1 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :
語り合おう!!なんでもどうぞ!
2 :
名無し行進曲:03/06/07 23:05 ID:r70R7uT8
2
3 :
名無し行進曲:03/06/07 23:20 ID:lUUz8DYM
/ \ .___________________________
/ /=ヽ \ ./
| ・ ・ | <糞スレ立ててんじゃねーよ、氏ねよおめーはよ。ヘタレ
| )●( | .\
\ ー ノ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||. ||
4 :
名無し行進曲:03/06/07 23:21 ID:neNgRW58
1000
5 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/07 23:48 ID:DIhafxvJ
なんだよ!そんなにいじめんなよ!おれはがんばってやてるじゃないか!
6 :
名無し行進曲:03/06/08 00:00 ID:BFNe97lb
┌──┐
│ ::::::|
│ ::::::|
|_______X_┐
/ ━━ |
┌| °°|┐
└| __四__|┘
ノ / / <おーい、グッチさんこのスレどうすんだよぉ。
|  ̄ ̄ /
/::::::\∞/\
/:::::::::::ヽ/::::::::\
|::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | | | | .└┐┌┘│
| | | | | | | | .| |. │
| |_| | | |_| | .| | │
\_/ \_/ .| | │
 ̄
7 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/08 00:09 ID:h9O/hh5Y
なんか、息をいっぱい吸わないと息圧力が高まらないのでハイトーンがなりにくいにゃ。
あとハイF以上狙うときは気持ちベルを下向けにかまえてまふ。なんかそうじゃないとでにくいんだよね。
8 :
名無し行進曲:03/06/08 00:48 ID:FSyTy/cT
灰トーンは唇は閉じて締めまつか?息は下に向けるイメージでつか?
9 :
名無し行進曲:03/06/08 00:49 ID:NYBrhl1n
>>7 のカキコをみるとどうやら
あんとんdは本当にハイトーンでるのかも。
君は素晴らしいことに気が付いた。
だがプロプレイヤーならジャズ、クラシックに限らず
ダブルハイは普通に出せるらしい。
身近なプロの人に
「ダブルハイべー出してください」と頼んで出せない奴はやばい。
そんなに高音が必要ないプロでも、
奏法としてある程度極めてない奴はハッキリとニセモノと断言してよい。
高い音が得意でも活動分野をジャズに限らず、むしろクラのゴミプレイヤーを
蹴散らしてくれないか?
11 :
名無し行進曲:03/06/08 08:38 ID:B/n8w9ZW
↑マジで言ってるの? ネタだよね? 本気だったら恐ろしいね、
12 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/08 10:04 ID:h9O/hh5Y
よし!わかった!⇒10
俺はTP界の風雲児だ!えらそうな顔して吹いてるNとか、ああいうやつは大嫌いだ。蹴散らしてやるよ!
マジであと数年したら俺は超有名になってるからまあ待ってナ!!
でも俺プロの人と一緒にやったことあるけど、DHBどころかハイFもでないっつてたよ?
プロの度合いにも寄るだろうけど、さすがにそれは言いすぎだよ(^^;A
⇒8
あんまり締めすぎてもでないよ。唇のやらかさがだいじだよ。閉じるってイメージより、マッピにぴったりセットして息が漏れないくらいならいいとおもう。おれは、息は下に向けるって言うか、下で圧縮して
から遠くに向かって発射するってかんじかな。
頼むよ…糞ちっくな薀蓄垂らさないでくれよ…本当DQNだなお前は。
圧縮とか、同じトランペッターとして恥ずかしいゎ…
お願いですのでアナタは逝ってください。
誰も貴方のチンカスな自慢話は聞きたくありません。そういう話はDQNな高校か
昆虫相手にしてください。
--------------------------------------糞スレ終了ニダ-----------------------------------
14 :
名無し行進曲:03/06/08 11:29 ID:hll2VihP
>あんとく
工作はどうなったの?
15 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/08 13:35 ID:h9O/hh5Y
13
↑
わるかった!いってくる!
誰かが召喚してくれるまでもうこない!
16 :
10:03/06/09 00:33 ID:Qvg73bXW
いでよ〜アントクd〜
召還しました。
多分クラ水槽で活躍しているプロは謙遜しているか、
高音を聴かせたくないとか、吹きたくない人はいると思う。
でもDHB出ないやつはマジでやばい。
正しい呼吸法を技術を身につけれてないと思われる。
ハイトーンでない奴はアントクdのアドバイスに耳傾たら
>>13 わかりにくいかもしれないが、良く読めばわかるぞ。
17 :
名無し行進曲:03/06/09 19:54 ID:rrcOxVmB
18 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/10 00:43 ID:mspB/K0o
トノヅカは?YOKANは?
19 :
名無し行進曲:03/06/10 03:19 ID:kkBmfqGf
トノヅカは知らねーけどYOKANは出ねーよ。
つか、ダブル出ねー奴なんかそこら中にいる罠。
あー、もちろん練習してる時にならかすったりするかも
知れねーけど、プロでも曲中で使える奴は数少ない。
おまいらでも名前知ってるよーな連中でもだ。
>あんとくd
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な
使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おい
らロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象に
します。
ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に
触れない限り様子見となります。
21 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/10 23:54 ID:mspB/K0o
もしかして、みんな実はDHBなんてでないんじゃない?じゃあぎゃくにDHBが自由に
コントロールできれば、プロになれる?
22 :
名無し行進曲:03/06/11 00:46 ID:9bYdrY3T
曲中で使えるかは別として。
練習中でもDHB出せないプロは2流、あるいはニセモノ。
ただしい奏法が身についていて、体力あれば出るだろ。
23 :
名無し行進曲:03/06/11 03:07 ID:6Ruk9S1T
>>22 体力が有ればって時点で正しくないだろ(w
24 :
_:03/06/11 03:12 ID:HYwtZk8q
25 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/11 19:41 ID:vRmCCW7C
おいほんとうはどうなんだよ?
