【個性派?】職場バンドについて語ろう!【前座?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無リーマン
職場で頑張っておられる方々コンクール情報だけにとどまらず
演奏会情報、苦労話などいろいろ語りましょう。
2名無し行進曲:02/10/22 02:31 ID:1Ah+3hDw
あっ、もちろんコンクールにおいてのメジャー、マイナー問わず
日本全国の職場バンドの話題でOKです!

職場バンド以外でやっておられる方々の職場バンドに聞きたい事とかの
書き込みも大歓迎です〜!!
3名無し行進曲:02/10/22 07:46 ID:L4N3GEva
2は1にとられたね
4名無し行進曲:02/10/22 09:19 ID:r4ORfYwF
がんばれ>>1さん。
5名無し行進曲:02/10/22 10:00 ID:AXP4Yxuv
期待age。
職場にバンドあるなんてうらやましい。
6名無し行進曲:02/10/22 19:35 ID:V4KJ93oL
今のご時世大変だよな。
がんがれage
7 :02/10/22 19:41 ID:9CjhMYht
呑み会は仕事の話ばっかりになるんだろうか・・・?
嫌な上司や同僚と同じパートになったら鬱だな。
職場での上下関係がそのまま楽団に持ちこまれるのだろうか・・?
8名無し行進曲:02/10/22 19:43 ID:V4KJ93oL
そんなんだったらバンドなんて入らないでしょ。
9:02/10/22 22:21 ID:1Ah+3hDw
>>4>>6
ありがとうございます。がんばります。

>>5
そうですね、なかなか無い事だと思います。

>>7>>8
ふーむ…難しいですね…
私のところではあんまし上下は無く和気藹々とやってます。
練習後の飲み会では仕事の話はあんまししないですね。
もっぱら音楽に関する話題ばっかりですね。
練習ない日の仕事帰りの飲み会は仕事の話題ですが…

以外にAA荒らしや誘導が無くて良かったです。
職場でバンドやってる方の書き込みもお待ちしてます〜!
10名無し行進曲:02/10/22 22:28 ID:bpkNQpcA
極端な話、釣りバカ日誌の浜ちゃんとスーさんみたいな関係がある職場バンドがあったら面白そうだね。
傍目から見て(藁)
11名無し行進曲:02/10/22 23:28 ID:TOMNyGnX
もうすぐ全国!
絶対金賞取ってやる!
カネシメ万歳!
12名無し行進曲:02/10/23 11:15 ID:J7l46Gga
カネシメというと高橋水産か…今年は厳しいんじゃない?
ヤマハ、ブリジストン、阪急、NTT中国揃い踏みだもんねぇ…
13仕事人:02/10/25 22:40 ID:faVCeic5
漏れは職場バンドの一員(プレーヤーではなく裏方)だけど今時の職場バンドは大変だと思うよ。
吹奏楽団を含め企業の文化体育活動は企業の看板・広告塔の役目があるんだけれど、
リストラ続きで企業に余裕が無くなってるしね。
名門と言われた野球部が廃部になる様なニュースは他人事じゃない。
地域を越えて職場バンド同士語り合えるこのスレは面白いと思う。

職場バンドの問題になりそうな点を自分にも身近なところでいくつか揚げてみると、
(1)演奏活動に対する会社(or上司)の理解
(2)楽団への,比較的金銭的負担の少ない援助
  例:練習場所として会議室を使わせてくれる
(3)楽団への金銭的援助
(4)採用による新入部員の確保
かな。(他にも有ったらよろしく)
漏れの職場バンドの場合、幸いにも(1)(2)は恵まれている。
(3)はこの数年徐々に減らされている。有るだけマシかもしれんが、
ゼロになった時を考えると鬱。
(4)はバブルの時は新入社員の中に1人吹奏楽部枠があって有望な人材を採ってもらえた
のだが(!)、そんなもの今は無い。
細々とでも新人を加えないと放っておけばバンドが老衰しちまう。これも考えると鬱。

でも(1)〜(4)が完備してる職場バンドなんて日本に数えるほどしか無いんだろうな。
14名無し行進曲:02/10/25 22:47 ID:5DTaSgw0
あまりに人数減り合奏もままならないようになったので先日退団しました
演奏会や場合によってはコンクールまでもトラだのみというのもおおいのでは?
15名無し行進曲:02/10/25 22:59 ID:9tL0i1U3
都市対抗野球の応援でお手伝いに行ったことあるよ。某電話会社。
中々面白かったよ。ちなみに定演やコンクールではトラは使ってないって言ってた。
16名無し行進曲:02/10/25 23:01 ID:5DTaSgw0
そういう団体がうらやましいです
17名無し行進曲:02/10/25 23:27 ID:tm4SQb73
>>14
コンクールでのトラは反則だろが!

学校、職場の部はそれぞれ学校内の人、同じ企業グループ(その他)の中の人という規定がある。
トラなど、なんでもありの一般とはわけが違う。

でも、たとえ人数少なくても、下手だとしても、
上司部下関係なく、一生懸命頑張ってやってる職場バンドは応援したくなる。



 が ん が れ ! 職 場 バ ン ド !

  

天童市役所バンド、いいね。
へたくそでもいいじゃないか!
18 :02/10/25 23:37 ID:WtFvsfBM
>>17
コンクールでのトラは反則ではないよ。
モラル的な観点から「やめてね」と非公式に言われているだけ。
19名無し行進曲:02/10/25 23:41 ID:KFEcxfhE
違反はわかっているのですが、トラを入れないと編成上演奏できないのです。
それならばコンクールに出なければ良いと思うのですが、
新入団員獲得や会社へのアピールのために必要なんです。
まあもう私にとっては過ぎたことです。
20名無し行進曲:02/10/26 23:22 ID:d+sUAnPh
職場でトラを入れる必要がある団体(「支部」と
言い換えてもいいな)ってどこ?

以前BJ誌に某一般団体の責任者がこのことについて
言及してましたが・・


21仕事人:02/10/26 23:53 ID:ckpyNQBF
>>19
>新入団員獲得や会社へのアピールのために必要なんです

禿同。運動部の成績と同じで会社幹部に活動をアピールするには吹コンがほぼ唯一の「勝負」の場なんだよ。

>>20
>職場でトラを入れる必要がある団体(「支部」と言い換えてもいいな)ってどこ?

トラの規模にもよるのでは?恒常的に数名〜十数名(orそれ以上)のトラが必要なバンドと
編成の都合で1名必要なバンドでは区別が必要かな、と。
逆にトラの心配を全くしないで良いバンドってのは?
22名無し行進曲:02/10/27 00:10 ID:MPTQLYew
>>18

全日本吹奏楽コンクール参加規定、各部門の参加資格より。。。
4 職場の部
同一経営の会社、工場、事務所、官庁などで
経営者または組合などの認可を得て設立されている団体であって、
構成メンバーはその勤務先に常時勤務している者とする。

社内の人間ならいいけど、ここで言われてる「トラ」って部外者のこと?

23名無し行進曲:02/10/27 00:46 ID:0LFJGSKZ
もちろん部外者
24名無し行進曲:02/10/27 13:06 ID:dsKHII8W
>>23
じゃぁだめ。失格です。
25仕事人:02/10/29 00:14 ID:fDJz7LZq
職場の部団員資格についてですが全日本吹奏楽連盟の会報「すいそうがく」No.157によると
職場資格はグループ企業を認め「常時勤務」から「常時」を削除する方向で検討するそうです。
企業の再編・分社化がすすみグループ会社への出向も頻繁に行われる昨今、
現状に合わせて団員資格を見直しグループ企業の社員も団員として認める
時期にきているのでは、という意見にこたえたものです。
現時点では正式に改訂されていないと思いますが、この改訂が職場の部の
団員確保に役立つことを願います。
26名無し行進曲:02/10/31 20:10 ID:0UIuTK6S
グループ会社の社員や派遣社員は前から入れてます。
違反だったことも知ってました。
どうせばれないんだから、規約改定など無意味ではないでしょか?
コンクールの当日に社員証などで確認するようにしないとダメでしょうね。
社員証くらい簡単に偽造できるから
いっそのこと給与明細か源泉徴収票にしますか(ワラ
27名無し行進曲:02/10/31 20:16 ID:0UIuTK6S
トラだって音楽大学出身者しか使わない
はっきり言ってコンクールとしての存在価値はないです
28名無し行進曲:02/11/02 18:24 ID:Jd6KCbnq
いよいよ明日開幕
29名無し行進曲:02/11/03 23:56 ID:kb1oKe7b
age
30名無し行進曲:02/11/04 13:52 ID:KP+HJkBv
>>26
そういうのはバレないかもしれないが、退職した人を出場させ失格になった所が昔あったよ。
 
>>27
音大出身でも、職業にしてなきゃアマチュアです。吹コンはアマの大会なので何も問題ないです。
音大行ってないアマでも、音大生より上手い人は五万といるので、音大出身はズルイとかそういう考えは単に負け惜しみ
31 :02/11/04 14:37 ID:lccWjiSn
けっきょく職場の部と言っても企業の分割や出向問題やら、
グループ企業がOKなら三菱系列とか住友系列とか、
財閥系の企業はどうなるのとか(そこまでは問題にならないか。(^^; )
職場の部の団体数もそう多くないんだしA,B,Cの区分けを無くすとか、
一緒のこと一般の部と統合して大人の部にしちゃったらどうなのだろう。
32名無し行進曲:02/11/04 15:44 ID:fq8ybsAg
>>31
ただ、一般の部は大人だけじゃないからなあ。
極端な事いったら学校に吹奏学部が無い中高生でも
大人と混じって出れるキャパがあるわけだし。

それに、職場バンドの性格は大学より中学高校の部に近いものがあるし。
企業の業務の一環だからねえ。それが一般と交わるのは、なんかプロ桶を
入れるのに近い感じを受けるんだが。

まあ、こんな感想を持つのも、漏れの会社の部活(って言っていいのかな?)
でアマ吹に所属している人がいてその人の様子とか見ているからだけど。
やっぱ業務の一環としての性格も見えるからねえ、都市対応野球の応援とか。
自前のコンサートとかのりはアマ桶の定演に近いし、本人も楽しんでいるし、
漏れとかまわりの人間は結構応援しているんだけど。
33名無し行進曲:02/11/04 16:17 ID:2FvNuTsN
言葉悪くてスマソが
どこの馬の骨かわからんイパーン団体に比べて安心感ありますね。
イパーンにはコンクールヲタとか多そうだし、年齢層も若い
34名無し行進曲:02/11/05 02:30 ID:mNTBskiV
Yamaha BRAVO!!
35名無し行進曲:02/11/06 10:44 ID:sXnd5lWv
今年のコンクール職場の部は凄くレベルが高くて面白かったです。
一般と違い個性同士のぶつかりあいって感じで楽しめました。
来年は3出休みが多いので寂しいですね。
なんだか今から結果が見えてるような気がするのですが…
36名無し行進曲:02/11/07 23:20 ID:Y38J1xks
このスレの方が職場の部の意義を考えるのにふさわしいような気がする。
37名無し行進曲:02/11/07 23:54 ID:GN3EVLDo
>>36

全くその通りだが、「ヒッキー君」がここに来たら大変なことになちゃーう
38名無し行進曲:02/11/08 00:31 ID:4YsYy1/8
ここはまたーりで行きましょうよ。
39名無し行進曲:02/11/08 05:41 ID:YC34gAhf
地元の職場楽団は、社外の人いっぱいいても職場の部で
何年もコンクール出てる。
でも支部大会止まり。
その点、カネシメは偉いなあ。
40名無し行進曲:02/11/08 20:48 ID:jBQb2vnu
>>39
っていうかそれは規約違反でしょ。
カネシメ以外でも全国出てるバンドでそれは無いよ。
41名無し行進曲:02/11/08 22:14 ID:LKBVhfTh
だから違反でも多くの団体がやってるってこった
42名無し行進曲:02/11/08 23:04 ID:7seCFhNB
>>40

そうかな?
43名無し行進曲:02/11/09 00:04 ID:agkr8wU1
地元の職場楽団はリストラで大変なんですかねぇ?
10年位前は大編成だったけど、今じゃ他の楽団と掛け持ちや
社外の正規メンバー(?)で何とか成り立ってる様に見えます。
そんなんだから、いつまでたってもカネシメに追いつけない。
44名無し行進曲:02/11/09 01:25 ID:5Dje5iBv
コンクール職場の部ってまだあったんですね
45名無し行進曲:02/11/09 01:37 ID:np0iNTG4
>>43
新○鐵?
46名無し行進曲:02/11/09 01:50 ID:B/ueWvrM
いっそのこと一般の部と統合してしまえば良いのに。
わざわざ職場と一般って分ける必要があるのかな?
社会人の部として一本化でも支障が無いのでは。
47名無し行進曲:02/11/09 01:51 ID:5Dje5iBv
出た、ニセヒッキー
48名無し行進曲:02/11/09 10:30 ID:Crd15IwN
>>46
もう別スレでおわった。
おまえはあのアフォか?(w
さよなら、さよなら。
49名無し行進曲:02/11/09 21:34 ID:Z1LhT8WD
>>45
○日○室蘭!!
50名無し行進曲:02/11/09 21:51 ID:7KWeOmll
>>48
そなの?(;´Д`)

51名無し行進曲:02/11/09 22:18 ID:5Dje5iBv
>>50
はい。議論はもう終わってますよ
たしか「職場の部」と「一般の部」を統合して「社会人の部」にすべきだって
意見でまとまってましたよね
52名無し行進曲:02/11/09 22:36 ID:3SkzzSJK
>>51
うそをついてはいけません。
53名無し行進曲:02/11/09 22:42 ID:9ci8NQ1h
>>25
そのとおり。
ただ、この『「常時勤務」から「常時」を削除する方向で検討』と
いうのは全日本の罠。
全日本の理事会は職場の部を潰して
一般の部と統合したい。
この規定緩和は、ここまでしても、加盟団体数や出場団体数が
増えなければ、その時は「チャンス」と思ってのこと。
その時は、言い訳できないようにする。
何しろ、全日本の理事会は21名中、19名が学校の先生(現役、元含め)。
あとは、朝日が1人、一般出身が1人。
職場の部の事を何とかしようと考えてるやつがいるわけない。
54名無し行進曲:02/11/09 22:50 ID:5Dje5iBv
>>53
そのとおり。
職場の部の事を何とかしようと考えてるやつがいるわけない。
議論はもう終わってますよ。
吹奏楽連盟は今後「社会人の部」設立に鋭意努力してほしいですね。
これはコンクール健全化の最初の一歩でしょう。
55名無し行進曲:02/11/10 00:19 ID:2eO/BUnZ
せっかく良スレなんだから、マターリいこう。
コンクールの話題はコンクールスレでやりな。

すぐ話題をコンクールに振る厨房はどっかいけ。
56名無し行進曲:02/11/10 00:28 ID:OZCTAbbk
age
57名無し行進曲:02/11/10 00:55 ID:OZCTAbbk
コンクールネタ以外にネタないでしょう?
職場バンドなんて存在感が極めて希薄だから。
58名無し行進曲:02/11/10 01:33 ID:OZCTAbbk
ね、ネタないでしょ(笑)
59名無し行進曲:02/11/10 02:58 ID:Wm0awlXT
>>54
早く氏んでね
60名無し行進曲:02/11/10 03:00 ID:Wm0awlXT
>>54
あなたは全国から純粋な職場のバンドを消し去ろうというのですか?
61名無し行進曲:02/11/10 03:00 ID:Wm0awlXT
あ、全国って全国大会のことじゃないよ。念の為
62名無し行進曲:02/11/10 03:10 ID:OZCTAbbk
ん?「社会人の部」に統合されたら職場バンドって消え去るの?
なんでなんで?

コンクールだけが存在理由なんですか?
統合してお互い切磋琢磨すれば、職場バンドの活性化という点でも良いんじゃないかしら。

そもそも統合したら職場バンドが全国大会に出られないっていう発想自体、どこか卑屈だぞ。
63名無し行進曲:02/11/10 03:11 ID:Wm0awlXT
っていうかあんたヒキオか!
議論は終わってるってあんた、議論にすらなってなかったじゃん。
あんたが人の意見もまったく聞かずに一方的にコンクールスレを
荒らしただけで終わってたでしょ。
64名無し行進曲:02/11/10 03:26 ID:Wm0awlXT
”純粋な”職場バンドですよ。意味わかりますか?
今の一般と統合するということは職場バンドにも外部からのメンバーを
入れることが恐らく規定で可能になる。というか一般と対等にいい成績を収めるには
外部メンバーを入れることが恐らく必須となりますね。

なぜいい成績を収めなければならないか…それは職場のバンドというのは
多かれ少なかれ会社からお金を出してもらってますね?
その上で会社の名前を利用してコンクールに出るというのであれば、
会社のイメージをアップさせる為にいい成績を収めなければならない。
これは一種の宣伝効果になります。

>コンクールだけが存在理由なんですか?

それは違いますが、全国に出ているようなバンドはコンクールでの宣伝効果を見込んで
会社からお金を出してもらってる団体がほとんどだと思われます。
それと今は社会人の部とすべきだというあなたのお話への反論ですので
コンクールに関した話をしています。

>統合したら職場バンドが全国大会に出られないっていう発想自体、どこか卑屈だぞ。

卑怯でも何でもありません。まず人数が違います、これは規定をそろえればいいとして
入れる人も違います。一般バンドには、中高大生、社会人、それこそ現役音大生、元音大生まで入れます。
それに対し職場バンドは同一職場の人間のみ。これが比べる対象の間違い以外の何なのでしょうか?

現在バンド自体が存続の危機にたたされている職場バンドが結構あると思いますが、
これでコンクールまで出られない、名前も売れないから演奏会も開けないとなると
職場バンドの存在自体が危うくなってくると想像に難くないと思いますが?
65名無し行進曲:02/11/10 03:30 ID:OZCTAbbk


>>63
おやおや。

少なくとも私は、
>早く氏んでね
のような言い方はせずに、自分の意見言ってたつもりだけれど・・・。
66名無し行進曲:02/11/10 03:34 ID:Wm0awlXT
あなたの意見はなかったですよ。
ただひたすら統合して社会人の部にしろ〜ってわめいてただけでしょ?
人の意見に一度もまともに返答してないじゃないですか。
67名無し行進曲:02/11/10 03:45 ID:C1p4yBGI
>>65ID:OZCTAbbk

おい、ヒキヲ、お前うぜぇ
実社会だけじゃなくどうせここでも嫌われてるんだから、見てるだけにしとけよ(w

ところでお前って・・・Pick病?
68名無し行進曲:02/11/10 03:49 ID:Wm0awlXT
っていうか人がまじめに意見を書いたらそれには答えないんですね。
だから社会不適合者って言われるんですよ。

そろそろ「納得できない」とか「説得力無い」とか書き込むんでしょうね?
もしそういうこと書くつもりならまず根拠をお願いしますね。
69名無し行進曲:02/11/10 03:49 ID:OZCTAbbk
>>64
人の意見も聞かずに荒らしてるの、どっちかなあ・・・。

まあいいか、2chだし(笑)
あなたの文章、じっくりと読めば読むほどに苦しいけどなあ。
職場バンドを必死で弁護してそうで、逆に貶めてますよ(笑)

あなたの論法だと職場バンドってコンクールでいい成績を残して
会社から評価されて金銭をもらうために活動してるみたいですがな。
みんなもっと単純に音楽を楽しむことを目的に活動してるんじゃないかしら。

「わが社の宣伝活動のために」なんて意識、あるのかなあ。
せいぜい「○○市吹奏楽団」のメンバーが「○○市」を意識してる程度の
レベルじゃないの?

