この曲のCDを探すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
699名無し行進曲
セントアンソニー・ヴァリエーションが収録されているCDを探しています。
あの無秩序なでだしがたまらないです。
700名無し行進曲:03/11/11 19:48 ID:k/lD5ZlD
>>699
カット版ならレジェンダリーの天理:ブレーン
原典版なら「奏」の定期(ビデオ):パルス
ただし、どちらもライヴ録音

入手困難だが、
カット版なら澪楽讃(大阪市音楽団):大阪市音楽団友の会
原典版ならカリフォルニア州立大ロサンゼルス校ライヴ:ソニー
ってのもある。
701名無し行進曲:03/11/11 20:06 ID:d0+fQQ1C
>>700
え?
今は広島のが普通に手に入るやん

それほどいい演奏ではないかもしれないけど
702名無し行進曲:03/11/11 20:08 ID:m8prSiSf
>>699
BCLというCD(ブレーン)にカット版の方が収録されています。
演奏は木村吉宏指揮、広島ウインドオーケストラです。
まだ発売されたばかりなので入手し易いと思います。
703名無し行進曲:03/11/11 20:09 ID:d0+fQQ1C
>>698
懐メロシリーズ第2弾ですねー>広島ウィンド

前回のセント・アンソニー、今回の大草原の歌とレパートリー的に
いいとこ突いてきますな
これでもう少し演奏がピシッとしてれば
704名無し行進曲:03/11/11 20:20 ID:k/lD5ZlD
>>701
おー、そうだった。忘れてたよ、失敬。
しっかし、春の猟犬がクラシックとは……。
オジサンの学生時代に、新曲としてブラスのひびきで紹介されたのだよ(w
705名無し行進曲:03/11/11 20:25 ID:9NwSA87v
久しぶりに(というか二回目)セントアンソニーの原典版きいた。
なんとも物悲しいあっけない終わり方だね。
706名無し行進曲:03/11/11 20:47 ID:Oyot51iU
感じ方は人それぞれだとは思うが

「物悲しい」とか「あっけない」という形容は「ない」とおもうぞ
707名無し行進曲:03/11/12 01:00 ID:amovl3Sj
サキソフォンアンサンブルのCDなんですが、
デファイエ四重奏団が演奏しているパスカルの四重奏曲ってCD出てますか?
708名無し行進曲:03/11/12 01:30 ID:jfC0A/6L
スレ違いでスマソだが
セントアンソニーの原典版て出雲?武生東?かのCDに入ってるのとは
違うんですよね?
あっちにも、原典版?とか書いていたような気がするんだけど、途中に
少しの追加がある程度で終わりはよく演奏されてるのと変わらないのだが・・。
709名無し行進曲:03/11/12 05:45 ID:t2vT7Udc
>>708
もう少し具体的に書かないと、答えようがないと思うぞ。
せめて、CD名を特定してくれ。
参考までに、原典版の演奏時間は10〜11分程度。
710名無し行進曲:03/11/12 10:15 ID:iWArpsy3
誰かブルーシェイドか恋のカーニバルが入ってるCD知りませんか 今度やりたいんだけど音源が…
711名無し行進曲:03/11/12 10:15 ID:iWArpsy3
誰かブルーシェイドか恋のカーニバルが入ってるCD知りませんか 今度やりたいんだけど音源が…
712名無し行進曲:03/11/13 21:51 ID:Al695BWc
おい! おまいら!!!
泣く子も失神するような、ハイレベルな「フェスティバル・バリエーションズ」が聴きたい!!
お勧めのCDないでしょうか?
713名無し行進曲:03/11/13 21:58 ID:j27PhGeN
>>712
大阪市音楽団の80周年記念誌の付属CDを聴け!
714名無し行進曲:03/11/13 22:06 ID:Al695BWc
サンクス!!>>713
ちなみに、天理と名電ではどちらがハイレベルでしょうか? 
715名無し行進曲:03/11/13 22:10 ID:nk9S4vJs
>>714
レベルの低い比較をしなさんな(w
716名無し行進曲:03/11/13 22:15 ID:Al695BWc
スマソ!!>715 
でもあえて比較したら? 名電聴いたことないんだ。
717名無し行進曲:03/11/13 22:41 ID:UcwYU4Hs
>>716
天理・・・シャカリキ
名電・・・安定してる
って感想。ま、時代の差なんでしょう。
718名無し行進曲:03/11/14 06:29 ID:v7oaUlSU
>712
オランダ海軍の演奏もあるぞ
輸入物なので入手は困難だがほぼ完璧な演奏
719名無し行進曲:03/11/14 07:25 ID:PLq96CFg
>>718
禿銅です。
10年程前に大阪の三木楽器で買って持ってます。USAFに負けず劣らずの演奏と思います。オランダ海軍の自主製作盤だったと思うので入手はかなり困難かと…。
もう一つは廃盤になったルネ・ガイの「NUTS」。ベルギーのギィデ吹奏楽団の演奏。上の2団体よりは冷静な演奏。これは、もしかしたらルネ・ガイの音源を引き受けた会社(名前忘れた)から出てるかも…?
そーいえば、どこかのサイトで、楽譜の付録のUSAF演奏テープのみで販売するという噂を聞いたことがあります。
だれかフォロー頼みます。
720元 ◆ObDSCH2Ygc :03/11/14 09:10 ID:zjZ55hY1
>>719
ナッツは再販されていないようですね。
「泣く子も失神するような」という感じではないけれど、オトナな演奏だと思います。
最初のシンバルさえなければ……いや、あれば(w完璧なんだがなぁ。
ギィデの復刻をしているのは World Wind Music です。
サイトはこちら。オランダ語がチョトねぇ(苦藁
ttp://www.mirasound.nl/wwm/

