【しまった】壊してしまった楽器を語るスレ【傷が】

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無し行進曲:2007/01/14(日) 07:34:47 ID:yn0ve8Dk
サックスケースごと棚から落下。ケースのふたを開けてしまっていたので,中のサックスが音がならなくなった。
606名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:54:29 ID:hp4nEdMc
仮入の時、顧問の前で、ちゃんと閉まっているのを確認せずにクラリネット入りのケースを持ったら、ケースが開いてクラが全部落下。
顧問が叫んだ。

違う日にクラのベルが机から落下。
クラリネットの先輩が一緒に怒られてくれた。

入部したあとの事
その先輩のメトロノームを持とうとしたら、滑って落とした。少し下の方が欠けた。
通り掛かったtpの先輩が叫んだ。
3000円払った。

学校の新品のメトロノームを、戸棚に入れて勢いよく、戸を閉めたらそのメトロノームがはみだしていて、底が外れた。
私が叫んだ。
これは皆に知られていない事実。



はい。もう私最悪です。長々とすみません。
607名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:26:30 ID:WP2e1mpi
最悪だよ、君は。
608名無し行進曲:2007/02/17(土) 18:24:44 ID:RKTXVFet
>606
おっちょこちょいもたいがいになさい。
609名無し行進曲:2007/03/04(日) 01:15:22 ID:cs2Wj3Qh
あげ
610名無し行進曲:2007/03/05(月) 18:27:21 ID:nwtN7Oag
夏の合宿中,外で練習をしていた.
夏と言うこともあり,みんな帽子を着用していた.
みんなで曲について議論している時,
ホルンを脇に抱えていた後輩の帽子が,強風に飛ばされそうになり
後輩は帽子をこともあろうに両手で押さえようとして・・・

脇からホルンが落下.初めて楽器が落ちる瞬間を見ました.
そのホルンはベルの付け根からぐにゃってまがってた.
611名無し行進曲:2007/03/05(月) 19:25:29 ID:ReID8hIg
定期演奏会本番中、Trp.Trbがひなだんの上で足で拍手をしすぎて
フリューゲルが倒れ、下の隙間に落ち(ひな壇と反響版の間に落ちた)
マッピは下で転がった。
フリューゲルはもう使わないからまだよかったが。
しかも無傷だった。なぜだ。
612名無し行進曲:2007/03/05(月) 20:16:15 ID:jO6Jsrt0
定演本番前、チューバの子が俺のベースに当たって倒してしまったという。
超細身のネックだったので一発あぼーんかと思いきや、まるでその場にそーっと置いたかのような無傷の状態。

可愛い子だったので許しました。
613名無し行進曲:2007/03/13(火) 17:19:12 ID:LOhK1FxZ
ほっしゅほっしゅ
614名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:06:46 ID:IOR8J4Ih
マッピかけた…死にたくなった…その日に買いに行った、前より吹きやすくなった。
でもかけた瞬間頭真っ白になったね…
615名無し行進曲:2007/03/18(日) 00:36:58 ID:6g0pGtex
運動会の日、一年女子がクラを持って走りまわっていて、水飲み場の辺りで「カンっ!」の音と共に何か黒いモノが飛び散ったのを、
私は見逃さなかった。
616名無し行進曲:2007/03/18(日) 06:53:32 ID:ZWicePRn
ワロタww
617名無し行進曲:2007/03/18(日) 18:11:28 ID:hkioBhaC
顧問がクラのケースを肩に挟み、転んで、中身が出ていたのを私は見逃さなかった。
618名無し行進曲:2007/03/22(木) 00:53:13 ID:2eHfa/ef
ハゲハゲ
619名無し行進曲:2007/03/26(月) 14:34:35 ID:mabfsZHD
ツルピカ
620名無し行進曲:2007/03/29(木) 23:12:04 ID:PEax/ubr
後輩がペットまわして飛んでった。
新品のゼノ(約20マソ)がベコベコに・・・。
2時間近く説教垂れてやりました。
621名無し行進曲:2007/03/30(金) 17:59:56 ID:OH9OEcLs
交通事故でしょってたボーンが
ケースごとベコベコになった日には泣いたぜ…

オレは腕を骨折して全治2ヶ月。
楽器は新しく買い直したさ……
622名無し行進曲:2007/03/30(金) 20:24:06 ID:/j3F5f+A
私が入部する一年前、演奏しに行ったとき、楽器について無知なイベントのスタッフさん達が、結構高いティンパニにサンサンと日光浴をさせてくれたとか。

