進曲:03/08/01 12:23 ID:O6PVURvg
52
ある意味同意。

結局日本バンド指導協会ご推薦の演奏が
しやすくて、上に媚びた選曲をしたとこが強いだけ。
54益中ob:03/08/01 13:08 ID:09l64aa5
課題曲オールA
自由曲技術点満点
これで95点とれば余裕で代表ですが何か?
55ポケモン:03/08/01 13:18 ID:qCm9DAjj
駄作・駄曲は無い。
オリンピックの体操競技なんかもそうだが、技には難易度がある。
難易度の低い技をいくら完璧に演技しても高得点出ないが、難易度の
高い技をそこそここなすと高い点がつけられるのと同じではないのか?
コンクール(特に全国)と呼ばれる場では、演奏する曲の難易度が、
ある程度は評価の一部になっているのだと思うが?
だからキューピッドのマーチやスウェアリンジェンが駄作云々では無く
単に、他の団体が難易度の高い演奏曲でコンクールに望んだ場合、演奏
の完成度がほぼ互角ならば、難易度の低い曲がコンクールという場所で
の評価が低くなるのはしかたがないと思われる。
56名無し行進曲:03/08/01 13:25 ID:BHQZjJ/C
じゃらんは吹き手の難易度の割に
見せ場がなく、簡単だと思われがちなのが痛い…
57名無し行進曲:03/08/01 13:45 ID:RH1bGsp4
コンクール向き

第1位 メリーウィドウ・セレクション
58名無し行進曲:03/08/01 19:38 ID:CxUS6/MI
大会で A FAIRY TALE SUITE ってのの?� ?。 ?「 をやるのですが(割と最近の曲らしい)
18人でB編成なんですが金は無謀?
59名無し行進曲:03/08/01 19:40 ID:bWdwsvPY
フェアリーテイルは少人数に向いてる気がすると思う。
全然大丈夫なんじゃない?
60名無し行進曲:03/08/01 19:41 ID:O6PVURvg
兵庫の東播でもじゃらんで結構いい演奏だった学校が散ったな
61:03/08/01 19:42 ID:NyMub7/v
  無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
62山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:g6sJhguu
(^^)
63名無し行進曲:03/08/02 13:40 ID:daZfU/3Q
>>55 簡潔な結論だな。


よって、糸冬了
64名無し行進曲:03/08/02 13:47 ID:8L5De/q/
鹿児島の南中もじゃらんで選考落ちでした。
こういうのは戦略的だね。元吉野の江口先生二年目だから。
65名無し行進曲:03/08/04 06:58 ID:30QRjdbk
じゃらんが駄曲なのではない。おまいらの実力が「駄」なのですよ。
66名無し行進曲:03/08/05 00:28 ID:0qVmejdQ
今の吹奏楽部を引き継ぐ時、前任者からM8の譜面を使ったらどんなに上手くても
落とされますよと言われた。
東京佼成関係の譜面を買うように、との事でした。
M8安くていいのに・・・
67名無し行進曲:03/08/05 00:31 ID:5x++NBIj
>>66
St.アンソニーやれ。
68名無し行進曲:03/08/05 00:59 ID:sf0VPsT+
良スレと思って来た人を、単なるコン厨スレ
でがっかりさせるための釣りスレはここ
でしょ?
69名無し行進曲:03/08/05 01:00 ID:nPhhwixO
>>65
高橋関係者必死だなw

おまいのバンドがAで県抜けられたら認めてやるよ。
このさい鳥取でも和歌山でも徳島でも岩手でもいい。
70名無し行進曲:03/08/05 13:16 ID:3FULJePt
駄曲って言うのは吹けなかったやつの良いわけ
『この曲が悪い』とか曲のせいとかにして。結局自分の実力認めてないだけだ
ホルストとかメリーウィンドウとかはすごいイィ曲
そうおもう気持ちがあるなら他の曲もイィと思う心をもって
どこの学校が憎いとかそう言うきもちでここにカキコするんならやめてほしい
益中とかほかにジャランをやる学校がいくらけなされればいいのか・・・
頑張ってやる生徒や顧問がどんな気持ちか考えることがあるか?
心のないやつは痛くも痒くもないだろうがナ(´∀`w)
71名無し行進曲:03/08/05 17:40 ID:puehvH44
ジェイガーのシンフォニアノビリッシマ
曲はいいのだが、実際は難しいので選曲ミスになりがち
県大会止まりの部門やB部門だったらスウェアリンジェンの方を
選曲した方が良い。
72名無し行進曲:03/08/05 19:55 ID:tfO2bAuv
ノビリッシマは今でもやっていいのかね?
ではフィンランディアもいいのかなぁ?
マジQです。
73名無し行進曲:03/08/05 20:19 ID:TzSK/ZoE
アルヴァマー序曲も失敗する。
74名無し行進曲:03/08/10 17:29 ID:a+Xqcv4+
益中、中国大会行きですよ!
75名無し行進曲:03/08/10 23:04 ID:uQXzHxn7
益中、おめでとう!!
ほれ見ろ!ジャランは駄曲ではなかっただろ!!
それなりの完成度であれば、必ず評価されるもの!!

