楽器のプチ壊し仕方教えま・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフォ名無し
憎いあいつの楽器をこっそりと・・・
2名無し行進曲:03/01/21 00:18 ID:5RVxZ4C5
2ゲト
3名無し行進曲:03/01/21 00:51 ID:174ZZu/K
自分で手を下さずとも本人に嘘のメンテナンスを教えてやれば自ずと壊れると思うよ。
明らかにわかるような方法ではなく長期的に見て楽器としての致命傷を与えることはできるんじゃないの?
まあ何にせよ心の狭い>>1はクズだな。
オレモナー
4名無し行進曲:03/01/21 01:54 ID:GFt8yahc
>>3
金管のプロは楽器特有の音程のズレを叩いてへこまして調整してるとか言うのか?
5名無し行進曲:03/01/21 01:57 ID:4p8Qpw0n
管に砂糖水
6名無し行進曲:03/01/21 05:54 ID:QV7rpXW8
サックス合理的に壊す方法おしえてくださいw
7名無し行進曲:03/01/21 06:34 ID:udgXnqeW
>>6
調整と偽ってゆるゆるにする
8名無し行進曲:03/01/21 11:17 ID:8GRuy1w4
マウスピースにキンカンかタイガーバーム塗れ。
9山崎渉:03/01/21 13:56 ID:SOOznQ8l
(^^)
10名無し行進曲 :03/01/21 21:14 ID:m6Sz7+A3
>>6とりあえずネックのオクターブキィまげとけ・・・
ww
11 :03/01/21 22:04 ID:bGiCHq2O
シンバルの紐をゆる(略、危険なのでホントにやるなYo!!
12名無し行進曲:03/01/25 10:07 ID:eKA20d8y
ドラムの皮をオブラ…(略)
13名無し行進曲:03/01/25 11:16 ID:pyjsIzgg
サクースのストラップを切れるように細工しておく。
14名無し行進曲:03/01/25 12:24 ID:nBEAfaL3
女の楽器をブ男に吹かせる。特にサクースやクラ、オーボエなど。
洗浄不可。
15名無し行進曲:03/01/26 15:44 ID:y7MFQ1IE
学校の屋上から楽器を落とす。これ最強。
見つからないようにな。
16名無し行進曲:03/01/26 22:36 ID:OgJ9zp35
休憩なんかで楽器をおいてあるときに、偶然落ちたように見せかけて、落とす。
偶然ということでかたづければ、大して怒られない…気がする。だからってやる
なよ。
17名無し行進曲:03/01/26 23:26 ID:br0yWSZf
キョーレオピンという薬がありまして、
これをマウスピースあたりにチュッと一滴。これでOK。
18名無し行進曲:03/01/27 01:48 ID:oaich8ND
皮の手袋をはめて誰も居ないときに
三階か四階の校舎の窓からヴン投げろ
19名無し行進曲:03/01/27 04:12 ID:1coB/pkK
音楽を汚すな!
20名無し行進曲:03/01/28 21:19 ID:Ul5YQIsh
>>14
つまり吹けなくなる事って事?
21名無し行進曲:03/01/28 23:14 ID:J2EQ+Fzr
>>19
パソツを汚すな?ww
22名無し行進曲:03/02/09 15:14 ID:7Ovgega4
漏れの入ってた中学校の後輩は
いやな先輩のクラリネットに画鋲を刺してましたw
23名無し行進曲:03/02/09 16:21 ID:EbQDhLU9
>>22
刺さるのか?
24名無し行進曲:03/02/09 16:46 ID:15Tc0GOD
ムカつく先輩のトロンボーンを壊してやりたいと思ったけど
そんな事するとばれたあと殴られそうだから
ミュートを壁の角にぶつけてへこました。
ばれなかった。
>>22
それすごいな。思い切り刺せば刺さるかな。
25名無し行進曲:03/02/11 14:44 ID:P/FyjFvd
>>22
刺さるようですよ。
2622=25:03/02/12 16:53 ID:OCVNOWHz
すいません。25のは
>>23
です。
27名無し行進曲:03/02/19 18:03 ID:/u5JAJ0h
おれは大学の先輩のアレキサンダーに粘土をつっこみました。

金管なら主管を行方不明にする。これ最強
28名無し行進曲:03/02/19 18:16 ID:XgmbBRLG
大学の後輩を殺したいれす
29名無し行進曲:03/02/19 18:56 ID:E/CZJCx1
楽器のプチ壊し仕方?
車で轢いちゃえばいいじゃん。

