【どぎゃんでん】 熊本県の吹奏楽 5 【よか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し行進曲:03/11/16 22:01 ID:qRwRqd2J
マリストでしょ。
進学校としては今や北高以下にまで落ちぶれてしまったので
起死回生のために吹奏楽に力を入れるらしい。
今まで睡蓮未加盟の部があったけど、共学化で部員も増えたので
えらいトレーナー呼んでこれから睡蓮に入ってコンクールにも出るという話。
937名無し行進曲:03/11/17 01:31 ID:GS37VTuj
起死回生のために吹奏楽部に力入れるってある!?
あほやろ>>936 音短卒か?
938名無し行進曲:03/11/17 01:43 ID:/E3jVv4v
今のマリストはそこまでしないと経営がやばいくらい落ちぶれてるんだよ。
そのうち中学募集は停止、学附にも抜かれ文徳や九学クラスの学校になって
部活がすべてになる。
939名無し行進曲:03/11/17 09:29 ID:2eyTpgRF
このような書き込みが長崎吹連掲示板から削除されてました
[2690] 戯れ言ではなく「現場からの意見」です、念の為...  2003年11月17日 3時11分
「掲示板のチェック」とは意見を排除する事を最近の日本語ではそう言うのですか?
まさか現場からの意見は不適当とは判断されませんよね!?
この書き込みも管理人さんは不愉快でチェックしてしまうんでしょうか?笑
審査には納得させるだけのきちんとしたガイドラインと透明性と説明責任が不可欠です
従来の素人を審査員にしたてあげて具体的な説明もなく根拠の怪しい点数及び結果を
押し付けるようなやり方を厳正審査と呼べるのでしょうか?
現在観客や現場の人達は連盟の係の方達が思っているような素人審査員に騙されるほど馬鹿ではありません
この手の話はタブーなのか、話題にのぼるたびに管理人に消されたり
「気に入らないなら自分で新興協会をつくれば?」
というような主体性の無い人達の書き込みが後を断ちません
しかも皆で考えないといけない問題だと思い掲示板に書き込んだら、一般の人達の目に触れたら困るのか
「意見があるなら掲示板ではなく名前を名乗って直接言ってこい」
と言ったり...名前を知ったところでどうなるんですか?
このような現場からの意見を封殺するような状態でいいのでしょうか?
発表する場は吹連だけではありません、
今の状況が改善されないようであれば現場の吹連離れが起こる可能性は十分あります
ここに書き込みされている方達も自分の感性を磨かずに
過程を知らず結果だけを盲目的に信じ
中身のない正論ばかりならべたてても何も根本的な解決にはならないですよ

[2696] ところで  2003年11月17日 8時48分
あまりにもこの掲示板の通し番号の欠番が多いですね
かなりの情報操作が行われているようですが、管理人さんが気に入らない、もしくは都合の悪い発言は全て削除ですか?

[2689] 2694へ  2003年11月17日 9時2分
まさか世の中一生懸命やれば何でも通ると思ってるのですか
そういう学生のような甘い発想でコンクールの審査を語ってほしくないですね
一生懸命やってもマトモな判断の出来ない人を審査員によぶべきではありません
審査される側が不幸です
適当にやってもまともな判断を出来る能力の持ち主を審査員にするべきでは
940名無し行進曲:03/11/17 16:14 ID:iNoKS9Ml
アンコンの前に新スレたてましょ〜
941名無し行進曲:03/11/17 18:41 ID:O/A+B2W3
>>939
睡蓮の掲示板に投稿しているのもあなたですか?
長崎の人?
942名無し行進曲:03/11/18 05:36 ID:OCIjpn9C
>>939
まぁ、その、なんだ、
演奏に点数つけて、順位を決めるような催しに、そー熱くならんでもよかろ?
943名無し行進曲:03/11/19 18:47 ID:5+r8ldPP
キタ━━(゚∀゚)━━!!

