1 :
名無し行進曲:
自分には昔の人が作った歌をやってるオーケストラ(多分ほとんどでしょう)が好きなバンドをコピーしてるコピーバンドと同じ行為に見えます。この質問に答えてください。
2 :
2:02/10/01 00:54 ID:JOPUOK5K
・・・
3 :
名無し行進曲:02/10/01 00:55 ID:K1m78HZz
あまりな質問だが、一応マジレス。
コピーでいいんだが。
それをいいだすと水槽、合唱、他みんなコピーバンドだな。
4 :
名無し行進曲:02/10/01 01:07 ID:oTW7v4xK
音楽は再現芸術だということを分かってほしい。とにかく。
5 :
名無し行進曲:02/10/01 02:18 ID:q+9LM7ME
個別質問は、該当スレにてどうぞ
っていうか、板違いです
クラオケ板に逝きましょう
6 :
名無し行進曲:02/10/01 02:20 ID:UfYRXxfE
クラ板住民と水槽板住民兼ねて久しいが、
クラオケ板というのは初めて聞いた。
7 :
名無し行進曲:02/10/01 05:28 ID:zmkX3S0o
>>1 何を偉そうなこと言ってんだ?
馬鹿じゃねえの?
多分、熱血系工房か厨房だと思うが、アマチュアレベルで問う内容ではない。
表現芸術云々という下りがあるが、そんなのみんな解ってる。
自分の出来る範囲で、出来ることをやって楽しんでいるんだよ。
うざいぞ。未来の小沢征爾君。
一流になってからその世界で語れ。
なめんな、小僧。
8 :
名無し行進曲:02/10/01 06:11 ID:G0xC/4QJ
>>1 簡単にコピーできる程度の低俗な歌と同じレベルで考えるんじゃない。
クラシックの格調高い作品を流行りの歌を書く程度の労力で簡単に
作曲できるもんならやってみな。
音楽理論まったくわかってなくても書ける程度の騒音とは意味が違うのだよ。
9 :
名無し行進曲:02/10/01 06:23 ID:GSx8V7eN
10 :
名無し行進曲:02/10/01 07:26 ID:8M26nTcm
>簡単にコピーできる程度の低俗な歌と同じレベル
>クラシックの格調高い
「低俗」って、どーゆーことよ。(怒
「格調高い」がどーした。(怒
そういうこと言うヤシが、一番DQNだyo。
>>10 何がだよ。
お前、ちゃんと理由つけて反論できんのかよ。
偽善的な平等博愛主義ふりかざしてむやみに怒ってるだけだろ?
音楽が全て平等で対等だと思ってる時点で終わってるぜ?
まぁ、お前みたいなのと本気で議論するほど俺はガキじゃないから
せいぜいひとりで2ch用語でも連発して騒いでな。
12 :
名無し行進曲:02/10/01 08:52 ID:S8BNjObx
13 :
名無し行進曲:02/10/01 09:18 ID:FiGbpjIT
つまり運命はベートーベン以外は演奏するなって事ですね?
うんめぇ〜
15 :
7:02/10/01 09:55 ID:xocgWvMi
>>11 多分、芸術論だと思うが、10は言葉が足りないだけだろう。
今の流行歌等との比較だと思うが、ベートーベンはともかく、
オフェンバックやスッペは、当時の貴族社会の中での単なる流行音楽
だった訳じゃない?一言では言い尽くせないけど、
たとえばああいった喜歌劇の中で、洗練された優秀な物だけが
今日も良い物として、残っているわけだよね。
今も昔も、良くない物に金出す奴はいないからね。悪い物は、おのずと消えてなくなる。
同様に、ビートルズを例に挙げてみると、解りやすいかな?
同時代には、ああいった音楽をやっていた人は沢山いるわけで、
その中から一番良い物として残った訳だ。
彼らの音楽が良いか悪いかは、個人の主観に依るところが多いので
何とも言えないが、まあ、未だに残っているのだから良い物と思っている
人が多いんでしょう。
一概には言えないが、絵画も彫刻も、何人の人が良い物と評価するかで
芸術とか物の価値って、決まっているじゃない?100万とか1億とかさ。
まあビートルズが芸術かは、僕は判断できないけど100年後には
20世紀の芸術として残っているんじゃないかな?
