またまたまたまた!秋田県の吹奏楽!

このエントリーをはてなブックマークに追加
783昔の新屋ファン☆
最近の新屋はクラシックもろくに吹けない、POPsも吹けていない。
あのくらいの演奏、演出はどこの学校にもできる。SOLOも中学生レベル。
南も最近はPOPSをやり始めてるし、演出も新屋よりいい。今の新屋は名前だけに頼ってるだけ。
先生、生徒の質が悪すぎる。話によると初心者も多く、123年のバランスが悪いらしい。退部者も多く、問題児も多い。
練習もかなりの時間を費やしてるのに、あれだけの演奏しかできない。やっぱりアホ校は覚えが悪いからなのか?それとも効率がわるいのか?
でも一番の問題は大学も高校も浪人したラリった顧問のせいなのかもしれない。
ファン、OB、関係者、みんなが失望と復活を期待してる。でも今の新屋には何も期待できないと思う。
何回もかかれてる様に高野先生の時代がほうが明らかに良かった。
南は今年落ちたが決して悪くない演奏だった。来年に期待したいところだが阿部先生もそろそろ移動だ。
もう秋田の高校の部は県南に期待するしかない。