オランダ海軍もとんと見なくなりました。5年位前までは見かけた気がするのですが。

参考演奏、今でも買えますよ。
ttp://www.wjmusic.com/description.cfm?im_prod_number=6540392826
こちらで15ドルです。
個人輸入なら可能でしょうが、代理店を通すと断られるかもしれません。
7年ほど前に、スコアとセットでなければ受け付けない、と言われました。
一応、ヤマハ等で確認してみてはいかがですか?
721719:03/11/14 18:28 ID:PLq96CFg
>>720
サンクスです。
自分が聞いたことのあるフェスバリのCDは、校正とカンサス大学(AccentU)と一般販売されてないらしい、CAFUAの土気シビックのVol.2、です。
他にあるのでしょうか?
>>713
市音80周年CDはフォラトラだけでなく、フェスバリも入っているのですか?
欲しいのですが、一般販売されてるのでしょうか?それとも友の会限定?
722名無し行進曲:03/11/14 18:36 ID:bf0c7Dk3
>>721
市音のは市音のHPいけばわかる。
俺はもう申し込んだからイイけど、限定なんでお早めに。
723719&721:03/11/14 19:07 ID:PLq96CFg
>>722
サンクスです!
724元 ◆ObDSCH2Ygc :03/11/14 19:31 ID:PAcrPnE0
>>721
フェス・ヴァリで私が所有しているものは、
(コンクールを除き、かつ一般に販売されたもの)

ベルギー・ギィデ「NUTS」(ルネガイ)※入手困難
オランダ海軍(自主制作)※入手困難
USAF(Wingert Jones)※楽譜付録参考テープ
カンサス大「Accent II」(Wingert Jones)
Palmetto Concert band「1999年ミッドウェストライヴ」
東京佼成「ゲストコンダクターシリーズ」(佼成出版)
東京佼成「40周年記念誌」(佼成出版)※入手困難
土気シビック「土気シビック vol.2」(blue lights)

なお、土気シビックのvol.2は、このサイトから注文できる。
ttp://www.blue-lights.co.jp/Pages/BlueLights_Page7.html

ミッドウエストであと数枚はあった記憶があるが、失念。
725名無し行進曲:03/11/14 19:55 ID:nSqCOV9Q
ブルーホライズンのCDありますか?そもそもあれってオリジナルですか?アレンジですか?
726元 ◆ObDSCH2Ygc :03/11/14 20:07 ID:PAcrPnE0
>>725
オリジナルです。

「BLUE HORIZONS」
演奏:CIVICA FILARMONICA DI LUGANO
指揮:Franco Cesarini
Mitropa Music 202.013-3
収録曲
1. セリシオ
2. ギリシャ民謡組曲
3. ソレンニタス〜スイス民謡によるバリエーションとフーガ
4. トム・ソーヤ組曲
5. ブルー・ホライズン
727名無し行進曲:03/11/17 13:43 ID:Z+aD44o0
>>709
亀レススマソ。
出雲高校CD「神話」です。
今年、6月くらいにブレーンから出ました。
演奏は95年度全日本吹奏楽コンクール全国大会です。


あと、コウチャンスのコリアンダンスの音源ありますか?
この曲、今年のコンクールで西宮市吹奏楽団が演奏したのですが
3楽章形式で終楽章「のみとりあげたそうです。
728飛鳥:03/11/17 17:26 ID:3ZluL5l9
Saxのアンサンブル曲です!!
「Saxophone symphonyt」という曲・・・つかCD探してます!!
↑(サキソフォンシンフォニート)

知っていたら情報お願いします!!!
729名無し行進曲:03/11/17 22:28 ID:tTtEFzLa
ライク・ア・ヴァージンって曲のCDと楽譜を探してます!あのCMとかで流れてるヤツなんですけど、どなたかご存じないですか?
730名無し行進曲:03/11/17 22:44 ID:FEk2z4ll
リバーダンスのCDって売ってないですか??
できればコンクール以外のものがいいんですが。。
あと市販(ネット販売とか店頭販売とか誰でも買える物)
でないでしょうか????
731名無し行進曲:03/11/17 23:01 ID:00F6pnFC
>>728
それはSaxophone Symphonette(サクソフォン・シンフォネット)
のことでは?
サックス四重奏として非常にポピュラーな曲なのでぐぐれば出てくると思いますよ。
732名無し行進曲:03/11/17 23:15 ID:XfD1BOhb
625 :名無し行進曲 :03/09/29 03:07 ID:IUzGGo3m
「献呈序曲」探してるんですが、どこで手に入りますか?