ブーーン! バシュッ!・・・

ありゃりゃ!?タイヤがパンクしちゃったよ。頑丈だなこの楽器。w
30名無し行進曲:03/02/19 19:53 ID:5cvcgunu
このスレ残酷ですね。
嫌いならその人に当たるべきじゃないんですか?
楽器って…楽器は悪くないのに。残酷なスレですね。
平然に書き込む姿が信じられません。
31名無し行進曲:03/02/19 19:57 ID:91Txv9pb
>>30
嘘は嘘であると見抜けない人は(略

どうでもいいが学校の楽器は大切にしろよ
厨房供
32名無し行進曲:03/02/19 20:32 ID:E/CZJCx1
>29
ウソに決まってるじゃん。現実的に言えば楽器は粉々でしょうね。
おおコワ。

>30 31
その通りだね。大切にしなくちゃ。

>28
人も大切に。
33名無し行進曲:03/02/19 20:34 ID:E/CZJCx1
間違えた・・・

>30
ウソに決まってるじゃん。現実的に言えば楽器は粉々でしょうね。
おおコワ。

>30 31
その通りだね。大切にしなくちゃ。

>28
人も大切に。
34名無し行進曲:03/02/19 23:09 ID:DuBRADGc
24
>>28やめれ。
>>30
先輩には抵抗出来ないから
そのような事をしたのです。
35名無し行進曲:03/02/20 16:07 ID:gkYcv2vl
木管だったらバネをこっそりと抜いておくとか…
しかしバネだけ抜くって可能でしょうか?
36名無し行進曲:03/02/20 21:15 ID:VD8iyUud
>35
バネはなかなか抜けません
ニッパーで根元から切るべし切るべし!
根元から折れたバネ抜くの大変だから・・・
37名無し行進曲:03/02/24 12:07 ID:X+R7y0Cw
(^∀^)アハハ (^Д^)アハハ (・∀・)アハハ
38名無し行進曲:03/02/24 12:07 ID:X+R7y0Cw
(^∀^)アハハ
39山崎渉:03/03/13 17:09 ID:TeNFOVKN
(^^)
40名無し行進曲:03/03/28 02:39 ID:oNfXa7+l
age
41名無し行進曲:03/03/31 23:38 ID:oTkfjQe1
age
42名無し行進曲:03/04/01 13:56 ID:Gvy4UVnP
コンバスの中にクレヨンいれてたw
43名無し行進曲:03/04/02 23:33 ID:0Dx6RNxv
木管ならベルにこっそりテッシュを詰めておく。
以外に気づかなかったりする。(クラリネット、フルート、ピッコロなど、木管なら場所にも寄るけど比較的簡単に取れるので笑ってすませるかな)
最低音付近を使わないとならないのでちょっと驚くかもかも

チューバとかだと無理かな。
その時はベルにスリッパでも入れておいてくれ。
やけに音のこもる楽器の出来上がり。

プチ壊しというからにはちょっと考えたら直るようなやつでいきましょう
リペアに出さなきゃいけないようなやり方はプチじゃなくてほんとに壊してます。
その時はきちんと修理代を弁償しましょう。
44山崎渉:03/04/17 15:55 ID:mRAEB/UI
(^^)
45sage:03/04/19 04:24 ID:gfHwdcbW
フルートの組み立てにグリスをたっっっっぷり塗ること
46名無し行進曲:03/04/19 18:32 ID:sWmi2W9M
俺はTbのベルにSAXのスワブにいてるスポンジみたいなの入れてアンサンブルださしたよ!まあ結果は銅賞!だってみんなぼろぼろだった!
47名無し行進曲:03/04/20 01:53 ID:3/bylECu
トランペットのピストンのバネを伸ばして、抵抗を強める
48山崎渉:03/04/20 02:49 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49山崎渉:03/04/20 06:39 ID:ejJ97Pax
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
50名無し行進曲:03/04/20 09:11 ID:OQ+OhiZL
木管楽器を演奏した後、中の水分をとってしまうとタンポが乾燥してしまってちゃんとふさがらなくなることがあるので、スワブ等を通して水分をとるなんてもったいないことをしてはいけません。
51名無し行進曲:03/04/20 11:40 ID:fbfDdceB
金管だったらチューニング管をふさげ
52名無し行進曲:03/04/25 21:28 ID:xaLvUkUL
>>33
チューバの場合はバンパーがへこむ