フォスターなんかは良い例じゃないかな?あれなんかはまさしく当時の流行歌。
11に対して言いたいことは、あなたは物事を自分が好きか嫌いかで
判断する方のようですな。
客観的に、良い物悪い物で判断しないと世の中間違いますよ。
失敬。
16 :
名無し行進曲:02/10/01 09:56 ID:Z72ChDha
ジサクシエーン以外認めていただけないのですか?
17 :
名無し行進曲:02/10/01 10:14 ID:5y49OadF
みんなで自演するスレってことですか?
18 :
名無し行進曲:02/10/01 13:56 ID:dF1so9kO
結局アレだ
吹奏楽オリジナルなんて言ってるけどそれは嘘で真のオリジナルは自分で作曲して演奏しろって事だよね?
20 :
名無し行進曲:02/10/01 14:59 ID:e1wYFmgD
>>1 そうだよ。
ただほとんどの曲はオリジナル自体を聴くことができないからどう表現するかは
演奏者が判断するしかないけどね。
多分今の演奏のかなりの数はただの嘘コピーなんだ。そのなかで本物と言える
(だってオリジナルが無いだもん)物もきっとあるはずだから、そこら辺は今度
は聴き手が判断してね。
21 :
名無し行進曲:02/10/01 17:02 ID:I0mvJqep
>>19 真意は
>>18だろ?
自分で作曲して自分で演奏するロックバンドを真似ろって事だよね?
自分で作曲したものを自分で演奏してこそ真のオリジナルだよ
カッケー
>>1
22 :
名無し行進曲:02/10/01 19:30 ID:BxHKBzLZ
>>21 オーケストラの全ての楽器を1人で演奏しろと?
23 :
名無し行進曲:02/10/01 19:39 ID:2rbDeC5+
オナをやってる方に問いたい!!
自分でやって、気持ちいいですか?
>>23 気持ちいいよ(w
少なくとも単純に性感を得るだけだったら、セクースよりもオナーニの方が
有利だと思う。自分の一番感じやすい方法で刺激出来るからね。
>>21 ロックバンドが完全なオリジナルだと思ってる人はメデタイね。
少なくとも音楽に関しては、たいがいどっかの曲の焼き直しに過ぎないんだけど。
良い音楽を追求することが肝心であって、オリジナルかそうでないかなど、
そもそも大した問題ではないよ。
一人で作曲もすべての楽器の演奏もプロデュースも演出も何から何まで
できるほど人生は長くない。
それぞれの人が、ある部分部分で全力をつくして、その結果、最上の音楽が生まれる
こともある。
26 :
名無し行進曲:02/10/01 20:19 ID:ylySnbcz
おおかたの意見に反するようだけど、戦後のシリアス
音楽の潮流の中には、再現性をとりはらったりする
作曲法もあったという話は水槽板的にはダメ?
狭義ではチャンスオペレーション、広義ではミュージック
コンクレート。などなど。
それと、巨匠の時代におおらかにしてあった「演奏家による
解釈」というものも現代性の名のもとに埋没していったよね。
もうひとつ、通常、コピーバンドは決してオリジナルを超えようとしないけれど、
現在の再現芸術はそうではない。常に、最高の音楽を求めるわけで、
譜面は、ただの一要素に過ぎない。
>>26 >狭義ではチャンスオペレーション、広義ではミュージック
コンクレート。などなど。
必要な実験だったとは思うけれど、結局、そういう方向には向かわなかったね。
ジャズの即興を言う奴もいるが、実際にはあれは即興ではないし、
ある一定以上の規模の音楽をやるのには向かない方式だと思う。
29 :
名無し行進曲:02/10/01 20:28 ID:vh+5IUU3
グールドはどうよ?
30 :
名無し行進曲:02/10/01 20:53 ID:vh+5IUU3
コブラはどう?
31 :
名無し行進曲:02/10/01 20:56 ID:javoB2Jw
>>28 >実際にはあれは即興ではないし、
即興ではないって、何で?
32 :
名無し行進曲:02/10/01 20:56 ID:5djjIyyT
>>26 概ねOKだが、現代性という名の元に埋没していった「演奏家の解釈」。ここはどうかと思う。我々が今判断出来るのだろうか。程度の差でもあり、断定は難しい。
それと、簡単に言うと、「現代音楽には、色々な分野があって、偶然音楽から、サンプリング等で採取した音を音楽として構成してみる音楽まで、普通に考えればコピーの難しい音楽もあるんだよ。
それと、オケも吹奏楽もその他合唱、マンオケなどお馴染みのものは、勉強のため誰かの演奏を真似することはあるにしても、みんな自分の最高だと思える物を目指しているんだよ」でよろしいか?
