一番難しい楽器は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
オレはバリサク吹いてるけど、息たくさん入れないと出にくい!!!
他にやるの難しい楽器とかある?
2名無し行進曲:03/01/17 21:29 ID:GeFfUsIK
3名無し行進曲:03/01/17 21:32 ID:31e98Vk4
どの楽器も難しいと思います。
どの楽器も極めれば極めるほど難しくなっていきますね。
4名無し行進曲:03/01/17 21:45 ID:ZCEt0Kfh
そうだな…バリサクだと思うな。
5 :03/01/17 21:47 ID:BgKA5hXo
ベッドの中の女。
いい音出すにはやっぱテクが必要だよな。
榊原先生に御指導を(略
6名無し行進曲:03/01/17 21:47 ID:IT9ZFENP
違うな。
オレはバリサクだと思うぜ。
7名無し行進曲:03/01/17 21:49 ID:dN6UqORf
また糞スレが…。




バリサクだろ?
8名無し行進曲:03/01/17 21:51 ID:g8FFFWlb
オーボエに決まってるだろ。
難しい楽器でギネスブックにも載ってるんだからな。
9名無し行進曲:03/01/18 12:01 ID:BEOE5BrZ
>>1
ナイスネタすれ。ネタだよな?

ってか オ ー ボ エ 。

-----------------------終了----------------------
10名無し行進曲:03/01/18 12:17 ID:cOMJAdIA
いや岐阜だろ・・
11名無し行進曲:03/01/19 16:55 ID:9U9W1S9e
ホルン、2ダ!
12名無し行進曲:03/01/20 23:58 ID:HUze4JQd
そういや楽器決める時、いきなりホルン鳴って驚かれたなあ。
13名無し行進曲 :03/01/21 00:48 ID:op30AT8P
オーボエは氏ぬYO!ジイチャン・バアチャンが吹いたら頭のクダがプチッと・・・
14名無し行進曲:03/01/21 00:51 ID:233ifa3U
>>13
何吹いても同じだと思われ
15名無し行進曲:03/01/21 10:09 ID:dfrKHhRC
>>8
おいおい、ギネスに載っているのはホルンだぞ。
知ったか君
16山崎渉:03/01/21 13:57 ID:9GNmNmLT
(^^)
17名無し行進曲:03/01/21 22:53 ID:XdKY0liD
このスレ全然盛り上がらん・・・
し・ゅ・う・り・ょ・う・・・・・
18名無し行進曲:03/01/21 22:56 ID:sW87ooN2
ディジュリドゥ
19名無し行進曲:03/01/21 23:07 ID:iwvYfVTd
ホルンだろ?
へタレ吹奏楽部でも3年やってりゃそこそこ上達するもんだが
そういう学校のホルンは3年になってもヘタクソ。
20名無し行進曲:03/01/22 23:14 ID:rOF3NoQy
ギネスに載ってるかどうかは知らないけど、
一番難しいのはファゴットでは・・・?
21名無し行進曲:03/01/22 23:22 ID:p2o7+LM2
自分が吹いてる楽器が一番難しいの…。だからうまくなれないの…。
って言ってる様なもんだぞ。
22f:03/01/22 23:24 ID:SEt8ORPE
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

23名無し行進曲:03/01/22 23:29 ID:ZbDkjAcD
トライアングルとシンバル。
何回たたいても同じ音はまず出ない。
24名無し行進曲:03/01/22 23:34 ID:W/vjPEEJ
全部難しい。簡単な楽器なんてない。
例えばリコーダー。しょうもない楽器とかいう奴がいるがあれは難しい。
結局極めるためには適正と才能がいるわけで、その人にとって一番合ってない楽器が一番難しい。
25名無し行進曲:03/01/22 23:59 ID:z9ftEFDk

ジョン・ミッチェルのTpを持ってる。先月、吹奏楽部に入部して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして美しい。ピストンを押すと音が低くなる、マジで。ちょっと 感動。
しかも音程が高くて邪魔だから嫌がらせも簡単で良い。ジョン・ミッチェルは入門用と言わ
れてるけど個人的には凄いと思う。バックと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ休符とかで止まるとちょっと周りの視線が怖いね。高騒音だし。
音色にかんしては多分ジョン・ミッチェルもバックも変わらないでしょ。
バック吹いたことないから知らないけど値段が高いだけでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもジョン・ミッチェルなんて買わないでしょ。
個人的にはジョン・ミッチェルTR-400PSでも十分。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東大会でテンポ=90で
マジでをバック180ML 37のタンギングを抜いた。
つまりはバックですらジョン・ミッチェルのTR-400PSには勝てないと
言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
26名無し行進曲:03/01/23 00:52 ID:rt77GL/k
ってか・・・何言いたいのかさっぱり分からん。
27名無し行進曲:03/01/23 01:49 ID:5MVo5ObP
カスタネット

これで金を稼ぐ奴だっているくらいだから。
28名無し行進曲:03/01/23 04:04 ID:ea7Z3Qsg
クラリネットの歌のクラリネットだゎ。ドもレもミもファもソもラもシも出やんのゃもん。
29名無し行進曲:03/01/24 11:23 ID:CBLvu1ZV
>>19
見た感じ俺もそう思う。ぼんやり練習してるだけではホルンはまったくと言っていいほどうまくならないな。
まあ他の楽器もだろうが、ホルンでぼんやり練習(とは言わないのかもしれないな)してるやつの音は特に聞き苦しい…。
30名無し行進曲:03/02/03 21:47 ID:95sr8Hys
全部難しいんだろうけど、確かギネスに載ってるのは
一番難しい管楽器がオーボエで、一番難しい金管楽器がホルンだったような・・
うろ覚えなのであしからず。
31名無し行進曲:03/02/04 00:29 ID:JUaJWAXd
ホルンは難しいからしょうがないよ・・とか言って
自分で自分を慰めてるのか?
32名無し行進曲:03/02/04 00:37 ID:t3hxXdZC
現バスだYO!!あれは難しいから使ってない所もあるんだよ、もしかして必要とされてないだけでしか?(´・ω・`)
33名無し行進曲:03/02/04 01:19 ID:nQZjAJo7
何故ホルンが難しいと言われているかと言うとマッピが小さいから。
音を安定させにくい。アタックが難しい。
工房のは下手なホルン吹きにそんなショボイ音で吹くなヴォケ等と内心思ってたが
大学入ってホルンになってから難しさを実感。

だからと言ってショボイのは(・A・)イクナイ
3433:03/02/04 01:20 ID:nQZjAJo7
工房のは

工房の時は
35名無し行進曲:03/02/04 02:33 ID:AseFC04n
 ファゴット。
理由:指を10本フルに使う。(オーボエですら右親指は使わない)
   最低音(卦線2本のBb)から最高音(ハ音記号卦線3本のD)付近まで
   まんべんなく要求される。(特に最低音付近がこれだけ使われる楽器も珍しい
   のでは)
   音は簡単に出せるが、しっかりとした音程が取れるまでの苦労といったら…
36名無し行進曲:03/02/04 02:36 ID:LRGcSN3F
確かギネスには一番易しい楽器はマンドリンとあった。
37名無し行進曲:03/02/04 07:41 ID:x8UwdRni
つーかよギネスにかかると簡単な楽器はないみたいですね。
38名無し行進曲:03/02/04 07:46 ID:e+Jrme0X
ヽ(`Д´)ノウァァァァン!
テルミン
39名無し行進曲:03/02/05 12:29 ID:Pp+b9Ze/
モナーも楽しそうにホルソを吹いている、2ダ!
40名無し行進曲:03/02/08 04:54 ID:QNB8uJHu
OB.EH.FG.はまじむずい。
が、だからと言って下手なのはイクナイ
41名無し行進曲:03/02/08 05:45 ID:AIexwQVc
100均で売ってたリコーダーなり。音程が悪すぎてアンサンブルできず。ドを
あわせてもレが合わない。
42名無し行進曲:03/02/08 07:30 ID:DZwuheim
珍笛。
リコーダーの下半分がピコピコハンマーになってる奴を吹いてみたが、まともな音すらでなかった。
43名無し行進曲:03/02/08 09:03 ID:GQ6+Gj/g
>>35
オーボエ、右親指使いますが・・・・・
44名無し行進曲:03/02/08 09:20 ID:Id4rCRQV
指使いじゃFgだろうな。
それぞれの指で「頻繁」に使うキー(ホール含む)の数は・・・

右手 親指4 人差し指2 中指1 薬指2 小指3
左手 親指9 人差し指2 中指2 薬指1 小指2

特に駆使するのは左手親指。よく出てくる卦線2本のBbからその上の
Dまでなんて地獄。DーCは指を微妙にずらし、Cから下になると・・。
Cは指の第一関節で押さえHは第二関節、Bbは指先で押さえるのだ。
こんな運指を余儀なくされている楽器って他にはないだろ。
45名無し行進曲:03/02/08 09:32 ID:+YQe/aZD
FG.が吹奏楽の中で一番むずかしくって、Fl.が一番かんたんらしいです。
先生&先輩が言ってました。でもうちFl.なんですけど、けっこうムズイ・・・。うちだけかな〜?
フルートやってる人、どう思います?ビブラートとかムズくないですか?
でもFG.は本当にむずかしいらしいですね・・・。FG.の人大変ですね・・・。
指とか超ムズいんでしょ。うちはサックスが一番かんたんだと思いますけどね。
だってリコーダーと指いっしょなんでしょ。でもFl.と比べてキーを押すのがちょっと
かたかったから速いスケールとかは大変なんだろうな〜って。
けっきょく吹奏楽っていうのは、全部むずかしいってことですよね。なんか
うちの学校の先輩&先生はFG.の子だけ特別あつかいして、合奏のときなんか
「FG.はむずかしいから吹けなくってもしょうがないでしょ」って言って
吹けてないパートには超怒るんです・・・。アンコンでもFG.の子が失敗しまくって
銀賞だったのに「FG.はプロでも吹くのむずかしいから」って言ってました。
特別あつかいはダメですよねー。
46名無し行進曲:03/02/08 10:04 ID:GQ6+Gj/g
>>45
fl.の人間が普段いかにFG.の人間に対して怒りや妬みを持っているか
よく分かるレスでした。
47名無し行進曲:03/02/08 10:07 ID:CAs7/sBg
卦線









プ
48名無し行進曲:03/02/08 10:51 ID:n1QYNQYF
何をもって難しいと判断するかだな。
音程や音色はさておき、とりあえず吹ければいいのなら、フルートとサックスが易しい。
何しろ、小学校で習うリコーダーと指が似てるから。
しかし、極めるとなると一番難しい。

そういう風に考えると、叩けば誰でもとりあえず音が出る打楽器が最難関なのかもしれない。
49名無し行進曲:03/02/08 12:23 ID:1Bw3qvhf
チュバは音質の善し悪しが素人にも簡単に分かるから
そういう意味ではむずかしいかも
50名無し行進曲:03/02/08 12:42 ID:ya9N30le
ヤパーリ、尺八♡ウフッ♥
51ひろたか:03/02/08 15:36 ID:OUz5TVl0
>>463が出たら祝福したる。
52名無し行進曲:03/02/08 15:58 ID:4Jl6UsCk
>>45
44ですけど、フルートは個人的に凄く難しいですよ。
何度か友人のを借りて吹いてみようと試みましたが駄目でした。
ホント、フルートやサックス、クラのような早いパッセージが
出てきたら撃沈です。簡単な楽器って無いものですよね。
53sage:03/02/19 03:01 ID:MDRRyTfo
オーボエやってますが、クラのほうが難しいと思うな〜。
オーボエはオクターブキー押せば、1オクターブ上の音が出るけど、
クラはそうじゃないでしょ?
友達は「慣れれば平気」と言うけど、実際どうなんでしょう?
54名無し行進曲:03/02/19 04:35 ID:52YyxPmX
それぞれ機能性も役割も違うし、演奏者の意識、作曲家の要求次第で
変わってしまう「演奏が難しい」という抽象性の中で、
どうやら相対的なのにのに「これが難しい」と言い張る人や
ギネスブックを絶対化しそれをつき通す人が多すぎる。
以上一般論。
以下個人論。
今まで私は多くの楽器を練習してみましたが、
主観的に「難しい楽器」と感じたのは、
オーボエとヴァイオリンとチェロです。(弦楽器はダメ?)
弦楽器の難しさには本当に驚きました。3歳から練習するのが分かる‥
特にチェロは機能性を期待されすぎてますね。
オーボエはリードだけでかなり参った上、音色を磨いていく難しさは
弦楽器以上かとも感じました。








55名無し行進曲:03/02/19 23:55 ID:aG9l7nHB
ホルソにケテーイ!音をはずしたときの周りの冷ややかな目線といったらもう・・・桶から水槽、ジャズまでなんでもやれる!
56名無し行進曲:03/02/20 10:32 ID:G+yaGXT/
>>45
大学のときの桶の指揮者(先生)はファゴットにはあほほど厳しかった。
まあその人オーボエ奏者やからダブルリードに厳しかった。
57名無し行進曲:03/02/20 11:39 ID:Z8wjW7zp
>>55
ヅャズはやれない<ヽ`∀´>ニダ!!
58名無し行進曲:03/02/20 13:25 ID:JUKxSUCP
ダブルリードは難しいとよく聞くね。
俺はTuba吹きだからTubaをあげておきます。
59名無し行進曲:03/02/20 21:48 ID:9TL8lAzE
Hrのプロの人でジャズやってる人いるよ〜(^o^)/CDもあるらしい
60名無し行進曲:03/02/20 22:41 ID:XUEJs9z8
>>59          自分もCD持っているよ。
でもまだジャズなどの分野のものは確かに少ないね。
      楽器的には、
潜在能力がまだ秘められているって感じがするけど、
そういう分野に撃って出る人が少ないって言うのは、
今でも十分活躍の場があるって事と、やはり楽器が
難しいことに原因があるのかな?
61名無し行進曲:03/02/21 00:16 ID:jEFtCFY9
Hr吹きだが、金管でHrが一番簡単だと思われ。他のは、マッピがでかすぎて音が悲惨なことになる。
62名無し行進曲:03/02/21 00:21 ID:umocytxI
みなさん、ギネスブックに載っている
世界で一番難しい楽器二種類のこと、
知らないの?
63名無し行進曲:03/02/21 01:40 ID:MHmIFT5O
>>62
知ってて話してるんでしょ。
64名無し行進曲:03/02/21 01:46 ID:JTtXmUqL
ホルンとオーボエが難しいと言われてるのは単に『音』を出すのが難しいからだと思われ。
弦は弓を引けば、太鼓はバチで叩けば『音』は出るけど、その楽器の『音色』を出すのが難しい。
結局ホルンやピアノ、リコーダー全部ひっくるめてどの楽器も奥深さは一緒だというのが漏れの自論。

そんな漏れはチェロに憧れるヘタレHr吹きな訳だが…
65名無し行進曲:03/02/21 20:59 ID:wo+ZTo8x
Fgやってるけど、さほど難しくない気がする。むしろFlのほうが難しいと思った。がわたしだけ?
66YSL-603:03/02/21 21:04 ID:+qqUNz2C
トロムボーン
67名無し行進曲:03/02/21 21:04 ID:+qqUNz2C
ぽざうね
68名無し行進曲:03/02/21 21:05 ID:/ouU+kyH
なんだかんだでPer














完。
69名無し行進曲:03/02/21 21:11 ID:RzKXcoLs
>>61
お前は間違っている
70名無し行進曲:03/02/24 13:19 ID:tfsLhW58
ホルンが難しいと言われる理由の1つは、
 音域が4オクターブ以上あり、実際の楽譜でも3オクターブ半以上の音域を要求されてるからです。
71名無し行進曲:03/02/25 01:52 ID:woJuFRJM
>>64
音を出すだけなら、オーボエよりもクラやフルートの方が
難しいと思います。
オーボエは音の表現が難しいと思うな。
72名無し行進曲:03/03/01 04:34 ID:B6et808a
22弦フレットレスギター
73名無し行進曲:03/03/01 04:36 ID:i0iQ4zjs
↑ばか
74名無し行進曲:03/03/01 04:37 ID:i0iQ4zjs
↑ばか 
75名無し行進曲:03/03/01 04:37 ID:i0iQ4zjs
↑ばか   
76名無し行進曲:03/03/01 04:37 ID:i0iQ4zjs
↑ばか       
77名無し行進曲:03/03/01 10:15 ID:f8OHt5QC
オマエガナー
78名無し行進曲:03/03/01 10:26 ID:SSGKZwcG
コルネット
79名無し行進曲:03/03/02 20:18 ID:elXfZJ3t
オーボエの難しさ、それは下手なのとそうでないのが極端に分かれること。
てゆうか不安定なオーボエは聞いてらんない。


とフルートのセンパイが言ってましたぁ!
80名無し行進曲:03/03/02 20:33 ID:JCsR1Rjp
フルート、いくら簡単って言っても、やってる楽譜はムズイし。
ユーフォなんかも音を出すのは簡単でも、鬼のような連符がチェロ譜からまわって来たり。

どの楽器も難しい、が結論でOK?
81名無し行進曲:03/03/02 22:53 ID:vdyPh5wo
>オーボエの難しさ、それは下手なのとそうでないのが極端に分かれること。
 ハぁ???
>てゆうか不安定なオーボエは聞いてらんない。
 それはフルートもじゃ!ってセンパイに言っておいてください。
82名無し行進曲:03/03/06 11:14 ID:DixozgU1
>>72,73,74,75,76
いらんことかくな、アホ。
おまえら全員ばか。
83名無し行進曲:03/03/06 11:39 ID:/io/v3kZ
そらぁ打楽器にきまっとるやろ。
種類が多いし。
84名無し行進曲:03/03/06 12:00 ID:8/i+kfni
隣の芝生は青く見える?
85名無し行進曲:03/03/06 16:03 ID:uklp4wLo
コントラバス。意外に難しい。
86名無し行進曲:03/03/07 18:49 ID:jDYzsqEk
ピッコロ難しいと思う。ミスるとかなりばれるし。
87名無し行進曲:03/03/10 20:58 ID:dfiFaTLm
三味線=ギター=ソプラニーノサックス=ホルン=最強=俺。>>ッハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!



88名無し行進曲:03/03/10 21:31 ID:fn6qqn8K
ピアノに一票
89名無し行進曲:03/03/11 21:51 ID:r3Ew1rG2
クラは?
90名無し行進曲:03/03/11 21:55 ID:UtG8MYXH
簡単な楽器なんかないやろ
91山崎渉:03/03/13 16:24 ID:TeNFOVKN
(^^)
92名無しさん@弦バス:03/03/28 16:51 ID:YVsCaSpT
うちは弦バスがむずいと思うけど、やっぱホルンがムズイと思われ。
clは、連譜が多いから指がまわらない・・・。
93名無し行進曲:03/03/28 17:18 ID:AP8moXf3
シンセサイザー
94名無し行進曲:03/03/28 17:20 ID:fRnYV9SG
人による。
95名無し行進曲:03/03/28 17:21 ID:nNRgD+/p
一番簡単なのはサックスパートだと思うのだが・・・・
96名無し行進曲:03/03/28 17:33 ID:fRnYV9SG
曲にもよるよね。

97名無し行進曲:03/03/28 18:30 ID:8SwA2Xf3
ピッコロトランペット。
98名無し行進曲:03/03/28 18:47 ID:rnGlHfEG
場合によるが、おなじパッセージだったら
金管>木管
だと思う。(難しさで
99名無し行進曲:03/03/29 00:03 ID:4wh5vqmo
シ ・ ン ・ セ ・ サ ・ イ ・ ザ ・ ー !
100名無し行進曲:03/03/29 00:40 ID:1p9skJMM
100下と。
101名無し行進曲:03/03/29 01:41 ID:4ZLrpF1X
犬 の 鳴 き 声 (w
102名無し行進曲:03/03/30 19:54 ID:fZytG5Sq
トランペットは簡単だと思う。
楽譜も簡単
103名無し行進曲:03/03/30 20:02 ID:dgR0AOx7
オーボエじゃなくて?だってギネスに載っているんでしょ?
104名無し行進曲:03/03/30 20:26 ID:js6aIUkF
やっぱホルンでしょう,と言いたくなるホルン吹き。
髪の毛抜けるぜ・・・
105名無し行進曲:03/03/30 21:17 ID:k9U6WD96
ホルン吹きはハゲが多いのでホルンが一番難しい
106名無し行進曲:03/03/30 21:20 ID:5D4lJPcR
ホルンに決まってるでしょ
あとは簡単すぎっしょ
107名無し行進曲:03/03/30 23:37 ID:m1O/t+mS
どの楽器も奥が深い。ただそれだけ。
「難しい=出来ない」だけだよ。
先生いわく「コツをつかめば簡単。以上。」だって。。

>1
そんなのあたりまえ!!
弱々しい息で楽器が鳴るわけないでしょう!?
私の意見を聞くかどうかわかんないけど、
いちようアドバイス。
「音が出ないのは、出ない吹き方をしてるだけ」
だからってベーベー吹かないでね。。
意味を取り違ってもらっても悪いから、、
まあガンバレ。


108名無し行進曲:03/03/30 23:48 ID:ZkLbpcCv
いちようって何?

打ち間違いにしてはOとYって離れてるね。
一様
一葉
こんな感じ?

一応突っ込んでおくね。
109名無し行進曲:03/03/30 23:50 ID:swPI/CXg
>>108
流行語でも狙ったんじゃない?
なんて奴だ
110名無し行進曲:03/03/31 02:34 ID:KwC43Xl/
ホルンの難しさが吹奏厨房ごときにわかってたまるか。
オーケストラでマーラー吹いてから言えよゴミどもw
111名無し行進曲:03/03/31 06:56 ID:x7JYAJSU
バリサクよりバスクラのほうがむずい。
バリサクとクラは同じだけの息いれるとまだバリサクのほうが音出やすい。
コントラバスクラが一番キツイと思うが。
サックスは重いだけで音出やすい。
112名無し行進曲:03/03/31 08:22 ID:BdHNf5vw
そうか?確かに馬力は必要だが。ばすくらが一番難しいってことは絶対ないだろ〜。今虎系は伴奏多いし、少なくとも指で悩むことは少ないしな..
113名無し行進曲:03/03/31 09:07 ID:+oWVsva1
>>110
本当に難しいのは、マーラーよりも
ハイドンやモーツァルトのシンプルな譜面ですが。
114名無し行進曲:03/03/31 22:32 ID:Bu4R6x9F
>>103
らしいね。ギネスにのってるってきいた
115山崎渉:03/03/31 22:53 ID:a8U1qfga
一番難しい楽器はリコーダーだろう。
116名無し行進曲:03/04/01 00:10 ID:TcAkfaUj
ある意味チューバのプレッシャーは凄いと思う。
あんまり人数いないし、チューバがリズム感ないとめちゃ萎える。
117名無し行進曲:03/04/01 03:17 ID:zjNeWp4I
既出と思われるが、トライアングル。
これ最高むつかしい。
たしかに音を鳴らすのは猿でもできる。
しかし毎回同じ音色でならすのは至難の技。
ギネスに載ってるホルンやらオーボエは見かけも複雑だし、値段も高いから
素人に「難しいよ」って説得するのには都合がいい。
だが、その難しいホルンやオーボエの上手いって腐るほどいる。
ソロリサイタルやれちゃう奴だって結構いる。
それに比べて、いままでトライアングルの名手に出会ったことある?
トライアングルで泣かせる演奏する人知ってる?
ソロで客席満員にできる人いるか?
あの三角で音楽やるのはすごい難しいんだよ。
あーホントにパーカス泣かせだよな。
118名無し行進曲:03/04/01 09:27 ID:LQPo3PFv
>>112
そりゃあバスクラが一番難しいなんてありえないけど
指で悩むことは少ない、とは何事だ(゚д゚)ゴルァ
漏れは工房の時悩みまくったのに。
真っ黒な楽譜相手に
「こんなのバスクラじゃねー!!」つって猛練習したのに。

ちなみに漏れはバスクラより
コントラバスクラの方がすんなり音が出るよ
119名無し行進曲:03/04/01 09:39 ID:TcAkfaUj
>>117 
ソロリサイタルできる云々は独奏むきの楽器とそうでない楽器の差であって難易度とは関係ない
120名無し行進曲:03/04/01 09:55 ID:i4ymGghL
>>119に同意
121山崎渉:03/04/01 12:32 ID:IjE2j5hL
>>117
トライアングルよりもカスタネットのほうが難しい。
122名無し行進曲:03/04/01 13:30 ID:f3FqwsH3
フルートは難ゐ!!!
123名無し行進曲:03/04/01 16:47 ID:VpGZiq1V
向き不向きで言ってしまえば、トライアングルは独奏には向いてない。
だからどうした?
チューバはソロに向いていないが、ジョン・フレッチャーのようなソロでも泣かせる超人もいる。
トロンボーンは早いパッセージ向いてないが、なかにはピストン並の高速フレーズ
できる人もいる。
向き不向きで楽器の限界を決めてしまうのは、
楽器の潜在能力をおおいに開花させてきた先人に対してしつれいではあるまいか?
俺はなにも、ラッパでベースラインを吹いて感動させろなどという無茶は言ってない。
リズムが奏でられる楽器は全て音楽は作れる、音楽ができる楽器は全て独奏可能だ。
ボンゴ一つでソロコンサートなら出来ると思うだろ?
トライアングルで出来ないとは言わせない、難しいがな。
一番難しいがな・・・。
124名無し行進曲:03/04/01 20:44 ID:TcAkfaUj
それは「単独で人を感動させるのが難しい楽器」の話であって、
楽器としての難易度とは違うだろう。
トライアングルの潜在能力は「単独で人を感動させること」ではなく
「いぶし銀の脇役として演奏を締めること」にある。
そう言っても、トライアングルの可能性を低く評価することにはならんだろ。
まぁ「難しい」の基準を何に置くかの問題だが。
そもそも1は「音を出すのが難しい楽器」の話をしてるんだよな。
125名無し行進曲:03/04/02 01:18 ID:/bfRRnEl
124よ。
トライアングルに一票投じた者だ。
1はあきれるほどに何も考えていない、読みなおしてがっかりした。
1にとっては
「息をたくさん入れないと音の出ない楽器=難しい、他に難しいのあるか?」
のようだな。 
奴にとっての難しいの基準は「息をたくさん入れないとだめな楽器」だ。
その基準でいうならチューバかアルペンホルンが一番難しい楽器で議論終了。

独奏で感動させるという基準ならばな・・・トライアングル。
むずいの基準はそれぞれってことで。


126名無し行進曲:03/04/02 20:20 ID:Cw/PH/LQ
>>125
>>121が言っているんだが、カスタネットの方が感動させるのは難しい。
あと確かに>>1は何も考えていないようだが、とりあえず
バリサクが難しい理由として「息をたくさん入れなければならない」
ってのを挙げているだけ。何も考えてないけど。
要するに感動させるとか音を出すのが大変とか総合的に考えて
「難しい楽器」を議論したらいいんでないの?
トライアングルは音を出すだけなら簡単だろ?