水練掲示板に登場、おきつな
944名無し行進曲:03/11/19 23:45 ID:wOdGdZSN
削除しやがった!
945 :03/11/19 23:57 ID:G+6qpA1t
>>944
おきつなの投稿だけ削除というのがなんとも(w
946 :03/11/20 13:36 ID:l2sUgJhM
そろそろ例のお約束を。
947名無し行進曲:03/11/20 14:18 ID:d0jjIdhk
薩摩の芋づる、肥後の引き倒し

薩摩おごじょに、肥後○○じょ
948名無し行進曲:03/11/20 15:51 ID:NpYXqils
【吹奏楽】九州のクラシック音楽【管弦楽】
ttp://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1069218196&LAST=50
949名無し行進曲:03/11/21 10:49 ID:XGVczr4O
人のことしかいわんで自分はどうなんや
950名無し行進曲:03/11/21 18:53 ID:AfpTgmz8
どぎゃんでんよかばってん、吹連の掲示板ついたりきえたり
忙しいコッチャ
951きぼんぬ:03/11/21 19:03 ID:goLYm3oT
だれかmすとのスレたてて
952名無し行進曲:03/11/22 05:19 ID:/84waKb3
アンマリドギャンデンヨカバッカリツカッテタラバレルヨw
953名無し行進曲:03/11/22 21:49 ID:gMbIapEy
アンコン出演団体 一般

1.玉女       打楽器5重奏
2.NG音楽集団    フルート4重奏
3.菊池市民     フルート4重奏
4.玉女       フルート4重奏
5.Uウィンド    クラ4重奏
6.ヴィルトーゾ   クラ4重奏
7.市吹       クラ8重奏
8.SO       サックス4重奏
9.NG音楽集団   サックス8重奏
10.ゾリステン    トロンボーン4重奏
11.Uウィンド    金管5重奏
12.市吹       金管5重奏
13.菊池       金管8重奏
14.WEES     金管5重奏
15.きんと〜ん    金管8重奏

NG音楽集団って何者ですか?


954953:03/11/22 21:52 ID:gMbIapEy
スマソ、NGのサックスは6重奏だった

NECの混成だったりしてね
955名無し行進曲:03/11/22 22:37 ID:TgAR421v
去年も打楽器からだったんだけど
956名無し行進曲:03/11/23 21:34 ID:ewmlbT2m
>>953
これ信用していいのか?ソースは?
957名無し行進曲:03/11/23 21:47 ID:3oMHzvK3
睡蓮からタイムスケジュール送ってきたばい。
958名無し行進曲:03/11/24 18:50 ID:f2jqa/ks
県吹連会長の中山氏が亡くなられたらしい
959名無し行進曲:03/11/25 01:18 ID:qrVkE7FI
玉名女子 金
合志 銀
菊池南 銀
全日本金賞はさすが!
960 :03/11/25 07:55 ID:REA/10Xx
死去 崇城大学長の中山義崇氏が熊本市の病院で
http://kumanichi.com/news/local/main/200311/20031124000196.htm
961名無し行進曲:03/11/25 15:32 ID:UNXbFrX2
フルフレが落ちた時は打楽器後にもってきてた


本来打楽器の後のフルートとか論外
楽器のソノリティ考えられる審査員呼んでるとも思えない
(それでも玉女の打楽器は昨年負けたんだが。あれは論外。)
962名無し行進曲:03/11/27 21:06 ID:M1327UVR
昨年までは出場してたのですが、今年は出れません。
遠い島で生徒と戯れてます。
やっぱりあの4年間は最高でした。
コンテストの緊張感と4人の仲間が自分を育ててくれました。
練習に片道3時間かけて行ったのもいい思い出です。

夏の頃はそう気にならなかったのですが、秋が深まると
(もっともこっちは夏ですが)無性に寂しくなります。
先日久々に熊本に遊びに行ったとき、以前練習した場所に
行ってみました。無性に涙がこみ上げてきました。
もう一度あの仲間たちと吹きたい!

