金管楽器メーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KING派急先鋒
どうよ。
トロンボーンはKING、トランペットはバック、
ユーフォ・チューバはべッソン、ホルンはホルトン、
マーチングブラス・ビューグルはダイナスティだと思うのだが。
皆の意見を言ってくれい。
2名無し行進曲:03/05/17 17:40 ID:Gl2Vci7p
氏ね。
3KING派急先鋒:03/05/17 17:53 ID:M7QD64+i
実際、KINGをなぜ嫌う人がいるのか謎。
あの吹奏感の良さ、音抜けは他では絶対に作れないぞ。
4名無し行進曲:03/05/17 17:55 ID:S61Wi++p
KINGは音程が取りづらいから、相当吹き慣れた人じゃないと難しいのでは?
5KING派急先鋒:03/05/17 18:00 ID:M7QD64+i
そうかな。厨房の時に貯金はたいてシルバーソニック買ったけど
音程はバッチシとれるんだがな…。ロータリーなど文句なしの出
来じゃなぃ?
6山崎渉:03/05/17 18:09 ID:h3DNUfCz
ヤマハにお任せしとけばいいんだよ。
7KING派急先鋒:03/05/17 18:35 ID:M7QD64+i
ヤマハ、音がすぐ割れる
8名無し行進曲:03/05/17 18:41 ID:W9E9nJ9R
全メーカー吹きくらべて言ってんのか?
9KING派急先鋒:03/05/17 18:45 ID:M7QD64+i
吹き比べてる。
所属楽団の都合で金管全パートどうしても
回らないといけないから一応全部吹いてる。
ほとんど楽器店の試奏だけどな。
そんなかでも、やっぱKINGはずば抜けだよ。
10名無し行進曲:03/05/17 18:49 ID:YiTlvNCv
>>7
おまいの吹き方に問題はないのか?

>>1
金管全部を1つのスレで話題にするのは、ちと無理がある。今ある、それぞれの
楽器スレで話題になてるだろ。
金管プレーヤーでも、他の楽器については、深い突っ込みはできないんだ。

>>5
> 厨房の時に  このスレを立てた時点で、まだ、厨房だろ。
11KING派急先鋒:03/05/17 18:51 ID:M7QD64+i
今38歳。
12名無し行進曲:03/05/17 18:52 ID:YiTlvNCv
>>9
金管全パート、全メーカーという意味か。すごいな。>>7は、すべての金管に
ついてのおまいの感想か?
13名無し行進曲:03/05/17 18:55 ID:YiTlvNCv
厨房【ちゅうぼう】[名]
「中坊」の隠語。中学生→中坊→厨房。
本当の中学生という意味だけではなく、程度の低い人に向けても使われる。
本当の中学生は「リアル厨房」と呼ばれる。
3行目の意味で書いた。
14山崎渉:03/05/17 19:51 ID:h3DNUfCz
金管全てなんてくくりなら、ヤマハしかないだろが。

んでだ。
トランペットの全メーカーなんて列挙できる香具師いるのかよ。
量産メーカーや、その派生くらいしか普通の喇叭吹きは知らないわけだよ。

神様になれなかったトランペット吹きはシバシバ、ラッパ製作者になるんだよな。
15KING派急先鋒:03/05/18 00:01 ID:nLLULFn7
まぁまぁ、そう怒らずに。
あくまで感想、感想。
16名無し行進曲:03/05/18 11:10 ID:+i4q0wid
トロンボーンはハーマンシュミット
17名無し行進曲:03/05/19 01:36 ID:mnBFzOcG
ゲッツェンいいな
18名無し行進曲:03/05/19 04:01 ID:MHP1cuTL
チューバのヒルスもなかなかいいと聞くが
19名無し行進曲:03/05/19 09:36 ID:Oz/Mmgqs
コーン(・∀・)イイ!!
20名無し行進曲:03/05/19 10:33 ID:TiKfpHZG
トランペットなら
ジェロームカレかコルトワ。
でも、ジェロームカレは製作やめちゃったみたいだな。残念。
トロソボーソはレッチェだろ。
ちうばはグローニシだな。
異論、受けて立つぞ。(って別に喧嘩を売る気はないが)。

一応、3種類の楽器とも3年以上の経験はあるよ。
そもそも、>>1は自分で上げた楽器を全て吹いたことがあるのか?
21名無し行進曲:03/05/19 11:23 ID:HI7k9Kj4
ジャンルによって求められる音色が違うから一概にメーカーを決定できない罠
22名無し行進曲:03/05/19 11:51 ID:8hWSE5rS
>1は
この時点で出てきたメーカーを全て吹いたことがあるのだろうか???
23名無し行進曲:03/05/19 12:26 ID:u4PTV+ll
ホルンだったらフィンケ。
24山崎渉:03/05/19 13:39 ID:ntsTc0bG
>21
ヤマハやセルマーなら色んなのだしてるだろ。ジャンル問わない。
25名無し行進曲:03/05/19 14:23 ID:78Z+86rZ
トランペットなら河合。
なんと見た目はバックそっくり。
26山崎渉:03/05/19 16:22 ID:U5C/UPmn
カワイなんて今自分とこで作ってる楽器なんてあるのか?
商社だろ?
27名無し行進曲:03/05/19 16:59 ID:KzdsCacd
「ニッカン」、「トーカン」、「タナベ」は、どうよ。
28名無し行進曲:03/05/19 18:32 ID:xO5U9ykU
やっぱシャイアーズ
29名無し行進曲:03/05/19 19:56 ID:mnBFzOcG
そういや、ジュピター(多分)で
ピンクのトロンボーソあったな。
スカパラの北原が吹いてる香具師。
KINGのシルソニよかもっといい音だしてると思うがどうよ?
30名無し行進曲:03/05/20 21:41 ID:GwJRbEsr
ワシもシャイアーズ
日本に入ってきた頃に飛びついてればよかった、と後悔するほど
31名無し行進曲:03/05/20 22:07 ID:w2yB0E9c
やっぱTUBAはベッソンだな
32名無し行進曲:03/05/20 23:41 ID:oj5BX/iB
うちの学校ゎヤマハもいるしバックもいるしなぜかジュピターもいます<泣↓こんなに揃わなぃTp使ってる学校ってうちの学校くらぃですかねぇ<泣、(ちなみに私ゎバック☆)
33名無し行進曲:03/05/21 00:32 ID:JWE5V9sh
ちゅうか楽器てさ、やっぱメーカーは揃えた方が言いわけ?
ウチの学校バックにKINGのSILVER SONICに、スーパーボーンだよ?
スライドトランペットまでいるし。ちぐはぐだわさ
34名無し行進曲:03/05/21 00:36 ID:osN88U3H
楽器なんてどこでも一緒!!
35名無し行進曲:03/05/21 00:46 ID:JWE5V9sh
それが違うんだよなぁー。
「ヘタレに限って楽器にこだわる」って言う人結構いるけどさ、
全然違うもん。ウチの部は1年ごとに楽器が、
スチューデント→ハイクラスモデルに変わって行くんだけど、
音が全然違うもん。息の通りとかさ、音色とかさ。
やっぱ違うんだよねぇ。
36名無し行進曲:03/05/21 00:49 ID:+/P8BH2K
木管・打楽器はな。

金管の場合はヘタレは何吹いてもヘタレ。
37名無し行進曲:03/05/21 01:35 ID:J7vCX6ME
>>33
スーパーボーンはちとうらやましい。

うちの近くのとある団体はYAMAHAで統一してたな。
どれほど効果があるのか分からんが。
金管バンドはやっぱBESSONで揃えたりするのかな?
38名無し行進曲:03/05/21 21:38 ID:osN88U3H
うじゃうじゃいうても楽器なんてどこでも一緒!!
39名無し行進曲:03/05/21 21:49 ID:JWE5V9sh
かなぁ。
40名無し行進曲:03/05/23 22:33 ID:C4bbx/fp
ていうか質問。
スーパーボーンって何だ?
41名無し行進曲:03/05/23 22:35 ID:qO/qVTow
>>40
スライドとピストンの両方付いた、トロンボーソのことだろ?
42名無し行進曲:03/05/23 22:54 ID:C4bbx/fp
レアだのぉ〜。
そんなの吹いてる香具師マジで
いるんかYO
43名無し行進曲:03/05/24 01:12 ID:LxcIvQXr
>>35
「息の通り」はスチューデントとかハイクラスとかの問題ではないぞ。
文章は正確に書いてくれ。
44名無し行進曲:03/05/24 19:07 ID:shRxkFRn
>>42
憧れで持ってるヤツは割といるはず。
吹きこなせるシロモノでは無いと思うけど。
45名無し行進曲:03/05/26 20:50 ID:UyvCz5d2
やっぱレッチェでしょ
46名無し行進曲:03/05/26 21:09 ID:O9fxNBpi
アマでまともに鳴らしてる奴聞いたこと無いねー>レッチェ(www
47名無し行進曲:03/05/26 21:26 ID:dZK1W+ig
トロンボーンでゲッツェンンっていいですか???
48名無し行進曲:03/05/27 00:53 ID:6y91c6kB
楽器なんてどこでも一緒!!!
49名無し行進曲:03/05/28 00:05 ID:PvlowSTk
エドワーズ最高だけど、
むずいわ。天理のとあるバンド入ってて思った。
50山崎渉:03/05/28 12:14 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51名無し行進曲:03/05/29 00:09 ID:I2KUzl34
age
52名無し行進曲:03/05/29 14:34 ID:oZAQP9kR
>>1
>ホルンはホルトン

まあ、こんな好みの分かれる楽器をよくも。(w
ドイツ系の音が好みの人には「カス楽器」

まあ、アメリカのメーカーでも、
小さな工房でちんたらちんたら作ってる楽器の方が
ホルトンよりはるかにいいわな。
(マックラーケン、Sルイス、ローソン)

でも、俺は「アレキサンダー」「パックスマン」「ヤマハ」が素晴らしいと思う。
53名無し行進曲:03/05/29 19:53 ID:8AhJ4KEP
>>52
系統がばらんばらんだな
半端な知識しかない下手糞って丸わかり
54名無し行進曲:03/05/29 20:39 ID:oZAQP9kR
>半端な知識しかない下手糞って丸わかり

よかったね、うれしいね、


ガイヤーやクルスペタイプもいいが、
どちらともいいきれないアレキ(103)、パックは
明るい輝かしい音も作りやすいし、深い(ダークな)音も作りやすい。
表現の幅が広い、つ〜ことだよ。
(マック、ローソンなどはやはり高い。まあ、パックも変わらんか?)
そしてアレキ103は替えベルも市販されていて、
一台で音色、吹奏感の違いをいろいろ楽しむことが出来る。
(ベルだけですごく変わるよ)

ヤマハはコントロールのしやすさ、コストパフォーマンス、メカなどもいいし、
アフターサービスもいい。(国産だから当たり前だけど)
初心者から上級者まで薦められるいい楽器だと思う。
55名無し行進曲:03/05/29 20:44 ID:HxQNIiDt
>>54
マックとかローソンとかどこで吹けるのか教えれ
56名無し行進曲:03/05/29 20:45 ID:0Gf5qTby
クルスペタイプは良いけどホルトンは駄目なのか?
57名無し行進曲:03/05/29 20:46 ID:A+pTdIBp
まだアレキとパックスマンを一まとめにしますか?
58某顧問:03/05/29 21:31 ID:Fd2v1APy
知り合いで、アレキ→ローソン→ルイスという変遷をたどった奏者がいます。
ローソン時代が結構長くそのときも良い音してたんですが、ルイスになって
さらに表現力が増して音楽に幅が出たように感じます。楽器との出会いが、
その人の音楽を変えるようなこともあるんですね。

ところで、備品で現在ホルンの機種選定中なんですが、YAMAHA-668の太ベル
どうなんでしょう?うちでは今まで567系の楽器を買うことが多かったんですけど。
59名無し行進曲:03/05/29 21:35 ID:A+pTdIBp
>>58
備品だろ?
太ベルはやめとけ
手の小さい子はゲシュトップも出来んしな
60某顧問:03/05/29 21:41 ID:Fd2v1APy
ゲシュトップといえば、今年課題曲Iで指定があるので、初めてゲシュトップ
ミュート買いました。独特な音色だし、素早くは出来ないですけど、一本あっても
いいかな?と・・・。
>>59
たしかに、そういう考え方もありますね。参考になります。あと、試奏された
かたで、特色などわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。
61名無し行進曲:03/05/29 22:04 ID:oZAQP9kR
>>55
東京と大阪の某楽器店。
ただし、入荷してもすぐ売れるので在庫ない時が殆んどだけど。
62名無し行進曲:03/05/30 20:17 ID:1eCPdOHR
>>58
>知り合いで、アレキ→ローソン→ルイスという変遷をたどった奏者がいます。
>ローソン時代が結構長くそのときも良い音してたんですが、ルイスになって
>さらに表現力が増して音楽に幅が出たように感じます。

つまりその知り合いの奏者は、
ルイス→ローソン→アレキと吹くと徐々に音楽表現の幅が狭くなる。
特にアレキを吹かせると最悪で著しく表現力が低下するということだね。
こうして文章を逆にしてみると、なんだか不思議な気がする。
ほんとかなと?
63名無し行進曲:03/05/30 20:38 ID:1eCPdOHR
>>52
>でも、俺は「アレキサンダー」「パックスマン」「ヤマハ」が素晴らしいと思う。

この3つにどういう共通項があるといえば、
日本のアマチュアホルン吹き人気楽器ナンバー3ってとこだろう。
他にどういう共通点があるのかオレは知らない。
日本人は概して楽器の種類が狭い範囲に偏る傾向がある、他の楽器は余りしらない。
その3社はラッパで言うと「バック」「ヤマハ」「シルキー」ってところか。
トロンボーンなら「キング」「コーン」「バック」かな?
メーカーとしては素晴らしいが、好みがこの3社ってかなり笑えるよ。マジで。
64某顧問:03/05/30 21:01 ID:EcNWatST
>>62
>ルイス→ローソン→アレキと吹くと徐々に音楽表現の幅が狭くなる。
>特にアレキを吹かせると最悪で著しく表現力が低下するということだね。
ということ・・・なわけないでしょ?

新しい楽器に出会うことで、別の表現手段を手に入れたと書いたのだが。
楽器の優劣に言及なんてしてないじゃない。いくらなんでも理解力不足。
あるいは強引にネタ化したいのか・・・。
まあこの世界は狭いので、誰のことか、わかる人にはわかると思うけど。
65名無し行進曲:03/05/30 22:15 ID:IyI3gz+B
>>47
ゲッツェン(・∀・)イイ!!
66名無し行進曲:03/05/30 22:17 ID:Ge16iaRj
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
67名無し行進曲:03/05/30 23:17 ID:B2klpbSx
エドワーズは鳴りにくすぎたから
結局ゲツェーンにしたYO!
結構いぃじゃん、ゲッツェン
68名無し行進曲:03/05/30 23:46 ID:1eCPdOHR
>>64
貴方が「楽器様のおかげ」で音楽表現が広がるみたいな考えの人かと思った、誤爆だったらスマン。
楽器は実現するためのあくまでも道具(悪くいえば奴隷)だ。
それに「楽器様のおかげです」と崇める人に限って、上手く吹けないと楽器のせいにする。
貴方が「楽器は何もしてくれない」という考え方なら、同意します。
完全に私の誤爆でした。

だいたいね、あんたが悪いの。
アレキ→ローソン→ルイスって楽器変える人なんて居ないよ。
ちょっとはぼやきたくなるわ。
ホントにそれぞれの楽器の良さ分かってるのかってね。
高いのが欲しかったじゃないの?ブランド買いあさるOLと一緒なんだろって。
(まあプロはべつだけど)
69某顧問:03/05/31 05:04 ID:CW3w2SAs
>>68
私のいっている奏者の方は、プロです。
だいたいアマチュアだなんて一言もいってないし、
その楽器変遷をみればわかりそうなものだけど・・・。
やっぱり誤爆でしたね。
70某顧問:03/05/31 05:34 ID:ytk+f+tb
楽器のグレードで、ある値段までは楽器の性能と価格が比例するけど、
そこから先は楽器の性格や表現したい音楽の問題でしょう。

フルート奏者が何百万円のする金製の楽器を使うのはブランド志向・・・
のわけなくて、その音色が欲しいからでしょ。楽器が高いといっても、
それは一般庶民の感覚からであって、音楽家としての立場なら高くない
し、製造過程でハンドメイドが多く暴利というわけでもない。
それに、音楽に対する真摯さにおいては、アマチュア・プロの区別はない
と私は思う。今、ファゴスレでヘッケル(ファゴットの最高級メーカ)に
注文をだそうか?と相談しているアマチュアがいるけど、結構なことでは
ないかと私は思う。予算の限られた中で、自分のやりたい音楽はなにか、
と思考を進めれば自ずと答えはでるでしょう。>>1がいってるブランド
には必ずしもならないと思う。
71名無し行進曲:03/05/31 14:43 ID:/K27O1II
>>69
プロならプロってあらかじめ書いた方がいいよ。
ここはプロアマ垣根無く見ているとはいえ、
アマチュアが圧倒的に多いんだし、
アマチュア前提で話が進んでてもおかしくない。
72名無し行進曲:03/05/31 17:14 ID:MIT9Lz02
ミソならはなまるきが(・∀・)イィ!
73箸顧問:03/05/31 19:38 ID:vMH8bpHd
>フルート奏者が何百万円のする金製の楽器を使うのはブランド志向・・・
のわけなくて、その音色が欲しいからでしょ。楽器が高いといっても、
それは一般庶民の感覚からであって、音楽家としての立場なら高くない
し、製造過程でハンドメイドが多く暴利というわけでもない。

材料代の定率倍で決まるような価格は暴利だ。

>それに、音楽に対する真摯さにおいては、アマチュア・プロの区別はない
と私は思う。今、ファゴスレでヘッケル(ファゴットの最高級メーカ)に
注文をだそうか?と相談しているアマチュアがいるけど、結構なことでは
ないかと私は思う。

あたりまえのことだ。

74箸顧問:03/05/31 19:43 ID:vMH8bpHd
> ミソならはなまるきが(・∀・)イィ!