あとどうでもいいが、
漏れはある人のタンバリンの演奏を聴いて感動したことがあった。
どうでもいいな。sage
127名無し行進曲:03/04/02 23:56 ID:/W4IaL9/
漏れホルン吹きだがやっぱりホルンが一番難しいと思う。
金管のなかでは出番が圧倒的に多いし(桶)
4パートもあるのもホルンだけ。まとめるのが困難。
音を当てにくい。えいっ!って出すと違う音が出てしまうことしばしば。
そのくせ跳躍の多い譜面ばかりだし。
また、水槽ではほとんどinfだが曲によって調製表記がいつも違うので読み替えが必要。


128名無し行進曲:03/04/02 23:58 ID:/7z2nz3T
ホルンだろホルン
129名無し行進曲:03/04/03 00:01 ID:3shdXUrQ
>えいっ!って出すと

藁。オケホルンはアタック命なので、そんな音の出し方はしない。
130名無し行進曲:03/04/03 00:10 ID:6bgZTrCa
ホルンに一票

トランペット、トロンボーン、サックス、ホルンを経験したが
一番難しいのはホルンだと思う。
なにしろ手の微妙な入れ加減でピッチがずれるあたり・・・まだまだ未熟者なのかもしれないが。
楽譜もFだったりCだったり・・・読み替えめんどくさー
4人できれいにあわせるのも練習量が半端じゃないよね。
131名無し行進曲:03/04/03 01:07 ID:NmxeGOBZ
ストラヴィバリ
132名無し行進曲:03/04/03 01:49 ID:dCJ46MdN
>>113
難しさの方向性が違うよ。「ほうが」なんて気軽に言わないほうがいいな
素人は。
133名無し行進曲:03/04/03 01:55 ID:NmxeGOBZ
アウンサンスーチー
134名無し行進曲:03/04/03 03:06 ID:DgTBXAED
126よ。
>要するに感動させるとか音を出すのが大変とか総合的に考えて
>「難しい楽器」を議論したらいいんでないの?
>トライアングルは音を出すだけなら簡単だろ?
総合的に考えろと言っておきつつ、
トライアングルは「音だすだけなら簡単」というのはやめてくれ。
音鳴らすだけは簡単だが、音楽にするのは難しいと、今まで私が主張してきた訳だが・・・。
ま、そういうことだ。

カスタネットは幼稚園で使うような「赤と青」のじゃなくてさ。
柄の付いたカスタネット?を両手にもって使えば可成り迫力ある演奏ができる。
135名無し行進曲:03/04/03 23:31 ID:AUPy1Ngu
>>129
いかにも水槽的なレス
136名無し行進曲:03/04/04 16:18 ID:V/Z8yzHj
イングリッシュホルンだよ、ギネスにのっているのは。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138りこーだー:03/04/04 20:12 ID:dg/ttUlU
ふえ
139名無し行進曲:03/04/04 22:24 ID:VKrq8SXT
大吠え
震張る
140名無し行進曲:03/04/04 22:30 ID:so9PwUid
手印羽にー
141山崎渉:03/04/17 15:52 ID:xs6DHKhg
(^^)
142山崎渉:03/04/20 03:12 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
143山崎渉:03/04/20 07:01 ID:ejJ97Pax
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
144名無し行進曲:03/05/06 22:31 ID:37QANgfr
エスクラ。いっぱい噛まないと・・・。
145ティンポニー:03/05/06 22:40 ID:gQtDaT06
手淫派兄ー
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しぽん:03/05/06 23:09 ID:ZwTw0tVX
146>いろんな所に書いてるね。
あきませんか?
148名無し行進曲:03/05/07 00:17 ID:WVFGGSYP
たばこ板の
☆たばこ吸う奴はかっこいいのが多い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1023547458/l50
に匹敵するネタスレに成長するはずだったが
8以降はゴミレス
149名無し行進曲:03/05/07 00:32 ID:lAyfD+pE
個人的に一番難しいのはパーカスだと思います。
一生懸命に練習する人&リズム感&責任感に長けている人じゃないと無理。
パーカスが下手だと、低音楽器が下手である事以上に
演奏を台無しにしてしまいそう。
>>146
こんなに酷い事しても最長20年ぐらいで出所できちゃうんだね。
少年だったとしても、何で死刑にならないのか不思議。
遺族の人がかわいそう。

150名無し行進曲:03/05/07 02:26 ID:tTbWJLZH
グラスに水入れて鳴らすやつあったナ…
151名無し行進曲:03/05/08 12:14 ID:iZMEHwuf
一番難しいのはホルン


以上
152名無し行進曲:03/05/15 02:38 ID:CXFENg+p
oboe bassoon
153名無し行進曲:03/05/15 03:26 ID:bO8Z3IWW
トライアングルで同じ音が出せないって、やばいと思うよ。
そんなん練習すれば出ます。
っていうか、どこまでの範囲を同じ音と言うのかも疑問だけど、
前に書いてあった人のレベルの同じ音だったら何の楽器でもそうでしょ…。
それとすばらしいトライアングル奏者に出会ったこと、私はあります。
ってか見たことないって言うのはそれほど華やかなイメージはないから
目だって明るみに出る訳ないんじゃないかな。
私はパーカッションの人間ですけど、
少なくとも私のやったパーカッションはどれも平等に難しかったな。
きっとほかの楽器にもいえると思いますよ。
154山崎渉:03/05/22 04:41 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
155山崎渉:03/05/28 12:54 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
156名無し行進曲:03/06/24 15:26 ID:Vgz9AEqE
バストロ。難しいけどかっこよさも一番かと。
157名無し行進曲:03/06/24 18:34 ID:cAtkqDcP
コントラバスだぁ〜!!
158名無し行進曲:03/06/24 18:48 ID:WPmQ9ySI
↑ 正解!俺もそう思う。
159勝手に統計君@158まで:03/06/27 06:12 ID:yccRwU85
皆様が難しいと表現したものを集計しました。(有効票は私基準です)
水槽中心ですが弦もいれておきました。間違ってたら訂正よろ
18票 Hr
12票 Ob
7票 Bsn・Fg
5票 Fl
   Per
    Cb
4票 B.Sax
    Tu
    △
3票 E.Hr
   BbCl
   カスタネット
   リコーダー
2票 Picc 
   シンセサイザー
   Tb
   Vn
1票 EsCl
   BassCl
   C.BassCl
   Cor
   BassTb
   Euph
   Pf
   Vc
   ワイングラス
160名無し行進曲:03/07/03 04:48 ID:LmYFoJLw
金管のやつらはHr.が難しいと思ってて、
木管の奴らはダブルリードが難しいと思ってるってことかな。
たしかにこの3つはとっかかりがむずいから他の楽器よりハマリにくいしむずいよね。
サックスやボーンなんかだとある程度(譜面さらえるくらい)までは簡単にできるけど、
Hr.Ob.Fg.なんかはそこまで行くのがまず大変・・・
で、この三つともやったことある身から言わせてもらうと、難しさは
Ob.=Fg.>>Hr.
って感じでした。ダブルリードの運指を知らない人が作った曲は難しすぎる…
161159:03/07/03 05:34 ID:0tifzDvE
漏れはHr吹きなんですが
Hrは上達しにくい&音をはずしやすいところが確かにある。
Obは吹いたことないからわからないけれども
外見でいえば、運指や音色の作り方とか速指やリードの扱い(作成も含む)に加え
デリケートな楽器だけに気温変化の対応が難しそう

トータルで考えると難しさは
Ob>>Hrだと思います
FgにE.Hrも同じく…

だから漏れは、ダブルリードが1番難しいに1票

162名無し行進曲:03/07/08 20:57 ID:+nr4gcRU
ダブルリードはむずすぎ
163名無し行進曲:03/07/08 21:36 ID:S/9gJ6qF
ホルンって難しいの?
中・高と6年間やって来たけど、
クラリネットの方が難しかった気がする。
164名無し行進曲:03/07/08 21:37 ID:iTOlEt7d
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
165名無し行進曲:03/07/08 22:46 ID:eQ6eHd2V
簡単な楽器や難しい楽器について騒いでいますが(上のほう)
そんなものは一緒だと思います。ただ違うのは要求される音域
や技術だとTp吹きの僕は思います。それはなぜか?と問われれば
トランペットはだいたい2オクターブ半使うことが多いが、
3オクターブ出るホルンなんかは高い音が要求されたり(低い音よ
り高い音のほうが作曲の上で思いつきやすいからだと思います。)
、トロンボーンとユーホニュウムはほとんど音域が同じなのに、
トロンボーンのほうが高い音域を要求されます。その辺の
曲の問題もあるのではないでしょうか?
今度スパイ大作戦(Mew Soundsの)をしてアドリブソロをするから
身にしみて感じるんですけれどトランペットも「かっこいいけれど
高音域で奏者は普通の音域を越えるので厳しい」というリスクを
背負っていますし・・・(3年間+《3年間》普通に練習するだけ
じゃ吹けません。アドリブソロなんか。)
166名無し行進曲:03/07/08 22:48 ID:uqaZ9Rx8

>3オクターブ出るホルンなんかは高い音が要求されたり(低い音よ
>り高い音のほうが作曲の上で思いつきやすいからだと思います。)
167名無し行進曲:03/07/08 22:49 ID:uqaZ9Rx8
>>165
>3オクターブ出るホルンなんかは高い音が要求されたり(低い音よ
>り高い音のほうが作曲の上で思いつきやすいからだと思います。)

ゲラゲラ!もっと勉強しな!!(w
168名無し行進曲:03/07/08 22:53 ID:Zkjhx4oY
ホルンって3オクターブしか出ない楽器でしたっけ?
169名無し行進曲:03/07/09 01:30 ID:Su3Bm6J8
>>168
4オクターブは出ます。楽器の理論上ではもっと音があります。
もっとも吹奏楽の譜面に出てくる事は多分ないですが・・。

一番難しいのはホルンだと言われてます。ホルンは倍音を利用した楽器ですから、色々音が出すぎてよく頭で音程をとってからじゃないとすぐに音をはずします。
トランペットを吹いている人に言わせると、『音があたりすぎてわけわかんない』だそうです。
それに一番音に関して難しいと思います。
私はホルン吹きで、一応ある程度は吹けます。でもホルン本来の音とはまったく違います。
この間、ドイツのホルン奏者の演奏会に行って本当にそう思いました。人それぞれ音色は違いますけど、そういう問題じゃなかったです。
本当に違うんでホルン吹きの人は一度聞いてみる事をお勧めします。


でも基本的にはどの楽器も演奏するのは難しいと思いますけどね。
170名無し行進曲:03/07/09 01:38 ID:B+Y9gTzw
>>169
倍音を利用した楽器はホルンだけじゃないぞ?確かにホルンは難しいが、特別な楽器ではない。
つか、なぜを外しやすいのかわかってないだろ。くどくど書いて欲しい?
171名無し行進曲:03/07/09 01:55 ID:Su3Bm6J8
>>170
別に倍音を利用した楽器がホルンだけとは書いてないんですけど。
それに特別な楽器だとも思ってないです。
外しやすさについては是非ともくどくど書いてほしいですね。
172名無し行進曲:03/07/09 03:41 ID:kRIctYuC
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< マターリしようよ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
173名無し行進曲:03/07/09 10:52 ID:EHGPYyCk
>57
ホルンのジャズとか確かにあんまりないけど、やってる人も意外に沢山いるんだよ。
勝手にそんなこと言われたら困るんだけど......それにもっと勉強してからこんなこと
いってください
174二重カキコですが....:03/07/09 10:55 ID:EHGPYyCk
みんなもっと練習したほうが....理論も大事だけどやっぱり実践を積まないと
うまくならないと思う
175名無し行進曲:03/07/09 23:06 ID:PyoFAk3X
バストロです
176名無し行進曲:03/07/13 23:59 ID:FarHNmQs
とりあえず木管と金柑で意見が食い違ってるから
木管=ダブルリード
金管=ホルン

でファイナルアンサー?
177名無し行進曲:03/07/14 00:04 ID:cJzkrxeR
>>176

Euphじゃないの?
まあ、日本人でユーフォ吹きの名手(世界が認めている)は5人ぐらいしかいない気がするけど。
178名無し行進曲:03/07/14 00:07 ID:OEJ7yluW
>>177
ユーフォは導入部が簡単な方じゃない?もともと人口も少ないからプロの人数も…
あくまで初心者がそれなりに吹けるまでの「難しさ」で比べたい。
あるレベル超えるとどの楽器も難しいのは当然・・・
179名無し行進曲:03/07/14 00:11 ID:cJzkrxeR
>>178

レスサンクス。
ユーフォは音色作りが難しいってこと。たいてい、ユーフォがふけるといっている人の音を聴くと
バリトンにしか聞こえない・・・ってことがあって(全国大会でも多々あり)

そういう所以でカキコしました。
180名無し行進曲:03/07/14 00:23 ID:OEJ7yluW
>>179
ペットだってホルンだって音色作りは難しくないか?
ペットなんて「吹ける」という奴に限ってただハイトーンがでるだけで上手くないの多いし。
サックスはそれなりの奴が吹いても少しは上手く聞こえるから簡単なんだろうけど…
181名無し行進曲:03/07/14 00:24 ID:OEJ7yluW
>>179
ちなみに「それなり」のやつが吹いて一番耳障りなのはオーボエだと思う。
あれはホントに吹ける奴が吹かないと悲惨…
182_:03/07/14 00:25 ID:f+cygGAn
183名無し行進曲:03/07/14 00:32 ID:fITVSqmf
耳の悪いやつがトロンボーンを担当するのが一番悲惨。
あと、スライディングの難しさは(音変えの難しさは)
群を抜いている。
184名無し行進曲:03/07/14 00:35 ID:OEJ7yluW
>>183
スライドなんて慣れたら普通に動かないの?知り合いに「スライドって難しそうですね」って
言ったら「慣れたら無意識で動く」みたいなこといってたし。
耳の悪い奴がやって悲惨なのは他にもホルン、ダブルリードなど
音程をとっさに口であわせる楽器もそうだと思うけど…
185名無し行進曲:03/07/14 00:36 ID:vRbqx08t
実際ファゴットが一番らしい
186名無し行進曲:03/07/14 00:40 ID:fITVSqmf
>スライドなんて慣れたら普通に動かないの?


ばかの意見ですね。
187名無し行進曲:03/07/14 00:40 ID:OEJ7yluW
>>185
運指、音程については同意。あと吹奏楽では吹いてる人が少なくて独学になりがちだし。
188名無し行進曲:03/07/14 00:41 ID:68INr/rd
Tb→Fgに変わりました。
まじむずい…。
189名無し行進曲:03/07/14 00:50 ID:fITVSqmf
>>184
厨房にマジレス。

慣れたら無意識に動くというのは初見の曲ではまずありえない。
音程をとっさに口で合わせる楽器→意味不明。
190名無し行進曲:03/07/14 00:57 ID:OEJ7yluW
>>189
「曲に」慣れたらって意味です。説明不足スマソ。
下のは自分でもちょっと変かなと思った。
ようするに「管の抜き差し以外で音程を合わせる場面が多い」楽器ってことで。

厨房じゃなくてもう吹奏楽14年もやってるのに…
ちなみにトランペット(吹奏)とファゴット(オケ)でやっとります。
191名無し行進曲:03/07/14 01:06 ID:xMGl/zB4
楽器別性格判断みたいな話はスレ違い気味だけど、
「自分のやってることは大変なんだ、この楽器は難しいんだ」と力説したがる奏者と、
「んー、要は慣れじゃないの?」などと、逆に自分の苦労をあまり見せようとしない奏者と、
楽器によってある程度の違いが傾向として出てきそうな気がする。

個人的な見方では、トランペット吹きやトロンボーン吹きは、どうも泣き言を言うのは
美学に反するというような意識を持っているのではないか、と感じるケースが時々ある。
トランペットは、単純にあの振動数を自分の唇で作り出すのがとんでもない技術だし、
トロンボーンのスライドだって、桶でppのコラールを吹くぐらいの精度を要求されるように
なると、慣れうんぬんのレベルでは済まされない。
192名無し行進曲:03/07/14 01:13 ID:OEJ7yluW
ファゴット奏者は周りに同じ立場の人が少ないために「いかに大変か」
を力説したがるかもしれませんね、確かに。気をつけます。
ペットはなまじ人数が多い分下手なこと言えないのと、お互いの競争意識が
高いため「余裕」を見せようとする人が多い気がします。ていうか自分がそうでしたw
まぁppのコラール云々はレベルの高い技術なんで「難しい」の話の次元が違う気がしますが…
193名無し行進曲:03/07/14 03:52 ID:wzoA2Kbz
>>189
初見でも慣れたら無意識に動くのだが。
ハ音を含めて楽譜と、実際に出てくるべき音と、当然あるべき和声と(これは時々間違えるw)、ポジションが連動する。
ごく普通なことだから、あまり厨房を惑わさないように。
194名無し行進曲:03/07/14 14:29 ID:FMb8spEx
難しいのはPer全部。
あれって曲想とかによって位置とかバチとかいろいろ変えるんでショ?
195名無し行進曲:03/07/14 16:17 ID:MKeZ6Bod
金管はマウスピースが日によってコンディションが変わるって事は無いだろ?
己の口のコンディションと訓練。鉄で出来てるから湿気などの影響も少ない。

シングルリード軍はリードの影響で若干変わるがマウスピースや樽・ネックの
交換で若干フォローが出来る。管の材質もグラナディラやブラスだから湿気の
影響もそんなに無い。タンポも小さいからこれも同じく影響も小さい。
フルートなんかは金管と同じだな。

打楽器。皮ヘッドは湿気に影響されるが木のそれに比べると知れている。
プロの打楽器奏者が「打楽器は金の音がする。良い楽器を叩くとどんなに初心者
だとしてもそれなりの音がするんだよ」と。本当に上手い打楽器奏者は一つの
マレットで7つの音を出すらしい。よってマレットを変えるのは難しいに繋がるの
ではなく簡単に繋がる。

それに比べてダブルリードって奴は・・・。
リードは上下木で出来ていて、リードの根本の糸巻きやチューブに使われているコルク
は毎日違う状態。梅雨時期は3日も経てばカビが生えていい状態のリードに巡り会えて
も手を加えることを強いられる。管は楓やローズウッド。湿気の影響をもろに
受ける。更にFgに至ってはタンポの一つ一つが大きいからこれも外気の影響をもろ受け。
人数も少ないから、一人一人に架かる負担も大きい。そんな状況で吹いていても
他の楽器からはおまけ扱いされる精神的難しさもあるのだよ。

でも・・・少しくらい音程が悪くても誤魔化せるのがダブルリード(笑)
196名無し行進曲:03/07/14 16:51 ID:HXH+3Gci
金管で一番難しいのはホルン???ホルン吹きの私にとっては、とっても
ありがたい評価ですが・・・・。それは、シングルホルンの評価だと
断言します。もっと昔ならナチュラルホルン(バルブの無いホルン)
でしょう。でも今はB♭シングルやダブルホルン(B♭管とF管の混合型、
もしF管のみを使用ならB♭シングルと同じ難しさ)が主体だから、Fシン
グルか゛主体だった、ひと昔前の評価(→ホルンは難しい)に甘えてはいけ
ません。B♭シングルならコルネットとほぼ同等の難易度です。私が思うに
『一番難しい楽器』は、何の楽器でもそうですが、『キチンと吹ける人で
さえ、音程のコントロールの難しい、音の当たりの悪い、粗悪な(粗悪に
なってしまった)楽器』であると思います。これらは、多くのスクールバン
ドに存在し、純粋な向上心を持った後進の大きな妨げともなっています。
《注・あなたの楽器を、そこそこ上手な人が吹いてみて、『楽器に問題なし』
と言われたら、下手を決して「楽器のせい」にしないでネ!》
197名無し行進曲:03/07/14 17:36 ID:yEA1f+Hb
ヘタレバンドでやるときのチューバ。誰に合わして良いかわからない。
198名無し行進曲:03/07/14 17:55 ID:7GdGdEP8
>194
何だよバチって初心者か?
スティックだろ
199名無し行進曲:03/07/14 18:21 ID:Jaz5rN2c
>>197
それは違うネ。君自身の音程を持っていればそんな問題は出ない。
よって却下。
200名無し行進曲:03/07/14 19:05 ID:VhTzeiyN
パーカスは音を出すのは簡単だけど
極めるのが難しいと思う。
201中学生:03/07/14 20:25 ID:7cqe19r+
私はFG吹いてたりします。どの楽器も吹く人によって簡単難しいはちがうと思う。
>>45→古いですが
特別扱いをするということですが、×ですねヾ(`ε´)ノうちの学校は容赦なく責めてきますよー。
202名無し行進曲:03/07/14 20:37 ID:S14g1hom
ユーフォとサックスは演奏すること専用に作られた歴史的に新しい楽器だから
他の楽器に比べて簡単なはず
203名無し行進曲:03/07/14 22:58 ID:cJzkrxeR
>>202

あなたはアフォ?歴史的に新しい楽器だからって(プ
204名無し行進曲:03/07/14 23:18 ID:d2v1Pey6
>>203つっこみどころが違うだろ。そこはまだ妥当。

演奏すること専用でない楽器?

観賞用とか愛玩用とか?
元祖は伝達用とか威嚇用であったとしても…

あっ、教育用ってのはアリだな。
205名無し行進曲:03/07/15 00:15 ID:6n2z5JNk
サクルソン類だっけ?吹きやすいようにできてるんでしょ。
サックス、ユーフォが同じ種類だってのにびっくりした記憶がある
206名無し行進曲:03/07/15 00:35 ID:dGa8Q6R5
>>204

もともとポストホルンからできた、コルネットとかのことなんじゃない?

>>205

同じ種類ではないですよ。お調べください。アドルフ・サックスが製作者という点が共通しているだけ。
もともと、パリ・ギャルドではサックスが製作した他の楽器も使われていたのに廃れてしまい・・・
207山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
208山崎 渉:03/07/15 13:58 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209名無し行進曲:03/07/18 06:55 ID:v+EtTL0f
ユ−フォは簡単だろ
210名無し行進曲:03/07/18 22:28 ID:6KiCVfXO
←難                                                              易→
ダブルリード     ホルン   トロンボーン ペット クラ  フルート     チューバ  ユーフォ  サックス      
211enter:03/07/18 23:39 ID:9XfxdZcc
TUBAは楽器が大きいから、コンクールのときとかで出番を待っていたりすると、ガンガンに効いてるエアコンの影響をモロに受け、音程を直すのがめんどいときがある。
あと、たしかにヘタレバンドだと、一番でかい管楽器の音がTUBAなんてことがある。ペットやボーンはまるで蚊が鳴くが如く‥。みんなもうちっと鳴らそうや。
212名無し行進曲:03/07/19 00:54 ID:4HKVY7gr
♪♪♪♪♪♪♪楽器を愛しましょう。いい演奏の秘訣です♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
213名無し行進曲:03/07/19 00:57 ID:hIpHoZ7t
私の所属する団体のシンバル奏者は、ぱふんぱふん鳴らします。
214名無し行進曲:03/07/19 12:41 ID:QFcSt80o
私の所属する団体のトランペット奏者は、とにかく下手すぎます。
215セイラ:03/07/19 13:12 ID:vk2XeSKy
216名無し行進曲:03/07/19 13:56 ID:vtAGoZoF
AltSaxむずかしい。いい音を作るのってむずかしい。。上手くなりたいよ。
217名無し行進曲:03/07/19 14:12 ID:v4atG486
>>216
同感。
saxは音を出すのはめちゃくちゃ簡単だけど・・・・ねぇ。
いい音にするのはむずかしい
218名無し行進曲:03/07/19 14:23 ID:za9XOj/X
スレッド一覧すべて自然淘汰
219名無し行進曲:03/07/19 19:05 ID:Dpj1R0ib
>>217
なら、簡単にいい音がつくれる楽器を教えてくれよ。
220名無し行進曲:03/07/19 21:25 ID:pZhGQcex
いい音だすのなんかどの楽器も難しいだろ。
サックスは総合的に「簡単」な楽器の部類だ。
221名無し行進曲:03/07/20 12:01 ID:XxcH89rS
←難                                            易→
ダブルリード サックス クラ ペット ホルン トロンボーン チューバ  ユーフォ フルート
漏れ的にこれ、ちなみに漏れのやってた楽器は、ホルン。
222名無し行進曲:03/07/20 16:04 ID:eif498Lj
←難                                                  易→
ダブルリード ペット ホルン トロンボーン クラ チューバ サックス  ユーフォ フルート

俺がやってたのはバスクラ。バスクラはチューバとサックスの間くらいだと思う。
あとダブルリードとペットの間には深い溝があるかと。
223名無し行進曲:03/07/20 17:10 ID:oFiGez5s
当方パーカッションですが、俺的にはトライアングル、シンバルですな。大きすぎる音、小さすぎる音をきちんと出せる奏者は少ない。きれいな大きい音を出せる人、尊敬します。
224筑後川:03/07/20 18:22 ID:mrhoJ8ym
>>223に大賛成
225名無し行進曲:03/07/20 18:30 ID:hvA3MHTB
我輩もトライアングル・カスタネットで賛成!
特にこの2つの楽器はpf(ピアノフォルテ)などが難しい!
吹奏楽器ではホルンだと思いますよ。ピストンの癖にグリスしろとか譜面には書いてあるし、行進曲では1番難しい後打ちのリズムだし、楽器自体が後ろ向いてるから音が前に伝わりにくい。
ちなみに我輩はトロンボーン吹きですが、この楽器はすごく楽だと思う。
最初はスライド管の位置がわからないかもしれないが、慣れたらチューニングで音が合わなかったら、自分で調整すればいいだけだから。
226名無し行進曲:03/07/21 00:12 ID:SmXvvW0h
普通にダブルリードだろ。
いないバンドも多いからよくわからんだろうが…
227名無し行進曲:03/07/21 15:33 ID:6uf8Ojax
>>226同意します。
そんな私はPerc.なので管楽器は全く吹けません。
いたづらしたことはありますが、確かにダブルリードは全く音出ませんでした。
私自身は素人ですので、どの楽器についても口が裂けても簡単だなんては言えません。
難易度を簡単に判断はできませんね。

>>225

カスタネットのロールをppでやるのはどうですか?
私はほぼ不可能。去年の課題曲で大変苦労しました。

228名無し行進曲:03/07/22 14:08 ID:urwrWetX
後半ダブルリードばっかりだな
229名無し行進曲:03/07/23 11:05 ID:BvDb7fGd
ファゴットって吹奏だと音ちっちゃいし目立たないのに難しいって損だな…
オケ行ったほうがいいんじゃない?
230名無し行進曲:03/07/23 20:03 ID:H1p+c1wP
結局全部難しいんでしょ?わざわざどれが難しいって決めなくいても
いいような気がする・・・。
231名無し行進曲:03/07/23 20:09 ID:t1ipO9Rm
それを言ったらスレが終わっちゃう気がする・・・。
232名無し行進曲:03/07/26 11:55 ID:1x6h6k5b
トランペットが一番難しいに決まってんじゃン。