もう、かなり前のソニーのLPと東芝のCDに収録されていましたが、廃盤です。
俺は両方持ってるけど。ソニーの方はフィルハーモニアW.Eで東芝は尚美学園の演奏。
でも、これでは、回答になりませんので調べてみました。
おそらく、コロムビアの「序曲 インペラトリクス」の中に収録されていますし、廃盤に
なっていないので探してみてください。
外出ならスマソ


733名無し行進曲:03/11/18 00:00 ID:jRKRuxYs
>>730
アマゾンドットコムでリバーダンスで検索すれば出てきますよ。

それとも吹奏楽版を探してる?
734名無し行進曲:03/11/18 01:15 ID:3A8kEsWN
>>727
CDは聞いていないんだけど .....
確か出雲高校の全国大会の演奏は「改訂版」の最後の聖アンソニーコラールの前に
「原典版」のフィナーレにある打楽器アンサンブルを追加したような形だったと思う。

「原典版」は最後に聖アンソニーコラールが戻ってこないからね。
735719:03/11/19 22:16 ID:/jO8U6kJ
719です。
今日「80」のお金、郵便振替しました。
売りきれてないか、確認してないので心配です。
明後日の演奏会の分あるのかな?
736名無し行進曲:03/11/20 11:07 ID:lWNI2EFN
ジャングルファンタジーってありますか?
737名無し行進曲:03/11/20 17:47 ID:F5Uz9SRe
>>736

ジャングルファンタジーは「ニューサウンズインブラス ’87」の
CDに収録されていましたが、既に廃盤です。
738名無し行進曲:03/11/20 18:01 ID:0vJAeePQ
>>736
ブレーンから出てる「NEC玉川吹奏楽団創立40周年記念演奏会」のCDにも入っています。
こちらなら現役盤のはず。演奏の良し悪しは知りません。
739名無し行進曲:03/11/20 18:02 ID:m9q4097S
ハチャのスパルタカスはナクソスが出してるのが全曲ですか?
740名無し行進曲:03/11/20 18:31 ID:DQrSmM2J
↑全曲版はジュライティス、ボリショイ劇場管(ビクター、廃盤)と
 ユロフスキ、ベルリンドイツ響(カプリッチョ)があったような気が・・・
741名無し行進曲:03/11/20 18:41 ID:OOn2awGo
>>740
要するにナクソスが出してるの(CD2枚にわたっているやつ)は
全曲でない?
第4組曲までで全18曲入ってる・・。
742黒崎:03/11/20 18:49 ID:QAQ5RcLh
打楽器アンサンブルの「Eerie Interlude」を探してます…。
誰か教えてください…
743名無し行進曲:03/11/20 19:13 ID:m9q4097S
ナクソス、スパルタカスは
アンドレ・アニハーノフ指揮/サンクト・ペテルスブルク国立交響楽団
です。
744名無し行進曲:03/11/20 22:08 ID:ZR2ryKMb
ハリウッド万歳って曲のСDは知りませんか?「世界まる見え」というテレビ番組に使われている曲です
745 :03/11/20 22:18 ID:6GO46f0Q
>>744
原曲のCDについて知りたいってこと?それなら残念ながらワカラン。
吹奏楽版のことなら、ニューサウンズ・イン・ブラスの94年版に収録。
(ただし東芝EMIのカタログに載っていないので、廃盤の模様)
746名無し行進曲:03/11/21 01:17 ID:Fcb70YWR
>>736
よく演奏されるわりにCDのない曲ですね>ジャングル・ファンタジー

738のCDは持ってませんが買った人によるとプロのドラマーを迎えているので
そこが聴き応えがあったとのこと

またAmosとCurnowから輸入盤が出てます
なかなか置いてある店は少ないでしょうが取り寄せできるかもしれないので
大きな店に問い合わせるのもいいでしょう
それぞれAMOS5925、CR95001という品番です
Curnowの方はサイトで試聴できます
www.curnowmusicpress.com/FPRecordings.htm#NewHorizons
サンプルなのでカットがあります(そのままコピーされると困るので)が、
かなり長く聴けます
747名無し行進曲:03/11/21 03:17 ID:Mhzp7tu/
作曲者は忘れてしまったんですが、「エルフゲンの叫び」という曲のCDを探しています。
どなたかご存知ないですか??
748元 ◆ObDSCH2Ygc :03/11/21 06:53 ID:6Y0SefA4
>>747
作曲はローレンスです。
CDは、
国内盤で「Band Repertory Network Vol.13」(ビクター)
輸入盤で「Festival of Music 1999」
があります。
749名無し行進曲:03/11/21 07:41 ID:hDcgvi9Q
>>741>>743
Naxos盤は全曲ではありません。
組曲にまとめたものを入れてるだけでつ。
750名無し行進曲:03/11/21 12:07 ID:SALFL4rP
>>749
アリガトン

ハチャの交響曲ってどこかいい演奏ないですか?
751名無し行進曲:03/11/21 12:30 ID:G8lt7ltd
>>750
吹奏楽で聴くと面白いのにオケじゃつまらん曲のスレで話題になってまつ
752名無し行進曲:03/11/21 14:27 ID:ue/WjQPL
>>748
ありがとうございます。
753名無し行進曲:03/11/21 15:37 ID:kc2aZRtd
スレとはいまいち関係ないのだが、シャンドスから出てる
CDって演奏そのものはどうなん?うまいん?
754 :03/11/21 19:41 ID:Rlbzp73i
>>753
そんなもん、そのCD次第でしょ。
755名無し行進曲:03/11/21 20:33 ID:G8lt7ltd
>>753
平均するとナ糞スよりは上だと思われ。
756名無し行進曲:03/11/22 08:24 ID:+++VU/0M
奈糞巣はびっくりするほどイイ演奏もある反面、なんじゃぁぁぁぁこりゃ!
と思うような糞演奏もあります。
757名無し行進曲:03/11/22 08:26 ID:3iQ5IVBT
まぁ安いからいいんでない?>ナクソス
758名無し行進曲:03/11/22 09:12 ID:3iQ5IVBT
ホゼイ「一つの声に導かれる時」のイイ音源を探しています。(アマチュア以外で)