クソは直ぐ流せ! よく流せ! おつりには注意汁!
75名無し行進曲:03/05/31 21:31 ID:KBnf93BZ
>>72
マ〇コメ社員ですが何か?
マル〇メの味噌食べたことあって言ってる?
76某顧問:03/05/31 22:12 ID:3zl/b8gm
>>73
どうも。
いえね、>>68の話は心理をあらわしていて興味深いと思うんですよ。

>高いのが欲しかったじゃないの?ブランド買いあさるOLと一緒なんだろって。
>(まあプロはべつだけど)

プロでもいろんな方がいるし、アマでもそう。そのことはこの板のいろんなスレで
過去話題になり既にコンセンサスになっていたと思うんだけど、彼(68)は、プロと
いうレッテルがあれば高い楽器を使ってもOKで、アマが高い楽器を使うとブラン
ド志向と決めつけているわけ。まあ私も楽器の取り扱いに未熟な初心者がグレード
の高い楽器をベコベコにしている風景や、音もまともに鳴っていないのに高い楽器
をコレクターズアイテムにしてる人をみていい気はしない。けど、音楽に真摯に
取り組んでいるなら、例えアマチュアでも、経験年数1年とかでも、自分の好みの
楽器を選んでいいんじゃないかな。多くの人は「オレでさえこんな楽器しか使ってない
のに何でアイツがあの楽器なんだよ」という妬みが入ってしまっているんじゃない
だろうか。楽器とは一つの出会いだから、その出会いを大切にしてほしいなと思う。
これはプロもアマも同じじゃない?
77名無し行進曲:03/05/31 22:44 ID:WjQ2RvQQ
パーツを自分でセレクトできるのがエドワーズ、
メーカーが規定のパーツを組み合わせてるのがゲッツェン、
で、パーツ自体は、どちらも同レベルのもの、

と思っている私の理解は当ってる?
78名無し行進曲:03/05/31 22:44 ID:MIT9Lz02
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 絶対KINGだよな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
79名無し行進曲:03/05/31 22:52 ID:C2um/m2B
キングジムか? 文房具屋だよ。パソコンやってたかな。FMVだって?
ウンコもといウンズのノートか?
キングジムってクソ松戸に工場があったな。
80名無し行進曲:03/06/01 01:13 ID:CZsLgF31
>>79
すごいね。
IDがウンコと2B
81名無し行進曲:03/06/01 01:25 ID:KBPnNNnR
2Bでピンと来るってことは...
82彼(68)です。:03/06/01 01:27 ID:cubrspgz
>>76
あなた(某肛門)さん、私のことを悪く解釈しすぎ。
細かい揚げ足とりなんていくらでも出来るんだから。

>>58 で貴方が
「オレの知り合いのホルン吹きの楽器遍歴が
アレキ→ローソン→ルイスなんだぜ」
って言うもんだから。
アマチュアバンドに所属している私やこのスレ見てる諸兄なら、
「ああ、いるいる!そういう人」って思うでしょ?

・・・・・・・もう、この話は終わり。
83名無し行進曲:03/06/01 12:09 ID:HS6n1NT7
まあ、極論すれば、どこの何吹こうが出る音はだいたい一緒。
主観的な微妙な差をよしとするか否かだけ。

だが、お気に入りの楽器に当たると表現がしやすくなるような
"気"がする。気分的なことは結構大事だよ。
84名無し行進曲:03/06/01 12:40 ID:navdiUa6
スライドトランペットって何??
情報キボンヌ
85某顧問:03/06/01 22:57 ID:V0Y/Krp/
>>82
いえ、別に悪く取ってるんじゃないです。>>58は新しい楽器に持ち替えることに
対する肯定的な発言で、「ああ、いるいる!そういう人」という話じゃないです。
そちらに内容がないようなので、終わりましょう。

>>83
その極論はなかなか面白いです。一番大きなファクターが人であることは賛成。
ただ、どのあたりに客観的な差があるのか、あなたの考えを聞いてみたい。
次の楽器を同じ奏者が吹いたとして、音色などに客観的な差があると思えば
○で答えてみてください。
(1)トランペットとコルネット(メーカーは同じ)
(2)テナートロンボーンとバストロンボーン(メーカーは同じ)
(3)違うメーカーの同じ楽器(セルマーのサックスとヤマハのサックスなど)
(4)ゴールドブラスでできた楽器とイエローブラスの楽器(同じ機種)
(5)同じ楽器でマウスピース・リードなどの条件が違う。
ちなみに、私の答えは全部○です。
86名無し行進曲:03/06/02 01:51 ID:JxZsN5yW
モーターならマブチがいいよ!
87名無し行進曲:03/06/02 07:19 ID:7GBSNqGk
水中モーター見なくなったなぁ シャンプーとかに吸盤でくっ付けたりして 夢のある時代だったよ なんの擦れだっけ でもキングいいよー 吹くのしんどいけど
88直リン:03/06/02 07:21 ID:7wkVyPnB
89名無し行進曲:03/06/02 07:32 ID:V+Cq6ECz
>>85
(1)〜(5)、演奏する側は、目隠しされたら、全部、言い当てられると思うけど。
聴いてる側は、どれだけ聞き分けられるだろうか。俺には無理かも。
90名無し行進曲:03/06/02 18:25 ID:jHtqdj0e
>>85
なんか昔テレビでやってた「10万円のファゴットとヘッケルを聴き分ける」みたいな問答だなぁ。
そういう音色を聴き分けることができる人だけが分かる違いかもね。
91名無し行進曲:03/06/02 21:10 ID:mHpd6f87
下手糞にはテイラーもマルカートも同じ
92名無し行進曲:03/06/02 21:20 ID:OGRfbwiv
>>90
いい事言うねぇ
93名無し行進曲:03/06/02 21:53 ID:c60Mz1hD
>>90
素人の芸能人じゃなきゃ10万のファゴットとヘッケルは聞き分けられると思う

>(4)ゴールドブラスでできた楽器とイエローブラスの楽器(同じ機種)

これは微妙だけどね
94名無し行進曲:03/06/02 23:00 ID:huuZH4uQ
>>93
いや、材質の違いは結構音にでるよ。
でも、基本的にはその人の持ち音がするけど。

楽器によるか?
使う金属の少ないラッパに比べれば、ホルンの、材質による音の違いは大きい。
95某顧問:03/06/02 23:07 ID:+Gh2Gy2V
>>90
10万円台のファゴットであって10万円ではないです。それにドッペルロアの
竹田先生は色々工夫されていますから、楽器としての完成度がそれなりにあった
ということだと思います。楽器屋さんで悪く言う人はいますけどね。ちなみに、
講師の先生に自分のヘッケルと学校の楽器を吹き比べてもらって横で聴いていた
ことがありますが、違いは明らかでした。

>>93
ゴールドブラスとイエローブラスはかなり差がでますよ。楽器にもよると思います
けど、ポピュラー音楽などを多く取り上げるバンドなら、ラッパはイエローブラス
がいいと思います。いえ本来は曲に応じて音色を作れないといけないんですけどね。
96名無し行進曲:03/06/02 23:14 ID:OGRfbwiv
なんか、長文といいますか、カターイ方が若干多めだから、
厨房も工房も学生も社会人も金管楽器について思ったことを
キガルに書いてみようぜ!
とスレ建てた訳でもないのに仕切ってみる俺。
ちなみにマーチングブラスは絶対YAMAHAだね。あそこのバリトンは持ちやすいしねぇ。
97名無し行進曲:03/06/02 23:38 ID:sdy8z+go
>>95

二つの楽器を善し悪しを比較するって実は凄く難しくない?

>ゴールドブラスとイエローブラスはかなり差がでますよ。楽器にもよると思います
けど、ポピュラー音楽などを多く取り上げるバンドなら、ラッパはイエローブラス
がいいと思います。いえ本来は曲に応じて音色を作れないといけないんですけどね。

ゴールドとイエローの違いより、
マッピちょっと削った違いの方が大きかったりする。
だからイエローに変えたらポップス向きになるとも言えないわけだ。

すくなくともラッパのオレは曲に応じて「音色」を変えるなんて器用な事は出来ないな。
どうやるんだろう・・・。
歌い方を変えることは出来るけど。


98某顧問:03/06/02 23:48 ID:CCEr6gzf
>>97
大きな意味で音色ですが、奏法といってもイイかも。割った音をだすことできます
よね?割ってない音も。明るい音と暗い音はできますか?普通出来ると思うんですけど。

マウスピースも楽器の一部ととらえれば、楽器を変えたことになると思います。
イエロー・ゴールドの話はメーカーやモデルが異なると一概には言えないでしょうね。
個人的には現行Xenoリバースのゴールドは好きな音色です。
ヤマハのラッパでいうといわゆるZシリーズのイエローの音色を想像してもらえれば・・・。
99名無し行進曲:03/06/02 23:51 ID:WOp/KEf1
他人の持ってないメーカーの楽器を使う。
自慢するにはこれしかない。
100名無し行進曲:03/06/02 23:52 ID:OGRfbwiv
100をいただいたナリ〜☆


み ん な あ り が と よ ☆
101名無し行進曲:03/06/02 23:54 ID:huuZH4uQ
>>99
中国製でも使ってくれ。
102名無し行進曲:03/06/03 00:53 ID:x1bviqUh
>>98
ゼノとZシリーズをGとYの代表にするのは卑怯過ぎるね
バックのYとGを同じ奏者が吹き比べて周りから聴いてそこまで大きな差は出ないね
吹いてるほうは明らかに違いを感じるだろうけどさ

Tpの場合HrほどYかGかの差は出難いね
素材よりも楽器の特性や奏者のイメージのほうが遥かに優先するからさ

個人的には吹いてて確かに違いを感じるけど出てくる音というよりもイメージした音を
どっちがより出しやすいかって感じだな
103名無し行進曲:03/06/03 01:58 ID:L3Btevdf
チューバはAlexanderだよぉ
104名無し行進曲:03/06/03 02:47 ID:SCr5XyN9
>>99 101
やっぱ北チョソ製でしょ!
105名無し行進曲:03/06/03 12:10 ID:roLJNyIO
>90
あの番組は技量の有る方が使うとどんな楽器でもそれなり以上に聞かせられる
と解釈しましたが
106名無し行進曲:03/06/03 12:59 ID:8PhCIWQs
>>105
そりゃ、音は奏者が創るものだから。楽器の「オイシイところ」をつかまえるのがうまい人なら
楽器の性能をフルに引き出せるでしょう。対偶も真なり、かな?

「弘法筆を選ばず」「宝の持ち腐れ」ってことわざもあるし。
107名無し行進曲:03/06/03 19:52 ID:87JK9sop
>>105
じゃなくて楽器に親しんでない素人には音の違いなんて分からないって事だろ
Fg経験者とかなら100%聴き分けられると思うよ
108名無し行進曲:03/06/03 20:19 ID:ZJhSLqpZ
ワラタ
109名無し行進曲:03/06/03 23:09 ID:pmo+SQhM
>>90
なんか昔テレビでやってた「50円のアメリカザリガニと10万の伊勢エビを食べ分ける」みたいな問答だなぁ。
そういう味を食べ分けることができる人だけが分かる違いかもね。
110名無し行進曲:03/06/03 23:12 ID:396ZOgL4
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
111某顧問:03/06/03 23:25 ID:pyAASmHq
>>102
卑怯とか言われても・・・(w
まあ、卑怯というだけあって、その2つには明らかな違いがあることが
わかる耳をあなたがお持ちだということです。一般人のレベルは遙かに
越えていると思います。

一般人にオーボエを聴かせても、それが「オーボエ」だと言える人は
少ないし、宮本武蔵のオープニング音楽をキレイだと感じても、その
音色が「トランペット」だと言える人も少数派。人それぞれというこ
とでしょう。そのことを非難するつもりなどないし、楽器の音を区別
できるからといって威張るつもりもない。

結果的にどういう音(音楽)がでてくるかということが大事なのだから、
その手段である楽器は、目的を達成するのに一番よい物を選択すれば
いいと私は思う。それがシビアであれば、つまり本物を追求しようとする
のなら、楽器に対する要求は厳しくなると思います。
112名無し行進曲:03/06/03 23:47 ID:I1lrmBlA
>>111
ゼノのGBとYBとで明らかに差が有るなら良いけどさ
6310Zじゃ素材以前の問題が大き過ぎだと思わないか?
ゼノのYBと6310Zに特注でGBベルを付けたものを比べたらどうなると思う?
113名無し行進曲:03/06/03 23:50 ID:pmo+SQhM
すごぃ良スレだとは思うけど…


普通の人カキコしにくいスレだのぉ。
みんなもっと書き込もうぜ!
あ、ちなみにゼノよりはKINGの音色のほうが好きだなぁ…俺は。
114名無し行進曲:03/06/04 00:02 ID:dvjrOu/i
アレキのホルン(ベルカットモデル)、
ベル(材質)を変えるだけで音かなり変わる。
黄色、赤、ニッケル、赤(クランツ付き)、黄(クランツ付き)試したけど、
赤と黄色では雲泥の差。

俺、赤の103だけど、赤、黄、赤クランツの3つで使い分けてる。
黄は明るく軽い音、赤クランツ付きは太い、豊かな響きほしい時に効果的。
いや、自分の持ち音が明るく派手系だから、赤の楽器がすきなんです。
115名無し行進曲:03/06/04 00:50 ID:bWfxDQ6X
だから吹いてる本人にとっては素材の差は大きいけど聴いてるほうにはそうでもないってば
ベルの素材の差をどの程度聴き分けられるかブラインドテストやってみ?
116名無し行進曲:03/06/04 03:59 ID:+SXzdWY8
>>115
そうそう、確かに素材による音色の差はある。
でも実は材質の違いは聴き手以上に演奏者の吹奏感や感覚の方がより影響が
大きいんじゃないかという気がヲレもしてきているんだ。
特に金管の場合はね。
つまりあるレベル以上の聴き手なら「両者の比較」としてその差を確認する
ことはできるけれども奏者が感じている程の差(優劣)を感じているとは
言えないんじゃないかってこと。
117名無し行進曲:03/06/04 21:17 ID:bfns2E+j
金管楽器なんてどこも一緒!!
118名無し行進曲:03/06/04 21:35 ID:CKo8xCzl
>>117
じゃあ、あなたはioで決定!

漏れはヤマハ。

>>119はパックスマン。

どうだ。
119もれはマイマイ吹きじゃないよ:03/06/04 23:13 ID:zvM5HY0p
良い楽器あたったね>117 (w 
実際の所ホルンのioってどんなもん?
120名無し行進曲:03/06/04 23:17 ID:S2BHIriM
ジュピターのスライドトランペット。
あれはマジでイイヨ。一回吹いてみ。
121名無し行進曲:03/06/04 23:40 ID:NFGeglG2
某顧問の文章を読んでいると。
うわさや風評の類、他人の受け売りで楽器を評価しているのではないか?
実際に自分の耳で聴いて、頭で考えて発言してるのか?
と勘ぐりたくなるのは、俺だけか。
122名無し行進曲:03/06/05 00:06 ID:fYQ26E+g
>>121
禿同。。
123某顧問:03/06/05 04:53 ID:mnyA/GEV
別スレでも書いたけど、バンド指導者なら自分の指導しているバンドのメンバーや
バンドが購入する楽器は年10本見当で10年で100本。
YのラッパもGのラッパも選定の立ち会いを含めればかなり聴いてますよ。
でもだからといって、人に自分の意見(=素材による違いがあること)を強要する
気はないです。「そんなもの違わねーよ」という方がいて当然。意見の対立なんて
ないです。

>>112
別にYとGの違いに私がこだわっているわけではなくて、あなたが粘着してると思う
んですけど。ラッパの同型番の比較なら、YのラッカーモデルとGの銀メッキモデル
で一番違いが大きくなると思います。私のいっているのは吹奏楽でラッカーモデルの
Yの楽器を積極的に選択してみては?ということ。
別に柔らかい音色で吹いたってかまわないんだけど、ポピュラー音楽で多く求めら
れるラッパの役割にはパリっとしたサウンドの方がよくあうと感じています。実際、
それが出来てないバンドの演奏聴くことが多いんだけど・・・。

>>116
吹奏感の違いが音に影響しているという意見も、素材の違い→吹奏感の違い→音の違い
と間にワンクッション入るだけで同じ事。
124某顧問:03/06/05 05:08 ID:mnyA/GEV
あと聴く人のレベルについて。
毎日みそ汁を飲む人なら、こっそり「みその種類」を変えてもすぐわかると思う。
一生に数回しか飲まない外国人なら、きっと違いはわかないのではないでしょうか。
外国人でも料理人やグルメの方で舌が敏感な人なら、わかるかも。
まあYとGの論議は赤味噌と白味噌ぐらいの違いはあると私は思う。私は、京料理
には白味噌が伝統的で合うといってるけど、こだわらない人にはどうでもイイ話。
125某顧問:03/06/05 05:26 ID:mnyA/GEV
ついでに吹く人のレベルについて。
金管と違って木管ではリードで簡単に吹奏感や音色が変わるので、木管奏者は金管奏者
より楽器やリードに対してのこだわりが強い。簡単に安価にリードは変えられるから。
で、クラ奏者など多くはまる罠は、柔らかく重厚な音色を求めて、3→3半→4と、
どんどんリードを厚く(堅く)してしまうこと。ところが、その人にとって厚すぎる
リードは、曲で求められる様々な表情をつけきれず、コントロール不能になってしまっ
ていることも多い。これは指揮者の使う棒でも同じで、ちょっとの動きでも大きく
反応する長い棒を使いこなす指揮者と、手の動きをあまり増幅しない短い棒を好む
指揮者がいる。使いこなせる範囲で、リードは薄く、指揮棒は長くすると表現がより
簡単になる。個人差はもちろんあるし、厚いリードや短い指揮棒があってる人もいる
でしょうけど。
126名無し行進曲:03/06/05 09:20 ID:AcHq4H+Y
>>123
自分が>>85
>(4)ゴールドブラスでできた楽器とイエローブラスの楽器(同じ機種)
これを聞き分けられるとほざいたのが発端だろ?
ラッカーとか銀メッキとかゼノとか6310とかお前が後から付け足したすり替え

ゼノの銀メッキ同士とかバックの同モデル同士でYとGの差をブラインドで確実に聞き分けられるんだろうな?