26 :
名無し行進曲:03/06/11 20:05 ID:1pfpQK01
プロの仕事の中でハイノートの占める割合はほんの数%で
特にサイドメンの場合ハイノートは必要無いと思ってるプ
レーヤーは多いし、出せないプレーヤーも大勢いる。
ただし、スタジオ系のリードプレーヤーなら99%は曲中
でもダブル音域が使えるし、トリプル音域〜クワッド音域
まで練習しているプレーヤーも多い。
それから、アマチュアが出ると言うレベルとプロが出ると
言うレベルは全く違うって事だ。
まあ、そこらの音楽教室の講師やら、吹奏楽の指導で生活
してる様な連中は・・・(略
27 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/12 00:02 ID:cCEAD/Tr
まってよ、そんな音でるわけないじゃん!!
28 :
↑:03/06/12 01:52 ID:LAVChlNV
まあ、そこがアマとプロの差だよ。
あっちは仕事なんだから要求されれば「出来ません」とは言えない
訳だし。
29 :
>>1へ。:03/06/12 21:58 ID:gVJtjMro
平仮名の変換もできねー様な香具師がプロになんてなれるわきゃねぇだろ、カスがよ。
ヘタレはとっとと逝って下さい。
俺?んなもん出るわけねぇだろがよ。
出ねぇ香具師はプロじゃねぇのかよ。
へぇ〜君は出るんだ、DHB。良ぉかったねぇ〜。
じゃあとっととDQN高校辞めちまってプロのオーディション受ければ?
まぁ君のチンケな腕じゃあ速攻オーディション落選は目に見えているけどね。
せいぜい頑張れば?
久しぶりに水槽板来て見たが
相変わらずアフォが絶好調だな
そういやあんとく、ブランデンさらってる?
そろそろ聞かせてくれよ。
31 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/13 00:10 ID:QXDLJ92Y
29
↑まてよ!俺はそんなにやなやつかよ?仲良くしようよ!!DHCはまだでないって
いってるじゃん!出したいから練習してるんだよ〜!一緒に励ましあってうまくなろうよ!!
ブラン伝はむっかしいや!!ルパンのGなら決めたんだけど・・・
32 :
とおりすがり:03/06/13 01:00 ID:E//j/eu+
ハイトーン
ハイF
ダブルハイ
DHB
ダブル音域
トリプル音域
クワッド音域
DHC
の意味がわかりません。おしえてくさい
>>あんとんくん
まさか、クラ板に昔いらっしゃったアントン君じゃないですよね?
だとしたら、物申してるおまいらがアホゥケテーイになっちまうぞ。
34 :
名無し行進曲:03/06/13 01:33 ID:4LdtPwk3
他人のハイトーン僻むのはラッパ吹きの特徴。
やめちまえ、こんな糞スレ。
1に群がるお前らも糞だな。
君 達 は 粘 着 で す か ? ?
37 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/13 21:05 ID:QXDLJ92Y
まってて!なかよくやろうよ!!
おれはアントン君じゃないよ、あんとくとんだよ。
38 :
名無し行進曲:03/06/13 23:26 ID:t7h5c3Wx
折れ君の事しらんけどいいやつだな
>>あんとん
高3だって言ってたよな。
音大には逝くのかい?
君の言ってる事が本当ならば
よっぽど音色がアレではなければ
どこでも受かると思われるが。
40 :
名無し行進曲:03/06/14 09:16 ID:miJbjZ8+
>>39 言ってることが本当だとしても全然ムリだと思われ
山 崎 よ り マ シ だ が な
41 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/14 11:08 ID:gie9C/jM
ピアノやってないんだよ。それに音大なんか行かなくてもプロになれるよ!
だから俺は音大に行かずにプロ目指す!!
42 :
_:03/06/14 11:10 ID:3b1S8DSF
43 :
名無し行進曲:03/06/14 18:36 ID:R4NOf6Tr
44 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/14 19:56 ID:gie9C/jM
なにそれ?
45 :
ひち:03/06/14 22:16 ID:xpZLUPGB
俺大学4年。 限界音域HiG。 実用音域HiDまで。
あと一年でダブルがでるようになりたひ・・・。
46 :
あんとくd ◇X99A/vdIlM :03/06/14 22:37 ID:YCuxVcM4
あんとくd ◆X99A/vdIlM
47 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/14 23:44 ID:gie9C/jM
↑すごいね、なんで俺のトリップがわかるの?
48 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/15 22:58 ID:8VTF5byw
真鍮真鍮!これからおれのシルキーのパーツを真鍮製に変えていくぜ!おもおもになっちゃうぜ!なんかBUZZバルブガイドは好評みたいだけど
、あの密着度アップげを自慢してるボトムキャぷやトップキャプ、ピストンボタンやピストン軸はあんまりよくないのかねえ?
ワーターキースクリューもあったけ。一番安いのにね>バルブガイド
あんとくd ◇X99A/vdIlM
50 :
あんとくd ◇X99A/vdIlM:03/06/16 15:39 ID:KS1FrFuE
あんとくd ◆X99A/vdIlM
51 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/16 21:57 ID:Aeesu67X
age
52 :
名無し行進曲:03/06/17 12:31 ID:pG96Sqwo
┌──┐
│ ::::::|
│ ::::::|
|_______X_┐
/ ━━ |
┌| °°|┐
└| __四__|┘
ノ / / <おーい、グッチさんこのスレどうすんだよぉ。
|  ̄ ̄ /
/::::::\∞/\
/:::::::::::ヽ/::::::::\
|::::|| :::::::::::|\....\
────────────┐
────────────┘
./ ̄\┌┐ ┌┐┌──┐│
| |⌒| | | | | | .└┐┌┘│
| | | | | | | | .| |. │
| |_| | | |_| | .| | │
\_/ \_/ .| | │
53 :
カミ:03/06/18 18:48 ID:pjMEfpKA
復活シマスタ
54 :
名無し行進曲:03/06/18 19:57 ID:PLJRCQKB
ぶぁーーーーーーーーか。
55 :
カミ:03/06/18 20:51 ID:kH8qzQri
アリガトウゴザイマスタ
56 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/23 21:04 ID:YBLOx2Ln
復活!!俺はハイトーンに関して発見がある!ウンシをかえるんだ!ハイEくらいなら
普通のウンシで簡単に出るんだが、ハイFより上はしくることあるだろ?俺の場合はハイFハイGは両方とも3番ピストンを押さえて出すようにしたら、
ヒット率がかなりあがったぞ!!お試しあれ!!