修理費は払ってもらいました
623名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:31:24 ID:htt9QVrm
ヴィヴラフォンの脚が1年間に何回も壊れた。
1回は自分で、また最近脚が曲がったのでまったく使えず。



修理屋さんに何度も「また壊したのか」と言われた。
624名無し行進曲:2007/03/31(土) 00:34:39 ID:bMX3JVa+
1シンバル落とした。でも壊れなかった。
2シロフォンの足がめちゃくちゃ弱くてバランス取れず三回ほど前方へスライディングした。
 鍵盤はともかく、鍵盤の下の管が凹みまくった。
3サックスのネックにスアブを四回つまらせて、そのうち二回はスアブを切った。
4合奏中、銅鑼が突然バキッとかいって壊れた。
5二十年ほどまえのタンバリンで顧問が思いっきり16ビート刻んだら
 銀色のアレが吹っ飛んだ。
 おれがガムテープで直した。

知ってるだけでもこれぐらい。
625名無し行進曲:2007/04/09(月) 06:25:21 ID:jAO4QRgJ
はげ
626名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:14:34 ID:Z1BSqQAR
ウインドベルをぶったおして5本ぐらい抜けた。先輩が釣糸でつけなおしてくれた。
627チューバ:2007/04/15(日) 15:48:16 ID:8aO/bQwz
ソロコンの時に通った人が当たってきゃー。ソロで舞台きてかまえたら気づいた。「へこんでるー」後で見たらつなぎ目がー。
628ゆめ:2007/04/23(月) 17:52:52 ID:HR4nVuIz
あんこんの帰りに、
VIBのペダルがぼきっと・・・
629名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:13:50 ID:ReonHVHU
中1の時、チューバを持って階段を降りていたら、
後数段ってところで足が滑って一緒に落ちた。
結構痛い音がなってたけど、周りに誰もいなかったし、
そのチューバは元からひどいくらい
ボコボコだったので誰にも気づかれなかった。
すみませんでした。
630名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:26:19 ID:il6ZMBSG
90万のフルートが盗まれた
631名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:03:10 ID:DGlqI+zn
>>630
ガチでそれはヤバいw
632名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:49:19 ID:Ok5F5yxT
マーチングで九州大会の1週間ぐらい前、その日最後の練習のときに後ろ向きに歩いていたら(ほぼダッシュ)イス?にひっかっかてこけた。euphが5メートル位飛んだ。見事にベルが凹んだ。結局、凹んだまま全国大会までそのまま。
633名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:30:42 ID:Zd6SVEGg

634名無し行進曲:2007/06/03(日) 15:14:22 ID:ip02F1ST
バリトンサックスはケースに入れてても落とすと曲がってしまうらしい…
この間先輩がすごく落ち込んでた。
635名無し行進曲:2007/06/03(日) 18:52:12 ID:7GF47lhA
バリトンは普通に使ってても楽器自体の重みでゆがむしね
636名無し行進曲:2007/06/04(月) 20:29:23 ID:ybqEqrhv
ユーフォ落としてベル曲がったorz
637名無し行進曲:2007/07/13(金) 22:39:32 ID:3b1Fkuva
懺悔します。もう25年も前のこと。
学校のバスクラ持ったままこけた。

その楽器はとても古く、タンポはいつも
接着剤で止めていた。
自分はいつも、セメダインを手に合奏に臨んだ。
一番下のキーは、輪ゴムで留めていた。

こけたら、自分の身体の下敷きになっていた。
でも黙ったまま卒業だ。今更だがごめんなさい。
638名無し行進曲:2007/07/19(木) 19:14:27 ID:H6xARoWd
グロッケンをひっくり返し、たたくとこが全部外れた。
639名無し行進曲:2007/07/24(火) 02:27:02 ID:cyVGeZr2
うしろを通った先輩の楽器のベルに、自分のマッピを落としてしまったことが…
微妙にへこんでしまった。
自分が3年になる頃には忘れていたが、その楽器を吹くことになって思い出した
640名無し行進曲:2007/07/25(水) 16:06:23 ID:BQBhW5HW
トロンボーンケースをしょって自転車を飛ばしていたら
すれちがった自転車の人がケースに当たって3m先で転倒。
自分とケース内のボーンは無傷