それだけ答えろ
127動画直リン:03/06/05 09:21 ID:x1Obqg7q
128121:03/06/05 09:23 ID:V/abpvuV
>>123 某顧問さんへ。よこからすいません。

>別にYとGの違いに私がこだわっているわけではなくて・・・

YとGよりも、RとYの違いのほうが大きいです。

>ラッパの同型番の比較なら、YのラッカーモデルとGの銀メッキモデル
で一番違いが大きくなると思います。私のいっているのは吹奏楽でラッカーモデルの
Yの楽器を積極的に選択してみては?ということ。

奏者の吹奏感が音に反映する、楽器よりも奏者を第一に云々、という今までの話の流れから、
どうして「吹奏楽でラッカーのYの楽器を選択してみては」という発言ができるのかわからん。
たくさんつっこみたいところがあるんだけど、つかれるからこのへんで。
某顧問は自分の書いた文章を読み返してみておかしいと思わないのかな(下記参照)

>吹奏感の違いが音に影響しているという意見も、素材の違い→吹奏感の違い→音の違い
と間にワンクッション入るだけで同じ事。
>YのラッパもGのラッパも選定の立ち会いを含めればかなり聴いてますよ。
でもだからといって、人に自分の意見(=素材による違いがあること)を強要する
気はないです。
>金管と違って木管ではリードで簡単に吹奏感や音色が変わるので、木管奏者は金管奏者
より楽器やリードに対してのこだわりが強い。
>私は、京料理には白味噌が伝統的で合うといってるけど、こだわらない人にはどうでもイイ話。
>ポピュラー音楽で多く求められるラッパの役割にはパリっとしたサウンドの方がよくあうと感じています。

一般論が多くて、決めつけられてはこまるなと思う。
もう少し「俺の狭い了見ではこう思うぜ」ぐらい書き方にしてほしい。
129名無し行進曲:03/06/05 09:24 ID:AcHq4H+Y
私のいっているのは吹奏楽でラッカーモデルのYの楽器を積極的に選択してみては?ということ。

>>85のどこにそんな事が書いてあるんだ?
マジで分からんから懇切丁寧に教えてえくれ
130名無し行進曲:03/06/05 09:57 ID:6/LFjwXS
某顧問ってもっとまともなやつと今まで思ってたけど今回のは…
131名無し行進曲:03/06/05 12:06 ID:diMDgTh4
こだわるのは結構だが、押し付けはイカンよ。好きなの吹けばいいじゃん。
132名無し行進曲:03/06/05 20:53 ID:ul0aaelV
だから金管楽器はどこでも一緒だってば!!!
133某顧問:03/06/05 21:00 ID:dytT5zTH
>>126
100%聞き分けられる。

答えてやったぞ。で、おまえ、
トランペットとコルネットの違いをブラインドで、確実に聞き分けられるか。
それだけ答えろ。
134某顧問:03/06/05 21:07 ID:dytT5zTH
>>126=121
まず「俺の狭い了見ではこう思うぜ」は私の全部の投稿につきます。
このスレではいちいち書きませんので、各自で脳内補完してください。

自分の中では矛盾してないんだけど、書き方が拙いんでしょうね。
1.音色の一番大きなファクターは奏者である。
2.楽器の材質やメーカーやマウスピースによって音色に差がある。
3.音色の差を差と感じられる人と感じられない人がいる。→あなたが>>85のどれか書いてもらえると話しやすいです。
4.差を大切に思う人(例.私)はRのYが吹奏楽(ポピュラー系)には合うと思う。
といったところでしょうか。
135某顧問:03/06/05 21:15 ID:dytT5zTH
>>129
書いてない。

色々書いたのは、差が想像できない人のために親切心で書いたつもり。
「お前ら、そんな差もわからないくせに、よく楽器吹いてられるなー。」
とは、私はいわない。

元ネタわかる人にはわかると思うんだけど、「1000円しかないんだったら
フランス料理屋なんかに行くな。その辺のうまいラーメン屋で、十分満足できる。」
という話。楽器の音色なんかわからなくても音楽は十分楽しめるし、日常生活に
関係ない。まあ、自虐的というやつですね。
136某顧問:03/06/05 21:20 ID:dytT5zTH
>>130
ありがとうございます。まともと思われる発言にコメントいただけると、有意義かと。
こいつはおかしいと思われたら無視下さい。「おれは〜考える」でもよいかと思います。

>>131
同意でございます。

>>132
ちょっと短すぎて意味がわかりませんが、どんな楽器を使っても一緒ということ
なら、実践されればよいと思います。私は賛同しかねますけど。
137名無し行進曲:03/06/05 21:59 ID:PDxgMvui
同じ機種のTpでゴールドブラスとイエローブラス100%聴き分けられる人間なんて居ないよ
138名無し行進曲:03/06/05 22:17 ID:fYQ26E+g
>>137に同意。
ちゅーか、今度楽器買うんですが、音色に広がりのあるメーカーって
何処でつか?自分アンブシュアきつめなんで。
139名無し行進曲:03/06/05 22:23 ID:xMEd5b4h
>>某顧問氏
コルネットとトランペットの聞き分けは100%できると思われ。
演奏する香具師が小細工しなきゃ、な。
140名無し行進曲:03/06/05 22:27 ID:PDxgMvui
大体桶や吹奏のCD聴いてこの奏者はYBだ、この奏者はGBだって分かるか?
ブラインドで100%聴き分けられるならこんな事も可能だろうけどさ
そんなん分かる奴は100%居ない
141名無し行進曲:03/06/05 22:28 ID:aFJ6T+c1
ホルンとエウプの区別もつかぬ輩もいるのに・・・
142名無し行進曲:03/06/05 22:47 ID:vm5DU1uZ
某顧問さんってもしかしてうちの部活の先生?
サックス吹いてたのHですが先生ですか?
143名無し行進曲:03/06/05 23:32 ID:lB7QsH62
ピコロとフルトの区別なら付くかな...
144名無し行進曲:03/06/06 01:33 ID:Dt7TTFMQ
>>134 某顧問さん。
>1.音色の一番大きなファクターは奏者である。
>2.楽器の材質やメーカーやマウスピースによって音色に差がある。
>3.音色の差を差と感じられる人と感じられない人がいる。→あなたが>>85のどれか書いてもらえると話しやすいです。
>4.差を大切に思う人(例.私)はRのYが吹奏楽(ポピュラー系)には合うと思う。

某顧問さん丁寧に書いてくれてありがとう。解りやすい。
1.2.3.まったく同意。
ただ、4は私には理解できない。
一番大きなファクターが奏者だと言いながら、なぜ「吹奏楽にはイエローの楽器があう」
などと言えるのか解らない。
奏者の個性と比べれば、イエローもゴールドも全く同じと言ってもいいんだよ。

たとえば、こんなブラインドテストを某顧問さんにやってみたい。
i) 貴方に目隠しをして、A君とB君に交互に同じ曲を「全く同じ楽器」で吹いてもらう。
...あなたは当然区別がつく。
ii) 次にC君とD君に交互に同じ曲を「同じメーカのYブラスとGブラスの違う楽器」を吹いてもらう。
...果たして貴方は、C君とD君どちらがYブラスGブラスを吹いたか解ります?
とうぜんC君とD君は、音色も奏法も異なる可能性がある。
派手な音色の子かもしれないし、ダークな音を出す子かもしれない。

奏者の個性と比べれば、イエローもゴールドも全く同じと言ってもいいんだよ。

はたして、某顧問さんはそれでも彼らに向かって「ポップスにはイエローがあうよ」と言えるのだろうか。
十人十色の音色を持つ奏者達に向かって「水槽にはイエローがあう」と言うことに何の意味があるのか?
某顧問さんが、生徒に向かってそういう指導しているかと思うと歯がゆい思いがする。
145名無し行進曲:03/06/06 01:42 ID:IUgvW+zY
なんか、白熱しているところに、申し訳無いのですが、

メッキ、ラッカーの違いには、吹奏感の違いのほうが強いのではないのでしょうか?

たとえば、イエローは明るい音が「出しやすい」、シルバーは暗い音は「出しやすい」とかです。

実際、演奏したとしても奏者のちょっとした意識でさえ楽器の音に影響を及ぼすものなのに、
楽器による個性はメッキ・ラッカーよりも、総合的な「個性」に決まる気がしてなりません。

だって、試奏して楽器を選ぶ際は、いくら「明るい音を出したい」からと言っても、
抵抗感があまりにも「どん詰まり」の楽器はたとえイエローでも選ばず、
その時、自分の相性の言い一台を選ぶはずです。
146145:03/06/06 01:46 ID:IUgvW+zY
すみません。なんか、文がおかしいです。

前半と、後半がうまくかみ合っていませんね。

つまり、ラッカー・メッキの違いは、個性の一つであり、その個性を含めた総合的な楽器の個性と、
奏者との相性によって、初めて「音色の違い」が生じるのでは。と言うことです。

夜更かしで考えているので、おかしい文章ですみません…。
しかも、既出だったらもっとすみません。
147op444:03/06/06 01:47 ID:c99Op444
作品444「明るい色の楽器のための協奏曲」
148名無し行進曲:03/06/06 01:47 ID:Dt7TTFMQ
>>145
いままでの話の流れではこうなっているのだ。
イエロとゴールドの違い → 吹奏間の違い → 音色の違い
149145:03/06/06 01:53 ID:IUgvW+zY
どぎゃん!

じゃぁ、一人で逆流していたってわけですね…!
ってことは、すでに私の書いたことも語られ済みですか…。

150名無し行進曲:03/06/06 09:04 ID:Ghad+IiH
みんな145と同じ事言ってるんだけど某顧問だけは納得しないんだよ
YとGの音の差をブラインドで100%聴く分けられると言い放ってるからね
151高見大樹:03/06/06 20:06 ID:Km4ogywB
トロンボーンはBachだよ!
152名無し行進曲:03/06/06 20:57 ID:t8iDzHxe
結局、金管はどこでも一緒という事ですな。
自分の好きな楽器を吹いている事が一番イイ!ってことでマタ〜リいきませんか?
153某顧問:03/06/06 21:15 ID:r5i4hWOW
>>144
いえ、賛成ですよ。音色はその音楽に対して、奏者や指揮者がお互いにコラボレーション
しながらつくるべきものだと思っています。それに、イエロー信仰しろといっているわけ
でもないです。ii)のC君とD君の話ですが、まず、大前提はC君とD君が一通り安定して
吹けること。つまりソルフェージュ力・音程の問題・跳躍・歌い回し・・・などなどが
ほぼ人並みに自由にできるというのであれば、区別できるでしょうね。区別することに
意味があるかどうかはおいておいて。実際、安定して吹けない人に、やれYだGだなど
とは言いませんよ。私の狭い了見では、RのYを使えばもっと楽に表現できる場合がある
というわけで、SのGがいいというのであればそれを使えばいい。テーパーや支柱のある
なしや楽器の個性を形成しているものはいろいろあるので、購入ガイドとしてはそれだけ
では不十分ですけどね。
コルネットとラッパの音色が区別できるというのなら、両方を使い分けすることには
意味があると思われる方が多いんでしょうかね。であれば、GとYを使い分けするのも
同レベルだと思いますけど。
154某顧問:03/06/06 21:30 ID:r5i4hWOW
ラッパ吹きの方で自分は中級者以上だと考えている方で、RのYをメインに使って
いる方、ここにいますか?
私は、ここにはほとんどいないと思いこんで書いてるので、いっぱいいらっしゃっ
たら、勉強させてもらいますが。
155144:03/06/06 23:18 ID:Dt7TTFMQ
>>153
某顧問さん。

>「RのYを使えばもっと楽になる場合があるの」

あなたの言うとおり、確かにある。
統計とってみればRのYの楽器で表現力の豊かになる人の方が多いかもしれない。
しかし、そうじゃない人もいる。
こんな一般に通用しないアドバイスには何の意味も無いわけだ。
「ポップスにはイエローブラスがオススメ」は最悪のアドバイスってことで。

>コルネットとラッパの音色が区別できるというのなら、両方を使い分けすることには
意味があると思われる方が多いんでしょうかね。であれば、GとYを使い分けするのも
同レベルだと思いますけど。

コルネットとトランペットの両方を実際に吹いたことある人は、
この2つが全く違う楽器だと感じたはず。
GとYの使い分けとは全くレベルが違う、同列に語るべきじゃない。
ラッパの一つのパーツの違いじゃないの、楽器が全く違うんだよ!
作曲家はG使えY使えと楽譜に指定しない。
156名無し行進曲:03/06/06 23:27 ID:JmR7VVkY
>ラッパの一つのパーツの違いじゃないの、楽器が全く違うんだよ!
作曲家はG使えY使えと楽譜に指定しない。

だけど、水槽ではコルネットもトランペットもごちゃまぜに使ってるとこ多い。

EngHnがなければ、SpSaxなどで、、、


157名無し行進曲:03/06/06 23:38 ID:OZS0/J8h
CorとTpの吹き分けに意味はあるがGとYの吹き分けに意味は無いな
そんなことやってるプロプレーヤーは居ないだろ
GとYに関してはどっちが自分の理想とする音を出しやすいかって事だ

まぁGとYの吹き分けに意味は無い=聴き分けられる奴は居ないって事だ

何度も言うが吹いてる側にしかほとんど意味が無い
158144:03/06/06 23:41 ID:Dt7TTFMQ
>ラッパ吹きの方で自分は中級者以上だと考えている方で、RのYをメインに使って
いる方、ここにいますか?
私は、ここにはほとんどいないと思いこんで書いてるので、いっぱいいらっしゃっ
たら、勉強させてもらいますが。

いっぱいいると思います。
ベルがRedブラスの昔のインペリアルもでるYTR-333を以前使ってました。
ずいぶん昔の記憶をたどると・・・・
自分の音のモニタリングはしやすく、かつ、芯のある安定した響きだった気がします。
軽い楽器にありがちな音もパーンという乾いた明るさが無いのが気に入りました。
しかも吹きやすい。
いまも持ってるけど、欲しい?
159某顧問:03/06/06 23:44 ID:8A9msvc8
>>155
作曲家が指定しなくても、暗黙の了解ということは、特にポピュラー音楽
では多々ある。ついでに言うと、クラシック音楽でも多々ある。
なんで、あなたがコルネットとトランペットは別の楽器ということに納得
できて、YとGが別の(個性の)楽器ということに納得できないのか、
不思議なんだけど。
ところで、あなたのアドバイス(主張)は、端的にいうと何?
自分の好きな楽器を使えってこと?主張がないようなら、そろそろ退散するけど。
160某顧問:03/06/06 23:48 ID:8A9msvc8
>>157
>GとYに関してはどっちが自分の理想とする音を出しやすいかって事だ

それで十分だと思うんだけど。第一のファクターが奏者であることは、
誰も反対してないんだし。
161某顧問:03/06/06 23:53 ID:8A9msvc8
>>158
うわ、大きな勘違いしてた。Rはレッドブラスか。
ラッカーはLだわな。スマン。
ということで、>>154は訂正。

ラッパ吹きの方で自分は中級者以上だと考えている方で、ラッカーのYをメインに使って
いる方、ここにいますか?
162名無し行進曲:03/06/06 23:57 ID:OZS0/J8h
>>160
何度でも言うがお前の>>85の発言が発端で更に100%違いがブラインドで判るとか嘘吐くからこうなったの
>>161
ラッカーのY?
ローターのB管はラッカーのYだけど?
ちなみに縦のB管はGのSPでC管がYのSPでローターのC管がGのラッカーだ
それぞれにその素材・仕上げが俺のイメージした音出しやすかったからそれにした
163某顧問:03/06/06 23:59 ID:8A9msvc8
>>157
もういっちょ。プロプレーヤーは仕事のジャンルが大体決まっているので、
吹奏みたいに節操なく、なんでも演奏するなんてことはあまりない。
あ、クラシック系とポピュラー系ということね。
164某顧問:03/06/07 00:02 ID:EbkHZ00t
>>162
自分のレベルで他人をはからないように。
毎日毎日、年がら年中ラッパを聴いてりゃ区別もつくって。
でも自慢する気はないけどね。
え?ローターのB管をメインに使っているの?吹奏で?
165名無し行進曲:03/06/07 00:05 ID:JGvPOAz5
>>164
例えばプロのCDでどのオケの誰がYで誰がGとか分かる?
代表的なの教えてくれよ
使用楽器の判明してないマイナーなオケがいいな

あと俺は吹奏はもうここ数年ほとんどやってないよ
166名無し行進曲:03/06/07 00:07 ID:JGvPOAz5
>>163
吹奏のプロはどうなんですか?
構成とかGとY吹き分けてるの?
どのCDのどの曲のどのプレーヤーがYでどのプレーヤーがY
100%聴き分けられるんだから手持ちのCDの全部の曲書き出してくれよ
167某顧問:03/06/07 00:15 ID:EbkHZ00t
>>165-166
というか、吹奏系は混ざってるよね。Gの方が多い(数えてないけど)。
ポピュラー系で、GとかRとかをメインに使っているプロ・スタジオプレーヤーっ
て誰か知ってる?
168名無し行進曲:03/06/07 00:20 ID:MXMsvB/e
>>某顧問さん

ちょっとTrp/Corの差の話が出たので・・・。

根本的にTrpとCorは別の楽器です。
詳しい話は何か言ってくれれば答えますが今は置いといて、
RとS(とG)の差は吹奏感の違いにはなりますが、劇的な音色の変化は
望めません。あくまで同じ楽器の音がします。

Trp/Corに歴然と差があるのはブラスバンドを聞くとよくわかると思います。
あのスタイルでTrpは似合いません。

でも、今の吹奏楽でのCorの使い方は「器用なTrp」位の使われ方なので、
あまりこだわる必要はないのでは、と思います。曲にもよりますが。
169某顧問:03/06/07 00:21 ID:EbkHZ00t
ニューサウンズのCD録音時にゲストのラッパが浮くのは、奏者の問題ももちろんある
けど、楽器のことも関係してると思うんだけど。
170某顧問:03/06/07 00:27 ID:EbkHZ00t
>>168
はい、了解です。差があるといってるだけで、劇的とまではいかないと
思います。それに、差にこだわりすぎるのも良くないと思います。
今の吹奏楽でCorの使い方がおっしゃる通りであるのは承知しています。
これだけ書いておいてなんですが、学生が一本だけ吹奏楽用途に買うのなら、
私がいっているような極端な物は避けた方がよいかもしれません。

円錐円筒などとよく言われますが、基本的には倍音成分がかなり違うので
ブラスバンドのように数をそろえたときは、効果が大きいと思います。
171名無し行進曲:03/06/07 00:27 ID:XKMrpQZC
>>169

あれは録音の関係でそうなるのでは?
172142:03/06/07 00:30 ID:G8/n0ug4
某顧問先生!子供じみた書き込みはもう止めてください!!!
詭弁っていうんですか?尊敬してた先生なのに・・・。
173某顧問:03/06/07 00:30 ID:EbkHZ00t
>>171
たしかにスタジオ録音だと色々できちゃうし、エンジニアが味付けした物だし、
仕方がないのかな。PA前提かどうかというのも、楽器選びには関係しそうですね。
174名無し行進曲:03/06/07 00:31 ID:AP5xEdhA
>>167
ポピュラー系は詳しくないけどスペクトラムの二人のプレーヤーやデラルスの佐々木さんがBachのGB-SP使ってたそうだが
俺はスペクトラムの演奏聴いて「Gだ!」と感じた事無い罠