楽器の王様っていわれてる所以は難しいからですがな。
世界一難しい楽器です。
233名無し行進曲:03/07/26 18:25 ID:3yW7mcYt
まぁどの楽器も難しいが、入り口ではダブルリード・ホルン・ペットあたりじゃない?
234名無し行進曲:03/07/27 02:47 ID:LGXvxRpu
入り口だけで言うとトロンボーンのスライドは超のつく難物だぞ。
1オクターブの音階をまともに吹けるようになるまで
いちばん時間がかかるのは間違いなくトロンボーン。
まあ、慣れればむしろアドバンテージにもなりうるわけだが。
235明日が大会。:03/07/27 22:55 ID:ojqvKIrG
>>234
Tbはスライドの位置で微妙に音が違ったりするので
他の楽器とピッチを合わせるのに苦労します。
スライドが難問ってのは同感。
つーか234なんて数字が素晴らしい。
236名無し行進曲:03/07/28 02:39 ID:XeWpkCE8
その日の湿度や口に含んだ時間で音程の変わるダブルリードも音程問題では上位。
237山崎 渉:03/08/02 02:16 ID:n3vs+dad
(^^)
238名無し行進曲:03/08/02 22:09 ID:zs/ax5lx
コントラバスも入れろ!
239名無し行進曲:03/08/03 12:36 ID:8qH4pYVD
一番難しいのはオーボエ!!!世界で一番!ギネスに載ってるらしい。
ホルンが2番目らしい。トランペットは金管では簡単だと思う。
サックスが難しいってことはないのでは・・・。むしろ一番簡単。
誰だってすぐに音出せるし。金管は全体的に難しい。
240名無し行進曲:03/08/03 12:37 ID:oLWBAd3k
私はオーボエが一番簡単と聞きましたが
241名無し行進曲:03/08/03 13:26 ID:FOVA7Fof
242ど素人に毛がはえた:03/08/03 14:00 ID:e0mCCdaT
てゆーか絶対ボントロだYO!ポジションを厳密にわけたら172ポジションあるんだよ(泣)
覚えきれましぇん
243名無し行進曲:03/08/03 14:28 ID:e0mCCdaT
楽器のリペアやってるものですが、すべての楽器はそれぞれ難しいです。
私は仕事上ある程度楽器を吹けることが要求されるんですが、どれも一定以上のレベルに達すると極端に難しくなります。
フルートは押さえる指の強さで音のニュアンスが変わるし、ファゴットは運指で死にます。
サックスは音を出すのは簡単ですが聴かせる音にするには一苦労です。オーボエは息の使い方に頭を悩ましますし…
ホルンは運指よりも右手の動きが大変です。ボーンはその日の気温や唇の状態によってポジションが微妙にズレる。
などなど一部しか書いてませんがとにかくすべての楽器が難しいです。
どの楽器が一番難しいかなんて議論すること自体が無理なのでは?
個人的にはサックスが一番好きですけど…
244sdtbfinykds:03/08/03 14:41 ID:8pWiNy0d
ボーンってそんなに難しいですか?
私吹いてますけど、暑ければB管とかF管ぬいて、あと微妙なのは下げたり上げたりするだけだから・・・。
1番ポジションのとき、上げるのは至難の業。
245名無し行進曲:03/08/03 14:53 ID:gbTlU0FK
トランペットは、難易の問題を別に、非常に苦しい楽器だと思っ
すれ違いsage
246名無し行進曲:03/08/03 14:56 ID:ndee2fNW
>>244
普通1ポジってスライドを全部いれないで微妙に下げないか?
確かに全部入れたら上げるのは至難でもないがちょいと面倒だわな。
ちなみに俺はスライドを全部入れた状態を0って認識してる。
247sage:03/08/03 18:56 ID:+w5XcXGG
トランペットはミスが目立つから大変。
ダブルリード音でない人なんているの??
248名無し行進曲:03/08/03 18:58 ID:y9noLwqQ
要は上手くなるためには皆難しいって事だよ。
まぁ、でもとっつき易いのはペットとかサックスあたりじゃないか?
249名無し行進曲:03/08/03 20:34 ID:lT2ja5lK
私オーボエで、素人で他の楽器やったことないけど
オーボエ1番難しいって聞いた!
あとはホルンかな。金管で1番難しいと聞いた!
250名無し行進曲:03/08/04 01:45 ID:tlFuAh6i
サックス&クラなんて息いれりゃ音出るし、いっくらでも吹いてられんだからクソ楽じゃん。しかもサックスなんて、アンサンブルじゃ反則的に有利だろ。
251名無し行進曲:03/08/04 01:49 ID:61G46NIR
>250
走ってる電車の窓からマウスピース部分だけ出したら鳴るっていう話もあるぐらい。
実際はできないらしいけど。
252名無し行進曲:03/08/04 02:01 ID:MMwhIVhW
コントラバスでしょうなこれは定説
253名無し行進曲:03/08/04 19:11 ID:GBEw5h1E
tubaでしょう
254名無し行進曲:03/08/07 23:43 ID:+GO4ufTZ
ギネスに載ってる一番難しい金管楽器はホルンらしいが、ワーグナーチューバ
の方が難しいと聞くよ。
255名無し行進曲:03/08/07 23:47 ID:+Oehl9uo
えっっ!!ホルンじゃないんですか??
ホルンが一番むずかしいときいたコトがあるんですけど・・・。
256名無し行進曲:03/08/08 00:08 ID:sA2X+HgC
打楽器から見れば管楽器はみな難しく見える。
257名無し行進曲:03/08/08 00:59 ID:Cdm+pNbT
>>256
管楽器奏者から見ると打楽器はどれも難しい
258名無し行進曲:03/08/08 23:25 ID:WFatac0g
木管はオーボエ、金管はホルンてのが一番聞きますよ。ギネスにも載ってるし。
だからって他のが簡単ってワケじゃないと思うけど…
初心者がすぐ音出るのはサックスとかクラ。

やりはじめたら木管から見れば金管のバジングなんか絶対難しいって思うし、
金管には木管の指回し大変そうって思うだろうし。。
慣れたらそんなに大差ないのでは??
259名無し行進曲:03/08/09 00:13 ID:uGOZWSdl
フルートが一番簡単なんて許せないっ!!!!!
一番息使うし、伸びないし、音量の幅はどんなに頑張ったって限度あるし。
ピッチを考えたらオーボが一番簡単じゃん!
フルートとかは機構上何の音が低くなるとかあるけど、オーボは安定してるんでしょ?
260名無し行進曲:03/08/09 00:24 ID:gGQ1DBTZ
>>259

安定しない!!全然安定しないよ〜〜〜!!(涙
261名無し行進曲:03/08/09 00:28 ID:uGOZWSdl
ユーフォだってひどいです!
木星のユーフォの譜面見てみ!?
クラ、フルート、サックスとかとおんなじ動きやってるんだぜ!!?
ホルンよりユーフォのほうが木星の譜面を吹く場合はムズい!!!!!
262名無し行進曲:03/08/09 00:31 ID:uGOZWSdl
>>260うちの指揮者が言うには、オーボは機構上どの楽器よりも安定したピッチの音が出るようになってるとか言ってた。
だからチューニングはオーボで合わせるとか熱く語られたが・・・。
263名無し行進曲:03/08/09 00:33 ID:gGQ1DBTZ
>>262

そんなバカな・・・・ホントに泣きそう(笑
264名無し行進曲:03/08/09 01:36 ID:kxXZ5aBE
>>262
中学のときオケやってて、高校から吹奏楽に入った者ですが。
音程が合う合わない、ではなく、オーボエでチューニングする理由は、管が厚いから舞台上に上がってもそんなに音程の変化がないからです。
それから、オーボエはクラと違ってリードの抜き差しでしか音程を変えられないため、音程の幅が狭いのです
なのでオーボエでチューニングするのです。
音楽のきほんです。
265名無し行進曲:03/08/09 03:34 ID:VCI5lg5Z
ヴァイオリン・オーボー・ホルン>>>ファゴット>>>>>>>>>
>>>>>>>>>クラリネト・フルート>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>リコーダー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サックス(おもちゃ)
266名無し行進曲:03/08/09 06:47 ID:euWR02Pj
こんなこといいあってなんになるんだ???
267名無し行進曲:03/08/09 06:51 ID:/glkSDDX
ホルンが、むずいんじゃよ。一番、知っとけ!
268名無し行進曲:03/08/09 06:54 ID:efJbpEDr
ホルンってあとうち(うらうち)さえできれば余裕!?
269名無し行進曲:03/08/09 08:33 ID:FTNB9Htr
Asクラじゃない?
運指表通りの音が出ないのはしんどいよ・・・
270名無し行進曲:03/08/09 09:22 ID:esMVXqUz
>>250
サックスはともかくクラでまともな音出すのは難しいって
271さな:03/08/09 09:35 ID:xiX7ZzZ0
わたし高校からホルン吹いてるんですけど(今高A)木管楽器はみんな難しく思っちゃいます;指いっぱい使うし。
ホルンはHighB♭軽く出るんですけど,Tp,Tb,EuphなどのB♭管の楽器ってHighB♭出すの難しいらしいですね!?ていうかTpでHighB♭はキツイです;
ホルンって難しいって言われてますがわたしはホルンが一番簡単なんじゃって思っちゃうときあります;他の楽器難しいですもん!

そういえばささやかな疑問なんですけど,木管って高い音出すの,金管と同じように難しいんですか??
272名無し行進曲:03/08/09 10:57 ID:YcBed+Ob
>>271
金管ほどではないですが難しいですよ。
それに吹き込まないと余りいい音がしないし
273さな:03/08/09 11:00 ID:xiX7ZzZ0
そうなんですかぁ〜。。木管ってやわらかい音するから大好きなんですよ。リード音出ないし。吹けるようになりたいです〜
274名無し行進曲:03/08/09 14:20 ID:RgDeVY24
やっぱりピッコロ。音程とれね〜
275さな:03/08/09 14:39 ID:xiX7ZzZ0
ていうか木管難しすぎ!指覚えられない(;_;)
276名無し行進曲:03/08/09 14:56 ID:VCI5lg5Z
サックス(おもちゃ)
277さな:03/08/09 14:59 ID:xiX7ZzZ0
おもちゃなんですかぁ!?
278名無し行進曲:03/08/09 15:48 ID:3V1xDOtx
ただし大人用のおもちゃね。

大人用の楽器はその他大勢。
279名無し行進曲:03/08/09 15:49 ID:fuaDb4fQ
難易度、おおまかに言うと
Wリード>金管>木管
かなぁ。パーカッションは分からん。

水槽楽器でなくてもいいなら、ヴァイオリンorピアノかな?
競争率が高い分、相対的に難しいんじゃないかね。
280279:03/08/09 15:50 ID:fuaDb4fQ
訂正:木管→Wリード以外の木管
281名無し行進曲:03/08/09 16:00 ID:fuaDb4fQ
>>271
Hr(F管)のHigh−B♭は、Tp等(B♭管)のEsに相当します。
つまり、TpでのHigh−B♭相当の高音は、HrではHigh−Fという事になります。
機構の違いで一概には言えませんが、感覚としてはそんな感じです。

Hrの難しさは、高音よりも、倍音の多さによる音程の難しさや、マウスピースや楽器自体の構造の複雑さが原因になっているのではないでしょうか。
282名無し行進曲:03/08/09 17:14 ID:uGOZWSdl
>>279
picc含むんじゃねぇよ
283名無し行進曲:03/08/09 17:37 ID:r7UAWvU9
>>279
木管ひとまとめにされてもなぁ・・・
BassClの最低音の音程合わせられますか?
282のPiccの件も
284名無し行進曲:03/08/09 17:59 ID:QWuwXFot
Obが一番ピッチは簡単とほざいてる香具師がいるが。 勉強しろ。無知をさらけ出すな。
285名無し行進曲:03/08/09 20:25 ID:ecfrQHB9
Hrは、素質が必要だすね。唇の薄さなんかポイントになるね。
いい音、出すのは
この楽器難しいし、何年やっても、難しいと思う。。
286名無し行進曲:03/08/09 20:27 ID:uGOZWSdl
>>279
木管って一纏めにすんなよ。
フルートなんかリード楽器じゃないし。
音出すのは個人的意見だけどpiccが一番ムズいと思うよ。
銜えて吹けば良いってモンじゃないしね。
picc,fl吹いたことないくせにわかったふりするんじゃねーよ
287_:03/08/09 20:28 ID:mB33x8Q/
288名無し行進曲:03/08/09 20:36 ID:gQAGLg+B
オレトロンボーンだけど、トロンボーンで結構簡単な
楽器の部類に入るよなあ。。嘆かわしいことだ。
289名無し行進曲:03/08/09 21:12 ID:z9YQbhxc
トロンボーンは昔よくボロイトーンといってからかったもんだわ。
嘆かわしいことだ。
290名無し行進曲:03/08/09 22:26 ID:V6xPDeuv
弦10年 木管5年 金管3年 っていわない?
291名無し行進曲:03/08/09 22:28 ID:4SnhTj1x
>>290
言わない
292さな:03/08/09 22:37 ID:xiX7ZzZ0
ホルンて唇薄いほうがいいんですか!?あたし厚いんですけど・・・;
あたしの先輩で上手い人いるんですけどその人もかなり厚いです!!
薄い方がいいのかなぁ・・・
293名無し行進曲:03/08/09 22:39 ID:ERnrpwHd
>さなサン
唇の厚さは人それぞれなんで気にしないほうがイイですよ!
うちの学校のホルンも厚いですけど上手いですからv
294名無し行進曲:03/08/09 22:40 ID:RqS9GtM5
>>292
厚くても薄くても
上手い香具師は上手い
295名無し行進曲:03/08/09 22:40 ID:V6xPDeuv
>>290
弦10年 木管5年 金管3年 サックス1週間
296名無し行進曲:03/08/09 22:59 ID:AUJ8eVlu
ダブルリードとホルンは難しいって聞いたことあります。
私はフルート吹いてますけどピッチがものすごく難しいです。
息の速さとか角度ですぐ音狂っちゃうし(まだ初めて半年だけど)。
最低音とかでねぇし。最高音はでたけどかなり息つかうし。
ピッコロ、まだ吹いたことないけどそのうち吹くんで音でるか非常に心配…。
297名無し行進曲:03/08/09 23:01 ID:IW9sLbIY
ピッコロはフルートがちゃんと吹けなきゃ絶対無理!
芯と響きのある音がなかなか出ないよ!
がんがれ!
298名無し行進曲:03/08/09 23:24 ID:uGOZWSdl
ピッコロはフルートの上級編
299名無し行進曲:03/08/09 23:30 ID:a2C+bw/6
サックス系統は簡単なはず。そういう風に作られているからね。

ダブルリード系は音をとるのが難しい。
少し口を離しただけでも、高くなったり低くなったりと大変・・です。

金管ではホルンかな・・テューバは体格次第?だから
「金管楽器で音をはずしやすい楽器=ホルン」
だとギネスブックに書いてあったりしますしね←かなり目を疑いました。
300名無し行進曲:03/08/09 23:34 ID:4SnhTj1x
>>299
>目を疑う
そうか?お前がホルン吹くのかどうか知らんがホルンはかなり外しやすい。
何故ならマッピが小さいから。
だから余程狙い定めて吹かないとすぐに違う音が出る。
で、当てる事に重点をおくと音程がおろそかになり音程に気をまわすとまた外しやすくなる。
ホルンって楽器はそういう楽器。
301名無し行進曲:03/08/09 23:41 ID:aMhqjP7b
ここだけの話、女子がバス系楽器やるとタラコ唇になるのだが・・・なぜだ!?
302名無し行進曲:03/08/09 23:42 ID:aMhqjP7b
>>300

オーボエも似てるな。
303名無し行進曲:03/08/09 23:44 ID:8QDDEaew
300 練習がたりねーんだよ、基礎練みしめてやれよ
音をはずしやすいなんて泣き言いってりゃー先が見えてるねこいつ
304名無し行進曲:03/08/09 23:45 ID:4SnhTj1x
>>303
バカ、経験を語ってるだけだ。
305名無し行進曲:03/08/09 23:48 ID:ELllmoYk
>>300
初心者の場合はトロンボーンが一番はずれやすいのでは?
スライドの位置は感覚でおぼえにゃならんし、オクターブによって微妙にスライドの位置が変わるし
306名無し行進曲:03/08/09 23:49 ID:Q4MwGA5j
絶対フルート。唯一全部吹いて音が出なかった
307名無し行進曲:03/08/09 23:50 ID:jwJ+lzP/
>>306
向いてないんだろ。
308名無し行進曲:03/08/09 23:52 ID:qBsBPSNp
>>303は以前別スレで見た奴と同一人物だなぁ…
相変わらず日本(ry
309名無し行進曲:03/08/10 15:02 ID:fcc8KZwD
>>300
>何故ならマッピが小さいから。

すまん、横槍。倍音が多いからだと思うぞ。
同じくマッピ小さいペットは(Hrn.に比べて)
それほどでもないじゃない?
310やっち:03/08/10 15:36 ID:Z2VXOy49
皆さん始めましてぇwoやっちと申しますo
みなさん・・男・・ですヵぁ???やっちは女ですがねo
吹奏楽ゃってる2ですo
一応クラ担当ですが、来年ヵらォーボェと掛け持ちする予定・・ですo

ホルンは、難しぃヶど楽器の中でゎ1番音が出る楽器らしぃですょ??
顧問が言ってましたo

ホルンは1番
311名無し行進曲:03/08/10 16:58 ID:K82j9hxz
サックスってそんなに簡単なのか・・・
部活見学のとき先輩に1週間くらいasax吹かせてもらったけど
頭痛くなって終わったぞ。
312名無し行進曲:03/08/10 17:16 ID:cYkdaP36
ホルンがどれだけムズイが知らないね。
音程がむずかしんだよ。他の金管は、吹いたら
直ぐその音が出る。

ホルンは、難しいよ・・
313名無し行進曲:03/08/10 17:30 ID:/IPlpOsz
一番むずいのはホルン
一番簡単なのはサックス
314やっち:03/08/10 17:49 ID:Mesp5GY1
ホルンは前友達に吹かせてもらったけど・・。
音が・・やヴぁかったです。
315名無し行進曲:03/08/10 19:17 ID:wQwQg42R
>>314
なんか2ちゃん向きじゃない感じ丸出しだねw
と笑ってみるテスト
316やっち:03/08/11 15:22 ID:l+PAog6C
2ちゃん向きじゃないですか???
てか1番簡単なのはサックスなんですかw??
317_:03/08/11 15:23 ID:lyu8IvRd
318名無し行進曲:03/08/11 20:29 ID:fyumVVmi
ロータリ―楽器難しいんじゃない?
ピストンは動きやすいけど。
ロータリーは速い動きあると死ぬ。
319ホルソ吹き:03/08/11 20:43 ID:qUIrFeE8
>>312
そうなのか?

それにしても何でホルン(B♭管)の1,2番(高くなる)で
3度のハーモニーを取らせることが多いんだろう。


いや、3番(低くなる)でも出せるんだけどさ。
320名無し行進曲:03/08/12 00:20 ID:wBqaJNRA
>>319
作曲家のほとんどはそういうことを考慮して書いてないと思われ。
321星くず虫:03/08/12 00:31 ID:yaPYUrUJ
ふぁごっと
322名無し行進曲:03/08/12 00:33 ID:fsvmLWJ2
簡単なのはサクース
323名無し行進曲:03/08/12 00:39 ID:P2admH4y
タンバリンムズイ…
324やっち:03/08/12 10:01 ID:8t3NDU8A
サスペンションシンバル・・
325名無し行進曲:03/08/12 10:05 ID:KYpQZIec
アルトトロンボーンはメチャ難しいです。
326名無し行進曲:03/08/12 14:43 ID:0WjnRvwh
向き不向きもありますからねぇ・・。

私はトライアングルとタンバリンが難しいと思います。
327名無し行進曲:03/08/12 19:32 ID:xHkkJv6U
トライアングル・・・やってる香具師長生きしそうだな(w
328名無し行進曲:03/08/12 20:03 ID:C0rM85ad
>>301

亀レスだが・・・・同感だ!!(・∀・)ノ
329名無し行進曲:03/08/12 21:26 ID:vtNTjxeg
一番難しい楽器はクラリネットでつ。
音色の研究とかは他の楽器と比べて奥が深いよな。
勘違い甚だしくてスマソ
息入りにくいしタンギングむずかしーし。
ちなみにクラある程度吹けるのにサクースでいー音出せない香具師は糞でつよ(藁
クラよりいー音する楽器なんてないよ。マジマジマジマジマジマジ

>>310
xlばっか使ってんじゃねぇ。小文字うぜぇ。氏ね!
カワイコぶってんじゃねぇよ。そーゆーやつほどブスなんだよ場か
330名無し行進曲:03/08/12 21:30 ID:oVDo71Cc
音の研究を言ったらドラがかなりムズイんスケド
331名無し行進曲:03/08/12 22:34 ID:vtNTjxeg
漏れは福岡の人間でつが、県大会でドラスプーンみたいので引っ掻いてる
学校アタヨ。アレは一種のテクニクみたいなもんでつか?
シャアァァ!!(・∀・)シャァァ!て音が鳴てますたよ。
ドラはカッコイイでつね。漏れもドラやてみたいと思うときありまつよ>合装中
332名無し行進曲:03/08/13 00:52 ID:ETyFV4aM
>>331 うちはドラトライアングルのビーターで引っかいてたときアタヨ。 ドラは思い切り叩くと(・∀・)イイ♪ストレス解消! ドラぶったたきたいがために仮入部来たヤシいますた… 吹く楽器はやっぱクラ系ムズイでつ。 あとフルート…は個人的にムズイ。
333名無し行進曲:03/08/13 15:49 ID:vPwUvhXx
>>329
いい音ってなによ?
334名無し行進曲:03/08/13 16:21 ID:rVnBH9fN
難しいとかって人によって体のつくりが違うから、一番とか決められるもの
じゃないと思います。でも誰もが簡単に音が出せると言われてるのはSAXですよね。
私はそういう楽器の方が簡単に音がでるわりに
335334:03/08/13 16:24 ID:rVnBH9fN
ごめんなさい、つづきです
私はそういう楽器の方が簡単に音がでることに対し、どれくらい他人より勝って
いるか競うと思うので、SAXとかの方が難しいと思います。


336名無し行進曲:03/08/13 17:41 ID:57hvoGN1
初心者への間口が比較的広い楽器(人口の多い楽器)=フルート、サックス、クラ、ペット、ボーン
中間=ホルン、ユーフォ、チューバ、ホルン
初心者への間口が比較的狭い楽器(人口の少ない楽器)=オーボエ、ファゴット、ピッコロ

比較的簡単な楽器=フルート、サックス、ユーフォ、チューバ
普通=ボーン、クラ
比較的難しい楽器=ホルン、ペット、オーボエ、ファゴット、ピッコロ

以上から、ペット、ホルンあたりは下手な奴が量産されててヤヴァイバンドが多い気がする。
ファゴット・オーボエ・ピッコロあたりは人数少ない分それなりに練習しなければいけないが、
人数いるパートの場合変な安心感からか上手くなる奴が少ない気が。
337名無し行進曲:03/08/13 17:48 ID:vPwUvhXx
>>336
中間にホルンが二つあるのは
イングリッシュホルンとフレンチホルンってことか?
338名無し行進曲:03/08/13 18:11 ID:57hvoGN1
>>337
両方フレンチホルンでつ。気付かんかった。
EsCl.、フリューゲル、イングリッシュホルン、バストロ、ピッコロ等の派生楽器は
難しいけど大体もとの楽器が上手い人がやってる場合が多いからあんまり下手な人はいないね。
339名無し行進曲:03/08/13 19:43 ID:0tvXfBx3
トランペットの特殊管。とくにPicc.E♭、F
B♭はラッパを吹く上で基礎になる調だから、移調管は
B♭管をある程度マスターしてからでないと難しい。
Piccはよほど鍛錬を積んだ人でなければ長時間吹くことは難しい。

あと、持ち替え。
私は、1度に最高6本の持ち替えを担当しましたが、
口がボロボロになりました。(泣)
特殊楽器持っててそれなりに吹ける奴、もっと出てこいよ。

木管の持ち替えというのはやはり難しいものなのだろうか。
フルート、サックス、クラリネット
自分は絶対むりだな。唇噛みすぎて流血しそう。
340名無し行進曲:03/08/13 21:12 ID:EK2HRMO5
>>335

上手い人とそうでない人の差が僅かになるね。
341名無し行進曲:03/08/13 21:25 ID:bw2Fst71
フルートとピッコロとバスーンとコントラバスーン持ちかえしたことアリ。
もともとバスーンやってて、趣味でフルート始めたらそれなりに吹けるようになったから。
音程の合いにくさはピッコロ=コントラ>バスーン>>>>フルートだった。
楽器としてふけるまでにした労力はバスーン>>>>>フルート。
やはり運指が簡単なのが大きいかも。
ただフルートはバスーンに比べて息が無駄になりやすいから、持ち替えするとわけわからなくなってた…

ピッコロとコントラバスーン等の持ち替え楽器はホントに基楽器うまく無いとダメダメ。
下手なのにピッコロやフリューゲル吹こうとするやつはもっと練習してからにしてくんろ。
ホルンとペットや、ボーンとユーフォの持ち替えしてるひとは多いよね。
342名無し行進曲:03/08/14 00:08 ID:MsV9syJv
漏れの先輩にオーボエも下手なくせにイングリッシュホルンばっか吹きたがる香具師がいて困る。。

やっぱオーボエがある程度吹けないと話にならないのに…
343名無し行進曲:03/08/14 09:50 ID:sZHrNf5+
310>まじ、小文字ばっかでキモいよ?

つーか掛け持ちとかいって自慢したいのかよお前。
344名無し行進曲:03/08/14 11:12 ID:ASnz92R6
やっぱ、感動を伝えるのが難しいのはカスタネットとかだよ!
Hrなんか2年も練習すればそれなりに
ふけるようになるもんだよ!
と、Hr奏者が言ってみる・・
345名無し行進曲:03/08/14 11:38 ID:Md//SEJg
>>344
>Hrなんか2年も練習すればそれなりに
>ふけるようになるもんだよ!