>>67
どうも。
読んでるだけだと、全然盛り上がらないのでついつい。すみません。
70名無し行進曲:02/11/10 03:51 ID:Wm0awlXT
>>67
まぁまぁ、ここはどれだけご立派な意見を返してくれるのか
待ちましょうよ。って漏れとヒキオの他に人いてたのね(藁
71名無し行進曲:02/11/10 03:57 ID:Wm0awlXT
>>69
そうです。はっきり言って金銭を貰う為に活動しているのですよ。
と言いますか、金銭をもらって好きな音楽をする為にコンクールで
いい評価を狙っているんです。分かりますか?

で、職場と一般が対等でない云々のあたりはどう思われですか?
72名無し行進曲:02/11/10 03:59 ID:Wm0awlXT
ちなみにこれは弁護では無く、ごく当たり前の一般論です。
社会に出て働かれたら分かりますよ。
73名無し行進曲:02/11/10 04:14 ID:OZCTAbbk
>>71
文章は荒いけれど、自棄(やけ)にならずに食らいついてくる所は偉いね(笑)

金銭をもらうために活動してるってのはないでしょう。
純粋な職場バンドで活動されてる人が聞いたら怒るよ、間違いなく(笑)
金銭をもらって好きな音楽をする為にコンクールでいい評価を狙っているバンド
がもしあれば、紹介してください。絶対にないと断言します。

私はコンクールの「職場の部」の存在は不要だと主張しつづけているが、純粋に音楽を愛する
職場バンドをなくせなんて考えたこともない。
2chだからといって、言っていいことと悪いことがあるぞ。

私のことをヒキオだの社会不適合者だの言うのは勝手だが、それ以上職場バンドを
けがすと、あなたの人格が疑われるよ。マジで。
74名無し行進曲:02/11/10 04:16 ID:Wm0awlXT
あなたの文章を昨日から見ていると問いかけにはまったく答えず、
文章にけちをつけてるだけのように見受けられます。
>>69でも私の問いかけには全く答えておりません。
ちゃんと問いかけに答えて頂かないと議論になりませんよ。
75名無し行進曲:02/11/10 04:26 ID:OZCTAbbk
>>74
ごめん、悪いけど「問いかけ」の要点をまとめてみて。
いいかな?
76名無し行進曲:02/11/10 04:31 ID:Wm0awlXT
ふふ、また論旨が変わってますよ。

今の世の中お金が必要なのですよ。演奏会ひとつを開くのにもです。

例えば地域の市民バンドであれば市からお金が出ています。
それは地域のお祭りなどに出て、市に貢献すれば出して頂けるものです。
市民バンドなどはその援助が無ければ活動できません。

職場バンドはそれが会社からなのですね。お金の為にという言い方は少し寂しいですが、
これは事実なのです。お金が無ければ楽器の修理一つ出せません。
そのお金がどこからでるのか、それは当然母体の会社ですね。
母体の会社が何故お金を出してくれるのか?それは宣伝効果を見込んでの事。
なんの利益も生み出さないものにあなたは投資をしますか?
よほどの馬鹿でない限りそんなことは恐らくしないでしょう。
音楽をする為にお金を貰う、お金を貰う為に会社の為に働くこれは社会では至極当たり前の事なのです。

音楽を愛しているので無一文になっても大丈夫!などという人がいればお会いしたいですね。
プロになるような方々ではそんな人もいるかも知れませんが…

まぁそれよりも職場、一般云々の話は…(以下略)
77名無し行進曲:02/11/10 04:31 ID:tYPx+HOI
>>73
小規模なサークル活動ならまだしも、普通は会社の名前背負ってるんだよ。
宣伝効果もないようなサークルに、会社が金を出すはずないでしょうに・・・。
音楽ってものを美化しすぎてない?
セキスイの某マラソン選手も、社会人野球も同じようなものなんだけどなぁ。
彼女が事務仕事をやってるとは思わんがね(w

高松市役所はじめ、地方公共団体はどうしてるんだろうか・・・。
税金の投入を受けてるのかな。
電電中国とか国鉄東北も同じだったけど、民営化しちゃったからなぁ。
78名無し行進曲:02/11/10 04:34 ID:Wm0awlXT
>>75

ええ???これだけ何回も書いてて私からの問いかけがまだ分からないのですか?

すいませんが>>71を読んで下さい。
79名無し行進曲:02/11/10 04:35 ID:OZCTAbbk
>>76
ごめん、悪いけど「問いかけ」の要点を「ま・と・め・て」みて。
いいかな?

80名無し行進曲:02/11/10 04:40 ID:Wm0awlXT
>>79
職場と一般が全く対等では無いのに何故”一緒に社会人の部にすればいいじゃん”
などと短絡的なことが言えるのか?です。
81名無し行進曲:02/11/10 04:45 ID:Wm0awlXT
一般、職場がもし対等に出来るというのであればその根拠を教えて頂きたいですね。
もし一緒にしたときにどうすれば対等になるのか?など…
実力云々の話は抜きにして、人数、メンバーの話ですよ。
82名無し行進曲:02/11/10 04:45 ID:OZCTAbbk
>>80
対等だから。
以上。

>>77
マジメに言ってます?
2chだからそんなこと言ってるの?

>セキスイの某マラソン選手も、社会人野球も同じようなものなんだけどなぁ。

阪急百貨店の漬物売場のお姉さんが、業務終了後にクラリネット練習するのと
セキスイの某マラソン選手の環境が同じようなものとは思えないなあ(笑)
83名無し行進曲:02/11/10 04:49 ID:Wm0awlXT
>>82
本当に対等だと思っているのですか?練習時間、人数、人員全て対等にはならないでしょう?

>>セキスイの某マラソン選手も、社会人野球も同じようなものなんだけどなぁ。

>阪急百貨店の漬物売場のお姉さんが、業務終了後にクラリネット練習するのと
>セキスイの某マラソン選手の環境が同じようなものとは思えないなあ(笑)

会社から活動費をもらって活動しているという意味では同じですね。
84名無し行進曲:02/11/10 04:51 ID:tYPx+HOI
>>82
だから理由を聞いてるんじゃんか(w
ホントにノーミソ足りない奴なんだな。

残念ながら、企業にとって宣伝活動って意味では同じものなんだよ。
まぁ、リア工には判らないだろうがね。
ここでも君は理由を言ってないね。
何故両者が同じようなものとは思えないんだい?
85名無し行進曲:02/11/10 04:53 ID:Wm0awlXT
大体吹奏楽バンドというのは職場の規約では55人、少ないバンドでも30人ぐらいはいますよね。
それだけの人数が一度に同じ職場からいなくなるのですよ?
別々の会社で働いてる人がその日だけ休みをとって演奏会に出るのとはわけが違います。
その辺も考えての発言なんですかね?
86名無し行進曲:02/11/10 04:56 ID:OZCTAbbk
>>83
だんだん苦しくなって来てますねー。
もうちょっと頑張ってよ(笑)

>練習時間、人数、人員全て対等にはならないでしょう?

って、日本中どこを探しても全て対等なバンドなんてないに決まってるでしょ。
対等じゃなきゃコンクールが出来ないんじゃ、コンクールそのものが開催不可でっせ(笑)

私のことを「社会不適合者」とまで言い放ったあなたの考えがこの程度じゃ
ちょっと物足りないなあ(笑)
87名無し行進曲:02/11/10 05:03 ID:Wm0awlXT
>>86
>だんだん苦しくなって来てますねー。

それはあなたでしょう?理由を教えて?と言っているのに対等だからなどと
小学生のような文面で返してきたあなたの方がかなり苦しそうですが?

対等だからと自分でいったにもかかわらず日本中どこを探しても対等なバンドなんてないに決まってる!ですか…
88名無し行進曲:02/11/10 05:10 ID:tYPx+HOI
>>86
スタートラインの平等って言葉知ってる?
一般と職場には、ここに圧倒的な差があるんだ。
それは、別スレから言い続けてることだから、今更繰り返さないよ。

現在の一般の部は、職業音楽家を認めない以外は完全に無制限なんだ。
職場の部には色々な制限がかかってくるのは知ってるだろう?
それを同じものと見做すのはおかしいんじゃないかな。

私は君のことを社会不適合者だとは思わないが、
ちょっと世の中のことを知らなすぎるんじゃないかね。
過去ログによれば学生さんらしいから、まぁ仕方ないのかもしれんが、
君の議論は朝生より次元が低いよ。
一般の部や職場の部、ひいては連盟の仕事に携わってみたまえ。
現場を知らない者の言葉は、説得力に欠けるものだよ。
89名無し行進曲:02/11/10 05:21 ID:Wm0awlXT
>>88
フォローサンクス。反論材料を考え中ですかね〜?
90名無し行進曲:02/11/10 05:27 ID:Wm0awlXT
一般バンドは一般バンド、職場バンドは職場バンドのそれぞれの規定の中で対等なんですよ。
それを一緒にすると言うことは規定を根底から変えなければならない。
あなたはどのような規定にすれば両者が対等なコンクールができるとお考えですか?
91名無し行進曲:02/11/10 05:28 ID:tYPx+HOI
>>89
仕事しながらですので、常に亀レスですが(笑)。
別スレに迷惑掛けるなって言ったのにこれだからなぁ・・・。
92名無し行進曲:02/11/10 05:31 ID:Wm0awlXT
>>91
うわ、お仕事中ですか!!大変ですねぇ。
93名無し行進曲:02/11/10 05:33 ID:Wm0awlXT
さてもう来ないみたいだし寝ます。では!
94名無し行進曲:02/11/10 07:43 ID:OZCTAbbk
おはようございます。寒いですね。

・・・おっ!結構いい感じですねえ(笑)うっかり寝てた間にいっぱい増えてるぅ〜〜。

ほう、なるほど。
その内容は別として、お二人の一生懸命さが伝わるナイスな文章じゃありませんか。
ある意味で立派だと思いますよ。

様々なご教示、本当にありがとうございます。

今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で
魅力的なものに感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも
存在するかもしれません。しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむ
ほうが、現在の極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
95名無し行進曲:02/11/10 09:17 ID:zJtMJabl
で。この中で職場の楽団に実際に携わって、
実状を知っている方はどれくらいいるんだろう???
つーか吹奏って何故にそんなにコンクールにこだわるんだろう。
ってそんなことをこのスレでいうなって(w
96名無し行進曲:02/11/10 11:42 ID:Wm0awlXT
>>94
いやだから議論になって無いですって…
結局あなたからの提案は”社会人の部に統合しよう”って事だけで、
どうすればそれがうまくいくか、などの意見は全く出てないんですよ。
それでは議論になるべくもありません。

結局最後に書かれた文章でもうまくまとめてるように見せかけて、
その前の問いかけには全く答えていない。
内容は別としてなどと挑発的なことを言うのであれば、どの部分に対して
言っているのか、また”自分はこう思います”という事を書かなければ
議論として成り立たないのですよ。

これまでのあなたの発言から察するにあなたの中でいろいろ考えての
結論なんでしょうけど、それを書かずに端的に社会人の部にすべきだなどと
言われても皆が納得できるわけ無いでしょう?
どうすれば社会人の部としてうまくいくかなどを考え、それを踏まえて
意見を言わないと議論にすらなりませんよ。
97名無し行進曲:02/11/10 11:42 ID:Wm0awlXT
もし職場バンドが一般バンドと一緒にコンクールを開催するためには
どれぐらいの規定が必要かまとめて見ましょう。

・一般バンドは、学生を認めず18歳以上の社会人
(一般企業に就職しているもの)のみの編成とする。
・人数は55人まで

少なくともこの二つは必須だと思います。
そうなるとコンクールにでる一般バンドからは学生、フリーターは
排除という方向になりますね。
それともあなたは無尽蔵に練習時間のある学生やフリーターと一般企業で
働いている社会人の方々が対等だとお思いでしょうか?

逆に一般にあわせるのであれば、職場バンドに部外からの参加もOKという
ある意味本末転倒な規定が出来るでしょう。
それでも純粋な職場バンドが残ると思われますか?
そういった視点から皆さん一緒にするのは無理だと言っているのです。

本当にそんな大仰なことを考えての全ての発言であればこんな匿名掲示板には
書かずに、直接吹奏楽連盟に嘆願書なり、ご意見を出せばよいのです。
連盟を動かすことは無いと分かっておきながら2chに書くということは
あなたが”荒らし”である以外の何者でもないと私は考えます。
98名無し行進曲:02/11/10 12:47 ID:OZCTAbbk
99名無し行進曲:02/11/10 12:51 ID:JMrl7u7j
OZCTAbbk さんは、コンクールスレにいたあの馬鹿でしょ。
もう相手にしなさんなって。
100名無し行進曲:02/11/10 13:03 ID:DgrPGLcz
100ゲト
101名無し行進曲:02/11/10 13:12 ID:U49D09uD
>>97
>それともあなたは無尽蔵に練習時間のある学生やフリーターと一般企業で
>働いている社会人の方々が対等だとお思いでしょうか?

学生やフリーターを無尽蔵に時間を持っていると言い切ってしまうのは失礼では?
学生もフリーターもそれぞれ限られた時間の中で生活してると思います。

>>71
>そうです。はっきり言って金銭を貰う為に活動しているのですよ。
>と言いますか、金銭をもらって好きな音楽をする為にコンクールで
>いい評価を狙っているんです。分かりますか?

あなたも含めそういう人も居ますが、誤解を招くような発言をしないで下さい。
会社の支援あってのバンドだとは思っていますが少なくとも「金銭を貰うため」に
音楽やっているわけではありません。
でも、何度も言いますが確かにそういう人も居ると思います。

理不尽な思想を振りかざすOZCTAbbkに対して一生懸命議論しようとする姿勢は買いますが、
そのせい(?)かちょっとした言い回しにカドがたっていますよ。
もうほっときましょうよ。
102名無し行進曲:02/11/10 13:33 ID:Wm0awlXT
>>101
失礼しました。無尽蔵は言い方が悪かったですね。
ただ一般企業で働く社会人よりは充分に練習時間が取れると言うことが
言いたかったんです。まともな言い方じゃこの方に通用しないので…

別に全ての職場がそうだと言っている訳では無いですよ。
単に自分たちでお金を出し合って楽しく音楽をやっているところも
あるのは当然存じております。
ただ誤解しないで頂きたいのは金銭を貰う為というのはあくまで、
自分達が儲ける為にという意味合いではなく、会社での練習場所や
練習の為の費用を出してもらう為にやっているのだという事です。
極論で話を切り出したのは本当に申し訳なかったです。
失礼いたしました。
103名無し行進曲:02/11/10 13:38 ID:OZCTAbbk
104名無し行進曲:02/11/10 13:40 ID:Wm0awlXT
ほら理解できてない(藁
105名無し行進曲:02/11/10 13:42 ID:Wm0awlXT
>>103
ってなわけで相手すると荒れるのでもういいや。さいなら。
私の負け負け〜
106 :02/11/10 13:58 ID:7qg5BhKo
なんかぐだぐだー。
107名無し行進曲:02/11/10 14:36 ID:C1p4yBGI
>>105Wm0awlXT おつ、です

ヒキヲはいつもこうやって逃げて、最後には「(笑)」で終わらす奴だからあまり気になさらんな
108名無し行進曲:02/11/10 14:47 ID:Iu3Df5Qx
最初にOZCTAbbkが出てきた時点で、全国スレや関西スレの惨状を知っている人は
無視する方向だったのに・・・案の定相手をしたらこのざまだ。
人の言うことを聞かない、質問に答えない、自分が一番文章が下手なくせに、他
人のまっとうな文章を細かくあげつらう、自らの論理的破綻に気が付かないくせに
他人の論理的指摘を非論理的だと中傷する・・・などなど、こいつの社会不適合ぶ
りには涙が出てくるよ。

とりあえずOZCTAbbkはなんで自分が周りから嫌われるのか良く反省しなさい。
たぶん「俺の議論に周りがついていけないから」としか考えないんだろうけどね。
109名無し行進曲:02/11/10 14:52 ID:eWFMvVxv
何はともあれ職場の部で頑張るみんな、ガンバレ!
それにしても景気の影響モロに食らうから
ニュースから目が離せないよねぇ。
110名無し行進曲:02/11/10 18:29 ID:OZCTAbbk
age
111名無し行進曲:02/11/10 18:35 ID:Y+has7ob
>>109
なかには勝ち組企業もあるよ。
10くらいの企業が景気悪いといっても、
どこかに「うちは・・」と笑ってるとこもある。
まあ、はっきりとは言わないけどね。

俺のとこ、大忙し!
社員、バイト募集中だ!!
112 :02/11/10 19:44 ID:8FrREO23
いっそのこと本業の忙しさや人員不足を解消するために、
プロ野球と同じく外国人(トラ)枠を設けるって言うのはどうだ?
や。日本vsメジャーを見ながらネットしているもので。(w
113名無し行進曲:02/11/10 20:08 ID:OZCTAbbk
114名無し行進曲:02/11/10 20:10 ID:C1p4yBGI
しまいにゃ「?」で終わらすつもりかい、ヒキヲくん(w
115名無し行進曲:02/11/10 20:12 ID:l0v90HeX
社会人野球企業チームのように
音大出てすぐにはプロになれなかった者を入社させて、
吹奏楽団として活動させる。
団員中には、プロのオーディションに合格して巣立っていく者もいる。

というような楽団ばかりの職場の部だったらおもしろいでしょうね。
116名無し行進曲:02/11/10 20:20 ID:l0v90HeX
スポーツだと通常は企業チームのほうが強いでしょう?
だから一般の人たちには
クラブチーム選手権とかいうのが別にあったります、

でも、スポーツでは最高峰の大会への門戸は企業チームにもクラブチームにも対等です。

しかし、吹奏楽では部門分けされている。
これがフェアではない、と思いますが、どうでしょう。
117名無し行進曲:02/11/10 20:23 ID:l0v90HeX
連続投稿して申し訳ないです

私は職場の部が好きなので、このまま続いて欲しいと望んでますが、
116でお話したような論法をとられたとすると、
反論のしようがないように思えます。
118名無し行進曲:02/11/10 20:52 ID:OZCTAbbk


様々なご教示、本当にありがとうございます。

今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
119名無し行進曲:02/11/10 21:11 ID:C1p4yBGI
ヒキヲ、おまえ・・・


























つまらないよ・・・・・・
120名無し行進曲:02/11/10 21:41 ID:R5CAgUPu
職場バンドの話題とは言えるけど、コンクールの変な話題が出てくるのはこの時期だからかなあ?。
漏れ自身は、別に職場の部を無くす必要性を感じないけど。まあ、こんなんのも有りますよってことで。

戦後第一回とも言える第4回全日本吹奏楽コンクールから第8回までは、
「大学・一般の部」でした。この頃は中学の部、高校の部、職場の部は独立してました。
この2つが一緒だった理由は出場団体が少なかったからでしょうな。
第8回で職場の部が7団体、大学・一般の部が5団体。

職場の部の消滅の可能性は出場団体次第かもしれないけど、部として構成できなくなったら
自然に有ると思います。逆に言うと、それ以外に統合する理由は無いのでは。少なくとも、ここ
で出ている理由では、無くす理由になっていない。

強いてあげれば、職場の部の土曜日開催と、一般の部の単独化でしょうか。
121名無し行進曲:02/11/10 22:00 ID:TbIamKW+
団体数やレベルの格差が云々というのであれば、大学の部こそ職場以上の惨状だと思うよ。
ごく一部の支部以外のレベルの低いことといったら・・・。
職場と一般を統合するということが有り得るくらいなら、大学と高校を統合するほうがまず先だね。


122名無し行進曲:02/11/10 23:36 ID:/nR2Y/vD
ヒキヲはもう寝ましたか?
123名無し行進曲:02/11/11 12:19 ID:FiUiqOhU
ごめんなさい。昨日は早く寝てしまいました。

・・・昼間出かけてて疲れてたのかなあ。

せっかくパソコンの前でお待ち頂いてたようなのに
本当に申し訳ありませんでした。
124名無し行進曲:02/11/11 12:56 ID:6/nES8us
えー業務連絡です皆様。>>123は放置でお願いします。
125名無し行進曲:02/11/11 14:10 ID:F2o8GFuw
>>111
忙しき事は良き事かな・・・。
ウチも忙しいけどその分練習時間減るよね。
「練習あるから」って仕事ほったらかす訳にもいかないし。
こういうご時世だから
「仕事サッサと切り上げて練習来いやゴルァ!」
な〜んて言えない。
人集まらなくて練習にならないよ〜!