>>169
それは楽器のベルの素材ではなくプレーヤーの目指す音と使用している楽器やマッピ自体の特性の差が大きいだろ

どうでも良いけど早く構成のどの曲の何番がGとかYとか教えろ
175某顧問:03/06/07 00:32 ID:EbkHZ00t
>>172
はい、退散します。ではまた。
176名無し行進曲:03/06/07 00:33 ID:XG4FD0nK
あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪

http://alink3.uic.to/user/angeler.html


http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
177名無し行進曲:03/06/07 00:34 ID:AP5xEdhA
退散する前に構成のどの曲の何番がGとかYとか教えろ
出来ないならここに二度と書き込むな
178168:03/06/07 00:34 ID:OTQjhhTO
>>170
答えるとか言っておいて「倍音成分がかなり違う」っていうのは
初めて聞きました、すいません・・・。
どういうことなんでしょう?まだまだ知識不足です。

あ、ID違うのは接続環境なんで気にしないで下さい。
179名無し行進曲:03/06/07 00:43 ID:8raCYRQ6
結局某顧問というアフォが何を言いたかったか良く分からない
180名無し行進曲:03/06/07 00:53 ID:UrytYeSG
>>174
全盛期のスペクトラムのドンペイさんの音がGB特有のものだ!っと言い張る奴なんて居ない罠
181名無し行進曲:03/06/07 02:11 ID:+unKRKcW
>>174
そもそもあのお二方、全盛期はゲッッエンやで。>おスペ
182名無し行進曲:03/06/07 02:54 ID:GxdfRK6z
>>181
パイパーズに載ってた佐々木さんの話は初期の頃って事?
183名無し行進曲:03/06/07 08:35 ID:ixdhXFW0
同じメーカーの同じモデルの同じ素材の楽器ですら、個体差でかなり音色は違うが、
「全体的には同じ音」だべ。同じモデルの中でYだのGだのくだらん。
そんなに細かいところにまで違いを求めるというのなら、極端な物言いで申し訳ないけど
楽器の年代、作った職人さんまで聞き分けてもらわないとね。>某顧問さん

どのレベルまでこだわるかは個人の「好み」だとは思うんだけどね。
押し付けちゃいけないよ。
どのラッパ持っても音楽はできますから。
184某顧問:03/06/07 09:01 ID:cTUl68ma
>>183
くだらないことは私も同意ですし、押しつけてもいない。
過剰反応されてるだけ。なんで、ラッパ吹きというのは、ああなんでしょう。
それだけ仕事がシビアでポリシーがあるということなんでしょうけどね。
ラッパに限らずどんな楽器でも音楽はできます。その通りだと思います。

それに、>>126 の煽りに対して聞き分けは、100%できると書いてますが、
私に限らず、同じ場所・同じ奏者・ブラインドで2種類の楽器で曲のフレーズ
を交互に吹いてもらえば、違いを聞き分けられる人の方が多いと思います。
慣れれば、どちらがどちらの楽器かも100%わかるでしょう。

絶対音感(音色)よろしく、奏者や環境が違うのに、CD聴いて銘柄や材料を
ポンと当てられるわけないでしょう。楽器中心じゃなく、奏者中心に考えるべきです。
同一奏者なら、楽器を変えることで表現が広がるとカキコしているのであって、
「楽器を買えば問題が解決する」「誰にでも当てはまる」などというのは、
粘着している人の妄想です。
185名無し行進曲:03/06/07 09:18 ID:oekyu02l
それでも100%は絶対に無理
100%聞き分け出来るなら構成のCDのどの曲のどの部分がYかGか教えろ
出来ないんならもうこのスレに来るな

>絶対音感(音色)よろしく、奏者や環境が違うのに、CD聴いて銘柄や材料をポンと当てられるわけないでしょう

それなら100%聴き分けられるとは言えない
186名無し行進曲:03/06/07 09:26 ID:oekyu02l
みんなが何度も書いてるように楽器の構造や個体差、奏者のイメージが何より優先すると言ってるのに一人だけ意地張るから追い詰められるんだよ
100%聴き分けられるとか絶対に無理なのに引かないし

>同じ場所・同じ奏者・ブラインドで2種類の楽器で曲のフレーズを交互に吹いてもらえば、違いを聞き分けられる人の方が多いと思います

最初からこう書けば煽られなかったんだよ
書き間違ったり言葉が足りなかった時は素直に間違い認めれば良いの
あれやこれや論理のすり替えに走るから傷口が広がるんだよ
187某顧問:03/06/07 09:28 ID:cTUl68ma
>>185
だから〜、勝手に問題変えといて出来ないからくるなって、どういう了見なわけ?
お前このスレの1?じゃなければ、新スレたてたら?すぐ落ちるだろうけど(w
お前が、「それなら100%聴き分けられるとは言えない」と考えるのは勝手だけ
ど、人に押しつけないでくれる?
188名無し行進曲:03/06/07 09:30 ID:oekyu02l
>絶対音感(音色)よろしく、奏者や環境が違うのに、CD聴いて銘柄や材料をポンと当てられるわけないでしょう

途中でコルネットとの吹き分けと同格に扱おうとしてるけどコルネットの場合100%とは言わないまでもほとんど聴き分けられるよね
YかGかはそこまで大きな差は無いって事

結局自分のイメージする音をどの素材・仕上げが出しやすいかって事で同じ奏者が吹けば同じような音に収束していくと思う
それが明らかに傍から聴いてガラリと変わるようであれば楽器をコントロール下に置いて居ないとも言えるでしょう

だから曲のジャンルによって同機種のYとGの吹き分けなんてプロはまずやらないしあまり意味が無いよ
やるんなら楽器自体別の性格のものに変えるでしょ
189名無し行進曲:03/06/07 09:32 ID:oekyu02l
>絶対音感(音色)よろしく、奏者や環境が違うのに、CD聴いて銘柄や材料をポンと当てられるわけないでしょう

>>187
100%聴き分けられないじゃん
状況や奏者次第で聴き分けられるのは100%とは言わないんだよ
190名無し行進曲:03/06/07 09:32 ID:oekyu02l
100%は言い過ぎだったって素直に認めろよ
191某顧問:03/06/07 09:38 ID:cTUl68ma
>>186
それに、論理のすり替えかえとか、間違いとか、軽率に書くなよ。
人の発言にケチつけるだけで、内容がないくせに。

「みんな」とやらの意見が一致してるのなら、問題ないだろ。
オレは干渉しないよ。勝手に「キングがいい」「バックがいい」とか
やっててくれ。

>>189
だから、何が言いたいわけ?例えば、「楽器を変えることで、今まで出来なかった
高音域でのバッキングが吹けるようになった」というのには意味があるし、
「曲で要求されている音色をふけるようになった」も意味がある。
少なくとも指導者は音色に関して、奏者に要求をださなきゃいけない。
別に楽器変えて実現しなくてもいいけど、音色がはっきり頭の中で固まっていなく
ては、要求もできないよ?
192某顧問:03/06/07 09:40 ID:cTUl68ma
>>190
ああ、100%に反発してる訳か。
「おまえのHiCのヒット率と同じくらいに。」
に訂正しておく(w。
193名無し行進曲:03/06/07 09:47 ID:oekyu02l
話の流れを整理しよう

>>85で某顧問が聴き分けの色んな状況に問題提起した
その後みんな(4)のYかGかは難しいんじゃないか?と答えてる訳だ
その他のファクターが大きいんでは無いかと

これに対しジャンルによっては持ち替えしたほうが良いよとかゼノと6310比べれば分かるとか
「その他のファクターが大きいんでは無いか」というみんなの疑問には答えず自分の提起した
>>85からもだんだん話が逸れて来ている

その後もみんなが何度も「その他のファクターが大きいんでは無いかと」書いているのにその事は認めようとせずに
批判されたら即切れる某顧問おなじみの態度で>>133で100%聴き分けられる発言

そしてこの辺りから何故かコルネットとの吹き分けの話題を同格に扱おうとする

以降はああ言えばこう言うの繰り返し
194名無し行進曲:03/06/07 09:50 ID:Rgf2H7D4
この男は昔から自分の意見を押し付け他人に少しでも否定されると切れるの繰り返し
話し合いになんかならんよ

>>192とか見ると話し合う気なんて毛頭無いってのが分かるだろ
楽器購入スレを駄目にしたのもコイツ

って書くとまたぶち切れて即子供みたいな反撃するんだろうな
195名無し行進曲:03/06/07 09:51 ID:oAQdcEpj
結局某顧問って只のキチガイじゃん
コイツ以外の意見は殆ど一致を見ているのに一人だけ意地張って熱くなって
>>85からの反応見てると可笑しくてたまらんよ
196名無し行進曲:03/06/07 09:53 ID:f6dac+Xs
んじゃ>>85にプラスして

(6)某顧問がキティガイかどうか見分けがつくか

って質問も入れよう
俺は100%見分けられるよ
197名無し行進曲:03/06/07 09:55 ID:kBylm74o
いままでの吹奏板に登場の某顧問氏とは明らかに違う。「騙り」じゃないか?
ラッカーのLをRと間違えたあたりで決定的な予感がするのだが。
198名無し行進曲:03/06/07 10:04 ID:kBylm74o
>>133あたりから「騙り氏」と替わってるんじゃないか。
「某顧問氏」がこのあと、「最初からずっと私です」って書いたところで
それが、本物氏か騙り氏かどうかは、わからないけど。

今後、登場するときはどうする?  >本物の某顧問氏
199名無し行進曲:03/06/07 10:14 ID:XDeOR2Z2
そうか?
楽器購入スレでもこんな感じだったじゃん
自分の意見に少しでも批判が入ると耐えられなくてキティガイのように暴れ出す
いつも某顧問らしいやと思ってたけどなぁ
200名無し行進曲:03/06/07 11:07 ID:lUUz8DYM
またまた200ゲットナリー☆


み  ん  な  本  当  ア  リ  ガ  ト  祭  ☆
201某生徒:03/06/07 11:34 ID:W3S2fldo
始めまして、吹奏板で荒らしている「某顧問」の下で指導を受けている某学校吹奏楽部の者です。

「某顧問」先生はいつもはやさしい先生なんですけど、反発したりすると、すぐにキレてしまい、
合奏などでも練習が中断してしまい、先生が落ち着きを取り戻してから再開、と言うペースです。

もちろん、部員からも苛立ちは見えますが、やさしい時はやさしいので、何も言えないのです。

先日も、楽器の色と音色について、部員同士でしゃべってきたら、勝手に会話に混じった上に、
聞きたくも無い薀蓄を述べて、「俺は楽器の色を見なくても100%音で楽器の色はわかる」とか吹聴してきたんです。

そんなことは、普通に考えて100%は無理だというのは周知の事実だし、他の話題でも、
薀蓄と自慢が大好きなので、勝手に会話に加わった上に、好き勝手言います。
その会話は10中8、9自慢が含まれていて、他の部員が余計な口を挟むと、急に機嫌を悪くし、
「まぁ、君達の耳や技術力じゃわからないだろうけどね」といいます(毎回)。

その「某顧問」先生は、コンクール全国大会常連校のレギュラーだったらしく、
しきりにその自慢をするので、もう部員はうんざりの状態だったりします。

今日、学校の先生のパソコンを開いたところ、IE(2chをIEで!!)のクッキーが残っていて
2chで悪名高い「某顧問」が私達の顧問と言うことを知り、とてもショックを受けていたところです。

こんな先生ですが、いい年をして、未だ独身。吹きこなせもしない、高い楽器ばっか買ってしまい、貯金もあまり無いようです。


こんな「某顧問」の生徒として、深くお詫び申し上げます。

202144:03/06/07 15:10 ID:Q2FbFC7Y
>>159
>作曲家が指定しなくても、暗黙の了解ということは、特にポピュラー音楽
では多々ある。ついでに言うと、クラシック音楽でも多々ある。

作曲家が奏者し対して、YとGの使い分けを暗黙の了解で指定することは
絶対にあり得ない。

>>161
>うわ、大きな勘違いしてた。Rはレッドブラスか。
ラッカーはLだわな。スマン。

まあ気にするな、間違いは俺もよくおかす。
RとLを勘違いする人の事を、右も左もわからん奴といらしいが。
203144:03/06/07 15:14 ID:Q2FbFC7Y
とりあえず。
自分の発言を読み返して今日一晩頭を抱えて考えるべし。

>>169
>ニューサウンズのCD録音時にゲストのラッパが浮くのは、奏者の問題ももちろんある
けど、楽器のことも関係してると思うんだけど。

楽器中心じゃなく、奏者中心に考えるべきです。
 (実は某顧問さんの文章>>184からのコピぺ)

>>184
>絶対音感(音色)よろしく、奏者や環境が違うのに、CD聴いて銘柄や材料を
ポンと当てられるわけないでしょう。楽器中心じゃなく、奏者中心に考えるべきです。

奏者の問題ももちろんあるけど、楽器のことも関係してると思うんだけど。
 (コレも実は某顧問さん>>169からのコピぺ)
204直リン:03/06/07 15:21 ID:7h5diBTP
205正顧問:03/06/07 20:56 ID:jB0EACds
【相対的には】楽器の材質を聞き比べることはきっと可能です。
訓練次第では100%判断できるかもしれないですね。
生徒の楽器選びにつきあったとき、1本ずつ音色が違うのは、よくわかります。
また、この子には、この楽器が合うなあ、と思うこともあります。
さらに、楽器の材質による音色の違いにも、ある一定の傾向もありますよね。
(でもそれは、血液型による性格の違い程度のことかもしれない。)
でもって、結局生徒が楽器を選んだ理由は「ケースの留め金がかっこいいから。」
だったりするわけです。
でも、それでもいいじゃないですか。
そんなことで、その子が気分が良くて、楽しく楽器が吹けて、熱心に練習して、
でもって上手になるんだったら。ね?某顧問さん。
プロの楽団だったら、材質をそろえたりすることに意味があることもあるかもしれないけど
子どもたちには「吹奏楽やるんだったら材質は○○にしなさい。」なんて強制するのは
なしにしましょうよ。まあせいぜい「生協の通販で買うのはやめてね。」くらいにしましょうよ。

ここはね、別に金管楽器のメーカーで、何が一番かを決めるスレではないのでしょ?
自分はこんな楽器を使っていて、それがいかに自分に合っているかを自慢しあう
スレなんだよね。自分的には全くあわない楽器を使っている人に対しては「馬鹿じゃん。」
と言っても全然かまわない。とにかく自分と自分の使っている楽器の
ベストマッチぶりを大いにひけらかしあえばいいのですよ。

まあ、私は金管ではないので、別にどこのメーカーでもいいのですが、
ここ、読んでると、おもしろいですよ。
どしどし自慢話を聞かせてください。
206某顧問:03/06/07 21:57 ID:F+Y6m9RV
>>205
子どもたちに強制したことなんてないですよ。備品選ぶときにはある程度は
考えますけど。子どもたちにアドバイスする上で深刻なのは、材料より
グレードの問題かなと思います。こっちはお金が絡んでますから・・・。

正直、どこまでこだわるのか、こだわっているからこそ上手になっているのか、
こだわること自体が目的なのか、吹奏楽という未だ発展途上の音楽分野で
試行錯誤しています。音楽分野でさえないのかも知れませんけどね。
言っていることに矛盾を含んでいるのもわかっていただけたかと思いますし、
しばらくお休みもらって、子どもたちと遊んできます。
私はコンクール関係やローカルスレに興味はありませんが、顧問の中にも
昆虫の方は沢山いて、夏になると嫌気がさすんですよ。矛盾だらけなことに
気がつかされるから。このスレ、後はよろしくお願いします>みなさま
207名無し行進曲:03/06/07 23:26 ID:neNgRW58
とりあえずラッパはシャガール最高ってことで
208名無し行進曲:03/06/08 08:49 ID:bu/s14GD
ラッパはやっぱりモンケでしょ
209名無し行進曲:03/06/09 00:34 ID:Qvg73bXW
ラッパやっぱりTheinだろ!
210名無し行進曲:03/06/09 00:58 ID:WIEo3xpF
TANABEを忘れないでね。
211名無し行進曲:03/06/09 09:01 ID:os0OZu3e
いや、やはりLA・SAX







・・・・・・いいじゃないか、別に。
212名無し行進曲:03/06/09 20:17 ID:16Hi2B10
断然ヤマハだろーが。
初心者はこれで十分じゃねぇ?
スチューデントクラスもしっかり丁寧に作られてるしさ。
初心者はヤマハで十分十分。
213名無し行進曲:03/06/09 20:25 ID:MB9tcBrv
ヤマハのスチューデントクラスは屑だろ?
それなら選択肢は他にあると思うぞ
214名無し行進曲:03/06/09 20:48 ID:YOIwJzkB
ラッパはジンバオだろ。
これにかなう楽器あるか?
215名無し行進曲:03/06/09 21:01 ID:MB9tcBrv
どうでも良いけどつのぶえ楽器のTpの画像ってだれか持ってない?
216名無し行進曲:03/06/09 21:04 ID:16Hi2B10
屑かな。漏れ、某コソクール上位高の生徒なんだけど、
あれはホンットに音がいいわ。
そこいらの科酢楽器より(まぁ、バックなんだけど)は
1000倍いいで。
217名無し行進曲:03/06/09 21:37 ID:DqT9/IWq
216
IDがダブルハイB
218名無し行進曲:03/06/09 22:06 ID:Qvg73bXW
バっくの量産品はいまいち。
近年は時代を経るにつれて駄目になってきていると思う。
ヤマハと対照的だな。

ヤマハのスチューデントは使えるよ。
219名無し行進曲:03/06/09 22:15 ID:NBIGVSnM
まあ、ハズレのバックはヤマハの廉価モデルにも劣るってのは
昔から言われてたことで。
220216:03/06/09 22:39 ID:16Hi2B10
>>219

マウスパイプいがんでるのんあるもん、ウチの学校。
221名無し行進曲:03/06/09 22:42 ID:Qvg73bXW
Ba○hは、
ヤマハなら出荷しない不良品レベルの楽器をどんどん売ってるってことか。
多分ぶどまりが悪いからそんなことしたら大赤字なんだろう。
そもそもハズレ楽器でも気にしないアマ奏者が多いから成り立つ商売。

んでもって
外れ楽器に当たってしまって黙って使ってるのは信じられない。
支柱やのべ座の位置を動かしてみるべし。
222きゃま:03/06/09 22:42 ID:lvITvy/r
>某コソクール上位高の生徒なんだけど