>44 奇麗事じゃなくて残念ですな!! おまえの負け!演奏者の勝ち!!
よって逝ってよし!!
76名無し行進曲:03/08/10 23:05 ID:6oaQ/yAL
益中中大銅賞おめでとうあげ
77名無し行進曲:03/08/10 23:07 ID:vvhQy8nd
かんたんな曲をうまくやるよりも難しい曲をうまくやればすごいと思うだろ
78名無し行進曲:03/08/10 23:15 ID:JQZlXxOK
>>75
そんな鬼の首を取ったみたいに、はしゃがなくてもw
79_:03/08/10 23:16 ID:UPjpZAhT
80名無し行進曲:03/08/10 23:16 ID:uQXzHxn7
>77
でも、そういう団体が島根からはなかったってことだろ?だからこういう結果なんだろ?
っていうか、>77は本番を聴いたのか?少なくとも漏れは聴いた上でのカイコなんだが?
あのサウンドと鮮やかさで銅賞はないと思うけど・・・相変わらず益中否定組ですね。そんなに恨みがあるの?
確かにワシも聴くまでは駄曲扱いでした。でも、実際聴いてみて、少なくとも「駄曲」という概念はぶっ飛んだけど。
審査員が認めれば、コンクールはそれまで。周りがどうこう言おうがただの戯言。
よって、>76のようなダラ発言者も逝ってよし!!
あと、島根のレベルが下がっているのではない、おまいの聴き方のレベルが下がってるんだよ!!
ってか、視野が狭い!漏れは今回、新鮮なものを聴かせてもらったがな。
81名無し行進曲:03/08/10 23:19 ID:uQXzHxn7
スマン、「カイコ」じゃない、「カキコ」だ。
82名無し行進曲:03/08/10 23:19 ID:MYx86MQb
>>75
一中に勝ってから言え。
少なくとも一中の文句はな。
83名無し行進曲:03/08/10 23:21 ID:Ia9kz/ZC
こ こ は 島 根 の ス レ ッ ド で す か 
84名無し行進曲:03/08/10 23:23 ID:p+IQ+pQd
それなり、で次元が止まってるから、所詮そこまで。
そんな考えのうちは1中に勝てないよ。
85名無し行進曲:03/08/10 23:25 ID:XnT8vT6j
>>83
何でか知らんが島根のスレには信じられんほど現役(しかも考え方が厨房)が多いので
すぐに他のスレに飛び火させます。
迷惑この上ないね。
86名無し行進曲:03/08/11 06:25 ID:7qmBuDd+
>82 
どこに一中の文句が書いてある???? 
一中の演奏に文句つけようがあるのか???
自分の勝手な思い込みで馬鹿にしないようにしようや・・・
すくなくともジャランで県抜けはムリといわれていて、結果こうなったのは事実だし。
私もこうなるまでそう思っていた一人ですが、今となっては申し訳なかったと思うし、応援したいんだけど。
何でも一中に結び付けないように・・・不満から審査員に言いましょう!! マトモな人間なら頑張った子供らの気持ちを考えてあげられるはず!

87名無し行進曲:03/08/11 11:19 ID:Jl4T3O6O
結果論として

コンクール向きでないといわれる曲(駄曲かどうかは別の話)を自由曲に選んでも
支部大会へ駒を進めることは出来る。

ということでいいのかな?
88名無し行進曲:03/08/11 11:21 ID:OrwEqRX8
なんであれ技術があれば評価されますよ
89名無し行進曲:03/08/14 22:29 ID:hohnaWya
>>69
岐阜・三重を忘れてるぞ
90山崎 渉:03/08/15 15:54 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91名無し行進曲:03/08/25 00:34 ID:SuZG4WcX
ダメな曲とか言われるのマジむかつくんですよねぇー
そんなに「益中 益中」って言ってるけどなんなんかや!
16年ぶりに中国大会にも出場したし、かなり満足ですょ(^0^)
92名無し行進曲:03/08/25 00:39 ID:2DXy1zot
満足したところで、このスレをもっと有効に
活用するというのはダメ?
その益中というところの件は決着済みという
ことでさ。

スレタイのテーマ自体はいいんで、ローカル
なケースだけで終わるのもったいないんよ。
93名無し行進曲:03/08/25 00:41 ID:hkD3p18P
>>91
目指すところが低いね。
銀だったくせに。
そんなんだから、いつまでたっても島根は時代遅(ry
94名無し行進曲:03/08/25 00:44 ID:2DXy1zot
は〜、やっぱダメだな。ここんちは(w
95名無し行進曲:03/08/25 01:11 ID:LfTizcZl
このスレの要約
「駄曲とは何か?」
・駄曲などない!(実力のない香具師の言い訳だよw)
・採用したバンドが銅賞をとることが多い曲
・「駄曲だ」と周りの人が扱っている曲

曲の難易度とコンクールの評価について
>>55

<参考事例>
・名曲「朝鮮民謡〜」も駄曲と言われたこともあったらしい。
・採用したバンドが銅賞をとることが多いと言われる「じゃらん」を
自由曲に選んでも支部大会へ駒を進めることは出来る。

(´・ω・`)ショボーン
96名無し行進曲:03/08/25 01:14 ID:2DXy1zot
東京の大学スレではヤナーチェクのシンフォニエッタ
を駄曲扱いした椰子がおりましたな(w
97名無し行進曲:03/08/25 23:05 ID:FCwpGVal
>>91
リア厨はそんな程度で満足できるから羨ましい。
98名無し行進曲:03/08/26 15:02 ID:AMBbxLgL
>91
あんた益中生やなぃやろ
またでたか?学校の名前使って悪評立てるアホが
益中ブラスなら『16年ぶりの出場で満足』なんかいわねぇ
『自分たちの精一杯の演奏がお客さんに聞かせられて良かった』
だろぉが?中大のパンフみりゃあわかること
グチグチいらんことばっかぬかしやがって。
少なくとも今益中におまみたいなやつはおらん
おったら『協奏心』なんて目標できんわ
99名無し行進曲:03/08/26 15:12 ID:GqA4XGFU
益中にはこれからも中学生らしい曲をばしーっと仕上げて
上を目指してほしい。
厨房ごときでダフニスだのサロメだのなんかに負けるな!
100名無し行進曲:03/08/26 21:05 ID:dZ5iBCrr
>91
逝ってよし。このスレに来るな。