57 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/24 00:14 ID:VBCF6Gpw
あ、二三日前ハイAでた。たまにでるんだな調子いい時。ダブルもかすってたかも♪
58 :
名無し行進曲:03/06/24 20:21 ID:yCJWva2y
じゃあうp汁
59 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/24 20:53 ID:VBCF6Gpw
したいけどやり方が分からんのよ。
60 :
名無し行進曲:03/06/24 20:57 ID:yCJWva2y
61 :
名無し行進曲:03/06/25 15:10 ID:TkQqZLgE
ヘビータイプのボトムキャップて3個ともつけてます?
62 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/25 19:59 ID:2DKdrrDo
botomキャプはつかってない。バルブガイド真鍮製にしたよ!!すごい!ハイトーンもあてやすくなった気がする!!
おとは、なんか琥珀色にちかづいた感じかな!ちょっと抵抗が増えたけどなんか吹きやすくなっていい感じだ!
63 :
名無し行進曲:03/06/26 01:11 ID:ySaB4+01
age
64 :
名無し行進曲:03/06/26 01:12 ID:d6GZ/0wE
お気に入りのマッピを教えてください。
65 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/06/26 21:10 ID:OQ/HRkvN
愛用は、ストークLD10だ!!最強のハイトーンだ!音色はきらびやかな音も出せるしソフトであたたかい音も出せるぞ!
中低音の音程がずれるが、俺のテクならコントロルできる。リムもいいしな!
66 :
名無し行進曲:03/06/27 08:36 ID:e5X+/hLj
おい、すーぱーちょっぷ奏法ってなんだ?
68 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/02 00:10 ID:NyOdgjkf
age
みんな!!元気か?なんかかたろうぜ!!
69 :
名無し行進曲:03/07/02 02:08 ID:nE4lZ+9V
けっこう小さいマッピつかってるんだね。
唇にマッピにあてるとき、上唇と下唇どちらを先にセットするの?
70 :
名無し行進曲:03/07/02 11:00 ID:n0hz95wZ
下
71 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/02 18:08 ID:NyOdgjkf
俺は上が先だな。そのほうがアンブシュアがしっくり来るよ!
あんとくdってどういう練習してんの?どうしたらそんなハイトーンでるようになるの?
73 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/02 21:07 ID:NyOdgjkf
高1の頃の庭園で、ミュートでハイCがいる曲をやったん。サラパス。そんとき、超ぎりぎりだったけど
本番決めれタンよ。これがきっかけ。
ハイBbより高い音は楽譜にはほとんどでてこない。でも登場して、それに挑戦して決めれたこと。
で、次の発表会で某曲の最後ののばし音を1オクターブ上げてハイDふいちゃって、
で、今度は学園祭でシングシングシングやって、途中のソロもやってアレンジしてね、もう一曲中連続でハイトーンでまくり。死ぬ。曲の最後はおまけで五線の上のACDDCE〜〜!ってのばしてね。
そういうの本番できまったんよ。どっかでおまけでハイFも決めたかもしんない。
で、去年の定演でルパルンのハイG決めてったわけよ。
つまり、本番でホイトーン決めて、次の舞台ではもっと高い音に挑戦してみよおもて、
だんだん増えてってもうたわけ☆はいとーんにこうかあると思った練習は、
リップスラーかな。低い音から一息で途切れずに音を上げていくやつ。
これはずっとやってる。2オクタブくらい上げるよ。
ハイトン決めてるとそのうちコツが分かってくるンよ・・・・
74 :
72でつ:03/07/02 21:31 ID:MKUG64xx
リップスラーやるといいのか。あんとくdみたいにハイトーンがバンバン鳴るように頑張る!
75 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/02 22:41 ID:NyOdgjkf
開放で、下のB♭⇒F⇒チュウニングB♭⇒D⇒F⇒A♭⇒ハイB♭⇒A♭⇒F⇒D⇒チュウニングB♭⇒F⇒下のB♭みたいにやってって、次はピストン2押さえから初めて、そん次は1で、次1・2、・・・って感じかな。これはかなりきく。
余裕が出てきたら、ハイB♭の上の音も足していけばどんどん音域広げろ。
でももちろん下の音がしっかり鳴ってることが前提。すべての音がなるべこ均一になるよう。
リップスラーってコツとかあるの?
77 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/03 20:51 ID:6A9fIaCL
最初の音を無駄な力を入れないで出す。高い音に上がるからといって、その前の低い音から力が入ってると
絶対無理。
あと、最初は思ったよりスピーディー&パワフルなブロウでやっていった方が感覚つかみやすいと思う。
音の変わり目で息をひかないように。だしっぱ。
78 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/05 12:37 ID:Rit4nTHI
おい!!おまえらテンション低いんだよ!!
79 :
名無し行進曲:03/07/05 14:35 ID:wkt86d+z
大して出もしないのにそんなにハイノートハイノートっていきがるなよ(ププ
80 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/05 18:58 ID:Rit4nTHI
まあおまえよりはでるけどな
リップスラーやってみたらチューニングBbの上のFがこもった音になるんだがどうしたらいい?
82 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/05 22:41 ID:Rit4nTHI
たっぶん思ってるより息が足りてないんだよ、もっとパワフルなブロウにしてやってくれ。
高音は結構いると思って。唇に力が入らないように。
Fより上の音はでる?