たったの二年でそれなりに吹けてしまうのか。すごいな・・・
346名無し行進曲:03/08/14 12:39 ID:ZkceRhwD
コントラバスを無視しないで…
347名無し行進曲:03/08/14 15:11 ID:BHrwaifC
>>346

ごめん、どうしてもみんな無視したかったんだ。
348名無し行進曲:03/08/14 15:35 ID:/T9n4C9K
>>344
それなり ねぇ・・・
じゃぁR.シュトラウスのコンチェルトとか普通に吹けるんだろうね??
349名無し行進曲:03/08/15 01:36 ID:9BuMugIM
Hr.ob.はギネスブックに載るほど難しいらしい
350名無し行進曲:03/08/15 01:40 ID:zEm7BH9j
>>394
ウザ
351名無し行進曲:03/08/15 01:41 ID:zEm7BH9j
>>349の間違い。

 逝テキマス
352やっち:03/08/15 10:44 ID:hCke3SCS
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜o
353名無し行進曲:03/08/15 11:35 ID:JnXshb3C
>>349>>352
>>62で既出
354名無し行進曲:03/08/15 14:01 ID:w58IQmiK
<345 まあ、だいたいの音域は吹けるようになるって言う事。。 
Hrは吹くことが難しくてカスタネットは
感動を伝えるのが難しい・・
355名無し行進曲:03/08/15 14:10 ID:upd7V3cS
>>354
二年で4オクターブも使えるのか・・・すごいな。
俺なんかきちんと演奏中に使えるまでに7年はかかったよ。
356名無し行進曲:03/08/15 14:25 ID:PGuP3bdX
よく言われるのはオーボエとホルン。オーボエだけ言うと、音が出るまでに時間がかかり
蛇使い脱出をするには二年から、人によっては四年以上かかる。ってか音色追求したら
どの楽器も難しいでしょ。んで個人的にはTBのマッピとかTUBとかの大きなマッピを
使う楽器はどうして音が出てるのか不思議に思うのでした。チャンチャン♪
357山崎 渉:03/08/15 14:34 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
358名無し行進曲:03/08/15 14:41 ID:FAc/6pGy
サックスは音を出すまでは簡単だけど、上達するまでは相当時間がかかるらしいよ
359名無し行進曲:03/08/15 14:54 ID:ad96forx
>>354

なぜあえてカスタネトーで感動を伝えようというのか、
人類文化学的に興味があるな(w
360名無し行進曲:03/08/15 18:01 ID:RBFpcvxF

  功雄版タロット

┏━━━━━━━┓ 
┃     T    .┃
┃───────┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃     _____    ┃
┃   └ ┘    ┃
┃    └┘    ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┗━━━━━━━┛
361名無し行進曲:03/08/15 18:04 ID:IGcP1/oA
percussionなら
難しい・・・ティンパニー&ドラム
簡単★・・・ギロ&ムチ    でしょ!!
タンバリンって簡単そうだけどイギリス民謡のタンバリンのロール
まじで難しいよぉぉ××
うちはシンバルだけど★☆
362名無し行進曲:03/08/15 18:16 ID:NxvwLglT
>>361
たしかにタンバリンのロールは
指紋がなくなりそうで難しい。
363名無し行進曲:03/08/15 19:11 ID:4M3LOUPc
コントラバス。

ダブルリードとどっちが難しいと思う?いい勝負だと思うが。
364名無し行進曲:03/08/15 20:25 ID:eW0AAeT/
ある意味
簡単な楽器=音域が低い楽器
難しい楽器=音域が高い楽器 だな。
音の数も違うしさ。音域の低い楽器の高音域は他の楽器で代用ができるし
低音域は限度があるしね。
でもうんと高い音は「おまえの楽器じゃないと出ないから」
って言われてどうしても出さなきゃいけないし。
しかもどの楽器もえてして高音域の方が演奏は難しいよね。
ダブルリードはリードが良ければどうとでもなるでしょ。
365名無し行進曲:03/08/15 20:54 ID:GRQG/5DB
>>364
音域の広い楽器はどの音も鳴らせなくてはいけないのでむずかしいと思う。
366名無し行進曲:03/08/15 21:19 ID:pyTCS4nf
>>364
つーばが楽でぴつころが難しいということか?
367名無し行進曲:03/08/15 21:23 ID:XGSjErUP
ファゴット。指が…。
368名無し行進曲:03/08/15 23:01 ID:820HBmud
>>366
ベースラインが多いので割と簡単ではある
369名無し行進曲:03/08/15 23:45 ID:vgrIMEh3
370名無し行進曲:03/08/16 00:18 ID:3qbi6vkA
楽譜の難しさだったら

音の高い楽器 > 音の低い楽器

ってのは認めるけどね…
371名無し行進曲:03/08/16 01:03 ID:zhpWjElJ
ダブルリード(指も音程も難しく音域も広い)
ホルン(音域広く音程難しい)
トランペット(音域普通、音程少し難しい)
クラリネット(譜面難、音程普通)=トロンボーン(スライドがやや難、譜面単調で辛い、音程は調整が聞く)
チューバ(実はよくわからん)
サックス・ユーフォ(譜面やや難、音程普通)

上から順に難しいという印象でつ。
372名無し行進曲:03/08/16 01:11 ID:QlnCWFiM
>>364
無知だなー。リードが良くても楽器と湿気の関係で直ぐに崩れるわ。
更に良いリードに出逢う確率、俺の経験上25本に1本位か。
1本2800円のリードでだぞ(T_T)
373名無し行進曲:03/08/16 01:17 ID:ioSRuHmk
コントラバス簡単です
教える人いないだけです
自分げんば酢奏者ですが

ただ音程合わせるのは一番難しいですね
1mm以下の正確さが必要。さらに指圧。

しかし、バイオリン等の曲をやるとなれば話は
別ですが。一般のバンドに所属している分には
まったく心配ない。

ってことです

まぁ
金管の方が断然むずいなぁ
374名無し行進曲:03/08/18 00:31 ID:WGp4ay+9
フルートが簡単とか抜かしている奴。

ふ ざ け ん な よ (怒) 。

そりゃ「雑音」は簡単に出るだろうさ。だけどな、「音」を出すのは難しいんだよ。
「綺麗な音」を出すのはもっと難しいんだよ。
7度くらい離れた音(中音→高音)を、スラーで繋げると音が壊れやすい。中音のミなんて、
注意しなきゃ壊れやすい。Eメカ無きゃ尚更だ。高音や、低音のドも鳴らすのは難しい。
無駄な息が多いから、習い始めは酸欠になるしな。タンギングも速くやるのは至難の業だ。
未だに速く出来なくて、苦しんでいる。

俺なんか2年かかってようやく、先生も認める「綺麗な音」を出せるようになったんだ。
遅い方かもしれんが、それくらい大変だってこった。だから「吹いている姿が格好いいから」
という理由でフルート始めるのはやめたほうがいいと思う。長続きしない。それプラス、
「好き」でないと上達は望めないだろう。
375まとめましょう:03/08/18 01:18 ID:CHRRj4J6
人それぞれ
376まとめましょう:03/08/18 01:18 ID:CHRRj4J6



















人それぞれ
377名無し行進曲:03/08/18 01:43 ID:cSLR9RoA
>374 たった2年で先生の認める綺麗な音が出るなら簡単と言われても仕方ないだろ(w 厨房の方でつか?(w
378名無し行進曲:03/08/18 01:51 ID:QFiYiGG0
>>377
きれいな音だけ出すのさえ2年かかって苦労したんだろ。>>374
それ以外は全然できてないから難しいって言いたいんだろ。

日本語も読めないチョソですか?
379名無し行進曲:03/08/18 01:55 ID:7n4HSRtX
一番難しいシチュエーションになるかもしれないんですが。。。。

シンバル
それもどあたま一発バシーーーン!!と決める香具師

緊張のあまり「ぱふ・・・・・・・・・・びしゅわぁぁぁぁぁぁぁん」
なんてやってしまったらもう生きていけない。

あと、余韻のバルタン星人のようにふぉっふぉっふぉと
降る動作。

あれ、下手すると本当にバルタン星人になちゃーうよ。
後輩があれやるときに反動で後ろにこけた。合掌
380名無し行進曲:03/08/18 01:58 ID:+FC0GixI
音楽しようとする上で簡単な楽器あったら教えて欲しいわ
381名無し行進曲:03/08/18 02:00 ID:kQ4sH3tI
ドレミパイプ

これ最強
382名無し行進曲:03/08/18 02:18 ID:7n4HSRtX
ちょっと個人的主観からマジレス。w

トロンボーンとおバイオリン(系)

あれ、ポジション覚えるのがきわめてむずかしそう。
383名無し行進曲:03/08/18 02:23 ID:BSe1j7PL
>>382トロンボーンのポジションは7つだからすぐ覚えられますよ。
でも、音によって微妙に1ポジションの中でも手前とかちょっと抜くとかっていうのがあります。
僕は逆にフルート、クラなどの指を覚えるほうが難しいのではないかなって思うんですが・・・
384名無し行進曲:03/08/18 02:26 ID:CHRRj4J6
ホルンやオーボエは2年では綺麗な音を出すのも難しいですが、何か?
385名無し行進曲:03/08/18 02:31 ID:7n4HSRtX
>>384

そういうもんなんだ。。。。。
自分オーボエなんだけど、良く「これ世界一難しい楽器なんだよね?」
って言われることあるけど、あんま意識したことない。

確かに初めて観る人は「どこもったらいいの?」とかいって結構
びびってし舞うみたいだけど、サムレストを外さなければ
まあ、片手でだって簡単に持てる。

吹くのだって、最初の三ヶ月はぴゃーぴゃーだけどw、
自分にあうリードが何となく判ってきて、楽器のメンテがしっかり出来て
来るようになれば、とりあえずオーボエらしい音はでる。w
ただ、運指がちょっと拷問的なところもあるけど。w

386名無し行進曲:03/08/18 02:32 ID:BSe1j7PL
っていうか、木管って金かかりますよね。
387名無し行進曲:03/08/18 02:33 ID:7n4HSRtX
あ、レス番間違いたすまそ。>>383へのレスです


てか、変に神経質になると上達遅くなると思うよ?>>384

基本がしっかり身につけば、とりあえず演奏はできるはず。
そんな難しいとは思わないけどな。
あとはセンスだよね。
388名無し行進曲:03/08/18 02:34 ID:7n4HSRtX
>>386

うーん。メンテにかかるかな?
あと、リードの材料もこり始めるとキリがない。w
389名無し行進曲:03/08/18 02:35 ID:7n4HSRtX
自己レス

>サムレストを外さなければ

これは指で支えるときのポイントって事です。
きちんとした楽器は重さのバランスも取れていると思うし。
390名無し行進曲:03/08/18 02:44 ID:LxfkIByR
いや、フルートは簡単なほうだと思うよ。音大、音高の受験とか見てると、
比較的はやく上達できる楽器だなと思う。

そのぶん、その先でちょっと停滞する奴は多いが。

391名無し行進曲:03/08/18 02:47 ID:5KozaL7o
>>387 たいそうセンスをお持ちのようで。

基本が出来れば…とあるが、そりゃ演奏は出来るだろ。問題は人に聴かせられるかだ。音楽は聴衆ありき。自己満な演奏など論外。

だいたいObは音色が全て。あとはいかに効果的なビブラートなどで美しく聴かせるか。漏れはObをやって7年目だけど、まだまだ日々精進。それを『別に難しいとは思わない』とは…

いや、ホントそのセンスが羨ましいよ。
392名無し行進曲:03/08/18 02:51 ID:7n4HSRtX
>>391

393名無し行進曲:03/08/18 02:54 ID:kQ4sH3tI
>>392は文盲なのかしら?
394名無し行進曲:03/08/18 02:54 ID:Ecd5J34H
やはり、ある程度上達するまでが難しいのはOb、Hrだろ。
Obは楽器自体とリードの繊細さ、息の使い方。加えて指回しのやりにくさは木管に並ぶものはない。Fgも難しいし、運指は複雑だが、リードや息の使い方はObほど悩まされないし。
Hrはその音の外しやすさは悶絶ものだしな。
395名無し行進曲:03/08/18 02:55 ID:7n4HSRtX
>>392
なんか根の暗いひとみたいだけどwレスしますね。

>だいたいObは音色が全て。

考え方だと思うよ。
例えばオケとかで、周りが奏でる絨毯の上でソロを吹くだけを
考えたら音色はとても重要になるかもしれないと思う。
けれど、トリオとかソロとかになると、曲の解釈とかももっとシビアになるでしょ?
そうなると、音色ばかり追求していてはきっと自己満足になってしまうと思う。
で、なにか。
息だとおもうよ。

まあ、それが音楽になるかどうかなんてのは自分には判らないけど、
音色がすべてというのは、極限られた環境での話ではないかな?
396名無し行進曲:03/08/18 02:57 ID:7n4HSRtX
あ、ごめん。

もしかして、すごーーーーーーく深く考えてんの?

なんだ。
そしたら、終わりはないと思うよ。
けど、不用意に難しい難しいと逝ってもだめなものはだめジャン。

じゃあ、できることは何か?って考えれば、全くだめな状況ってのはそんなに多くないんじゃ
ないの?ってことでつ。

ごめんね。
気分を概して。
がんがれ!!
397名無し行進曲:03/08/18 03:00 ID:7n4HSRtX
>運指は複雑だが、リードや息の使い方はObほど悩まされないし。

なるほど。
自分はオーボエしか知らないから、自分の置かれている状況が
当然としか考えてないでつ。

けど、リードも追求すればキリがないと思うけど、
結構チャートもあるし、個人的にたのしむんなら
そう大騒ぎするほどでもないとおもったりする。

けど、自分も何千本つくったかシランけど。w
398名無し行進曲:03/08/18 03:00 ID:kQ4sH3tI
>>395
「根が暗い」ととる君の感性を疑うw
端からみるとどっちもどっち。それなりに音楽について
熱いものを持っているのかなー、みたいなw

俺個人としてはやっぱり音色もすごく重要。
技術だけでもだめだし。
399名無し行進曲:03/08/18 03:01 ID:7n4HSRtX
まあ、いい楽器といい環境といい先生といい友達と健康。
これがそろうことが上達の早道なのかもしれませんね。
400名無し行進曲:03/08/18 03:04 ID:cSLR9RoA
>397 当方Fg吹き。昔Obも吹いてたが、リードはObの方がシビア。寿命も長いし。音域が広いから高音は辛いが、Obも辛いし(^^;
401名無し行進曲:03/08/18 03:04 ID:7n4HSRtX
>>398

ごめんごめん。
まあさ、自分なんかはできないものはしょうがない。
じゃあ、何で出来ないのか?
この繰り返しです。
だから、練習も必要だと思います。

音楽性については・・・・うーん。まだ修行中ですから。
ただ、音色ばかりに気を取られて
息のコントロールをないがしろにするなってのは
しょっちゅう言われますよん。
音色って逝っても、案外自分で感じているほど周囲はその変化
気にしてくれてないのが悲しいですよね。w
402名無し行進曲:03/08/18 03:06 ID:7n4HSRtX
>>400

ファゴットって親指すごそうですね?
なんかクラクラしますw

てか、そうか。Obのほうがつらいですか。。。。。
すまそ。
本当に判らなかった。w

人の楽器なんかさわれないし。w

時に皆さんどれくらい練習するんでしょうか?
自分はだいたい3時間×2〜3って感じです。
403名無し行進曲:03/08/18 03:08 ID:7n4HSRtX
一日って事です。
体調とかによっては1セットのこともあります。
404名無し行進曲:03/08/18 03:08 ID:kQ4sH3tI
>>401
そうだなー。全くだ。
息のコントロールっていうのがやっぱり
音色にも通じるしな。
フレージングの粗が目立ちやすいことを考えると、
全く君の言うとおりだ。
405名無し行進曲:03/08/18 03:09 ID:iIPRwB0h
>401 まぁ音楽性については人それぞれあるもの。息も大事だが、モチ音色も大事。場面次第な罠。個人的にはObの魅力は音色だと思うけどね。
406名無し行進曲:03/08/18 03:12 ID:7n4HSRtX
>>404
同意ありがとです。

たまに楽器屋さんで
すっごく深刻な顔をして
音色音色っていって、
完成リードを試奏されている方いますが、
なんかかわいそうに思えてくる。(スマソ)

だって実際演奏しているときのフレージングとかでも
求められる音色は本当に変わるんだし。
何よりそれ以外も。

まあ、生意気でスマソ。w
407名無し行進曲:03/08/18 03:13 ID:kQ4sH3tI
Obって団によってはそれ自体無かったりするでしょ?
結局繊細な音が欲しいときにObは活躍することが多い気もする。
で、Obがない団体は概してダイナミックな演奏であることが多い。

キがする。
408 ◆EWgdWAOgQ. :03/08/18 03:13 ID:8U2fOZGl
>404 禿銅。息が上手く使えれば音色もピッチも自然と良くなるしね。

>403 平日1時間、休日5時間くらいでつ。

つか、ここまるでObスレだなw
409名無し行進曲:03/08/18 03:13 ID:7n4HSRtX
>>405

Obの魅力は音色と言うこと同意です。
私もそう思います。

けど、実際はそうじゃないところが怖いなあ。。。とも思います。
410 ◆EWgdWAOgQ. :03/08/18 03:17 ID:ihCynNiH
>409 全く。音色だけにとらわれるのは怖い。

>407 Obはいるかいないかでサウンドがガラっと変わるしね。
411名無し行進曲:03/08/18 03:17 ID:7n4HSRtX
>>408

同意です。

けれど実際は音色がすべてだ!!
みたいに、楽器の持ち方、アンブシュア、指の位置といった
極めて地味な基礎練習が忘れられてしまい、
結果として「オーボエって難しいよね。」ってなるのはいやだな、
なんて思ったりします。

ところで練習場所ってどうされてます?
自分練習室が使えなくなると本当につらいw
夜中でも吹きたい。w
412名無し行進曲:03/08/18 03:18 ID:7n4HSRtX
よだんですが、>>391のようなカキコを見ると、
なんか、つらくなります。w
413名無し行進曲:03/08/18 03:19 ID:7n4HSRtX
あ、いつの間にかスレジャックしてしまいスマソ。

オーボエスレってまだ行ったことないです。

そちらにおじゃまさせていただいていいで酢か?
414名無し行進曲:03/08/18 03:20 ID:7n4HSRtX
毎日楽器を持っていて、きちんとした練習をしていれば
そう難しく感じることはないかと。。。。。

なんてスマソ。
415名無し行進曲:03/08/18 03:21 ID:iVg2hO8U
そのとおり
416名無し行進曲:03/08/18 03:21 ID:kQ4sH3tI
なるほど、そういう意味でか。
417 ◆isGuJitB7A :03/08/18 03:21 ID:ihCynNiH
>411 自分は大学生なんで、大学の練習場所でつ。教室だとか、たまにホールだとか。アパートじゃ吹けないし…
418名無し行進曲:03/08/18 03:23 ID:iVg2hO8U
自分は音大生だけどやっぱり練習室はない。
東京は練習場所がない。
419 ◆EWgdWAOgQ. :03/08/18 03:23 ID:AykYbCnt
↑トリップ間違えますた(´・ω・`)
420名無し行進曲:03/08/18 03:25 ID:kQ4sH3tI
そういや俺ObじゃなくてTbだったw
421名無し行進曲:03/08/18 03:29 ID:7n4HSRtX
まとレスでごめんなさい。
なんか勢いで何も考えず書いてしまいごめんなさいです。

ともあれ、音色がすべてではないと思うし、それだけが別の意味
オーボエの難しさでは決してないと思う。
けれど、だからといって、当たり前?の基礎を見失って
「難しい!!」というのは、なんか悲しいと思います。

自分も今音大ですが、空いた部屋で勝手に吹くことあります。w
なんか練習場所付のマンションあるらしいですけど、とても住めないw
まあ、警備員の人にまたあんたかといわれます。。。。w
唾拭いて速攻逃げます。w
422名無し行進曲:03/08/18 03:31 ID:iVg2hO8U
うける(笑)
友達はみんな練習できる部屋だけど一番高いの12万だって
ありえない・・・・
423 ◆EWgdWAOgQ. :03/08/18 03:31 ID:fSyuc69W
>421 もう落ちますが、あなたとは後日Obスレでじっくり話をしてみたいかも(w では…
424名無し行進曲:03/08/18 03:32 ID:7n4HSRtX
だからと言うわけではありませんが、

オーボエって周りが言うほどそんなに難しくないよ。
ちゃんとお手入れして、ちゃんとした練習していれば
必ず楽器が答えてくれるよ。

あとは、どれだけ「吹きたい!!」って思って一生懸命がんばれるかだと思う。

難しいって言って絶対逃げないでね?

なーんて言いたかったりする。w
425名無し行進曲:03/08/18 03:33 ID:7n4HSRtX
>>422

信じられなーい!!w
半分でもきついのに。。。。w
426ぼえ子 ◆DQh11GlK2w :03/08/18 03:33 ID:7n4HSRtX
>>423

ありがとです!!

じゃあ、ってことでこてはんつけまーすw
427ぼえ子 ◆DQh11GlK2w :03/08/18 03:35 ID:7n4HSRtX
スレからそれてごめんなさい>>all
428名無し行進曲:03/08/18 03:37 ID:kQ4sH3tI
そういや昔、吹く楽器を選ぶとき、一番簡単な楽器はどれですか?
って顧問に聞いて「これよ」と紹介されたのがTbだったのを思い出した。

実際口に合っていたし。しかし今思えばおかしな話だ。
429名無し行進曲:03/08/18 03:40 ID:kQ4sH3tI
難しいといって逃げてもいけないし、
簡単だからとナメてもいけないんだね。

430名無し行進曲:03/08/18 03:41 ID:iVg2hO8U
そういや、obをやりたくて入部して
obだって渡された楽器がsaxで、気付かずにふいてた奴がいた
今思えばわざとかな
431名無し行進曲:03/08/18 07:12 ID:0cqWUaEc
割れない素材のオーボエが欲しい。カーボンとか。

もう木の事とか気にするのヤなんだよ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
432名無し行進曲:03/08/18 13:28 ID:fSyuc69W
>431 プラ管使えw
433名無し行進曲:03/08/18 14:06 ID:+Fj92S/p
バス−ン
キー多すぎ
434名無し行進曲&rlo;曲進行し無名:03/08/18 17:32 ID:E7CrO1lX
さて、厨房が多いわけだが…











Tubaに一票
音色に旨い下手があまりにも良く出る。
435名無し行進曲:03/08/18 19:54 ID:SoUJxvjp
さしずめここ100レスのKing of CHU-BOは>>391だ罠

こいつ馬鹿じゃねーの?

しょうがねえな、シネヤゴルア!

返す刀でぶったぎられる

ままーん

とか書いてみる。
436名無し行進曲:03/08/18 20:08 ID:EM3B1hA8
percussion
437名無し行進曲:03/08/18 22:36 ID:btGIAlvF
Fg吹きですが、結構曖昧な楽器ですよね。
運指とかあってないようなもんですし。

キーは多いし、楽器は重いし…
それでも好きですね。
438名無し行進曲:03/08/18 22:55 ID:+HvFYzK0
こんとらばす
439名無し行進曲:03/08/20 23:12 ID:s9yHX+vk
>383
ポジション76ありますがなにか?
440名無し行進曲:03/08/21 14:30 ID:XTXQVCeT
>>434
上手い なら
Hrの方が激しいと思う
あとそれは難しい理由にはならないんじゃ。
441名無し行進曲:03/08/21 15:37 ID:WAOApfjJ
ヴァイオリンに比べれば 管楽器はおもちゃ
   
  終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了 
  終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
  終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
442名無し行進曲:03/08/22 02:06 ID:mSCOmLfC
歌にはすべてがひれ伏す
443名無し行進曲:03/08/22 11:32 ID:ayopysUR
そうざーます

お歌が最高至高ざーます

そのずっとしたが棒ふりさますわね。おほほほほほ。

え?あとは僕よ僕。
お読みになられて?し・も・べ

特に管楽器、あれなんざますの?
お下品極まりないざーますわ!!
お近寄りにならないでくださいませね。

臭いから。
444名無し行進曲:03/08/22 18:55 ID:RzMtKP88
>>441
ここの板の名前知ってる?
445名無し行進曲:03/08/22 21:35 ID:GC4CXthP

ヴァイオリンとシンバルのギャラは同じである

446名無し行進曲:03/08/23 00:33 ID:Fa+ls0hx
ホルンだよ。
447名無し行進曲:03/08/23 13:51 ID:knHnwQ3v
>>445
烈しく古い
448名無し行進曲:03/08/23 19:55 ID:PGkii3Sm
ちゃんとやろうと思ったらなんでも難しいんじゃない??
まぁ、適当で良いと思ったらどれやっても中途半端に終わって、
結局「簡単〜〜」とか思っちゃいますがね。
ユーフォが簡単とも思わないし!!(←自分はユーフォ吹きなので。)
適当にやろうと思って、自己満足でいいなら
ホルンでもオーボエでも「簡単」になっちゃうしねぇ。
だからこそ音楽って・楽器って奥が深いのでは??
449名無し行進曲:03/08/23 23:35 ID:FbTAgaoQ
HORN
450名無し行進曲:03/08/23 23:54 ID:qm3zkWZe
私はOb吹きで、よくみんな「難しいんでしょ」って言うけど、私にはよく分かんない。
他の楽器経験した事ないからObが普通、私の中の規準だし。
たまにClなんか遊びで吹けば、この指!わけ分かんない!!って思う。
Flの音の出し方なんかすっげーて思うし、金管のバズィングなんてもう、尊敬するし。
でもそれって、その楽器の人達には当たり前でしょ?
同じように私にはもう、アンブシュアも、指の間隔も運指も、当たり前になってる。
慣れって大きいよ。
ま、それ以上に難しい事があるからみんなカンペキに出来てるわけにはいかないけどね。

あえていうなら、Obは演奏以外の所でもすごく気を使う楽器。リードとか、チューニングとか、楽器、温度、日射管理とか。
でもそれを演奏面と太く繋げて考えてる人が多いと思う。そういう事を気を使った上で練習すれば絶対そんなの関係ない!
難しいなんてのは言い訳になる。
>448
同感。どんな楽器だって本当にうまくなろうとすりゃ並大抵の努力じゃできないっしょ。
それに他の楽器より楽なトコがありゃ、大変なトコがあるのであって、どれが一番、何て分からない。
楽器を吹く上で、難易度って、誰にも決められないと思う。(ま、現にギネスにはあるわけだけど)

ホント、奥が深いよ。。
451名無し行進曲:03/08/24 00:00 ID:p7gGIi/Q
サックス簡単だって言ってるヤシ確かにそうだ。
だけどなアンサンブルでよく演奏するデサンクロの四重奏曲の譜面見てみろ。
要求される技術が相当高度で難しいんだよ。
452名無し行進曲:03/08/24 00:12 ID:3BfhekES
デサンクロは四重奏よりソロがもっと凄い。面白いけど、なかなか音を覚えられないし、指が回りにくい…
けど難しいのだったら他の楽器もいくらでも難しいのあると思う。
453名無し行進曲:03/08/24 00:24 ID:JOz9XHSi
>>452
そりゃそうだ。ただあの四重奏曲を中学生でも演奏する所がサックスの恐ろしい所。
正直サックスではデサンクロの四重奏曲は普通に難しい程度なんだよな。
でも相対的に見るとかなり難しい。他の楽器ではなかなかチャレンジ出来ない
レベルの曲だと思うぞ。
454名無し行進曲:03/08/24 02:17 ID:bj9r07Wc
一番難しいのはob
特に田舎に住んでいるならなおさら
楽器の調整をちゃんとできる人は日本に50人もいないのでは?
リードもいろんな種類というか流派があるから
最初に自分に合うリードを探すのも困難
始めからから悪い楽器(調整の狂ったもの)使ってる人はそれが当たり前だと思って
途方にくれるし 楽器による当たり外れも極端
リードは日に日に変化するから今日出来たことが明日出来なくなるのも
珍しくない このほかに上げればきりがない(あるけど)
obは他の楽器より環境に左右されるから そのぶん他の楽器より難しい要素が多く
他の楽器より難しいといわれてるんじゃないかな?
455名無し行進曲:03/08/25 02:39 ID:qZi2K3PB
何度いったら、わかる?

Hrだって。音程が難しいんだよ。音域は広いし・・。
456名無し行進曲:03/08/25 02:50 ID:lbF83/JK
>>455
デフォで音域が広くて羨ましいでつ。
457名無し行進曲:03/08/25 17:50 ID:ZAeIQ0of
トランペット吹きだが、ユーホニウム、チューバは余裕だった。
ただホルンは氏んだ。
トロンボーンからトランペットの音域をあのマウスピースひとつで
吹くのは辛すぎ。でも本家ホルンの奴よりうまかったけどね。
458名無し行進曲:03/08/25 20:17 ID:U4W9ElDi
モーツァルトの時代、ホルンの地位は特別だった。
給料も待遇も破格のものだった。それだけ難しい楽器だったのだな。

昔から難しい楽器というレッテルを貼られるだけの素地はあって、
その歴史がもっとも長い楽器と言えるだろう。
459名無し行進曲:03/08/26 01:35 ID:nWihj5pA
マッピが小→大に変わるのは慣れればできるが、大→小は辛い
460名無し行進曲:03/08/26 23:23 ID:SoOxI2oj
>>454

それはあんたが不器用で下手でしかも環境を整えようとできていないだけだな。
461名無し行進曲:03/08/26 23:24 ID:SoOxI2oj
ということで、ぼえ子のレスでも読んでがんがれ>>454
462名無し行進曲:03/08/27 00:10 ID:j4PedXzy
木管ではオーボエ、金管ではホルンでしょう。
463名無し行進曲:03/08/27 00:13 ID:r7exxRyt
>>462
ですね。てことで

---------------------------------終了------------------------
464名無し行進曲:03/08/29 00:05 ID:a3NgtsOG
ホルンは、才能が必要。努力しても、下手な人は、パートのお荷物になりねん。
オーボエは、努力でカバーできるかしらんが・・
465名無し行進曲:03/08/29 08:53 ID:2XpIaTqe
ギネスにのっているのでは、オーボエとホルンが1番むずいらしい
466名無し行進曲:03/08/29 10:48 ID:JzLrmRhf
>>453
それだけ扱いやすくなりやすい楽器って事
467名無し行進曲:03/08/29 17:14 ID:lx2pP9+w
>>465
過去ログくらい嫁
468名無し行進曲:03/08/29 18:47 ID:DPm259Qg
>>466
>453の元発言の>451で楽器は簡単って認めてだれも否定してないんだけどw
楽器が簡単な分だけ曲が難しくなって平均的な技術の習得には時間がかかると。
他の習得が早いって言われてる楽器もその分曲が難しくなるんじゃないかな。
469名無し行進曲:03/08/29 21:12 ID:CvzylTDO
ろくな努力もしないくせに才能だなんてちゃんちゃらおかしいと思うんだが。
470名無し行進曲:03/08/29 21:46 ID:IOzqQzgf
でも、厳然と才能の差ってのはある。

努力で超えられない壁。残酷だが真実。
471名無し行進曲:03/08/29 22:31 ID:CvzylTDO
↑ただの練習不足だと思う。

よくそんなに不確かなものを言い切れるよな。。。。。。
才能なんてある意味誰にでもある。
ただ、それを生かせるだけの、一人一人にあった努力が足りないだけ。

鈍いだけだと思うよ。
472名無し行進曲:03/08/29 22:31 ID:CvzylTDO
と、あえて言い切って見せたりしる。w
473名無し行進曲:03/08/30 01:17 ID:qhMsqC1a
才能のある奴はなによりまず鋭いんである。
474名無し行進曲:03/08/30 22:28 ID:fWRel7hL
まあはっきり言っちゃえば、

才能があるだとか無いだとかぐちぐち逝っちゃうやつは

伸び悩むよな。

逃げるやつに上達は決してない。

てかさ、楽器の難しさとかいう問題ではないと思うんだよなあ。w
そいつの能力の中での話で難しさをかたらんでほしいね。
いったい何様のつもりなんだかあきれるね。

で、客観的に運指、音程とかで「神経を使って労力の多い」楽器となると、
金管はhr木管はobになるのかな?
475名無し行進曲:03/08/31 16:29 ID:FqMnCmX6
>>471
努力なんて誰でもできるよ。
音大なんかで、プロ目指して死ぬほど努力して努力して努力して、、ついに夢破れた奴を数多く見てますが?

