★☆全日本吹奏楽コンクール中学の部名演☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 03:54:38 ID:tgfTLmZN
昭和42年の出雲1中のトッカータとフーガニ短調
あれに勝る演奏は無い!

当時のレコードの現役コメントがまたノスタルジーで泣けるね!
685名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 18:33:14 ID:xhq67Iyt
1960年代名演集がCBSソニーから出たのは、昭和47年末ごろと記憶しているが。
レコジャケ裏の出雲1中については、顧問k先生が書いていたような。
釣られたんですかね。
686名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 19:31:47 ID:ZteTJ8IL
2002年・鎌田中のトスカってどうよ?
687名無し行進曲:2005/05/15(日) 23:47:37 ID:1JTNxNtz
>>682
あのベルキスはかなり良いとオレも思う。
初めてCDで聴いたときはちょっと驚いた。
ベルキス(中学限定)なら
羽村一>幸田北部>土気かな。
ま、高校以上の好演とは大きな差があるが。
688名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 08:40:56 ID:xeQ5qMVX
松戸四中の春になってが一番しびれたな。
あの年は一位がダブル大阪のダブル祭だったか。
一点差の3位だった演奏だが、感銘度は一番だった。とにかくすごいの一言で。
689名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 10:26:29 ID:mc8UcT7U
ってか 昔の土気は凄かった ここ最近名前を聞かないが…
690名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 13:07:31 ID:rQZEtj3z
>>688
あの年は1位が生駒、羽村第一、市岡の3つだよ。
松戸第四はその下。
691名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 19:38:51 ID:JQxQO/Wn
683>
呪文と踊りだったら去年の市岡中だろ。
692名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 21:06:02 ID:hX9klHK2
海なら原町一が上手
693名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 21:33:30 ID:w+g6mMY5
ほかは?
694名無し行進曲:2005/05/26(木) 19:07:11 ID:FjymvoDl
>>691
呪文と踊りなら96年の桑山中が良い。
市岡と比べても同じ金賞か?と思うほどだよ
695名無し行進曲:2005/05/26(木) 20:54:05 ID:AdIt4Oov
2003年の樽町よかったなー...
技術は高いわけじゃないけど音楽してる!!って感じが好きだった
696名無し行進曲:2005/05/26(木) 21:42:18 ID:gk6giDKC
694
桑山中、金賞だった?
銀賞じゃない?
697名無し行進曲:2005/05/26(木) 22:07:06 ID:imv7IoJa
>>696
金賞ですが何か。
698名無し行進曲:2005/05/26(木) 23:39:50 ID:F9b249Xk
>>695
禿同
699名無し行進曲:2005/05/26(木) 23:45:40 ID:9PaSCixl
海なら出雲一中、二中だろ。
700700:2005/05/27(金) 00:10:55 ID:Pbg0vV4c
ダフクロなら97年の山王中

あれほど倍音がビンビン聴こえた演奏は聴いたことが無い
701名無し行進曲:2005/05/27(金) 01:51:25 ID:68RHQl0T
699 700禿銅
あの年の中学はイイ。
赤江東のコーカサス
出雲二中の海
平田中のジェリコ
山王のダフクロ
曲だけ見たら20年前にタイムスリップした様な選曲だ。
銀賞だったけど城東のピーター・ルー、安西のロメジュリなんかもうまいと思ふ。
702名無し行進曲:2005/05/27(金) 03:52:40 ID:pb2nWylt
俺は財光寺中の演奏好きだな〜!!
98年は全国初出場だったが、
『音楽の夜会』は勿論、『ブラジリアン』も
すごく音楽的で大人な演奏だった。
それにまさか課題曲がブラジリアンとは…
確かこの年は平田中を差しおき、
午後の部1位だったはず!!