と言ってみるテスト。
53山崎渉:03/05/22 05:00 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
54アボーソ:03/05/25 01:58 ID:kgW+abH1
age
55名無し行進曲:03/05/25 01:58 ID:QDmxyMzD
〜● 〜●   〜●◎ 受精
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
56山崎渉:03/05/28 12:33 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57名無し行進曲:03/06/01 13:37 ID:FPxLHCuG
スレが冷めてるな
58 ◆hkVSCdCh4w :03/06/17 01:06 ID:Ekx6wd4j
59裕香:03/06/23 21:56 ID:zFDD7noG
楽器を壊す?
そんなこと考えるような頭の悪い奴は、吹奏やる資格なし。吹奏楽部は、
楽器への愛情、仲間への愛情、先輩・後輩への愛情、パートへの愛情などで音楽が決まってきます。
きちんとしていると、人の心に響く演奏ができます。
50人部員がいて、そのなかの1人でも緩んだ心の人がいれば、49人の人達の演奏はしたにそろいます。

こんな基本中の基本の事もちろんしっていましたよね?
でも、知らなかったから『楽器の壊し方・・・』なんてゆぅ話をしてたんですよね。

信じられません。吹奏楽部の人がこんなお話でもりあがり、笑っているなんて・・・

恥をかけ!!《大激怒》

あなたたちに楽器を吹く資格なんてありません。
さっさと、退部してください、部員達のためにも・・・
そして、楽器のためにも・・・先生のためにも・・・
ヤル気のないやつは迷惑です。
でも、頑張ってヤル気を出す人もいます。
あなた達にのような低レベルな人たちは、さっさと退部するべきでしょう。
私は自分がいってることに自信を持ってこんなことがいうことができるのは私の顧問の先生達のおかげです。
皆が意識して部活をしているので、この吹奏楽部は伸び続けています・・・。

60名無し行進曲:03/06/23 22:14 ID:k6S+JIQP
>>59
恥を知れじゃないの?
61名無し行進曲:03/06/23 22:16 ID:vhOWOVGo
>>59
うるせえブス
62名無し行進曲:03/06/23 22:39 ID:5nLKIn2/
>>59
これ何かのコピペ?
63名無し行進曲:03/06/23 22:48 ID:mR1UScCH
>>59
いいぞ!Y香ちゃん!
64名無し行進曲:03/06/23 22:51 ID:gppFnBXL
>>59
やらせろ
65名無し行進曲:03/06/23 22:54 ID:gppFnBXL
>>64
素晴らしい釣り師だね。
やっぱりやりてえ。このさい男女関係なし。
66名無し行進曲:03/06/29 18:55 ID:kvuOHNUY
>>59
まじめに同感、俺の中学もA編成で大会に出るのだが、言ってることは正しいね。

楽器を大切にしない奴が音楽をやるなんて虫唾が走るな、
お前ら、本当に吹奏楽?
俺はふつうにいじめられて引き篭もりになった不登校児、
または、そうなった香具師にしか思えねー、
つまりお前らが音楽を名乗る資格はねえってこった。
67名無し行進曲:03/06/29 22:55 ID:wHalnqdL
自作自演するなよ、>>64-65
68名無し行進曲:03/06/30 21:10 ID:znZ2Tr6c
>>66

> お前ら、本当に吹奏楽?

いいやあたしゃ神様だよ。
69名無し行進曲:03/07/02 17:03 ID:3Id4I7YL
1 大きく4回深呼吸をする
2 大きく16拍腹式呼吸をする
3 胸の前で十字を切る
4 "GOOD LUCK!!"と小さく叫ぶ
5 手に"人人人" ごっくん
6 休憩中の金管のマウスピースに突撃だぁ!
70名無し行進曲:03/07/04 13:55 ID:o4XecCEv
トロンボーンのスライドに松脂
71名無し行進曲:03/07/04 15:30 ID:HKYp8m93
金管楽器のはげたゴールドラッカーの代わりにカラシを塗布。翌日散々。
72名無し行進曲:03/07/04 15:42 ID:rtmXPNhr
59同感
73名無し行進曲:03/07/04 23:30 ID:Ytj/7VsM
>>59
ここはにちゃんねるだよ?w
そんな真面目ぶったって・・・ここにいるのはにちゃんねらー。
厨房ははやくかえってねんねでもしなさい。
74名無し行進曲:03/07/05 03:59 ID:RsNSFtU6
演奏中横のチューバのヤツのチューバの朝顔に消しゴムを入れた。
カランコロンカラン  おもろい音がしてた  置くときもカラコロカラコロ
  何があったのか良くわかってないチューバ吹き 後で気づいて回りの二三人爆笑してた
 破壊行為はバストロンボーンのバルブの紐やボールベヤリングはずせばえらいことに  まだやったことないけどね
75名無し行進曲:03/07/05 21:33 ID:R5qTgMhQ
>>66
>楽器を大切にしない奴が音楽をやるなんて虫唾が走るな、
>お前ら、本当に吹奏楽?
>>68で突っ込まれているので割愛。

>俺はふつうにいじめられて引き篭もりになった不登校児、
>または、そうなった香具師にしか思えねー、
ふつうにいじめられるとはどのようないじめでしょうか?

