☆☆ 地味 ☆☆ ですがなにか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばすくら:02/11/15 23:26 ID:PfH3Rcnf
一生懸命演奏してます。誰も気づいてくれません。

居ても居なくても一緒じゃんとか思ったりします。

でも、たま〜に地味な主旋律がまわって来たりして・・・。


2名無し行進曲:02/11/15 23:30 ID:mIU4VZHy
>>1
で?なにがいいたいんだ?
3ちゅうば:02/11/15 23:45 ID:zWyYhUJN
地味な旋律すらもありませんが何か?
4てゅうば:02/11/16 00:19 ID:Gpa1CvYM
念願のソロをバリサクに持っていかれましたが何か?
5名無し行進曲:02/11/16 00:20 ID:t/ZyQs0Y
木挽歌をやりましょう。
最後の最期にソロがあります。が、吹く前に拍手されちゃうこともあります。
参照スレッド、まだ終わってないんですけどinブラス
6名無し行進曲:02/11/16 00:34 ID:4ZeSnlyc
>>1
ちゃんと、聞こえてるよ。
バスクラ、水槽では、かなり重要だ。
おれんとこの楽団、今バスクラがいなくて、すごく困ってる。

サックスにあこがれてサックスに代わったバスクラ吹き、結局、
「バスクラのほうがいい」って戻った話、何人か聞いてるしね。

って、ことよりも、このスレは、(後略
7名無し行進曲:02/11/16 00:35 ID:Gpa1CvYM
交響的印象「教会のステンドグラス」より“大天使聖ミカエル”
これ、カコイイ
8名無し行進曲:02/11/16 03:19 ID:hsD8yY/M
バスクラリネット、いいじゃない。
漏れ的には、
やってみたい楽器ナンバーワンだよ。
煽りじゃなくて。
シブイとしか形容できない。
自信を持って、堂々とffで吹きなさい。
9名無し行進曲:02/11/17 17:09 ID:npmCZNpw
コントラバスがなにか?

一人でコントラバスですがなにか?

10名無し行進曲:02/11/17 17:12 ID:BUPb3JQZ
>>9
頑張れよ。
11名無し行進曲:02/11/18 03:02 ID:WZ5UsK1G
木挽歌のほかにバスクラが目立つおいしい曲ってどんなんあります?
12名無し行進曲:02/11/18 03:16 ID:38qiLQwx
>>11
春の祭典byストラヴィンスキーと
深層の祭りby三善晃
どちらも冒頭ファゴットとの絡み。
あとスミスのフェスティバルバリエーション
短いながら、ファゴットもテューバもユーフォもソロがある。木挽歌と同じく、途中なのによく拍手がおこっしまい、そのあとバスクラのソロ
つらそぉー
13コントラバス:02/11/19 12:19 ID:6azklh3i
でも、やっぱ華やかな楽器がやりたいよ〜。ラッパとか。

14名無し行進曲:02/11/19 12:31 ID:1kXLezq7
低音の魅力て、あると思うんだけどなー。
15名無し行進曲:02/11/19 12:47 ID:U2UpNsbb
バスクラ、目立たなくても渋い仕事してるカッコ良さがあるじゃんか。

中低音木管(テナー、バリ、バスクラ、ファゴット)あたりがしっかりしてると
バンドのサウンドが「グッ!」と締まるよ。
・・・漏れはヘタレなテナー吹きだが(w
16名無し行進曲:02/11/20 12:39 ID:ZR6lN6P6
下手くそな金管野郎がいると間違いなく音が消されてしまう。

まず、音程をしっかりとって周りとの調和を心がけなさい。
自分の仕事はきっちりこなすこと。b
17チューバ吹いてる金管野郎:02/11/20 13:04 ID:GeW/RWTM
>>16
俺のことか?(w

ちゃんと、バスクラの音、聞こえてくるよ。時々、同じことやってるとき、
楽しいよ。仲良くやろうぜ。
18名無し行進曲:02/11/21 05:15 ID:fc6r7TIO
>>13
漏れはラッパ吹いてるが、コントラバス憧れてるよ。
ラッパのうまいヤシはイパーイいて珍しくないが、
コントラバスやバスクラを上手に演奏されると、
メチャクチャカコイイ!!
だから、がんがれ。
19ばすーーーーーん:02/11/21 22:16 ID:gJjjbGaC
ファゴットやってるけど、それなりに楽しいぞ。

笑いこらえきれずに、演奏できなかったこと蟻。なんか、これから吹くメロディー
思い浮かべたら可笑しくて、可笑しくて、たまらんかった。


20名無し行進曲:02/11/29 05:24 ID:7p5lVF+C
                     
21名無し行進曲:02/11/29 12:29 ID:c1sOWRUD
楽譜がなくて、バスクラの譜面をヘ音記号に書き換えて使ったことないか?
 → ファゴット、コントラバスさん。

22名無し行進曲:02/11/29 12:31 ID:c1sOWRUD
野球部の応援でタンバリンとかパーカッションやらなかったか?
 → コントラバスさん
23ファゴット吹き:02/11/29 13:19 ID:+jyZ92+L
>>21
厨房一年のとき、Cor en fa, T sax en si♭などのの譜面がきた。
泣きそうになった。
(その時は移調の知識なし)
24ファゴット吹き:02/11/29 13:21 ID:+jyZ92+L
>>19
なんでおかしかったの??
25名無し行進曲:02/11/29 13:28 ID:1FT69VRg
コントラバスですが、
>>21
今まで一回もないぞ!
楽譜がなかったらチューバの楽譜をそのまま使う。

>>22
数え切れないくらいあった。
26ばすーーーーーん:02/11/29 18:06 ID:c1sOWRUD
>>19
「まんが日本むかしばなし」のBGMそっくり。
(歳がパレるぞ)

あと、練習で疲れてたんだね、きっと。
27岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 22:53 ID:XQeCjrTP



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
管楽器、特に吹奏楽大好きです。中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
28名無し行進曲:02/11/30 21:07 ID:Cavzi49I
27 :岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 22:53 ID:XQeCjrTP



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
管楽器、特に吹奏楽大好きです。中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
29名無し行進曲:02/11/30 23:00 ID:+RrlBQtp
>>1
あなたの気持ちよくはわかりやす。
漏れもバスクラ吹き。ほんとに目立たない楽器ですよね!
滅多に主旋律も無いし。
ファゴットの代わりのソロが回って来たときは涙ですた。。。
目立たなくてもお互いがむばりましょう!
30名無し行進曲:02/11/30 23:36 ID:NJmcAryl
君にしかできないこと
たくさんある!
目立たなくても!
31名無し行進曲:02/12/03 19:19 ID:kAI//2If
でも、目立ちたがり屋には辛いかも。
32名無し行進曲:02/12/07 22:01 ID:q2bsBp8D
間違えても気づいてもらえないのが一番つらい。
33名無し行進曲:02/12/08 00:17 ID:l3ep/YEE
トランペットやクラリネットは些細なミスでも指摘されるのに
バスクラは音を間違えてもバレないことが多い。
34名無し行進曲:02/12/10 12:22 ID:2cDs3hRi
完璧に吹けて自己満足。
35名無し行進曲
かわいそうだからあげとくね。>>34