また、それほどの努力をしなくても、注目を集める奴もいる。

まあ、現実を見ろ。もっとも、部活レベルの話ってんならそりゃ、才能なんてどうでもいいが。
476名無し行進曲:03/08/31 17:31 ID:43vlAwNr
>音大なんかで、プロ目指して死ぬほど努力して努力して努力して、、ついに夢破れた奴を数多く見てますが?

悪いが努力不足
もっといえば「客観性に欠けていた」だな。

美化しすぎてはいけないね。
477名無し行進曲:03/08/31 17:47 ID:Xu+8/08g
努力すればバボラクになれるスレはここですか?
478名無し行進曲:03/08/31 17:50 ID:43vlAwNr
いや、自由競争の縮図が手に取るようにみられるスレはここだなw
479名無し行進曲:03/09/01 00:35 ID:Z6noXwlm
>>476
どうやって読めば美化になるのかはわからんが、

「客観性に欠けている」のは、それこそ才能の差だよ。
一日10時間も15時間も練習してる奴に、
「努力不足だから君は駄目だ」
とはとても言えないね。

俺は、その10分の1の努力で、まがりなりにも演奏家として
やっていけてるもの。体格や体力、生まれ育ち、出会い・・・
本人の努力でどうにかできる部分なんてタカが知れてるよ。

480名無し行進曲:03/09/01 03:13 ID:7/gwPuHe
>>479
ねえ、自爆してないか?
481名無し行進曲:03/09/01 04:38 ID:SAGzfK9T
>>480
どこが?
482名無し行進曲:03/09/01 04:39 ID:bqnN0U5+
トロンボーンでしょ。
テンポ早くて16分音符がたくさん並んでる曲やるときは
ホントしんどいよ。ほんとのスラーできないからいちいちタンギング
やらないといけないし、それに合わしてスライド動かすのすごく大変だし。

483名無し行進曲:03/09/01 11:14 ID:DxR4YO18
ピッコロも結構難しい
フルートがヘタレだと音すら出せない
やっと出たと思ったら、あの超高音暴れん坊将軍
ナリは小さいが全てのサウンドをぶち壊しかねない。
あのじゃじゃ馬を制御し、ピッコロの音が美しいと思わせるに至るまでは
割と苦労するよ。
484名無し行進曲:03/09/01 21:26 ID:PkISOYsC
>>482
ハーモニーをやるには一番適してるが、はやくて細かいフレーズやるには
不向きということですな
485名無し行進曲:03/09/02 11:13 ID:TQdUpZZE
簡単に見える楽器ほど難しいと思う
486名無し行進曲:03/09/02 13:26 ID:/fCxUwfP
難しそうな楽器は実際難しいがな
487名無し行進曲:03/09/02 20:18 ID:+Ks3lM76
>見える楽器ほど難しいと思う

そうだな。確かに。誤魔化しがきかないからな。



>難しそうな楽器は実際難しいがな

好きでやってるんでしょ?だったら死ぬまでつきあえば?
じゃなかったら、何でそこまでしてやるのか。不幸極まりないな。
488名無し行進曲:03/09/02 20:42 ID:7hOnRnH7
>>487…に限らずだが。ここは単に『難しい楽器について』のスレであって、誰も難しいから嫌だとか言ってないと思うんだが。
489名無し行進曲:03/09/02 20:50 ID:+Ks3lM76
>>488

うん。俺もそう思う。
けど、時々しつこく精神論に転嫁する奴がいてちょっとやめてよって感じ。w
490名無し行進曲:03/09/02 21:05 ID:LEC+w9FJ
結局のところ、総合的にみて金管はホルン、木管はオーボエということで結論がでています。
思ったんですが、譜面が難しいっていうのは楽器の難しさに入らないんじゃないかと。

それと、時折「楽器を極める」という言葉を使う人がいますが、気に入らないですね。
何を持って極めたと言うのか。ハイトーンがでる?音を外さない?そのへんの線引きが曖昧です。
バボちゃんはホルンを極めたか?といわれると確かに神クラスかなと思いますが。
491名無し行進曲:03/09/02 22:30 ID:TQdUpZZE
でも全ての楽器をある程度のレベルまで持っていったって人はそんなにいないでしょ?
だから結局本当の所はわからないんじゃないかな。
ホルン、オーボエばかりの難しい所ばかり取り上げられているみたいだけど、他の楽器の
難しいところとかもっと聞いてみたいです。
492名無し行進曲:03/09/02 22:38 ID:pCnaored
私はFg吹きだけどやっぱオーボエが1番だと思う。Fgは難しくないほうだと思うけど
あえて言うなら、いろんな音色が出せるからその吹き分け、音の強弱ではないでしょうか。
493名無し行進曲:03/09/02 23:44 ID:Z6aZPQ51

何を以て難しくない、と?
494名無し行進曲:03/09/03 00:07 ID:/WSM/JDb
>>493

寝ろ




もうさ、吉外じみた奴は相手しないで、こんなとこが難しいよーん!!
とか、軽く楽しみながらいこうよ。w
495名無し行進曲:03/09/03 00:20 ID:IMtfqkx2
>>494

スマン
496名無し行進曲:03/09/03 00:41 ID:/WSM/JDb
>>495

乱暴なこと逝ってスマンカッタw
497名無し行進曲:03/09/03 00:43 ID:/WSM/JDb
てか、楽器を極める前に人生を極めるべきだと思ったりするな。w



まあ、マターリいこうや。
楽しくなくて何の音楽ぞ。w
498名無し行進曲:03/09/03 16:33 ID:Qe3XiMzD
>>491
例:Tb→速いパッセージが苦手。他の楽器と比べて演奏に困難を極める。
こんな感じ?つかね、そういうことを総合的に見てホルンとオーボエなのよ。
簡単な楽器というのは、その楽器の機能が優れているっていう意味でもあるよ。
499名無し行進曲:03/09/03 16:35 ID:Qe3XiMzD
ぁ、スレの流れ読んでなかったよ。スマソ。

チューバ、コントラバス。重い、ケースが必然的にでかくなるので持ち運びが非常に不便。
500名無し行進曲:03/09/03 18:32 ID:vJHm2lfR
うちのチューバの人160無くて大変そうだったよ。
腰から下がちぢむ感じがするって。
スレ違い下げ
501名無し行進曲:03/09/03 19:02 ID:uVewdjp8
>>500
そういうときはチューバ椅子を使いましょう。
502名無し行進曲:03/09/03 20:29 ID:11CwrABA
一番難しいのはチューバでしょ。誰が何て言おうと!!!
503名無し行進曲:03/09/03 20:33 ID:uVewdjp8
>>502
うん。持ち運ぶのが一番難しいよね。重いし、ケースもでかいし。パーカッションはちょっと置いておいて。
それでね、どこが難しいのか具体的に挙げてくれると嬉しいんだな。
504500:03/09/03 20:48 ID:vJHm2lfR
>>501
スレ違い承知で聞くんだけどチューバ椅子って何?
505名無し行進曲:03/09/03 21:30 ID:uVewdjp8
>>504
チューバ椅子っていうのは、ドラム椅子のようなものです。高さが調節できるやつ。
その上にチューバをのせて演奏します。
団の人が使っているだけなのでおいらは詳しく説明できないです。
↓のスレあたりで聞いてください。正式名称チューバ椅子でいいのかな?多分通じます。

TUBA吹き!Part6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/l50

(´∀`)またーり語るちゅうば吹 2番バルブ(Tuba)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055078940/l50
506500:03/09/03 22:07 ID:vJHm2lfR
俺が500で言いたかったのは運んでるときの話だったけど
初めて聞いたからちょっと得した気分。
ありがd
507名無し行進曲:03/09/04 10:59 ID:c6Sh4TOE
ああそう言えば、
漏れんとこのチューバ吹きは
確かパイプ椅子使ってたような…
508505:03/09/04 19:52 ID:5NmQAVOt
>>506
あ・・・失礼。ホルンの亀ケースみたいにリュックサックっぽく背負ってる人いるよね。
腰痛めそう。そろそろスレ違いウザイのでやめときます。

持ち運びが一番難しいのはチューバってことでOK?ティンパニ、バスドラ等パーカッションは論外。
509名無し行進曲:03/09/04 20:19 ID:xlC0AYG7
>>508
St.Bassは?
510名無し行進曲:03/09/04 20:48 ID:gyTwKd3a
>>509
パーカッション抜きだからとりあえず弦も抜きということで。
とりあえず管に限るとチューバ。特殊楽器持ち出すのはやめてねw
511名無し行進曲:03/09/04 23:53 ID:XDhf2cqX
ツーバもホルンみたくベルカットがあれば楽かな?


と考えたが、意味無いか(w
ベルつけるのもしんどそうだし。
512名無し行進曲:03/09/04 23:56 ID:+yee7+Uh
>>511
スーザフォンも持ち運びが便利かって言われると、ねえ・・・
513名無し行進曲:03/09/05 18:40 ID:+fwdHrQI
スーザフォンて運ぶとき肩に担ぐけど、あれイタイ。
それにtubaは技術的にも難しいと思うよ。
音が簡単に出せる分、その簡単な楽器でどれだけ曲を表現出来るかが。
514名無し行進曲:03/09/06 00:32 ID:D6x/6s9w
ベルカトあるよツーバ
515名無し行進曲:03/09/06 02:17 ID:YkXaKdUo
チューバって肺活量しんどそう
516名無し行進曲:03/09/06 02:28 ID:5UdVMDic
漏れはサックス吹いてるけど、やっぱ金管が難しいと思われ。
特にホルン。
上達するのに一番時間がかかると。
たまに練習の合間ラッパとかボーンとかホルン吹いてるけど、ホルンは音当てるの難しい。
木管は指だけ覚えれば(Fg、Obは難しいが・・・)その音は出せるけど、金管は指だけ覚えても出せない。
そこが違うからやっぱ金管はむずいなー。
517omikijifusiansan:03/09/06 14:46 ID:1BYIWbgk
Hr に一票。
518名無し行進曲:03/09/09 11:38 ID:U4soZgIv
>516
サックスでそういうことを言ってるようじゃあ初中級の域を出ないかと・・・
がんがれ!
519名無し行進曲:03/09/09 23:16 ID:D/K8s5yZ
そもそもこのスレに、

客観的に見て上級もしくはセミプロがどれほどいるのかと・・・ry
520名無し行進曲:03/09/10 22:23 ID:NnChn2cx
somosomo kyakkantekini mireruno ka YOm9(゚∀゚)
521名無し行進曲:03/09/10 22:38 ID:wsHLYg6p
age
522名無し行進曲:03/09/10 22:44 ID:8pCq4Lgq
>>520が良いコト言った
主観でいいじゃん。
523名無し行進曲:03/09/10 23:25 ID:H71X4+YV
>>522

まあな。
けど、もし人に伝えるんなら、
それだけってのは勘弁だな。
524名無し行進曲:03/09/12 22:48 ID:nbfQ3rS9
ホルンに一票 音あたりにくい 管長い 以上
525名無し行進曲:03/09/17 17:42 ID:hFn6QsH6



決まってるダロ!!m9(゚∀゚)
526名無し行進曲:03/11/02 18:16 ID:qm58uZ9z
クラやってる奴で、ぜんっぜん音出ない奴いた。
ソロなんて歌うもなにも音がぜんぜん響かん。
そいつ「オーボエやりたい。でも顧問に言ったら「リード高いからだめ」って
言われてムカツク」とか言いやがった。
ばぁか。クラで音も鳴らねぇお前がオーボエで音出せるわけねぇだろ。
って感じだった。
527名無し行進曲:03/11/05 12:55 ID:y0cwnrGW
音が出るまで(コツを掴むまで)…ホルン
ずっと…オーボエ

ってとこか。でも個人的な体格の差もいろいろあるし、
同じ身体の人間なんてどこ探してもいないんだから。
人のこと突っ込んだり、ましてや悪口いうのなんてやめようや、
別に悪口じゃなくても人の事なんて分からないし。
528名無し行進曲:03/11/05 19:13 ID:hBOmHVwh
529名無し行進曲:04/01/03 10:28 ID:WeALKgCB
ファゴット・・・最初に音だすのは簡単かもしれないけど、指使いや強弱・・・
私は特に音量で文句いわれるのが嫌ですっっ!!!!!!!低音としてテューバと
比べられても無理っすYO!!!
530名無し行進曲:04/01/03 23:04 ID:WCfg4zpT
オーボエ
531名無し行進曲:04/01/04 00:07 ID:365iaHcs
華奢な女の子がチューバやるのはきつい
532名無し行進曲:04/01/04 12:58 ID:lFmR6NEu
クラだよ。オーボエからクラになったけどパートで統一しなきゃ
行けないし。。。。
533名無し行進曲:04/01/20 00:12 ID:DKpHUWCD
>>531
そうですね。私のところも小さな女の子がチューバ吹いてます。
始めの頃はチューバ吹くのがつらくて泣いてました・・・。
534名無し行進曲:04/01/24 14:49 ID:b7ZPfp00
私はフルートです!音程合わないし指も難しいですよ!ホルンも難しそうですね。
535名無しの行進曲:04/01/24 15:06 ID:mwhgGC6Z
打楽器全般!!素人じゃなければこの難しさはわかるはず!
>>534
フルートって一番簡単じゃない??
536名無し行進曲:04/01/24 19:38 ID:/CHffWEs
<535
でわ私はまだフルート暦短いからなんでしょうか?(笑)みんな同じくらい難しいんじゃないでしょうか?
537名無し行進曲:04/01/24 21:13 ID:/P2ZcRFQ
>>535
打楽器って、一番簡単だと思うが。。。
楽器の特性を理解すればあとは「ちんちんどんどん」するだけだし。

538名無し行進曲:04/01/24 21:54 ID:a35Qrn2y
>>535
フルートはバテないし
一番簡単だと。。
539名無し行進曲:04/01/24 21:58 ID:DVrjwSdn
ホルンが難しそう、、、
540名無し行進曲:04/01/24 22:02 ID:/P2ZcRFQ
>>539
俺、ホルン、簡単だよ。水槽では。
541名無し行進曲:04/01/24 22:18 ID:bsSMcaW2
うちはサックス!サックスだってピッチあいにくいんですよぉ泣
542名無し行進曲:04/01/24 22:51 ID:a35Qrn2y
>>539
ラッパとホルンはすぐ口があがるからいろいろと難しいんだそうだ
543名無し行進曲:04/01/24 23:23 ID:aKLkf05P
>541
だよね!!
だれだかわかるよね!!笑
544名無し行進曲:04/01/24 23:25 ID:/P2ZcRFQ
>>541>>543
ただ、藻舞いらが「下手」なだけだと(ry
545名無し行進曲:04/01/24 23:32 ID:aKLkf05P
>544
じゃああなたはうまいんですか?
546名無し行進曲:04/01/24 23:33 ID:/lOrXl3C
フルートとサックスがむずいんでない?!爆
544へたでごめんねぇ〜
547名無し行進曲:04/01/24 23:38 ID:aKLkf05P
めちゃくちゃうまいなら文句言えないけどあんた素人だろ?
そういう人ほど下手なんだよね!!(爆笑)
548名無し行進曲:04/01/24 23:42 ID:/lOrXl3C
>547に同感!そうゆう自分はなにふいとん?!自分の楽器が一番ムズ
いと思ったらおおまちがいだよ!
549名無し行進曲:04/01/24 23:44 ID:/P2ZcRFQ
>>545
下手ですよ。。。

プロオケのオーディション受けたけど、三次で落とされた下手糞です。
 ちなみに、
  一次=課題(Rシュトラウスのコンチェルト)
  二次=オケスタ(ベト3、ブラ4、他)
  三次=面接
550名無し行進曲:04/01/24 23:51 ID:/P2ZcRFQ


    >三次=面接
     わろた!  
                」
                    とかくるのだろうね。
551名無し行進曲:04/01/24 23:53 ID:aKLkf05P
>549
そうなんですか!でも私も始めてそんなにたってないし全然私のほうが
へたっぴですよ!(笑)
552名無し行進曲:04/01/25 00:01 ID:H6ddEM0I
>>551
自作自演のかほり しますね。
つかあなた、
>めちゃくちゃうまいなら文句言えないけどあんた素人だろ?
この発言失礼と思わない?
こりゃ楽器吹く以前の問題だよ。
553名無し行進曲:04/01/25 08:51 ID:puRK8yKI
おい>537、打楽器奏者を敵に回す気か?
ただ叩くなら誰にでもできるんだよ、音程が無いからこそ最高の音を出すのが難しいんじゃないか。なあ、>535
554名無し行進曲:04/01/25 11:10 ID:W4xRmn4d
>最高の音を出すのが・・・

「楽器の特性を理解すれば」と書いてあるのだが。。。
それさえ出来ない香具師も非常に多いのだが。。。
555名無し行進曲:04/01/25 15:37 ID:p2tsGa5k
555
556名無しの行進曲:04/01/25 16:18 ID:1IW7fwIh
>>553
まあ所詮素人のあさはかな考えだから気にするな。
>>537
少し違う叩き方をするだけで、違う音がでる。難しいよ!打楽器は。
557名無し行進曲:04/01/25 16:33 ID:W4xRmn4d
>少し違う叩き方をするだけで、違う音がでる。難しいよ!打楽器は。

「楽器の特性を理解すれば」と書いてあるのだが。。。
どこをどう叩けばこんな音が出る、などのことだけど、
それさえわからない>>553>>556は、打楽器やったことあるの?
558名無し行進曲:04/01/25 16:50 ID:4J0+MR1k
オケにも入れんような奴にはホルンの難しさはわからんだろ
559549:04/01/25 16:55 ID:W4xRmn4d
>>558
わかりません。。。
560名無し行進曲:04/01/25 22:21 ID:61QXMPuM
打楽器だって難しいですよ。それぞれの楽器の鳴らし方や、コツを覚えなければ
いけませんし、毎回楽器がかわりますし。ロールをするのも難しいし。
でも、管楽器や弦楽器は音程も気にしなきゃいけないから大変ですよね。
561553:04/01/25 22:40 ID:Kiae6eAX
言い方は悪かったかもしれません、「楽器の特性を理解すれば」の解釈も安易でしたが、理解したからといってそれで完璧だろうか、と思ったのです。
562名無し行進曲:04/01/25 22:42 ID:Ho0DX7cO
563名無しの行進曲:04/01/25 22:52 ID:1IW7fwIh
>>557
おい!それは馬鹿にしてるのか?
お前こそしたことあるのか?
例えば素人に簡単だと思われがちなトライアングルにしてもビーター(わかる?)の持ち方にしても、
ホールドの仕方によって音が変わる。叩く場所、角度でもかわる。そしてそれを曲ごとに音を使い分けなくちゃいけない。
スネアにしても、アメリカンスタイルだと指の握りでシャープな音、軽い音、硬い音、スタカットなどが楽に出せるようになる。
打楽器が難しいってわかった?
叩くだけと勘違いしてるやつが多いから困る!
打楽器奏者は常に考え、気をつけているんだ! 
564553:04/01/25 22:53 ID:Kiae6eAX
563さん・・・まったくそのとおりですよ。
分かってくれる人が居て安心した
565名無し行進曲:04/01/25 22:57 ID:W4xRmn4d
>打楽器奏者は常に考え、気をつけているんだ! 

脳内ではね。(ry

566名無し行進曲:04/01/25 23:03 ID:BSEkDw/4
嫌だな、自分の楽器簡単って思われてて。
音程は合いづらいし…byサックス
567釣られてあげる:04/01/25 23:04 ID:W4xRmn4d
>例えば素人に簡単だと思われがちなトライアングルにしてもビーター(わかる?)の持ち方にしても、
>ホールドの仕方によって音が変わる。叩く場所、角度でもかわる。そしてそれを曲ごとに音を使い分けなくちゃいけない。

他の楽器でいう音色の吹き分け、使い分けと同じなのだが。。。
568名無し行進曲:04/01/25 23:07 ID:W4xRmn4d
「水槽レヴェル」で一番簡単なのは打楽器、ということでつ。


ここ大事ね!

「水槽レヴェル」
569名無し行進曲:04/01/25 23:10 ID:Kiae6eAX
言いたいことは分かります、だれもほかの楽器が簡単とかは思ってないですよ。
でも、あなたが何を言いたいのか分からないのですが。打楽器をけなしたいのですか?
570名無し行進曲:04/01/25 23:14 ID:W4xRmn4d
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1073320875/l50

こんなスレ立てる香具師ら。


まあ、水槽だから、(ry
571名無し行進曲:04/01/25 23:15 ID:4J0+MR1k
>>559
いつか難しさがわかるよう頑張れよ

それと、勝手に「水槽レベル」というが、単におまえのいた楽団のレベルが低いだけ
572名無し行進曲:04/01/25 23:18 ID:W4xRmn4d
そうでつか、、、
プロのオケ(トラ)や音大の楽団よりも、
アマの方が上手いでつか。。。
573名無し行進曲:04/01/25 23:22 ID:Kiae6eAX
基本的にはやっぱりプロの方が上手いですよ。でも、レベルの低いプロよりは、レベルの高いアマの方が上手いとおもうのだが・・・
574名無し行進曲:04/01/25 23:23 ID:4J0+MR1k
誰がアマだなんて言ってるのか?それに音大の楽団?アマだろ。

自分が出世できない焦りを自分より下に向けて発散しようとしてるんだろうが、みっともないぞ。
575名無し行進曲:04/01/25 23:30 ID:W4xRmn4d
へ〜〜〜、凄いでつね、水槽は。

まあ、府音→せんつり〜の件もあるけど、
水槽って凄いでつね。
576名無しの行進曲:04/01/25 23:31 ID:1IW7fwIh
>>567
あんたの水槽はたかがしれてるな!
管楽器にいろいろな持ち方、スタイルがあるのか?
曲ごとにマレットを変えるように、管楽器はマッピをかえるか?
音色の吹き分け、使い分けとは違うだろう。そんなこともわからないとは・・・・
素人同然のあんたに打楽器の難しさはわからないだろうが、わかりもしないやつが打楽器を語るな!
577名無し行進曲:04/01/25 23:37 ID:W4xRmn4d
>>576
ごめん、水槽はしてないけど。。。
教えには言ってるけどね。
管楽器は自分でいくつかの音色を吹き分けるよ。
(同じフォルテでも、堅い、やわらかい、太い、など)
578名無し行進曲:04/01/25 23:38 ID:W4xRmn4d
>管楽器にいろいろな持ち方、スタイルがあるのか?
水槽、ど素人さんでつか?(ry
579569:04/01/25 23:39 ID:Kiae6eAX
>576さんお気持ちは分かりますが、もう少し冷静に発言されても良いかと。
580名無し行進曲:04/01/25 23:44 ID:W4xRmn4d
>>573
レヴェルの低いプロのオーディション、受けてみなよ。

今、シエナが打楽器募集してるよ。
581名無し行進曲:04/01/25 23:45 ID:4J0+MR1k
>>580
おまえ、そのへんにしとけよ。面接で落ちたってのは本当っぽいな。
582名無し行進曲:04/01/25 23:49 ID:W4xRmn4d
>>580
いや、楽しいでつね。
まあ、今週末はどこの指導も入ってないし暇だったのでね。
583簡単スレと同人:04/01/25 23:52 ID:Kiae6eAX
どの楽器も一概に簡単、難しいとは言えないのではないでしょうか?
みなさんなにを基準にそう思うのですか?やったことも無い人に自分の楽器を簡単呼ばわりされたら、誰だってはらが立ちますよ。
どの楽器も等しくやってるマルチプレイヤーがこっちのほうが簡単かな?って言うならまだ分かりますが、それでも人によって違うのではないでしょうか。
どうせ討論するのなら、もっとお互いの意見を聞きあって有意義な発言をしてはいかがかと。
マジレスしてすいません
584名無し行進曲:04/01/25 23:53 ID:W4xRmn4d
>>581だった。。。
585名無し行進曲:04/01/25 23:55 ID:4J0+MR1k
>>582
そっか。良かったな。ちなみに、俺は某オケの首席なんだが、暇そうでうらやましいな。
頼むからウチにはトラで来ないでくれよ。
586名無し行進曲:04/01/25 23:56 ID:3mOZhBVz
FG→指難しいし、音域も広いから〜。マーチとかでオブリガートやると中〜高音域でテナーやユーフォと音程あわないし大変です。OBは下手なやつがやると、クラとかと音色が混ざらなくて浮く。
587名無し行進曲:04/01/25 23:58 ID:W4xRmn4d
>>585
脳内オケの首席でつか?
それとも、アマ?
588名無し行進曲:04/01/26 00:02 ID:fkqsBmNZ
>>587
いや、マジで在京オケの首席だがね。別に信じてくれなくてもいいが、
もし、上のオーディションの話が本当なら、結構、君が誰か特定するのも簡単なような気はするな。
今度、うちの会社のホルンセクションの奴に聞いてみるわ。
シエナのことも小ばかにしてるみたいだし、まあどうなるか楽しみだね。

589名無し行進曲:04/01/26 23:19 ID:UiohqYTZ
漏れの知ってる在京桶の主席はとんでもないヘタレなのだが
(2chとかシバいてそうだしな)
590名無し行進曲:04/01/27 00:20 ID:U/WOOsLa
オケに入れもしないクセにこんなところでエラそうに勘違いな能書きこいて、
あげく身元がバレるのではないかと子犬のように怯えて静かになってしまった


>>587晒しage
591a:04/01/27 01:04 ID:uDTUCYf/
587って本当ならばかか。
N響以外存在価値なしなんだよ。
592名無し行進曲:04/01/31 14:03 ID:kqu3mDM8
ここで書いてる皆さんは、
相手がもし目の前にいたら、
いま書いてる事が言えるかどうか、
確かめてから書かれては?