33 :
名無し行進曲:02/10/01 20:59 ID:vh+5IUU3
34 :
名無し行進曲:02/10/01 21:02 ID:vh+5IUU3
>32
もう世紀またいじゃったけど、今後どっちに
進むんだろうね。シリアスミュージック。
35 :
名無し行進曲:02/10/01 21:07 ID:vh+5IUU3
過去の模倣、パロディ、オマージュ、パスティッシュ、
それにコラージュが主流の現状ってのは退廃っしょ。
大衆音楽もシリアスミュージックも。
36 :
名無し銭湯:02/10/01 21:08 ID:ekg+xMW9
37 :
名無し行進曲:02/10/01 21:09 ID:HVZyN6Ac
38 :
名無し行進曲:02/10/01 21:11 ID:vh+5IUU3
東北の温泉スレ立てたのはヲレ(w
どーでもいいけど食い物系のネタ多い
よな。さぼーるは。
なかなか庶民的でいいぞ(w
39 :
名無し行進曲:02/10/01 21:13 ID:/amQ3zcr
>1
どの質問に答えたらいいの?
40 :
名無し行進曲:02/10/01 21:15 ID:vh+5IUU3
水牛楽団なら作曲行為と演奏行為が不可分かな?
>>31 実際に、その場の思いつきでやってる部分より、あらかじめ
用意してた(無意識にでも)フレーズをパッと出すのが基本。手癖もそうだし。
それを即興と言うなら、それでいいけどね。
実際、その日に、全く新しい芸術が生まれるなんてことはないわけ。
42 :
名無し行進曲:02/10/01 22:03 ID:nm1wSL7Y
まだ読んでる香具師いるかな?
作曲の世界は過去の遺産の安直な模倣
を繰り返してるって現状認識なんだが、
どうよ?
43 :
おりえったぃ:02/10/01 22:13 ID:3iIVO1Jj
1>
多くの人が楽しくやっているものの価値をわからない人間は
自分の枠の中でマスターベーションしているだけの人間です。
なぜ、ゴルフが楽しいのか?僕はちょっとだけやってみましたが
まぁ、その熱くなる気持ちはわからないでもないですが、
自身は続けていません。
日本の古典芸能や演歌についてもそれなりの良さをわからないのは
僕的にはカタワです。(自身はそんなには興味は持っていませんが)
まぁ、作家を批判する前に、その作家の本を5冊くらいは読んでから
語るのと同じように、オケをマジにかじってみてからの発言としたほうが
良いのでは?
44 :
名無し行進曲:02/10/01 22:16 ID:nm1wSL7Y
>43
芸術には、今ある価値を超克していく要素
もあることを学べ。
( ´Д`)<ものすごい勢いでお説教スレ化しているのはここですか?
>>46は何故わからないんだろう…
どこがわからないんだろう…
なぜ関係ないゴルフや古典芸能や演歌の話を持ち出すのかがわからんのだよ。
説得力ゼロの長文を書く神経がわからん、て話。
49 :
名無し行進曲:02/10/02 07:29 ID:7ItIM6W9
別にどうでもいいんだが、例えとしてはわかりやすいと思うよ。
古典芸能は関係なくないし。
>>42 音楽なんて音階(旋律)、リズム、和音(音の重なり)を
いろいろな形に変えたものだから仕方ない。
無調であろうが、12音階。
4分の1音であろうが、それはその基準となる2度の音程差があるから
4分の1という概念ができる。
模倣を否定してしまっては、新しい音楽なんて生まれてこない。
51 :
名無し行進曲:02/10/02 10:49 ID:cFyPBrJl
まあその、有名バンドやプロオケの劣化コピー音楽と感じさせるような
生気のない演奏はやりたくないな、と。
52 :
名無し行進曲:02/10/02 11:18 ID:bojxfBKx
>>48 じゃ、そのたとえに乗っかってみるけど、俺はプロのオーケストラ奏者なので、
オケについてはマジにかじってる人間です。ですが、
>>1の疑問はごく当たり前の疑問だと思うけどな。俺もときどき考えることはあるよ。
人の楽しみを理解うんぬんの話じゃないでしょう。
それについては俺自身の考えもあるし、面白い質問だと思うけど、なんにせよ、
中途半端な素人が知ったようなことを言うのが一番恥ずかしいとは思うね。
>>43
54 :
名無し行進曲:02/10/02 19:26 ID:2606YH4A
>50
12音「階」じゃないだろ。無調は。コマカクテスマンケド。
微分音への言及はオイシイコメント
だけど、基準となる平均律という
くくり自体がひとつのパラダイムに
過ぎないだろ。
それと、ケージが音楽を哲学にまで
止揚した、0:00とか4:33とかの作品
は音楽じゃないといいきれるか?