759名無し行進曲:03/11/23 00:46 ID:xHWnlozV
ケルト民謡による組曲を探しています
ご存知の方いないですか?演奏会でしようと
思ってるんですが
760名無し行進曲:03/11/23 01:28 ID:HY9oz3ye
>>759誰の?
761名無し行進曲:03/11/25 15:22 ID:C39qYdQ6
マーゴリスのテレスシコーレきぼんぬ
762名無し行進曲:03/11/25 17:05 ID:SwB6Akz6
>>761
宅配寿司?
763名無し行進曲:03/11/25 17:10 ID:/LXYd+BJ
はいこちらテレ寿司Callです
お電話一本で迅速配達!
764名無し行進曲:03/11/25 21:25 ID:K3Uu5BVs
昔どこかの高校がやってたメシアンという曲。
いろんなとこで話題になってるもんで、興味はあるんんですが・・・
お勧めの音源はないでしょうか?
765名無し行進曲:03/11/25 21:39 ID:/LXYd+BJ
メシアンの何?
766名無し行進曲:03/11/25 21:47 ID:K3Uu5BVs
メシアンって沢山あるんですか!?
昔、馬場先生の指揮する高校がやっていて、それをなんとなく聴いただけなので・・・ちょっとわかんないです。
767 :03/11/25 21:54 ID:REA/10Xx
>>766
ちがうちがう(w
メシアンというのはこの場合、曲名ではなく作曲者名。つまり人の名前。
>>765は「メシアンという人が書いた、何という曲名の曲なの?」と聞いてる。
768名無し行進曲:03/11/25 22:03 ID:K3Uu5BVs
あ〜知識不足で申し訳ないです!!
上に書いたことぐらいしか分かんないんです(ゴメンナサイ)
今にも殺されそうな雰囲気だったと思うんですが。
769名無し行進曲:03/11/25 22:11 ID:AtEZXSgo
おまいら意地悪すぎ。

「我、(略)
770名無し行進曲:03/11/25 22:52 ID:SwB6Akz6
>>764
CD屋逝って水槽コーナーじゃなくゲソオソコーナーを探せ。イパーイある。
771名無し行進曲:03/11/25 22:59 ID:o60GN5PF
>>766

永山高校が演奏した「われ死者の復活を待ち望む」ですね。
772名無し行進曲:03/11/26 00:28 ID:NsuaPxYe
730>神大のどこやまのCDにリバーダンス入ってる。
773名無し行進曲:03/11/26 01:04 ID:yKLg4qyS
761
改めて、マーゴリスのテレプシコーレの音源よろしく
774名無し行進曲:03/11/28 13:50 ID:zh7IesrO
天野正道の交響組曲って何番までがCDで出てる?
確認できてるのは、2、7、1だけか?
775はやっちゃ:03/11/28 15:26 ID:jMvkTQTJ
ある高校の吹奏楽部の打楽器奏者なんですけど「4人の打楽器奏者のために / キーザー」のCDが欲しいんですけど、どこかにありませんか??知ってたら教えてください。MIDIファイルでも良いです。お願いします! m(_ _)m
776名無し行進曲:03/11/28 16:15 ID:wWWAJrz2
>>773
亀ですが
ユージン・コーポロン/シンシナティ大学ウィンドシンフォニー(1993) KCD-11058 (KLAVIER)
もう出てない?しかしこないだ新宿のタワーレコードにあった気がした。

漏れから質問。
オマー・ラガッシーの「海の肖像」(懐かしい)無いですかの?
アマでもプロでも何でもイイから・・・
777名無し行進曲:03/11/28 16:21 ID:1N1cYO5g
>>774
1,2,3,7がCD出てますよ確か。
778名無し行進曲:03/11/28 16:35 ID:rVBf8Svj
>>776
「海の肖像」、TOKWOの40年史にくっついてたCDに
入ってたけど、まだ手に入るかは不明。
779名無し行進曲:03/11/28 16:42 ID:nR053S2V
>>776
いやまだ見かける>コーポロン盤
ただ取り寄せようとすると結構時間かかること多いよねKlavierは

ラ・ガッシーは残念ながらまともなのは無いみたい
以前調べたとき高校生のライヴを2、3種類紹介されて
一つは手に入れた
いずれも「選抜吹奏楽大会」や定演のライヴを地元の業者(?)が
CDにして市販もしてた、というようなものだったと思う

その後佼成の40周年記念誌が出たとき付録に定演のライヴが入ってた
一時CD店にあって買えたけどすぐ見かけなくなった
ただこれも古いライヴなので演奏は今ひとつ…この中では一番ましかも
780名無し行進曲:03/11/28 16:59 ID:lGC54C5M
>>777
プライベート盤では4、5番も
781776:03/11/28 18:36 ID:wWWAJrz2
>>778,779
ありがd
佼成のもう売ってないくさいんだよなぁ
追加情報期待してまつ。

テレプシコーレ続報
M8で取り寄せ可能の模様。
詳しくは
ttp://www.music8.com/cd.html
で。ポストカーズってCD。
782名無し行進曲:03/11/28 19:01 ID:TT9sur4z
マーゴリスのテルプシコーレは、コーポロン&シンシナティの他にもう1種類あるはずです。
たしかアメリカのどっかの大学の演奏だったはず…。
名古屋のタワレコの輸入盤コーナーで見たことあるけど、聞いたことがありません。
シンシナティは上手です。音響いじりまくってるかも?
783名無し行進曲:03/11/28 21:05 ID:1N1cYO5g
>>780
プライベート盤て何ですか?演奏会の後の即売品とか、内輪で売ってるヤツですか?
784名無し行進曲:03/11/28 22:11 ID:5OX7LjoM
>>782