>つまりお前らが音楽を名乗る資格はねえってこった。
音楽は名乗るものではありません。
76名無し行進曲:03/07/14 01:37 ID:wzoA2Kbz
「プチ」が「ブチ」でないところにおもむろに可愛げがあって…

こんなスレ大好き。

楽器じゃないけど、楽譜にいたずらはしたなぁ。
めくれないように張り付けることとか。
あと最後の演奏会で先生のスコアの最終ページに、卒業生から「ありがとうございました」って書いたり。
あれはマジうるうる来てたから、指揮者のプチ壊し方になるのかなぁ。
77山崎 渉:03/07/15 10:08 ID:6Q3fLNDF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78山崎 渉:03/07/15 13:52 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79山崎 渉:03/08/02 02:30 ID:g6sJhguu
(^^)
80名無し行進曲:03/08/09 01:14 ID:++GF4UVG
>>14
うちの学校に来た3年も前の先輩(救いようの無いキモさの)が
勝手に女子が使ってるEupを吹いた。
もう泣き崩れてましたよ。その女子。
81名無し行進曲:03/08/09 23:36 ID:sTdTLfNk
>>76
あなたが神に見えます。
82今井宏を見守る会・NO、1:03/08/09 23:52 ID:FTyTNXLp

     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  < >>80、hが抜けてる
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/
83名無し行進曲:03/08/10 00:04 ID:IUvqslbk
>>59
>恥をかけ!!《大激怒》

《大藁w》
84名無し行進曲:03/08/10 21:02 ID:hbC7PGB6
漏れはホルン吹きなのだが
ホルンとかチューバ(Tp使っている所もあるのだろうか)等のロータリー楽器は
紐を切られると大ピンチに陥る。緩めるだけでも辛い。

紐がないのも多くなっているが。
85名無し行進曲:03/08/11 00:25 ID:wUVKl6bW
「ばれない様に」じゃなくて、ブチ壊すんだろ?
チャチャッとやれよ、あっさり。本人見てる前で。
出来ないんなら、ちゃんと喧嘩しろ。
86名無し行進曲:03/08/11 00:26 ID:4y5BadnA
>>85
スレタイヨメルカ
87名無し行進曲:03/08/11 00:27 ID:/uA1t4Sh
クラリネットちょっとおとしただけでびびられるのな。
俺なんかコントラバス幾度となく蹴られたぞ。
それが当然のような顔して。
安くないのに。
88名無し行進曲:03/08/11 00:30 ID:xwh5daVR
クラは日に当てるだけで割れるよ
89名無し行進曲:03/08/11 00:32 ID:/uA1t4Sh
コントラバスもだ
90名無し行進曲:03/08/11 01:17 ID:VCD1eJYs
楽器に非はない!こんなこと考える奴は楽器を演奏する資格はないんだよ!
91名無し行進曲:03/08/11 09:27 ID:hrgJQao/
楽器の壊し方なんて考えるのは水葬ぐらいなもんだ。
92名無し行進曲:03/08/11 10:41 ID:egu3/fm2
楽器を少し壁にぶつけただけでもそれは自分の不注意になると思う。
59が言っている通り(かな)楽器を大切にしない人は演奏やっても
そんなの心のこもった演奏じゃないのでお客さんには伝わらないと思う。
変な事言うかもしれないけどそれに楽器は高い。フルートとチューバの値段は
断然チューバの方が高いけれどだからといってフルートを壊した時
「チューバではなくフルートで良かった」と思う人は吹奏楽やる資格無し!
マウスピースだってチューナーだって楽器の器材の中の1つなんだから
↑の物も破損してはいけない。
楽器を大切にして心のこもった演奏をすればお客さん達は感動すると思う。
59と似たような文?になってしまいましたがここで終わりです(文章が)
93名無し行進曲:03/08/11 11:08 ID:dX8x/uw4
>>92 いや、あの。 age足を取るようで悪いんだが、笛の方が高いぞ。 値段云々じゃないってのはまあそうだが。
94名無し行進曲:03/08/11 11:25 ID:/f3yX0oj
『楽器にこんなことをしてはいけない』特集って
解釈すればいいんじゃない?