普段弱気で人前で言えない事を、
ここで発散しようと考えて実行している人がいるとしたら、
それは大人の行動ではないと思いますよ。
593名無し行進曲:04/01/31 20:52 ID:YNmMnsHp
>>592
2ちゃんでマジレス。。。(ぷ
594名無し行進曲:04/01/31 21:00 ID:KdKmeglC
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

595名無し行進曲:04/01/31 21:25 ID:0tLKCOj6
オーボエ
596名無し行進曲:04/02/01 00:04 ID:I1IruCav
一番難しい楽器はホルンってギネスブックに載ってる・・・
って聞いたけどほんとかな?
             
597名無しのゴンベさん☆:04/02/03 00:14 ID:zVIYH8Gd
一番ムズいのオーボエだって!色々聴いてて音色の好き嫌いない?
598名無し行進曲:04/02/03 15:14 ID:FcBZ/pra
みんな自分のやってる楽器を難しいと思っている。
思っていないならあんtにそれ以上の上達は望めない。

以上、結論。
よって終了、おめでとう。
599名無し行進曲:04/02/03 15:27 ID:7JIX1OUn
おめでたい!
600名無し行進曲:04/02/03 15:27 ID:7JIX1OUn
おめでたい!!
601名無し行進曲:04/02/05 13:48 ID:x+2H6JGj
このスレはつまり









馬鹿の一つオーボエ(・∀・)ノ
602名無し行進曲:04/02/07 18:17 ID:0JIGNJUY
>>596載ってるよ。ホルンとオーボエ。
603名無し行進曲:04/02/16 00:41 ID:Tq70/8+S
ピッコロだろ?
自分自身完璧に近い音程(チューナーでね)を誇っていても、
下位の楽器(より低音という意味ね)がぴったり合ってなければ
すべての音程の責任を取らされる・・・。
ちなみに周りに合わせられないという事じゃないよ。
ピッコロ吹いてなくてもワンワン唸ってるんだから。
上げても下げてもどんなに調節しても合わないんだよ。
604名無し行進曲:04/02/16 00:54 ID:5iuObYCn
ヴァイオリン
605名無し行進曲:04/02/16 18:03 ID:gdGhD4cN
>>603
もはや高音楽器の宿命

というだけでは片付けられないよな
さっさとピッチ合わせろや、と。
606名無し行進曲:04/02/17 21:55 ID:qxgYs3cK
>>603
ピッコロは中低音よりも高く音程を合わせなければ、上手くは聞こえませんよ。
本当に下手な人はもっと聞こえないけど。
ちなみにチューバなどの低い楽器は、中低音よりも低い音程で。
例えば、442を基準にするなら、ピッコロは443・444.
チューバは441・440.など。
そうすると聞く側にとって、ちょうどいい音に聞こえます。
例をあげると、ピアノがそういう感じです。

その前に、皆の音程がちゃんと合えば。ですが。
607名無し行進曲:04/02/18 03:08 ID:rhiPlWja
>>606
そうなんですか?
わざとうねりを作って響きを残す、といった感じでしょうか?
今度提案してみます。
608名無し行進曲:04/02/24 15:46 ID:etVGgXNv
私ファゴット吹きなんですけど、ファゴットは音を出すのは簡単ですよ。
問題は指と音程なんですけど・・;
609SAX吹き:04/03/06 16:39 ID:ka7gdckT
途中までしか皆さんの読んでないんですけど、かなり『ピキッ』ときたのでカキコさしてもらいますo

1番難しいのはホルンoこれはギネスにまで載っているので認めますo
だけど、指使いがリコーダーと一緒だからってSAXが1番簡単って思わないで下さいo
サックスやクラは(他にもありますが。。。)ものすごく、音程が不安定な楽器ですo
それに、管楽器はそれなりの技術がないと、その楽器の音色そのものが出ないので、まず1番簡単な楽器と言うのは管楽器では無いと思いますo
610名無し行進曲:04/03/06 21:42 ID:VtLy1azX
>>609
春ですか?
611名無し行進曲:04/03/06 21:43 ID:d9jGrRBS
>>609激しく同意!!
私もSAX吹きですが、簡単簡単って、音がちょっと出るくらいで簡単とか決めつけないでほしい。
吹ける・鳴るって、音が出るとは意味がちがうのわかってますか??ってカンジ。
612名無しoverture:04/03/06 21:50 ID:iIk0egah
あたしはバスクラ吹きなんですが、音出すのは簡単だと思いまする…。
ただ指が…たまに高い音出される…ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
613名無し行進曲:04/03/06 21:53 ID:QvKdUjsW
>>609
同意。
614名無し行進曲:04/03/07 00:51 ID:eOPjGmiZ
ウチもSAX吹きだけど、簡単じゃなぃ☆音を出す『だけ』なら簡単ですょSAXは。でもある程度まで上達すれば、その先上手くなるのはかなり苦労…★ところでSAXってヴィブラ-トかけらんなぃとサックス吹きとして痛いと思ってるのはウチだけか?そぉゆぅウチも微妙にかけらんなぃが…
615名無し行進曲:04/03/07 01:32 ID:3zlH9j0R
Sax(バリトン)吹きの自分から見ても
確かにSAXは、他の楽器より成長は早いと思う。
けど、どんな楽器も極めようと思うなら。
成長の早い遅い関係なく、
自分の楽器が一番難しい楽器になるんだと思う。

そういう意味で難しい(成長に時間がかかる)楽器は、Hrだと思います。
616名無し行進曲:04/03/07 02:33 ID:Qefy/H90
たしかに、サックスは音だすのが簡単だから簡単な楽器っていうのはオカシイよね。
そんなんだったらすべての打楽器において簡単ということになってしまう。

吹奏楽の楽器で一番難しいのは・・・ファゴットじゃないかなぁ・・。
あの指使いはほかの楽器の比にならんよね。
オレはバスクラなんだけど、となりのファゴみてると、親指から小指まで動きまくっとるし・・・。
617名無し行進曲:04/03/07 15:12 ID:ZaSnsgQJ
春だな
618名無し行進曲:04/03/07 21:22 ID:96p6rotZ
チューバ→ホルン→トランペット
とやってますが右に行くほど難しい。
ホルンは音もそんなに高くないし、普通に吹けましたが
トランペットのマウスピースって唇に接する面積が広くて詰まった感じがして吹きにくいし、なにしろ高音がでん…。
俺的にはトランペットが一番難しいです。てか高音になるほど難しい。

619名無し行進曲:04/03/08 17:56 ID:o6xtwDZp
>音を出す『だけ』なら簡単ですょSAXは。
>でもある程度まで上達すれば、その先上手くなるのはかなり苦労
その音を出すことすら難しいオーボエは一体?
オーボエはある程度まで上達すればその先上手くなるのには苦労しないとでも?

そういうことを含めてサックスは比較的簡単だといってるだけだとおもうんだが?


釣られてしまった・・・
620名無し行進曲:04/03/08 17:59 ID:YkjusJus
ふいんき(←なぜか変換できない)のよめない人だらけですね
621名無し行進曲:04/03/08 17:59 ID:4S7eIQcI
>>619 次元が低いぞ。サックスだってクラシックだけじゃなくて
    ジャズだってあるし、奏法も結構あるかなぁって思うし。
    フラジオやスラップタンギングとか・・・。
   
まぁ、どの楽器も難しいと思うよ。
622名無し行進曲:04/03/08 18:50 ID:q9wuTtLv
不毛。実に不毛。

つか、メル欄にsageって入れてください。
623名無し行進曲:04/03/08 20:59 ID:ESZMVf4N
音色を研究するのでは木管が難しくて
音をきちんと出すには金管が難しいんだよ。

      き っ と ね
624名無し行進曲:04/03/08 21:28 ID:YkjusJus
>>623の言ってる意味がわからん
625名無し行進曲:04/03/08 22:32 ID:d8ElgcJg
正直、サックスは扱うのは簡単な楽器なほうだよ。あらゆるレベルでね。
626名無し行進曲:04/03/08 23:28 ID:6NKuzLpX
楽器やってるひとはそれぞれの楽器好きでやってるんだから記述ものびるし、楽しいけど、あれは難しいとか簡単とか、そういうくだらないこと言う人こそ、色んな意味で負けるんだよな。
わざわざ傷つけるようなスレとかやめるべきだよ。
批評するためじゃなくて、もっと語れるスレにして欲しい。
627名無し行進曲:04/03/08 23:45 ID:d8ElgcJg
>>626
それを分かった上で遊ぶスレだろうが。空気嫁

少なくとも、まず最初にお前が語れ
628名無し行進曲:04/03/09 00:01 ID:qLz5xumH
自分のやってる楽器を難しいだの何だの言ってるヤツはとりあえず

   練   習   し   ろ   よ   。

自分に対する慰めにしか聞こえん。
629名無し行進曲:04/03/09 03:02 ID:wt003tnM
一番難しいのは

   ゆ び ぱ っ ち ん

でつ



楽器じゃないですかそうですか
630名無し行進曲:04/03/09 03:34 ID:m8C0nFhm
>>629
そうかもしれない。

どうも指の音しかしないのよな。
631名無し行進曲:04/03/09 10:20 ID:/yCPvWj7
>>631 ここはまともに答えるところなのか?
632名無し行進曲:04/03/10 03:20 ID:1dgalObg
>631
ゆびぱっちんのプロ奏者なんて聞いたことないので
ヤパリけっこう難しいのでわ
633名無し行進曲:04/03/10 18:24 ID:8phUVODX
>>632 ここはまともに答えるところなのか?
634名無し行進曲:04/03/16 02:14 ID:ZShcc9M1
まともに答えている椰子は>>633>>631だけですが何か。
635名無し行進曲:04/03/18 01:35 ID:0uxeeUA3
>>353
>>8>>15ででてるぞ。ば〜〜か!!
得意気に言いやがって
636名無し行進曲:04/03/18 02:07 ID:ShkTqdco
sage
637名無し行進曲:04/03/19 11:20 ID:0iuRXSHs
>>635 なんだこいつ?
638オイラもホルン吹き:04/03/21 02:43 ID:gxaEFgRj
 ホルンが難しいと、繰り返し出てくるが、楽器そのもので見ると
そうでもないと思われる。(ちなみに極める領域じゃなくてね)
実際、383氏が挙げているチューバとかトランペットの方が大変
と思う。でも実際にはこれらの楽器と同等かそれ以上に吹けて
ないホルン奏者の割合が多い印象がある(個人的に)のと、よく
難しいと語られるのはなぜか?
それは正しい「吹き方」から外れてしまう罠が多いということじゃ
ないだろうか。
 例えば金管楽器で高音出すにはアパチュアを小さくして息の
スピードを上げるというのは共通だが、ホルンの場合、吹奏で
よく出てくる範囲ならマッピに圧力加えてなんとなく出てしまう。
最もそれは音色的にも音量的にも不十分だが、なんとなく曲が
こなせるので、そのうちちゃんと吹けていた中音域まで必要な
息を入れなくなったりする。
この点、チューバになると圧力加えても殆ど無意味だから、
高音出したけりゃ、息のスピードを上げるしかない。
だから、383氏はチューバを先にやっていたので、ホルンが
比較的簡単に感じたのかもしれない。
 低音についてもマッピが小さいので、色々と出やすい口の形
なんかをあれこれ工夫しているうちに、少ない息でこれまた低い
音がなんとなくブルブルッとした感じで出たりするので息の使い
方を忘れる要因になる。
 あと、重いベルを右下に偏って構える体制も正しい呼吸が
行えなくなる要因になると、どっかのサイトで読んだ。
つまり、楽器そのものよりも、正しい呼吸法を身につけるのが
一番難しいってことは言えるのかもしれない。
(音楽的に極める難しさはどの楽器も一緒だ)
639名無し行進曲:04/03/21 04:36 ID:0XRMKwoU
まあ音楽全体を、下から支える低音楽器が音楽的に難しいと思う
楽器そのものだけじゃなくって、譜面と総合すると変わるかな

他は横からみての想像で
 クラとフルートは指づかいが速い譜面が多くて苦労してそう
 指の場所がアナログなトロンボーンは感覚として難しそうにみえる
 オーボとホルンはいつも音の安定が難しそうにしてる
640名無し行進曲:04/03/21 15:37 ID:UCFPq8Fn
チューバ吹きにしてみりゃ楽器は重くて体力も使うけど
楽譜が簡単だから楽で良い
641名無し行進曲:04/03/23 07:51 ID:lAX0Z0zu
ホルンじゃないですか?
あれだけ様々な音色を要求されて。
音域も広いし。オケだけど。
642名無し行進曲:04/03/23 17:01 ID:0PzSn6Cu
トランペットやってるんだけど、難しくても大好きだからやめられない。
自分の好きな(あるいはやっている)楽器を一番難しいなんてゆうやつはいないよな?
643名無し行進曲:04/03/23 17:04 ID:0PzSn6Cu
>>1へ
あなたの担当楽器は?
644名無し行進曲:04/03/23 18:11 ID:6ksJYXHR
>>642
一番難しいと思っていてもその楽器が好きであればいいのでは
645名無し行進曲:04/03/24 17:40 ID:NnTWCwm+
ホルン
管が長い。チューバより長い。長すぎ
ベルにいれる手の位置によってピッチがずれる。ダルイ。
メロディー・伴奏色々やらされて休む暇がない。しんどい。
ずっと吹いてると重くなってくる。うでだるい。
F管・B管を1つにくっつけてる。くっつけるな。
だから指覚えらなあかん。ダルイ。

でも音色つけるのは簡単な部類に入ると思う
646名無し行進曲:04/03/24 17:54 ID:dYqhCi3a
トロンボーンのスライドって
めもり(印)みたいなのついてるんですか?
とても難しそう。。
647名無し行進曲:04/03/24 18:44 ID:8EkyQi0i
>>646
目盛りは無い。でも小学生でも吹ける楽器だからそんなに難しくない。
ポジションも七つだけだし。
まあ小学生は一番遠いところは届かないかもしれんが。
648名無し行進曲:04/03/24 19:15 ID:Tk5qku/S
管楽器やりたかったのにじゃんけんで負けて
タンバリンとかトライアングルになって
へこんでたけどこのスレをみてちょっと元気でました!!
ありがとう!!
649名無し行進曲:04/03/24 21:59 ID:oy0yZ2bV
>>747
スライド移動が難しいと思っていますが何か。
7つだけでは無く7つもポジションが有るのですが何か。
と言ってみるテスト。
第一、楽器を吹いて極める事は全て難しい事だと思いますが何か。
とマジレス。
ああ、漏れって暇人。
650名無し行進曲:04/03/25 05:07 ID:VBxlHegf
結局どの楽器も難しいんだよ。バカバーカ
そんな事考えてないで少しはその高すぎるプライドをどうにかしろっつーの。
そうじゃない人もいるけどね、楽器やってる人はある程度吹けるとプロ気分でプライド高くなってあーやだやだ。普通にむかつくんだよ。楽器取ったらなんかのこるのかい?
651名無し行進曲:04/03/25 05:20 ID:60nd5Ss2
ボーン吹きが嫌われる理由がよく分かる
652名無し行進曲:04/03/25 11:28 ID:ZV3zyes5
まぁ正確に言うと76ポジションあるわけだが。
653名無し行進曲:04/03/25 17:34 ID:L2IdRMcs
トロンボーン
654名無し行進曲:04/03/25 19:10 ID:DGB1sYuH
いい音色というものを要求されるとクラリネットが一番きついらしい。
俺はトロンボーン吹きだからよく知らんが・・・。
スライドなんてポジションとか体が覚えちゃってるからあんまり考えたことないぞ。まあ俺は素人だし。
655名無し行進曲:04/03/25 22:06 ID:o8gtNKMi
俺はサックスだけど、フルートも持ち替え(バンド)
サックス、フルートしかふけんからわかんないけど、サックスは1年間半端無い練習量でも、良い楽器(ちなみに俺はCONN Chuberry Silver Satin)を使っても、それらしい音にはなっても、深くて綺麗なクラシックの音はでない。
フルートも息の音と楽器の音が混じる。
だから、どの楽器もそれらしい音は一年くらいやれば出ても、本当に良い音を出すには最低2〜3年以上かかると思う。
ちなみに俺はまだ一年ほど、毎日3〜10時間練習してるけど、それっぽい音は出ても、”良い音”はでない。
もし、出てると思っても、一度録音して聞いてみるといい。
おれも録音した時こんな悪い音だった、ってその時聞いてはじめて気づいた。
もう完璧で、先輩より良い音だと思ってたのに、録音したのを聞いてみたら、鳥肌立つようなペラペラな音で恥ずかしかった。
こんな音で良くいままで大きい音で練習できたな・・と思う。
みんながんばってください。
俺もがんばります
656名無し行進曲:04/03/25 22:37 ID:Tnt2LX2q
>>620
×ふいんき
○ふんいき

みんなコントラバスを簡単な楽器だと思っているふしがあるが、かなり難しいです
ポジションを正確に取れといわれたら、ある意味トロンボーンよりも難しいです。。。

ただ、やっぱり管楽器には負けそうな気がする
657名無し行進曲:04/03/25 23:51 ID:q6RlkK8s
世界最古の木管楽器、オーストラリアに伝わるディジュリドゥー。
循環呼吸を使いつつ、倍音をコントロール。
菅が一つしかないのに和音が作れる。
音は癒し系。
一番、、、ではないかもしれんが、
循環呼吸は慣れるまで難しかった。

ワシ、トランペットフキ
658名無し行進曲:04/03/26 00:52 ID:aqLt7thU
今コントラバス弾きですが、2年前まではホルン吹きでした。
ホルンの方がずっと簡単だった・・・
コントラバスやってから毎日両腕筋肉痛だし、
ポジション1ミリずれただけでピッチが異常にずれる。

659名無し行進曲:04/03/26 00:56 ID:yc2Pp+VR
>>656
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
660名無し行進曲:04/03/26 18:25 ID:IrhRRBFD
>>658
ホルンが簡単?凄いな
661名無し行進曲:04/03/26 18:53 ID:4B5pKMkF
ホルンは音を出すのは簡単と言うか、まあ普通に出るけど、それが曲になると難しいね。特にメロディーの時。ホルンは音域広いから音が当たりずらい…
662名無し行進曲:04/03/26 23:26 ID:yc2Pp+VR
ホルンとオーボエだけは数年練習しても
マトモに演奏できる気がしない
663名無し行進曲:04/03/29 14:43 ID:N8qteumH
ただ単に音が出る・音色の問題だったら
早熟がサックス・ユーフォ
晩成がオーボエ・ホルンあたりだと思われ。
でもどの楽器も極めるのはムズイ
664下りんジャー:04/03/29 15:05 ID:+hWrF6On
 女の喘ぎ声
名器でもテクがないと上手く出てこない
665名無し行進曲:04/03/29 16:03 ID:glpOMYQ/
打楽器だろ。 
一括りでは語れないし、楽器ごとに全く奏法が違う。
難しいよ〜
666コントラバス弾き:04/03/29 18:30 ID:dy4wrskB
どの楽器も難しい・・・と思う。
「自分の出したい音」って、イメージするよね?

どんな音かっていうと、それは本人の考えだけど、深い響きのある音とか、
遠くまで響き渡るような音とか・・・これは僕のイメージだけど。

どの楽器でも、その自分の出したい音に近づけることは、とっても難しいん
じゃないかな? 僕はコントラバス弾きだけど、やっぱり憧れている、「自分
の出したい音」にはまだまだ届かないよ。へたっぴだよ。

だから、あなたたちの吹いている・叩いている・弾いている楽器が一番難しい
と思うんだ! どの楽器も難しい。あなたたちの、もしくは僕の理想の音が
出せるようになるまでは。きっとね。

マジレス・長文スマソ。日本語変でスマソ。
667名無し行進曲:04/03/29 19:02 ID:RdUUDs03
まぁ自分の経験上クラはスクールバンドの中では相当伸びにくい楽器であると思われ。 音程にしろなんにしろキツい。まぁ結局は日々のロングトーンが肝心なわけだが
668パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/29 20:00 ID:V8BbtGin
漏れはホルン3年間やったけど、たしかに難しいね。
音程が安定しない。
ファゴット、バリサク、オーボエ、ピッコロ、ってかみんな難しい。
669名無し行進曲:04/03/29 20:00 ID:H7u2iwk8
聞いた話だが。
クラがある程度のところに行くまでの練習量を1とすると
フルートは1/2、サックスにいたってはその1/3ですむと聞いたのだが…
クラは伸びにくいの楽器なのか…
670パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/29 20:10 ID:V8BbtGin
漏れ的には、極めるのはどの楽器も難しさ同じだと思うんだけど、
極める・・・・100
プロに近い・・80
かなり上手い・・・60
そこそこ吹ける・・40

こういうふうにすると、40までは楽だけど60からが進みずらいとか、
80までやればやるほど伸びるけど、それからは100人に1人しか上へいけないとか、
40までは難しいけど、その壁を突破するとグングン伸びるとか・・・・・。
671パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/03/29 20:14 ID:V8BbtGin
そんな感じで楽器によって進歩レベルが違うと思うんです。
クラリネットとかピアノとかバイオリン、サックス、トランペットなんかは
1〜100までやればやる程、比例する感じだと思うけど
ホルンなんかは40ぐらいまで逝くのが大変。その後は普通に進むと思う。
難しいと言われる楽器ってのはある程度までが大変なんじゃないかなあ?
672名無し行進曲:04/03/29 22:11 ID:sQkRPUU8
100がMAXで、50を「ある程度」だとするなら

50までが大変な楽器(左→右の順にむずい)
オーボエ ファゴット ホルン ピッコロ トランペット トロンボーン
50まではそれほど大変ではない楽器
フルート クラリネット チューバ ユーフォ サックス 


50以降はどの楽器も均等に難しいということで
673名無し行進曲:04/03/29 22:49 ID:yKfVJbU/
サックスは簡単だと思う。が、目指す頂上がそれなりに高い。だから
単に音を出すだけでも難しい金管とは比較できないだろうね。俺は
ピッコロとか難しいと思う。
674名無し行進曲:04/03/29 23:10 ID:2c9AClGs
>>666イイコト言うね。
675名無し行進曲:04/03/30 00:44 ID:ijhzaeZT
そうか?
676名無し行進曲:04/03/30 13:25 ID:Km/1YVnO
>>671
ハゲシク同意!
漏れもホルン吹きですが、一時期周りの人はぐんぐん成長しているのに
自分だけ吹けなくてかなり鬱状態のときがありますた。
677名無し行進曲:04/03/30 20:32 ID:zlFzT+yp
俺はサックス吹きなんだが、
「クラリネット吹ける人はサックスも吹けるが、サックス吹ける人がクラリネット吹けるとは限らない」
とかいう言葉聞いたことがあるんだが、これはどういうことかな?素人の発言ならスルーするが。
なんか言葉の響きだけ聞くとサックスはクラリネットに劣っているみたいで不愉快なんだが。
クラリネットって難しいんか?
678名無し行進曲:04/03/30 21:52 ID:siKumu3+
「トロンボーン吹ける人はユーフォも吹けるが、ユーフォ吹ける人がトロンボーン吹けるとは限らない」
なら聞いたことがある、確かにトロンボーンとユーフォはマッピが似ているけど…
なぜトロンボーン吹ける人はユーフォ吹けるのに、逆だとダメなんだろ
誰かこの謎を解明してくれぇい

679名無し行進曲:04/03/30 22:31 ID:k5bvf1Xu
↑ スライドができない。
680ネタらしきものにマジレスしてみる:04/03/30 22:32 ID:Dv9aHzkI
おそらくユーフォ人がトロンボーンをふくとあまりにも抵抗がなさすぎて
すぐに音が抜けてしまう(大きい音は出る)のではないか。
んでトロンボーン人がユーフォ吹くと少し違和感があるがすぐに慣れてすらすらと吹けるようになると思う。
まぁどっちともすぐに音は出ると思う。
681名無し行進曲:04/03/30 22:45 ID:N7RqAAnk
私は「トランペット吹ける人はホルンも吹けるが、ホルンを吹く人はトランペットが吹けるとは限らない」
って聞きますね。
682名無し行進曲:04/03/30 23:05 ID:YBs9HQ8B
ホルンってマウスピースを上唇のほうに多めにあてるから、そのバランスではトランペットは吹けないのでは。
683名無し行進曲:04/03/30 23:12 ID:N7RqAAnk
私の学校の指導者曰く、
「ホルンは息の入れ方が雑(丁寧でなくても)でもきれいな音がなるけど、ペットはそうはいかない」
だそうです。
なんか自分(ホルン吹き)を馬鹿にされた気がするんですけど・・・
684名無し行進曲:04/03/30 23:30 ID:q7nukQhd
>>683
雑でもきれいな音が出るんだからラッキーだと思え
ホルンだって他の楽器より難しい要素はいっぱいあるのでは?
685名無し行進曲:04/03/30 23:46 ID:4Jak9h2j
だれでも吹けるのはサク-ス
686名無し行進曲:04/03/31 00:29 ID:3nk+8Wcs
音がどうとかはおいといて、SAXは金管やってるやつでもならせる
687名無し行進曲:04/03/31 00:50 ID:+Qc2QHoz
>>667
クラリネットに比べてサックスは音がでやすい
もとい息が入りやすいからでは?
でも練習すればできると思いますが。
688名無し行進曲:04/03/31 00:52 ID:sPKaU8Yo
ドングリの背比べ
689名無し行進曲:04/03/31 01:00 ID:LU7jRyLE
SAXのフィンガリングはリコーダーに似ている
690名無し行進曲:04/03/31 05:33 ID:qU58u8uV
>>689
似ていると言うか(ry
691名無し行進曲:04/03/31 16:02 ID:1ilY8HCa
>>689
一緒だっつの
692名無し行進曲:04/03/31 17:30 ID:d1QCd3fJ
やっぱトロンボーンだろ。
スライドの位置が全然わからん。


693名無し行進曲:04/03/31 19:01 ID:kpFKYTw1
ところでリコーダーって木管?
694名無し行進曲:04/03/31 19:07 ID:HW1x82SF
木管?あ,でもスライドホイッスルなんかは打楽器だなぁ
695名無し行進曲:04/03/31 20:20 ID:c/sSbMVr
>スライドホイッスルやサンバホイッスル
打楽器パートの人がやるだけで発音体はリードなので木管。
696名無し行進曲:04/03/31 20:53 ID:0GS/1fwK
リコーダーもフルートと同じエアーリードなんじゃない?
697名無し行進曲:04/03/31 21:03 ID:xMfVsfru
ギネスに載っとるよ
698名無し行進曲:04/04/01 23:41 ID:PJky1v7k
難しさは4つぐらいに分類されると思います

 音出し、音程の安定

 肺活量、体力がいる楽器

 指づかいの修得がたいへんな楽器

 その楽器のパートの、楽譜の難しさ
699名無し行進曲:04/04/01 23:52 ID:MYbrlZyH
>683
いくらなんでも、プロやうまいアマチュアで雑な息の入れ方している人はおらんだろう。
きれいな音といってもそれはホルン本来の音とは違うと思うぞ。
だいたい、雑な(もしくは間違った)息の入れ方でうまくなれる管楽器などない。
だから、その指導者が言っていることが本当なら、逆にペットよりホルンが難しいって
ことを言っているようなもんだ。
上の方にも書いてあるが、ペットに比べて、音の出し方に選択肢、つまり間違った道が
多い分、独力のみでうまくなる可能性が低くなるってことにならないか?