ヒューストン大学
あらが多くてあんまり俺はお勧めしない。
コーポ論盤が入手できればそれで十分。
785名無し行進曲:03/11/29 20:59 ID:ALvxYWa0
アンサンブルの混合8重奏で「薄暮の都市ー8人の奏者のための」が入ったCDを探しているのですが・・どこかにないでしょうか?
786名無し行進曲:03/11/29 21:55 ID:AYeT+B8h
和田薫の「吹奏楽のための天地人」のCD探してます。
オケ版でもかまわないんですけど、知ってる方いませんか?
787782:03/12/01 02:09 ID:A1YYGvBD
>>784
ありがとうございます。買わなくてよかった!
788名無し行進曲:03/12/01 02:16 ID:bav6sZeq
>>783
この場合はそう考えていいです
ただ一部は市販されてるものもあります

また「海賊盤」を意味する場合もあります
789名無し行進曲:03/12/01 06:36 ID:5U0RqHrG
>>785
吹奏楽名曲コレクション55「混合アンサンブル展覧会の絵」
(東芝EMI TOCZ-9260)というCDに入ってる。

演奏は佼成。
790789:03/12/01 06:46 ID:5U0RqHrG
ただし、上記のCDメーカー在庫はなさげ。廃盤じゃないけど。

ただ、CD屋さんでまだ見かけるので、探せば買えるのではないかなあ。
791名無し行進曲:03/12/01 20:50 ID:c1TcZQIA
789さん、ありがとうございます!私は群馬に住んでいるのであまり県内に品揃えのいい店がないのですが・・頑張って探してみます!
792名無し行進曲:03/12/02 01:15 ID:Rugw3YXZ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
793名無し行進曲:03/12/02 01:22 ID:cFHeeQWi
>>786
楽譜買うと神奈川大学の参考演奏CDがついてくるんじゃなかったっけ?
ただし、この音源は単品では売られていないみたい。
794名無し行進曲:03/12/03 16:52 ID:3D05sI5V
J.ウィリアムスの「カウボーイ」を探しています。福工大付属のコンクールのしか持ってなくて…。
どこか上手な団体のありませんか?
795名無し行進曲:03/12/03 17:20 ID:w8IIhJ+l
↑東京文化会館でやった加治中の演奏あるよ〜ん(3出団体特別演奏会のやつ)
796名無し行進曲:03/12/03 17:24 ID:3D05sI5V
ありがとうございます!タイトルってわかりますか?
797名無し行進曲:03/12/03 17:32 ID:m9JLV9Ie
>>796
いや〜、昨年の大阪グランキューブでの全国大会のときにブレーンのロビーで
売ってるのを見かけて、結局買わなかったのでタイトルは分からん。

ブレーンに問い合わせてみたらヨロシイのでは?
(ちなみにCDじゃなくてMDで売ってたような気がする)
798名無し行進曲:03/12/03 18:04 ID:n6Pn2TyO
>>794
これが明らかに一番上手いと思われます。でももしかすると既に廃盤かも…。

「11人のカウボーイ」序曲 
ジョン・ウィリアムズ指揮 ボストン・ポップス管弦楽団
ポリグラム 40CD41 
799798:03/12/03 18:07 ID:n6Pn2TyO
申し訳無い、普通に売ってました。
頼めばすぐ来るらしいですよ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FEVS/qid=1070442309/br=1-7/ref=br_lf_c_6/250-2373648-0405841
800名無し行進曲:03/12/03 18:11 ID:2ksTZBfA
>>798
>>794は「カウボーイ」の吹奏版を探しているんじゃないの?
オケ版でもいいのかい?
801名無し行進曲:03/12/03 22:13 ID:HdDL+hgW
つーか40CD41ってもう十数年前の品番じゃ…
802名無し行進曲:03/12/03 22:19 ID:3D05sI5V
みなさん、ありがとうございますm(__)m
吹奏楽もオケも探していますので、どなたの情報もありがたいです。
自分は名古屋なんですが、吹奏やオケのCDってありそうで全然ないので困ってます。
色々教えていただきありがとうございます。問い合わせ等してみます(^^ゞ
803名無し行進曲:03/12/03 22:49 ID:Xh77BGw0
>>794
It Takes a Village(Mark Custom Recording Service, Inc. 2863MCD)
UNLV Wind Orch./Thomas G. Leslie
はどうでごじゃろうか?結構熱い演奏でワタクシはお気に入りです。
804名無し行進曲:03/12/05 05:20 ID:Rlgp2rVK
質問厨で申し訳ないが、
テレプシコーレのリーヴ(Peter Reeve)さん編曲ver.の音源がほしいのですが、
サウンドマップとSMDJで検索しましたが見つからず…。
どなたかお知りになりませんでしょうか?
805名無し行進曲:03/12/05 09:01 ID:uJmeS1pJ
>>804
SMDJって、あんた・・・その名前は去年までしか使ってないっしょ。
今はミュージックストアジェイピーっていうんだよね。
それにしても、SMDJって、すごく定着している名前ってことですかね。
早く脱SMDJできるといいですね>ミュージックストアジェイピーさん
806名無し行進曲:03/12/15 15:01 ID:Yvi/5sNT
奏和の交響組曲第1番(天野)はあれで全曲なんでしょうか?
ジャケットには交響組曲第1番「より」とありますが
807名無し行進曲:03/12/21 20:26 ID:ODGP/4o+
89年頃「ブラスのひびき」のオープニング&エンディングでかかっていた
マーチの曲名、作曲者、収録されているCDを教えてください。
808名無し行進曲:03/12/21 20:32 ID:OxHBwJa/
>>807
あれってコーツ作曲のロンドン・アゲインの
マーチだったよーな、似たような名前のコーツ作品が
もう一つあったような気がするが・・・