そろそろ違うネタに移りません?
世間が駄曲と言い張る曲で上の大会に行った例とか・・・ジャランはもういい。
101名無し行進曲:03/08/27 04:34 ID:vmapF5Ao
今のコンクールなんざ音程と拍揃えてりゃ、とりあえずなんとかなるだろ。
102名無し行進曲:03/08/27 12:01 ID:dAkZfH4R
>101
そんなに楽なもんなら夏休み潰しながら汗水たらして練習しねぇ
103名無し行進曲:03/08/27 12:43 ID:Ym4dtFte
  結論
頭の悪い島根県民は来るな。具体的に言えば手前等の事しか話の出来ない奴等の事だが。
こんな低レベルな煽りしか出来ないバカもバカなら辺りかまわずどこでもマジレス入れる奴も相当バカだ。
結局スレの流れを停滞させてる事を全く分かってない。
>>85は俺なんだがああいうレス入れてさえこの様だからな。ここは島根県民の為のスレじゃ無いんだが。
本当にいい加減にしてくれ。
104名無し行進曲:03/08/27 14:33 ID:B1I4kB9C
スレタイの頭に「島根県では」という言葉を追加したらどうよ?
105名無し行進曲:03/08/29 23:57 ID:gRU6Tw3T
ぃゃぃゃぃゃぃゃ
106名無し行進曲:03/09/06 22:59 ID:y/iqHoE5
age
107 :03/09/15 13:33 ID:Gj1CUdPe
108名無し行進曲:03/10/20 16:23 ID:uWPJMMgo
109駄曲:03/11/03 17:07 ID:oPeyOu2a
……。
110_:03/11/19 17:14 ID:pDhxzMhh
   
111名無し行進曲:03/11/27 22:15 ID:l7FMHHOr
111
112名無し行進曲:03/12/08 19:01 ID:563eQAME
112
113名無し行進曲:03/12/28 22:11 ID:+NSBO86O
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
114名無し行進曲:04/01/14 18:26 ID:1T4Sz+Rx
115_:04/01/30 20:22 ID:POsnqtMt
_
116名無し行進曲:04/02/13 14:16 ID:e7mX+hnt
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
117名無し行進曲:04/02/14 07:16 ID:LKCwuBiY
駄目な曲などない。駄目な演奏があるだけだ。
118名無し行進曲:04/02/23 05:51 ID:xnKDZgHl
     
119_:04/03/20 08:43 ID:FMftoczT
_
120名無し行進曲:04/04/02 20:39 ID:to6pw4vj
>>117
そう?
121名無し行進曲:04/04/24 11:51 ID:oL+VKKAM
益中の顧問は私学の引き抜きを受けました。

中学生らしい演奏なんて建前。
講師だから?んなもん四年も益中いたんだから筋通したいならもう一年いさせてもらえよ。

ま、ドキュソ校で部のない益田東を益中クラスにするのに何年かかるやら。
122名無し行進曲:04/04/24 23:26 ID:9LubsRWs
誰がなんと言ってもジャランは駄作
123名無し行進曲:04/04/24 23:35 ID:GpKOsREn
124名無し行進曲:04/05/11 23:06 ID:lpyWl/ZM
      
125_:04/05/26 18:01 ID:iXQFtVlt
_
126名無し行進曲:04/06/06 06:46 ID:BUUT6m8R
なんでみんなジャランジャランをそんなに叩くの?
127名無し行進曲:04/06/06 09:54 ID:qzb0Yu7T
>>126
勝てないと自分では思い込んでるのに顧問が勝手にジャラソジャラソを選んだから
OTZ

某県中部はジャラソジャラソが2団体いるよ
128名無し行進曲:04/06/07 15:49 ID:uEPyIc8l
>>126
たまたま下手くそがジャランを選んだってだけの話だ。
負け犬の遠吠えを暖かく見守ってあげようぜ
129名無し行進曲:04/06/07 15:51 ID:u86+DEQt
まず名前がダメだね。
じゃらんじゃらんて。(苦笑
130名無し行進曲:04/06/07 21:30 ID:rNCL8AjL
ジャランジャランは散歩という意味のインドネシア語だ
高橋伸哉氏がインドネシアを訪れ観光して見た風景を
音にしたそうだ
131名無し行進曲:04/06/07 21:37 ID:xINnV3uq
へぇ〜
132名無し行進曲:04/06/07 21:56 ID:Q72qAlho
毎月、じゃらん!じゃらん!
(ローカル杉)
133名無し行進曲:04/06/08 00:22 ID:1bPEwIK3
>>132
二行目がなかったらおもろかったのに
134名無し行進曲:04/06/08 01:43 ID:l6JVGhpa
ってかコンクールで上に行けないだけで駄作呼ばわれされるんか。
全国大会に出てくる曲は全部楽曲として秀でてるんか?
少なくともコンクールとコンサートは向いている曲の種類が別だと思う。
コンクールに向かない曲が駄作呼ばわりされるような風潮が吹奏楽界に有る限り吹奏楽の発展はないな。
これは奏者に限らずむしろ吹奏楽の評論家、作曲家に言いたいコト。
感情的になりすぎました。申し訳ない。

最後に思うのは、邦人、外人問わずちゃんとした交響曲を書ける作曲家が最近めっきり減ったこと。
小規模なオリジナル作品がもてはやされるあまりに作曲家の興味がそこに集中しすぎてる気がする。

みなさんがコン中を経てコン中を卒業し、客観的に吹奏楽界を見つめられるようになりますように。

長すぎてごめんなさい。おまけにスレの主旨からもはずれてますね…
135名無し行進曲:04/06/12 17:52 ID:WGhBSSmU
>>134
でもまあ言ってることにはだいたい同意。