おっと、グチってしまった。
スマソ。
126名無し行進曲:02/11/11 16:35 ID:FiUiqOhU
えー業務連絡です皆様。>>123は放置でお願いします。
127名無し行進曲:02/11/11 17:10 ID:+x6FrQ2w
某職場バンドで活動してるんだけど、先輩後輩とか上司部下とか
一緒になることってある?
やりにくいときもあるよねぇ。

128名無し行進曲:02/11/11 20:23 ID:FiUiqOhU
えー業務連絡です皆様。>>123は放置でお願いします。
129名無し行進曲:02/11/11 21:22 ID:8sbguZQH
なんかねえ、
何でもありの一般バンドと、
事業所、企業など一定の枠の中の人の一部の人によるバンド、
比べるのもおかしいね。
130電機連合系:02/11/11 21:25 ID:/BDmzowV
えぇーーっと・・・。
連合系企業に勤めてましたけど、(関東某県にある工場勤務、私は退職済み)
>127氏のように人間関係でやりづらいということは私にはありませんでした。
むしろ、練習でみんなが集まらないというのがネックでした。
(みんなそろっての合奏が本番以外事実上不可能)
何しろ、交代勤務主体の事業場なもので・・・。
今でこそリストラで人員が削減されましたが、
最盛期のころはラインを停止させないよう、
次のようにいろんなサイクルの勤務がありました。
(これじゃだれも練習に集まりませんね・・・)

・通常の日勤で土日休み
・パート形勤務土日休み
・守衛形勤務(24時間交代、仮眠あり)
・夜勤スペシャル、5日勤務2日休み(19:30-8:30仮眠あり、土日休みではない)
・夜勤バイト、月火木金勤務(22:30-7:00仮眠なし)
・2交代で週休2日、ただし早番の週は土曜出勤あり
・2交代で4日勤務2日休み
・2交代で6日勤務3日休み
・3交代で週休2日、ただし、早番と遅番の週は土曜出勤あり
・3交代で7日勤務、2日休み
・3交代で6日勤務、3日休み

まぁ、こんな感じですね・・・。
自分は2交代と3交代の経験あり。会社の団体にいましたが、すぐやめた。
131名無し行進曲:02/11/11 23:20 ID:FiUiqOhU
いよいよこのスレもフィニッシュです。

最後に、お互いが気持ち良く終われるよう結論を確認しておきましょう。
どなたも反論がないようですので、今の所はこれが正論に一番近いようです。

-以下本文-
今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
-以上-

なお、今後は完全無視でお願いいたします。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
本当にありがとうございました(涙)
132名無し行進曲:02/11/12 00:10 ID:tTLd8O5l
まだいたんだ。(w

お疲れ様でした。
133名無し行進曲:02/11/12 01:38 ID:58tRyPhM
>>131
あ、あほや…反論があっても無視されてんだおまえは!
今後は、じゃなくて今までも、そしてこれからもだバカ!!氏ね!!
勝手にスレ終わらせるなヒキ厨房荒らしが!!
134名無し行進曲:02/11/12 02:16 ID:KoMVOs5D
>>131
>>132
>>133
● お約束
・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。
135名無し行進曲:02/11/12 10:30 ID:KoMVOs5D
age
136名無し行進曲:02/11/12 11:51 ID:637zErhv
いよいよヒキコモリもフィニッシュです。

最後に、ヒキオが社会復帰出来るよう結論を確認しておきましょう。
どなたも反論がないようですので、今の所はこれが正論に一番近いようです。

-以下本文-
今後もしばらくの間は、ヒキオが社会に復帰する際には「一般人」
と「ヒキオ」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「精神病院」が設立され、ヒキオが社会復帰する際の
意味のない格差が解消されれば、ヒキオがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

病院に所属するヒキコモリの中には精神科医によって、これまでのように「2ch
荒らし放題状態」からの変化を脅威と受け取るヒキオも存在するかもしれません。
しかし、一般人としての視点で2chを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「ヒキオ」と呼ばれる精神病院に所属されている方々にとっても、
2chを通じて様々な一般人と交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にヒキコモリの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、ヒキオを動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
ヒキコモリの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
-以上-

なお、今後は完全無視でお願いいたします。
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
本当にありがとうございました(藁)
137名無し行進曲:02/11/12 13:07 ID:KoMVOs5D
age
138名無し行進曲:02/11/12 15:27 ID:KoMVOs5D
>>136
自作自演とすれば秀逸
気を付けましょう
●お約束
・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。
139bloom:02/11/12 15:27 ID:rDEpng7/
140名無し行進曲:02/11/12 16:25 ID:SiikFnt8
すごいな、ヒキヲ、ここでも荒らしまくってる。
しかも最後に自分で終了させてるなんて・・・

アホすぎるよ・・・
141名無し行進曲:02/11/13 11:40 ID:mNe6vgfD
>>131>>136
自作自演かどうか知らんがもっとバトルしてよ
>>140くんも寂しがってるみたいよ(藁
142名無し行進曲:02/11/13 12:25 ID:oI7ofK6b
>>141
ヒキオがまともな返答を返したことがないのでバトルにもならないよ。
下手な煽り入れんなよヴォケ!
143名無し行進曲:02/11/13 13:02 ID:mNe6vgfD
140=142
ですか?・・・ですよねー

ヒキオさんにいいように遊ばれて悔しいのわかりますけど
なんか可愛そう・・・(藁
144名無し行進曲:02/11/13 13:15 ID:oI7ofK6b
>>143
はいはいヒキオ君、わかったわかった漏れの負け。
ちなみに140は漏れとは別人。
頭弱くて可”哀”そうね。(藁
145名無し行進曲:02/11/13 15:15 ID:9lqSYNLP
ヒキヲ、もう2度と出てくるんじゃないよ
どうせこうやって馬鹿にされるだけだからね
146名無し行進曲:02/11/13 16:03 ID:mNe6vgfD
>>144>>145
へー、ヒキオさんと別人なの?すみません
しかしそうやってパソコンの前でイヒッ!イヒヒーッと24時間鼻息荒くリロード
してるのってひきこもり度相当高いですね。尊敬。
本当にヒキオくんじゃないの?この際カミングアウトしちゃえば?
最近このスレ【個性派?】ひきこもり同士語ろう!【前座?】になってますね(藁
職場バンドの話をしようとスレ来た人もびっくりですよ。
あーすみません。これ読んで真性ひきこもりの方がむきになって襲ってきたらいやですね。
あまり気にしないでください。
ただ久しぶりに職場バンドの話もしたいと思っただけなので。
147名無し行進曲:02/11/13 17:19 ID:9lqSYNLP
ヒキヲ君、いろいろ想像したみたいだけれど、君の想像と違うな〜
そういう風に物事をnegativeに見ちゃうから疑心暗鬼にとらわれて人間不信、挙句の果てには社会適応がなくなっちゃたんだね
外はもっと明るい世界だから安心してね(w

> ただ久しぶりに職場バンドの話もしたいと思っただけなので。
と言っているわりには、この文の上のことをほんとは言いたかったんだね
いや隠さなくてもいいよ
本当に職場バンドの話がしたかったら、それ以前のレス無視して職場バンドの話題を振るからね、普通の人は

いや〜、おぢさん悲しくなってきちゃった
くやしいのは分かるけれど、もっと考えて文章書こうね、ヒキヲ君
148名無し行進曲:02/11/13 20:56 ID:mNe6vgfD
>>147
イイ、イイ!
おぢさん真性ひきこもりだったんですね。
もし精神的に傷付けたのなら謝ります。ごめんなさい。
でも面白いからageときます。
ここではやく職場バンドの話が出来るようになればいいですね。
良ければヒキオさんも普通に職場バンドの話しません?
149名無し行進曲:02/11/14 00:05 ID:aNKkDXnS
教職員によるディレクターズバンドってあるけどコンクールに参加する場合は
「職場の部」か「一般の部」どっちです?
今まで出場した前例がないようですが。
150149:02/11/14 01:14 ID:aNKkDXnS
>>149です。
あのー・・・。
ここって職場バンドについて語り合うスレッドですよね?
151 :02/11/14 01:31 ID:KMvfFtzX
>>149
そのディレクターズバンドが「同一経営の会社、工場、事務所、官庁などで
経営者または組合などの認可を得て設立されている団体であって、構成メン
バーはその勤務先に常時勤務している者」であれば、「職場の部」に出場可能
(もちろん「一般の部」にも出場可能)。

そうではなくて、構成メンバーの勤務先(学校など)がまちまちの場合は、
「一般の部」に出場するしかない(普通はこっちが多いだろうな)。
152149:02/11/14 08:13 ID:aNKkDXnS
>>151さま
ディレクターズバンドって教職員のみが参加できるものだとおもってたので
「***市教育委員会」「***県教育委員会」ごとに区切られるなら職場バンドと
して出場できるとばかり思ってました。
実際には皆自分の学校の指導で忙しいので不可能でしょうけど是非一度出場してる
所を見てみたいです。
153名無し行進曲:02/11/14 22:32 ID:aNKkDXnS
2chでも職場バンドへの関心が低いようで寂しいですね・・・。
中・高と一般は盛り上がってるようなので、職場にも負けずに
頑張ってほしいです。
154151 :02/11/14 22:42 ID:KMvfFtzX
>>152
というか、「ディレクターズバンド」という定義や区分が、吹連のコンクール
絡みの規定に存在しないからね。ただ、「教育委員会」という区分を吹連がどう
解釈するかによっては『もしかしたら』職場の部の出場も認められる『かもしれ
ない』(可能性はとても低いだろうけどね)。

某県では元ディレクターズバンドと自称して活動していた楽団が後に改名し、
一般バンド化してコンクールに出るようになった。過去数回は全国大会にも
出場しているようだ。
155名無し行進曲:02/11/14 22:52 ID:Ll8QlQLX
ようは、職場はへたなのに、全国に出ていいるのがウザイというだけだ。
あのへたな奴等の出場枠を、惜しくも出られなかったうまい一般バンドに
わけてやれ・・ということ。
156名無し行進曲:02/11/14 22:59 ID:1VqftN1s
エントリー数が少ないだけで代表になって天狗な楽団はいらない。
つか最初から中高一般に合わせて地方大会から開かないで、
県大会からの開催で十分な都道府県って多くない?
手始めに北海道&東北は併合でOK。
157名無し行進曲:02/11/14 23:03 ID:1VqftN1s
>>153
だって新しい楽団が生まれる訳でもなく。
中高であれば入学&卒業で戦力の入れ替えが頻繁だから、
あの名門高校が今年はどうだって期待を持てるけど
職場の部なんてメンバーの入れ替えがそうある訳じゃ無いから、
どんでん返しな結果や波乱がそんなにないだろうし。
一般団体ならまだ色々とメンバーの入れ替えがあるんだけど。
上手い団体が今年の演奏は・・・って意味での期待はあるんだけど、
波乱含みの面白さって言うのが無いからなぁ・・・。
158名無し行進曲:02/11/15 00:12 ID:dVnl4ifI
高橋水産には東海第四や札幌白石の卒業生が
行ってるみたいね。
159名無し行進曲:02/11/15 11:04 ID:dDnTJFV4
>>155
おまえよりはうまいよ。(藁
いやなら朝一からいかなきゃいいじゃんコン厨よ。
160名無し行進曲:02/11/15 11:20 ID:uWeYdTz7
149です

>>155>>159
できれば荒らし系カキコはやめて、何か気にいらない事があるならその
問題点を語り合ってみませんか?そういうスレッドですから・・・。

「あのへたな奴等」とか「コン厨」といった煽りコトバを使うのは、ご自分
に議論する能力がない事を如実に表しているだけで結果として何も得る事は
できないと思いますよ。
161名無し行進曲:02/11/15 11:23 ID:PAWtWiTn
最近の職場の部って、そんなにレベルが低いとは思わない
まぁ一部の団体を除いてね。

それよりも大学の部のレベル格差が激しいと思うのはオレだけ?

>>155
職場の代表枠は一般の部のものではありません。
分けてやれという考え方そのものがおかしい。
162名無し行進曲:02/11/15 11:58 ID:jkiAShYI
カコワルイケド、色々とマジレス。

各カテゴリーに歴史と変遷がありますから、個々に議論した方が宜しいかと。。
確かに、一般の部の各団体の演奏は全て素晴らしかった。
だからと言って、隣の国にミサイルをぶち込んで、枠を寄越せと言う論法は正論
ではないと思います。2chだから仕方無いけど。。。

全部門のカテゴリー分けを条件別にもっと細分化するしか方法がないですよ。
全ての団体の活動条件がそれぞれ異なりますから、いつまでたっても不満は解決
できないでしょうねぇ。
それによって、演奏レベルに差異が生まれている場合もありますからね。
ですからパラリンピックのように各部門に厳密な条件による細分化が望ましい
ですね。まあ、現在の睡蓮自体に、その管理能力があるとは思えませんが。。。

結果しとては、、、
一般の部は参加団体の数やレベルからして、もっと演奏団体を拡大した方が良い
と言う感じは致します。
個人的な意見ですが。別日程で参加枠を拡大し、分離開催がベターでしょう。
163名無し行進曲:02/11/15 13:31 ID:uWeYdTz7
>>162
パラリンピックと吹奏楽コンクールを比べられるのかどうかは、議論が分かれるかも
しれませんね。
私の個人的な印象だと身体障害の度合いで競技が細分化されているのと、バンドの
活動条件が個々の団体で異なるのは全く別次元なように感じます・・・。

コンクールの現状が最良だとは思いません。ただパラリンピックを引き合いに出す
ことの妥当性に若干の疑問を感じただけですので・・・。

参加枠や分離開催について議論することには賛成です。
164名無し行進曲:02/11/15 15:14 ID:jkiAShYI
確かに仰る通りです。
書き方が悪くて申し訳無い。
カテゴリー分けという部分に対してのみの、単なる例なのでご容赦勘弁。
165名無し行進曲:02/11/16 12:19 ID:OaaC/kmW
age
166名無し行進曲:02/11/17 00:15 ID:xzSwjxDr
age
167名無し行進曲:02/11/17 15:06 ID:Xy+cQnR5
で。来年の全国大会はどこで開催をするの?
168名無し行進曲:02/11/17 15:39 ID:DyR99F9o
>>167
宇都宮

来年は全国出場団体がかなり減るだろうな。。。
3出休み多いし。
西関東・北陸・中国・四国支部からは出場なしか。
日立金属安来ってどうなってるのかな?
沖電気はあぼーんしたそうだけど。
169名無し行進曲:02/11/18 00:13 ID:g4qHel5E
職場は団体数が少ないんだし3出を廃止しても良いんじゃないの?
170名無し行進曲:02/11/18 08:12 ID:/w3Nj4LT
職場は団体数が少ないんだし部門を廃止しても良いんじゃないの?
171名無し行進曲:02/11/18 09:48 ID:0epHnPb/
>>170
面白くないよ。
172名無し行進曲:02/11/18 16:29 ID:4GqAcKMd
で、結局少子化で小、中、高、大も廃止してしまう罠。
で、一般だけでは金にならないから、水葬全体があぼーん。


そうはなるまいとみんなどの会社も部門もどのバンドも生き残りに必死でしょ!
危機管理の出来ないバンドや運営が上手く行かないバンドは、市場経済の動向と
同じく自然淘汰&合併吸収または倒産。
これからは演奏能力も必要だが、組織維持能力が一番重要かも。。。

おまいら自分が加入しているバンドが「あぼーん」にならないように努力しる。
173名無し行進曲:02/11/18 21:12 ID:QZjHQeVb
>>172
職場の部のスレだけに会社があぼーんしないかどうかが問題かも。(w

174名無し行進曲:02/11/18 22:55 ID:/w3Nj4LT
コンクール職場の部はその存在意義をなくした。歴史的役割を果たし終えたのだ。
もう廃止し、一般の部と統合したほうがよいだろう。

職場の部を存続すべきとの意見には、全く説得力がない。

細部の問題をあたかも根本的問題であるかのように大袈裟に見せかけ、盲目的に
存続を叫ぶばかりである。能がない。存続派はバカばかりなのか?

まあ能なしバカの叫びなど完全無視するのが一番賢明なのは承知しつつ、彼らが
職場の部存続にどこまで説得力を持った意見を出すのか興味深いとも言えよう。
175名無し行進曲:02/11/18 22:58 ID:kAl7IWFp
ヒキヲ警報。ヒキヲ警報。
今度は文体を変えて登場しますた。

176名無し行進曲:02/11/19 00:16 ID:9NqeBbOh
>>175

ただ怯えるばかりの卑怯者だな。本当にくだらない糞野郎だ。こんなヘボい奴が
いくら存続を叫んでも職場の部は自然消滅確実だろう。

自分より優れた論理を突き付けられると必要以上に脅威を感じて「ヒキヲ」だの
「社会不適合者」といった、職場の部の議論と何ら無関係の言葉で罵倒するしか
攻撃方法がないのも連中のバカさを証明するだけだろう。どうせ何の意見もない
職場の部なんかどうでもいい連中なんだろうが。

しかしパラインピックを引用するくだりは言語道断!もはや笑って済ませられる
問題ではなかろう。社会的弱者に対し、どのような意識で接しているのかが垣間
見える。

卑怯な糞野郎どもは、どうせ無視するか茶化すだけだろうが・・・。
177名無し行進曲:02/11/19 00:54 ID:7LC/5P51
>>176
今度は凄んでみせてるようだけど、説得力ないよ。
こわいこわい。
178名無し行進曲:02/11/19 01:24 ID:9NqeBbOh
>>177

なんだ結局逃げるのか。まったく情けない。「こわいこわい」とか言って茶化して
逃亡。予想した通りだろう、卑怯な糞野郎と呼ぶに相応しい糞反応だな。

本物の卑怯者、本物の敗北者、本物のヘタレめ。

真正面から議論する自論も無ければ勇気もない。今後もそうやって逃げ続けろや!
ハナ糞くんと相手しても意味ないから、もっとちゃんとした自論を持った骨のある
奴はおらんのか?