テナーサックス吹いてる子の前でリード踏みそうになったとき
その子に凄い形相で『踏まないで!!』といわれたのを覚えている。
95名無し行進曲:03/08/11 11:26 ID:hrgJQao/
チューバも少しへこんだだけで音が変わるが、チューバがへこむような
衝撃をフルートに加えたら一発であぼーんだ。

毎年6月頃新入生対象の講習会があるんだが、そこに持ち込まれる
チューバはほとんどが「手曲げカスタム」になってる...
96名無し行進曲:03/08/11 23:24 ID:uHE8Pwdg
楽器を大切にすることと、心のこもった音楽をすることは、直接の関係はないのだよ。
音楽の為に、楽器に悪い行為をすることだってあるんだよ。日本人で言えば、山下洋輔ってしってるか?


問題は、それが楽器かどうかではないんだ。
物を大切にする、物を作った人のことに思いを馳せる、
楽器を壊してはいけないんじゃなくて、物は皆有効な使い方をする、壊すという結果になっても。
そういう気持ちの方が大切なんだよ。


ご飯残してないか?
電気点けっ放しにしてないか?
水流しっぱなしでシャワー浴びてないか?



で、このスレはネタとして面白いので大好き。
97名無し行進曲:03/08/14 13:19 ID:dX7XUYmi
>>82
hは無くてもよいのだよ

>>93
禿同

>>96
山下大輔なら知っているがと言ってみるテスト

>水流しっぱなしでシャワー浴びてないか?
水をとめるとシャワーは浴びられませんがなにか?
暇なので突込みを入れてみたスマソ
ただ大筋は認める。デモコワスナヨ。。。
98山崎 渉:03/08/15 15:54 ID:/RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
99名無し行進曲:03/08/17 03:29 ID:iNkAXiMT
おもろいねぇ、このスレ。
>>59最高。きっと宗教じみた吹奏楽部なんだろーねぇ…。
「プチ壊す」っていう所がいいのに、そんなシャレもわからん香具師に
いい音楽が出来るとも思えんがね。
100名無し行進曲:03/08/17 07:19 ID:56PL7Chc
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無し行進曲:03/08/17 08:43 ID:HE13ErWG
>>99
楽器を壊すということに反応するのは悪いこととは決していえないが、
レス全体に全体主義的な物を感じる。あと、やたら「先生のため」って
出てくるのがキモイ。2ヶ月たってもまだいじられてる59って...
102名無し行進曲:03/09/05 22:23 ID:9nt1PXIy
TPのピストンが少し回っているとビビる。
103名無し行進曲:03/09/05 22:54 ID:vlxemedK
スレ違いだけど、ピストンにローターオイル使っても大丈夫?
104名無し行進曲:03/09/05 23:07 ID:56r2lbWk
>>103
にほひさえ気にしなければCR-C/556でも大丈夫。きっと。
105名無し行進曲:03/09/05 23:43 ID:mNFzqpGZ
>>76
>>あと最後の演奏会で先生のスコアの最終ページに、卒業生から「ありがとうございました」って書いたり。
あれはマジうるうる来てたから、指揮者のプチ壊し方になるのかなぁ。

エエ話や!!
106名無し行進曲:03/09/26 23:32 ID:Jp5vzct0
かなり乗り遅れるが…
>>66
>「俺は」ふつうにいじめられて引き篭もりになった不登校児、
>または、そうなった香具師にしか思えねー、
つまり、お前が自分で自分の事いじめられて引き篭もりになったヤシにしか思えないのか…
悲しいな。
>つまりお前らが音楽を名乗る資格はねえってこった。
話がつながってねーんだよ、偽善ぶったこと言ってねーで日本語勉強しろリア厨が!
107名無し行進曲:03/11/25 21:59 ID:EF0KO38J
>>92
>フルートとチューバの値段は
>断然チューバの方が高いけれどだからといってフルートを壊した時
チューバは現在市販してるので精々250万そこそこ、フルートは700万以上
どっちが高いのかもわかんないかい?
>マウスピースだってチューナーだって楽器の器材の中の1つなんだから
>↑の物も破損してはいけない。
楽器の器材ってなんでつか?
それと、「破損」してはいけないって…
1081
ネタスレというも理解できない(ry
でも、>>59みたいなのは大歓迎。

揚げ足取りはもっと激しくたのむ。