そもそもろくに曲も書けない厨どもが偉そうに駄曲駄曲って
何様のつもりかと
136名無し行進曲:04/06/12 17:56 ID:4+H/Rt18
何度も書き込まれてるが
良い曲にするのも悪い曲にするのも
奏者のがんばりしだいじゃない?
137名無し行進曲:04/06/12 19:38 ID:Xn9wUlHd
>>136
激同!
138名無し行進曲:04/06/13 01:02 ID:kWDAnXSt
大津が金とれなかったのは(ry
139名無し行進曲:04/06/13 01:29 ID:Ta+DGq+m
金取れなかった言い訳にされても困る罠
大津が金とれなかったのは曲ではなく演奏の問題。
140名無し行進曲:04/06/13 06:33 ID:mbA65UUJ
ちょつとスレ違いかもしれないですけど。
長崎で「BR」はきわどいですかね?
141名無し行進曲:04/06/13 22:15 ID:uVDnXNAY
>>140
サロメにしとけ、もっとやばいけど誰も気づかん。
142名無し行進曲:04/06/13 22:38 ID:Bz7HrAfP
そもそも水葬には駄曲とか判別できないから。
名曲聴く耳ねえし。
143名無し行進曲:04/06/14 08:46 ID:hJZtvK4S
>>142
釣りですか?
144_:04/06/27 12:36 ID:rJTPfBsb
_
145_:04/07/17 11:04 ID:ygNOiI8m
_
146名無し行進曲:04/07/31 10:00 ID:e55agwu2
狙えません。
147名無し行進曲:04/07/31 10:21 ID:ZiSqWaov
アーノルドみたいな駄曲が全国大会で演奏されているのだから、駄曲でもOKなんじゃねーの。
148名無し行進曲:04/07/31 10:22 ID:e55agwu2
交響曲第2番は名曲だと思うよ!!>アーノルド
149名無し行進曲:04/07/31 10:22 ID:0KZMg5J2
名曲すら駄曲にしてしまうのが水葬だから
同じこと。
150名無し行進曲:04/07/31 11:11 ID:SyJFuiP6
>>148
アー乗る土は一番の方が良い
151名無し行進曲:04/07/31 17:18 ID:yRbn77Wu
全国でスウェアリンジェンの曲をしたところってありますか?
152稚音*Tuba:04/07/31 17:35 ID:/qSJcwHX
あの…アーノルドのイギリス舞曲ってどうなんですか?
今年大阪南地区の峰塚中が演奏してますよね…
松代てるあき?さんが編曲したモノみたいですが
153名無し行進曲:04/07/31 17:35 ID:0oYAV9Ya
ライニキーの曲って子どもっぽいんですかね?
私はそう思わないのですが、みんなそういうんですよ・・
154名無し行進曲:04/07/31 21:05 ID:7CB+oVwx
>>151
過去にJRがインヴィクタやったはず・・・
155名無し行進曲:04/08/03 01:42 ID:ap8CNLd7
アーノルドの2番って音楽的に高度か否かってのは別として、
終楽章のメロディがなーんか安いんだよなあ。
「ダサ格好良い」っていうか、難しいスウェアリンジェンみたいな感じで。

この曲が流行りだしたときは、さすがに
「別にそこまでアーノルドにこだわらなくても…」って思った。
曲調が水槽関係者ウケするのはわかるけど、
もっとトランスクリプトされて日の目を浴びるべき作曲家は大勢いるだろうに…
156名無し行進曲:04/08/03 05:02 ID:daLO55ix
>>152
むしろ『イギリス(イングランド)舞曲集』こそがアーノルドの最高傑作。

そもそも彼の交響曲とかなんたら序曲など所詮たいしたものではない。
157名無し行進曲:04/08/03 16:24 ID:nQKJeeNe
                |
                |
                |
                |
     /V\        J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
158名無し行進曲:04/08/03 16:26 ID:TjKp1iz1
実力がないのを、曲のせいにする香具師が集まるスレはここですか?
159 :04/08/13 12:56 ID:L+Np+jkE
小 狂 詩 曲 は 絶 対 無 理
160_:04/08/28 16:40 ID:29GaGwl+
_
161_:04/09/12 11:39:12 ID:/M5JjOtZ
_
162_:04/10/03 10:16:22 ID:ThrjDs7h
_
163名無し行進曲:04/10/17 13:14:38 ID:WDGaG4mC
そうだよな〜
ヤマハあたりに路線変更してもらって、スウェアリンジェンとかシェルドンとかで出場してほしい。
164_:04/11/10 06:28:51 ID:jPQADQ0+
_
165_:04/12/04 16:53:26 ID:zvBdAxGO
_
166_:05/01/04 10:34:26 ID:2xF2b9X5
_
167 :05/01/14 20:10:53 ID:wbrz9KEk
168_:05/02/14 06:12:37 ID:U6i/gLIm
_
169_:05/03/14 22:42:47 ID:QGW7PPxJ
_
170_:2005/04/15(金) 18:26:29 ID:zNfd0Y/R
_
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 20:21:34 ID:/e+ZBC+6
何でそんなにサロメはやばいって言われてるんですか?
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 22:40:35 ID:TZ/IxOn3
課題曲のほとんどは、駄・ゴホゴホ
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:25:45 ID:p1KO5d8t
>>171
オペラみれ
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 00:28:56 ID:p1KO5d8t
>>148
耳、大丈夫?
175_:2005/07/02(土) 16:25:15 ID:xcLPQ05q
_
176名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:17:22 ID:gAjy8Zg0
漏れは兼田ビンのパッサカリアは
けっこういい曲の割にはコンクールで
いい評価されて無いように思えるんだけどな。
どんなもんでしょ?
177名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:20:05 ID:5dwhEU2X
曲ではなく、やっぱり演奏が芳しくないからだろ
曲のせいにせずに練習汁
178名無し行進曲:2005/07/07(木) 23:23:25 ID:eXJilv8u
じゃらんじゃらんなんてバリ風味で良い題名だわねー。