56 :
名無し行進曲:02/10/02 20:00 ID:cBeQwXUo
>55
確かに香具師は痛そうすぎだけど、
スレ違いレスをするお前はDQN
そう過ぎ!!
すれ違いなのか・・・
スマソ
いちおう
>>1のいうコピーバソド繋がりで出したつもりだったんだが。
58 :
名無し行進曲:02/10/02 22:19 ID:8emtEJrD
遅レスだけど・・・
オケがやってる曲はほとんどが「他人に演奏されるために作られた曲」
なのでは?バンドというのは自分で作った曲を「自分で演奏する」のでは?
その違いでは???
59 :
名無し行進曲:02/10/03 00:17 ID:sBT8HOL+
>>53 たぶん、プロと素人が同じ土俵で議論してもしょうがないでしょう。
プロが、『人の楽しみなんて言ってる場合じゃない。』のは
当たり前でしょう。あなたはお金と貰って、音楽を皆さんに聴かせるのが
仕事なんですから。どの業界でも本業は、辛く大変なのは当たり前です。
それでも、その業界が好きな方が、一生懸命続けているんじゃないですか?
まあ、貴兄もそのような方かもしれませんが...
何れにしろ、あなたが指導的な、立場で良い方向に議論を導いて頂けるなら、
我々、一般素人も勉強になりますので、発言は感謝いたしますが、
茶々を入れるだけなら素人と変わりません。
むしろ、素人とプロは議論の切り口やアプローチが違うので迷惑かと思います。
個人的な希望ですが、貴兄らプロの方がもうチョット指導的な形で吹奏板に
絡んで頂けたら、2chももっと有意義な処になるのでは?と感じます。
60 :
名無し行進曲:02/10/03 00:22 ID:x9HHS/mL
プロプレーヤーっても職人肌が多くて
抽象的お題にはうまく答えられんって
こともあるんじゃない?
61 :
53:02/10/03 00:34 ID:X5CuEYeq
>>59 うん、ちょっと俺も後悔しとります。すまんですた。
>>1の言うことは俺も考えることはあるんですよ。
クラシック音楽も、昔は、一人でなんでもやってたのですがね。
楽器だっていくつも持ち替えたし、作曲、編曲、即興、当たり前に
なんでもやってた人もいっぱいて。
だんだん、いろんなところで分業制が進んできたのは、やっぱり、
それぞれの分野が高度に専門化されてきたからだと思うわけです。
1時間以上の長大で、かつ高度に洗練された大規模の音楽を演奏したり
するには、やはり、分業制にして、それぞれの役割を果たすのが
一番効率的だとは思います。
それとは別に、俺はやっぱり
>>1と同じことを考えて、自作自演(2chの話ではない)
や編曲なんかもするようにはしてるけど、本業にくらべれば、やはり
素人芸の域を出ないのは自覚してる。
62 :
名無し行進曲:02/10/03 17:42 ID:VyTX9nk6
自分自身は何の楽器も演奏できない(歌も音痴だったり)が、
素晴らしい曲を作曲する作曲家も存在する。
>>1はこの現実をどう捉えるのか?