>>177は自慰して寝ろ。イカ臭いオナニー坊やはとっとと去れ!(藁
179名無し行進曲:02/11/19 01:57 ID:RBbuCG9P
んーっと、>>131さんなら真正面から議論してくれると思うよ
180名無し行進曲:02/11/19 02:37 ID:OlywRjfd
あ〜ヒキヲ君だ。なんか久しぶりだね。
今度は人に迷惑かけないようにがんばってね。

ここの話題は面白いんで楽しみにしてます。
私は関係者じゃないんで、静観しますね。
181名無し行進曲:02/11/19 03:07 ID:9NqeBbOh
>>180

静観か。いかにもお前みたいな小心者が逃げる時の言い訳に使いそうな糞台詞
だな。糞は糞らしく静観しとけや。どうせ俺が叩かれだしたらそれに便乗する
だけの卑怯者だろうが。負け犬は物陰から静かに観とけ、チンカス。
182名無し行進曲:02/11/19 09:49 ID:JyEm60J3
>>174
おおっ、これはなかなかの意見ですね。
>職場の部存続にどこまで説得力を持った意見を出すのか興味深いとも言えよう。
なんて消極的な態度は勿体無いですよ。
ここはひとつ、ここを見た全員が「うん、それなら職場の部を廃止し、一般の部と
統合しようじゃないか!」と言えるようなあなたのご高説を拝聴したいです。

まさか、「どっちも社会人だから」なんて子供じみた理由なんかじゃないですよね?
183名無し行進曲:02/11/19 10:54 ID:9NqeBbOh
>>182

今度はオウム返し。小童が喧嘩相手に言われた事をそのまま返して言うアレか。
2ch風にいえば

オマエモナー

ってやつな。それをずっと繰り返していれば、自論がなくとも「返事」だけは
出来るから自慰坊やにはピッタリの戦略だ。本当にくだらない糞連中だな。

お前らが職場の部存続などどうでもいい、ただの煽り屋だというのは分かって
いたが、自論も開陳出来ないなら始めからギブアップして母ちゃんに甘えてろ。

煽り、荒らしがしたいだけなら正当な意見の側についた方が、まだイージーやぞ
アホどもめ(藁

ビギナーらしくしろや。チンチンに毛ェ生えてるのか?
184名無し行進曲:02/11/19 13:54 ID:UymdXnF6
>>183
自分の意見をまともにださずに俺を納得させてみろじゃ意味わかんねぇ。
持論も持たずに書き込んでるのはおまえだろ?
お前はほんとに他の人の意見を読んでねえんだな…
職場の部自体の存続はどうでもいいんだよ!ただ一般とくっつけるというのは
おかしいっていってんだ。
それにしても正当な意見ってどれですか??教えてくれよ常連君?
185名無し行進曲:02/11/19 14:18 ID:9NqeBbOh
>>184

卑怯者はみんな仲良く隠れてしまったと思ってたぞ。まだ自慰してないアホ
がここに居たのか。笑わせるな、若年性痴呆め!早くその包茎を手術しろや。
イカ臭いねん(藁

必死で職場部門存続を叫んだ後は、手のひら返して「職場の部自体の存続は
どうでもいいんだよ!」と来たもんだ。本気で痴呆やな、お前脳がヤバイで(藁
完全にメモリー足りてないな。早く増設しろ、その糞脳細胞を。
所詮は若年痴呆たちが手頃な叩き相手を見つけて、ドス黒いアホ連帯感だけで
繋がってるから理論が早くも破綻しとる。

正当な意見は今、お前が言ってくれたよ。代弁ありがとう。
職場の部自体の存続はどうでもいいんだよ!とっとと潰してしまえや、
あんな「お荷物部門」(藁

糞どもは勝手に自己破綻してしまうから面白さも半減や。お前も煽り屋
だったらキッチリいい仕事しろ、真性痴呆ウンコめ!くさ〜(藁
186名無し行進曲:02/11/19 14:30 ID:2T9in8Lv
(´−`)。o○(自衛隊とか消防の音楽隊は職場の部に出れるの?)
187名無し行進曲:02/11/19 14:32 ID:2T9in8Lv
なんかこじつけれそうなIDだ(*´Д`)
188名無し行進曲:02/11/19 14:32 ID:OlywRjfd
ねえねえヒキヲ君。
なんでヒキヲ君は職場の部が歴史的役割を終えたと思うの?
教えてほしいな。

ヘタだと感じたから?
参加団体が少ないから?
色々理由があると思うんだけど・・。

あとあんまり汚い言葉を書くと、書き込みしづらいよ。
189名無し行進曲:02/11/19 14:38 ID:UymdXnF6
うははは、4時間もリロードしっぱなしですか。
暇なヒッキーですな。早く学校行きなさい。
たまには部屋の空気も入れ替えないと体に悪いよ。
俺は存続キボンヌなんて言ってねえよ。他の人の意見と混同して
めちゃくちゃな事言ってんじゃねえよ。

>代弁ありがとう。
どういたしまして。
190名無し行進曲:02/11/19 15:00 ID:9NqeBbOh
臆病者が物陰からゾロゾロと出てきたな。せっかくだから皆んな出てこいや。
191名無し行進曲:02/11/19 15:13 ID:gKENfYi8
俺は職場の部にはまったく関係ないから、職場の部がどうなろうとしったこっちゃ
ないんだが、ヒキヲ君(仮称)はここで一体何がしたいわけ?

君が職場の部を潰してしまいたい事はここを見ているみんなはよくわかってると
思うよ。その上で未だに反論を求めてるって事は、本心では自分の意見を誰かに
否定して貰いたいのかな?
192名無し行進曲:02/11/19 20:17 ID:9NqeBbOh
反論なし。完全敗北。お前らがこのまま何の抵抗も出来ずに潰されてゆくサマはただ
ただ哀れだ。こんなレベルの煽り屋はカキコを「見てるだけ」の方が安全だろう。
賢明な選択だな(藁 そうやって静観してろ、ボケ!

お前らはそうやってコソコソしてるのがお似合いだ。他人の揚げ足をとる事だけが
得意なヘタレに自論を開陳する気など毛頭ないだろうが、せいぜいその悔しさを
自慰で発散させ給え。ママと一緒じゃなくてもレンタルビデオくらい行けるだろ?

>>191
カキコに「俺は職場の部にはまったく関係ないから、職場の部がどうなろうとしった
こっちゃないんだが・・・」と保険を掛けるあたり卑怯者の真骨頂だな。臆病者の鑑。
全部「?」で締めくくることで自論を展開せず、リスクも負わずにお前のような臆病
者でもカキコ出来る訳か。
「本心では自分の意見を誰かに否定して貰いたいのかな?」と職場の部廃止論を否定
する他人の出現を期待するだけの、卑怯者の論法が炸裂して実に見事だ。笑えるぜ。

お前が自分で否定しろよ。それとも作文をママに手伝ってもらうかね?(藁
193名無し行進曲:02/11/19 20:26 ID:UymdXnF6
>>192は完全敗北を認めました。
以後放置でお願いします。
194名無し行進曲:02/11/19 20:45 ID:9NqeBbOh
>>193

賢明な選択だな。お前らしさがよく出てる(藁
臆病者・卑怯者は以後、物陰でコソコソしてろ。俺は楽しめた、ありがとう。

心おきなく逃避しなさい。以後放置でお願いします。
195名無し行進曲:02/11/19 21:09 ID:Hu1sG+3J
      人
    (__) ()
  \(___( /  >>194 ウンコアゲルー!!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
196名無し行進曲:02/11/19 21:13 ID:qd2Ou1On
千修吹奏楽団常任指揮者、榊原達就任。
197名無し行進曲:02/11/19 21:23 ID:YIFhmmIf
>>193
キチガイのお相手、お疲れさまでした。いやほんとに。
198名無し行進曲:02/11/19 22:09 ID:fWPTTuro
(´−`)。o○(ディレクターズバンド音楽の先生の扱いは?)
199名無し行進曲:02/11/20 09:18 ID:xjVRW3H1
放屁
200名無し行進曲:02/11/20 09:29 ID:Ha0wlcj7
【「暴れ」に多く見られる共通点】(Web Version)

1.何よりも先に「自分は常に、絶対的に正しい」という
客観的根拠に欠ける大前提があり、それに当てはまらない
意見はハナから聞くつもりなどない。
2.言葉遣いが乱暴。最初から乱暴な場合と、当初は紳士的だが
精神的に余裕がなくなり途中からメッキが剥げる場合とがある。
3.相手を罵倒する言葉の内容に、実は自分自身が一番ピッタリと
当てはまっていることに気付かない。
4.自分と相手の年齢、性別、学歴、職業等にこだわる。
5.インターネットが「何でもアリの仮想現実」だと 信じている。
6.実は The Net の仕組みやルールをあまり知らず、それが元で
行なった迷惑行為に関して注意されても、「知らなかったの
だから仕方がない」と開き直るが、結局は知った後も同じ
迷惑行為を繰り返す。
7.自分に批判的な意見ばかりだと、「同一人物によるなり
すまし」や、「特定グループによるイジメ」などの妄想
モードに突入する。
8.さらに、「この寂しい掲示板を活性化させることが
出来たのだから、感謝してほしいくらいだ」とか言い出す。
9.最終的には、「君達の相手をするのに飽きました。
掲示板なんて下らない。もう、ここの書き込みは見ません」と
言い捨てるが、実はしっかり見ている。
10.また、「引退します」という場合もあるが、大抵は
ハンドルを変えて再登場し、同じ愚行を 繰り返す。

某所からの引用です。
201名無し行進曲:02/11/20 09:35 ID:jp5SiCIU
>>196
それはマジ??コンクール出るのかな?
202名無し行進曲:02/11/20 09:56 ID:HHQ7BrRN
先週はコンクールには出ないバンドだよ。
活動は演奏会がメイン
203名無し行進曲:02/11/20 11:01 ID:xjVRW3H1
>>200=ヒキヲ?
204名無し行進曲:02/11/20 14:46 ID:xjVRW3H1
ヒキヲ君、あんなに元気だったのに去ってしまいましたね(w
205名無し行進曲:02/11/20 21:31 ID:jp5SiCIU
>>202
薔薇さんが行くことになって方針変えたりして…
206キチガイヒキヲ:02/11/21 01:20 ID:Ghs9qD3M
さみしいよお。
だれか相手してよお。
ボクがわるかったからさあ。
もう完全敗北するから
ゆるしてゆるして。
207キチガイヒキヲ:02/11/21 11:07 ID:Ghs9qD3M
反論なし。完全敗北。漏れがこのまま何の抵抗も出来ずに潰されてゆくサマはただ
ただ哀れだ。こんなレベルの煽り屋はカキコを「見てるだけ」の方が安全だろう。
賢明な選択だな(藁 こうやって静観してる、ゴメソ!

漏れはこうやってコソコソしてるのがお似合いだ。他人の揚げ足をとる事だけが
得意な漏れに自論を開陳する気など毛頭ないが、せいぜいこの悔しさを
自慰で発散させてみるぜぃ。ママと一緒じゃないとレンタルビデオ行けないけど(藁
208名無し行進曲:02/11/21 12:01 ID:HSAlAzBA
>>206-207
ヒキヲ君、「世の中がボクを受け入れてくれない」という君の気持ちもわからんでもないよ。
でもね、世の中に自分を受け入れてもらおうと思ったら、まず自分が世の中を受け入れる努力
をしなきゃだめだよ。

「周囲がボクを認めてくれたら、ボクも仲間になってあげるよ」なんて考えてたら、状況は
好転しません。まずは見返りを求めず、素直な気持ちでみんなの意見を聞いてみようよ。
209キチガイヒキヲ:02/11/21 12:24 ID:Ghs9qD3M
釣れた釣れたー
でもちっちゃいイワシだね(w

>まずは見返りを求めず、素直な気持ちでみんなの意見を聞いてみようよ。

(´−`)。o○(オマエモナー)
210キチガイヒキヲ:02/11/21 12:27 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(>>208は完全敗北を認めました)
211キチガイヒキヲ:02/11/21 12:27 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(以後放置でお願いします)
212名無し行進曲:02/11/21 13:12 ID:6aiPOcp8
職場が勤まらない人が、職場の部をつぶせって言っててもなぁ。
そりゃ職場の部の苦労とか意味は、勤め人じゃないとわからないと思うよ。
213キチガイヒキヲ:02/11/21 13:24 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(そうだねぇその通り)
214キチガイヒキヲ:02/11/21 13:37 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(ボクは味方なのよ)

職場バンドは企業のために演奏する。だからエライ。
職場バンドは運営が大変。だからエライ。
職場バンドは規定がキビシイ。だからエライ。

イパーンは自由。だからズルイ。
イパーンは運営が楽チン。だからズルイ。
イパーンは規定が甘い。だからズルイ。

(´−`)。o○(ボクは味方なのよ)
215キチガイヒキヲ:02/11/21 17:52 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(職場の部サイコー)
216キチガイヒキヲ:02/11/21 21:47 ID:Ghs9qD3M
(´−`)。o○(のんびり逝こう)
217名無し行進曲:02/11/21 21:48 ID:VjxmAv/r
もうわけがわからん。こんな事してる事自体
間違ってるよ・・・。
218名無し行進曲:02/11/22 00:07 ID:W2OoRU8f
あらあら、大荒れや(藁
確かにこりゃ訳が分からん状況だな。・・・早急に正常化せねばなるまい。
219 :02/11/22 11:38 ID:5fxdoCBa
ま。職場の部はこう言ったネタしか話の無いジャンルと言うことで・・・。
220名無し行進曲:02/11/22 15:17 ID:W2OoRU8f
コンクール以外に盛り上がるネタが無いよな。これは職場の部に限らない吹奏楽界
全体の問題でもあるのだろうが(藁 それにしても職場スレはひどい。意味不明。

最近の職場スレは、誰かが「職場の部不要論」を唱えると別の者は「職場の部存続
論」を展開する。それ自体は議論としては問題ないと思われる。が、それぞれの根
拠が「職場の部はレベルが低い」「一般の部は音大生でも入団できる」といった相
手の感情を逆撫でするものばかり。挙句の果てに意味の無い煽り・荒らしで荒廃し
てだれも近寄れない状況になってしまう。・・・早く正常化した方がいいんじゃな
いの?

どうせまた(´−`)。o○ ←こいつが出て来て荒らすんだろうがな(藁
221名無し行進曲:02/11/22 16:17 ID:aJBZteJb
おそらくここに書き込んでいる人で、実際に職場団体の関係者は少数なんで
ないの?
だから話題も盛り上がらないし、荒れるんじゃないですか?
いまさら職場団体に所属している人が書きこもうったってこの状況ではね…

職場団体に所属する人達が当事者として活発に発言してスレを盛りあげる事が
一番だと思いますが、それが難しいのならこのスレはしばらくの間放置するか
「ヒキヲ君と職場の部を語るスレ」として再利用するしかないんじゃないかと
思います。

だいたい、きちんと仕事をした上でその合間を縫うようにしてバンド活動を
している職場団体のプレイヤーたちは、2ちゃんねるをゆっくり読むような
暇はないんじゃないのかな?
222名無し行進曲:02/11/23 01:01 ID:f6RWE1zV
職場スレ絶命しましたね(笑)いい気味だ。
これにて完了しましょうよー、所詮は消えゆく運命ですからね。
職場スレも職場の部も。

ドモドモお疲れ様でした。

(´−`)。o○(さようならー)
223名無し行進曲:02/11/23 01:45 ID:tp+NSVdY
(´−`)。o○(さようならー)

んーっと、3度目の「さようなら」かな?
今度こそ2度と来ないでね、ヒキヲ君。
224名無し行進曲:02/11/23 02:37 ID:nMNwT0w3
元職場バンドです。

職場の部があろうがなかろうが、どっちでもいいと思っています。
社属ではなく普通の一サークルなのに「コンクールより地域貢献」をと会社指示もあったりします。
コンクールの成績を問われているのは常連の上の方のごく一部の団体だけでしょう。

ただ、「職場廃止しろって」いうのはその分の枠(時間)を一般によこせってことだよねぇ。
そうしたら職場は同じ土俵ではまず立ちうちできないでしょう。
井上某のBJ誌での提言はちゃんちゃらおかしいんですが、「地域を巻き込んでまでの演奏活動」を今のご時世、
会社は面倒みないでしょう。社外の人間を社内に入れるのはリスクがありますからねぇ

さて、職場の部を廃止したとして、
今の一般のコンクールを見ても一般枠の増は「底辺が広がるだけ」ですよね。
「全国大会に出たい」という欲望の牙を他部門にむけるのはどうかと思いますが。
それよりも「勝ち上がれ」と。

むしろ、昔みたいに大職一が一日で終わるくらいの数に減らした方がいいとおもいます。
大学職場はもう県大会も無しにして支部大会の上に上部支部(東北北海道/東西関東/東京/北陸東海/近畿/中国四国九州)大会をつくり。
全国大会は各6団体。一般は各支部一つで11でいいんじゃないですか。
225名無し行進曲:02/11/23 10:35 ID:f6RWE1zV
>>223

(´−`)。o○(オマエモナー)
226 :02/11/23 11:53 ID:5NI6z1iO
職場の部のものだけど趣味の世界とは言っても会社の元での活動だけに
いまの実力では絶対にコンクールで良い成績を上げるのは無理なのに、
会社側の担当上層部はコンクール至上主義だったり。(w
会社からのバックアップなんてそんなにある訳じゃないのに。。。
まだ地域貢献を目指した演奏をした方が随分と有意義だと思う。
趣味の世界の話なのに企業バンドであるが故に
周りには色々な思惑という見えない力がいっぱい。
でも地元の一般バンドはなにやら半ば壊滅状態だからなぁ(w
227名無し行進曲:02/11/23 17:41 ID:zzyPNEWo
>>226
やはり会社で吹奏楽部を運営すると言うのはかなりの費用がかかるんですか?
囲碁部や釣り部などのように福利厚生の一環として考えてくれている企業より、
野球部やサッカー部などのように広告塔として対費用効果を求める企業の方が
多いんですかね。
そういうことを考えたら、手っ取り早いのはコンクールでの好成績なのでしょ
うね。企業の野球チームが都市対抗目指すのと同じで。
228名無し行進曲:02/11/23 19:52 ID:X5tG4y79
吹奏楽なんぞたいして広告にならんのじゃよ
229名無し行進曲:02/11/24 22:28 ID:YYUa7eqO
そうか。コンクールで無理矢理に職場部門を延命させているのは、その職場バンド
を大切にしているのではなくて、バックに控えている企業に吹連が媚びているって
事なのか!勉強になった。

ほんと不純だな、職場部門って。ヘドが出る。
230名無し行進曲:02/11/24 23:12 ID:lrwxGy5k
>>229
んなわけないじゃん。おまえって短絡的。
頭弱そうだね。
231名無し行進曲:02/11/25 08:52 ID:6cdci65A
>>229
バックに控えている企業に吹連が媚びているって何のことを言っているんだ?
金銭的な癒着があるって言うの?訳の分からないことを言うんじゃねー。

コンクールの結果が全てな学校もある中、高、大学部門はどうなるんだい?
音楽を楽しむことをおざなりにしている訳じゃ無いだろうけど、
PTAやらOB会etc学生部門の方が相当見えない力が働いていると思われ。
232名無し行進曲:02/11/25 10:11 ID:BuCfuTE0
>>230
(´−`)。o○(オマエモナー)

>>231
(´−`)。o○(コノヒトムキニナッテルヨ)プッ
233名無し行進曲:02/11/25 11:03 ID:qhxn7Sm3
>>232
(´−`)。o○(ワーイ ツラレタ ヤツ ハケーン)プッ
234名無し行進曲:02/11/25 13:48 ID:AiFr4+L7
何故職場部門をそんなに毛嫌いするのかが理解できません。
下手だから?
まさかそんな単純な理由なわけないよな?