しかし日本語訳「散歩」…
179名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:05:41 ID:A2bWiznU
>>176
亡くなられる直前辺りから、急激にこの曲の評価が上がってきたように思われる。
最近、また支部や全国でも演奏回数増えてきたし。
180名無し行進曲:2005/07/08(金) 07:02:17 ID:M5QsAMj0
名曲が存在するのでは無い。名演が存在するのだ‥と誰やらが言ってたな。
181176:2005/07/08(金) 15:12:28 ID:otCWHPoD
みなさんありがd
意見が聞けてすっごく良かった。
こんな感じの話が聞きたかったんで、自分的に今いい感じです。
もし失礼でなければもう1つ聞いてもいい?
八木澤さんの作った「輝きの海へ」は皆さんのところでは
どんな感じで言われてるのかな?またはなしましょ!
182名無し行進曲:2005/07/10(日) 18:24:29 ID:NhHwVqq9
兼田のパッサカリアそんないいか?好きじゃないんだが・・・・・メロディーが好きじゃないんだよなぁ・・・・・
183名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:12:50 ID:uBT3zkb7
パッサカリアいい曲だけど吹きにくい!!!
特に漏れつーばパートが気にいらねっ!!音程わりーんだよ。
あのメロディーは悲しくなるね。
でも憎めないんだよなー
184名無し行進曲:2005/07/10(日) 22:20:54 ID:ESc7eNqK
>>183
漏れ好きだけど。>>パッサカリヤ
185名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:28:11 ID:uwvD0FiV
輝きの海へはー
みんな知ってるの?
しらねーんじゃねーの?
186名無し行進曲:2005/07/11(月) 23:31:44 ID:udD/7goG
漏れも好きだぞ、パッサカリヤ。でも、自由曲にしようかって言われたら、
ちょっと断るかもしれん・・・あくまでも私的な意見だけどな。
187名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:12:39 ID:4xbmvtv3
けっこうやってる人いるんだね・・パッサカリヤ
もう古典とかの部類にはいるかと思ってたけど
まだやってるとこがあるんだ。・・・・・・・!!
188名無し行進曲:2005/07/14(木) 00:22:36 ID:AVemrctI
パッサカリアは名曲だと思う。
でも、音楽的に作るのはとっても難しい曲。はったりきかないし。
だから、俺も自分がやれって言われたら、避けるかもしれんです。

それを逃げずにやったバンドは、本当にその見返りいっぱいもらえてる気がするけど。
189名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:23:42 ID:+MB9d6ad
あげちゃえぃ
190名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:33:15 ID:9gRTJfAw
櫛田テツノスケさんの斑鳩の空って、駄作なんでしょうか?
191名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:58:20 ID:U+1/VBkU
>>190
何故?
192名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:08:00 ID:NxxwgZOP
>>191          なにそれ〜!みたいにバカにされたもんで。。
193名無し行進曲:2005/07/31(日) 01:23:50 ID:mSGzi3CJ
その時の審査員によると思うけど、何年か前漏れのバンドも自由曲にジャランジャラン演奏した。結果は..団14年ぶりの銅賞 この曲は嫌いだ
194名無し行進曲:2005/07/31(日) 07:46:28 ID:O8Y7ey+a
>>192
別に駄曲ではないよ。そいつが無知だっただけじゃない?気にすんな。
195名無し行進曲:2005/07/31(日) 08:17:09 ID:8/qbS+Gd
福工大を見習え。
パッサカリアで全国大会金賞獲ってるぞ。

パッサカリアを駄曲だと言う奴。
福工大以上の演奏してから言えww
自分たちの実力棚に上げて、コンクールで結果悪いと全部曲のせいにするコン厨大杉!
196名無し行進曲:2005/07/31(日) 09:25:36 ID:BSC0qGZZ
>>1
レスピーギのベルキスやアーノルドなんかでも全国に逝ってる。
「教会のステンドグラス」なんかでも全国逝ってるね。
197益子中♀:2005/08/04(木) 11:41:54 ID:oMCZJuWW
今部活でつがヵキコします
ゥチ等の学校の吹奏楽部ってどぉ思われてんですか??
198名無し行進曲:2005/08/04(木) 17:46:55 ID:a+G/8FXn
昆虫ばっかりの馬鹿中学。
本当に実力のある学校の生徒はこんな場所にはこない。
199あお:2005/08/04(木) 22:57:29 ID:8+uR7Bym
はじめまして

どんな曲でも吹いてる人が駄目なら駄目。
曲で決まるわけないじゃないですか。

実力があったらここに来ちゃいけないんですか?
来ている人は実力がないんですか?
それはおかしいと思います
200名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:00:51 ID:xs+NG5J1
>>199は?何こいつ
201名無し行進曲:2005/08/06(土) 10:40:14 ID:Ga9bQTO2
本当の駄曲なら上手い学校は選ばないんじゃないか・・・?
皆が言うように吹く団体次第だろうしな。

いくら良い曲でも、下手な団体が吹いたら・・・・・だろ?
202あお:2005/08/09(火) 22:21:52 ID:DZG3odGr
201さん>
つまり、吹き手の問題ということですよね?

200さん>
何といわれましても、一拝見者ですよ
疑問がすっきりしたのでまた、拝見側に戻ります

どうもでした
203名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:39:56 ID:ToI/wSrp
>本当の駄曲なら上手い学校は選ばないんじゃないか・・・?