って、
>>1は単なる立て逃げ厨だろ。
63 :
名無し行進曲:02/10/07 04:25 ID:lubTB6vW
半数が言語障害だな。ここ。
芸術に浸る前に母国語学べ。
64 :
名無し行進曲:02/10/07 08:45 ID:zIJH8le0
>63
本気か?オマエ言語障害の意味おもいっきり
勘違いしてるぞ。
66 :
名無し行進曲:02/10/22 22:32 ID:TU3C2jpO
67 :
名無し行進曲:02/10/23 00:08 ID:226dWVhy
久々にきたら・・・プププ
釣れてるねぇ。
なんだココは。
ブラックバスの巣か?ww
釣れたブラックバスは持って帰ってくらはい。w
やだ。
食えるらしいけど水汚いから臭いし。
あ、メスだったら食うかも。モノによるけどねw
環境保全の為にもよろぴくおながいします。
by滋賀圏禦連
72 :
名無し行進曲:02/11/19 22:07 ID:A7evs7cq
73 :
名無し行進曲:02/11/19 22:50 ID:RxJT8tm5
The End Good Bye
ここのスレッドにタムロしている暇な暇な2チャンのクズ共へ
お・だ・ま・り・だ・わ。ほんとにウザいわねぇ。
あたしのゴーカな音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)
を語るスレッドには邪魔よ。出てってちょうだい。
オネェ言葉も使えない、あったまの悪い奴ね。
皆さんが死んでくれたらインターネットは快適になるわ、ホントに。
こいつは本物の岡田か?
オカヤソのカキコにマジレスしないでください。。。。
79 :
名無し行進曲:03/01/03 16:44 ID:SH3EkEJL
あげておこう
n
81 :
ギコソナタ:03/01/15 00:31 ID:Ygv+pN0R
…どっちもいいのにねぇ。
別にさ。コピーっていっても完全コピーじゃないだろ?
コピーというより編曲って言ったほうがよろしいかと。
水槽の人間だけどさ、水槽で桶のコピーやると違うなぁって感じるし。
と、天才ぶって言ってみるテスト。
82 :
山崎渉:03/01/21 14:09 ID:K5RTEuoQ
(^^)
城在在破河山
ブルーギル
85 :
山崎渉:03/03/13 17:17 ID:leWAKgfd
(^^)
86 :
:03/04/06 01:44 ID:WbRnlVDK
87 :
山崎渉:03/04/17 15:46 ID:mRAEB/UI
(^^)
88 :
山崎渉:03/04/20 03:21 ID:YjN874+r
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
89 :
山崎渉:03/04/20 07:06 ID:gQiaQhlb
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
90 :
山崎渉:03/05/22 05:07 ID:UeZ+rf1Y
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
91 :
山崎渉:03/05/28 12:42 ID:BLZ9zcRn
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
92 :
オケオケ:03/06/27 10:28 ID:M5YIhrKy
オケやってる人に聞きたいんだけど大阪のアマチュアのオケってどこが有名?
いっぱいあるみたいだけど大阪市民管弦楽団ってどうなの?実力のある大阪のアマオケ教えて〜
93 :
名無し行進曲:03/06/27 15:35 ID:9p41cBHe
>>92 とりあえず大所帯なところでは市民管と関西シティでしょうな。
「実力」の定義がよくわからんが、上手とか下手とかの事を言うんであればどっちも大した事はないと思われ。
仮に吹奏楽コンクール一般の部に出たとしたら、大阪代表は難しいでしょう。
確かに上手いヤシもいるが変なヤシも多いのが現実ですわ。
よく言われるようにアマオケってのは常に内部の権力争いが横行してる団体が多いんで、そういうのがキライな人には向かんと思いますよ。
まあ、吹奏楽団でも同じと言えば同じやが、確率的にはやっぱりアマオケの方が多いと思いますわ。
>>92 こんなとこで聞くより、蔵版で聞きナ。それと、マルチウザ過ぎ!!
>>93 コンクールの例えは分りやすい(笑)が、一緒にするのはどうかな?
>>92 千里は弦が秀逸。
管はきついっす。
古典やらせたら、かなりうまい。
普通のアマ桶は弦がひどいから、かなり特異な存在。
てか、やっぱり板違いですな。
96 :
山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:0iz3Tw7o
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
97 :
山崎 渉:03/07/15 13:31 ID:WPlDqogT
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
98 :
山崎 渉:03/08/02 02:33 ID:g6sJhguu
(^^)
99 :
名無し行進曲:03/08/14 05:21 ID:RT28OS6W
Bach聴くべし
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←
>>1 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
101 :
名無し行進曲:03/08/14 11:48 ID:x9mHPiD4
だいたい芸術論とかクラシック音楽」をまともに理解して語れる人なんてここにいないだろ。
少なくとも水槽板にいるとは思えない。自分も含めて。
>>1は単にオケを毛嫌いしてるだけだろ。理由なんてこじつけただけだ。
どーせ大学入っても意地張ってオケには入らず一般水槽楽団にでも入るんだろ?