99年の『ルーマニア狂詩曲』は、
銅賞だったが全国名演だと思う。
なぜ銅なのか本当に謎。

98年のOb、99年のA.SAXの男の子たちは
藝大にでも行ったのかなぁ??
703702:2005/05/27(金) 03:58:00 ID:pb2nWylt
ついでに言うと、あの頃の宮崎の中学は全盛期だったと思う。
県代表枠が3つで、3校とも九州金、
さらには、うち2校が九州代表だったり。
赤江東中のコーカサスもあの頃だしね。
コーカサスも名演!!
あの時のスネアが1年というから驚き
704名無し行進曲:2005/05/27(金) 06:02:28 ID:z1SG03TC
土気中のベルキス 当日高一だったがまだあの演奏が耳に残ってる
705名無し行進曲:2005/05/27(金) 09:26:13 ID:ARYVizj3
>>704
同意見。当時中1でなんにもわからず。吹奏楽やってました。そのときこの演奏を
聞いて、びっくりしました。
706名無し行進曲:2005/05/27(金) 19:22:41 ID:gCheZTdl
僕は吹奏楽始めたばかりの中一で土気中の5金特別演奏の指輪と
ディオニソス聴いてもう圧倒されっぱなしでした・・・
中学の部で聴衆が立ってずっと拍手してたのが印象的です
707お初人間:2005/05/27(金) 20:16:31 ID:NieOHhNP
こんばんわw
あのぁ〜、自由曲で、昔の課題曲をやるのってOKなんですか??
708名無し:2005/05/27(金) 20:30:28 ID:MvuFzb+t
永山南が良かった。
加養先生が涙を流して聞いていたのが印象的だった。
709名無し行進曲:2005/05/27(金) 21:53:21 ID:1ogmCXY6
>>707
OKですよ。テイクオフとか、雲のコラージュなど自由曲で取り上げている団体多く。
有名なところで言えば、94年の全国大会、伊予高のテイクオフです。
710名無し行進曲:2005/05/27(金) 22:18:02 ID:yFPM3fKk
>>709
94年の課題曲はとにかく初の試みということで気合が入りすぎ、曲が長杉&難し杉。
だから以前の課題曲を自由曲にもってくる、というのも時間的な面ではそれもあり、だったが、
今となってはそれも使えない(やってはいけないということではなく)。
711名無し行進曲:2005/05/28(土) 02:04:52 ID:e1ifzEzB
蟹江中学が斜影の遺跡で全国出てなかったか?
712名無し行進曲:2005/05/28(土) 03:33:41 ID:FFjkaHTW
>711
遺跡じゃなくて深層の祭な。
713名無し行進曲:2005/05/28(土) 09:28:39 ID:HqsPwLwl
>>710さん
昔の課題曲を自由曲として使えると言うことを、たとえを出して書いただけなのに
詳しい説明有難うございました。例えが悪かったですね。どっちも94年に関連して
ますもんね。他の曲を出したかったのですが、とっさに浮かんでこなくて、一番
メジャーなところを選んでしまいました。私も雲のコラージュはどうかと思ったんです
改訂版(?)も出ていますし。
>>707
確かにBPのバックナンバーに昔の課題曲を自由曲にするのは認められていますのでご安心
ください。ただし、今年の課題曲を自由曲に出来るかどうかは知りませんが。多分それは
無理でしょう。知っていらっしゃる方いましたら、教えてください。
714名無し行進曲:2005/05/28(土) 15:15:02 ID:Kg5FMMrc
1996年、北海道にその年の課題曲「般若」を演奏して
全国大会まで行った“小学校”があった。
小学生といえども、その年の課題曲を演奏するなんて勇気のある行動だよね。
715名無し行進曲:2005/05/28(土) 15:24:28 ID:FFjkaHTW
>714
スレ違いじゃね?小学生がその年に演奏しても何の問題もないじゃん。

課題曲が自由曲として使われる主な作品って、風紋、深層の祭、テイクオフ、はるか大地へ、位かな?と思ったら俺もスレ違いな発言ors
この話やめようよ。
716名無し行進曲:2005/05/28(土) 22:23:05 ID:ajd2w8MM
リードのフェスティヴァルプレリュードに、大栗の小狂詩曲。
717名無し行進曲:2005/06/05(日) 04:04:28 ID:cqqh5NAm
全日本吹奏楽コンクール総合 スレッドにも書き込みして重複ですが
こちらにも書かせていただきます。