アンコンに出れるって、幸せですね。
出場者の皆さん、僕の分までがんばってきてください!
963名無し行進曲:03/12/02 00:26 ID:0mGi4Nvn
皆様アンコンの仕上がり具合はどう?
964名無し行進曲:03/12/08 08:30 ID:/2VxjPZW
結果と感想キボンヌ
965名無し行進曲:03/12/13 11:09 ID:v94e0gkG
中途半端に終わりそうだな、このスレ。
はやく1000とれ
966名無し行進曲:03/12/15 04:10 ID:m/JADgHy
熊大の定演逝ってきた。
ア○ノ式を生で見られたのが一番良かたw
(ピラミッドで縄跳びするヤシ)
967名無し行進曲:03/12/18 02:05 ID:uplfSLCL
今日は高校の新人コンクール(全国総文予選)です。
もしも暇な人がいたら見に来てね。
入場無料!
県劇コンサートホールです。
968名無し行進曲:03/12/18 08:52 ID:zY4x0AWM
新人ききにいきますよ。吹奏楽部門は昼前くらいにいけば間に合うかな?
969名無し行進曲:03/12/18 12:46 ID:zY4x0AWM
人吉高校ウマー!一二年とは思えない仕上がりです。前半で金を確信したのは
ここだけ。県南からききましたが、以下大津、熊商と続いてここまでが
銀予想。あとはがんがれ。
970名無し行進曲:03/12/18 16:28 ID:zY4x0AWM
阿蘇まーちんぐ金
県バトン金
ルーテル 銅
玉名 銅
東稜 銀
県南合 銅
人吉 金
熊商 銅
大津 銀
宇土 銀
山鹿合 銅
必由館 金
白百合 金
八代南 銅
熊本北 銀
東海2 金
くまたか 金
宇城合 銅
天草合 銀
ssk 金
第二 銀

県高文祭・阿蘇、白百合、くまたか
全国高文祭・県バトン、人吉
971名無し行進曲:03/12/18 16:32 ID:zY4x0AWM
あ、上のは結果です。熊商の銅とSSKの金はちょっと謎な以外はだいたい予想通りです。
時間があれば感想でも…
972名無し行進曲:03/12/18 19:20 ID:4Wzv7lOq
【ドギャンデン】熊本の吹奏楽6!★【ヨクナカ】

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069729354/l50

973名無し行進曲:03/12/18 19:44 ID:uplfSLCL
>>971
感想聞かせて。ぜひ!
974名無し行進曲:03/12/18 19:51 ID:4Wzv7lOq
なぜにこっちをageるかなぁ
975名無し行進曲:03/12/18 20:37 ID:zY4x0AWM
次スレに放置しろってあるしスレも消費したほうがいいので
ここにsageでかきますね。あくまで個人的感想で。恨みっこなしでw

県南合同。ゆったりしたところはよく歌え、思ったより個人技あり。合同とはいえ早いところはさらいましょう。

人吉。うまいです。一二年とは思えないほど格段に個人技もあり、クラスターもきっちりゼロでとれるハーモニー感は秀逸。打楽器もセンスがよく六重奏もかっちり決まった。前半の白眉。夏でも金の演奏で堂々の全国高文祭出場。徳島と来年が楽しみ。

熊商。こういう曲をリズム的にも音的きっちり仕上げてくるあたりいきなり金とる底力あり。金管と木管の音が分離してる(ピッチが悪い)のが残念。アルサクの女の子うまい。銅はかわいそう。
976名無し行進曲:03/12/18 20:47 ID:zY4x0AWM
sage忘れスマソ。

大津。合奏力と勢いのあるバンドだがパート内でたてやハーモニーがあってない。楽器が鳴りきってない音がする。最後のBがあわないのは痛い。

宇土。指揮がとても理知的。きわめて上品な序曲にしたいのが棒から伝わります。
個人技がついてきて棒の通り歌えるくればとても品のある序曲になるんだが…この人の棒で吹いてみたい。