あらすごいわね!(w
223名無し行進曲:03/06/09 23:15 ID:RvDPI7QV
>>221
> 支柱やのべ座の位置を動かしてみるべし。

その程度で改善されるようなのは、まだ当たりに近い部類・・・・・・・・・
224名無し行進曲:03/06/09 23:19 ID:SjsBT3nX
TPはモネ使えやゴルァ
225名無し行進曲:03/06/09 23:57 ID:7XwpkJNL
ヤマハのスチューデントが使えるとか言ってる奴は耳が腐れてる
226名無し行進曲:03/06/10 11:38 ID:FjcqjVr3
スチューデントクラスってなに?
もしかしてカレッヂモデルとかインペリアルが名前変わったの?
227金管最高:03/06/10 12:40 ID:6+T9/fTU
ヤマハしょぼくて使えねー
ホルンはアレキだろーが
228名無し行進曲:03/06/10 12:55 ID:eLYa3+Rj
>>182
スペクトラム時代は黄ベルのLTだよ。
ドンペイさんはシルキーのB5も使ってたけどな。

GB-SPを使ってたのはスペクトラム解散直後の数年間で
その後はアニバを使ってた。

この辺までは二人揃って変えてたけど、ドンペイさんは
最近はリバースのGB-SP使ってるね。

>>181
ゲッツェンは新田さんのバルブトロンボーンだ。
229名無し行進曲:03/06/10 19:01 ID:F0116Wa4
盲目的アレキ信奉は東洋の島国だけの現象と言ってみる、言ってみる・・・
230名無し行進曲:03/06/10 22:35 ID:lm47dNhS
みんなホントに分かってないね。
金管は世界のソニーに限るって。
一回吹いてみ。
231名無し行進曲:03/06/10 22:57 ID:Zoe51i2e
「ラッパ」は大幸薬品の商標
232名無し行進曲:03/06/11 12:55 ID:du9DPNd+
せいろがん
233名無し行進曲:03/06/22 22:13 ID:7CexLo8e
age
234竹安功:03/07/02 17:57 ID:30n2eSpm
(^^)
235竹安功:03/07/08 20:35 ID:PEbmq0O/
(^^)
236名無し行進曲:03/07/11 14:36 ID:BU1j1F1G
ウエーバーすごくいいぞ!
一度吹いてみな!
ジラレナイシンいい音がするぞ!
237名無し行進曲:03/07/11 15:46 ID:wB9VTTTR
本日のヒットぉ!!(w


>「生協の通販で買うのはやめてね。」
> あらすごいわね!(w
238山崎 渉:03/07/15 10:25 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
239山崎 渉:03/07/15 13:45 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
240竹安功:03/07/21 07:46 ID:ALwS6rdl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
241名無し行進曲:03/07/24 03:05 ID:oC4TUzuK
私はエドワ−ズのTb吹いてます。
メッチャ鳴らしにくいけど鳴りきったた時の
響きや、音の飛びに大変満足しています。

>>228
新田さんて、読響の?
242山崎 渉:03/08/02 02:31 ID:wWLm31sD
(^^)
243名無し行進曲:03/08/09 21:15 ID:tldjtO5C
ビョルクのラッパが最高。
244直リン:03/08/09 21:15 ID:BenYlnih
245名無し行進曲:03/08/14 21:14 ID:PgGJStiA
レヒナーのC管以外はトランペットとは認めません。
246名無し行進曲:03/08/15 11:03 ID:lB+iR1TQ
↑クラシックヴァカでつか?お大事に。
ラッパ吹きなら、TPOに合わせて少なくとも
B♭(縦×2 横×1)
C(縦×1 横×1)
E♭/D(縦×1)
Picc(縦×1)
その他必要があれば、Flg,Corなどを所有すべし。
あっ、メーカー?自分で吹いてよけりゃ何でも良いでそ。
247山崎 渉:03/08/15 15:11 ID:/RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
248名無し行進曲:03/08/16 22:30 ID:zZE8jWmt
>>246
Dやピッコロのロータリーもあるでそ。

それから、「ヴァカ」はまずい。
ロータリーに魅せられたものはなかなか足を洗えないのです。
249名無し行進曲:03/08/17 00:58 ID:VCtyLjOJ
>>246

コレクターヴァカ
250名無し行進曲:03/08/17 02:35 ID:MYlwAo4W
それぞれ、一長一短で、しかも人によって違うから何とも言えませんな。 俺は田舎のTp高坊で、ヤマハ、バック、シルキー、J・カレ、ストンビ、XOの中でも、かぎられた物しか吹いたことがない。もっと色々吹いてみたいね、上京する金があれば。
251名無し行進曲:03/08/18 00:23 ID:VWu2cdNW
>>246

B♭(縦×3 横×2)
C(縦×2 横×3)
E♭/D(縦×2 横×1)
Picc(縦×1)
Flg(縦×1 横×2)
Cor(縦×3)

などを所有しておりますが、
レヒナーのC管以外はほとんど糞といってよいです。
あっ、ちなみにC横3本は全部レヒナーです。
3キー付きの標準モデル、ベルリンモデル、クランツ付きのウィーンモデル
をTPOに合わせて使い分けております。
252名無し行進曲:03/08/18 02:45 ID:j3SKOz1L
>>251
>E♭/D(縦×2 横×1)

横もEs/Dなの?
珍しいね
どこの楽器?
Dローター欲しいからインプレ希望
253名無し行進曲:03/08/18 14:58 ID:XQ9blWWM
>>252

ロータリーはDだけだよ。
マルクノイキルヒェンあたりの無名マイスターの作。
美術品としては一級で、なんとか実用してやろうと
思っていろいろ試したが・・・結局独逸でマウスピース
作らせたりもしたけど結局糞でした。

つーか、レヒナーのC管があれば、D管ごとき、わざわざそんな
糞を舐めるような思いをしてまで使う必要のある楽器じゃねーヨ、
と迂闊にも後から悟ったのでした。

>>252
はレヒナー持ってるか?持ってなければ買いなさい。
間違ってもシャーゲルとか買うなよ。あれは美麗すぎる糞だ。
254名無し行進曲:03/08/18 15:02 ID:BSe1j7PL
レッチェ
255名無し行進曲:03/08/18 15:29 ID:ctVp0RMU
タイン
256名無し行進曲:03/08/18 16:09 ID:Z6fQ9XBP
ウエーバー最高!!
257名無し行進曲:03/08/18 16:12 ID:iXAiGAJ4
またまた女子トイレ盗撮モノです。
皆さん誰も見てないところでは、こんなに簡単、かつ大胆にパンティーを脱ぐんですね。
なんか自分が透明人間になった気分で非常にドキドキしてしまいます。
女子トイレを覗きたい人、必見です。
無料ムービー観てね。
只今、半額キャンペーン中
http://www.excitehole.com/
258名無し行進曲:03/08/18 17:24 ID:CjvYzoft
ホルンはアレキサンダー!!!
259名無し行進曲:03/08/18 20:20 ID:OeGPVns3
ユーフォはベソーンかウィルソン。ヤマハもなかなか。
260252:03/08/18 20:27 ID:IuzAL6R7
>>253
シャーゲル駄目なんだ
今BもCもヤマハのモンケタイプだからレヒナーかシャーゲル欲しいと思ってたんだが…
やっぱレヒナーか?
まぁボーナス減少してる現状じゃ当分ヤマハ使い続けるだろうけどね
261名無し行進曲:03/08/18 22:02 ID:DtEthgsb
日本に入ってくるバックで東南アジア製でしょ?
262日暮れのトランペット:03/08/18 23:26 ID:K1TTnT7A
トランペットはもちろんスミス・ワトキンス。
でも日本に店が無いので輸入品。
しかもコントロールがしにくいのが玉にキズ(w
でも、あの吹奏感はイイ!!
263名無し行進曲:03/08/19 02:18 ID:HX5PEgxJ
>>260

つーか、レヒナーとシャーゲル吹き比べると(どっちも標準モデルという前提)
シャーゲルのほうが音が立つし、ギミックも繊細なので何となくシャーゲルが
欲しくなるというのが罠。

しかしながら、シャーゲルはそれだけキャラ立ちしてしまうのが逆に制約に
なってしまうのが嫌でおいらは使ってません。オールマイティーの総合力では
やはりレヒナーのほうが良いというのが漏れの独断。

漏れの場合はせっかく持ってる楽器があるので、大音量でベタ鳴りさせたい
ときにはベルリンタイプ、小編成オケではクランツ付きの楽器、と同じレヒナー
で使い分けてみたりもしてるが、実際のところは標準タイプだけでどっちも
だいたい逝けてしまうし。あとはマッピの選択しだいか。

というわけで君もヤマハ叩き売ってレヒナーにしなさい。w
264名無し行進曲:03/08/19 02:26 ID:3q9/T3Js
ピストンラッパは何たってMAX。最高。シルキーのベルチューニングから替えた。たまらん。
ハイノートがね。

ビッグバンドのリードしてますが、たまに水槽板にお邪魔してます。
265名無し行進曲:03/08/19 02:40 ID:9U7U0mEk
ということで糞アマチャが世界の良品を消費していく罠
266名無し行進曲 :03/08/19 02:47 ID:BTbBMtSF
>>265
いいんだよ。もっともっと買ってくりたまえ。
267名無し行進曲:03/08/20 14:12 ID:4VosNzNy
ピストンのパツラはやっぱりウエーバー!
ゲルホンもサイコーでおま!!
268名無し行進曲:03/08/23 00:41 ID:cGForU8P
おれはゲッツェン(トロンボーン)
269名無し行進曲:03/08/23 00:44 ID:wDM/lHpT
誰がなんと言うおうとアマティだろ!!
270名無し行進曲:03/08/23 01:45 ID:QHusIeiB
いいや、ラッパは星海。
271名無し行進曲:03/08/23 01:48 ID:wDM/lHpT
東芝
272名無し行進曲:03/08/25 10:42 ID:sE8hYXIl
ウエーバー最高!!
273 :03/10/13 09:51 ID:jIPfCFa+
274 :03/10/27 19:29 ID:nx/8D91K
275名無し行進曲:03/11/05 17:56 ID:y0cwnrGW
276名無し行進曲:03/11/19 17:30 ID:pDhxzMhh
277名無し行進曲:03/11/28 00:27 ID:Ft2+1iqg
某顧問さんってすごいですね。
278名無し行進曲:03/11/30 21:58 ID:ufgGRdbr
てゆうかさ、自分の好みに合ったメーカーで演奏することこそが本当の奏者だろ?
KINGが吹きやすい奴はKING吹いてりゃいいし、BACHがいいならBACH吹いテロよ!
279名無し行進曲:03/12/01 05:41 ID:ezTpImxy
東京、大阪近郊をのぞけばそれもままならない。
280名無し行進曲:03/12/01 21:57 ID:8XghK6kH
ウン十万もする楽器を買おうってときに、
交通費ぐらいケチるなよ。
かえってカネを無駄にするぞ。
281名無し行進曲:03/12/02 06:35 ID:NZA63CDS
>>280
吹き比べることがなければ、無駄とは分からない。
どれがベストともいえないから。
282名無し行進曲:03/12/02 07:49 ID:qwtYWW4s
チューバを試奏せずに買いました。2回とも。ヤマハだったので。
283名無し行進曲:03/12/03 00:38 ID:9aMi3M+c
>>282
チューバは大変だね。
小型・中型楽器は、そこそこの楽器屋行けば10台以上は(メジャーなモデルたいてい)
置いてあるから好きなのを選べるが、チューバを何台も置いてるところは少ないからなぁ。
後輩が最近チューバを買ったが、楽器屋に取り寄せてもらい、
2〜3台の中から試奏して決めたそうだ。
284_:03/12/24 00:12 ID:rp+Ki3oL
_
285_:04/01/04 08:26 ID:csA62Gu1
_
286名無し行進曲:04/01/24 15:21 ID:Qv66v8Fr
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
287_:04/02/08 18:37 ID:mCxKNwNr
_
288名無し行進曲:04/02/21 22:01 ID:Zzq5ZleQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< 保守ぽ(^^)
289名無し行進曲:04/03/04 06:46 ID:Qrr0Wf/e
BACHはアタリハズレの差がすごく大きい思う。
鳴らん楽器は何年吹いてもとことん鳴らんし、吹いてること自体がツラい。
楽器変えた途端に音が良くなって、それまでの楽器をぶちこわしたくなった。
初めての楽器でハズレをつかむと悲惨だ。
いつまでたっても上手くなった気がしない。
290名無し行進曲:04/03/04 20:07 ID:OZnZt6F1
トロンボーンはどこがおすすめでつか?
291名無し行進曲:04/03/04 20:58 ID:GT8YnY3X
B A C H に 汁
292名無し行進曲:04/03/04 23:07 ID:FCzHK1O+
当方hr学生ですが楽器の良し悪しは一度吹いてみた時の音色より
その楽器の吹奏感が与えてくれる奏者本人の音色の向上という要素が大きいと思います。
ウィンナホルン吹きのフォルカー・アルトマンが
アレキを吹いた時もウィンナホルンの時と音色がほとんど同じというのとかいい例だと思います。
全部個人的な見解ですが。
293名無し行進曲:04/03/04 23:32 ID:MIjcyrUE
>>292
ていうか、アレキ103のF管は・・・
294名無し行進曲:04/03/06 12:13 ID:wS8cQMtu
全然いい例じゃなかった。スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。
295名無し行進曲:04/03/12 22:33 ID:boWvgwEe
Tuba吹きですが、あんまり出てきてないので・・・
YA_AHA→ANT_N→B&_
と楽器を学生時代から吹いていますが、今のB_S
はかなり良いです個人的にね(^^;)
ちなみに試奏はもっといろいろしてますがね・・・
ちなみにベルトクラング、ミラフォン、ベッソン、アレキサンダー、
ウエストン、ルドルフは吹いた経験ありです。
とりあえず独り言ですね・・・
296名無し行進曲:04/03/13 01:48 ID:tt8IKJmU
トーマス・インダービーネン
297名無し行進曲:04/03/28 19:10 ID:ge2n/crU
    
298_:04/04/18 11:16 ID:TXXznKC5
_
299名無し行進曲:04/04/23 23:27 ID:3HhusjE1
きんぐ
300名無し行進曲:04/04/24 00:20 ID:pOvGk+uH
トロンボーンはやっぱりKING、ゲッツェン、CONNだろ。
バックとヤマハは当たり前すぎるし。コルトワはベッケ憧れ野郎ばっかり。

301名無し行進曲:04/04/25 22:17 ID:+ydhvenR
エドワーズ、シャイアーだよ。
302名無し行進曲:04/04/26 23:00 ID:R7Uuywqr
人にも依る。
まぁ言うならbachかシルキー
303名無し行進曲:04/05/20 19:23 ID:ztGu46Qi
当方TUBA吹き。音程に目をつぶればベッソンが一番好きだ。
あとニッカン案外良いと思うが。
304名無し行進曲:04/05/31 23:06 ID:aGJ7z3Up
バック・キング・ベンジ・コーンは同じ会社だぞ。
305名無し行進曲:04/06/01 00:49 ID:991rAjh5
>>303
ニッカンの縦バスはちょっとねえ。管が細いから音が細いしmf位でも音が割れるし、
実際工房の頃に使ったことがあるけど、あれは使いにくい楽器だと思う。
ただし、同じニッカンでもスーザフォンは結構良かったと聞いたことがあるが、当方
残念ながらニッカンのスーザは吹いたことないんだが、同時期のカワイ製のスーザの
ジャンク再生品?を吹いたことがあるけど、音程が今ひとつだった。
誰かトーカン(東管)のチューバ吹いたことがある人っていないかなあ。どんな楽器だったのか
感想を聞きたいですねえ。
306名無し募集中。。。:04/06/01 06:34 ID:tDRETir6
>>304
経営をスタンウェイが統合しただけ
独自性を残しているし会社自体は今までと何ら変わらん
307名無し行進曲:04/06/01 12:05 ID:gwqStIJ3
>>289
いいこと言った!
TpにしてもTbにしても当たりのBachに巡り合える人がどれだけ少ないか。
野○に何十本と出してもらっても、その中の当たりは数本と聞くし。
そもそも、日本に入ってくる輸入量産楽器がどんな状態であるか考えれば・・・。
あと、名前だけの選定品も多いそうな。
アメリカ人気質には嫌気がさすね。
これからは国産の時代だよ。
なんて言ってみるテスト。
308_:04/06/13 18:34 ID:jsXpW/rT
_
309_:04/06/25 18:56 ID:3/RqKFOj
_
310名無し行進曲:04/07/05 12:45 ID:p8vM6q/z
期待age
311名無し行進曲:04/07/05 14:58 ID:f3YDUHRx
ヒュッテルてまだある?
312satoken:04/07/07 23:24 ID:jgv4QAtN
チューバを買おうと思うのですけど、J.ミッチェルのTU-3000ってどうですか?
313名無し行進曲:04/07/08 07:48 ID:ZxDFcfqH
>>312
マルチやめれ
314名無し行進曲:04/07/08 21:14 ID:ERFZLoHH
>>311
新品は見ない。
古いものなら2本持ってる。
LINE1000なんてベルが厚くて武器にもなりそう。
315315:04/07/08 22:29 ID:jzHhi0V+
楽器メーカーってのはだな、大元の形を変形させて商売してるんだぞ!
それに一本一本ハンダ付けの仕方が違うから当たり外れは当然ある。
この結果からして
例)BACHはオーダー品以外はほぼ適当な造りに
なっていることがわかる。最近では中国で生産しているし。
逆にヤマハは造りは丁寧だが金属の質や硬度が適度ではないため
どうしても長年プレーヤーには軽く見られがち。
 しかし、どこのメーカーも必ず愛用者はいるのであるからにして
たかが数10本吹いただけでそのメーカーを軽蔑するのはよろしくない。
どうせならオーダーメイドを10本以上吹いてみてから意見を述べよ!
そして、各メーカーの欠点を見つけるよりすばらしいと思う所を
見つけるべきではないか?
 また、個人で買った楽器はその人が一番吹きやすい、吹きたいと
思って買ったであろう楽器なのだからよほどのことがない限り
相手をけなすのはプレーヤーとして最低の行為であると私は思ふ。
316名無し行進曲:04/07/08 22:46 ID:1ZNWp6ct
>>315
君の思いは分かったから黙っとけョ。(www
317名無し行進曲:04/07/08 22:59 ID:lcU/FRFZ
>>315
おっしゃることは良く分かります。
しかし、どんな楽器でも誉めっぱなしでは、論議になりませんがな。
悪いと思うところを挙げるのも、情報ですから。
318名無し募集中。。。:04/07/08 23:10 ID:eQCA9x/v
Bachが中国とか…
319名無し行進曲:04/07/09 13:06 ID:pioKl78A
バックって中国で生産されてるのか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320名無し行進曲:04/07/09 13:45 ID:c5j//UuT
バックが中国…
私のトロンボーンも中国製…
ショック!!
321名無し行進曲:04/07/09 16:00 ID:ZHwOkp+x
>>317
315はきっと悪い点ばかり上げるのは良くないという意味で
良い点もあげるべきだといっているのであろう。
 Bachが中国製というのは初心者モデル(TR300とか)
はそうらしいね。スタンダードモデルも危うい…。
トロンボーンはスローカー!あのチューニング管の微妙な形が
イイ!吹き慣れるには時間かかったけど。
322名無し行進曲:04/07/09 20:01 ID:tPZjzngq
そうらしいそうらしいって話だけで確実なソースが一つも無いわな
323名無し行進曲:04/07/09 20:10 ID:1yig56tT
>>322
どういうソースが欲しいの?
バックって会社はコストダウンの為の作業省略や、アジア方面への外注
について、それがいいことだと思ってるから隠さないよ。
明日ノナカの人に会うから聞いてあげるけど。
324名無し行進曲:04/07/09 20:30 ID:3JuWztct
ウチの部の先輩は
アマティーとかいう会社のチューバ使っていますがどうなんですかね?
325名無し行進曲:04/07/09 20:35 ID:1yig56tT
>>324
TUBAでは結構有名なメーカーだよ。
326名無し行進曲:04/07/09 21:27 ID:tPZjzngq
>>323
なら明日詳しい話を書いてくれるんだな
たのしみに待ってるよ
327名無し行進曲:04/07/09 21:40 ID:1yig56tT
>>326
だから何聞きたいのかって聞いてんだよ。
箇条書きでいいから挙げてみろ。
確実に聞いてやるぞ。
328名無し行進曲:04/07/09 22:05 ID:tPZjzngq
>>327
バックの楽器が中国製とかマッピが台湾製とかその辺から頼むよ
どの辺の工場で生産してるとかコストがどのくらい下がったとか出来るだけ詳しい話し頼む
329名無し行進曲:04/07/09 23:47 ID:1tkjUVOn
>>328
一行目はともかく、コスト云々はさすがに分からんだろ。
330satoken:04/07/10 00:58 ID:io2GIcLC
だーかーらぁ、J.MitchellのTU-3000ってどうなの?
331名無し行進曲:04/07/10 01:50 ID:e0K7+IPV
某ヤマハ店で見かけた光景。
母娘の親子連れが、トロンボーンを買いに来てたんだが。
どうやら娘の方が学校の吹奏楽部かなんかで、先輩の楽器を借りて吹いてるそうな。
んで、楽器を試奏したんだが、、
 ”ぼうっ”
「吹きやすい!」(娘)。
おまえ、屁こいたのかと思ったぞ。
332名無し行進曲:04/07/10 15:25 ID:4hFcOtJU
>>330
ヤフオクでニッカンのジャンク買ったほうが遥かにまし
かっこいい玩具が欲しいだけなら止めはせんが。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:15 ID:UT/JVQCG
333
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22 ID:sRa6ZY0K
>>328
ちゃんと調べるから少し待ってくれとのこと。
次ぎの日曜日以降にUPするからね。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:dCPKRaXY
>>1
トロンボーンはKING、というのは禿同
あと、CORNですな。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:51 ID:igPvGzm6
>>1
ホルトンって、アメリカでは2流、3流メーカーだよ。
某輸入元はボリすぎ。
まあ、中高生はだまされて買うわけだ。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:02 ID:igPvGzm6
って、アメリカには
ローソン、ルイス、マックラー賢、と素晴らしい楽器(ホルン)メーカーあるよ。
もう少し安い価格帯でもコーンがある。
ヨーロッパにも、アレキ、ぱっく酢まん、ラウク、シュミット、その他、
いい楽器を作ってるメーカーはたくさんある。