アーノルドの交響曲やベルキス、教会の〜、
204名無し行進曲:2005/08/10(水) 02:28:53 ID:6Rydtszv
中学だったかなあ?
ずーっと昔 ディズニーメドレーで県代表ってとこがあったな・・・
205名無し行進曲:2005/08/10(水) 06:33:08 ID:TmOHciYb
ディズニーメドレーVてのは聞いたことあるよ。
小学校だけど・・・。
206名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:31:07 ID:HtodMdPS
うちの高校ファンタジアで県代表になってたな。
その時は初の県代表で会館の外でブーイングされたらしいが…
207名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:36:42 ID:hAK9+VKB
ずいぶん昔の話だが、伝説に残る課題曲 キューピットのマーチで全国行ったところってあるの?
208名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:44:34 ID:dlMcb0zE
だ曲ではなく
点数の取れない曲は
選ばないだけ
209名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:57:47 ID:wXN/xTtP
>>207
ある
210名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:27:40 ID:S5BcxAmn
>>210
しかも金賞
211名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:43:12 ID:yCbY8ouo
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 駄曲ですが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
212ブッチー:2005/08/23(火) 22:57:02 ID:iaZDr+rC
桑山中と市岡中は『呪文と踊り』で全国金獲ったな〜度胸あるな〜
213名無し行進曲:2005/08/23(火) 23:54:47 ID:qZ8dlBRt
写楽で東日本金賞受賞した中学校がある。

不思議なことに、小鳥売りは、全国でも東日本でもまだ金賞が出ていない。
214名無し行進曲:2005/08/24(水) 14:41:58 ID:bN24mHES
↑ 茨城の下妻中だよ
215応募絵:2005/08/26(金) 22:33:05 ID:NAPdM7gM
第五組曲(リードの)をやったら、
審査員に不評だった。(某M一中)
216名無し行進曲:2005/08/27(土) 02:32:04 ID:9E8HzFxc
それは曲のせいにしちゃいかんぜよ
217名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:45:09 ID:tV0EDxDO
jalanって駄目なの?
218名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:48:27 ID:kifutA+t
るるぶがいいみたい。ツマンネ
219名無し行進曲:2005/09/23(金) 23:09:09 ID:pMBbEenO
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 駄曲ですが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
220名無し行進曲:2005/10/02(日) 21:27:04 ID:84PcKowL
マジレスすると、金賞がとれなかった曲や上の大会に行けなかった曲
が吹奏楽における「駄曲」
221名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:32:59 ID:he7pK1tI
>>220
ふ〜〜ん、プラハやディオニソスも駄曲なんだねw
ローマの松も祭りも、宿も、アルメニアンも、、、

ふ〜〜ん、水槽って駄曲しか演奏しないんだw
222名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:35:25 ID:84PcKowL
>>221
はいはいわろすわろす
223名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:37:00 ID:he7pK1tI
>ローマの松も祭りも、宿も、
まあ、クラシックの方では駄曲なんだけど

>>222
やっぱり、お前馬鹿w
224名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:37:57 ID:84PcKowL
>>223
うるせーばかw
225名無し行進曲:2005/10/02(日) 22:38:45 ID:78ynG+Yl
実質的駄曲とコンクール的駄曲は違うと思う。
226名無し行進曲:2005/10/03(月) 14:25:38 ID:Q8P+cR11
なんだよ、コンクール的駄曲ってw
227名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:16:35 ID:nB2j891P
正式に出版される時点で(販売/レンタル関係無く)本当にどうしようもない駄作
というは、淘汰されている場合が多いでしょう。
また吹奏楽には教育的な側面を重視した作品も多いので、純粋に作品としてはツマ
ラナくても、そういう作品は初心者が演奏できる事が目的なのでそれを「駄作(あ
るいは駄曲)」と言い切るのも酷な話です。

世間一般に名曲と認識されている作品でも、現実にコンクールで勝てない作品はあ
りますね。
モーツァルトやベートーヴェンの作品は名曲の宝庫ですが、吹奏楽コンクールでは
滅多に取り上げられませんし、取り上げてもほとんど勝ち上がって来ません('93年
に宝塚市立宝梅中学校がモーツァルトの「魔笛」序曲で全国まで駒を進め、たいへ
ん話題になりました)。

まあ、どんな作品であれ「名曲か、駄作か」というのは主観的な判断が占める部分
が大きいので、ケチつけるだけなら何とでも言えますからね…。
「上の大会」のレベルにもよるでしょうが、やはり実績のある団体の選曲傾向を
研究して、それを参考に自分たちのカラーを出せる作品を選曲するのが無難でしょ
う(ほとんどの団体は、勝手にそうしてるでしょうが)。

でも'93宝梅中のような、チャレンジャーの出現にも期待したいですけどね(笑)
228名無し行進曲:2005/10/03(月) 15:35:33 ID:7fIk24wS
駄曲なら勝ち上がるのは難しいんじゅないか(何をもって駄曲とするかは個人の主観だろうが)
勝ち上がれたら名曲というわけではないだけの話で。
229名無し行進曲:2005/10/03(月) 16:09:11 ID:NKSW+04Q
名演が名曲を生むんだよ。
230名無し行進曲:2005/10/03(月) 16:22:34 ID:ZAmcaqTj
誰か民話で金取ってくれ〜。
231名無し行進曲:2005/10/03(月) 16:26:20 ID:gtrQ08Tl
無理。
上位大会では表現力と技術力で評価される。
表現力はある程度出せても技術力の評価が足りないw
232名無し行進曲:2005/10/03(月) 16:49:34 ID:nB2j891P
>>230
コーディルの「吹奏楽のための民話」で、全国金ですか?
絶対に無理だとは言い切れませんが、現実的には非常に難しいでしょうね。
中学校部門で、20名前後の編成でアッと驚く表現力で演奏すれば、課題曲との兼ね
合いにもよりますが、僅かに可能性はあるでしょう。

2005年現在では既に「過去の遺物」的な作品ですが、決して駄作ではありませんし
大編成での演奏だとゴワゴワした、暑苦しいサウンドになりがちですが小編成の場
合は案外スッキリした音になりそうです。

ただし、ある意味「…そしてどこにも山の姿はない」(シュワントナー)を選曲す
るよりも挑戦的な試みだと言えますが(笑)
233名無し行進曲:2005/10/03(月) 19:49:09 ID:Q8P+cR11
「りんごの谷」「ヒッコリーの丘」勝負を普門館で聴きたいねw
234名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:10:25 ID:396EqEH5
来年の金賞スペシャルはこれで!