それで「ヴァイオリンの音ってどうも好きになれない」とかわかったのように語るそういう奴だろ?
君は現音でも聴いてなさいってこった。
102 :
山崎 渉:03/08/15 15:19 ID:SANR4urK
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 吹奏ってオリジナルの方がアレンジものよりいいねぇ〜
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< どっちも興味ねえんだよ。しねよ。
∨ ̄∨ \_______________
あ
禿同
106 :
名無し行進曲:03/09/03 00:08 ID:e4zXKYhh
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
107 :
名無し行進曲:03/09/03 22:08 ID:5P2aetjw
最近、思うのだか、サックスはまだしも、ユーホォは桶に入っても良くないですかね?
EupはTrbが持ち替えで吹く場合が多いし,最悪トラに頼むからなぁ。
ほとんど降り番で良いのであれば聞いてみたら?多分断わられるだろうけど・・・
マジレススマソw
109 :
名無し行進曲:03/09/05 20:04 ID:sO3B193u
Euphのある曲は珍しいからなあ。無理かも。
「楽譜のない楽器は演奏しない」(Tbはプログラム曲の半分以上休み)
「楽器の代用は(原則)しない」(チェレスタ、探し回って奏者ごとレンタル)のがオケだからねえ。
Tb奏者がEuph持ち込んで、練習でその場にいない人(Fgとか)の影譜を吹くのは可かも
しれないが、本番には上がれない…。腕前を披露しておいてEuph協奏曲など推すことだね。
Euphと競演した某オケのびよりすとは「Euphって初めて聴いたけど、豊かないい音なんですね」
と感動しておったが…。
>>109 そのコメントは「びよりすと」ゆえの発言かもしれないw
111 :
名無し行進曲:03/09/05 20:30 ID:sO3B193u
うーん。そうかもw
112 :
名無し行進曲:03/09/05 20:55 ID:p7DKZVJE
>>112 ∩ GOOD JOB!!
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
ユーフォはテューバの一種として使うことも曲によっては可能。
というより、むしろユーフォ使ったほうが良さそうな曲がけっこうある。
115 :
名無し行進曲:03/09/06 11:36 ID:BF2nSbDt
ねえよ馬鹿。
165 :名無しの笛の踊り :03/08/08 19:43 ID:???
テューバ吹きときたら、会う奴会う奴みんな違うタイプの楽器持ってる。
テューバ吹きの数だけ楽器の種類があるのか?
166 :名無しの笛の踊り :03/08/08 21:45 ID:???
>>165 「現在の管弦楽で、金管群の最低音楽器の名称となっているテューバは、
サクソルン属の低音楽器を使用している事だけは全世界に共通しているが、
其のどれを使用するかは、楽団、奏者の各々が全くまちまちで、未だ一定
した規準と云うものがない。」
「セルパン、オフィクレイドが滅びた後、すなわちピストン・ヴァルヴが
考案された以後、サクソルン属金管楽器のうちの低音部を受けもつ金管楽器
の総称となったが、国によって形状、構造、名称に違いが見られる。それ
ゆえテューバは単一の楽器と見なされず、[中略] その選択は国、楽団、奏者
などの習慣または好みによっている。」
「テューバにはいくつかの種類があるが、[中略] 多くの総譜には無造作に
Tuba とだけ記されている。そこで奏者は [中略] あるときは自分の使い
慣れたものを、あるときはその曲に最も適当なものを選ぶ。」
117 :
名無し行進曲:03/09/06 18:16 ID:GITCm75n
>>114 どんな曲がEuph.で吹くのに向いてるんだ?