809名無し行進曲:03/12/21 20:34 ID:dKWr40Gu
>>807
「メダリオン」かな。
作曲者はモアトンだっけ?
810名無し行進曲:03/12/21 21:50 ID:ia/5LACs
>>808
「ロンドン・アゲイン」の「オックスフォードストリート」は96年からだYO
811オヤジ:03/12/21 21:53 ID:ftqdVQo0
>>807
「ブラスのひびき」っつーたら「素晴らしきヒコーキ野郎」だろ。
812名無し行進曲:03/12/22 00:43 ID:rSW9Yv+G
いいえ、ペリのファンファーレです。
813名無し行進曲:03/12/22 02:21 ID:Fya706SD
イージー・ウィナーズだったような気がする
814名無し行進曲:03/12/22 04:47 ID:zbLGTSJ3
「89年頃」てメダリオンかイージーウィナーズのどっちかだよね。
81531歳おやじ:03/12/22 07:38 ID:6mSTmL+A
89年だったらメダリオンです!
秋山氏の時代でした。自分も曲名知らんかったが質問のハガキが来てて、それで初めてしった。
年明けからやるコンクール全国金賞団体の演奏をエアチェックして録音したテープ今でも大事にとってあります。
ソニーからCDが出始めた頃だったと思いますが、貧乏だったのでCDもレコードも買えなかった。
たしか91年の3月に突然終了してしまいびっくりした。そのときの録音もあるはず。
816名無し行進曲:03/12/22 11:24 ID:NQMgGL73
誰か、ブラスのひびきのテーマ曲(というのか?)をまとめてちょ。
817 :03/12/22 12:59 ID:6UzIGt42
>>815
> たしか91年の3月に突然終了してしまいびっくりした。

そーそー、俺もびっくりした。
その日の朝、布団の中で番組を聞いていたら秋山氏が例の口調で、
「本日で終了となりました。それではみなさんさようなら(♪チャーンチャチャ
チャチャチャチャチャチャチャーンチャララ」とイキナリ宣言したもんで思わず飛び起き、

( ゚д゚)ポカーン

と、なったもんだ(w
81831歳おやじ=815:03/12/24 18:51 ID:l1YJjTt0
>>817
そう。最後の最後に言うからびっくり!

>>816
自分が知ってるのは、自分が聞き始めた89年1月から91年3月までの秋山氏時代はずっとメダリオン。
その次の樋口氏の時代は上のレスにあるロンドンアゲイン。たしかもう一曲無かったかな?マーキュリーという曲だったような?
その次の朝岡氏の時代はまったくしらん。
そーいえば、朝岡氏スレはどこいった?
819名無し行進曲:03/12/24 21:39 ID:rnWzeIre
ブラスの響きのオープニング&エンディングですがわかる範囲で
メダリオン(モアトン) ヴィヴィアン・ダン指揮ロイヤル・マリーンズバンド
これはうろ覚えです。誰かフォロー宜しく
ブラスバンド版ならバンドパワーで売ってました。
ttp://www.rakuten.co.jp/bandpower/457690/458780/#421974
もう1つモーティマー(モアトン)の追悼アルバムにも入っていたと思います。


ロンドン・アゲイン組曲よりオックスフォード・ストリート(エリック・コーツ/デニス・ライト)
木村 吉宏 指揮 大阪市音楽団
東芝EMI「マスターピース・シリーズ28」イギリスの巨匠たちVol.2
原曲のオーケストラ版はナクソス・ヒストリカル(CD番号 8.110182)
Eric Coates「Calling All Workers・Springtime-suite」が入手しやすいのでは

この頃のエンディングはユートピア(ヤコブ・デ・ハーン)
CDはデ・ハスケDHM2.016-3 Inspiration
ブラスバンド特集の時にはブラスバンド版が流れてました。
820名無し行進曲:03/12/24 21:46 ID:rnWzeIre
自己レスですがメダリオン見つけました。
海外サイトですが・・・
ttp://www.midland-cd-club.co.uk/cgi-bin/item-mid.pl?id=mb0500&lang=en
821名無し行進曲:03/12/30 15:56 ID:7iGia7Gk
METROPOLISとSamuraiの入った紙ケースのCDってどこで売ってまつか?
822名無し行進曲:03/12/30 17:24 ID:C8ZG0Yjv
福岡第一のカウボーイのCD探してます。九州カラ金の時の、、、
823名無し行進曲:04/01/11 17:53 ID:T3m9Nrxy
トロンボーンファミリーが全楽章入ってるのってない?
824名無し行進曲:04/01/11 19:32 ID:GqhG9mgZ
>>823
たぶんナイと思われ。
あっ!トロンボーン・ファミリーは4重奏ので聞いてますか?
4重奏の場合にはTTQの1STアルバムに2曲(社雨天・
リッつぁ、ボーンズ)入ってるの持ってますが、元はソロ(とピアノ)
の曲らしいです。何でも元は12曲あるとか?ソロだと「ロナルド・
バロン」のCD持ってるけど、やはり全部はちょっと無理なのかなぁ
825名無し行進曲:04/01/11 19:59 ID:T3m9Nrxy
>>824
はい。4重奏のです。
かなり探し回ったのですが折れには見つけられない。
誰か全部じゃなくてもたくさん入ってるやつ知らん?
826名無し行進曲:04/01/12 10:27 ID:lfo5ghET
age
827名無し行進曲:04/01/12 10:48 ID:fkcSFiuY
sage
828名無し行進曲:04/01/12 17:39 ID:BPUEoLog
>>825
4重奏だとttqのアルバムで「ラッサ巣」が入ってるのが確か
あったような気がしたけど、ごめん。私もこの辺までで力不足
です。もっとレベルの高い人に代わってもらって、
829名無し行進曲:04/01/14 19:56 ID:m4O9s4/Y
ディスコキッドのお薦めCDを教えてください。
ブリジストン久留米、瑞穂青少年、駒大、亜大(以上ブレーン他)、大江戸ウインド
あたりが入手しやすいものだと思いますが・・・
今持ってるのは、01年にNHKFMで放送された、尚美のやつですが、この演奏の
レベルについてもお聞きしたいです。
830名無し行進曲:04/01/23 21:04 ID:TethIz6X
転載です。よろしくお願いします。