第四…りんごの谷
栄…バラの謝肉祭
習志野…大草原の歌
常総…カディッシュ
柏…海の歌
名電…マスク
天理…フランス組曲
城東…第1組曲
精華…フェスティーボ
235名無し行進曲:2005/10/03(月) 21:21:43 ID:Q8P+cR11
海の歌は逗子開成が実際金賞取ったからなぁー。
実際のところ4つ目以降はマダマダぬるいんじゃね?w

もっとこう、なんての?
インヴィクタとか力強い序曲とかそういうのキボンヌ!
236名無し行進曲:2005/10/04(火) 00:35:48 ID:KltKWmJO
今年の永山南の「公共的序曲」もちょっとビクーリしたけどな。

中国地方では総社中が「シンフォニア・ノビリシマ」とか
「コラールとカプリチオ」とかバーカーの「ロシア風序曲」
とかで中国金賞まではいってるな。なかなか凄い演奏なんだが。
237名無し行進曲:2005/10/04(火) 07:52:16 ID:OAxcZFNB
ノバのエルカミも良かったんだがの
238名無し行進曲:2005/10/04(火) 09:28:26 ID:OKh04mXW
>>235
14年前にJR東日本東北が「インヴィクタ」で全国行ってますね。
正直言って、技術的にも音楽的にも満足できるレベルには遠く及びませんでしたが…。

日本を代表する大企業の楽団なのだから、あのレベルの作品ならば、

  「さすが大人の演奏はスウェアリンジェンでも、そこらの中学生とは違う!」

と言わせるくらい、キチンと仕上げてほしかった。

真剣さのまったく伝わらない演奏に少なからず怒りを覚えたし、仮にあれが真剣に
演奏した結果なのであれば、そんな演奏で全国大会に出場できるのは絶対オカシイ。
239名無し行進曲:2005/10/04(火) 10:21:51 ID:AqYBgJOI
しょうがないじゃん。次点は常に山形市役所吹と決まってるんだから。あっちを出すしかないんだよ。
240名無し行進曲:2005/10/04(火) 10:35:02 ID:OAxcZFNB
そーいった勝ち進みの背景はいいから、舐められ曲の名演紹介
引き続きヨロシク
241名無し行進曲:2005/10/04(火) 11:20:32 ID:OKh04mXW
>>239
そうですよね…。

東北に限らず、職場部門は東京を除いてほぼ全ての支部で異常にエントリー数が少
ない状態ですから。
だからこそ、こんな演奏でも毎年全国大会に出場出来るのでしょう。

同じ「オトナの部門」でも、一般部門は厳しい予選を勝ち抜いた素晴らしい演奏が
ズラリと並び毎年盛り上がっているのに比べ、同じ全国大会でも職場部門は明らか
にワンランク以上見劣りする部門になっている現状が、寂しいですね。

タイトルのように、

  「駄曲と言われる曲で上の大会狙える」

のは、唯一職場部門だけなのかも知れません(笑)

>>234さんが挙げられたような作品でも、職場部門であれば十分に全国大会フリー
パスでしょうから、どこかが取り上げてくれたら全国の舞台で懐かしのオリヴァ
ドーティやミッチェルが、演奏レベルは別として聴けるでしょうね。

そういう意味では、忘れられたような古い作品を思い出させてくれる事にのみ、その
存在価値を発揮させられる可能性を秘めた、ある意味で魅力的な、他部門とは異なる
特殊な部門だと言えなくは無いですね…。
242名無し行進曲:2005/10/04(火) 12:04:51 ID:0R9Dh5os
はいはい頑張って誘導誘導
243名無し行進曲:2005/10/04(火) 12:48:59 ID:OAxcZFNB
キューピットのマーチの名演どっかよろ
244名無し行進曲:2005/10/04(火) 18:39:09 ID:OKh04mXW
>>243
あ、課題曲の評判が悪い年もありますね。
「キューピッドのマーチ」も、ちょっと聴いた感じはふざけた雰囲気に満ち溢れた
その筋では有名な作品です(笑)

私の周辺では「パルスモーション2」「ブラジリアン・ポートレイト」あたりが悪
評高かったですし、自分が実際に演奏した曲では、行進曲「マリーン・シティ」が
もうどうにも救いようのないツマラナサでした…。

課題曲は仮に4曲(または5曲)全て気に入らない場合でも、吹奏楽コンクール
(の全国につながる部門)に出場する以上は、どれかを選曲せざるを得ませんから
ハズレ年に当たるとかなり辛いですね。

まあ、大抵の場合はどれか1曲くらいは好きな曲があるもんでしょうが。
最近だと2002年が課題曲ハズレ年だったような気がします。
245名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:01:44 ID:+FR5dZ6n
カディッシュやフランス組曲を駄曲と思ってる水槽厨、馬鹿みたい。
246名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:39:27 ID:srKnClOF
>>241
全国大会で「マナティーリリック序曲」でおなじみのR・シェルドンで全国出場を果たした一般バンドは実在する。

1990年
九州・春日市民吹奏楽団(全国銀賞)
課題曲:マリーンシティ
自由曲:ダンス・セレスティアーレ
(氏の作品にしてはグレードが高い方の曲)
247名無し行進曲:2005/10/04(火) 19:57:20 ID:OKh04mXW
>>246
そうですか。 >>241へのレスだとすれば意味がよく判りませんが、まあ取りあえず
ありがとうございます。

  「一般でも、こんな作曲家の作品で全国へ行った団体があるんだぜ」

という意味なのでしょうか?