ホルトンがいいなんて、プ!だね。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:11 ID:8N6GXDfD
マーチングブラスはYAMAHAだな。DYNASTYなんか買ったらいけない。ブルーが使ってるからって騙されたらいけないよ。
339名無し行進曲:04/07/11 20:48 ID:UT/JVQCG
>>335CORNじゃなくてCONNだろ?
340名無し行進曲:04/07/12 01:46 ID:Coy9Fmkf
僕・・・CGコーンのペット買おうとおもっとるのですがどうでしょう?ちなみに 52BSPです
341名無し行進曲:04/07/12 06:13 ID:OedZHB/n
ペットならストンビが一番!
342名無し行進曲:04/07/12 06:57 ID:M3naxnmb
バストロならYamahaのダグラス・ヨーモデル
343名無し行進曲:04/07/17 18:35 ID:ptAZ1luh
>>334の結果期待age
344名無し行進曲:04/07/18 18:58 ID:QyGbID9o
★ ★ ★ バックが中国製かどうかのレポート ★ ★ ★

バック自体はmade in USAと言い張るが、パーツは殆ど外注らしい
1回組み上げたTPを、分解してパーツとして輸入その後組み上げてChaina⇒USA
の可能性も無い訳ではない。
いづれ詳しい報告をするが、現段階での正式回答はアメリカ製ということになりました。
続報をお待ち下さい。
345名無し行進曲:04/07/27 05:04 ID:ny9olDgw
>>318-320
それで北京交響楽団のTp・Tbは
全員バックを使用しているという訳だったのか?…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
346名無し行進曲:04/07/27 06:25 ID:GiyNOaMh
>>345
オケは世界中バックだらけ
お前の理論で行くと世界各地にバックの工場が…

すげーよバック
347名無し行進曲:04/07/27 19:36 ID:mgX3LkRm
ヤマノヽのTUBAしか吹いた事がないけどTUBAが欲しいと思ってます。
でも色々なメーカーを試奏して決めたいんですよね…。
TUBAって田舎人には買い辛い楽器ですね。
348名無し行進曲:04/07/28 11:27 ID:84g8M0Nj
>>347
それは別にTUBAに限った話じゃないぞ。

あと、新品のTUBA買うつもりなら、数万の交通費ケチって後で後悔する方が
よほどもったいないと思うぞ。
349名無し行進曲:04/07/28 21:29 ID:2PnMWi1j
TUBAなんて何使っても同じだろう?ケツで吹いても鳴る楽器だしね。
350名無し行進曲:04/07/30 13:11 ID:BlcI94hG
>315
>逆にヤマハは造りは丁寧だが金属の質や硬度が適度ではないため

材質云々に関しては、聞いた話だと「JIS規格」の弊害らしいよ。
JIS規格の真鍮材は不純物が入っていては規格に通らない。楽器用の真鍮材は
むしろ不純物が適量?入っていたほうが音がよくなる。
石頭のお役所が楽器産業に悪い影響を与えているんでしょうね。
351名無し行進曲:04/07/30 15:04 ID:5LBwIXKG
トロンボーンはキング
トランペットはバック
ホルンはアレキサンダー
352名無し行進曲:04/07/30 15:09 ID:5LBwIXKG
ホルンはホルトンと言われやすい…あながち間違いではないが……
ホルトンは上手く吹きこなせる人が少なくて…音色がヤブァイね…。
上手い人は上手いんだが…。
353名無し行進曲:04/07/30 22:49 ID:lnsczQ6x
TUBAでニッカンの楽器探してみたら?かなり年代物だと思うけど
354名無し行進曲:04/08/03 18:40 ID:/DMEqwbF
Bachの180MLのシルバープレート買ったんだけど
YAMAHAのYTR1335Sより造りが雑…。
傷とか結構多かったし
マウスパイプのところのハンダ焼けて焦げてたし…。鬱 _| ̄|○
355名無し行進曲:04/08/03 19:01 ID:UkNxOFYT
>>354ちゃんと見て吹いて選べ!
356タカスィー:04/08/03 19:25 ID:Jn8C56A+
やっぱりチューバはヒルスブルナーでしょ。
357名無し行進曲:04/08/03 19:28 ID:LotkC7ZP
>>354
機械で作ってる1335と比べたら見た目はそりゃ負ける罠
一応ハンドメイドだし
358和みの提供者:04/08/03 19:32 ID:HPVfYhlv
>>356
激しく同意
ヨークモデルな。
359名無し行進曲:04/08/03 22:27 ID:/DMEqwbF
>>355
2つの中から選んだんですけど
片方は見た目はよかったけど音が出にくくて、
もう片方は見た目が少しアレだったんですけど音がよく出たので
後者を選びました…。

>>357
ですよねぇ。
360名無し行進曲:04/08/03 23:27 ID:/XFnaizk
>>357
ヤマハだって手で組立てるんだよ。
機械でラッパは組めませんよ。
ヤマハの凄いところは、パートのおばちゃん(実際にいるかどうかわからん)
でも楽器が組立てられるくらいマニュアルがしっかりしてるってことだけ。
バックは少なくともヤマハより熟練の技術が求められる場面がある。
361名無し行進曲:04/08/05 20:29 ID:OmcGA87m
>>359 2本・・・少なすぎ!最低でも5本は出してもらわんとな。
事前に連絡しとけば用意してくれるもんだぞ、大抵は。
362名無し行進曲:04/08/10 01:28 ID:OkNJLMRk
>>354
バックは自分で楽器を見極められる自信がないなら選定品買うべし
見た目の傷はアメリカでは値段に関係ないのでそういう物だと思ってください。

日本に出回ってるバックで傷がどうとか言ってたら海外でバックは購入不可能
見た目とか細かい精度を気にする人はバックを買っては行けません
363名無し行進曲:04/08/10 01:37 ID:wHlKfSuq
>>362
海外でオールド(NYバック)とか探すと、
鳴りの良さとか、音色じゃなくて、
オリジナルである事と、綺麗な事で値段が付いてるよね。
新品の事情と180度違うんだね。
364名無し行進曲:04/08/10 06:35 ID:Rpt5vI5u
>>363
コレクターズアイテムは飾り物だからな
当然だろ
365名無し行進曲:04/08/10 10:13 ID:Uxfzz1hX
ホルトンはすぐベルのメッキがとれる。
366名無し行進曲:04/08/11 18:08 ID:GWfZ68NY
ホルンはアレキサンダーじゃないの?

367名無し行進曲:04/08/11 20:18 ID:hQPgdqR4
>>366吹いたこともないくせにそういう事言っちゃって w
所詮工房だな。
368名無し行進曲:04/08/11 20:31 ID:Td1TDjyD
ホルンはやっぱアレキっしょ。でノンラッカーでベルカット!!(そっちのが音いいって話だし)
369名無し行進曲:04/08/14 13:41 ID:yUDaQO/s
ホルンだがアレキ103赤を10年吹いて、200赤に変えた。滑らかな吹奏感に満足。しかし、103程のパンチ力はない。コーン8Dも興味あり。下吹きなんで。
370名無し行進曲:04/08/14 13:56 ID:yUDaQO/s
良い楽器の条件とは。作曲家、指揮者、などの求めるサウンドが自在に表現できること。この音色がいいと言ってもそれしかできない喇叭ならつまらない、というか音楽的意味はない。オレがアレキを吹くのは比較的音色の幅があると思うから
371名無し行進曲:04/08/14 16:10 ID:yUDaQO/s
よい楽器とは。その音楽に合わせて最も適切なサウンドで表現できる楽器。こういう音色云々はあまり意味がない。楽器は道具に過ぎない。音楽は皆様の頭の中にある。あるかな?君たちには?へへへ。
372名無し行進曲:04/08/14 17:14 ID:02ojJeCI
まずはプレイヤーのレベルが低くては話にならないが
371みたいな楽器が違うとどれだけ変わるか分からない
厨房や工房はここへ来るな
373名無し行進曲:04/08/14 17:48 ID:4FdMvPFg
お前ら無意味に高い楽器ねだって、あんまり親を泣かすなよ。
金管なら、厨房、工房はヤマハの中庸モデルで十分。
高いの買ってもらったって、どうせ宝の持ち腐れになるだけだよ。

高い楽器が欲しいなら、大学入ってからバイトするなり、
社会人になってから買うなり、とにかく自分で買え。
374名無し行進曲:04/08/14 18:14 ID:yUDaQO/s
あらゆる作品において、その時々に最も相応しい音を提供できる。それがよい楽器の条件では?もちろんプレイヤーの頭の中がそれを作り出す重要な要素であるが。楽器は道具に過ぎない。
375名無し行進曲:04/08/14 18:36 ID:yUDaQO/s
楽器は道具に過ぎない。音楽、音色はあなたの頭の中にある。あ、君たちなはないんだっけ。水槽の諸君。
376吹奏楽陣:04/08/14 19:13 ID:ZHpXxYb9
要は自分が一番吹きやすいかどうかでしょ?
377名無し行進曲:04/08/14 21:47 ID:yUDaQO/s
372
378名無し行進曲:04/08/14 21:50 ID:yUDaQO/s
372
君の目的は楽器か?オレは音楽が目的なんだけど。ま、少年よ頑張りたまえ。オッサンは応援してるぞ。いろんな経験しなさい。
379名無し行進曲:04/08/14 23:54 ID:02ojJeCI
技術と楽器が釣り合わないと最も適切なサウンドも糞も無いだろ。
しかも頑張って楽器を買ってもらったとかそういうのは
いい思い出になるんじゃないのか?
それで少しでも上手くなったとか感じられたら
372が言う様な少年は満足じゃないのか?
まぁ楽器は道具に過ぎないというのは変わりないけど。
380名無し行進曲:04/08/15 00:07 ID:9ogn1Yuh
>>379
君はまだまだ子供だなw
381名無し行進曲:04/08/15 02:26 ID:WF7daVJ6
今オレたちが使ってる管楽器。モーツァルトの時代から見るとあらゆる妥協の固まりじゃねぇか?機能性は向上したが、失ったものも大きい。ホルンもストップ音の絶妙な変化を無くしてしまった。金管、木管みんなそうじゃねぇか?
382名無し行進曲:04/08/15 02:46 ID:wa0Hjs0x
んな事言われてもクラリーノ奏法なんて絶対無理(w
383名無し行進曲:04/08/15 02:47 ID:LfvJcR+b
それを忘れさすまいと、デュカスはヴィラネルで
ナチュラルホルン的奏法とヴァルブホルン的奏法の区別をした。
(音楽学校の試験曲)
384名無し行進曲:04/08/15 02:58 ID:WF7daVJ6
なので、こんな音の、ひとつの音色しかない楽器なんかつまらない。よって、いろんな音がある、と思われる楽器を選ぶ。それがホルンの我が輩にはアレキサンダー。おしまい。ちゃんちゃん。
385名無し行進曲:04/08/15 06:22 ID:iKKbmqJm
てかまず1さん。
トロンボーンはバックがいいと思う。
トランペットもバックかな。
ユーフォは最近はウィルソンかなぁ。
チューバでベッソンは聞いた事無いよ。
YAMAHAはピアノは良いと思うけど…。
YAMAHAってのは初心者向けメーカーだから管楽器はYAMAHAはよくないよ。
386名無し行進曲:04/08/15 08:25 ID:9ogn1Yuh
>>385
いやいや、あんたの認識も相当ズレてるよw。
少なくともトロンボーン、トランペット=バックとか
ヤマハは初心者向けメーカーとか、その辺はもう20年ほど前の話だなw

今はもう
トロンボーンとトランペットは、「バックで決まり」とはとても言えないね。
例えばキングとかゲッツェンとかシルキーも優れたメーカーだし。
選択肢ありまくり。

ヤマハも今はすごく優秀。国内・海外、クラシック・ジャズ問わず、
ヤマハを使うプロはたくさんいるよ。
ひょっとして>>385さんは地方の人なのかな?
387名無し行進曲:04/08/15 10:11 ID:LfvJcR+b
>YAMAHAってのは初心者向けメーカーだから管楽器はYAMAHAはよくないよ。

なら、ベルリンフィルのMクリアー、ウィーンフィルのヘーグナー、
元カナディアンブラスのハックルマン(今バンクーバー響?)、
元ベルリンフィルのザイフェルトなどは
初心者用メーカーの楽器使ってるということだね。
388名無し行進曲:04/08/15 12:11 ID:WF7daVJ6
ベルリンフィルのドール師匠もトリプルはヤマハどす。ウィーンフィルのTbも一時ヤマハにしてたぞ。オイラも丸山勉監修の新型吹いたが、あれは使えると思う
389名無し行進曲:04/08/15 12:29 ID:WdsbplMQ
>>387
その通り。
初心者用メーカーであるヤマハは、プレーヤー用に楽器をつくる。
その楽器は凄くいいらしい。
但し、それと同じ楽器は2度と作れない・・・・らしい
390名無し行進曲:04/08/15 12:32 ID:nUnXjuKX
私のTbはYAMAHAなんですがやっぱバックの方が良かったって
後悔してます。。でもバックはオイルとか付いてこない・・・。
391名無し行進曲:04/08/15 12:33 ID:QJvTlt7E
ま、スポンサーだからな。
YAMAHAのウィンナホルンは高水準。
392名無し行進曲:04/08/15 14:35 ID:WF7daVJ6
ホルトンホルンは高校生が力任せに吹くラッパ。と、ホルトン代理店の兄ちゃんが言ってました。()
393名無し行進曲:04/08/15 14:42 ID:WF7daVJ6
ホルンはアメリカでは8Dがスタンダード。あと、シュミット。スタジオはヤマハ。アレキはフリーランスのごく一部。NYフィルも今はシュミットのはず。ホルトンは日本、フランス、ロシアでも人気らしいよ。本国ではそうでもないそうじゃ
394名無し行進曲:04/08/16 00:35 ID:3pVvL7gb
ヤマハほどビギナーからプロユースまで網羅してるメーカーは珍しい。これは日本の誇りじゃないかな?オイラも1本欲しいと思う。でもメインはアレキ。なぜならオケではアレキ多いのでラクなんです。実際、吹くのもアレキが楽。
395名無し行進曲:04/08/16 01:06 ID:yI2dlFAu
>>389
なら、ザイフェルトの楽器って、
日本に来た時、東京の楽器店の店頭に並んでた85Vなんだけど、
ここらはどう説明する?