前も誰かが言ってたけど中高大と同じカテゴリとして考えてみれば
職場部門が存在する意味はあると思う。
同一職場内のメンバーで構成されているという点。
一般の何でもアリ(団によって規定はあるかもしれんが)な状態とは大違い。
その辺否定派はどうなのよ?って話がループしてる自分に気付くw

要は否定派は否定ばっかするだけでその明確な理由をはっきりと語らないからこうなるんだよ。
そして「お前みたいな低脳なヤツに語るだけ無駄」「どうせ理解できない」とお決まりの台詞が出てくる予感。
235名無し行進曲:02/11/25 15:49 ID:AYv2qJNw
>>234
本当にきちんとここを読んでますか?
あなたが言っていることはここを見ている人達は一人を除いて全員が理解しているんですよ。
で、理解できていない一人が職場の部を否定していて、しかもその否定理由をまったく語ろうとしない。
だからこんな状況になっているんです。
236234:02/11/25 16:54 ID:g3YoPoxD
>>235
ちゃんと読んでますよ。
一応確認の為もう一度言っておこうと思って。
あ、言っても聞かないかヒキオ君はw
他人の意見をスルーしちゃうような香具師だからな。
237名無し行進曲:02/11/25 18:16 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(age)
238名無し行進曲:02/11/25 18:20 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(本当にきちんとここを読んでますか?)
239名無し行進曲:02/11/25 18:21 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(ボクは味方なのよ)

職場バンドは企業のために演奏する。だからエライ。
職場バンドは運営が大変。だからエライ。
職場バンドは規定がキビシイ。だからエライ。

イパーンは自由。だからズルイ。
イパーンは運営が楽チン。だからズルイ。
イパーンは規定が甘い。だからズルイ。

(´−`)。o○(ボクは味方なのよ)
240名無し行進曲:02/11/25 18:22 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(職場サイコー)
241名無し行進曲:02/11/25 18:23 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(職場がイチバン)
242名無し行進曲:02/11/25 18:23 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(アリガトー)
243名無し行進曲:02/11/25 22:50 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(漏れひとり職場部門愛好家、イェーイ)
244名無し行進曲:02/11/25 22:51 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(ガンバレ職場バンド)
245名無し行進曲:02/11/25 22:52 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(職場バンドはみんな上手)
246名無し行進曲:02/11/25 22:54 ID:BuCfuTE0
(´−`)。o○(愛してるよー)
247名無し行進曲:02/11/25 23:02 ID:LnojlV8i
(´−`)。o○(俺もお前のこと愛してるよー)
248名無し行進曲:02/11/26 22:09 ID:sc9JzAz0
どうなってるの?ココは
249名無し行進曲:02/11/27 00:32 ID:tp5lLsz9
職場の部は絶滅危惧種。
これ結論。
250名無し行進曲:02/11/27 02:44 ID:KN9BH128
ヒキヲはこんなところでグチャグチャやってないで、
塚吹にでも入ったら?それがお似合いだよ!
ま、ヒキヲじゃそれすら勤まらないかもしれんがな。
251名無し行進曲:02/11/27 08:47 ID:tp5lLsz9
>>250
(´−`)。o○(オマエモナー)

いつも深夜のカキコご苦労さま(w

お前ってヒキオ以上にひきこもってるよなー(w
こんなところでグチャグチャやってないで
病院にでも入ったら?それがお似合いだよ!

気持ち悪いー
252名無し行進曲:02/11/27 23:12 ID:tp5lLsz9
ぼちぼち深夜の「彼」が登場する時間帯かしら?
がんばれよ。
253名無し行進曲:02/11/28 07:54 ID:gDhgsGLt
>>252
ふられてやんの(藁
254名無し行進曲:02/11/28 10:51 ID:L23gSW2Y
職場バンドと吹連の関係って深いの?
漏れの会社、関連会社で、コンクールにも出てないし
加盟もしてないっぽいけど。ちなみに、本社に存在するかは
不明で、別の関連会社はコンクールに出ている。

部活と言う点では、中学高校は加盟しているところが多いと
思うけど、大学のサークルでは無視しているところが結構
あるんでそれに近いのかな。
255名無し行進曲:02/11/29 00:15 ID:bzQD+i00
職場バンドって日本にどれくらいあるの?
256仕事人:02/11/29 20:21 ID:VOR2+Z96
>>255
全日吹連の会報によると、職場の部の連盟加盟団体数は、2000年度130団体2001年度120団体なり。
もちろん連盟に加盟していない団体もあるでしょうが、これが一つの目安かと。
ちなみに一般団体は2000年度1672団体、2001年度1708団体なり。
257名無し行進曲:02/11/29 22:06 ID:bzQD+i00
>>256
へー...意外にたくさんあるんですね
258名無し行進曲:02/11/29 22:07 ID:XmU4mU92
(´-`).oO(太ってる・・・・)
259岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 23:17 ID:2DuLFzEZ

ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
管楽器、特に吹奏楽大好きです。中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
260名無し行進曲:02/11/30 07:26 ID:cSItiJQv
2001年度
120(職):1708(一)=1:14.2
一般の今年の全国枠は16だから16/14.2=1.1
職場も誰かが提案したように各支部予選をなくして全国区で予選
して全国大会へ1団体のみ出場すれば格差是正されるのか(w
あ、逆に9(職場枠)×14.2=127.8
一般の枠を128団体にするのもアリかな(w
演奏レベルまで「職場並み」まで墜ちそうだナ・・・そりゃ最悪。
261名無し行進曲:02/11/30 09:07 ID:TO2fA/Fr
そろそろヤマハのポップスですね。
行く人いますか?
262名無し行進曲:02/11/30 10:54 ID:LYIigIC0
>>250,251
あんたらごときに宝塚が馬鹿にできるの?
大体ただ見てるだけのあんたらにそんな資格ないよ
263名無し行進曲:02/11/30 11:13 ID:cSItiJQv
>251は>250をヴァカにしてると思われ(w
264名無し行進曲:02/11/30 23:53 ID:6V7ODi9w
今大学生ですが、社会人になっても職場の吹奏楽団でやってみたいです。
職場の吹奏楽団って、クラブ活動でやってるんでしょうか?それとも実業団みたく
メインが吹奏楽で、仕事は二の次みたいな所もあるんでしょうか?
コンクールに出ると手当てが貰える? 練習で残業手当が出る?
もし、普通の一般バンドと同じ待遇(環境)なら一般バンドに入ってしまうな・・
265名無し行進曲:02/12/01 01:41 ID:tptAw1DE
えっ!手当なんて出るの?
だったら絶対に職場バンドで決まりジャン。
迷わず職場バンドにしなさい。
266名無し行進曲:02/12/01 09:23 ID:RkkQHq5R
え?職場バンドってお金貰って楽器吹いてるの?
オーディションとかあった??
それでコンクール出ていいの?規定違反にならない?
267名無し行進曲:02/12/01 10:25 ID:6haIaibL
>>264

職場の吹奏楽団は「クラブ活動」と一緒ですよ。

・演奏して手当てがもらえる
・練習で残業手当がでる

普通に仕事したってサービス残業が多いご時世、そんなことあるわけ
ないでしょ。
甘ちゃんな大学生だね。そんなやつは就職さえできないよ。(w

今の大学生ってこんな馬鹿ばかりじゃないよね?

268名無し行進曲:02/12/01 15:36 ID:RkkQHq5R
>>267
あの、うちは手当て出ますが、何か? 全国大会へも進んでます。
備品関係は全部会社持ち。マウスピースとか、木管のリードだとか。それだけでも
随分助かってます。
よその会社でも、残業としてお金が支給されるところを知っています。
だって企業活動だしょ、当然でしょ?
269名無し行進曲:02/12/01 15:40 ID:LJdlmcMm
268さんとこが本当の実業団というかノンプロのクラブとしての姿だと思います。
野球部なんかでは当然ですよね。練習場までの交通費が出る楽団ももあるとききます。
270名無し行進曲:02/12/01 16:18 ID:RkkQHq5R
私のとこも、残業では無いですが練習時間中は賃金が支払われます。
コンクールで全国行くと報奨金が出ます。
リードとかは全部会社支給ですね。オーディションはありません。面接は
あります。初心者でもOKです。
でも自己都合で楽団を辞めることは出来ません。
それくらいじゃないとコンクール全国大会は行けないでしょ、やっぱ。
271名無し行進曲:02/12/01 20:15 ID:v/XwWyz7
>>268
それって、某国産楽器メーカーだけでしょ。

手当てでるなんてほんの一部だよ、企業バンドなんて。
全国で有名な某楽器屋、某デパート、某ゴム製品メーカーくらいでしょ。

コンクールや演奏会にかかる費用が出るのはよくある話だけどさ
272仕事人:02/12/01 20:51 ID:AvJEIDLl
ウチの楽団の場合はあくまでも部活動。
練習時間中の賃金…んなもなあ出ねえ。
コンクールで報奨金…んなものあるわけねぇ。
消耗品の補助…物品支給は無い。ただし会社からの活動費補助はあるのでその金で購入はできる。
会社からの活動費補助は総額の枠内であればコンクール、定期演奏会への充当も可能。
268、270はかなり恵まれている部類だと思われ。その分コンクールで上位成績を要求されるんでしょうかね。
273名無し行進曲:02/12/01 22:11 ID:RkkQHq5R
あげ
274名無し行進曲:02/12/01 22:24 ID:ZApw6IG6
疑問なんだが、コンクール出る職場バンドの方が多いの?
漏れが知ってるところはコンクール出ないで、会社の広報の一環のような演奏会してるんだが。

たまたま会社の人間が集まって「コンクールで上位目指そう」というサークルならわかるんだが、
会社からカネもらってコンクールでいい成績取ったからって、何か会社のメリットになるのか?
275名無し行進曲:02/12/01 22:34 ID:mrqHzBgJ
会社からカネもらって都市対抗野球大会で優勝したからって、何か会社のメリットになるのか?
276名無し行進曲:02/12/01 22:38 ID:SicjwQWq
会社からカネもらってニューイヤー駅伝で優勝したからって、何か会社のメリットになるのか?
277 :02/12/01 22:48 ID:C5wQalan
>>271
> 某ゴム製品メーカーくらいでしょ。

「某ゴム製品メーカー」と聞いて即座に「オ○モトに吹奏楽団なんてあったっけ?」
と、マジで勘違いをしてしまった私は、逝ってヨシでつか??
278名無し行進曲:02/12/01 23:03 ID:v/XwWyz7
>>277
ワロタ。
逝ってよしでちゅ。
279名無し行進曲:02/12/01 23:36 ID:62xDg22O
うちとこは、リード代などの消耗品は全額会社持ち。
トレーナー代も会社持ち。
コンクールには出てない(たまに出る)。その時の交通費も会社持ち。
練習は、毎週1日の定時後と、土曜日。その分は普通の残業と同じようにお金が
貰えるよ。明細書にはカタカナで「スイソウヒカゼイ」と載ってる(笑)。
結局個人では何もお金を払ってないです。
企業だから、町のイベントなんかには出なくちゃいけない。だから本番は結構
たくさんある。
だってサークルで会社のバンドに入るくらいなら、もっと上手い一般バンドが他で見つ
からない? 会社はお金を出すことで団員を集めてるようなもの。でも楽団は会社
にとって不可欠なもの、ということらしいよ。自衛隊だってなんで音楽隊なんか
要るの?と同じだよね。
280電機連合系の会社:02/12/01 23:46 ID:5MBDn3SW
私がいた所は、手当て出なかったぞ。
むしろ、毎月部費払ってた。
とっくの昔に退団した。

勤務日にイベント出演あると、振替出勤あったし・・・・。

備品の費用はあった。
281名無し行進曲:02/12/02 19:51 ID:5Gup/V9d
私のいた所は、
・手当はなし
・団費2000円/月 ※ほとんどトラ代に消える
・演奏会負担10000円/年
・野球応援の場合、勤務は特別休暇で交通費のみ支給
・土日にある演奏会や慰問のイベントは出勤扱いにはならない
 もちろん代休もなし。

会社は
・演奏会の補助
・練習場所の無償使用
・決算等の状況により、たまに楽器等の備品を買ってくれる
282名無し行進曲:02/12/02 20:04 ID:VAaLx+VE
>>277
オ○モトの製品はゴムじゃ無くてラテックスじゃないのか?
283名無し行進曲:02/12/02 20:06 ID:4k4fTvkk
ラテックスってゴムじゃなかったっけ?
284名無し行進曲:02/12/02 22:08 ID:YULsBik5
私のところは
・団費なし
・消耗品は会社負担
・楽器は、年にいくつか会社が買う(個人で買う人もいるけど)
・他の一般団体に入ることは禁止
・オーディション無し
・面接あり
・休日の練習分のみ手当てが出る
・交通費支給
だよ。電機連合系会社です(田舎ですが)
手当てとか貰えるところって意外と多いんじゃないかな?
285名無し行進曲:02/12/02 22:09 ID:nEO2ZMrR
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
286名無し行進曲:02/12/03 23:48 ID:UBYZ6+3E
ここまで待遇が違うと同じ部門とは思えないですね
287名無し行進曲:02/12/04 09:10 ID:OeBYDLx8
ちなみに某百貨店は報奨金など出ない。
その上練習場所は会社のホールをつぶされたので社員食堂でやっていると
漏れの友達が申しておりました。環境最悪らしい…
288名無し行進曲:02/12/05 23:51 ID:Eir1Iuqa
なぁ、おまえら、お金貰ったら、規定違反やろ。職業演奏家ってやつに抵触するんやぞ。知ってっか?
289名無し行進曲:02/12/05 23:59 ID:tzQsTJgL
演奏の対価に貰った金でメシ喰ってるんじゃなくて、本業はあくまでも会社員。
職業演奏家とは言えないと思うが、どうか?
290電気連合系会社員交代制勤務:02/12/06 03:53 ID:u3w1PQ4s
>288
だからね、われわれは演奏しても手当なんかは付かないってば。
(他の会社はわからない)
毎月部費(團費)払ってる位だよ。3000円/月
291名無し行進曲:02/12/06 10:10 ID:m+o67XlR
>>288
吹連のHPでコンクール規定をよく読んでみようね。
職業演奏家の参加を認めてないのは「一般の部」だけです。
それ以外の部門への適用はありません。
学校に通ったり、企業に勤めている職業演奏家なんて居ないでしょうから、
除外規定も設けなかったんでしょうね。
292名無し行進曲:02/12/07 00:16 ID:YZ4UMd1i
え!うちのとこは職場も職業演奏家はダメって規定に書いてあるよ。
手元にあるアンコン要領もそうです。地区によって規定が違うの??
ネットで検索したら、職業演奏家の定義は、アマチュアでもコンクール出場で報酬
を貰ったらダメなんだってね(エキストラとかにギャラを払うケース)
293 :02/12/07 00:22 ID:8MziZrfj
>>292
全日本吹連のコンクール実施規定の冒頭にこうある。
「ここに記載されている内容は全日本吹奏楽連盟(全国大会)のものです。支部・府県
連盟によって若干、内容が異なりますので大会出場の際は、十分ご注意下さい。」
なので、規定については大会ごと(県->支部->全国)に確認が必要だということだ。
294名無し行進曲:02/12/07 03:06 ID:AfvuJsVK
それより職業演奏家ってそれのみで食ってる人のことだろ?
職場の給料メインで演奏でちょこっとお金もらうぐらいなら
職業演奏家と言わないと思うがどうか?

一般バンドでも依願演奏でお金貰う事あるでしょ?それと同じだよ。
295名無し行進曲:02/12/07 12:23 ID:nE+OTfNc
>294
そうじゃないらしいぞ。調べてみた。
http://www.d6.dion.ne.jp/~g-suiren/h13/gijiroku1.html
に載ってるが、演奏依頼でお金貰うのは(アマチュアのトラがギャラを貰う場合)
明らかに規定違反。
職業演奏家の定義は、それで食ってる人じゃなくて、アマチュアでもお金を貰ったら
職業演奏家らしい。
296名無し行進曲:02/12/07 19:31 ID:fcugx0ld
そんな事どうでもいい
297名無し行進曲:02/12/08 00:00 ID:cRK3AZED
>>295
これって、群馬県の一般で、アンコン限定で、しかも団体代表者間の相互確認事項
ってだけですね。あまりにローカル過ぎてここでソースとして取り上げるにはどう
かと思います。群馬県スレならともかくね。
298名無し行進曲:02/12/09 21:24 ID:Uw0CJ0a8
ところで職場部門廃止議論。
あれその後どうなったの?

皆んな廃止に賛成?
299名無し行進曲:02/12/09 23:38 ID:rQO6O289
BJ1月号の全国大会職場の部講評に某県水連理事長がコメント
しているが、読む限りあまり職場の部に対する理解がないように
思われる(職場と一般の部を混同して論じている。以前このスレ
でも同じような議論をふっかけていた輩が・・)
ただこれが「職場の部」に向けられた一般的な見方なのだろうと
思う。ちなみにヲレは元職場(現一般)
300名無し行進曲:02/12/10 07:39 ID:2/OM1+8a
世間一般では皆、もう職場部門を不要と考えているようです。
301名無し行進曲:02/12/10 09:23 ID:f7RXAXDQ
水葬の話題が世間一般で語られる事は無い。
部門の廃止、拡大も世間一般と隔絶した睡蓮が決める事。
かったるいから、文句があるなら直接睡蓮に言えよ。
俺はどうなろうと、許された環境でやるからさ。
302名無し行進曲:02/12/10 13:30 ID:2/OM1+8a
いつも睡蓮批判するヤツにかぎって、こういう場合は
睡蓮まかせって訳か。笑わせるね(w

君たち本当に情けないねえ。くさー
303人一倍名無し:02/12/10 13:53 ID:eaXcyrfL
>>302
オマエモナー
304名無し行進曲:02/12/10 15:43 ID:Sl/GwvR3
>>302
あえてマジレスするが、そもそもコンクールとかコンテストなんてものは、主催者が
参加資格や募集要項を決めて、その条件に納得した個人なり団体なりが参加すべきも
ので、参加者の方から主催者に向かって参加資格や条件に文句を付ける事なんて「世間
一般」の常識では考えられないことなんですけどね。

今の吹奏楽コンクールのあり方が気に入らないなら参加しなければいいし、それでは
満足できないならしかるべき方法で吹連の役員にでもなって自分の力で変えて行くとか、
連盟会員の中で賛同者を集めて理事会に変更を要求するとか、新日本吹奏楽連盟を結成
して別のコンクールを主催するなどすべきでしょう。
305名無し行進曲:02/12/10 16:42 ID:2/OM1+8a
意味の無い職場部門を存続させようと必死な連中に、自分が睡蓮を
動かそうなんて考えが思いつくはずもない罠(w

所詮「オマエモナー」とか言ってるしか能がないんでしょ。
306名無し行進曲:02/12/10 23:45 ID:6yNMwvds
>>305
ふーん…なんで意味が無いのか教えてもらいたいね。
別に職場バンドの人たちも観客の為にコンクール出てる訳じゃないだろ?
自分達の音楽を審査員に評価してもらう為に出てるんだと思うが…
っていうか本来コンクールってそういうもんだろ?