 ま、それとは別に、ベルが後ろ向いてるから前から聞き比べればホルンの方が粗が
目立ちにくいのは間違いないが・・・。
700ユーフォニアム:04/04/02 08:47 ID:m8XWY8Jw
>>680 言ってる事が、逆!!
701ユーフォニアム:04/04/02 08:49 ID:m8XWY8Jw
てか、全然違う楽器だから!
持ち替えでボーン&ユーフォ吹いてるけど、音色の作り方が、ちがうから!
702名無し行進曲:04/04/11 02:24 ID:cj2TBKsS
>>677
ただ単にアンブシュアの話だとオモワレ。
クラよりサックスの方が閉め方がゆるいから…
きつく閉めるのはゆるめるより難しいし。
っつーか自分の楽器に誇りを持つおまいに萌え。
でもクラ吹きの漏れからすれば蔵もサクースには劣ってないと主張したい。

勝ってるとも言わないが。
亀スマソ
703名無し行進曲:04/04/19 06:12 ID:pH//qG9Q
>>678
トロンボーンが他の楽器に比べて難しいところはスラー(レガート奏法)。
スライドのおかげでで完璧なグリッサンドは出来るがそのかわり完璧なスラーは出来ない。
しかしスラーは楽譜のいたる部分にあるのでタンギングのテクニックと
スライドテクニックで何とかごまかさなくてはならない。
ここらへんの事情がユーフォや他の管楽器と比べて難しく
ユーフォ奏者には難しいのでしょう。
また細かい音符が苦手と言われるのもこういう事情からきている。

長文スマソ
704名無し行進曲:04/05/19 21:25 ID:cCikkT2a
ボーンの実音C(3ポジ)は少し高めがいいって!!!(当たり前だけど・・・)
705名無し行進曲:04/05/20 23:19 ID:v3QlI5yO
ティンパニーに決まってんじゃん!!
706名無し行進曲:04/05/21 00:13 ID:0Uq7pTq3
なんでティンパニーやねん。
一応ギネスにはオーボエがのってます
707名無し行進曲:04/05/23 14:27 ID:l9FK4sc4
オーボエかぁ・・・。ウチの学校のオーボエのヒトけっこう上手く吹いてるけど、やっぱ、当たり前だけど、まだ上があるカラなぁ。。。
難しい楽器。。。ヒトそれぞれってか・・・?
708名無し行進曲:04/05/23 16:00 ID:TLBxDa9A
よくフルートが難しいって聞くけどあれはうそなの?!
709名無し行進曲:04/05/23 19:23 ID:DO2aIT4b
>>708
必要な息の量はフルートが一番多い方だと思うよ。

俺の「難しい」の基準は聴く人を感動させるのにどれだけ苦労するか
だからやっぱりホルンが難しいと思う。
710名無し行進曲:04/05/24 14:54 ID:4pZ1vz/L
>>709
その基準じゃチューバとかじゃないのか?
711名無し行進曲:04/05/24 16:41 ID:YRABZNqu
>>710
いや、カスタネットとか?
パーカッションの楽器の多くは、それだけで人を感動させるの難しいと思うよ〜
712名無し行進曲:04/05/24 19:20 ID:aHe+xp5M
息の量のことだろ。
フルートは吐く息のほとんどが音にならないそうで。
酸欠も起こすわ。
713名無し行進曲:04/05/24 20:23 ID:4pZ1vz/L
カスタネットはスゴイことできるよ。結構驚く。
714名無し行進曲:04/05/25 21:25 ID:EQ324aVf
タンバリンに感動したことがありますが
715名無し行進曲:04/06/24 21:59 ID:15bTpeBd
マスカラにビックリしたことありますが・・・
716名無し行進曲:04/07/01 14:32 ID:EvpLoa2q
>>715マスカラ??
717名無し行進曲:04/07/01 14:58 ID:IdAgJluE
まつげの長さとボリュームが素晴らしくなったってことでしょ
718名無し行進曲:04/07/01 16:25 ID:rk0n+Au1
どの楽器だってある程度に達して音色を追求する段階になったら難しいでしょ。
初めての人が吹いたときに
(汚くても)音が出やすい楽器とそうでない楽器はあると思うけどね
719名無し行進曲:04/07/04 19:15 ID:eJazLiK1
コントラバス。

あれは指の力、ポジション、そして気温でかなり音程変化する。
松脂と弓にかける圧力も。

よく「弦バスやらしてーw」でやらせると
「かんたーん♪」「息使わないから楽だね〜」
マジ殺してやりたくなる
720名無し行進曲:04/07/12 19:26 ID:Viceo+X8
ピアノだろ。

クラシックの大概の曲は5年も楽器やってれば、とんでもなく
ボロボロでもとりあえず楽譜をなぞる事くらいは出来る。
ピアノは5年くらいじゃ全く無理無理無理無理無理無理ィィィィィィ!!!!!
721名無し行進曲:04/07/12 20:00 ID:XfESueq8
ホルンですねぇ。。ぁ、ぁとTpも難しいと思います。。
722名無し行進曲:04/07/12 20:07 ID:a/BOa4+8
>>718 が本質を突いた
723名無し行進曲:04/07/12 20:16 ID:xqq/+Xgn
>>721
ホルンはモノによってはマウスピースの形が
他の金管と違うからな。
トランペットの人とかが時々驚いてる。
私はフルートがどーしても吹けない。
724名無し行進曲:04/07/12 20:26 ID:/F/GJmgo
フルートは吐く息の2/3をマッピの外側に出せ、と言われる。
725名無し行進曲:04/07/12 21:27 ID:yfeldHFf
蔵はリードミスしたら恥ずかしいぞ〜
726名無し行進曲:04/07/12 21:45 ID:AhupAl8/
サックスは簡単とか楽ってよくいわれるんだけどさ、音出すだけはたしかに誰でも
出来るけど、息が入りやすいだけに息の形もアンブシュアも気にしなきゃいけないし
逆にきれいな音出すのは難しいよ。難しいっていわれる楽器はもちろん、簡単に思わ
れる楽器こそ極めようとすると奥が深いと思うっつか音楽そのものが難しいから、
楽器はみんな難しいんじゃないの?


真面目に書いてみました
727名無し行進曲:04/07/12 22:18 ID:9JadyylN
みんな何言ってんの?シンバルが一番難しいっての!!コツって言うかもうイチかバチかだよ
728名無し行進曲:04/07/12 22:26 ID:FXDbHv5/
>>719と同様!!コントラバスはまじくそむずい!!
pizzとか力のかげんが!!アクセントとかできないんだよw(TOT)
729名無し行進曲:04/07/13 08:47 ID:xjnmuA/G
726が正解
730名無し行進曲:04/07/14 00:13 ID:MGsyrhnF
まあ楽器を極めるなんてことはありえないわけだが。
汚い音楽でも綺麗な音楽でも絶対的な差をつけることはできないし
ただ理想とする音楽があってそれに近づけることが難しいか簡単か、って話だろ。
731名無し行進曲:04/07/21 19:50 ID:TMCCW5iE
私はオーボエとか難しそうに見える…。
ちなみにピッコロを少々やってましたが、高音ゆえに音程狂うと目立つ…。(つД;)
色々なスレで、「フルートを吹きこなしてからじゃないと無理」とおっしゃる方が多いですが、私はフルート志望でジャンケンでいきなりピッコロになってしまった…。
家庭事情で半年で辞めたけれど、そこそこ上達したかった…。(つД;)
732名無し行進曲:04/07/21 19:52 ID:TMCCW5iE
でも、いきなりピッコロを吹くと、フルート吹いた時にキーが多くて押さえ方が分からなくなる…。
733名無し行進曲:04/07/26 11:16 ID:9Kir35S2
ファゴットだよぉ〜!指使いがありえないほど難しい。左親指で10個くらいのキーを操作
しなければならない。。
734名無し行進曲:04/07/26 21:34 ID:PnS9dKyl
ファゴット、指は確かに難しいかも。でも中学生の時に一番上の音出せたくらいだから、音出すのは簡単ですね。
735名無し行進曲:04/07/26 23:45 ID:9Etx3Si1
トランペットに決まってる
736名無し行進曲:04/07/26 23:49 ID:PnS9dKyl
え?結構簡単じゃ。。よく分からないけど。。>735
737名無し行進曲:04/07/27 02:46 ID:y7MdCVIm
この前、Perの友達にクラベスをちょっと叩かせてもらった。
「こんなもんぐらい、叩きゃ音出るんだろう」と思っていた。
しかし愕然とした。ろくに音もならない。ただの打撃音しか出ない。
あのクラベスの心地よい響きは、微塵も感じられない音だった。

悔しかったので数分試行錯誤し、何とか音にすることはできた。
それでもやはり、Perの人の音には全く届かなかった。
近くで見ていた仲のいいPerの先輩に言われた。「まだまだだな。笑」
この人たちはいつもこんな努力をしているのか。それもいくつあるかもわからないような楽器それぞれに。
自分もまだまだだな、と改めて思ったのだった。

そういう自分はOb吹き。
よく「難しいんでしょ」とか言われるが、一番難しいとは思わない。
確かに扱いが大変で、リードや気候その他に神経を使う楽器ではある。
しかし、音程や音量、ましてや音色を追求すると、結局「一番難しい」楽器を決めること自体無意味だと思う。
・・・このスレにおいては禁句でしたな。スマソ。

とりあえずObは「一番扱いが大変」なのではないだろうか。それなりに難しいし。
Hrも見てて難しそう。とにかく難しそう。みんなもわかるでしょう。「難しそう」ってのが。

あまり知識が無いので大きなことは言えないが、とっつきにくいのはやっぱりこの2つなのでは。
結局、定説に落ち着いてしまったわけだが。 
738名無し行進曲:04/07/27 21:34 ID:6ADeyug0
>>734
一番上の音 って何?
739名無し行進曲:04/07/28 08:27 ID:/Doui93L
うん、トランペットです
740名無し行進曲:04/07/28 17:05 ID:QkeeVoL7
フル-トとホルン!!3日であきらめた。パ-カスはおもしろい!!向き、不向きがあると思うけど・・・・。
741名無し行進曲:04/07/28 18:37 ID:jIWEESsb
フツーにHornでしょ。
742名無し行進曲:04/07/28 18:40 ID:73ghqOIH
とりあえずさ、どの程度のレベルになるまでの事を言ってるの?
音を出すのが?プロになるのが?
743名無し行進曲:04/07/29 12:51 ID:v+OWZ1ay
ミ♭だっけ?>>738
744名無し行進曲:04/07/29 14:41 ID:3XStluO+
木管はoboe
金管はHorn!!
745名無し行進曲:04/07/29 15:14 ID:L5lgjFsn
746名無し行進曲:04/07/29 15:19 ID:L5lgjFsn
ミスったorz
>>742と同意見。
個人的には金管は一式吹いたが(チューバ除く)音の出し安さとかは
だいたい大差はないが、
音を狙う難しさはホルンだと思う。
大体のホルンはフルダブルで3b10a、シングルで2b80aあって、
そのうえマッピも小さいから曲を吹く上では一番難しいと思った。

木管は知りませんorz
747名無し行進曲:04/07/29 15:21 ID:UxEJQZe/
パーカッションだよ
音が簡単に出るぶん、極めるのはむづい
748名無し行進曲:04/07/29 18:16 ID:MuxKIxyH
オーボエは、たしかに難しい。
指などは、結構難しいほうだと思う。
でも、ファゴットのほうが、難しい!!!
ファゴットのキーの多さはありえない。
>>734
音が出ても、指がうごかなきゃ話になりません。

>>727
たしかにシンバルは難しい。
たたけば良いと思えば大間違いだね。
今まで、コンクールでうまい!と思ったシンバルは見たことない。

>>728
コントラバスは簡単だよ。
アクセントとか、pizzなんて、4,5年やれば簡単です。
それよりも、コントラバスは、音を出すときの
角度、圧力、弓幅、右手の持ち方、左手の押さえ方
の方が難しい。
749名無し行進曲:04/07/29 19:27 ID:6keoqqeQ
ギネスではホルンが1番難しいって書いてる
ってのを見た
750名無し行進曲:04/07/29 19:30 ID:TfUYwwbH
ほるんるんるん
751名無し行進曲:04/07/29 20:30 ID:aoKjcJue
サックス吹いてるけど,一番簡単なのはやっぱりサックスだと思う
752名無し行進曲:04/07/29 22:36 ID:v+OWZ1ay
>>748指は、一週間あれば覚えれる!(ファゴットの
753名無し行進曲:04/07/29 23:34 ID:Up4pWb4Z
きっとどの楽器も難しいと思う。いい音を追求していく過程でどんな楽器
でも必ず苦労はするわけだから難しいのさ。だからどの楽器が一番大変
とかは決められないと思う。とか言ってる自分はパーカスです。
小・中とトランペットだったけど高校から打楽器に異動。打楽器は奥が深い
と痛感している今日この頃。特にシンバル。クラッシュなんか運も関係している
と思ったし。音を出すだけならいいんだけどそういうわけにもいかないし。
日々いい音を研究しています。
754名無し行進曲:04/07/29 23:40 ID:JNoOZO3V
ギネスにのってるのは、オーボエとホルンです。
755名無し行進曲:04/07/29 23:48 ID:GquCKSHp
パートで言えばpercじゃないですか?
楽器が1種類だけではなくてたくさんあるし・・・
それに曲やってるとき常にソロみたいなもんだからほかのパートより間違いが
目立っちゃうし・・・
756名無し行進曲:04/07/30 20:39 ID:Ff4C1REO
ギネスネタ、今まで何度出ただろう。

>>730がスルーされてて哀しい。
757名無し行進曲:04/07/31 01:11 ID:F36+Talt
いつまでやってもループするだけ。
758名無し行進曲:04/08/04 21:21 ID:sxhcE+8h
Hrのどこが難しいのですか??
私はHrよりもTpのほうが難しいと思うのですが・・。
まぁ、「こっちのほうがあれより難しい」とか、音楽の世界ではおかしな話ですけどね。
759名無し行進曲:04/08/04 21:43 ID:b6alT6JH
てゆうか全部むずかしいでしょう。極めるならね。
Percとか弦バスとかなんかかわいそうに見える・・・。
そういう自分はTb吹き。楽器体験の時Fl吹いてみたら音もでなかったなぁ・・・・。
まぁむずかしそうな楽器は多少あるけどね・・・・・。全部むずかしいですが。
760名無し行進曲:04/08/04 22:08 ID:wmBCC3W6
>>758
釣り?
761名無し行進曲:04/08/05 00:21 ID:z4+xPkDU
難しいのはフェラだよ。
息がなかなか入っていかないんだよ。
つばがじゅるじゅるでるだけでさ。
キーもないから指使いもまさしく手探りだし。
ドピュって出ちゃえばもう反応なしだし。
762名無し行進曲:04/08/05 00:29 ID:lT6gEt+e
難しい楽器は人それぞれじゃないでしょうか?
金管は唇の厚さとかにもよると思うし。
763名無し行進曲:04/08/05 17:45 ID:srkDSJ4p
んークラとサックスがどうしても音が出なーい
自分はユーホですが、、ペットが一番音出しやすーい
764名無し行進曲:04/08/05 17:50 ID:11/tdiiG
ぜったいトランペットが難しい
765名無し行進曲:04/08/05 17:57 ID:mp3WKqqO
人によるけど、自分はクラリネット以外なら・・・
766名無し行進曲:04/08/05 18:01 ID:srkDSJ4p
マウスピース小さいから音出しやすくない?
767名無し行進曲:04/08/05 18:12 ID:Yp8qKi3j
ペットやってるんだが、難しい(意味が違うけど)と思う。
大体いくら吹いてもバテ無いような楽器は練習しまくれば
なんとかなると思うが、ペットのようにすぐにバテてしまう楽器じゃあ
練習しまくるってわけにもいかない。

いくら吹き続けてもバテない木管に憧れる(*´∀`*)
・・・・ペットのほうが好きだけどね(藁
768名無し行進曲:04/08/05 18:17 ID:HM0ee/jD
>>767
お前の才能が無いだけだろww
769名無し行進曲:04/08/05 18:37 ID:srkDSJ4p
確かに金管はすぐばてるよね
でも自分もペットすきwユーホ奏者ですがww
770名無し行進曲:04/08/05 18:38 ID:Yp8qKi3j
>>768
そうかもw
明日の心配をいっつもしてる自分が情けないorz
771名無し行進曲:04/08/05 18:42 ID:11/tdiiG
らっぱが下手なバンドはやばいけど、その他の楽器が下手ならカバーできる。
その点で見ればらっぱがやっぱり一番難しい
772名無し行進曲:04/08/05 18:48 ID:srkDSJ4p
>>771
そーいえばそーだねー
773名無し行進曲:04/08/05 19:08 ID:xWKhfmeg
ホルンとペットでFA?
774名無し行進曲:04/08/06 10:02 ID:wTPztvJZ
>>766
マウスピースが小さいと音はでやすいが、
音を当てにくいし、無理な圧力をかけてしまいやすい。
そういう意味でHrは難しいんじゃない?長いし。

なんかわからんけど俺はトロンボーンのあの忙しそうな動きを
見てると、難しそうだなぁと思うw
775名無し行進曲:04/08/06 10:22 ID:Vf0zduQW
ギネスブックにのってるんだからHrだと思いますが
776匿名:04/08/06 10:28 ID:tYIotbj1
ぅちの学校ペットが結構ヤバィ
777名無し行進曲:04/08/06 12:29 ID:NZ5dVjG9
>>766
その逆。
ちょっと口が変わるだけで音がかわるし、
ピッチをあわせるのもホント微妙。
元ホルンで今ペットだけど、
音の中心を捕らえるのは明らかに楽。
でも元ホルンだからアタックが・・・ムズイorz
778名無し行進曲:04/08/06 12:32 ID:C6E3pukQ
>>734
Fgの一番上の音とはどの音でしょうか?
最高音域はプロでも時々ミスするくらい出しにくい音ですが?
779名無し行進曲:04/08/06 18:23 ID:LJWGPhvs
ペットも大変だけどペッティングも難しいと思わない?
小一時間のプレイでもう全身汗だく。相手がまぐろで
あげくのはてにはあまり良くなかったのひとこと。
その上相手のピッチが遅いともう最悪
ビデオとか教本みて勉強してるんだけどさあ、なかなかね。
ありゃあそのうちギネスにのるね。
780名無し行進曲:04/08/06 18:29 ID:gPTVUA+D
ホルンムズイ
781名無し行進曲:04/08/06 19:15 ID:j4B/luJ/
指揮者じゃん。
782名無し行進曲:04/08/06 20:22 ID:YNmqmrSH
>>781
馬鹿、それは一番簡単なんだ
783名無し行進曲:04/08/06 21:20 ID:K/gVAdPL
口笛
784名無し行進曲:04/08/06 22:01 ID:hXj07GL1
打楽器…私にはあんなさまざまな楽器を扱うことも,曲の最中に移動するのも,一人一つの楽器と言うことも無理だ。打楽器やってる人を尊敬するよ
785名無し行進曲:04/08/06 23:21 ID:VBfkxkXN
木管−オーボエ
金管−ホルン
打楽器−シンバル
弦−ハープ
ってことで。
786名無し行進曲:04/08/06 23:50 ID:weAFXrH/
何でハープ?
787名無し行進曲:04/08/07 17:51 ID:iqqxgaHH
ホルンとオーボエって、音程当てるのが難しいんだよね
788名無し行進曲:04/08/08 18:33 ID:2eDnCAZH
ハープは入手する時点で難しいw
300万…
789名無し行進曲:04/08/08 18:47 ID:w6ZZu6n/
>>778 ミ♭じゃない?
790名無し行進曲:04/08/08 19:22 ID:X9zUjL4M
>>788
ファゴットとかマリンバも......
791名無し行進曲:04/08/08 19:38 ID:lMLNwmPM
糞スレだな。
792名無し行進曲:04/08/08 19:44 ID:taoBybIp
だから、らっぱだってば。
793名無し行進曲:04/08/08 19:48 ID:sWzSJVni
難しいの基準は・・?
指はObとClでしょ。。
音を当てるのは確かにObとHrだネ。Fgも案外むずそー。
Prcは1つの楽器ずっと練習できないってのも難点デスネ
794名無し行進曲:04/08/08 20:49 ID:6+cxTcd+
>767
初めてまもない工房のクラ吹きですが、

クラも唇がバテる・・・orz
795名無し行進曲:04/08/10 09:40 ID:zAGPenoz
796名無し行進曲:04/08/10 23:39 ID:zha5asYe
お客さんのハートをつかむのが一番難しい。
797名無し行進曲:04/08/10 23:43 ID:aFLg4Z/c
796>>ごもっとも!!!
798名無し行進曲:04/08/11 16:23 ID:Ahpi8bjH
>>793
運指はFg、音を当てるのはHrが難しいと思うけど?

>>767
木管だって口バテるっつーの。
それにリード楽器(特にW)は練習出来る状態にするまでが大変。
練習に専念してバテれるだけ幸せ。

個人的な意見としては木管Ob/金管Hrが難しいと思う。
Obは音程&音色を「まとも」にするのが尋常じゃなく大変。
Hr・Fgも音程は大変だけど音色的にまだ周囲への被害が少ない。
799名無し行進曲:04/08/11 16:33 ID:ukwePG5u
個人的にフルートが難しいと思うんだが・・・。
まぁでも慣れればそうでもないけどね。
800名無し行進曲:04/08/11 17:26 ID:d+6JOQdo
おいおいハーピストだってけっこう大変なんだぜ
801名無し行進曲:04/08/11 17:37 ID:5Sza/BpJ
まぁ皆。一概に難しいと言っても「何に関して」難しいのかはどの楽器も違うからさ、そういう観点で話さないか?

俺はTpだけどHrが難しいのは頷ける。感覚的に倍音間の間隔が狭いからな。極めて当てづらい。

ただだからと言って楽器としてTpより難しいと言い切れるかと言えば…。

音域の拡張そのもの
要求される音域を出す事自体の身体的負担(つまり高音域のツラさ)
最強にバテやすいであろう楽器なのにも関わらず作曲者から高音域・高音量を要求される頻度の高さ(故の演奏の持続自体のキツさ)
目立つが故の発音時の緊張感
等Tpの方が上か?と感じる難しさや気苦労もあるからな。

俺は他パートに各楽器ならではの難しいと感じる点を聞きたいな。

長文で悪かった…。
802名無し行進曲:04/08/11 20:48 ID:HXRVDx2z
長さ的にホルン
803名無し行進曲:04/08/11 21:35 ID:q1HHWO4A
わかんね
804名無し行進曲:04/08/11 22:14 ID:T5QWO8Lw
Tb奏者から見てFl・コンバスむずかしそうでつね。
805名無し行進曲:04/08/11 22:36 ID:nyxy5KzM
パーカスから見て管の方々難しそうですね
806名無し行進曲:04/08/11 22:58 ID:kiNsC54F
クラが難しいと思う・・・
今までに音がまとまっててきれいな学校あんま聴いたことナイし・・・
807名無し行進曲:04/08/11 23:01 ID:XfZkT7Y6
ピアノ。中学生から始めても普通まともに弾けるようにはならない。小さい頃から大人になるまで続ける根性がないと。
さらに吹奏やるんなら他の楽器もできないとダメだし。
けっこう使われるのに、一般(の部)のレベルで弾ける人は1団体に1人いるかいないか。
808名無し行進曲:04/08/11 23:03 ID:TV/yFF+I
簡単な楽器はトランペット・トロンボーン・フルート・サックス

理由 安いから

難しい楽器はオーボエ・ファゴット・ユーホ・チューバ・ホルン

理由 高いから

はじめるのが簡単な楽器はやはり値段です。その後の練習はその人次第。
809名無し行進曲:04/08/11 23:36 ID:U/LfFjF+
>>808
金で左右しないでいただきたい。
810名無し行進曲:04/08/11 23:38 ID:d+6JOQdo
>>808
貧乏人可哀想
811ヤオヤ(808):04/08/12 00:11 ID:4cNDz2xk
だってそうじゃん!俺なんか貧乏人だから難しい楽器に類する物はたかくて手が出ないモン.