無駄な力が入ってるとこのリップスラーやった時にFくらいから音が出にくくなるよ俺は。
今外で吹いてたら怒られた…あんとくdに言われたとおりやってみようと思ったのに
84 :
名無し行進曲:03/07/05 23:27 ID:vGDkp5XP
おい、HiCまでしか太い音がでないぞ。
HiDから上はなんか芯がないというか・・・。 といってもHiFまでしか
でないが・・・。 どうやったら芯のある音になる?
85 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 00:20 ID:r1UGnGzA
ハイDとかそういう高音をしっかりと出したインなら、
当然その前の音(それより低い音。フレーズでその高音が出てくる1個前の音とか)が十分余裕を持って出せてないとダメなんだよ。
たとえばハイDの1オクターブ下からDdurで、
スケール練習を全部スタッカートとかスラーとか、タラタタとかタタタラとかタタラタの形で、練習。アーティキュレーションにひたすら注意して。
最初の音で力が入ってると絶対無理だから、なんとかできるようにやってくうちに力を抜くコツが分かると思う。
あとはD〜HiD〜D〜HiD〜Dとかのリップスラーもいいぞい。
86 :
:03/07/06 00:47 ID:MsgIf2cP
ペダルのB♭ってでるのかな。
出るのならコツ教えて欲しいっす
その下のAとかはツボがあるんだが
Bだけどうしても当たらないのれす。。
おすすめな教本とかありまつか?
88 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 14:40 ID:r1UGnGzA
教本は特に使ってないよ。
ペダルか〜。俺も得意じゃないんだな。
でも、開放だとムッカシイから、1回指全部押さえたりとかして練習してみたら?
あと高音と同じで、その音を頭の中でイメージできないと。
89 :
名無し行進曲:03/07/06 18:00 ID:PjI8jPP6
出そうと思って、挑戦してみることが大事やね。
悲しいことに、俺はルパンのハイGは無理でした・・・泣
90 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 19:08 ID:r1UGnGzA
本番で一回も決まらなかったの?練習中は決まってた?>893
91 :
名無し行進曲:03/07/06 19:58 ID:PjI8jPP6
当時はそこまでの実力がなかったので、出す事さえ無理だった・・・
今はWハイ鳴らせますよっ!!
92 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 21:13 ID:r1UGnGzA
おお!さすが!!
Wハイは俺はまだいかないんだよな・・・
調子いい時ハイAくらいだよ。
なんかコツアルかい?
なんか引っかかってるのは、マッピはストークLD10っていったじゃん、浅い方が
高音使いやすいと思うんだけど、
自分に対してマッピが小さすぎて浅すぎても、
逆に自分の音域の限界は制限される気がするんだよね。だからこんどシルキの14B
を試してみる。ストークの前は13A4Aだったんだ。これは浅すぎてなんかきつかったんよ、、
どうや??
93 :
直リン:03/07/06 21:16 ID:8QoHUNUb
みなさんすごいですね。俺なんかトランペット始めて1年半たつのにまだハイBbがちゃんと鳴りません。
95 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 22:22 ID:r1UGnGzA
俺は三、四年目にようやくハイBbが本番で決まるようになったぞ!?
96 :
89,91:03/07/06 22:37 ID:PjI8jPP6
俺も3年目ぐらいからちゃんとハイBbが鳴らせるようになったよ。
マウスピースは、バック11/2Cで結構大きいから、マウスピースにあんまりこだわらない方がいいかもしれませんよ。
あんまり毎日ずっと練習し続けるよりも1ヶ月くらいブランクがある方がかえって変なクセがなくなって
高音が出せるようになったりします!(高校入試などで・・・)そのかわり、耐久力がガクゼンと下がったりもします笑
97 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/06 23:06 ID:r1UGnGzA
だよね!おれも、自分がなんか急に伸びたって実感する時は大抵長いブランクの後だもんマジで。
まあそのブランクの前には毎日毎日ハードに練習してたんだけどな☆
なんかあなたと分かり合えて嬉しい!お互いもっとしりあおう!!
音程をよくするためにやってる練習とかありまつか?
99 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/07 22:49 ID:7Te5hfwG
あ、君学年は?中学か?
音程をよくするためにはな、まず音をまっすぐのばせるようになってからだ。
100 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/08 01:20 ID:aG0et2+d
100GETS!!
中音域でよく音を外してしまうのだが原因はなんだろうか?低・高音域は普通に出るのに
102 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/08 19:25 ID:aG0et2+d
下手だからしょうがないんだよおまえくんな。
冥王星はトランペットきついよ。
104 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/08 21:58 ID:aG0et2+d
おれは経験済み。まあまあかな!!
あんとくdが尊敬してるプレイヤーって誰ですか?
106 :
_:03/07/08 22:01 ID:57rjSZdM
107 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/08 23:35 ID:aG0et2+d
ぶっちゃけ俺はあまり人の演奏を聞きまくったりはしていない。つまし、これだ!!って尊敬している
プレイヤーなんかいねえよ。自分を一番尊敬してる。てか迅速な成長ってなんだよ!?
おまえくんなって。
108 :
89,91:03/07/09 00:45 ID:FAGsHgyR
>>101 頭の中で音程のイメージができてないからではないでしょうか??
それと、高音と低音とを吹く時には口が変わるわけやねんけど、なめらかに変えれないのかもね。
109 :
:03/07/09 02:53 ID:NO8M9c9B
工房の分際で調子に乗ってんじゃねぇぞ
>>あんとくd
自分を尊敬してるの?へたくそのくせに調子のんな
あんとくdさん。教えてください。
F管を吹きこなせて、それでこ
あれ?
うまくいい音を出せるこつを教えてください。
114 :
偽あんとく:03/07/09 18:19 ID:mykl2E7h
あんとくdはカミ。
ほんと、良いレスしてるよ
!
116 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/09 21:57 ID:3RUbRDaf
まああんたが俺より下手だからそんなのいえる立場じゃないだろ⇒109
てかさ、アド乗せない方がいいんじゃん?イタズラされるよ!?もう手遅れだろうけど。早くアドかえな☆まあ厨房だから仕方ないか(W⇒110
ちゃんといいたいことをはっきりいってね。⇒111
おまえは無理⇒113
サンクスコ⇒114
だろ♪⇒115
あんとくdさん!