出場者でも吹連関係者でも無い香具師がここでどうこう騒いだって
無くなるわけも無いし、何か変わるわけも無い。
オマエラごときにそんな力など無いのは分ってるから、いきがって
しょうも無い事書き込むのはやめようぜ。
307名無し行進曲:02/12/11 01:00 ID:+3SV1FNI
どうせ何も変わらないから、何もせず現状維持って事ですね。
その書き込みが一番しょうもないわ(w
308名無し行進曲:02/12/11 03:32 ID:QkyP232q
>>307
何言ってんの?荒らし擁護さんですか?
>>306さんはなにもせずなんて書いて無いじゃん。
こんなとこで職場の部がいるかどうかを論議しても
無駄だって言ってるんじゃないですか?
ただの一般客に匿名でとやかく言われる筋合いは無いってことでしょ?

>>306さんのコンクールに対する考え方は漏れも禿同ですな…
309名無し行進曲:02/12/11 11:59 ID:+3SV1FNI
観客のために出てないって・・・。
審査員のために演奏って・・・。

本気?
310名無し行進曲:02/12/11 13:16 ID:CkuJKrgP
誰の為に演奏するのかは、演奏する側が決めればよい。
ただ、

>審査員のために演奏

でないと勝てないだろうけどね。

311名無し行進曲:02/12/11 14:38 ID:qnKeug8C
誰の為に演奏するかなんて考えたことないですね。
でも、審査員に審査してもらうために参加してます。

コンクールに来ている観客(≒他のコンクール参加団体の奏者)に聴いて貰う
ために参加している楽団もあるのかなぁ?

ちょっとスレ違いっぽいので下げます。
312名無し行進曲:02/12/11 18:06 ID:+3SV1FNI
このスレで、以前「職場バンドは皆、カネのために演奏してる」って
言ってた御仁もいましたネ(w

しかも「オレは職場バンドの味方だ!」って態度で。面白い子だった。
313名無し行進曲:02/12/11 20:53 ID:QkyP232q
>>312
おまえバカ?
団体を維持する為の維持費を貰う為に宣伝活動(いわゆるコンクールでいい成績を貰うって事)
もしてるって言ってたんでしょ?
文章読解力の無い厨房は去れ!そして回線切って首吊って氏ね!
314名無し行進曲:02/12/11 20:56 ID:QkyP232q
>>307=309=312
あ、ヒキオか…しまった!喜ばせちまったかな?
315名無し行進曲:02/12/11 21:08 ID:QkyP232q
306 :名無し行進曲 :02/12/10 23:45 ID:6yNMwvds
>>305
ふーん…なんで意味が無いのか教えてもらいたいね。
別に職場バンドの人たちも観客の為にコンクール出てる訳じゃないだろ?
自分達の音楽を審査員に評価してもらう為に出てるんだと思うが…
っていうか本来コンクールってそういうもんだろ?

出場者でも吹連関係者でも無い香具師がここでどうこう騒いだって
無くなるわけも無いし、何か変わるわけも無い。
オマエラごときにそんな力など無いのは分ってるから、いきがって
しょうも無い事書き込むのはやめようぜ。


307 :名無し行進曲 :02/12/11 01:00 ID:+3SV1FNI
どうせ何も変わらないから、何もせず現状維持って事ですね。
その書き込みが一番しょうもないわ(w


今回も質問には答えないんだねヒキオクン?

”具 体 的 に ” とかまた言うのかな?(激藁
316名無し行進曲:02/12/12 01:35 ID:RkGxz2vw
本当に面白い子だ。
その調子で頑張ってね!

俺、実を言うと君のファンなのよ(w
317名無し行進曲:02/12/12 20:53 ID:RkGxz2vw
一応ageときます(w
318名無し行進曲:02/12/13 00:16 ID:fhhR7EEi
全国大会のCD聞きました。
職場の部も買いましたが、一般とのレベルの差に唖然・・・。

もう論外ってカンジ(笑)
319名無し行進曲:02/12/13 08:32 ID:fhhR7EEi
面白くんが言うところの「カネのために演奏」をしてて、全国大会であのレベル・・・。
余計な部門がいつまでも延命してるせいで、支部予選に散っていった優秀な一般バンドの
幻の名演こそ全国で聞きたかった。
こんな不条理なこと、いつまで続けるつもりだろうか?
320名無し行進曲:02/12/13 08:58 ID:0bLl5Bo/
>319

ん?
イパーソと職場って、同じ土俵だっけ?
321名無し行進曲:02/12/13 09:09 ID:UyVKXXS8
>>320
だめだよ反応しちゃ!w
折角ヒキオが放置されて寂しくなって携帯とPC使って書き込んでるんだから!
放置プレイ宜しく!
322名無し行進曲:02/12/13 12:32 ID:fhhR7EEi
おぉー、放置プレイ!快感っ!!

君はいつも反論不能になるとそれしか無いからね。微笑ましい光景。
面白くんにしては、なかなか良い判断だョ(笑)

君がいつも携帯とPCを使って、コソコソと書き込んでる事が皆にバレた
だけでも充分楽しめたョ。ありがとう!

本当に面白い子だョ。かぁわいい!
以後、ず〜っと放置プレイを続けてネ。チャオ!!(笑)
323名無し行進曲:02/12/13 15:45 ID:8kBhZDSx
>>318
オマエはそれにも及ばないんだろ?
でオマエの所属団体は涙をのんだ優秀な一般団体?(藁
324名無し行進曲:02/12/13 21:02 ID:fhhR7EEi
あぁ〜ん、バカァ!放置しててよぉ!!

このままココの職場スレが消え去り、コンクール職場部門も消えてこそ不条理だらけ
の吹奏楽が健全になって行くんだから、ネ!わかるよね、みんな良い子だから。
もう面白いカキコしちゃだめ!OK?

じゃあ以後は完全放置よ。・・・約束ね、ヤ・ク・ソ・ク。うふふっ。
チャオ!!(笑)
325名無し行進曲:02/12/13 22:07 ID:rHumq5b3
326名無し行進曲:02/12/14 00:10 ID:/HLMOKt2
またこんな状態になってる。
327名無し行進曲:02/12/14 00:25 ID:2FpOkaBc
>幻の名演こそ全国で聞きたかった。

ってアンタ、大阪で聴いてないんだろ。
そんなに支部大会の音が聞きたければ、通販で買えるだろうが。
っていうか、職場が下手だって分かってるなら買うなよ・・・。
なんか、かわいそうになってきちまったぜ。
328名無し行進曲:02/12/14 01:26 ID:/HLMOKt2
全日本吹奏楽CDお買い得度

一般>>高校>>大学>中学>>>>>>>>>>>>>>>>>職場

こんな感じですよね?
他スレでは、皆同意。
ココだけだね、職場擁護の面白クンみたいなのが居るのって(藁
329名無し行進曲:02/12/14 01:56 ID:737fDAKb
>全日本吹奏楽CDお買い得度
プッ
だったら買うなよ、ヴォケ!
330名無し行進曲:02/12/14 07:36 ID:/HLMOKt2
本当に面白い子だ(w
331名無し行進曲:02/12/14 12:36 ID:737fDAKb
326 名前:名無し行進曲 投稿日:02/12/14 00:10 ID:/HLMOKt2
またこんな状態になってる。
330 名前:名無し行進曲 投稿日:02/12/14 07:36 ID:/HLMOKt2
本当に面白い子だ(w
332名無し行進曲:02/12/14 12:41 ID:kHVQmXD6
>>328
別なスレにも書き込みしてたねぇ。ほんと頭悪い。

333名無し行進曲:02/12/14 13:32 ID:KK4WdIaM
職場が他の部門より技術が劣ってるのは事実だが、
それを理由に不要と訴えるのは間違っている。
下手でもいいじゃん。そういう音楽的な寛容さが無いのかね。
技術や結果ばかりに縛られてる可哀想な奴。
正に白熱化したコンクールが生み出した悪しき産物だな。
334名無し行進曲:02/12/14 23:00 ID:PKT1//1Q
職場の部って白熱化したコンクールで、唯一寒い部門だ。
たしかに貴重な存在です。反省(w
335名無し行進曲:02/12/14 23:02 ID:PKT1//1Q
>>332

あ、ごめんね面白クン。
336名無し行進曲:02/12/14 23:18 ID:PKT1//1Q
面白クン、叩きのめされるのを恐れているらしくカキコに勢いが無いよね。
ビビリ過ぎよ。寂しいやんか(藁

昔のキミはムキになってアホなカキコで墓穴ばかり掘って、自己矛盾を起こして
職場擁護派からもケムたがられてて滅茶苦茶面白かったぞ!・・・なのに。

まあ正直言って、俺は面白クンを叩きのめすのが楽しかっただけなんだけれどね。
あぁ、またやっつけたいな〜(藁 
気軽なストレス発散法だったのになぁ。残念!
337名無し行進曲:02/12/14 23:27 ID:PKT1//1Q
まあ、何だかんだ言ったって俺はキミの自己矛盾カキコ大好きだから。
また気が向いたら叩きのめされてあげてよ、ね?

俺は一生懸命なキミが好き(藁
338名無し行進曲:02/12/14 23:28 ID:NYi84/J7

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
339名無し行進曲:02/12/15 00:55 ID:5MSMHFI7
ヒキヲの1人舞台だな(藁
340名無し行進曲:02/12/15 00:59 ID:5MSMHFI7
>>328
ヒキヲ君は
>他スレでは、皆同意
といっているが
NTT西日本、阪急は職場では無いらしいな(大藁
341名無し行進曲:02/12/15 01:16 ID:AJttzRSp
>>340
だから結局>>333も言っている通り、
ヒキオは「下手な団体は不要」といった安直な考えしかないんだよ。
職場バンド自体も否定してるわけじゃないし、
↑のような上手い団体は一部認めてる節があるし。

上手いからコンクールで必要。下手だからコンクールでは不要。
これって普通に考えるとかなり危険な思想だと思わないかい?ヒキオ君?
342名無し行進曲:02/12/15 01:19 ID:5MSMHFI7
>>341
ありゃま、だったらタダのコン厨じゃん>ヒキヲ
もう少し深い考えのあるヤシかとおもてたYO
343名無し行進曲:02/12/15 09:03 ID:FhBLe82R
おぉ!
面白クン派が盛り返して来た!ブラボー!!
その勇気には素直に拍手します。

また理論的に叩きのめしていいのしょうか?
ただの煽り系でやっつけられるよりも、相当キツいですよ(笑)
でも、どうせまた反論不能になると「完全放置」とか言って逃げちゃうからなぁ・・・。
あれはあれで俺は面白いんですけど。正直、真っ赤な顔してパソコンの前で震えている
面白クンを想うと可哀想かなー、って思ってしまいます。

きっと普段はおとなしい子だろうし、変な方向に行かなきゃいいですね。
「逃げるが勝ち」っていう言葉もあるし、トラウマにならない範囲で遊んであげますから
キミ自身が勇気を試す度量があるならかかっておいで。
344名無し行進曲:02/12/15 09:54 ID:WnfxqKJ/
面白クン→面白クン派
相手は1人ではないとヒキヲ君もようやく気がついたようです。
いつ理論的に叩きのめして頂けたのか教えてほしいものです。
345名無し行進曲:02/12/15 21:24 ID:FhBLe82R
面白クン「派」の皆さん、相当ビビってらっしゃいますね。
そんなに怖いですか?
346名無し行進曲:02/12/15 22:21 ID:UCPei3XN
>>345
オマエ…恐いというか気持ち悪い…
>>323のメール欄見てみな?釣られてるよ?プッ

だから早く理論的に叩きのめしてみて下さいよ。
君の理論を見た事無いよ漏れは。

>対当だから

こんなもんだろ?オマエの理論は?
347名無し行進曲:02/12/15 22:49 ID:UCPei3XN
あぁ、君風に煽ろうか?

理 論 的 に 叩 き の め し て く れ
348名無し行進曲:02/12/15 23:03 ID:FhBLe82R
おっ!いきなり面白クン御本人ですか。面白派の大将!やったね(w
また一生懸命なキミにお会い出来て誠に光栄です。

既に私の意見は大昔に述べておりますので、何度も繰り返すのは失礼かと
存じます故、ここでは控えさせて頂きたく思いますがいかがでしょうか?
面白クンの「文章読解力」を私は信じておりますので。

しかし万が一、どうしてももう一度聞きたければリクエストして下さい。
「理 論 的 に」ご説明申し上げます(笑)。チャオ!
349名無し行進曲:02/12/15 23:04 ID:UCPei3XN
おおヒキオ君、俺馬鹿だから

理 論 的 に 説明してくれ!(藁
350名無し行進曲:02/12/15 23:12 ID:FhBLe82R
あら。超早いレス!!
顔を真っ赤に染めてリロードして待っててくれたんだ。
ヒキオちゃん感激しちゃった(笑)!

「対等」を「対当」と間違ってる段階で気付いてあげたらよかった。
・・・ごめんね。

じゃあちょっと待っててね(笑)。チャオ!
351名無し行進曲:02/12/15 23:20 ID:UCPei3XN
宜しく頼むよヒキオ君!待ってるよ。
352名無し行進曲:02/12/15 23:23 ID:UCPei3XN
あとついでにどこらへんで叩きのめしたつもりなのかも教えて!

まさか>>86-87ここ??
353名無し行進曲:02/12/15 23:27 ID:xI7LAWYh
今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです
354名無し行進曲:02/12/16 00:11 ID:d+fItY/l
社会人の部としてちゃんと定義されるんであれば、職場と一般の部の
統合は面白いと思うよ。
だって、職場の部だって自分の会社以外の社会人をどんどん団員として
取り込んでいけるんだもんねぇ。それなら文句ない。

社会人の部にするんだったら
一般バンドからは、高校生、大学生は排除すること。
職場バンド(母体としてある企業があるとして)には、その企業に所属
しない「社会人」も奏者として入ってよいこととする。

ということであれば良いんじゃない?

355名無し行進曲:02/12/16 00:28 ID:WTmHr5S1
ごめんごめん、随分と遅くなっちゃった。
・・・面白クンはまだ起きてますか?

もし寝てるんなら、明日にでもカキコします。チャオ!
356名無し行進曲:02/12/16 00:52 ID:T0Lhb5uf
>>354
上の方で誰か書いていたけれど、敷地内に練習場があったり
企業所有の楽器があったりする場合は、社外の人間の参加は
実質的に難しいと思う。
俺的には「企業スポーツのクラブチーム化」みたいな「クラ
ブチーム」バンドを想像したりするが、それでは企業をスポ
ンサーにつけている一般バンドと代わらない罠。
357名無し行進曲:02/12/16 01:44 ID:IjCOSYYn
>354
音楽関連の部活がない学校の生徒・学生で、楽器やってる人
(街の音楽教室みたいなのにだけ通ってる人とか)
はコンクール参加資格なし?
358名無し行進曲:02/12/16 07:57 ID:WTmHr5S1
面白クンは、もうお目覚めでしょうか?
まだ就寝中でしたら後でカキコします。チャオ!
359名無し行進曲:02/12/16 15:06 ID:Fi6d/Z30
>>357
だって学生は学生。社会人じゃないじゃん。

ヒキヲのいうように「社会人の部」として新しく作るなら、
学生は排除ってことよ。
完全に団員は全員社会人での構成にしなきゃ、意味ない。

360名無し行進曲:02/12/16 15:49 ID:WTmHr5S1
面白クン、昨日はゴメン。
361名無し行進曲:02/12/16 17:07 ID:zTZjMB27
>社会人の部にするんだったら
>一般バンドからは、高校生、大学生は排除すること。

統合論を推し進める上で、これは解決すべき重大な問題じゃない?
高校生でも地域の名物バンドのメンバーとして出演している人や、
インカレバンドに出ている大学生もいるしね。
362名無し行進曲:02/12/16 23:28 ID:poIGIdRC
今は「中学校・高校・大学・職場」<これ一括りね
と「一般」というレギュレーションなんだから
「社会人」なる新区分作ったら、学校の枠をなくして
「中学生・高校生・大学生」という区分になるのが
自然じゃないの。
まぁレギュレーションいじりだしたら泥沼だね。
ループ話題スマソ
363名無し行進曲:02/12/17 10:52 ID:b3jXvIXL
面白クン今日も元気?
364名無し行進曲:02/12/18 02:21 ID:EdRxOqDx
理 論 的 な 説明はまだかい?
365名無し行進曲:02/12/19 09:11 ID:epO/RpNQ
面白クンごめんね。
366名無し行進曲:02/12/20 01:01 ID:VB+YqnQQ
面白クンに栄光あれ。
367名無し行進曲:02/12/20 01:06 ID:ZVsRK+HG
それで「理 論 的 な」説明はどうした>ヒキオ改め『便所の落書き』クン
368名無し行進曲:02/12/20 09:00 ID:VB+YqnQQ
面白クンおはよう。
369名無し行進曲:02/12/20 10:47 ID:a/ejXyet
ヒキオの名はもうみんなに認知されたみたいだが、面白の名は認知されないね…
ってかヒキオだけだもんな使ってるのw

ヒキコモリって言われたのよっぽど悔しかったんだな…
370名無し行進曲:02/12/20 15:12 ID:VB+YqnQQ
そんなに興奮しないで(笑)
もしよろしければ一度、悔しがって差し上げましょうか?
371名無し行進曲:02/12/20 18:42 ID:sH3lCHry
いや悔しがってんの分かってるからいいよw
372名無し行進曲:02/12/20 19:29 ID:VB+YqnQQ
やられてばっかりじゃ辛くないですか?
373名無し行進曲:02/12/20 23:16 ID:9j/gsxyN
>>369
ヒキオは1人だけど、面白くんは1人じゃない罠。
つうか、ヒキオが勝手に相手してるヤツを1人だと思っているだけだが。
374名無し行進曲:02/12/20 23:27 ID:sH3lCHry
ううん、やられてないし辛くないよw
375名無し行進曲:02/12/20 23:29 ID:VB+YqnQQ
よかった。
376名無し行進曲:02/12/20 23:32 ID:9j/gsxyN
叩きのめされたことにお気づきではないとは、やれやれ(失笑)
面白クンは幸せですね(笑)
377名無し行進曲:02/12/20 23:34 ID:9j/gsxyN
しまった。本物とかぶってしまった。
378名無し行進曲:02/12/20 23:34 ID:VB+YqnQQ
面白クンが幸せだと、私も嬉しいです。
379名無し行進曲:02/12/20 23:37 ID:sH3lCHry
今日は俺が面白クンなのか?
380名無し行進曲:02/12/20 23:40 ID:VB+YqnQQ
もう一度、彼にお会いしてみたいものです。
今となっては、もう良い思い出です(笑)
381名無し行進曲:02/12/20 23:41 ID:9j/gsxyN
がんがれ、今日の面白クン
382名無し行進曲:02/12/20 23:42 ID:9j/gsxyN
あ、またかぶった(鬱
383名無し行進曲:02/12/20 23:43 ID:sH3lCHry
初代面白クンには本当に放置されてるんだね…
384名無し行進曲:02/12/20 23:56 ID:VB+YqnQQ
っていうか、ちょっとやり過ぎて嫌われちゃったかも(笑)

