■■■■■大阪市音楽団■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
589名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:54:43 ID:65Z1v/7K
CD高いよ!
市音より素晴らしい演奏しているオーケストラのCDは、
安すぎてやっとれんのでは?

資源の無駄と感じるCDしか演奏できないの?
590名無し行進曲:2005/08/07(日) 01:07:36 ID:wM52TpjE
>>589
リア厨?
591名無し行進曲:2005/08/07(日) 02:30:52 ID:UDlgEQXT
市販版はともかく、
友の会CDは奇妙なくらい安いよな。

オムニバス盤としては70周年記念だったか(1曲目がブラスのひびきopの
オックスフォードストリート序曲が入ってるやつ)のやつとか、
堤俊作が嫌いじゃなきゃGREAT ALBUMとか、
この辺り気に入ってますし、価格対なんとかイイと思いますよ。

ただ、最近は友の会シリーズではアンサンブルものが多いのが、
いいんだけどなんだかなぁという気分。
592名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:47:09 ID:wEZyMLLc
>>589は宿題でもやってなさい。
593名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:49:55 ID:AIQfmfMB
市音でマツケンUを聞けるとは思わんかった。
のでage

今度のバストロはえらいオトナシーのな。
オトナシーけど、あの音は好感。

あと、チューバ野外とは思わせないぐらい良く響いててええ音やった。
あれって何者?
594名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:56:15 ID:WnF+J+kt
ていうか今日のたそがれコンサートに
N響の池田さんと読響に決まった篠崎さんが
二人揃って聴きに来てた。
前任者二人の前で吹くのはプレッシャーだったろうね。
しかしこう考えると前任者のその後はすごいなぁ。
後任の二人の今後に期待だね。
595名無し行進曲:2005/08/13(土) 01:10:34 ID:8Ic+hbfy
篠崎さんは時々N響にも乗ってるね。
N響アワーで見かけたことある。
596名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:47:14 ID:h7a0Sb3c
この楽団は何を表現したいんだ?
オランダやアメリカ軍の演奏を少しは見習えよ!
597名無し行進曲:2005/08/16(火) 15:56:33 ID:PVAIwzK/
篠崎氏、N響のオーディション落ちたらしいね。まあ、競争率高かったらしいが。
598名無し行進曲:2005/08/16(火) 16:08:24 ID:QOARiU0h
友の会CDって注文してからどの位で届くもん?
599名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:27:28 ID:gNZwOnHg
>>597
 N響は受験者20名強、読響は60名弱。
 競争率は読響のほうが高いんじゃないの?
 それに読響はN響残った人も受けたけど
 落ちてるし。
 単純に上手い下手ではなくオケに
 合う合わないの問題じゃない?
 まぁそう考えりゃ俺は篠崎さんがN響の死んだ雰囲気の中より
 読響の方が合ってる気がするし。

 ていうかこのスレ約600の中半分近くは
 辞めた人の話題だな。
 なんか悲しい楽団。 
600名無し行進曲:2005/08/17(水) 17:24:15 ID:0ePznB1b
楽団が悲しいと言うよりここの住民が寒いな。
601名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:42:37 ID:jtxTg2fu
今日のたそがれコンサートに行った方いますか?今日は行けなかったので行った方、詳細よろしくお願い致します!
602名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:16:51 ID:qH8nhOiy
久しぶりに風紋聴いたけど良かったあ。
メインは黒柳徹子の本を基にした語りつき曲で落ち着いた感じでした。
指揮の新田ユリ女史も丁寧でよかったと思いますが、なんか学校の音楽の先生みたいな指揮かも…。
603名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:31:33 ID:pXZfbAQ8
新田さんの指揮素敵です♪
大好きです♪
604すぐり:2005/08/21(日) 09:33:02 ID:kEuvYxET
市音の人らのレッスンは、すげー分かりやすいし、ためになる!!
3回くらいレッスン受けてるけど、ハイトーンが大分楽になった(・∀・)