最近のお気に入りの曲を教えてください。
118 :
名無し行進曲:03/07/10 08:25 ID:YAZEc/pV
!
アイーダトランペット
120 :
名無し行進曲:03/07/10 10:28 ID:zPiiXqFH
トランペトふくとハゲになるというスレかとおもたよ。
121 :
名無し行進曲:03/07/10 12:14 ID:zsSS6H3b
あんとくはハイGとかそのへんの音域でどのくらいの音量がだせるのか?
ルパンのハイGは安定してだせるのか? 吹き上げたりして出してないだろうな?
122 :
_:03/07/10 12:19 ID:LjuGxfv1
123 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/11 01:13 ID:LL9jwgwv
音量は、すっげえハイトーンだ!ってホールの端っこの人までビビルぐらいるよ。
てか吹き上げってなんだよ(W
ベルアップか?
117、121に答えてやれ。
125 :
89,91:03/07/11 10:28 ID:gOJNwF4K
「吹き上げ」ってゆーのは、Gをパーンとタンギングで当てずにグリッサンドのようにちょっと下の音からGにもって行くものとオモワレ。
126 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/11 18:40 ID:LL9jwgwv
あ・・・おれハイGのときはちょこっとそれっぽかったかも・・・半音くらい下からあげるっぽかった・・
いや!でも本番中でちょづいて一回部分的にOPが書いてあるところ以外もオクタブ上げで吹いたんだが、それんときはハイGタンギングでやれたよ☆
やっぱ吹き上げ自体はいけないことなのか?
ハイFまではタンギング可なんだが。ハイGは確実ではない。確率5割くらい。
127 :
名無し行進曲:03/07/11 18:41 ID:xax2wrTD
>>126 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
128 :
89,91:03/07/11 22:25 ID:gOJNwF4K
吹き上げの方が簡単やからねぇ。でも吹き上げが効果的な部分は使っていいと思う。
俺は最近、ハイEsがちゃんと当たらない・・・泣
トランペット吹きは高音出れば偉いのかー?
おいら木管だからよく分からんが。
学生時代は高校・大学とそこそこ名のある団体で
吹いてたけど、高音出すことにこだわるラッパ吹きはそろって
ヘタクソだったような・・・。音ボロボロ。
揃って金切り声のような音出して、自慢げな
顔してたな。何が楽しいのやら。
で、となりで練習してるジャズ研には音域でも音色でも
全然かなわないのね。なんなんだろう。
130 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/11 23:15 ID:LL9jwgwv
それはおまえんとこが下手だから。
俺は別に高音が出るから偉いって言ってる訳ではない。
俺の上手さの一つに高音域が得意っていう項目があるだけだ。
・・・。言うねぇ。
132 :
89,91:03/07/12 00:52 ID:JYsq+k+X
ある程度の音色、音圧で高音を吹けた上で「音が当たる」になると思いますし、
俺もあんとくdさんも、それくらいの判断はしてますよ!!
Tpは高音にとことんこだわれば良いと思う。今まで出したことなかった高音が出せるようになったら、
ほんとにうれしいし、楽しくなるよ!てか、高音出す事が楽しくないって奴はTpやめろっ!!!
133 :
_:03/07/12 00:53 ID:DqJPkPLY
134 :
名無し行進曲:03/07/12 01:04 ID:6vzO6ECE
135 :
名無し行進曲:03/07/13 11:37 ID:F8da7RkW
>あんとく
おまいはもう吹奏楽では物足りないんじゃないのかな?
$B$_$J$5$sK\Ev$K$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B
$B%/%iHD$K$b?F@Z$J?M$OB?$$$N$G$9$M!#(B
>>130 $B:#$N>u67$K6a$$$G$9$M!#$3$C$A$O5$$K$7$J$$(B
$B$h$&$K$9$k$7$+$"$j$^$;$s$+$i!#JI$K7j$,(B
$B$"$/$[$I$K$J$C$?$i6/9T<jCJ$r<h$j$^$9$,!#(B
$B$?$@!"%F%l%S4Q$?$j$H$+2;3ZD0$$$?$j$9$k(B
$B>l9g!"A4$F$3$C$A$O%X%C%I%[%sXa$-$G$9!#(B
$B=w@-$NJ}$,B?$$7zJ*$J$s$G!"@vBuJ*$OIt20(B
$B$K43$9$h$&$K$7$F$^$9!#0z$C1[$7$?$$$1$I(B
$B1XELJb#1#0J,$G#1%^%=$H$$$&$N$OL%NO$J$s(B
$B$@$h$J!A(B
138 :
山崎 渉:03/07/15 10:14 ID:0iz3Tw7o
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
139 :
山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:0iz3Tw7o
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
140 :
あんとくd ◆X99A/vdIlM :03/07/15 18:28 ID:kHuFj1fj
俺は吹奏楽では物足りないのは事実だな!!
ゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
ぁ
142 :
名無し行進曲:03/07/18 21:45 ID:nSlrzFct
age
143 :
山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:n3vs+dad
(^^)
144 :
山崎 渉:03/08/15 16:53 ID:bDl1VAxz
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
145 :
名無し行進曲:03/10/05 01:23 ID:9MI97Nfh
使ってくだされ>ラッパスレの方
146 :
カミ:03/11/26 20:02 ID:CA/nVCWb
復活シマスタ
147 :
名無し行進曲:03/11/27 00:43 ID:Np0D7fT4
へえ。こんなスレあったんだね。当方厨房です。早速相談なのですが、
アタックがはっきりしないとよく言われるのですが、どういうことに注意して吹けば
鋭いアタックなどができるのでつか?
148 :
名無し行進曲:03/12/01 00:17 ID:FmX75eWT
息のスピードだよ!!