鹿本城北合同。技術のある子とない子の差が激しい印象(どちらの学校も。)
パソドブレは打楽器が命。あんなに押さえるのは不自然です。
カスタ持ち変えもリズムが分離してしまった感があり残念。(必由館の打楽器が参考になると思います)
技術を持て余している子がいた感じもするのでうまく生かしてあげてください…
977名無し行進曲:03/12/18 20:57 ID:zY4x0AWM
必由館。30人足らずなのに休憩前の団体と別の曲に感じました(比べて申し訳ないですが。甲子園効果か。)
かといってうるさくもなく、今日出てきた中でも楽器を心地よくならす術を心得たバンド。
たった一人で頑張ったぼーん、ユーふぉソロ、そしてあのエルカミを三人でまわしきった打楽器にも拍手!
ブリティッシュスタイルの打楽器配置と持ち変えは見習ってほしい。
もう少し歌ってほしいのと金管のファンファーレは細かい音を明確に。
帰りのバスでも態度がよく、いい部活動をしてるなと実感。来年の夏に期待。

白百合。別格。特にフルートの輝かしい音が印象的。また打楽器も的確なスティッキングとバランスで好印象。
やや全体のサウンドが一本調子か。四楽章の頭は吹きすぎ。ラストくらいのバランスで…
くらはよくなったが低音域がやや音が開き気味。つぼを押さえた好演。県高文祭頑張って下さい!
八代南。それなりにさらってあるしよく吹いてるけど奏法が悪い。
クラが弱奏で息の音しかしないのはリードの選定ミス。心地よく楽器を鳴らせるよう基礎練を積んで下さい…
(この先生だし来年の夏はきっとすごい大曲を…)
ティンパニとピッコロ好演。野郎どもはもっと野郎らしい音きぼんぬ。
978名無し行進曲:03/12/18 21:06 ID:zY4x0AWM
熊本北。高い合奏力豊かなサウンドが印象的。ややならしすぎのパートもあり雑然とした印象。
(とくにぼーんうまいのはわかるけど吹きすぎの箇所がややあり。)
打楽器が響きの作りがうまくセッティングも正解。(シンバル君ウマー)
指揮は速い箇所の打点やワルツの振り方を工夫してみて下さい(三拍目にゆらぎをもっていかないと不自然。)
この曲はぜひエスクラがほしい。笛はよく吹けてるけど前半おぼれたようにならないように
ブレスを考えて。Adurになってからの響きは圧巻。

東海2。よく吹けて歌うけど歌うために音程を犠牲にしてしまった感あり。
全体に音の線が細いのとバランス的に低音がもっとほしい。
クラリネットは特に息の柱に注意して丸く豊かな音を目指してほしい。
ばすくらは難しい音域で聖歌のおぶりがんばりましたがもっと歌って。
合唱はqとrの発音に注意。熱い演奏で好演。
中高音金管は低音域でアバーチュアが開きすぎないよう気をつけてみて。
979名無し行進曲:03/12/18 21:16 ID:zY4x0AWM
また忘れた…実は友達に携帯で送った感想を編集して書いてます。
忘れた分はヲタの戯言だと思って許してw

くまたか…美しい音色を第一優先にしたスクールバンドの鏡のようなバンド。
はずしても響きが柔らかいので損失の少ないあたりがさすがくまたか。
とはいってもあまりに決めどころではずしたのは痛かった。
歌はnow fly away〜がききたかった。吹連のコンクールじゃないし
かしこい皆さんの発音を楽しみにしてましたが…声質がいいのに残念。
あと、ノーカットでききたかったのと前半の打楽器は静かな管の響きにとけ込ませるように…できれば3メロディ目あたりまで波と風はほしかった。)しかし夏でも十分金の演奏。県高文祭頑張って下さい。