個人的に桶のTubaはTrb.と完全セットなんで
Euph.に代役は無理とおもわれ。
例えば、本来オフィクレイドのために書かれたパートとか
大部分の音が五線の中に収まったり上にはみ出したりしている場合は
ユーフォニウムでもこなせる。
幻想交響曲(2本のうち上のパート)、「天国と地獄」序曲、
「さまよえるオランダ人」序曲などがあげられる。
119 :
名無し行進曲:03/09/06 23:45 ID:ztloFH0R
あえて使わなくていいと思われ。
幻想交響曲のテューバのパートを見ても、そう言い切れるかな。
補足しておくと、幻想でテューバを2本使うのは第5楽章。
この曲では117の思っているようなトロンボーンとセットという
書き方はされていない。
ちょっと論点がずれてきている様な気がするが・・・
桶でのEupの使用頻度を考えるなら,水槽やブリティッシュブラスバンドで演奏した方が良いと思うがどうよ。
正味の話2〜3年に1回,乗れるかどうか判らない楽団であなたは満足できますか?ってことだろう。
しかも現実問題として考えるなら、テューバ吹きを納得させないといけない。
彼らを「降ろす」ことになるわけだから。
ただでさえ小さいパイを彼らと奪い合うことになるわけだから。
まあ、あとは当事者同士でよく話し合って決めてくれ。
・・・まさか、「重ねりゃいいじゃん」とか考えてないよね?
ちなみに、オケの人間の大多数は「どっちでもいい」ってのが本音だと思う。
つか、一般の市民オケだとテューバすら常設してないとこも少なくない。
トロンボーンでさえ正団員にしないオケもある。
114〜121ではユーフォニウムをテューバの一種として用いる可能性について示唆しただけのこと。
むしろ最初からテューバ吹きがいないとき、トラに誰を呼ぶかという問題になる。
当たり前にチューバを呼ぶか、ユーフォで吹かせるか、
トロンボーンを1人補充しておいて、1人がユーフォに持ち替えるか?
>>124 レパートリーが、ハイドン、モーツァルトなど古典中心の室内オケなんかでは
ボーンの出番があるほうが珍しいので団員にしても仕方ないよ。
乗り番ず〜〜〜〜っとなしで、団費だけは毎月払う、というのなら別だろうけどね。
126 :
136:03/09/12 13:38 ID:jxUeva8H
このスレの答えは58が言っている。
127 :
名無し行進曲:03/09/12 18:19 ID:Qe8/3VOs
>>121 そうかい?ちゃんとTrb.とセットでかかれた楽譜だとおもうが。
4楽章のTrb.とのユニゾンでHi-Esまで出るメロディーとかね。
まぁEuph.なんぞにTubaの代吹きは無理だよ。音色違うし。
Tubaといっても種類は色々で音色も違う。
129 :
夢の人:03/09/12 23:58 ID:2qmBvBnl
ユーホでチューバパートをって?
フレンチチューバ用の曲であれば不可能では無いが、
フレンチチューバの音を出せるユーホ奏者がどの程度いるかが問題ですね!
116のコピペに結論のようなものが出ている。要は結果オーライだろう。
議論より実践だ。
水槽で桶の楽器の使い方を話しても不毛だからヤメトケ(w
それは漏れにもわかった。
理屈はもういいから、あとは実践結果の報告だけにしてくれ。
133 :
名無し行進曲:03/09/13 19:22 ID:5wRyLAK6
>>126 >>58 >>1 水槽の場合も、殆んどの曲が
「○×楽団創立△年記念のために」
「×○演奏会に寄せて」など、他人(他楽団)のために書いた曲。
それを演奏してるだけ。
自分たちのために書かれた作品をはたして何lのバンドが演奏しているのか。。。
(そういった自分たちの委嘱作品のみしか演奏しないバンドがあれば見てみたいw)
まあ、オケの作曲家は自己の表現の手段として曲残したのに対して、
水槽作曲家は、己の私欲(金儲け)のために作曲。
だから、多くの曲が初演されるとすぐに楽譜が出版される。
コピーが氾濫すると(お金入らないから)レンタルにして儲ける。
>>133 >オケの作曲家は自己の表現の手段として曲残したのに対して、
オケの作曲家も食うために作曲しているっての。
135 :
名無し行進曲:03/11/28 00:24 ID:uh+LWiio
>>134 モツなんかはそうだけどね。
現代では演奏家と作曲家の分業化が進んでいるから。。。
作曲家である以前に、・・・
ゆーほ、ばりちゅーとオケの関係については、菅原明朗の楽器図説でも
読みなされ。
ところで、このまえ、メンデルスゾーンの真夏やった時は、
チューバと譜面にはかいてるけど、とろんぼん吹きがえうぷでやった。
(序曲のところ)
だって、F管ちゅーばでも音がでかすぎるというか、ジコ主張ありすぎると
いうか、深みありすぎるというか、音が浸透しすぎ。
>>136 もちろん
ものとパートはチューバではないのは
ご存知だよね?