149 :
名無し行進曲:03/12/03 15:44 ID:vJJkRbeo
ベルカントモードじゃないとアタックも悪くなるよ。
150 :
名無し行進曲:03/12/03 16:06 ID:RzYRlEYD
そうだよ、ベルカントモードは大事だよ
151 :
名無し行進曲:03/12/05 02:24 ID:uCIsiIyd
ベルカントモードって、具体的に何さ??
152 :
名無し行進曲:03/12/05 08:02 ID:aLIfEhYn
激しく既出。
過去ログを読んだり、各種検索を使いましょう。
153 :
緑茶:03/12/07 11:50 ID:Nf+kHAIE
皆さんの歯並びどう?
154 :
名無し行進曲:03/12/07 15:47 ID:amUCV6Zk
総入れ歯。曲によって使い分けてる。
155 :
緑茶:03/12/07 21:43 ID:Rjy83BhN
そうしよっかなー歯並びわりぃし
俺も入れ歯にしよ
くそスレあげんなよボケが!!
157 :
名無し行進曲:03/12/08 21:57 ID:IYZc8OYe
前全部インプラントとかね
158 :
名無し行進曲:03/12/09 16:01 ID:xZO+iHAw
ば〜〜〜か
これ、あんとくのカキコか??
965 :名無し行進曲 :03/12/14 05:34 ID:vFIBIIim
1週間合奏もなにもしないでいいですか?と顧問の先生に頼んで
1週間できる限りの高い音をできる限りの音量で死ぬほど吹け。
口が切れても目ん玉飛び出しても楽器がぶち壊れてもいいから
とにかく吹け。朝昼晩に時間を作って吹きまくれ。
アンブシャ(つまり口の形)はどんなのでもかまわん。とにかく吹け。
唇に圧力をかけても何をしてもいいから高い音を出せ。
力任せに吹くのは最終的には良くないが、最低限の力がないと
なにもできん。まずはこうやって力を付けろ。
1週間過ぎたら尊敬できるプレイヤーに連絡を取って
1週間かけて乱れた奏法を正しい方向に戻してもらえ。
この練習ができないならお前は楽器に対して本気になっていないってことだ。
楽器の値段以上の価値の無い人間だ。
ラッパに触るのもこの1週間が最後かも、っていう覚悟で過ごせ。
そこそこ吹ける人はどこかでこういう種類の努力をしているもんだ。
決して人には言わないが、それはお前の方が上手くなることを恐れているからだ。
160 :
名無し行進曲:03/12/21 15:23 ID:R6ZRbx5p
age
あんとくdの性格が…
初めと違ってきてるような…
162 :
名無し行進曲:03/12/23 01:39 ID:EmTPeX8U
あんとく、何処逝った。
立てたスレには責任持てや。
最近、色んなスレに出没してはいい加減なこといって去っていくのが趣味です
165 :
名無し行進曲:03/12/24 01:01 ID:ooM6mW/M
age
166 :
名無し行進曲:03/12/24 10:06 ID:j960m0EN
質問スレは落ちたのか?
167 :
名無し行進曲:03/12/24 13:13 ID:j960m0EN
人が質問してんだからとっとと答えろ
168 :
名無し行進曲:03/12/24 13:38 ID:wc199wco
落ちてま
あげるな!!!
170 :
名無し行進曲:03/12/24 22:58 ID:EcgIA4lC
age
171 :
あんとくd ◇X99A/vdIlM :03/12/24 23:16 ID:wc199wco
さあ、なにか質問は??
172 :
名無し行進曲:03/12/24 23:21 ID:EcgIA4lC
大学は何処逝くの?
一回あんとくの演奏聴いてみたいんだよね。
うpするか、コンサート情報キボンヌ
■質問
あんとくはいつ消えるのですか?
つーかスレタイに自分のハンドル使うって人間としてどうよ。
おれって出っ歯なんですが
吹くときは顎を前に出して歯を揃えて吹いたほうがいいんですか?
教則本だと、揃えたほうがいいらしいんですが…
どうも吹きにくい…
175 :
174:03/12/25 18:47 ID:ymd1feew
付け足し
入れ歯にすれとか、歯を矯正すれとかは無しね
176 :
名無し行進曲:03/12/25 19:57 ID:zgRQwo6e
そういや、あんとくはマウスピースは作ったんか?
177 :
名無し行進曲:03/12/25 21:55 ID:xextv9+F
あんとくトンは嫌いだけど、あんとんセンは好きです。音めっちゃきれい。
>>174 揃えないで吹いたときに何か困ることはあるの?
教則本に書いてあるから、揃えた方が良いのでは?ってのはいただけないね。
179 :
名無し行進曲:03/12/26 00:47 ID:xXivpQBn
今時顎だして揃えろなんていう教則本まだあるのかよ(滅
>>178 別に揃えなくても支障はないんだけど、
教則本に揃えたほうがいいって書いてあった。
で、揃えたら逆に吹きにくかった。
教則本は実はあんまりあてにならないんですか?
181 :
名無し行進曲:03/12/26 00:54 ID:iEhL9v4i
いい音が鳴れば、どんな吹き方でもいいんよね★
182 :
名無し行進曲:03/12/26 08:10 ID:M2YvZCLj
だめだよ
ベルカントモードじゃないとだめなんだよ
183 :
名無し行進曲:03/12/26 08:39 ID:2USqRML8
みんなもマイルス聴いてあんな演奏ができるようにしよう!