202 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:04/01/23 20:53 YKYZzrIX
W,F=マクベスの”英雄的三章ベオウルフ”の音源捜しています。
売っているのですか?
831名無し行進曲:04/01/23 21:19 ID:tEIvR83d
ミュージックストアの予約ページにあります。
MCBETH CONDUCTS MCBETH VOL. 3 (CD-R)
Southern Music CDMAC3
入荷予定:1月27日頃(あくまで目安です)
1.Feast of Trumpets
2.Praises
3.Caccia
4.Grace Praeludium
5.Flourishes
6.Canto
7.Cavata
8.Beowulf
832名無し行進曲:04/01/24 18:46 ID:3vUbZKY/
>>829
駒澤大(Power House)
833名無し行進曲:04/01/25 21:46 ID:518260Fl
グリンカの「ルスランとリュドミラ」を探してます!もちろん吹奏楽版で…誰か何か知ってたら教えてくださいm(_ _)m
834名無し行進曲:04/01/25 22:14 ID:hUnoGGH3
>>833

ザ・ハインズレー・レガシー〜ハインズレー編曲・自作自演盤/
イリノイ大学コンサート・バンド(2951−MCD ¥5,700)

中村ユリ・佼成の「ロシア音楽名曲集」というのもあったが
廃盤の模様。

835名無し行進曲:04/02/01 11:32 ID:KxWl8QUY
>>833
私、百合ちゃんのもってるけど・・
836名無し行進曲:04/02/01 11:34 ID:wWoMjNqx
ヴォーン=ウィリアムズ/ジェイコブのイギリス民謡組曲、
オケ版のみならずブラスバンド版もあるらしいのですが
どうしても見つかりません。他の人が編曲した金管五重奏版なら持ってるんですが…。
どなたか知りませんか?
837名無し行進曲:04/02/11 01:54 ID:Uq9AKvL1
吹奏楽版で
○交響曲第1番(ラフマニノフ)
○シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭)&伊福部昭の曲(どんな曲でも)
のCDを知ってる方いませんか??
838名無し行進曲:04/02/11 02:01 ID:b/g7qBNB
>>837
伊福部翁の水葬曲「ロンド・イン・ブーレスク」はCDある。
ビクターから出ている。(ゴジラとカップリング)
ちなみに、ロンド〜のオケ版はキングから、広上&日本フィルで出てる。
「ラウダ・コンチェルタータ」の水葬版は、佼成出版。
839名無し行進曲:04/02/11 02:09 ID:b/g7qBNB
>>833
ファンハウス(もう潰れた?)より、
汐澤安彦/シエナで出てる。
    FHCE-2004
840名無し行進曲:04/02/11 03:04 ID:6dGZL51e
>>838
あとは

タプカーラ:3楽章のみ大津シンフォニックバンド
吉志舞(忘れられていた吹奏楽作品):黒船以来
日本組曲:ブレーンの管楽のどれか

あたりかな。
841名無し行進曲:04/02/11 03:05 ID:b/g7qBNB
日本組曲の水葬版ってあるのか?(聞きたくもないけど)
842名無し行進曲:04/02/11 03:11 ID:3yRNY4K6
>>841

伊福部のか?
だったらオレの場合はピアノ版が一番しっくりくる。
843名無し行進曲:04/02/11 03:16 ID:3yRNY4K6
あ、言い忘れたが水槽版もあるみたいですぜ。
844_:04/02/22 11:12 ID:vves35Kr
_
845名無し行進曲:04/02/22 22:15 ID:6NDLsRSo
>>538 >>636のアドレス変更
★★★CD総合情報 Part2★★★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052710750/
【声】を使う曲、教えてください!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1041044187/
846名無し協奏曲:04/02/26 13:52 ID:jCMHUzWH
宝珠と王の杖(Ord and Sceptre)を探してます。
誰か知らない?
847名無し行進曲:04/02/26 14:10 ID:vz1RJ88F
ウォルトンの?鈴峯の1枚目のCDに入ってなかった?
848名無し協奏曲:04/02/26 14:25 ID:jCMHUzWH
鈴峯の1枚目のCDを知らない僕は新打法がいいのでしょうか…。
849名無し行進曲:04/02/26 14:33 ID:FRKU3Ls1
吹奏楽ベストセレクション96に東京佼成の演奏で入ってるよ。
でも、もう廃盤かも。
オケのCDを探したほうがいいかもね。
850名無し行進曲:04/02/26 19:45 ID:pTiMZwN1
>846
マルチやめれ
851名無し協奏曲:04/02/26 22:06 ID:jCMHUzWH
>>850
御免アンバセ
852_:04/03/14 08:35 ID:qGF0yAM1
_
853名無し行進曲:04/03/31 18:08 ID:cdDphVS7
トピ主です。
>>1の「民衆の祭のためのコラール」
購入できました!!!
>>846
オケ版ならありますが・・・
854名無し行進曲:04/03/31 20:53 ID:H7qdI67W
ザビーネ女史かカール・ライスターが演奏してる
クラリネットと管弦楽のための狂詩曲第1番(Premiere Rhapsodie)
が入ってるCD知らない?