その点,トランペット・トロンボーン・フルート・サックスあたりはある程度の物も20万そこそこ

で買える。でも難しいに書いたのでとくにオーボエなんかはリード代まで含めたら継続するのも難しい
812名無し行進曲:04/08/12 11:30 ID:bWI6LpHT
でもフルートって上がないじゃん!
上手くなればなるほど高い楽器ほしいって言うじゃん!
だからヴァイオリンとフルートだけはやらせたくなかったのに・・・
813♪♪:04/08/12 12:44 ID:CcJ4P3yA
やっぱどの楽器も難しいんじゃない?!?!今cla吹いてるけど
友達に違う楽器吹かしてもらうと疲れるよ↓↓
814名無し行進曲:04/08/12 12:46 ID:sqDYP4S5
クラは結構難しい!フルートもダンギングの時息入れるの難しい!
815名無し行進曲:04/08/12 14:43 ID:VA24nJgO
ホルン。
816まこと:04/08/12 15:28 ID:1HEp3G5s
打楽器が一番難しいに決まってます。何種類もある楽器を演奏しなければいけないんですから・・・
817名無し行進曲:04/08/12 15:40 ID:6qqklD60
 グロッケンシュピゲール・・・

 たくさん演奏している人は見ているが、本当に綺麗な音で叩けている人は意外といない・・・
818名無し行進曲:04/08/12 15:47 ID:0y6XqYhe
サックスが一番難しい
819名無し行進曲:04/08/12 21:34 ID:3+xSgMBG
サックスは、1番簡単ですよ?爆
820名無し行進曲:04/08/12 21:45 ID:dC/kGeN5
コントラバスクラ、ムズイ・・(泣)
821名無し行進曲:04/08/14 01:07 ID:tG7Xxw0g
トロンボーンは最初が難しい。
822名無し行進曲:04/08/14 04:37 ID:x8+TCFfC
どの楽器もうまくなればなるほど難しくなる
823名無し行進曲:04/08/14 19:00 ID:+zF4wKys
コントラバスはピッチが合いにくい
チューバは縦が合いにくい。
824名無し行進曲:04/08/14 19:01 ID:+zF4wKys
コントラバスはピッチが合いにくい
チューバは縦が合いにくい。
825名無し行進曲:04/08/20 22:02 ID:X3jTzYAI
最近トランペットからホルンにかわりましたが、
やっぱりトランペットのほうが難しい。
ホルンは音当てにくいけど、吹きすぎてもバテない。
トランペットはとにかくきつい。
今は楽
826名無し行進曲:04/08/21 10:07 ID:/ktW7Jb5
自分もペットからホルンにかわったんだけど、1stくらいの音域はバリバリ吹けるけど4thが…低くて音当たんないし、普通に2オクターブの跳躍とかあるし、できねーよ!練習だな…ペットに戻りたい。ホルンは最後のつば抜きが大変だ。9ヶ所もある。
827名無し行進曲:04/08/21 17:36 ID:6OeVAgff
トロンボーンが難しそう。腕がw

トランペットでばてるのは
たんにアンブシュアが悪いだけ。それか力んでる。
ホルンの方が管が長いしマッピも小さいからばてるでしょ
828名無し行進曲:04/08/21 21:54 ID:JB4LUQo0
確かに、Hrやってるけどマッピの時点で
Tpよりも音を出すのが難しい。
829名無し行進曲:04/08/21 21:59 ID:0J/cOB9e
弦バス
弾くだけなら簡単。 極めるなら他のどんな楽器より難しい。
830名無し行進曲:04/08/21 22:37 ID:KsFzp4TU
>829
同感!!私はサックス吹きだけど、吹くだけなら簡単。極めるのが難しい!
どの楽器もそうだろうけど。
831名無し行進曲:04/08/21 22:50 ID:0J/cOB9e
自分で「極めた!」と将来言えるくらい弾ける(吹ける)ようになれるといいよね。
832名無し行進曲:04/08/21 23:29 ID:Lx0Rqso3
私はTpを吹いていますが。
吹くだけでも難しいです。。
833名無し行進曲:04/08/21 23:45 ID:sHLFD9Sd
ホルンはギネスブックで世界一難しい金管楽器として認定されてますよ
834名無し行進曲:04/08/21 23:48 ID:o6478rwC
>>831
多分そういってる人は極めてはいないだろうけど
835名無し行進曲:04/08/22 11:50 ID:N3ThWvI7
ホルンはとらんぺっと比べてツバの量がすごい
836名無し行進曲:04/08/22 22:36 ID:stlcSh8H
ギネスで認定されてるなら、難しい楽器はもうホルンとオーボエでいいじゃん!!
837名無し行進曲:04/08/23 00:51 ID:wbKehPUL
何が難しいとかどうでも良いだろどんなもんでも奥を極めれば難しい
どんなものでも奥が深いんだよ
ギネス認定とかいって誰が基準なんだよ馬鹿か??
838名無し行進曲:04/08/23 00:56 ID:wbKehPUL
上のは決してギネス認定だから難しい楽器はこれだ!って言ってる人を馬鹿にしてる訳じゃありませんよ
この楽器が難しいと言ってギネスに乗せる奴を馬鹿にしてるだけです
839名無し行進曲:04/08/23 09:49 ID:2/rePNNl
ここに来ている香具師は、ソプラニーノサックスという楽器の
存在を知らないのか。ソプラニーノは
他の楽器と(音程が合わせにくいと言われるダブルリードやホルンさえも)
比にならないぐらい、音程が合わせにくい。
同じサックスでも、アルトやテナー、バリトンなんかは合わせやすいのに。
ソプラノも結構合わせにくいが、ソプラニーノ程ではない。
高い音とか、マジでヤヴァ。おまけに音がかなり出にくい。
840名無し行進曲:04/08/23 21:04 ID:a4xBCZvT
テルミン

バンドネオン
841名無し行進曲:04/08/23 21:21 ID:FC6hiv9I
ホルンは音程合わせやすいでしょ。右手あるんだし。
音が当てにくいんでしょ?ホルンって。
ってことで>>839は知ったか?
842名無し行進曲:04/08/25 23:15 ID:HqYn8X0z
>>841自分も思った。
ホルンは「音程」が合いにくいのではなくて、「音」が当たりにくいんだよ。
他の金管も音が当たらない時があるとは思うがそれは高音域もしくは低音域を出す時。
ホルンは吹きやすい中音域(チューニングB♭くらい)でさえプリプリ外してるよね
843名無し行進曲:04/08/26 21:40 ID:gcynvO9u
ホルンはチューニングより1オクターブ上になると、もう指使いとか関係なくいろんな音が出る
844名無し行進曲:04/08/26 22:08 ID:1K6SS18K
むしろチューニングよりちょっと上からだけで色々出る。
例えばフルダブルだとBとFの管変えてくだけでBの音階が出来る。
そこあたりからは同じ指で隣接する音が4つ位吹けてしまう
845名無し行進曲:04/08/29 13:17 ID:PwOdUocq
勿論俺の独断と偏見もも入るが先ず金管と木管は金管が難しいと思う。
体力的なきつさで越えられない壁があると思うぞ(´Д`;)。特にtpは。
基本的に楽器を極めるというのは音色などを追求することだと思う(勿論音の処理もそうだが)。よって先ずは音が出やすい(=入門しやすい)楽器はやはり極めるのも簡単だと思う、CDや演奏会にでも行きまくれば音色追求できるし。よって
Hr、Tp>その他金管>ダブルリード>シングルリード(Sax除く)>Sax
管楽器のみで↑だが、因みにダブルリードとTuba、Euphはどちらのほうが難しいか実際よく分からんなorz。駄文
846名無し行進曲:04/08/30 00:16 ID:f/wlL11A
>844
指間違えても、音は合ってて助かる!って前向きに考えることにしてる・・・。
ホルン以外やったことないけど、他の金管も高音域はそんな感じ?
そういうオイラは、チューニングの上のGがpで書いてあると、一気に緊張
するヘタレです。(静かなとこだと、そりゃあもう・・・)
847名無し行進曲:04/08/30 02:01 ID:xdvC4CB9
全部難しい。

Trpは長い時間吹くのが難しい、Hrは音当てるのが難しい、
ダブルリードはリードの管理が難しい、Trbは細かいのが難しい
Saxは音色が難しい、ClもFlもどこかしら難しい。
どの楽器も弱点もあれば簡単な点もある。



自分の楽器が一番難しい難しい言いまくるな、マゾども。
848名無し行進曲:04/08/30 15:31 ID:Cfs4HK/V
コントラバスに一票
849名無し行進曲:04/08/30 21:05 ID:f9qWdZdF
>>848
>ClもFlもどこかしら難しい
どうせならなんか書けよ。あとEuph、Percとかも。
それにそれぞれただ難しいんじゃなくて方向も度合いも違う。

850849:04/08/30 21:06 ID:f9qWdZdF
アンカー間違ったOTL
>>847宛てです
851名無し行進曲:04/08/30 21:35 ID:qY3anFUX
Tpは難しくない

852名無し行進曲:04/08/31 14:12 ID:koLIGw9d
Hrは初めての人にはきつい
Tbは奥が深い
853もげを:04/08/31 14:18 ID:74ZAljAu
まぁどの楽器も色んな難しさが在りますよね〜
どれが難しいって言われて選べるもんじゃ無いと思う。
例えば『TPは体力とか要るから難しい』
『Euph,Tubaは音がはっきりしにくく,ベルが上向きなので
遅れて聴こえるから難しい』・・・
まぁ一応,『難しい楽器』としてギネスブックに載ってるんは
ホルンとオーボエらしい!!
854名無し行進曲:04/08/31 14:20 ID:9qgB+3q8
上を目指せば、どの楽器も簡単ではないかと。
855名無し行進曲:04/08/31 21:35 ID:JDNMrB6q
ギネスに難しい楽器としてホルンとオーボエが載っているという話は
結構出てくるけど、どうやらその項目は削除されたらしい。
856あげは:04/09/12 12:11:14 ID:JJZ/oGCg
EUPHもそれなりにがんばってますから…
857名無し行進曲:04/09/12 12:28:38 ID:ri62PPpd
このスレに書き込みしてる人は全部の楽器を一通り練習した上での意見なんですよね?
858名無し行進曲:04/09/12 12:29:10 ID:vAsU/dgy
えうphって下手な人だとちっちゃくて聞こえないんだよ。今年の課題曲
ソロどれだけ苦労したことか…
859名無し行進曲:04/09/12 12:33:04 ID:ZqNXnt3w
先生が新中1のチューニングの時「いきなり音階の練習させるから音がちっさいんだ。それが
露骨にでるのがTpなんだよな・・・・。」っていってまつた。微妙にスレ違いですね。。。
860雲故:04/09/14 21:22:33 ID:GKhR9+F5
難しいとか簡単とかは言っていてはキリがないんじゃないかなぁ。
857氏と同意見だが、自分の実力がなくて、それを
「俺の楽器はムズイから」とか言ってるやつ殺したくなる。
うちのOBの餓鬼は、「文句いうならあなた吹いてくださいよ!!!」
と俺に向かって切れたことがある。あのときは本気でリード折ってやろうかと
思った・・・
てめぇはてめえの楽器を一日中吹いてんだろうがよお、なにが難しいだよ、
なめたこと抜かすなボケ、という感じ。
861名無し行進曲:04/09/14 21:23:55 ID:GKhR9+F5
TB吹いてるけど、一回ユーフォに動いたときはマジ楽勝だった。
俺的にはサックス、ユーフォは誰でも吹けると思う。
ラッパからホルンに行くやつは、自分の音がごまかせるから簡単って言ってる。
直管は生の音が聞こえちゃうからね
862名無し行進曲:04/09/14 21:39:48 ID:WlMDfgdS
>>861
そいつは直管トランペット吹いてたのか?
863名無し行進曲:04/09/14 22:34:30 ID:fmCQ9VyF
ユーフォ吹きがトロンボーン吹いてもユーフォの様な音しか鳴らず、あの華やかできらびやかな音は出ない
864名無し行進曲:04/09/15 17:57:54 ID:FGW21vG9
オーボエに1票
865名無し行進曲:04/09/15 18:17:12 ID:h6hpCdmq
>>864
過去ログを全く読んでないような、そのレスが素敵。
866名無し行進曲:04/09/15 18:22:18 ID:h6hpCdmq
>>863
トロンボーン吹きがユーフォ吹いてもトロンボーンのような音しか鳴らず、あのやわらかで丸い
響きのある音は出ない
867名無し行進曲:04/09/15 20:51:02 ID:ejVWNnNY
>>866
これまた桶にケンカ売るようなことを。
868名無し行進曲:04/09/15 21:09:30 ID:2R32Gn+4
>>867
なんで866が桶にケンカ売ることになるのか理解できん...
楽器ごとに音と役割が違うことを言いたいだけなのだが...
869名無し行進曲:04/09/15 22:12:45 ID:jc0v4U1/
>868
桶は暇なTrb吹きがEup吹くからね。(w
870名無し行進曲:04/09/15 22:49:34 ID:CvtWqzsS
テナーサク−ス
871名無し行進曲:04/09/15 22:57:03 ID:xC6p25eg
「展覧会の絵」のユーホ?はどれもいい音に聴こえるがな。
シカゴSOのはジェイ・フリードマンかな。
872ホルン吹き:04/09/15 23:25:16 ID:uldDvjUx
木管よりか金管のほうがピッチあわせんのとかムズイと思う。
うちはホルンの他にフルートとクラとペットを吹いた事あるけどその3つの中では
フルートが難しかったかな〜。  
873名無し行進曲:04/09/16 00:03:07 ID:HXNl8PPQ
ホルソは世界一難しい楽器として

ギネスブクに載ったそうだが
874名無し行進曲:04/09/16 00:04:06 ID:TFwi+l0n
>>873
もういいよ
875名無し行進曲:04/09/16 00:04:08 ID:9Eg23/W1
>>873
金管楽器
876名無し行進曲:04/09/16 00:05:30 ID:HXNl8PPQ
ハッ…ガイシュツ!!


逝ってきまつ。。。
877名無し行進曲:04/09/16 01:18:07 ID:QSUr2+IB
>>865
意味分からん
878名無し行進曲:04/09/16 01:41:26 ID:8X+bLnb0
>>839
とりあえずリードが見つからない。
879名無し行進曲:04/09/19 00:37:59 ID:4DXQJC6z
サックスのやつらが難しぃ〜とか言ってるのは糞
880名無し行進曲:04/09/19 19:00:58 ID:jTUJim/G
>>879禿同。サックスは木管楽器の中でもと言うより管楽器の中で一番難易度上ゴミレベル。
881名無し行進曲:04/09/19 20:03:00 ID:smK0h9Us
882名無し行進曲:04/09/19 20:36:59 ID:HSQduw4G
加藤鷹に使わせれば屁でもないな
883名無し行進曲:04/09/19 20:53:06 ID:RZslPSWV
884名無し行進曲:04/09/22 19:17:07 ID:RJYtitF5
やっぱファゴットでしょぉ〜
885名無し行進曲:04/09/22 19:59:23 ID:Gu37iWl9
イングリッシュホルンとかコントラバスクラリネットとか
ピストンのトロンボーンとか吹いてるヤツの意見が聞きたい
886名無し行進曲:04/09/22 20:24:37 ID:Q0dtW9C2
アングレはある程度まではだれでも吹けるが、そのあとを極めるのが難しい。しかし自分はオーボエの方が難しいと思う。
887名無し行進曲:04/09/22 20:38:54 ID:ujeBM2fv
>>885
> イングリッシュホルンとかコントラバスクラリネットとか
> ピストンのトロンボーンとか吹いてるヤツの意見が聞きたい

あくまで、楽器の取っ掛かりでの話。深いところまで極めるのは別として読んでくれ。

コーラングレ(イングリッシュホルン)は、オーボエより音を出しやすく、音程も取りやすい。
ただし、あのコーラングレっぽい良い音を極めるのは難しい。

コントラバスクラは、良い音を出すのは難しいが、それさえクリアすれば楽譜が比較的簡
単なことが多く、そんなに難しくはないと聞く。

バルブ(ピストン)トロンボーンは、トロンボーンより早いパッセージが吹きやすいが、「トロン
ボーンっぽい吹き方」をするのは困難。別の楽器として考えればそんなに難しくない。
888名無し行進曲:04/09/22 21:28:22 ID:ftJNyU5n
ファゴットは難しいぞ。左右全部の指を使うし、特に左手親指は10のキーを
管理しないといけない。
今どきハーフホールしないといけないし(オーボエもそうだが)
音程がとりにくいわ、PPが鳴らないわ、リードの問題はあるわで大変。

889名無し行進曲:04/09/23 23:07:57 ID:pazrJo1J
シンバル。
890名無し行進曲:04/09/24 20:10:41 ID:qcBA2l1C
確かに。

極めていくならTimp、cym、BDあたりが難しいかと・・・
管の香具師には分からないと思うが。
891名無し行進曲:04/09/24 20:22:11 ID:iIiMWrAY
打楽器は極めるところまでいけるからまだいい
892名無し行進曲:04/09/24 20:24:39 ID:iMVRUFm2
タンバリン。
893名無し行進曲:04/09/25 00:01:26 ID:rb3UpZs4
トライアングル・・・・音色を追求してくれ・・・・うちの団のPerども
894名無し行進曲:04/09/25 17:44:12 ID:t2S+AlS8
でもファゴットって音出しやすいよね?ってかすぐでるよね?笑
895名無し行進曲:04/09/25 18:11:52 ID:5oOedjgo
音をただ出すだけならどれでも誰でもだせるよ!
ファゴット指だけならず、音色を創るのも難しいと思います。
896名無し行進曲:04/09/25 18:38:30 ID:Wygnjmrz
このスレくだらん…
897名無し行進曲:04/09/25 19:46:24 ID:IJPVL492
>>895
>音をただ出すだけならどれでも誰でもだせるよ!

・・・ネタ?
898名無し行進曲:04/09/25 19:55:29 ID:RVTb3JYm
>>897
馬鹿?
899ぱおぱお:04/09/25 21:59:32 ID:taXbEwJY
>>5 榊原先生って・・・・・もしかして・・・・同じ名前なだけかな・・・
900名無し行進曲:04/09/25 22:00:46 ID:PHkpm681
900
901名無し行進曲:04/09/25 23:00:40 ID:PHkpm681
音をだすにも金管楽器は最初は音だすにも難しい。
極めるんだったらどの楽器も難しい。
902名無し行進曲:04/09/26 01:35:03 ID:UvWYJILM
オーボエ吹きだが
オーボエが木管では一番難しいと思う。
オーボエやってるおかげで、俺はアンブシュアの形の
口にするのが癖になってしまっている。
後ろのファゴット吹きも同じ癖してるけど。

あと意外に難しいのがタンバリンのロールでしょうか。
ロールそのものはできるけど、譜面どおりにいかない。
903名無し行進曲:04/09/29 20:11:00 ID:FfCMJT4+
>>902
それは承知。
息が余ってあまって大変らしいっすね。
気温や湿度で音がすんごく変わってしまって、
がんばって作ったリードが破れたりなんてこともあるらしいっすね…
それで神経質になりがちというのを聞いたことが。
904名無し行進曲:04/10/22 23:54:36 ID:XnyNY/sD
>>899
つい最近2ちゃんに来ました?

もちろんあのネタを題材に(ry
905名無し行進曲:04/10/30 16:04:37 ID:nBa7F7e5
>903
連中が音を出している時間よりも、リードを削っている時間の方が遥かに長い。
何が楽しいのやら。
906名無し行進曲:04/11/01 02:39:08 ID:ls0fBCsS
同感
907ゆーふぉ♪:04/11/01 11:23:26 ID:AGVe+vv/
 私はHrかObだと思っていたが。
908名無し行進曲:04/11/02 20:31:55 ID:gZOr3Qfy
絶対オーボエ!!
でも、やりがいはある。
909名無し行進曲:04/11/02 21:08:50 ID:0uFJPScK
ほるんジャネーノ?
910名無し行進曲:04/11/02 21:14:07 ID:X1bFaBSU
難しいと言う意味ならオーボエよりもクラだろ。
馬鹿みたいに早いパッセージを鬼のように吹かせるが、金管に消されて聞こえない
という悲運の楽器でもある。
いったい何が楽しくて吹いてるやら。
911名無し行進曲:04/11/03 21:15:26 ID:ovuC9viR
>>910
バランスの悪い楽団だな
912名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 18:57:37 ID:ZMbuRs4m
打楽器じゃない?
楽器によって奏法がかわるんだし。
913名無し行進曲 :04/11/13 19:03:03 ID:EYUvpqNy
>>912
俺Perだけど、奏法よりリズムが難しいな。
話がずれたけど、やっぱHrじゃね?
914名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 20:28:35 ID:rI5MvR9Z
Hrはある程度までいくのがまず大変だと思う。
ある程度までいけばあとは他と同じようなもん
915名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 21:12:30 ID:Fsjq9hd1
ホルン同意。アマとプロでは他の楽器より壁が厚いような気がする。あそこまでなるのはなかなか…。(´・ω・`)ショボーン
916名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 21:16:29 ID:KU8H6qT9
ホルンてギネスにのってるんじゃない?
世界一難しい楽器って
917名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 21:17:16 ID:KU8H6qT9
ホルンて確かギネスにのってるんじゃない?
世界一難しい楽器って
918名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 21:52:34 ID:bt3BDWE8
なんでホルンがギネスにのるの?
919名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 23:55:22 ID:s0kozV5N
わけわかんないんだけど。全部難しい楽器だっつーの
920名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 16:53:06 ID:shl8Xfdu
世界一難しい楽器ってのは必ずどこかにあると思うがそれはきっと俺らの知らない楽器だと思う。
俺らの知ってる楽器ってのはどんなに難しくても割と万人向けだから普及してて、それで俺らも知ってるわけで。
ホルンを認定したやつはバカだと思う。
921名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 18:21:28 ID:sdzR9Dge
俺はホルソだったけど、フルートがやばい難しいと思う。息続かないし、歌いこめないし。
まぁ始めて1ヵ月もたってませんが。
922名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 18:45:46 ID:iEfK8JRL
私はクラリネットだと思う。
現に、日本のクラリネット協会は他の楽器の協会より人数が少ないらしいし。
努力してもむくわれにくい楽器らしいですよ。だから途中で挫折する人が多いみたい。
923名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 19:16:39 ID:C/yV6zni
やっぱオーボエかホルンでしょ。
と言ってみても違うパートだからどこが難しいのかわからんが…
924名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 20:35:01 ID:1Ijlm+Sz
トランペットだって
925名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 13:38:27 ID:/mc1Obpf
管楽器を始めたいと思った。
このスレを見て、やめようと思った。
926名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 14:07:03 ID:A+YHqjxY
諦めて弦や打や鍵盤にいったって難しいよ。
自分に合う楽器を探すことが重要。
他人には苦手でも自分が音楽を発揮できる楽器なら
ホルンだろうがオーボエだろうが関係ない。
因みに俺はコントラバスだが始める前に
学校にある楽器全部やってみた。
難しいのは音楽をする能力があるかどうか。
音楽をしようと思えば楽器同士比べ合う必要など無い。
927名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:20:26 ID:mqsIZsEA
>>925
やめるな!!楽器にはそれぞれの魅力っつうもんがあるんだぞ!!むずかしいむずかしくないじゃなくて魅力だ!!自分がその楽器になにかびびっとくるものがあるやつをやればいいじゃないか!!大体管楽器始めようと思って2chにいくな!!
928名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 22:29:03 ID:ZuEo8bxS
>>925
マジレスすると、そんな簡単にやめようと思えるなら管楽器はやるべきではないな
929名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 01:50:39 ID:ynSC7j3N
マジレスすると、なぜおまいらはそう簡単に釣られるのだ、と。
930名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:19:52 ID:naD5NAVf
とりあえず言える事はsaxは一番難しくない
931名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:52:14 ID:hTYC/AkS
>>930
うるしゃい。リコーダーのほうが簡単じゃい。
932名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:58:23 ID:IgtpZjeD
>>931
リコーダーと比べんなよ!リコーダーがかわいそうだろ!?
933名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:12:20 ID:hTYC/AkS
じゃあ>>932はリコーダーのほうがムずいと思うの?
934名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:00:52 ID:oMLfsMq6
その前にここは吹奏楽なんだから、リコーダー以下と言われる程サックスが簡単なんだということでは??
935名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 00:04:24 ID:8WtfFpXZ
>>934
そか。でもサックスもサックスなりに難しいし面白いんだよ。
936名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 12:19:43 ID:H3uDw/gs
一般的に見てリコーダーよりSAXの方が吹奏楽で使ってる確率高いじゃないですか。
SAXなりに難しくても吹奏楽内で一番簡単には変わりはない。
937名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 13:56:04 ID:eeBzubxV
音を出すのは簡単だけどいい音を出すのが難しい→サックス。

音を出すのならパーカスのほうが簡単。
938Fl,Pic掛け持ち:04/11/21 13:59:39 ID:NAq7xP37
Fl:何よりもまず構えるのが難しい。悪癖がつきやすい。
  指を引っかける場所がないので正しく構えるのが困難であり、
  この点に関しては(センスの問題が多分にあるにせよ)
  他楽器を遙かにしのぐのではないかと予想。
  運指そのものは簡単な方だけど、各指が独立していなければ
  キーと抑え離すたび管がガンガン揺れて音にならない。
  息の足りない楽器。ブレスコントロールが命。
  美しい音を出すのが最初の難関であり最後の難関であるという感じ。
Pic:Flに比べると管が短く軽い分、構え・指回りは楽。
   息もどちらかと言えば余る方。音を当てるのに独特のコツがあり、
   アンブシュアのコントロールがかなりシビア。
   ブレスコントロールで音程の調節をするFlとは違って
   アンブシュアとあごによるかなり細かい音程調節が必要。
   …一本で楽団のサウンドを台無しに出来る破壊力。
   吹くのには度胸がいる。

私見です。同じFl、Pic吹きでも
違う点を難しく感じたり簡単に感じる人もいると思う。
他の楽器はやらないので分からないけど、それぞれに
難しさがあるのだと思う。スレ違いか。ごめん。
939名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 00:54:20 ID:EGlSCktZ
937
音を出すのはサックスよりパーカスの方が簡単です。が、良い音を出すのはサックスよりパーカスの方が難しいです。
940名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 15:47:41 ID:yJlja+S5
激同
941名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 15:48:58 ID:yJlja+S5
禿道
942名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 17:43:14 ID:Z9ZA6d5+
ドラム
943名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 02:52:54 ID:KSCqCpWD
ドラゴラム
944名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 22:44:38 ID:C54GgJgf
指笛?
945名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 21:46:58 ID:KvMEK0Qq
歯笛
946名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 00:42:07 ID:qMJt/791
>>945
木更津キャッツアイで、ぐっさんがヒグラシのマネやってたね
947名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:15:16 ID:XS7bECnj
どれが難しかろうとわしには関係ない。
948名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:18:46 ID:pukfliVU
指笛ってどうやって鳴らすんだ?
確かにむずかしすぎるぞ。
949名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 02:51:46 ID:FZ+32Wxg
939
サックスは良い音出すの簡単みたいに聞こえるけど
ある程度良い音が出るようになって、さらにその上の領域の音を出すのは
かなり難しい。
950名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 10:26:45 ID:SW6/UWQp
てかサックスって難しくないかい?
前吹かしてもらったけど、変な音しか出ないし
指が見えないから、いつも間にか変なとこ押さえてたり・・・
そんな漏れはフルート
951名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 10:53:32 ID:pAzcr0VN
>>949
それは当然です
952名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 15:40:34 ID:OuoReqMz
>>949
全ての楽器に当てはまりますね(w。

>>950

まぁそれは自分のフルートがある程度のレベルに達したから。ってのもある。自分は“チューバ→サックス→コントラバス”って移動してるけど“チューバ→サックス”の時に、初めてなのに音が簡単に出たし、三日練習したらスケールと半音階はゆっくりならある程度吹けた。
合奏になると、低音出身だった事もあり譜面はキツかったけど。
953名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 15:48:14 ID:qnHSseMs
ブッキーナに1票
954名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 17:38:45 ID:yHHyhoX4
sax吹いてる奴の立場から見て・・・
saxまぢ簡単です。確かに難しさも知ってるけど他の楽器から見ればかなり楽です。
バスーンが四分音符160の7連符を練習してるのを見るとかわいそうになります。
そのフレーズをあっさり吹くのが辛いくらいです。TpとHrは音すら出なかった
俺はクソです・・・・・・


が、

フルートにサックスの方が簡単って言われるのは非常に不愉快。
955名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 17:43:07 ID:wO/H8G7h
金管はトランペットが一番ムズイと思う。
あれは鳴らんヤツは一生鳴らんと思われ。

金管で一番簡単なのはユーフォ、次いでトロンボーン。
音を出すだけならね。

木管はサックスがアフォみたいに簡単かと。
956ラッパ隊:04/12/29 17:47:12 ID:cwioh5YZ
ラッパは楽だね。 鳴らないやつは無理だけど。それよりも、サックスが全然鳴らない。アレは難しい。
957名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 18:03:56 ID:acwwKvhI
ファゴットだろ
958ラッパ隊:04/12/29 18:12:45 ID:cwioh5YZ
ファゴットは吹いたことすらない。
959名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 18:48:46 ID:680dxEiq
トライアングルの緊張感
960名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 19:16:51 ID:sLZV5bHj
オーボエ
961名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 02:50:21 ID:wvsVuF0D
音を出すだけならチューバが一番簡単だと思う
初めて吹くヤシでもそこそこの音出せるヤシ多いし
962名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 04:03:13 ID:GZK9hhcq
お金があまりないブラバンが最低限買うような楽器は全部吹けましたが?
963名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 12:50:25 ID:9I61gv4U
>>962
大量の予感
964名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 12:53:52 ID:k0+U75ZV
ピアノや弦のように幼少の頃から英才教育を受けていなくて
中学から始めてもプロになれるんだから、管楽器はどれも簡単。
965名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 22:11:36 ID:EI8DJKI0
>>964
というか体格と体力的に幼少の頃から管楽器を練習するのは困難かと
966TB:05/01/02 11:00:42 ID:6f4cLUTV
トロンボーン
スライドは日によってポジションが微妙に違うから
967名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 11:04:51 ID:BazNiQSt
ホルンとオーボエ。
ピッチが合わせずらいから。
968名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 13:38:58 ID:HKpooslA
>>966

コントラバスも同じく。日によっても変わるし、冬の音楽室と練習室と合奏部屋の温度差とか、でも細かいポジション変わる
969名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 14:56:29 ID:+0SFgFet
>>968
温度差で変わるのはどの楽器も同じ
970名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 18:29:44 ID:MKgnF+jP
確かにトライアングル難しい!!
971名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:21:33 ID:6H5fdE/Z
>>505 >>570のアドレス変更
(´∀`)またーり語るちゅうば吹 2番バルブ(Tuba)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1055078940/
やっぱり打楽器は、女が担当する楽器でない!
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/music3.2ch.net/suisou/pool/1073320875.html
972名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 00:35:15 ID:iD0jYqKV
>>968
ただし……、コントラバスには細さの違う弦が四本ありますね?わかります?
そしてその4つの弦が同じ様に縮まる訳じゃないのもわかりますね?
だから指を各ポジションに持ってけないんですよ。経験者にしかわからないかもしれないですけどね(笑。
973名無し@ローカルルール改正議論中
↑間違った!
>>969