184 :
名無し行進曲:03/12/26 09:58 ID:iC5DJOHU
まずみんなの演奏が始まる前に一人でいきなり演奏を始めるんだ(ドラムとかと共謀しても良し)。
みんなビックリするだろうけど、そんなことは気にせずに一流のジャズトランペッターになった気分で演奏しろ。
185 :
名無し行進曲:03/12/26 17:41 ID:DUOutpWz
>>182 最近よくその言葉を口にする人を見かけるが
出来てる人の割合は低い。
てか、知らない人にいきなり「ベルカントモードで」といわれても
「???」と面喰うだけ
F先生が便宜的に付けた名前で、正式名称でも音楽用語でもないし・・・
野球知らない人にいきなり「振り子打法で打ったら飛ぶよ」って言ってるみたいなもの
186 :
名無し行進曲:03/12/26 19:58 ID:TWzr7a6C
age
187 :
178:03/12/26 23:31 ID:NmHb1nH+
>>180 確かにそういう奏法はあるらしいけど。
でも普通は、顔の筋肉がこわばって吹けないでしょ。
それに顎関節症になるかもよ。
かなり行き詰まった人が試すような奏法なんじゃないの?
でもマウスピースはリムの形に気を使って慎重に選んだ方が良いかも。
188 :
174:03/12/27 01:07 ID:IVZxBEQF
>>187 別に普通にして吹けばいいわけですね。
初心者でわからないから、買ったときについてきたマッピ使ってる(汗
…しかも、楽器も3、4マソ…
うまくなってきたら、マッピ購入検討中だけど、
教えてくれる人いないんで、どうすればいいかな?
試し吹きできるんならいいんだけど…
189 :
178:03/12/27 03:17 ID:tYJLpU7h
>>188 普通の噛み合わせの状態で良いよ。
マウスピースは、大きな管楽器店なら種類もいろいろあるし、
もちろん試奏OK。
190 :
名無し行進曲:03/12/28 13:00 ID:+bDnM4a6
age
TLのサイトっつーかドメインがとうとう亡くなったようだ。
掲示板の方のTLは、最近おっさんの書き込みばかりだな。
うさんくさい内容多いし。
リア厨が鵜呑みににして実践してくれるといいな。
193 :
名無し行進曲:04/01/07 11:17 ID:GjGLJIej
ベルカントモードで吹かなきゃいい音にはならないよ
194 :
名無し行進曲:04/01/07 17:54 ID:rAOkRPBe
ベルカントモードでhage
ヘディングしすぎてハゲ
197 :
名無し行進曲:04/01/08 21:29 ID:a1WH1xB4
age
198 :
あんとくとん:04/01/16 00:53 ID:wqf8LMOa
よんだか?
199 :
あんとくd:04/01/16 13:07 ID:20l/nnjH
名前間違えるなんて偽物らしくないな(プゲラ
200 :
名無し行進曲:04/01/16 14:42 ID:Ijv/jd6M
200
201 :
あんとくとん:04/01/16 20:41 ID:wqf8LMOa
いや、本物だよばか。じゃあ試しになんか俺様に質問してみろ。
何でも教えてやるから。
202 :
名無し行進曲:04/01/16 21:53 ID:IpqkERft
203 :
あんとくとん:04/01/17 00:05 ID:bL941knU
ほんもんだよ。文句あんのかよ馬鹿。
204 :
名無し行進曲:04/01/17 00:06 ID:FHgZX4ng
207 :
あんとくd ◆kCqs1lUdic :04/01/17 13:33 ID:bL941knU
悪いがマジで本物だ。信じないんならいい。
いまからなんかキャップつける。
208 :
あんとくd ◆jPdNhMk2wc :04/01/17 13:34 ID:bL941knU
これかな?
209 :
あんとくd ◆paVYSJ8iVA :04/01/17 13:34 ID:bL941knU
?
210 :
あんとくd ◆RkI8WzAFPM :04/01/17 13:35 ID:bL941knU
どれだっけな?
211 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/01/17 13:36 ID:bL941knU
これか?
212 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/01/17 13:37 ID:bL941knU
いいやこれで。
213 :
名無し行進曲:04/01/17 16:27 ID:/UyJqz5T
貴殿が実はアントンセンだとの説があるが本当でせうか?
214 :
名無し行進曲:04/01/17 17:03 ID:zkPYZOtS
>>212
マウスピース作ったん?
215 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/01/17 21:30 ID:bL941knU
やっぱやめた。一つのマウスピースでがんばることにした!
216 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/01/17 21:31 ID:bL941knU
やっぱやめた。一つのマウスピースでがんばることにした!
217 :
名無し行進曲:04/01/17 22:36 ID:8cALSIgE
>>216
レス、サンクス。
218 :
名無し行進曲:04/01/22 23:15 ID:dCz8Nalc
age
219 :
あんとくd ◆YMXEWa/GF. :04/01/27 14:11 ID:b2hH+Knn
ほんとにほんものだってば!
ばかやろう!信じろ!俺は付属で某大学に進学予定。
一緒になったら、もし やたら上手くて怪しいやついたら「あなたあんとくd」ですか?
ってきいてみ!
ぶったたいてやるぜ!
220 :
名無し行進曲:04/01/28 12:22 ID:RRITnEUg
名無し行進曲 :04/01/27 11:43 ID:r8z+RjkL
ジャズはアドリブっていうけど、きちんと練習しないとできないよ
ちゃんと譜面に書いて練習しないとだめだよ
名無し行進曲 :04/01/27 11:45 ID:r8z+RjkL
ベルカントモードは大事な意識だよ
名無し行進曲 :04/01/27 11:46 ID:r8z+RjkL
ピッコロだったらハンスクロマット!!
名無し行進曲 :04/01/27 14:04 ID:r8z+RjkL
ただしいことをいうと馬鹿だなんて、ジャズだけの人は排他的だよね
:名無し行進曲 :04/01/28 06:00 ID:IVjq5Td7
>>327
おまいの熱意はわかるが
アマティーで充分じゃないか
金もねえことだし
247 名前:名無し行進曲 メェル:sage 投稿日:04/02/08 06:13 ID:HgdH6nt5
N氏の掲示板に来てる、こうすけって香具師、100%の確率であんとくとんだ・・・
あそこで2ch用語とか使うんじゃねーよ。
--
(無題) 投稿者:こうすけ 投稿日: 2月 6日(金)21時50分41秒
そんな〜お願いいますよ〜一言でいいからなんかアドバイスくださいよ〜
--
有難うございます 投稿者:こうすけ 投稿日: 2月 7日(土)22時06分57秒
>中川
先生のお言葉、非常に心にしみました!