当方、Tpです。
605名無し行進曲:2005/08/21(日) 09:49:41 ID:oZXxFJ9J
どの人に習ったの?
606名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:03:22 ID:kEuvYxET
1回目はタケハラさん、2回目はコマガリさん、3回目は…名前忘れてしまいましたι
607名無し行進曲:2005/08/21(日) 16:04:13 ID:UwsBAYZi
いいなぁ。俺もレッスン受けてみてぇー!!!
608名無し@ローカルルール改正議論中:2005/08/29(月) 10:51:18 ID:bEDBtewj
市音の人らにレッスンしてもらうのってどうやったら実現できるんだろ?
やっぱりコネ?
609名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:29:04 ID:tB3tE5XD
市民音楽教室に申込みゃ良いんじゃない?
毎年やってるよ。
610608:2005/08/29(月) 15:19:52 ID:bEDBtewj
>>609
市民音楽教室は抽選ってきいたけど、申し込める確率は高いんかな?
あと、初心者もいてるから、そっちにかかりきりになるとも聞いたことがある。
市民音楽教室の経験者の体験談求む。
611:2005/08/29(月) 15:48:56 ID:/VA2FepP
コマガリさんおもしろぃですよねぇ*
612名無し行進曲:2005/08/30(火) 10:05:58 ID:KIPv7598
コマガリさんは素敵★
613名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:45:14 ID:1G8n6Kvj
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
第91回 定期演奏会
11月11日(月)19:00開演
今回は、指揮に井上道義氏をお迎えし、大阪にゆかりの深い、
夭折の天才音楽家・貴志康一の交響組曲「日本のスケッチ」を演奏します。
また、シェーンベルク作曲の「主題と変奏 作品43a」や
ベルト・アッペルモント作曲の交響曲第1番「ギルガメシュ」
などもお送りします。ご期待下さい。
【指揮】井上 道義
【演奏】大阪市音楽団
【場所】ザ・シンフォニーホール
【お問い合わせ】 大阪市音楽団 06-6947-1196
【交通機関】 JR大阪環状線「福島」駅から北へ、徒歩5分。
【料金】 (全席指定)
S:3,000円(前売:2,500円) A:2,500円(前売:2,000円)
B:2,000円(前売:1,500円) C:1,500円(前売:1,000円)
※9月2日発売開始
●プログラム
【 演奏 】大阪市音楽団 【指揮】井上 道義
1. ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス デイヴィド・R.ギリングハム 作曲
2. 交響組曲「日本スケッチ」   貴志 康一 作曲 森田 一浩 編曲
I. 市場 II. 夜曲 III. 面 IV. 祭り
3. 主題と変奏 op.43a   アルノルト・シェーンベルク 作曲
4. 交響曲第1番「ギルガメシュ」  ベルト・アッペルモント 作曲
I. ギルガメシュとエンキドゥ II. 対決
III. 森への冒険 IV. ウトナピシュティムの旅
614名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:53:47 ID:rmf6pg1j
ギルガメシュきたか
615名無し行進曲:2005/09/01(木) 23:58:04 ID:02a2kS2t
ハート&ヴォイスの国内プロの演奏って初か?
616名無し行進曲:2005/09/02(金) 01:00:20 ID:0PPztuXn
やっと厨房向けアレンジものとスパーク新曲の呪縛から逃れたな。
617名無し行進曲:2005/09/02(金) 01:06:10 ID:aFB1Pp2S
しかしながらスパークの新曲は聴きたいですな。
618名無し行進曲:2005/09/02(金) 03:40:19 ID:hjIhX8wd
日本スケッチの3楽章って、読み方は『つら』?『めん』?
619名無し行進曲:2005/09/02(金) 07:13:39 ID:xD9hZI/I
>>618
めん。能面がユーモラスに描かれる曲。
てか、ミッチー萌え
ギルガメッシュはいらんけど、聴きに行くぞ!
620名無し行進曲:2005/09/02(金) 11:52:31 ID:0R2KwSqV
聞いたことない、日本スケッチってなんだ
定期で、構成の選曲がキライで塩んの選曲が好きだったのに…半分構成チックだ
正直けいおうふじんみたいな曲だと萎える
621名無し行進曲:2005/09/02(金) 12:19:02 ID:MW/9X+kJ
>>620
慶応婦人?饗応婦人の間違いじゃないか?
622名無し行進曲:2005/09/02(金) 13:11:48 ID:CbaHZAja
>正直けいおうふじんみたいな曲だと萎える
>>620は池沼
しかし安心しろ。それとは全く正反対の曲だからw

なんだな。ギルガメシュを除いてやっと市音のプログラムも
プロの楽団としてまともになってきたな。
623名無し行進曲:2005/09/02(金) 22:26:21 ID:aFB1Pp2S
>>622
市音の選曲のセンスをおまいは理解しておらんな。
624名無し行進曲:2005/09/03(土) 07:56:19 ID:12utdPUq
>>623
うん、最近のは理解できん・・・・
好みの問題かモナー
でもとにかく、今回の定期は指揮も井上ミッチーだし、楽しみだ。
625名無し行進曲:2005/09/03(土) 20:54:55 ID:EGJsMITj
主題と変奏萌え
626名無し行進曲:2005/09/06(火) 01:52:17 ID:e05TRxdA
90回のCD早く出して欲しい
627名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:30:56 ID:uc3pTEMK
90回良かったもんなぁ。
俺も早く聴きたい。
628名無し行進曲:2005/09/11(日) 16:11:52 ID:UPN7K/dn
俺も早く聞きたい。
90回、いつ出るの?
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:33 ID:n4kx+6bF
いつもどおりだと10月〜11月ぐらいじゃないかと
630名無し行進曲:2005/09/12(月) 01:42:05 ID:ejrxI939
今年のたそがれコンサート、どの日が一番良かったと思いますか?
631名無し行進曲:2005/09/12(月) 09:03:11 ID:l2j4a8Mn
>>630
市音の日でしょ。
ウエストサイドストーリーが良かった。
632ユーフォ二ウム」:2005/09/16(金) 20:03:47 ID:vvbOShu5
私は今、ブラバンで、ユーフォ二ウムをしています。
誰か、この楽器の片ずけ方知ってる!?
知ってたらぜひ、教えてっっ(´/\`;)
633名無し行進曲:2005/09/16(金) 20:07:55 ID:HTWcBo1B
>>632
燃えないごみの日に指定のごみ袋入れて片付けてください。
634名無し行進曲:2005/09/16(金) 22:22:07 ID:6yOtrsKc
>>633
そしたら俺様が拾ってやるYO!
635名無し行進曲:2005/09/18(日) 20:10:33 ID:IjrpWqQM
2005/10/26発売予定
『スパーク:宇宙の音楽/大阪市音楽団(指揮:山下一史)』
*話題のP.スパーク「宇宙の音楽」(吹奏楽版)、またコンクールの自由曲としても有名な「ミス・サイゴン」を収録。
*2005年6月3日、大阪シンフォニーホールにて収録

ttp://www.soundmap.jp/cdindex_101m.html
636名無し行進曲:2005/09/19(月) 08:42:09 ID:xfKrCCgD
>635
(;´Д`)ハァハァ
637名無し行進曲:2005/09/19(月) 23:48:14 ID:Z1SaZVpS
篠崎さんがいなくなったからもう一回風之舞演奏してもらいたいな
べべべー!べべべー!べべべーべべべー!
638名無し行進曲
再演する程の曲じゃねぇよ。