まあ深い意味はないのかも知れませんが、R・シェルドンが「マナティーリリック
序曲」の作曲者だから、作品が軽いという事でしょうか?
それを言い出すとネリベルだって「フェスティーヴォ」を遺していますし、ヴァン
=デル=ローストも「プスタ」を書いていますよね。

最近無くなった吹奏楽界の巨匠A・リード氏も「音楽祭のプレリュード」のような
作品から大作「エルサレム賛歌」あたりまで、様々なグレードの作品を遺しています。

という訳で、やっぱりよく意味は判りませんが貴重なデータ(?)を提供して頂き、
ありがとうございます(笑)
248名無し行進曲:2005/10/04(火) 22:15:07 ID:OAxcZFNB
音プレは完成度の高い名品だぞ。

>>245

古くて良い作品を大事にせよと言いたいな。
ミヨーもそうだが、マクベスがレパートリー
から消えて久しい。
249名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:32:12 ID:GHvJPk77
今キューピットのマーチ聴き直してるけどさ、
コレ楽しい名曲だよねw
250名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:39:16 ID:sRm2Jueb
神の恵みを受けて

なんか原型知りたいよねえ。
251名無し行進曲:2005/10/05(水) 00:58:59 ID:GHvJPk77
>>250

昔LP持ってたけど手放しちゃった。後悔。
カット部分と打楽器追加部分を説明したいんだけど
文章じゃなんだかなー。。。

想像つくと思うけど、元々書かれてた打楽器部分は
カットして「独自フレーズ」を挿入してたりとか。

あ、君は一言も川口とは言ってなかったねw失礼w
252名無し行進曲:2005/10/05(水) 07:58:04 ID:lgvL37nG
>>249
最近の糞課題曲よりはまし
253名無し行進曲:2005/10/05(水) 16:32:44 ID:eEroCiCy
>>252
具体例は?
254名無し行進曲:2005/10/21(金) 16:46:24 ID:z0+Y5fK/
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 駄曲ですが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
255名無し行進曲:2005/10/31(月) 19:03:38 ID:rblzIATU
たけやす荒らしうざい。
気に入らないスレは全部AAはってりゃいいのかよ。
256名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:59:01 ID:jQG6g2ov
age
257名無し行進曲:2005/12/06(火) 10:22:31 ID:2+8MJPPP
朝鮮民謡
258名無し行進曲:2006/01/10(火) 05:40:22 ID:GqYpx9M7
カンタベリーの全国金だって驚きましたよ、当時。
259名無し行進曲:2006/01/31(火) 08:58:41 ID:192zLZhx
>>258
駄曲ではないな
260名無し行進曲:2006/02/10(金) 13:49:49 ID:/mYhAzmD
何をもって駄曲というのかわからん
261名無し行進曲:2006/02/23(木) 23:46:36 ID:sRPh/fyD
てs
262名無し行進曲:2006/02/24(金) 15:07:45 ID:0ljKnQeJ
バーンハウスの曲で上はきついな・・(ごく一部を除く)
263名無し行進曲:2006/02/25(土) 09:12:35 ID:E2CxAaPK
言っておくけど簡単な曲=駄曲じゃないからな
264名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:45:47 ID:7ZtY32JY
でもスゥェアリンジェンとかハックBの曲は
失礼な言い方をするが
感じられる物がない。
265名無し行進曲:2006/04/02(日) 23:23:01 ID:9wNJPXGf
心がひからびている。

演奏する側が機械なだけだよそう思うのは。機械バンドのみなさん。
266名無し行進曲:2006/04/10(月) 22:48:02 ID:jdGbcXsT
アーノルドの第6、交響曲、やレスピーギのベルキス、
集団創作「私たちのアルプス」、

そこらあたりの駄曲でも全国出てるじゃんw
267名無し行進曲:2006/04/11(火) 00:16:31 ID:Td7qsp6P
地味なダサオはもっと駄人だからいっそ氏ねば?
268名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:08:27 ID:Mgx51Nm3
いままで個人的に吹奏楽のCDを集めていて、図書館を利用したり購入したりしていたら現在では持っている音源は1000曲を超えました。
これだけ多くの曲を聴いていると「これあんま好きじゃないなー」って曲はありますが、駄曲という概念はありませんでした。
JーPOPを考えても人によって考え違うんだし、好きじゃない曲を駄作っていうのはどうかと。


269名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:50:03 ID:5qK0uGH7
>>268

感性を磨こう!
270名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:55:31 ID:hNeKh1bv
コンクールで勝てる曲はあるけど、別にダメって言われる曲はないんじゃない?
271名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:56:34 ID:5qK0uGH7
ヒント:最近の課題曲w
272名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:09:44 ID:230tRMlE
もののけ姫だか千と千尋だかで、北陸大会金賞の中学校はあったよね。
動物の謝肉祭とか、変わった自由曲で全国に来てたところ。

簡単な曲をこじんまりとまとめると点が低く、出来もしない大曲を汚い音でも
いいからガシャガシャやると、なぜか点が高い。

吹奏楽連盟の審査基準がおかしいんだと思うよ。



273名無し行進曲:2006/04/23(日) 23:13:35 ID:230tRMlE

と、エラソーなことを書いてみたが俺は工房の頃、東海金どまりで
全国には出たこともない。

ただ個人の趣味としては、自分たちの出来る曲をきっちり仕上げる団体に
好感がもてる。

その意味ではもっと「駄曲」といわれるような曲を馬鹿にせず、しっかりと
仕上げてほしい。
274名無し行進曲:2006/04/24(月) 00:46:23 ID:K1TPnQjs
スクールバンド向けの簡単な曲が駄曲なわけ?

むしろオレは全国金常連の一般団体あたりが演奏する
そういうジャンルの曲を聴いてみたい。
個人的な趣味だけど。
275名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:10:31 ID:+aXxHYbi
>>274
昔の野庭の「春の猟犬」みたいに、上手な団体が演奏するとどんな曲でも
新たな発見がある。

へたくそなローマの祭りだの、海だのは、もう勘弁。
276名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:23:54 ID:eCzNWIg8
>>272
確か九州の方の県大会レベルの話だったと思うけど
スウェアリンジェンやった学校がガシャガシャした
大曲を破って支部に進んだと。
277名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:27:21 ID:1QKkxYQ0
福岡市立金武中ね。
ダフニスとかベルキスとかやった学校を破って九州大会へ。
278名無し行進曲
すごいな。福岡県抜けたのか。