すみませんでした
641名無し行進曲:2007/07/28(土) 23:49:50 ID:UX0YW1cD
懺悔ー

今日みんなで可愛がってたピットのメトロちゃんを机から落っことしたorz
メトロちゃんに土下座して謝った
拍はちゃんと刻めてるが動きが鈍くたまに止まるようになったorz
相当パニくってテンパって先輩にメールしてしまた
勢いあまって同じメトロ買いに走った

私のとった行動はきっと最善策だっだと信じ

すみませんでした。死
642名無し行進曲:2007/08/06(月) 20:42:02 ID:hRg2cCHC
扇風機の羽がトロンボーンに・・・orz
643名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:12:30 ID:jBYOKsiu
知り合いの話だけど…
家が家事になって金のフルートが金の塊になってたらしい!!
644名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:31:55 ID:1sqqANA2
マウスピース、コンクリートの上で落としたけど
ちょっとしかへこまなかった。
自分でかったマウスだったけど罪悪感かんじた・・・
645名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:22:47 ID:xOOK/XC7
一昨年の高文祭のとき
チューニング後のホール入り待機中
チューバの先輩がチューナーをチューバの中に落とし、
そのままチューナーが取れなくなった
本番チューナーが入ったまま出たらしい
646名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:00:44 ID:gYXODzu3
ストラップが壊れてテナーが合奏中落下…

先生のはなし中断、Hi Eしか鳴らなくなってしまった
647名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:08:53 ID:weCKBUIN
2年間使ってたピッコロ
つば抜きしかメンテしておらず次の後輩に渡したとき中音域が低くなった。
648名無し行進曲:2007/08/21(火) 20:18:30 ID:Vr/dr5nf
649名無し行進曲:2007/08/21(火) 20:19:11 ID:Vr/dr5nf
>>647
中音域が低音域になったの??すごいじゃんw
650名無し行進曲:2007/08/22(水) 15:38:04 ID:QxDBxZKI
金額は小さいけどタンバリン
木星やってて、気合い入れてパンッとやったら抜けた。
いそいでJPCから通販で買ったけど、また抜けた。

学習しろと言われたorz
651あめだま:2007/09/01(土) 15:23:39 ID:pwG42ndI
後輩ちゃんのオンボロYAMAHAちゅーば。
バルブの横の太い管が凹みまくりなのは かなり前の先輩が階段から
「ガコガコ!!!!!」とおとしたかららしい・・・・・・
(2年上の先輩から聞いた。)
652名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:25:37 ID:Slvhpafo
tp。

中学のとき「吹かしてー」と
友達に言われマッピを貸し、
そいつはマッピを落とした。
しかも謝罪なし。おい。

あと、1番管の先が抜ける
ようになっているのだが、
夏場にはグリスが溶けて
よく落下する。
3ヶ所へこみが・・・ orz
653名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:40:57 ID:dcciktwp
パートの三角メトロを何回か謝って落としたら

透明なリードケースを左側に
2枚下に敷かないと
カチカチが一定じゃなくなった

ほんとに申し訳ない…
654名無し行進曲
※私立のお嬢様な先輩の話
暇さえあればいつでもどこでもフルート吹いてる先輩である

まず手始めに
中学生の合奏の時に眠くてふねをこいでいたら指揮をしている先生の目の前でフルートを落としたらしい
先生は無言だった

当然金持ちなので貯金もいっぱい、高校1年に上がったら自分の小遣いで20万円のフルートを買った
ある日練習場所へ移動する為階段を降りようとしたら、あろうことか20万円のフルートを落っことしたらしい

時は経ち、私が去年その学校へ入学した
先輩はコンクール前の知らない間に小遣いで57万円の総銀製フルートを買っていた どれだけ金持ちなんだよ
ある日アンコンの練習の為フルートパートで休日学校に集まった
休憩中に先輩は何か作業をしていたが、とくにキニシナイ
先輩がメトロノームを引き寄せた瞬間肘にフルートが直撃し、落下を始めた

先輩は着地寸前のフルートを蹴っ飛ばした  57万のフルートは床に弾き飛ばされた

みんな唖然としている中先輩は
「こうやって蹴っ飛ばすと衝撃が和らぐんだよね〜いっつもこうやってるんだあ〜」
高校を卒業し、大学へ進学した今でもそのフルートを使っている
手入れもぞんざいなのでこの前見た時は総銀製だったのにまるで総金製のようになっていた ちなみにムラマツ
決して先輩は成金とかではなくて、ただ天然なだけである