ブレーン社より販売された、昨年の全日本吹奏楽コンクール
金賞受賞団体分収録のDVDを購入された方いますか?
自分、少し変なのを見つけてしまいました。
というのも、中学の部門で4番目に収録されている東北代表の
小高中学校の演奏終盤でチューバの背後からのカメラワークで
何気なく一番右側(指揮者から側では一番左)の銀色のチューバを
吹いている男の子の譜面を見たら黒い字で死と書いているのです。
確かではないですが割りと大きく死と書かれていて
血の気が引きました。部内でのいじめで、そう書かれていたとしても
わざわざコンクールにそれを持参するなんて・・・普通は新しく
譜面を書き直すかすると思うのですが・・・僕のだけがそれを
見えたならかなり恐いです。誰か同じDVDを持っている方が
いたら是非チャックして頂きたいです。
718名無し行進曲:2005/06/05(日) 04:19:14 ID:zWYCNtH6
>>717
なんなんだ、こいつは?どうしようもないアフォだな。いちいち書くのめんどいから貼っとくわ。
よーくチャックしてくださいな。

578 名前: 名無し行進曲 [sage] 投稿日: 2005/06/05(日) 04:08:32 ID:wiCx6v2H
>>577
死と書いていたらいじめられている、というそのおめでたい思考回路に乾杯!

自由曲ティルだろ?終盤だったらティルが処刑される場面だから、その場面を思い浮かべて吹け!、
という意味くらい分かるだろ。
719ブッチー:2005/06/05(日) 11:44:12 ID:P7IY560O
松戸中の春になってはホルンが良く鳴ってて好き!
720名無し行進曲:2005/06/05(日) 11:54:35 ID:3hqQ/lY2
>>702
98年度のオーボエ吹きは、今、芸大の4年生です。
99年のA.SAX吹きは詳しくは分かりませんが、
多分芸大に行っていると思います・・・
赤江東中のコーカサスの時のスネアは東京の大学に通っています。
確か東京学芸大だったはず。

721名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:13:42 ID:za67mBQg
おおっと、個人情報漏洩か?
722名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:16:56 ID:NVHak3BS
氏名が分からない限り、個人情報とは言えん。w
しかもボエ以外は確証なし。
723名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:17:48 ID:u2SJm9QO
既出だが筑摩野の喜びの島はかなりの名演だと思う。
724名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:25:11 ID:NVHak3BS
>>723
何?↓で相手にしてもらえなかったからこっちに移動してきたの??

支部/全国大会の「伝説の演奏」ぱーと2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1111532816/l50
725名無し行進曲:2005/06/05(日) 13:48:14 ID:Qz9CE+2v
98年のOb.の人ってどこの学校だったんですか?
726名無し行進曲:2005/06/05(日) 18:23:17 ID:hdFkTayp
>>720
99年のA.Saxは芸大ではないぞ。
関東の私立音大ではあるが。
727ブッチー:2005/06/07(火) 18:58:31 ID:vgbFq3MC
03年の酒井根中『交響曲第5番』は名演だろう!
728名無し行進曲:2005/06/08(水) 00:12:49 ID:X6IRnVRN
大阪府堺市立上野芝中学校の80年代前半は
結構素晴らしい演奏が多かったと思います。
この頃の演奏の著作権は誰が持っているのかな?
729名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:08:17 ID:ZWGBO0cb
城陽中の4年連続金賞。あの演奏に勝るものはない。
730名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:30:48 ID:LJu2Nmve
@椿中「メリーウィドウ・セレクリョン」
A松戸四中「春になって、王達が戦いに出るに及んで」
B平田中「セントアンソニーバリエーション」
C土気中「孔雀による変奏曲」
D鎌田中「ミニ・シンフォニー」
731名無し行進曲:2005/06/15(水) 01:59:21 ID:fqzNCqa9
720 726
オーボエは藝大かぁ。A.サックスの子は藝大じゃなくて、私立音大?
彼もかなりうまいと思ったのだが
732名無し行進曲:2005/06/15(水) 14:27:57 ID:VmA5JkLt
>>730
すげぇ、オレの好みとまるっきり一緒だ。

4位あたりに柏原のスペイン奇想曲が来るのが俺的ベストかな。
733名無し行進曲
>>730>>732
漏れもほとんど同じ感想!!
この変のレベル高すぎ。