>>393
シュミットはそこまで普及してませんよ。
もしかして、シュミットモデルのこと言ってるのか?(w
そして、スタジオミュージシャンの多くはコーンなのだが。。。

そして、ホルトンはアメリカでは3流メーカー。
グ■ー○ルはぼったくり!!
396名無し行進曲:04/08/16 01:17 ID:3pVvL7gb
ザイフェルトの楽器をもとにして85V市販品ができたはず。で、今の改良型がもともとザイフェルトのパーソナルモデルじゃないか?
397名無し行進曲:04/08/16 01:24 ID:yI2dlFAu
んにゃ、初めはヤマハの663だったか、使ってて、
その後、ザイフェルトに楽器を作った。(85Vの原型)
でも、日本に来た時、店頭に並んでる85Vを見て、
「エンブレム(ワッペン)が欲しい!」と言って新品の85Vを買って帰った。
398名無し行進曲:04/08/16 01:31 ID:3pVvL7gb
今の改良型より85Vが好きだったな。やみくもに重苦しくなっただけのような気がする。新型は
399名無し行進曲:04/08/16 01:35 ID:yI2dlFAu
クランツついてるから重く感じるかもね。
でも、ヤマハの欠点でもある「音が開きやすい」点が緩和されてるんだね。
400名無し行進曲:04/08/16 01:58 ID:3pVvL7gb
BPOのM・クリエル師匠も吹いてた862かな?ガイヤーモデル。あれもいいらっぱだったな。
401名無し行進曲:04/08/16 02:02 ID:yI2dlFAu
あれ、市販品
402名無し行進曲:04/08/16 02:09 ID:3pVvL7gb
そうそう。25年位前ニッケルのクルスペ型とカスタムモデルとして双璧であった。卵型の大きい巻きで。いい音してたよ。
403名無し行進曲:04/08/16 02:14 ID:yI2dlFAu
シュミットモデルもあった。(4番がピストン)
404名無し行進曲:04/08/16 02:22 ID:3pVvL7gb
シュミットタイプあったあった。シンプルな巻きでいい音してた。親指ツラカッタナ。しかし、年がバレルな。オッサン達よ。
405_:04/09/07 10:32 ID:yMIFqol4
_
406名無し行進曲:04/09/19 12:06:41 ID:zFL9dM6k
age
407名無し行進曲:04/10/01 15:14:24 ID:BbdNKh3X
agee
408名無し行進曲:04/10/01 15:15:21 ID:MXax/+9t
トロンボーンはBACHだろう・・・・。
409名無し行進曲:04/10/01 15:17:48 ID:BbdNKh3X
いやいや
K&Hがお勧めだよ
410名無し行進曲:04/10/01 15:20:18 ID:/VVHTqvF
>>409
俺もK&Hお勧めだけど、使ってる人殆ど見ないよね。

何より軽い。
backを持つと、倍ぐらい重いんじゃ無いかと思うくらい。
411名無し行進曲:04/10/01 16:09:39 ID:izMMMaCm
back・・・・

燃料投下ですか?
412名無し行進曲:04/10/15 13:21:27 ID:EUQ2xcl5
さーて、盛りさがってまいりました。

413名無し行進曲:04/10/15 13:51:52 ID:Fd0h9cHo
バック最高!
尻の穴に指入れちゃうぞぉ
414名無し行進曲:04/10/15 14:10:27 ID:wFNcIc4W
K&HつーかSlokarを一時期使っていた。
いい楽器だった。
こないだ委託で売ったら、2日でハケた。
綺麗に使ってて良かったよマジで。
415名無し行進曲:04/10/15 15:32:56 ID:fWShaPhA
J.Michaelを無視すんなよ!!お前ら!!

チョンが時給50円で一生懸命作ってんだよ!!

http://www.maccorp.co.jp/japanese/michael/jm.html




フリューゲルホルン買おうか迷ってます
マジ。
416名無し行進曲:04/10/15 20:53:17 ID:5x+UHhyF
>>414
いくらで委託した?
俺いまSlokarなんだけど、いい楽器見つけたからそっちに移りたいんだよね。
417名無し行進曲:04/10/15 21:38:06 ID:4Q30c3n2
>>415
J.Michaelのテナーバス・トロンボーンは実売3マソくらいだった
あの値段でデュアルボアだし吹きやすくて音はヤマハ的でなかなかいい
スライドもスムーズだったし‥‥‥中国製の中では侮りがたい
で、買っちゃったよ

ヤマハの技術者が引き抜かれて技術指導に行ってるから
他の中国製とは違って楽器としては「値段のわりに」しっかりしてる

フリューゲルは実売3〜3.5マソくらいかな?人柱レポよろしくーw
418名無し行進曲:04/10/18 14:06:09 ID:AWpmpAPT
ホルンはアレキサンダー
419名無し行進曲:04/10/19 23:25:02 ID:PHhu467K
XOって評判どう?
420名無し行進曲:04/10/21 00:19:07 ID:xyM54ejB
HUTTLのテナーは良い。今売ってるかわからんが
421名無し行進曲:04/10/22 02:15:11 ID:ciU6ESJ4
ホルンはホルトンっていうのは邪道だね…。
アレキサンダーか…(あと1つ…何だっけ)がいいところですよ。
422名無し行進曲:04/10/23 03:26:41 ID:3wwyF9Ux
アレキサンダー1本あれば大抵のことはこと足りる。ホルトンはどうにもならん。おこちゃまが力任せに吹くガラクタ。あんなん輸入禁止すればいいのに。誰か不買運動でもすれば。
423名無し行進曲:04/10/23 11:30:27 ID:SOU6owb7
クレベンジャーは「おこちゃま」?
424名無し行進曲:04/10/24 23:17:50 ID:9Mo2FzU6
クレベン師匠はパックスディスカントもご愛用だねえ
425名無し行進曲:04/10/24 23:37:01 ID:q/IxZZYf
私中学生トロンボーンでバックを使ってるんだけど、変かなぁ??最近はオープンのタイプが欲しくなってきた。。。 でも欲しいって言ったらお母さんにお金ないわって言われた…
426名無し行進曲:04/10/24 23:48:12 ID:TGgX9cah
クルスペ使ってる新日フィルの吉永さん美音だが楽器どうこうじゃないんだろうな…
427名無し行進曲:04/10/24 23:52:29 ID:o+Gmr8p0
>>425いいと思いますよー☆
428名無し行進曲:04/10/25 20:24:04 ID:sNPSvNi9
次の楽器は自分で稼いだお金で買おうね。
お母さんが泣くよ。
429名無し行進曲:04/10/29 01:37:48 ID:E74Me1+j
私おじさんホルンでアレキ使ってるけど変かなぁ?最近、コーン欲しくなってきた。奥さんに欲しいって言ったらお金無いってドツカレタ
430名無し行進曲:04/10/30 18:54:56 ID:Y9eQuPvG
まあコンチェルトの一つも満足に吹けないヘタレアマが
「○○の楽器は糞。使えない」とか言ってんじゃねえよ。
使えないのは自分だって事を良く考えろってw
431名無し行進曲:04/10/31 11:20:03 ID:b08DdzGL
>>430
同意。まず、YAMAHAのスクールモデルを吹き倒し、
「もうこれではどうにもならん。俺の技術には完全に役不足だ」
と思ってからだな。そうして2つくらい試し、10年くらい吹いたところで
初めて楽器の評価が出来る。
432名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:06:00 ID:tQ4GK46p
430
あんたをソリストに迎えてくれるオケもないでしょう。
あませいぜい頑張んなされ。シロウトさん
433名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 01:10:43 ID:dS5mNqZI
トランペットはシルキーもいいよ。
小学校のときはキングを使ってた。
いま吹けば音が下品だと思うるる
434名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 02:53:48 ID:NJvBUuV0
>>423
クレヴェン、ホルトンなんか使ってないだろ?
ルイスにぱっくすまん、

2年ほど前、日本に来たときはルイス使ってたよ。
435名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 09:59:44 ID:9fP+J917
オレはアレキサンダー200の赤使ってる。文句あるか
436名無し行進曲:04/11/24 21:39:59 ID:1njJ/Jbl
自分はテナーバス・トロンボーンなんですけどS.E.Shires使ってます。
就職してようやく買えた・・。
同じ楽団の人でモネットのトランペットで997B♭使ってる人います。
437名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 21:46:37 ID:AA15QXWA
>>200
そんなにえらそうにいうほどのことでもない。

俺は103の赤、
普通のベルの他、クランツ付きベル(赤)、ニッケルベルも持ってる。
でもなあ、でも、ニッケルのベル付けたら、何かすげえ恥ずかしいぞ!
438200:04/11/24 23:35:07 ID:Lo5ReM+Z
>>437
えらそうにいうつもりはありませんでした。
ただ、200ゲットしたのがうれしくて、つい...
439名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 00:29:38 ID:vFcuDiA/
ホルンっつったらアレキでしょ。なんと言ってもw
いま503だけど前は103ノーラッカー使ってたなぁ…。あの楽器はよかったw学校のだからパクるわけにはいかないが…。
漏れはアレキ以外あんま吹きたくアリマセソ。
440名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 01:00:11 ID:/gGqGDjS
>>439
田印とかマックラー圏とかもあるよ。
すごくいいんだけど、高すぎ、
また、日本に入ってくる本数があまりにも少ない。

アレキはいいけど、作りは雑だしねえ。
また、クルスペとか好きな人には嫌いな楽器だったりするよ。
441名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 21:14:55 ID:RTmeZ8AD
ホルンはアレキサンダーなんていう奴は、車はベンツという奴と同程度の素人
他にいい楽器はいくらでもあるよ。
それぞれタイプは違うがね。
442名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 22:34:20 ID:VW7NGPik
トロンボーンBachをシルバーにしたらけっこうよいよ。
443名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 23:03:51 ID:vFcuDiA/
ドイツ産ってあたりはずれ多くないか?
きっと>>339は当たりだったんだろうな…
他にもいろいろあるから試奏してみそ
444名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 23:05:23 ID:vFcuDiA/
二重失礼。
>>439だった…
445名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 14:30:02 ID:WkvBgeHo
>>415
同じく迷ってます。どうでしょうねぇ。
446名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:53:16 ID:zDVbquh9
モモって楽器もあんの?
447名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 13:44:00 ID:vQBd52Xk
先日先輩が買ったエドワーズを吹いてみたが痺れた。
こんな楽器があったのか・・・
448名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 14:04:09 ID:+Vf2fjMP
>>446
マッピは知ってるけど・・・
449名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 01:24:28 ID:cGr/f2De
ダイナスティのビューグルですか?
BLUE DEVILSとMADISON SCOUTS 99年まで同じ楽器だったはずなのにどうやればあれだけ音がかわるのかな?ちなみにブルーは今はダイナスティのMBですけど
私個人の感覚としてダイナスティのビューグルは軽い感じがします。細かいパッセージには向いてそう。逆にカンスタルのビューグルは肉厚で鳴らすのは大変だけど一度つぼにはまれば音に安定感があるような気がします。
ところで誰かダイナスティのBLUE DEVILS モデルのTP買った人いますか?
450名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 01:28:24 ID:k1N3xPjs
ペットには、興味がないもので。いやはや…。チューバのミラホン持ってる奴はおらぬか?
451名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 05:40:17 ID:hpuugKmC
>>450
チューバにも興味はない。とっとと失せろ!

と言いつつも、ミラフォンは好きだ。
その価格でユーザーを選別してるから、持ってる人はみんな上手い人。
柔らかくて輪郭のはっきりしたいい音するよな。
452名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 07:13:50 ID:pWMIpkwg
トロンボーンでキングっていうのはどうかな?
ジャズでバリバリアドリブるのにはもってこいで良い楽器だと思う。

最近うちの吹奏楽団にTbパートにキングの銀メッキを持った
オジ様が入ってきた。正直パート内のアンサンブルを邪魔してる。
他の人間は皆バック、ホルトン1名。ザラザラして溶けない音だよ。
453名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:38:25 ID:9z84VeGV
>>452
そのおじさんが下手か、
君らが下手か。

どっち?

まあ確かにキングの銀メッキなんて、全く見ないけどな。
454名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:56:39 ID:sqd6f4uv
>>452 453
シルバーソニックかな?
アンサンブルに溶け込めないのは、はっきりいって下手な証拠。
使いこなせれば、周りがBachでもHoltonでも違和感ないよ。
僕も2BGP持ってるけどね、問題ないし。
でもオリジナルには向かない音色っすね。
455名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 21:04:30 ID:xMTWqeTQ
>>454
馬鹿?
456名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 21:16:05 ID:sqd6f4uv
>>455
いいえ、ちゃんと使いこなしているので。
使いこなせない、いや多分吹いた事もないやつはひっこめ。
457名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:07:59 ID:5M5PB4qJ
>>455
そろそろ、こういうちゃちゃの入れ方やめような
458名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:20:17 ID:eDx9A36D
>>452
KINGかどうかってより、そいつの音色の問題だな。
そもそも細管だし、KINGがかなり奏者の音に染まってくれる楽器だから
その人の音が良くも悪くももろに出やすいんだよな。

そうはいってもバックやホルトンの太管とだと、
確かにハモりにくそうだなぁとは思う。

459名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 12:46:01 ID:5WEbuPqE
私は見た!


全員がメーカーもモデルも統一してるのに、
全く音色が混ざっていないセクションw


楽器のせいにするのもいいけどね。
460名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 00:09:25 ID:X9jrMn4K
>>459
言っている事が稚拙過ぎる。アンサンブルのこと、全然
分かってないでしょ?
461名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 17:02:48 ID:ERBI8C4P
腕だよ、腕
462名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 01:13:09 ID:8N9QR1zH
腕ではなく頭
463名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 07:53:56 ID:UUzSkdhG
>>461-462
いや、やっぱり楽器!(w
464名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 09:17:57 ID:m0CX8cWY
それらぜんぶ
465名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 13:49:12 ID:jMjC9Ggx
実力がそなわってこそ、楽器にこだわりが出てくる。
並の中学生がオール・バックで揃えてもナンセンスと思います。
クァテット・ジパングがオール・バックで揃えるのには
すごいこだわりを感じます。

たまにクロマトなどのドイツ管を持っている中学生を見ますが、
親御さんがよほどお金持ちなんでしょう。かわいそうに。
ヤマハは「セレブ」じゃないのでしょうね。中学生にはまず、ヤマハを
吹きこなして欲しいですね。中学生がクロマト吹きこなしたら、そらあ
天才ですよ。
466名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 20:10:32 ID:7zPY20LV
>>465
ジパングがバックで揃えるのはスポンサーだからだろ?
普段は違う楽器吹いてる奴ばっかじゃん
467名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 21:31:05 ID:cYzYHl6k
>>465
そりゃ今どき普通の中学生がみんなオールバックで揃えてたらビックリするわな。
468名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 23:16:47 ID:Le5m/xjp
>>467
意味ちゃうがなw

って、あ、そうか。いいのか。
でも違う意味にも読めるぞw  

みんな「オールバック」で揃えてる中学生が正面から歩いてきたら
確かにちょっとコワいと思ってしまたw
469名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 23:33:03 ID:kzxraizc
>>468
髪型ね(w
470名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 23:35:32 ID:giMofVSS
壊れてない限り好きな楽器を使えば良いと思う。
価格帯で言えば、20万越えりゃ何でもいいだろ。当たりの楽器にさえ会えれば。
それ未満は当たりが無いと思う。

後はマウスピース。楽器にプラス5万かけるくらいなら、
こっちに3万かけたほうが上手くなるでよ。
471名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 03:00:57 ID:NO3FgySk
マッピかあ。おれは10年間で10コ試してきたよ。
もちろんお気に入りのマッピは一つに定着しているんだが、
「もう少し何とかならんかなー」感が払拭できなくて、
色々探すんだけど、求めるものから少しずつズレてるんだよね。
ほんの少しのことなんだけど。

今まで手出さなかったけど、
アイルリッヒで作ってもらうのが結局一番安上がりなのかな。
472名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 06:36:26 ID:PvWzzIDZ
>>470
>>471
そんなにマウスピースで変わるもんかい。
自分は中学の時に顧問にせっついてヤマハからバックに変えた時
確かにアンブシュアが作りやすい、と思ったけど。

それ以来10年以上バックしか使っていない。まあ、マウスピース
の知識もなかったし。今のはバック11/2G。もっと高域が楽に出たら
と思っている、ハイFくらいまではバストロでも頻繁に出てくるから。
これをマウスピースで改善することって可能だろうか?もちろん
拙者が未熟である点が大きな要因ではあるが・・・。
473名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 08:02:30 ID:M7wPo8ez
>>472
>顧問にせっついてヤマハからバックに変えた

これって部費でマッピまで買ってもらってたってこと?
恵まれてたんだなぁ。
おれんとこはマッピくらいみんな自分で買ってたけど。
474名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 19:48:17 ID:SRAydUEg
>>472
マウスピースだけでも結構変わりますよ。
ただ、Bachと同じ価格帯のマウスピースじゃなくて、
アイルリッヒ、アトリエモモ、グレッグブラックなど
つくりが丁寧なマウスピースにすればの話ですが。
475 :04/12/17 01:54:21 ID:co2/ZSUb
*******************************
476名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 14:47:36 ID:By0HnBqH
私はバック嫌い。何でこんなにリムが丸いんじゃあってくらい丸くて唇が落ち着かない。
初心者の時から7年くらい使ってたけどね。それしか知らなかったから。
今はアイルリッヒの使ってます。マッピ変えたら苦手だったことが一気に得意になった。
吹けなかった難しいエチュードも楽々こなせるようになった。リムは真っ平らな方がいい。
477名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 14:58:03 ID:Up/kfcfM
>>472
ハイFが頻繁に出て来るバストロって、どんな曲ばかりやっているの?
バストロじゃあ今迄ハイC迄しか見た事無いなぁ。
1stでも年1回出て来るかどうかで、滅多にお目にかからない。
478名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 16:15:57 ID:CaO74Fvx
>>477
失敬しました。バストロ馬鹿というやつで、高域の名称に無知
なのです。ハイFっていうのは、もしかしてハイB♭の更に
上の音なんですね・・・すまんです。その、第2加線に接する音です。
チューニングB♭の4音上の音です。すまんです。
479名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 19:11:40 ID:k84vA7ia
勘弁してよ〜
480名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 02:09:09 ID:NeXL5pA1
しゃーない。勘弁したる。
481名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 14:28:48 ID:a+dkm2j8
クロマトってどう?
クロマティーじゃないよ、念のため。
482名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 17:02:51 ID:szbe8NOL
やっぱ、亜細亜ではヤマハとジュピターが二大メーカー。
483名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 05:36:52 ID:oDPkGdyQ
今や亜細亜パワーは侮れない。あのバックでさえ、ほとんどのモデルを
台湾人が二ィ〜ハオと言いながらハンマーを叩いていて造っているし。
484名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 13:22:49 ID:Sez2BFxA
バックTbの銀メッキってどうなの?
485名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 01:10:08 ID:GCjYcxBh
ttp://www.geocities.jp/kirara_0722/temu.html
どうやらこいつは金管の知識が全くと言っていいほど無いようだな。
486名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 08:51:54 ID:o2JJStrh
コルネットの説明激ワロタ

藻前は、いつの時代(ry
487Tp族:05/01/02 11:26:32 ID:6f4cLUTV
Tp  Bach XO Schilke
Tb  GETZEN CONN Shires
Hr  ALEXANDER Holton
Euph Besson
Tuba Miraphone ALEXANDER