こんな馬鹿な私に喝を入れていただき有難うございます。
やはり僕が間違っていました。
精進いたします!
厨な質問をしてすいませんでした。
>s32
ですね、反省いたします、すいません!僕らは同じシルキー使いのようです!
お互い頑張りましょう!
--
N氏のこと、敬称略してるしw
248 名前:名無し行進曲 メェル:sage 投稿日:04/02/08 06:19 ID:HgdH6nt5
↑コレってどうよ?
2chのみならずN氏のBBSで暴れるなんてwww
このまえまで2chでN氏の悪口書いてたのどこのどいつだよw
おまえじゃねーか、あんとくよ!全部バレてんだよ!!
・・・皆で、N氏のBBSに行って、あんとく潰しも悪くないなw
以後、「こうすけ=あんとくとん」確定で。
--
高音の壁 投稿者:こうすけ 投稿日: 2月 5日(木)20時21分48秒
こんばんは、初めて書き込みます。使用楽器シルキーS22GP、マッピはモネットB6L、吹奏楽6年の後現在バンドのホーンセクションです。
自分はハイトーンが出なくはないのですが、(出る=ひねり出すだけでなくて、実際に使えるという意味で)どうもハイF(チューニングB♭の上の音の、1オクターブ上)、Gあたりより上に音域が伸びません。
マッピを当てる位置も毎回決まったポイントがあるし(もちろん唇より外側の皮膚の部分)長時間の練習にも耐えられますので、一応粘膜奏法ではないと自覚しております。
自分としてはダブルハイB♭、Cくらいまでは実用音域にしたいと思っています。
最近伸びない理由を考えていった結果、マッピにたどり着きました。
この僕の使っているマッピのデータは某HPによるとシルキー14B4くらいの大きさのリム径で(リムは厚めに感じます)、深さはバックEくらい。
ここまではそこまでおかしくありませんが、マッピ全長が短い、スロートが3.99と非常に太いそうです(吹いていてもそう感じます)。
スロート自体も長くし、バックボアをタイトにしてバランスを取っているとのことですが、しばらく伸び悩んでいるので、やっぱりマッピが自分に合わないのかなと思ってしまいます。
マッピを変えるもしくは改造する、ハイトーンを出すのに有効な練習、コツなどご指導いただけないでしょうか。
12 名前:あんとくd ◆X99A/vdIlM 投稿日:03/06/08 10:04 ID:h9O/hh5Y
よし!わかった!⇒10
俺はTP界の風雲児だ!えらそうな顔して吹いてるNとか、ああいうやつは大嫌いだ。蹴散らしてやるよ!
マジであと数年したら俺は超有名になってるからまあ待ってナ!!
でも俺プロの人と一緒にやったことあるけど、DHBどころかハイFもでないっつてたよ?
プロの度合いにも寄るだろうけど、さすがにそれは言いすぎだよ(^^;A
11 名前:あんとくとん 投稿日:03/08/21 21:16 ID:mYEPSYJ6
ピルジックのリードパイプってどうですか?使ってる方います?
ぼくはシルキーs22なんですが。もちろん僕の力不足があると思うんですが、ちょこっと音程がわるんですよ。
真ん中のFがかなり上ずりマす。Fisになるかならないかぐらい。1・2の運指にしないと開放ではダメダメです。よく使う音なので使いにくいです。
ピリジックにすると音程修正しやすくなるて聞くので・・・
あと真鍮製のステムはどうですか?バルブガイドは真鍮にしたらすごいいい感じになりました。
最近コンクールでハイトーンはオヤスミしてたから全然でなくなりました。今日も久々吹いて頑張ってハイEくらいでした。
夏中にリハビリして実戦ハイGまで戻します。そして今年中にはDHBです。
部品だけに頼るわけでもないんですが、
もしBUZZのパーツや先ほども触れたリードパイプ、その他の改造でハイトーンが決めやすくなるかもって言うのあったら教えてください。
そこそここつはつかんでるのですがちょっといきずまってるとこなんです。今吹き方は、わりと大きくて浅いマッピを使ってます。
それと報告です。コンクールは頑張ったけど銅賞でした。
三年間みんな銅賞です。でもそれを通して自分は上手くなったからいいと思ってます。
今度はアンコンに挑戦します。絶対金取り上の大会にイキます!楽しみにしててください。
あと迷信みたいのでもいいので、かなり高いハイトーンを出すときの姿勢や呼吸や舌の位置、その他からだのこととかなんか教えてほしいです。
僕がやってるのは、ピストルグリップとか、ベルを少し下向きにすることぐらいです。
それと、CCAPってなんですか・カリーのピストンボタンっていうのも分かったら教えてください。
アライメントって言う言葉も知ってる人がいたら教えてほしいです。
聞いてばっかですいませんがお願いします。
20 名前:あんとくとん 投稿日:03/08/23 13:17 ID:OcNKHhrf
すいません、えぐりってなんですか?中川君がえぐりえぐりうるさいけどえぐりの意味がわかりません。
265 名前:あんとくd ◆kCqs1lUdic 投稿日:03/09/27 19:26 ID:MqCnZw7u
やい神さま!俺の高音はかの鳴くような音じゃないぞ!太い音だ!マッピだって極太スロートだぞ。
あ、神の使ってるマッピってどこのですか?よければ楽器も教えてほすいんですけど、、
302 名前:あんとくd ◆kCqs1lUdic 投稿日:03/09/29 19:26 ID:afXmQnb4
俺うざいっすか?すいません。
てか俺だってうまいじゃん。工房だけどDHBでるんだよ?出すだけならDHCくらいまで出たよ?
曲でもHiGくらい使えるんだよ?工房にしちゃあ上手いだろうが。おまえはヘタクソだから僻んでんだよダサいからヤメナ。
別におまえのことなんか笑ってないから。→294
229 :
名無し行進曲: