本番直前に楽器が壊れた人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲:02/11/25 20:41 ID:Rhi5VbU9
ステリハが終わってから壊れました。
泣きそうでした。
壊れたままでました。
ぜんぜんふけませんでした。
自分の代の最後の演奏会でした。
2名無し行進曲:02/11/25 20:44 ID:ts9fKFC1
2
3名無し行進曲:02/11/25 20:47 ID:5sy6jCFP
私が壊れました・・・。
4名無し行進曲:02/11/25 21:05 ID:/lqVZzf2
コンクール。袖で壊れ、ステージ上で気付きました。
All吹きまねだよ。悲しいよ。
5名無し行進曲:02/11/25 21:24 ID:Iex0o8gD
大昔,定演の最中,ロータリーの糸が切れたことがありました。
クラの人からドライバ借りて,必死に交換しました。
あんときゃ焦りました。
6名無し行進曲:02/11/25 21:30 ID:nyKM5JNY
私の先輩のことだけど、
県大本番の日に楽器入り楽器ケースを階段の一番上から・・・
本番それででてました。
7名無し行進曲:02/11/25 21:33 ID:uN1iGTCx
俺じゃないけど、コンクール本番直前にホルンを床に落としてベルがグチャグチャになった子がいた。
見た目、音が共に最悪の状態、顧問は予備の楽器を学校まで大急ぎで取りにいくことに!
あの曲がり方、尋常じゃなかった・・・
8名無し行進曲:02/11/25 21:37 ID:eLodpEnc
当方ほるん。
故障まではいかんけど、関西大会のリハ室で
突然オイル切れ!!
らっぱにピストンオイル借りてさしました。
そんな悪い影響はないやろうけど、
次の日水洗いしました。
9名無し行進曲:02/11/26 22:00 ID:ZOmuvlWB
友人はクラのゆびかけ(ネジで高さを調節できるやつ)をステージ袖で吹っ飛ばされ西関東大会をゆびかけ無しで出ることに・・・。しかもゆびかけを吹っ飛ばしたのは・・・。
10名無し行進曲:02/11/26 22:54 ID:yvdpkbW/
中学か高校の時、他の学校と入れ替えであわてて楽器を出してたからコンクールかなぁ?
舞台の上でグロッケンを落っことしました。そして、鍵盤がはずれました・・・(T∇T)
全部の音がはずれたわけじゃなかったので、まだ助かりましたが。あわてて長さを確かめながらはめていきました。
11岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 09:51 ID:5gWPWDWi




ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
12名無し行進曲:02/11/29 16:10 ID:ixn35s/7
ヽ(`Д´)ノ オカダ!
13名無し行進曲:02/11/29 16:20 ID:XOjjcquD
当方チューバ吹き。
コンクール直前にピストン下がったまま動かなくなっちまった(汗
当然速攻楽器屋さん行き。
14名無し行進曲:02/11/29 22:20 ID:3mPGc66s
コントラバスの先輩。
袖で弓が壊れ、他の学校に借りた・・・
15名無し行進曲:02/12/01 11:27 ID:KTB2QVf5
コンクール当日楽器移動中に
ティンパニーの皮(?)が破れた。
そのまま出場。何とか無事終わった。
16名無し行進曲:02/12/01 19:23 ID:cRs8JBE/
はい。本番中にやっちまいました。
体育祭の入場行進。金管セクションはトラックの中でファンファーレを吹いて、
ドラムマーチの間にすみやかに戻る。で、入場開始。

……あせってしまった。
ダッシュしたら、体育着のストラップが足に絡まって、ホルンとともに、
全校生徒の見守る中、ヘッドスライディング!!
ベルはひしゃげるは、マウスパイプもひん曲がるわ……。
泣き崩れるオレをトロンボーンのヤツが引っ張って行ってくれた。
そのあとオレは、体育館の陰で楽器さすりながら半日泣いてた。
……この演出、企画したのオレなんだよな。どこにも怒りがぶつけられない。
その後、「あー、あの時のホルンのヤツな」と、卒業までずっと言われ続けた。
楽器を持ったら、走るな。という鉄の掟は、今でも部活の伝統となっとります。
17名無し行進曲:02/12/01 20:18 ID:Q0lMprax
はい、本番5分前1ベルなりおわる瞬間に楽器
落とされました。へこんでそのまま舞台にのったのはいうまでもありません
18名無し行進曲:02/12/02 08:57 ID:RfcthpJT
ラッパの先輩。
演奏旅行中のリハーサルで、唾抜きのバネが
「バチン!」という音とともにブチ切れた。
本番にはなんとか間に合ったものの、
演奏旅行中なので、そのまま駆け込んだり、
すぐに連絡が取れる楽器屋さんもなく、途方にくれてた。

そのときのことを思い出し、もし本番中に切れたら…、
と思うと、背筋が寒くなる。
19名無し行進曲:02/12/02 13:50 ID:eXaWKrcg
アンコンのときにクラの1年が壊して、それで銅賞だった。
地区大で・・・涙
20名無し行進曲:02/12/03 17:57 ID:tzkv2m64
私、ホルンですが、演奏会の最中にロータリー紐が切れました。
次の曲ドボルザークの新世界でSOLOでしたんで、急いで袖に引っ込んで、
懸命に直しました。
通常アナウンス入れませんが、その時ばかりは次の曲新世界の解説、作曲者の
説明等しましたが、間がワルッカタ・・・しかし、SOLOはバチッリOKで
した。
21名無し行進曲:02/12/03 18:40 ID:k/IoIIF0
舞台袖でふと気がつくと、弦バスの駒がズレてた。
…………そのまま弾いた………。
22名無し行進曲:02/12/03 20:12 ID:atacia3W
工房1年の頃、演奏会直前の休憩時間譜面台が倒れ椅子の上にあった
私のTpの上に命中。マウスパイプと1stスライドが半分凹んだ。
それでもふけたからまだいいが、もし譜面台があの重い奴だったら
と思うとガクガクブルブル。
23名無し行進曲
アンコン本番直前、1stの楽器壊れる・・・
(後から調べて見たらオクターブキー(Sax)が何かに引っかかってあがったままになってたらしい)
旋律のないまま曲終了・・・
当然地区大会で落ちた・・・
それでも最下位じゃなかったらしい・・・最下位だった所っていったい・・・