Cl  CRAMPON Selmer
Fl  三響 宮沢 村松
Sax  Selmer 柳沢
488名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 11:27:03 ID:HRXqlTWB
>>487
馬鹿?
489名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 12:04:22 ID:I2n2m0/P
バカだな
490名無し募集中。。。:05/01/02 12:28:32 ID:2Yxa/xUJ
典型的水槽厨だろうな
491名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:47:30 ID:prKcgy2e
コルトワは結構吹きやすい
492名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:19:16 ID:AODT8KSW
アレキはともかくホルトンは使えない
493名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/28 16:40:39 ID:Nv5l31C1
一般に市販されてるアレキは糞楽器が多い。
プロの選定品じゃないと、使い物にならない。
一部のアレキ教信者が騒ぎすぎ。
オレはホルトンを長年吹いてるが、音色、音量共に満足している。
アレキもしばらく吹いたことがあったが、合わなかった。(細管は向いていない)

どのメーカーの楽器でも、本人が合えば良いんですよ!
494名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 12:52:26 ID:W0/cTEJO
でも、ホルトンといえば、アメリカでは3流メーカー。
値段も安いのに、日本に来たとたん。。。
495名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 12:53:49 ID:W0/cTEJO
ていうか、>>493はほんとにアレキを吹いたことあるのか?
(試奏程度じゃなく)
496名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:32:28 ID:EntfJnwl
ペットですが
確かにバックは良い音すると思います
でも最終的にはヤマハに落ち着く
ヤマハはオールマイティ
バックはクラシックオンリー

でもほんとに欲しいのはカリキオ
497名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 13:37:22 ID:F3adZ4Tq
パツラはウエーバー
ゲルホンもウエーバー
498名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 15:54:13 ID:6EsguT6j
ユーフォはベッソンっていう意見が多いけど、
個人的にベッソンが一番メジャーなのはどうかと思う。
ユーフォというか金管楽器として、ベッソンのユーフォニアムには強烈な個性がある。
毒気があるというか。万人がその良さを引き出せるわけじゃないし、万人受けする音色でもない。

「お、君ベッソン使ってるの?珍しい!渋いね〜」
みたいな状態でいいと思うのに、実際はプロもアマも右を向いても左を向いても
ベッソンベッソン。

別に俺はベッソン嫌いなわけじゃない。
むしろ好きだからこそ、もっと一部の、音色に強烈なこだわりを持った
やつらにだけ吹いてもらいたいだけ。

ベッソンいいよね〜なんて分かったような顔して、ホルンの成り損ないみたいな
音出してる女とか見ると(略
すまん。言い過ぎた。
499名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 16:05:00 ID:ha/QCm9W
>>494
Gはどのブランドも内外価格差あり杉なんだよな。
アメリカの通販サイトなんか見ていると、正規輸入品を買うのがばからしくなる。
500バストロ:05/01/29 16:38:20 ID:Mafguf3l
バストロは    ドイツ タイン社
501名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 18:21:16 ID:EX8Mi6KS
>499
んじゃ、君は通販で楽器を買う勇気はあるのか?
あと、内外価格差の少ない海外ブランドの例を挙げてみて。(安物は除く)
502499:05/01/29 20:32:38 ID:ha/QCm9W
>>501
うん、Gと名指ししたのは軽率だった。お詫びするよ。

契約料を支払い、一定数以上の在庫を抱え、
修理やパーツ調達にも対応せねばならないなど、
輸入商社の大変さは分かっているつもりではあるんだが……。

Gはジュピターやホルトンを扱ってるだけに、
ことさら海外サイトの価格が安く感じられる、というのはあると思う。

ちなみに、個人的には、次にちょっと大きな買い物をする時、
真剣に海外通販の利用を考えているよ。
503名無し募集中。。。:05/01/29 23:56:15 ID:xCqxMaDX
>>496
>バックはクラシックオンリー

オイオイ…
504名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 00:43:33 ID:rFxqm4gZ
>>498
最近はウィルソンのほうが多くないか?
505名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/30 12:58:39 ID:AOfYATqh
>>504
イギリス外のプロとかはそうだね。
個人的に俺の周りのレベルの高いやつらはウィルソン・ヤマハ派が多い。
無知なヤツに限ってベッソンが欲しいと言う。
506名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 13:31:56 ID:V08jCWG5
ヤマハよりもドイツのメーカ-がいいぞ
特にウエーバーとか
507名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/01 15:42:54 ID:dBSuJsJg
>>505
無知とかどうかでなく、キャラクターの違いかと。
ベッソン(あくまでゾヴェリン)に代表される明確なサウンドと、
ウィルソンに代表されるダークで柔らかいサウンドと
プレイヤーがどちらを必要にしているかじゃないのか?
508名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 11:22:55 ID:MpEs3ecG
>>507
キャラクターが反対だと思うぞ。

ベッソンはお世辞にも明確とは言えない。
良く言えば柔らかい、悪く言えばもごもご何を吹いているか
いまいちわからない音になりがち。柔軟性に富むが当たりは悪い。

ウィルソンは芯のある、はっきりした明るい音色が魅力だ。
509名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 14:57:23 ID:P6lXlBM3
ウエーバーはいいぞ
510名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 01:44:49 ID:/Ms2GNAi
ホルンはキューンでFA?
511名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 13:05:55 ID:nX6LFYZR
>>510
だーかーらーアレキっつってんだろ!ボケ!
512名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/06 20:42:51 ID:6k6RPdwB
>>511
馬鹿?
クルスペ、マックラーケン、シュミット、ルイス、ラウク、タイン、ローソンなど
いい楽器つくるメーカーはたくさんある。

俺もアレキ使ってるが、それらいい楽器といわれるものには、
それぞれいい味がある。
513名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 12:29:39 ID:Y8lixYwR
聞いたことのあるメーカーの名前を片っ端から挙げるスレはここでつか?
514名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/07 13:50:33 ID:0HLi6WJt
>>513
それだけ気に入ってるメーカーが個人でバラついてるということだろう。
もっとも、そうでなきゃこれだけの数のメーカーが食っていけるわけもないんだが(w

自分は今ジュピターのEuphを使っていて、それなりに気に入っているが、
「Euphはジュピターに限る!」とも思わない。いいメーカーはたくさんあるよな。
515>>512:05/02/08 22:02:04 ID:oS8H4PUq
そのそれぞれの味とやらをインプレ希望。
516名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 13:31:37 ID:H1PUaUDH
だれか山野楽器にあるCONN88HR試奏したひといない??
517名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 22:38:08 ID:hgx4Qofq
クルスペ・・・ホーナーモデル(数機種)しか吹いてないが、
 息入れて、ちょっと間おいたような感じで柔らかい音がぽ〜と出る。
 なんともいえない吹奏感。高音域はけっこうきついが中音域の音色はすばらしい。
シュミット・・・トリプル、フルダブルを吹いた。
 軽いね、油断してオーバーブロー気味に吹くと「びゃ〜」となるけど、
 反応はいいしコントロールも楽。抵抗少ないからいくらでも息入る。
ローソン・・・ブロンズベルのフルダブル
 アメリカ人の持ってた楽器吹かせてもらった。
 音に腰がある。でもアレキのような硬い音ではなく、太くやわらかい音。
 フォルテでもピアノでもよくも悪くも音色があまり変わらない。
   (でも、たばこ臭かった・・・)
ルイス・・・アメリカ人の持ってたK巻き
 はっきりいって、俺は好みじゃないけど、
 そいつ(某音楽大学)がしきりに「いい楽器!」というので・・・
 指向性の強い音?よく通る音。
ラウク・・・K巻き。音的にはルイスと似た感想。
 4番切り替えた時(F)に「んぬぐ!」といったなんともいえない反応が・・・
 (個体によるだろうけど、、、ヤマハの昔の867のような・・・)
マックラーケン・・・フルダブル
 フォルテでもハリのある音、やわらかい音の変化がつけやすい。
 太ベルだけど、抵抗は少なくない。(けしてきついわけではないけど)
 また、反応もすこぶるいい!(値段だけのことはあるな、と、、、)
   (ちなみにその日、某プロ奏者が2本下取りに出してお買い上げ)
タイン・・・何とかモデル?
 水が抜きやすい!!

吹いた時期がそれぞれ違うので、同じ日に吹き比べてたらもっと違う印象だったかも試練。
518名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 03:06:51 ID:zBPafcqq
TbでBENGE使ってる人。
いたら、感想を聞きたい。
正直、めったに見ない楽器なもので。
519名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 18:03:53 ID:4a8PytIc
ウエーバー・・・ジラレナイシンゴイス
520名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/15 14:53:53 ID:qjQf2rgF
>>518
私が吹いたことがあるのは190Fだけど、普通に吹きやすくていい楽器だった。
音色は少し暗めかな。
521名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 18:02:00 ID:PE6zaDYs
アレキサンダー万歳
522名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 23:00:54 ID:xoBBb+nt
このスレまだ生きてたか
523名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 12:00:34 ID:FD9pXXVQ
Bachは、最上級のグレード以外は、
YAMAHAの生産ラインで、メイドインUSA
にしてるんだってね。
楽器屋の友人に聞いたよ。
524名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 17:21:28 ID:zANoTTfg
それはYAMAHAのOEMの低音楽器のことではないですか?
525てむ:2005/03/31(木) 22:29:09 ID:JQdrBTec
485の記事立てた奴だれ?
まぢ何なの?
526名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 22:30:57 ID:rnDPNnlj
F管テューバでミラフォンってのは邪道でつか?
527& ◆xOS3wf.pJg :皇紀2665/04/01(金) 20:26:09 ID:xQKLVlza
>>526 別に悪くないと思うが。
528名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/20(水) 22:32:56 ID:3pp/KiEK
>>526 (演奏スタイルにもよるが)ベッソンのF管よりはいいかな。
529名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 17:55:43 ID:e8QZ0J97
ベッソンのFってどんなの?
初めて聞いたけど新製品?
530名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 21:02:37 ID:8vyl9Y9v
>>529 よく知らないけど、前4ピストンのこんぺがあるらしい。BE985-1かな。
531名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:00:54 ID:aKhto1Fl
んで結局安物と高価な楽器の違いは何?

音程が悪い、又は取りずらい。
作りが安い。
故障した時のアフターが無い。
息の抜けがイマイチ
532名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:33:18 ID:zjiqgyRr
>>531
ユーフォの場合、
その理論でいくとベッソンが「安物」、ヤマハが「高価な楽器」だな。
533名無し行進曲:2005/05/26(木) 23:17:20 ID:/8JxswGw
Trp Bach、Selmer、Courtois
Trb Bach、Courtois、King
Hr Alexander、Yamaha(Symphony)
Euph Besson、Willson
Tu Miraphon
534名無し行進曲:2005/05/27(金) 13:12:13 ID:gZhBDEU0
高価な楽器は音色がいい。これに尽きる。
(安くても音色のいい楽器もたまにあるけど)
音程の悪さなんかは奏者の努力でどーにでもなるが、
音色だけはそう大きくいじれないからな。
535名無し行進曲:2005/05/28(土) 08:05:29 ID:zWzD31VK
安い楽器には安いなりの何かがあるから安いんだ。

奏者の好みっちゃ話しが終わるけどね
536名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:10:53 ID:ZZGysX5l
>>533
馬鹿?

>>535
胴衣!


ベッソンって指掛けのバリを取ってないものとかあるね。
(指掛けの部品をプレスで抜いたとき、どうしても出てくる)
製作者側の神経疑うよ。
537名無し行進曲:2005/05/28(土) 11:50:06 ID:7UbVaWF9
思うに、ベッソンは金管楽器としては
あまり完成度の高い楽器ではないんではないかと。

抜き差し管はすかすかだし、作りはいい加減だし、
音程はヤマハ・ウィルソン・ヒルスブルナーと比べてあまりにも悪い。
設計の甘さを補うためにトリガーとか付け出すし。

でもこの適当さが、
ブワーっと音が広がる感じや、しっかり音が当たらないまろやかさ、自由度の高さ、
金管っぽくない音を生み出して、逆にユーフォ奏者に好まれているんじゃないかな。
538名無し行進曲:2005/05/28(土) 19:04:35 ID:EXfsPcCo
ベッソンのユーフォは音程悪くないか??
539名無し行進曲:2005/05/28(土) 20:55:10 ID:yYHaMB6u
悪いね
コルネットもフリューゲルも悪いよ
540名無し行進曲:2005/06/02(木) 16:35:59 ID:yH/6olqz
ユーフォ買いたいんだけど、お金なくてヤフオクとかで買おうとおもってます。
で、J.Michaelとかカワイとかしかないからどうしようかとおもってます。
やっぱりもう少しお金ためてヤマハとか買ったほうがいいのかなぁ・・・
541名無し行進曲:2005/06/02(木) 16:43:49 ID:HvQitQp+
ミッチェルとカワイを比べるのはどうかと……
542名無し行進曲:2005/06/03(金) 00:43:59 ID:cc/4gFMy
>>540
マイケルを買う金があるなら、気長に待ってヤマハの中古を落とすべし。
すぐに使える結構程度の良いYEP-321が5万円くらいでよく落札されてるよ。
543名無し行進曲:2005/06/24(金) 11:38:28 ID:rNP3X0ix
アレキサンダーしかあり得ん
544ぴー:2005/06/26(日) 07:47:06 ID:1Ywsewbe
ベッソンのペットはどうですか?
545名無し行進曲:2005/06/30(木) 15:44:58 ID:pMhbGjuW
>3 :KING派急先鋒:03/05/17 17:53 ID:M7QD64+i
> 実際、KINGをなぜ嫌う人がいるのか謎。
> あの吹奏感の良さ、音抜けは他では絶対に作れないぞ。

文具屋のイメージがあるからね。
さもなきゃ牧師。
546名無し行進曲:2005/07/02(土) 00:36:55 ID:0W036BJo
KING JIMのことかーー!!
547名無し行進曲:2005/07/04(月) 09:57:01 ID:aNp/3iw1
ねぇねぇボクちゃん、

ホルンはホルトンとか言ってると笑われるヨ。
548名無し行進曲:2005/07/04(月) 10:00:03 ID:+g82NUTF
ホルンはヤマハ?
549名無し行進曲:2005/07/04(月) 10:25:48 ID:aNp/3iw1
ホルンはアレキサンダーに決まっとうやん。
550548:2005/07/04(月) 17:28:49 ID:nbcr8CF0
>>549
プロでもないんでよく分からないです。
アレキサンダーって・・・やっぱ高いんですか?ヤマハなんかより。
どうせ私はヘタレですが・・・

楽器買うお金が欲しい・・・
というかここの話についていけないので以後書込しません。
551名無し行進曲:2005/07/04(月) 17:55:33 ID:rPDZ/OMl
>>549
とりあえず言っとく。


馬鹿?
552名無し行進曲:2005/07/05(火) 15:09:50 ID:HjST0xmx
551

あなた様ほどではありません。
553名無し行進曲:2005/07/05(火) 16:18:15 ID:g+F2mSo3
最終的には好みの問題でしょ。アレキサンダー買おうがヤマハ買おうが吹く人で音色は変わると思う。
554名無し行進曲:2005/07/05(火) 16:20:50 ID:g+F2mSo3
忘れたけどアレキサンダーは輸入になるのかな?だから103って言う名機は100万近くになる。
555名無し行進曲:2005/07/05(火) 16:39:36 ID:HjST0xmx
厨房工房はワケも解らず「シルバーでカッコイイ!」で、ホルトンのニッケル買うんよね。アメリカじゃあだれも使わない、しかも$4000程度のモンを60万やらで。おまけに、それにアレキのMP付けて喜んでる。○○としか思えん。
556名無し行進曲:2005/07/05(火) 19:30:06 ID:g+F2mSo3
材質によっても音色はかわる。
557名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:25:08 ID:SKHeHMON
でも、ニッケルのシルバーはうんこ臭い。

メーニッヒのダムモデルなどのシルバー(メッキ)は美しい。
558名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:54:26 ID:PxMykiHf
顧問が「楽器面での強化だ!」とかほざいてJ.Michaelとかいうメーカーのチューバやトロンボーンをネットオークションで買ってくるorz
吹いてる香具師も吹きにくいっていってるし、J.Michaelって実際どうよ・・・??
559名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:56:00 ID:SKHeHMON
うんこです。。。
560名無し行進曲:2005/07/11(月) 03:40:38 ID:nRQoLDWv
完璧うんこです。。。
561名無し行進曲:2005/07/12(火) 00:28:09 ID:0LQy99e1
マイケル、マイケル、空気が読めない、プン!
562名無し行進曲:2005/07/13(水) 20:29:13 ID:4iN8dF24
>558
素晴らしい!
どこの楽団だよ。
もう先は無いよ。
563名無し行進曲:2005/07/13(水) 23:25:07 ID:B14QpnS1
>558
強化?弱体化の間違いじゃないのか?
564名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:06:24 ID:GBW6W7TH
ヤマハのトロンボーンYSL-882Vっていいんですかね?楽器屋で吹いてみた感じF管の切り替えがスムーズな気がしたんですが…
565名無し行進曲:2005/07/28(木) 01:41:14 ID:zJBsODAt
>>558
海賊天国の中国で作られた楽器の形をした真鍮細工品(工芸品・土産物)。
566名無し行進曲:2005/07/31(日) 06:30:35 ID:Z/6H2Tq7
いや、大リーグボール要請ギプスだな

一ヵ月後にヤマハ吹いてみ?
567名無し行進曲:2005/07/31(日) 06:34:57 ID:eD0ls05l
>>564
自分の感覚を信じろ。
568Schilke:2005/07/31(日) 13:33:10 ID:CKZxII3L
SchilkeとMonetteはいいよ〜!!!

569名無し行進曲:2005/08/03(水) 11:13:15 ID:QXikKvhI
Kaerntnerのトロンボーンってどんな感じですか?
570名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:33:33 ID:R37obvfz
>>569
主管の音程はひどく低い。F管の音程はひどく高い。

スライドは動かすとジャリジャリと音がするが、動きは意外とスムーズ。
なぜなら、クリアランスが信じられないほど大きく、スライドがガタついているからだ。

さらにスライドはスムーズだが至って重い。
これは摩擦のせいではなく、スライド自体の重量がひどく重いためだ。

シャンクの精度はひどく悪く、付属マウスピースとの間ですらガタガタ。
普通のバックシャンク(太管)のマッピでは、1cmくらい手前で止まる。
ただでさえチューニングが低いのに、
このせいで夏場でもA=442Hzに合わせるのは不可能だ。

全体に音の抜けは悪いが、特にF管を使うとどうやっても音が抜けず、
気持ち悪いことおびただしい。

以上、自分がうっかり買っちゃったケルントナーのテナーバスを評価するとこうなる。
これでも買うかい?
571名無し行進曲
>570
そんななんですかorz
Kaerntnerのテナーバスがすごい安かったからどんなもんかと思ったんですが。
やっぱ無難にYAMAHAかな…ありがとうございました。