宇城合同…良くも悪くも合同らしい演奏。合同を楽しむ第一だけど短期間でお互いを刺激しあえるのも合同のメリット。
少しでも他校生から感じたことがあれば今後に生かしてほしいです。
しかし空中分解しそうになっても的確な指揮で立て直した先生はさすが。合奏に今一歩踏み込めれば…
980名無し行進曲:03/12/18 21:30 ID:zY4x0AWM
最後。ちなみにパケ割は最大のに入ってまつw

天草合同。…合同の鏡のような演奏。音色など個人技に難はあるもののわかりやすい指揮で
(ややリタルダントが鋭角になりがちですが)とてもまとまった演奏でした。ソリストの腕が高いのもいい!
(ユーフォとらっぱぶらぼー)やはりたなばたは合同むきですね!
後半あるばまーのぱくりの部分をもっと吹いてほしかった。
これから個人技を磨いて仲良くしていって下さい。さわやかな感動が残りました。今日の合同の中ではもちろんだんとつ。
SSK。…高い技術を持った奏者が多数いるのに良くも悪くもサウンドが古く感じます。(校風の現れ?)
ある意味金管バンドのようで選曲勝ちかも。
一方で横で歌える上品なフルートや(平井堅似の子がとにかくうまい!)底力のあるホルンやボーンなど個人が光るタイプ。
クラリネットは口先だけで吹かないのと(セッティングがまずい?)くらだけでなく
全体にブレスが浅く無駄な息で吹くために勢いはあるもののミスが多く、音がぶれます。
打楽器はまずスティッキングとチューニングに注意。配置もラテンの細かい色や粒立ちがわかる
工夫をされてみて下さい。全般にフレーズがどこに始まり終わるのか意識されるともっとこの懐かしい曲が引き立ちます。
金賞おめでとうございます(アンコンで気落ちしてないか心配でした)

第二。一時期指揮がたたかれてましたが今日はとても的確でした(前半は少し固かったかも?)
全体のサウンドがクラが不足しているにもかからわずとても暖かいのが好印象。
一人一人の腕が高い中、クラリネットはあの人数とはいえ極端に落としすぎかも?原曲でメロディーの
部分はもっと主張して、あと裏拍から入るところや、頭は少し萎縮したかも…
金賞の顔ぶれを考えるとここも金あげてほしかったかも。銀でも上位ではないかと。

以上です。
981名無し行進曲:03/12/18 21:36 ID:zY4x0AWM
最後に今日のプログラム。

ルーテル ペガサスの飛翔
玉名 アルメ1
東稜 ぐるりよざ
県南合同 四季
人吉 アンティフォナーレ
熊商 アドベンチャーズフォーバンド
大津 GRセレクション
宇土 ジュビラント序曲
鹿本・城北 エルカミ
必由館 エルカミ
白百合 山の物語
八代南 アイヴァンホー
熊北 悪魔の踊り
東海2 ぐるりよざ
くまたか 絵のない絵本
宇城合同 序曲祝典
天草合同 たなばた
SSK 交響的舞曲第三番フィエスタ
第二 エルザ

新人戦の割に難曲が多く頑張ってました。思ったよりレベルは高かったです。
高文祭代表組とその他の格の違いも感じました…

では。
982名無し行進曲:03/12/18 22:30 ID:uplfSLCL
おお!詳細な感想ありがとう!
自分のやった演奏が観客にどういう印象を与えたのかよくわかりました。
まあしばらくはサウンドづくりに励むことにします。講評にも響きのことが
だいぶ書いてあったし。
まあ、焦らずにじっくり取り組みます。
983名無し行進曲:03/12/18 22:42 ID:zY4x0AWM
いえいえ。そういってもらえると書きがいがあります。
ちなみに県南合同から会場に入りました。
それ以前の人はスマソ。
984名無し行進曲:03/12/18 23:32 ID:RRHQGw/U
次スレ

【ドギャンデン】熊本の吹奏楽6!★【ヨクナカ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1069729354/
985名無し行進曲
>>984
了解よ。
おったんよっぱらっとるけん