>>351 :名無し行進曲 :02/12/15 23:20 ID:UCPei3XN
宜しく頼むよヒキオ君!待ってるよ。

ごめんね、面白クン(涙)
385名無し行進曲:02/12/21 00:41 ID:Q41B07NF
面白クンの冥福を祈ります。
386名無し行進曲:02/12/21 08:16 ID:Q41B07NF
面白クンおはよう。
387名無し行進曲:02/12/21 16:40 ID:Q41B07NF
あぁ面白クン。
388名無し行進曲:02/12/22 01:21 ID:FjNW2j/w
面白クンおやすみ。
389名無し行進曲:02/12/22 09:17 ID:FjNW2j/w
面白クンage

390383:02/12/22 12:53 ID:z9fJtiQB
384 :名無し行進曲 :02/12/20 23:56 ID:VB+YqnQQ
っていうか、ちょっとやり過ぎて嫌われちゃったかも(笑)

質問に答えないから愛想つかされたんじゃない?
391名無し行進曲:02/12/22 13:18 ID:FjNW2j/w
そうかな?
392名無し行進曲:02/12/22 13:33 ID:FjNW2j/w
これ以上、ひどい目にあいたくないから逃げてるとばかり思ってました(笑)
大変失礼いたしました。重ねてお詫び申し上げます。

面白クンごめんね。
393名無し行進曲:02/12/22 23:36 ID:EPGV8LV8
初代の文面から見てもひどい目にあっているようには
到底思えないのだが…
394名無し行進曲:02/12/22 23:50 ID:FjNW2j/w
いえいえ(笑)
ここは素直に謝りますョ。

面白クン、本当にごめんね。
395名無し行進曲:02/12/23 01:06 ID:HYM10dgM
面白クンおやすみ。
396名無し行進曲:02/12/23 08:46 ID:HYM10dgM
面白クンおはよう。
397名無し行進曲:02/12/23 09:23 ID:7vFHXdwH
ヒキオはなにがしたいの?
398名無し行進曲:02/12/23 14:54 ID:HYM10dgM
面白クン元気かな。
399名無し行進曲:02/12/24 00:19 ID:HwfYtQ88
面白クンおやすみ。
400名無し行進曲:02/12/24 05:27 ID:5G6zkoZE

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
401名無し行進曲:02/12/24 08:47 ID:HwfYtQ88
面白クンおはよう。
402名無し行進曲:02/12/25 00:33 ID:8cLDIdFm
面白クンおやすみ。
面白クンもいいクリスマスを過ごせてたらいいね(笑)
403名無し行進曲:02/12/25 09:09 ID:8cLDIdFm
面白クンおはよう。
404名無し行進曲:02/12/28 23:56 ID:Dm6qJ8aE
age
405正しく書きましょう:03/01/04 19:38 ID:vcupGg7D

○ キヤノン     × キャノン

○ ブリヂストン   × ブリジストン

406名無し行進曲:03/01/06 19:19 ID:qDeLdzbI
職場の部=無駄、邪魔

判りきった議論ヴァカ丸出しw
407名無し行進曲:03/01/08 12:35 ID:gIC0ax34
またか(笑)
408名無し行進曲:03/01/12 17:12 ID:Sk31EgV0
落ち着いたようなんで流れ変えるね。
ブレーンのDVD見たんだけど阪急の演奏に感動!!!
悪魔の踊り/へルメスベルガーは初めて聴いたんだけど
いい曲だね。こんなに感動させる演奏ができる阪急ってすごい!
来年はぜひ宇都宮まで聴きに行こうと思います!
409名無し行進曲:03/01/12 17:14 ID:MAfBsP/q
ヒキオ
410名無し行進曲:03/01/12 17:16 ID:MAfBsP/q
ヒキオヒキオ
411名無し行進曲:03/01/12 17:18 ID:MAfBsP/q
面白くん
412名無し行進曲:03/01/12 17:18 ID:MAfBsP/q
面白くん面白くん
413名無し行進曲:03/01/12 17:19 ID:MAfBsP/q
理 論 的 な 説明はまだかい?
414名無し行進曲:03/01/12 23:38 ID:6nFvB1rz
どっかのBBSであったけど(たぶん千葉関連の)↓ これって規定違反なの?
千葉の大会に、下倉楽器がアンコンで出場した件についてなんだけど
 
414 :名無し行進曲 :03/01/10 00:32 ID:iFY24QIa
>>396
千葉の下倉楽器は、小さな営業所しか無いよ。だからここで働いてる人をどう
集めたって、クラリネット4重奏なんかできっこない。
東京都で出るより、千葉で出たほうがレベルが低いから上に進出できるんじゃない?
だから千葉で出たんだろうよ。汚ねぇ〜な〜、楽器屋のクセに。音大卒だろたぶん。
銀賞になっちゃった団体可愛そうにな〜
------------------------------------
例えば、殆どの人が埼玉で働いてるのに、会社は千葉吹連に加盟して、その埼玉で
働いている人ばかりのチームで、千葉のアンコンにエントリするのは悪いことなの??
職場ってそういうの多くない?? だめ?
415名無し行進曲:03/01/13 09:25 ID:vdjMyDnB
職場バンドは、はっきり言って金銭を貰う為に活動しているのですよ。
と言いますか、金銭をもらって好きな音楽をする為にコンクールで
いい評価を狙っているんです。分かりますか?

職場バンドは何をしてもOKだってさ(w
416名無し行進曲:03/01/13 09:33 ID:sttTJRUV
>>414
恐らく同一経営者の支店などであればその支店の場所で
他店からメンバー出すのもOKと思われ…
まぁモラルの問題だけど某百貨店も各支店の人がいるみたいよ。
417名無し行進曲:03/01/13 11:51 ID:vdjMyDnB
ホンマかっこわるいで(w
418名無し行進曲:03/01/13 12:01 ID:qZu+ycj3
>>408
2月に阪急の定期演奏会がありますよ。
419電機連合の某団体@交代制勤務だ〜:03/01/13 13:58 ID:2aW1wire
>415
過去レス位は読め。
個人レベルでは出費の方が多い職場団体所属奏者が結構いるぞ。

あと、奏者の居住地と勤務地のマッチングの問題だけど、それを言い出したら
一般の団体だってバラバラなメンバーがいますよ。
420ひきこもり37才:03/01/14 02:28 ID:C13dm6I6
ヒキオですこんばんわ(w
面白くんは元気ですか
みなさん職場の部は滅ぼしましょう!!
421山崎渉:03/01/14 04:01 ID:S80lHbqF
(^^)
422名無し行進曲:03/01/14 13:33 ID:GjOl4CnE
>>419
一般の場合は、団員はどこに住んでいても良いと規定にある。職場とはわけが
違うよ。
423ひきこもり37才 :03/01/14 14:23 ID:C13dm6I6
ヒキオですこんにちわ(w
面白くんは元気ですか
みなさん職場の部は滅ぼしましょう!!
424名無し行進曲:03/01/16 16:03 ID:B45rTsr3
僕が本物のヒキオなんです
今後も面白くんと遊びたいな(w
理 論 的 にね。
425ひきこもり37才:03/01/17 00:58 ID:zAmUUjhb
職場部門は邪魔。

今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。

職場の部廃止論ヒーロー、ヒキオでした(w
426山崎渉:03/01/21 14:09 ID:SOOznQ8l
(^^)
427名無し行進曲:03/01/24 12:09 ID:ZO//o803
(笑)
428世直し一揆:03/01/29 09:39 ID:+3BTrf2y
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
429名無し行進曲:03/01/29 12:07 ID:ehSc71y5
面白クン、本当にごめんね(笑)
430名無し行進曲:03/01/31 00:40 ID:09KgusLA
念のためにageておきます(笑)
431名無し行進曲:03/02/06 01:04 ID:Dx/GIxGH
ごめんね(笑)
432スレ違いは承知の上:03/02/06 02:12 ID:RBMPgH/p
>>425
水を差してなんですが、そもそも、学校を出てからも、コンクールって必要なんですか?
ウチの地元の楽団も、いちおう名門。創り上げた人は、伝説の美談になってる。
(群馬交響楽団の「ここに泉あり」みたいな)
しかし・・・メンバーは楽しいけど、家族はけっこう犠牲になってるよ。
そうした家族の「協力」も含めて、麗しいのかもしれないが・・・真の市民
楽団と言えるのかどうか、けっこう疑問を感じてしまうのも事実。
(いや、いろいろと地域に貢献してるのも確かで、公の文句も言いにくいんだけどさ)

「ブラス」って映画があったけど、イギリスも盛んなのかな?

オレは部外者だけど、とりあえず、高校までやってた兄貴は、拘束されたくなくて
入ってない。公民館で趣味で地味にやってます。
433名無し行進曲:03/02/06 02:15 ID:zpB1nfri
>>432
文章支離滅裂。
回線切って(以下略
434名無し行進曲:03/02/06 23:22 ID:ANGZwnFr
ん?
俺は支離滅裂とは思わないが‥‥

つうか、どこまで真剣にやるかとかいう話は↓のスレでも
よく話に出ている。

【一般バンドの苦悩 4】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039058879/

>そもそも、学校を出てからも、コンクールって必要なんですか?
なんて、↑で話が盛り上がりそうないいお題だ。
435仕事人:03/02/06 23:22 ID:GKwH8Sbb
>>432
社会人になってからも吹奏楽やりたい人間は一般団体か職場団体でやる。
コンクールに出たければコンクール参加もしている団体を選ぶ。
練習時、遠征時に夫や妻や両親に子どもの世話をお願いしたりするのは社会人なんだから自己責任でやる。
それだけだと思うが?

ただし、職場の吹奏楽団の場合、自分の意思に関係なく会社の命令で演奏しなければならないことがあるね。
(野球の応援だとか、会社の式典だとかね)
436名無し行進曲:03/02/20 22:45 ID:MijRceI2
一応、ageておきます。

今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
437名無し行進曲:03/02/20 23:22 ID:gwftNdua
>フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。

JR東日本のことでつか。
438名無し行進曲:03/02/22 11:58 ID:DkqilJwM
ええでないかい
439名無し行進曲:03/02/23 21:23 ID:hGm8/xMT
ここは知恵○×▽ばかりのスレですね。
440名無し行進曲:03/03/07 20:42 ID:RnLfysGc
>>439
違います。ヒキコモリが一人居るスレです。最近居ないけど。
441名無し行進曲:03/03/08 12:42 ID:uveb13qb
>>432
ブラス違い。
442山崎渉:03/03/13 16:42 ID:leWAKgfd
(^^)
443名無し行進曲:03/03/17 20:45 ID:zoUD40WX
(笑)
444名無し行進曲:03/03/18 09:52 ID:IdSjgDoB
444!
445名無し行進曲:03/03/21 22:23 ID:VvSjPPFs
(せーのっ)先生大好きー!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1047953271

バラ逮捕スレでド○テイ君がオチョクリ続けられて、どこでどう悔しかったのか
自分で詳しく告白していらっしゃいます。ホレ(笑)

>69 :ヒキオ発狂事件の概要(コピペ) :03/03/21 20:03 ID:ZC4OJoxN
>001〜050 ネタ系のカキコ続く
>051〜100 ヒキオ出現!
>101〜150 「粘着」「一人芝居」にヒキオ激昂。聖バレンタインデーの暴走はじまる
>151〜200 続・ヒキオ大暴走!
>201〜250 煽り氏?登場。「童貞問題」勃発
>251〜300 「ウンコ製造機」にショック隠せず、ヒキオが一時トーンダウン
>301〜350 皆がヒキオの病気ぶりを心配する
>351〜400 鬱から躁へ。暴走再開
>401〜450 ( ^∀^)ゲラゲラ  ←パクッてコピペはじめる
>451〜500 ヒキオ徹底放置論が起こる
>501〜550 徹底放置戦はじまる。コピペで対抗
>551〜600 ヒキオレスに最初の削除依頼。ヒキオは無人のスレで大暴れ
>601〜650 このころ別板でヒキオが人間サンドバッグ状態に
>651〜700 ひさびさにバラの話題が。すぐにコピペ妨害
>701〜750 吹奏楽と指導者をめぐる問題提起や
>751〜770 私立vs公立、吸連の責任論争などが。ヒキオレスが削除食らう
>771〜780 ヒキオが「弁護士に相談」とカキコ。煽り氏の格好の標的に
>781〜830 煽り氏が「先生大好き」スレで弁護士ネタ連発。ヒキオ為す術なし
>831〜950 ヒキオついに発狂。トドメは煽り氏の「さえないキャッチコピー」発言か?
>951〜999 夜通し発狂。見事な発狂ぶりに、往年の「ネオ麦茶」を懐かしむ声も
>1000〜   ヒキオが発狂したまま1000get!

順を追ってお読みいただくと、ド○テイ君のカキコの凄さを実感していただけると
思いますので、ぜひご来場の上お楽しみください(笑)
職場スレで楽しませてくれた「面白くん」以来の大物ですョ。
446名無し行進曲:03/03/21 23:01 ID:UI1t8Fmc
よほど悔しかったんだなあ ヒキオは
447名無し行進曲:03/03/21 23:03 ID:VvSjPPFs
はい。ホレ(笑)

>73 名前:名無し行進曲 :03/03/21 21:59 ID:1+xEp+eO
>モウツレタヨ!

応援してますョ〜。
448名無し行進曲:03/03/21 23:09 ID:UI1t8Fmc
うっひゃぁ こっちでも発狂か?(笑)
449名無し行進曲:03/03/21 23:15 ID:VvSjPPFs
はい。ホレ(笑)

「よほど悔しかったんだなあ」

応援してますョ〜。
450名無し行進曲:03/03/22 00:34 ID:srQ1xsQ1
正しく書きましょう。
   (正)            (誤)
パイパーズ        パイパース
ブリヂストン        ブリジストン
キヤノン           キャノン
ビックカメラ        ビッグカメラ







大名古屋ビルヂング  大名古屋ビルディング
451仕事人:03/04/05 07:03 ID:emTNkWO+
新年度になりますた。みなさん頑張りましょうage。
452プチ人間:03/04/14 21:29 ID:1UhnhzZq

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
453山崎渉:03/04/17 15:50 ID:mRAEB/UI
(^^)
454山崎渉:03/04/20 03:16 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
455山崎渉:03/04/20 07:03 ID:ejJ97Pax
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
456omoshirokun:03/04/29 06:23 ID:McozEpWN
age
457 :03/05/01 10:00 ID:SnmSHJdh
458 :03/05/02 20:16 ID:eTuSFrdk
そろそろ各バンド共にコンクールに向けて練習開始か?
459山崎渉:03/05/22 04:54 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
460山崎渉:03/05/28 12:51 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
461名無し行進曲:03/06/30 16:41 ID:3VOWsXwC
\_____________
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||    |    ||
   |  ||.   ∧_∧ .||age ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||.   (.  ´∀).|| ▲<  たまには、ageも必要だよね。
   |  ||.   (    )つ▽  \____________________
   |  ||     |  |  | ||sage
 /  ̄ ̄ ̄ (__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
462 :03/06/30 23:16 ID:uvo9E6ID
そろそろ全国的にコンクールの締め切りも終わった時期か?
463名無し行進曲:03/07/02 00:32 ID:HyDPRyNi
そもそも置かれている環境が違うんだから、スクールバンドやコミュニティーバンドと同じ事やらないで、「全日本職場バンドフェスティバル」なんてどうでしょう?

・予選なし。もしくは支部大会のみ。
・人数や編成の制限なし。
・演奏時間を20〜30分に拡大。
・課題曲なし。もしくは毎年1曲として、人気作曲家に委嘱。
・審査員は国内外の一流のアーティスト。5年以内の再任禁止。
・表彰は順位制。全出場団体の得点の審査員講評を公開。
・会場は音楽専用ホール。入場無料。
・海外からの出場枠を設ける。

…どうでしょう?
464名無し行進曲:03/07/12 11:58 ID:o2NZJBFF
>463
県単位では開催してる所もある。ただし、コンクール形式でなく演奏会。
県内にある企業の水葬・桶・合唱・その他ジャンル音楽クラブが舞台での演奏をします。
曲の制限は、演奏時間以外は無かったとおもう。
漏れも水葬で出演しました。
日立の合唱団が「あの歌」を合唱してました。ほんとに。
465名無し行進曲:03/07/12 12:00 ID:o2NZJBFF
ということで、
正しく書きましょう。
   (正)            (誤)
パイパーズ        パイパース
ブリヂストン        ブリジストン
キヤノン           キャノン
ビックカメラ        ビッグカメラ







大名古屋ビルヂング  大名古屋ビルディング

過去レスからみつけてきました。w
466 :03/07/12 12:54 ID:ddS/wo+y
>>465
キヤノンと書いてキャノンと読ませる。
この辺をきちんと知っているとはシブイですな〜。
467山崎 渉:03/07/15 10:19 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
468山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
469名無し行進曲:03/07/25 20:48 ID:6SdaRTN1
質問なんですが・・・
職場の部合同で行く中国への演奏旅行ってどうなったんすかね〜??
470名無し行進曲:03/08/02 01:40 ID:Mds8bB4r
面白クンやド○テイ君ってあれからどうなってしまったんでしょうか?(笑)
一応、ageておきます。

今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?

私も2ch上とはいえ、こういった議論に参加できた事は本当に嬉しく思います。
ここでの意見は直接、連盟を動かす事はないでしょう。しかし何も議論しないままでは、
何も始まらないのもまた事実です。

今はまだ小さな風なのかも知れませんが、この流れやがて大きな力となって
吹奏楽コンクールの諸々の問題を解決する糸口となれば幸いです。
471山崎 渉:03/08/02 01:50 ID:wWLm31sD
(^^)
472山崎 渉:03/08/15 16:35 ID:/RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
473名無し行進曲:03/08/30 23:03 ID:VXAURvGX
age
474名無し行進曲:03/08/30 23:17 ID:uPLErroy
旦那に頼まれて吹きに行く事があります。
他にも奥さんを連れてくる部員がおり、家も仲の良い所を
みんなに見せたいようなのです。確かに、他の部員(同僚?)から
「夫婦で同じパートって、いいよなぁ」と言われて旦那はうれしそう。
昔から職人気質な会社なので、私は三歩下がって出すぎず、夫を立て、
旦那が汗をかいたら自分のバッグからそっと汗拭きタオルを差し出す。
その他いろいろ、良い嫁を演じております。
(演じると言うか、切り替えですね)
475名無し行進曲:03/09/04 17:18 ID:zBUGs4kx
>>470
誰にも相手にされないってサビシイね。
476 :03/09/09 19:59 ID:HBf72WQ1
全国大会。北海道と九州で新日鐵対決だな。
今年の職場の部の全国代表と曲目はどうなっているんだ?
477名無し行進曲:03/09/09 20:07 ID:vpy6cbjL
>>476
職場の部
9:45  1東京 ソニー吹奏楽団   3 「天地創造」よりノアの方舟、メインテーマ (黛 敏郎 / K.ホイットコム)
10:00 2北海道 新日鐵室蘭吹奏楽団 3 スラボニック・ダンス(E.デル=ボルゴ)
10:15 3関西 阪急百貨店吹奏楽団 3 バレエ音楽「ラ・バヤデール」より(L.ミンクス)
10:30 4東関東9月21日決定
10:45 5東海 ヤマハ吹奏楽団浜松  1 楓葉の舞(長生淳)
11:00 6九州 新日本製鉄大分    4 「おおなゐ〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜」より I.瓦解 III.復興そして祈り (天野正道)
11:15 7東北 山形市役所orNTT東日本東北(9/14決定)
478名無し行進曲:03/09/14 15:04 ID:3sNl+EKo
素朴な疑問。
ユニフォームどうしてますか?
職種や業種によって制服って違うでしょ?
やはり、会社の制服じゃなくて、それようの
ユニフォームを別途用意ですか??

うちは、YAMAHA日本パレードと書かれた制服上下2着の他に
一部の業種の夏服を会社から拝借してます。
パレード用のは冬じゃないととても着れません。
479 :03/09/14 17:08 ID:RY3jz/Iz
うちは演奏会用のユニフォームを別に準備していますよ。
会社の制服と言っても。。。作業服にヘルメットで演奏はウケ狙いにしかならないし(w
480名無し行進曲:03/09/14 21:20 ID:/9HfM7VO
内勤用なのに、作業服っぽいのはなんでだろう。
481 :03/09/14 23:27 ID:PhoABcJ8
内勤でも作業服って会社は多くないか?
さすがに窓口や受付で作業服ってのは少ないだろうけど。
482名無し行進曲:03/09/27 15:10 ID:PmM/ije2
阪急のラ・バヤデールってどんな曲?
483 :03/10/17 14:17 ID:B94gYWJR
とりあえず明後日か?
484名無し行進曲:03/11/04 12:43 ID:kUauF/Pa
ほしゅ
485名無し行進曲:03/11/21 08:43 ID:EhXdOBkO
>470
いつも大阪の関西代表になっているバンドも一般団体と争うとどういう結果になる?
銀賞だったとはいえ一般で代表になった団体と並ぶことできるだろうか?
486名無し行進曲:03/11/21 12:15 ID:P8FYr8o6
>>485
争うなら条件を合わせなければ意味が無いだろう。
職場バンドは社内50人(55人だったか?)という制限内でやっているのだから。

職場ルールであれだけの演奏ができる阪急が、一般ルールで演奏したらどうなるか、
つまり、社外からの補強も可能にし、80人までOKにしたらどうなるか、
私はOSBの次くらいに位置すると考える。
つまり、一般と職場が統一されたら、関西1位抜けはOSB、2位抜けは阪急と私は予想する。
487485:03/11/21 14:31 ID:qGDgHDg4
>486
条件うんぬんはもちろんです。
阪急が頑張って補強するもよし、現状維持で卒業生中心ばかりでもよし。
私は2位にくるとは思ってないが上位を競うだろうと予想する。
職場がなくなるのは少し寂しいが今後の一般をもっと楽しくするためには
仕方ないことかもな。
470の投稿が実現されるのは近い将来か?
488名無し行進曲:03/11/30 15:54 ID:6xQXtMO4
>>486 妥当な予想だね。
同様に、九州はブリジストンが確実に入るでしょう。
東海は枠が1つで浜響吹という有力楽団があるので判断が難しいが、
やはり職場最強のヤマハが代表になるでしょう。
中国は一般がヘボいのでNTTで決まり。
しかし東京・東関東・西関東・東北は一般が安泰でしょう。北海道は微妙。
そんなところかな。

>>487 それは無いと思うね。
もちろん統一を願うのも、それを前提に結果をシミュレーションするのも勝手だが、
連盟には、条件を統一し部門を統廃合して真の実力差を明確にしようと
する発想自体がそもそも無いと思う。
昭和30年代より日本の吹奏楽を牽引し、厳しい時代になった今も活動を
続けている職場バンドに敬意を表し更なる発展を願うものであって、
優遇することはあっても部門を廃止するなんてことは無いと思うよ。
489名無し行進曲:03/12/14 12:54 ID:rboWhcRQ
いま>>488(の後半)がイイことを言った!
490名無し行進曲:03/12/21 12:33 ID:D2A7dPFa
NTT東日本東京・東北、NTT西日本中国
ってグループ会社社員でも入団できるらしいけど、基準ってなんだろ?
NTT福利厚生が利用できるグループ会社に限るのかな?
491名無し行進曲:04/01/05 20:10 ID:ZZXfehdz
本気でこう思ってるとすれば、相当おめでたい奴だな(w

>つまり、一般と職場が統一されたら、関西1位抜けはOSB、2位抜けは阪急と私は予想する。

まあ早く統一してほしいもんだ。 職場部門は、もういらない。 無駄。
492名無し行進曲:04/02/08 18:54 ID:mCxKNwNr
いや、>>486>>488はいい分析してると思うよ。
私も>>486の予想に同意。
493_:04/02/22 11:37 ID:vves35Kr
_
494名無し行進曲:04/02/26 15:50 ID:f46QU3Dv
正しく書きましょう。
   (正)            (誤)
パイパーズ         パイパース
ブリヂストン         ブリジストン
キヤノン           キャノン
ビックカメラ         ビッグカメラ
キユーピー         キューピー
ヰセキ            イセキ   (トラクタ等を扱う会社です)




大名古屋ビルヂング    大名古屋ビルディング
495名無し行進曲:04/03/23 12:25 ID:x6ghR3OA
もう4月になるよ〜
496名無し行進曲:04/03/23 12:58 ID:DkOvSJg7
職場部門が2007年度から廃止って聞いたが本当か?
497名無し行進曲:04/03/23 13:40 ID:XWPiTpK1
>>491
無駄というのはどういう意味で無駄?
下手だからいらないってこと?
498名無し行進曲:04/03/23 15:03 ID:GXwFOc2q
>>496
バーカ。
499名無し行進曲:04/03/23 15:09 ID:CeHqAyoC
とりあえず、職場バンドってヘタクソだよね。
500名無し行進曲:04/03/23 15:55 ID:ZAdDCFmG
500
501名無し行進曲:04/03/23 17:14 ID:GXwFOc2q
>>499
お前より上手いんじゃない?
502名無し行進曲:04/03/23 18:03 ID:AxiMqtez
アーア、ツラレチャッテ。
503名無し行進曲:04/03/23 19:06 ID:9lih2FAg
廃止って本当??
504名無し行進曲:04/03/23 19:17 ID:7RB3todR
向陽台高校の定期演奏会見にいった人いる?
ゲストの阪急は結構おもしろかったんだが・・・
505名無し行進曲:04/03/23 20:27 ID:DSn19wEz
>>503
本当。とうとう連盟にも見捨てられたよ(w
506名無し行進曲:04/03/23 21:54 ID:AxiMqtez
>>505
職場バンドの重鎮(ゴム製品、デパート、楽器屋)が連盟に影響力が
あるんだから廃止ってのは非現実的。
507名無し行進曲 :04/03/23 23:41 ID:mVBlUAE3
ヘタなくせに政治力を使って、無理矢理に全国大会のステージを確保する
ためだけに「ヘタクソの部」を存続させるとは、最高に粋な連中だな(w
508名無し行進曲:04/03/24 10:09 ID:M0Lnu0R/
>>507
それより、その職場の部をつぶしてまで全国大会の一般の部出場枠を
広げて、全国出場へ望みをつなげようと必死な支部大会ダメ金どまりの
一般バンド奏者のほうが「最高に粋」

職場バンドよりうまいんだぃ!って全国狙うよりも一般の常勝バンドに
正々堂々と勝ってこいや。
509名無し行進曲:04/03/24 10:13 ID:M0Lnu0R/
常に全国大会に出てるような一般の一流バンドは他部門について
とやかく言わないと思うよ。
現在の一般の部の出場枠ではどうしても全国にでれなくて
悔しい思いしてるDQNたちが、その怒りの矛先を職場の部に
変えて、論点をすりかえてる。

そもそも職場一般を統合したら、>>486のとおり。

510名無し行進曲:04/03/24 12:05 ID:Ce3BHT1J
すごい!本気で一般より職場の方がうまいと思ってる奴がいた!!
511名無し行進曲:04/03/24 12:11 ID:/+AFu8Pb
まぁ外部からの人間を入れて、今の一般バンドと同じような規定で争えば分らんだろうな。
支部レベルのアンコン聞いてたら個人技的には対してレベル変わらんと思うぞ。
512名無し行進曲:04/03/24 12:30 ID:51d3MZRm
今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?
513名無し行進曲:04/03/24 13:07 ID:apQm5+tu
>>512
何がいいたいの?(w

俺は今の無法地帯の一般の部こそ、「特殊」だと思う。
人数制限こそ80人に規定されたものの、何でもありの一般の部こそ
おかしな部門だよ。


514名無し行進曲:04/03/24 14:18 ID:byo/nwlP
(A)、(B)それぞれに「一般」、もしくは「職場」の文字を入れて
文章を完成させてみましょう(w

1.両者を比較した場合、どちらかと言えば(A)バンドは開放的、
  (B)バンドは閉鎖的だと認識されている。

2.吹奏楽コンクールにおいて(A)の部は厳しい予選を突破した
  バンドだけが全国大会に出場する事ができるが、(B)の部で
  は予選は東京を除くほとんどの地域で実質的な意味を持たず
  現実にはごく一部の団体により、全国大会の一部門が寡占状
  態になっている。

3.このような現状を訴えようとして書込みを行なった場合、今の
  寡占状態を維持しようと躍起になっている、一部の狂信的
  (B)バンド関係者により、荒らし行為が横行する。

4.・・・って言うか、(B)バンドって下手だから人気もない(w
  
では、どうぞ(w
515名無し行進曲:04/03/24 17:01 ID:B2aZ11ES
>>514
氏ね
516名無し行進曲:04/03/24 17:26 ID:apQm5+tu
>>514

>吹奏楽コンクールにおいて(A)の部は厳しい予選を突破した
>バンドだけが全国大会に出場する事ができるが

ほんとにそうか?(w
全国の都道府県の一般部門の予選、全部把握してんのか?
都市部だけ見て全部を把握しているようなアフォは困る。
517名無し行進曲:04/03/24 17:30 ID:dXfBCwsP
職場バンドが閉鎖的なのは当たり前じゃん。
メンバー構成に制限があるんだから。

>>514って真性バカ。
518名無し行進曲:04/03/24 17:30 ID:/+AFu8Pb
しかしヒキオはwを使い過ぎだな、覚えたてかな?
君の文章は(wってつけるからすぐ分かるなw
519名無し行進曲:04/03/24 18:22 ID:Hc8aoHfh
わー!!早速荒らし攻撃だ(w
520名無し行進曲:04/03/24 18:49 ID:2AonjiSR
ヒキオって言葉に脊髄反射して、かわいいなw
顔赤いぞ?
521名無し行進曲:04/03/24 18:56 ID:lvpYAhKM
>520 名前:名無し行進曲 :04/03/24 18:49 ID:2AonjiSR
>ヒキオって言葉に脊髄反射して、かわいいなw
>顔赤いぞ?

 ↑

と、こんな感じで楽しみます(w
522名無し行進曲:04/03/24 19:08 ID:Tyon7pC5
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
523名無し行進曲:04/03/24 19:11 ID:/+AFu8Pb
>>521
意味がわかんない。その全文コピペする事になんか意味はあるの?
ただ荒らしたいだけですか?
524名無し行進曲:04/03/24 19:18 ID:Tp+U3puf
>3.このような現状を訴えようとして書込みを行なった場合、今の
>  寡占状態を維持しようと躍起になっている、一部の狂信的
>  (B)バンド関係者により、荒らし行為が横行する。

まさに予想どおりですね・・・
525名無し行進曲:04/03/24 19:21 ID:/+AFu8Pb
>3.このような現状を訴えようとして書込みを行なった場合、今の
>  寡占状態を維持しようと躍起になっている、一人の狂信的
>  (ヒキオ)により、荒らし行為が横行する。

ってこと?
526名無し行進曲:04/03/24 19:27 ID:WKqdHwAI
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
527名無し行進曲:04/03/24 19:31 ID:/+AFu8Pb
なぁヒキオ〜>>523に答えてよー
全文コピペは荒らしてるつもりなのか?

あとID変えすぎだからトリップつけてくれ。
付け方知らんと思うけどガンガレ!
528名無し行進曲:04/03/24 19:31 ID:znWETAsr
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
ヒキオ死ね
529名無し行進曲:04/03/24 19:42 ID:8ESFV/z/
ヒキヲ君、いろいろ想像したみたいだけれど、君の想像と違うな〜
そういう風に物事をnegativeに見ちゃうから疑心暗鬼にとらわれて人間不信、挙句の果てには社会適応がなくなっちゃたんだね
外はもっと明るい世界だから安心してね(w
530名無し行進曲:04/03/24 19:48 ID:W53B6i5N
荒らしがひどすぎるので。

お約束
 ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
 ・2ちゃんねるガイド・ 2ちゃんねるFAQ・削除ガイドライン は必読です。
 ・誘導する方はスレをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。
531名無し行進曲:04/03/24 20:02 ID:/+AFu8Pb
>>530
荒れてると思うなら何故ageる?
ってかそれをペーストするということはよっぽど完全無視して欲しいのか?
532名無し行進曲:04/03/24 20:03 ID:DOzcru2B
(A)、(B)それぞれに「一般」、もしくは「職場」の文字を入れて
文章を完成させてみましょう(w

1.両者を比較した場合、どちらかと言えば(A)バンドは開放的、
  (B)バンドは閉鎖的だと認識されている。

2.吹奏楽コンクールにおいて(A)の部は厳しい予選を突破した
  バンドだけが全国大会に出場する事ができるが、(B)の部で
  は予選は東京を除くほとんどの地域で実質的な意味を持たず
  現実にはごく一部の団体により、全国大会の一部門が寡占状
  態になっている。

3.このような現状を訴えようとして書込みを行なった場合、今の
  寡占状態を維持しようと躍起になっている、一部の狂信的
  (B)バンド関係者により、荒らし行為が横行する。

4.・・・って言うか、(B)バンドって下手だから人気もない(w
  
では、どうぞ(w
533名無し行進曲:04/03/24 20:19 ID:IDk5xg0U
ヒキオもヒキオに釣られてる香具師も両方くだらない
534名無し行進曲:04/03/25 12:26 ID:Pz9aZWF1
ヒキヲ君、「世の中がボクを受け入れてくれない」という君の気持ちもわからんでもないよ。
でもね、世の中に自分を受け入れてもらおうと思ったら、まず自分が世の中を受け入れる努力
をしなきゃだめだよ。

「周囲がボクを認めてくれたら、ボクも仲間になってあげるよ」なんて考えてたら、状況は
好転しません。まずは見返りを求めず、素直な気持ちでみんなの意見を聞いてみようよ。
535/+AFu8Pb:04/03/25 12:27 ID:Pz9aZWF1
漏れは無関係だからな。
ヒキオの自作自演。
536名無し行進曲:04/03/25 12:29 ID:1JiaGhJW
age
537名無し行進曲:04/03/25 14:24 ID:hPzlfdQc
>>534
だめだよ反応しちゃ!w
折角ヒキオが放置されて寂しくなって携帯とPC使って書き込んでるんだから!
放置プレイ宜しく!
538名無し行進曲:04/03/25 18:47 ID:YG15e9su
511 :名無し行進曲 :04/03/24 12:11 ID:/+AFu8Pb
518 :名無し行進曲 :04/03/24 17:30 ID:/+AFu8Pb
523 :名無し行進曲 :04/03/24 19:11 ID:/+AFu8Pb
525 :名無し行進曲 :04/03/24 19:21 ID:/+AFu8Pb
527 :名無し行進曲 :04/03/24 19:31 ID:/+AFu8Pb
531 :名無し行進曲 :04/03/24 20:02 ID:/+AFu8Pb
534 :名無し行進曲 :04/03/25 12:26 ID:Pz9aZWF1
535 :/+AFu8Pb :04/03/25 12:27 ID:Pz9aZWF1

2ch初心者です。
粘着って意味がよくわからなかったんですが、こういう事
だったんですねw

しかも自作自演でかわいいミスしてて・・・。
ご愁傷様です。
539名無し行進曲 :04/03/26 00:06 ID:4L6hfSNc
>>538
ヒキヲ君、いろいろ想像したみたいだけれど、君の想像と違うな〜
そういう風に物事をnegativeに見ちゃうから疑心暗鬼にとらわれて人間不信、挙句の果てには社会適応がなくなっちゃたんだね
外はもっと明るい世界だから安心してね(w

1.両者を比較した場合、どちらかと言えば(職場)バンドは開放的、
  (一般)バンドは閉鎖的だと認識されている。

2.吹奏楽コンクールにおいて(職場)の部は厳しい予選を突破した
  バンドだけが全国大会に出場する事ができるが、(一般)の部で
  は予選は東京を除くほとんどの地域で実質的な意味を持たず
  現実にはごく一部の団体により、全国大会の一部門が寡占状
  態になっている。

3.このような現状を訴えようとして書込みを行なった場合、今の
  寡占状態を維持しようと躍起になっている、一部の狂信的
  (一般)バンド関係者により、荒らし行為が横行する。

4.・・・って言うか、(一般)バンドって下手だから人気もない(w

ほら見なはれ。めちゃめちゃ自然な文章ですやんか!
540名無し行進曲:04/03/26 09:46 ID:egOXjPns
>>539
90点
541名無し行進曲:04/03/26 10:50 ID:+tdHHi+k
>>538
自作自演の意味分かってるか?出直して来い。
542名無し行進曲:04/03/26 11:43 ID:Wmji6dtT
>>538
痛い奴だな。
543名無し行進曲:04/03/26 12:04 ID:IfQfl+sV
彼が言いたいのはこれでは?

>>534 :名無し行進曲 :04/03/25 12:26 ID:Pz9aZWF1
>>535 :/+AFu8Pb :04/03/25 12:27 ID:Pz9aZWF1

たぶんねw
544名無し行進曲:04/03/26 12:30 ID:SxngQXBH
(A)をイパーン、(B)を職場にするとアタリマエすぎて面白くナイけど
逆だとヘタバンドの奴が顔マッカにしてホえてるみたいでカワイイねw
545名無し行進曲:04/03/26 16:16 ID:ZOsVuKdw
もうやめとけ
546名無し行進曲:04/03/27 12:02 ID:XjONZFDL
ようやく荒らしが去った。
547ヒキオ
今後もしばらくの間は、社会人バンドがコンクールに参加する際には「職場の部」
と「一般の部」に分断された状態が続くことでしょう。
しかし近い将来「社会人の部」が設立され、社会人がコンクールに参加する際の
意味のない格差が解消されれば、吹奏楽コンクールがより身近で魅力的なものに
感じられるようになっていくことでしょう。

企業に所属する社会人バンドの中には統合によって、これまでのように「全国大会
フリーチケット状態」からの変化を脅威と受け取るグループも存在するかもしれません。
しかし、社会人バンドとしての視点でコンクールを捉えるならば、そんな現状のほうが
特殊なのかもしれません。
いま「職場バンド」と呼ばれる社会人バンドに所属されている方々にとっても、
コンクールを通じて様々なバンドと交流し、競い合うことを楽しむほうが、現在の
極端にライバルの少ない状況よりは遥かに得るものが多いのではないでしょうか?