なかなか見つからなくて…。
855名無し行進曲:04/04/01 01:16 ID:6kHmYpAx
リートニア序曲(ハロルド・L.ウォルターズ)の入ったCDを探しています!!
856 :04/04/01 01:38 ID:6ywRhIXI
>>855
東芝EMIのウインド・スタンダーズVol.3、「コウディル、オリバドーティ
&ワルターズ・コレクション」(TOCZ-9296)に収録されているが、恐らく
現在は廃盤の可能性濃厚。

しかしそれほど大昔のCDではないので、もしかしたらCDショップに
在庫が残っている可能性はあるかも(ないかも、w)

CDショップにて問合せの際はCD番号(TOCZ-9296)を伝えること。
857名無し行進曲:04/04/01 09:26 ID:E1xW7eLd
J・バーンズ「イーグルクレスト」のCDってある?
858名無し行進曲:04/04/01 20:37 ID:nbcXttBQ
>>857
SONYの自由曲集'86に収録。
多分まだ山ほどあると思われ。
859名無し行進曲:04/04/02 21:59 ID:gKI6wZp/
a揚げ
860age:04/04/03 01:22 ID:RxBfQCLe
中学校の頃吹奏楽コンクールで聴いた曲で、
曲名も作者も分からないのですが、サビの主旋律が、、、

ミソソソソソ ソソソソ ラソファソ 
ミソソソソソ ソソソソ ラソファソ
ミソソソラソ レファファファファソファ 
ドミミミファミ レードシレドシド 
ド−ド ド ド  ド−ド ド ド
レ レレ♯ミファファ♯ソララ♯シドドド♯レレ 
(くり返し)

っていう曲がここ五年くらい気になっています。
他のコンクールでも聴いたことがあったので
有名な曲だと思うのですが。。。。
CD屋で店員に歌う勇気も無いので、宜しくお願いします!!!
861860:04/04/03 01:23 ID:RxBfQCLe
、、、かっこわり、、、
862名無し行進曲:04/04/03 14:47 ID:8r76mPfB
吹奏楽コンクール福島県大会の録音ってどこでやってるか知りませんか??
863名無し行進曲:04/04/03 21:18 ID:K82fizvU
突然すいません
The Hound of Heaven / James Syler が収録されている
MUSIC FOR WINDS & PERCUSSION VOLUME 3
が入手できるところをご存知の方教えてください。
864名無し行進曲:04/04/03 21:41 ID:4XaG6TUD
キャンディードっていう曲の
収録されているCDってありますか?
865名無し行進曲:04/04/04 23:04 ID:Ll5pr16R
ステファン デ ハーン 金管楽器のための組曲のプロの演奏
866名無し行進曲:04/04/04 23:13 ID:MAcjE7Zv
>864
「序曲」の吹奏楽にアレンジされたものならシエナのCDに入ってる
オリジナルはバーンスタインがミュージカルのために作曲したオケだ
867名無し行進曲:04/04/04 23:33 ID:W+l+r2E0
.>864キャンディード組曲というCDなら
ビッグ・アップル/THE BIG APPLE アムステルダム・ウインド・シンフォニ
ーというCDに収録されていますが??
868名無し行進曲:04/04/08 21:56 ID:uwJ23nz4
>>854
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/15-n
>>862
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/816-n
869名無し行進曲:04/04/10 16:31 ID:zjPWazOw
スパークの「テームサイド序曲」

樽屋雅徳の「絵のない絵本」

これらの曲が入ったCDないですかね?
870潮煙:04/04/11 00:03 ID:KN0yVaOi
絵のない絵本だったら土気シビックのがいいんじゃん☆
871名無し行進曲:04/04/12 21:22 ID:sj4Q1a/B
鉾山氏の「ステラー・ウインド」が入った
TADのCD、どこかありません?
872名無し行進曲:04/04/13 01:30 ID:8dlDqHRm
>>871
今日、新宿塔にあったよ。
873名無し行進曲:04/04/13 17:58 ID:p4pkM5qn
JEUGIAで検索したら廃盤のCDもかえました!!
874名無し行進曲:04/04/13 18:12 ID:U3/aEV3Z
ライオン・キングのメドレー曲が入ってるCDを探しています。
探している曲は

・ジョン・ヒギンズ(John Higgins)が編曲
・「メドレー」である
・メドレー内容は
  Circle of Life / I Just can't wait to be King / Be Prepared
  Hakuna Matata / Can you feel the love tonight / King of Pride Rock

というものです。吹奏楽のライオンキングが収録されているCDを探そうとすると
エルトンジョンの愛をなんたら、ばかりで全然アタリに辿り付きそうにありませんでした。
この曲で覚えていることは、
14小節目のCircle of lifeからボンゴがポコポコ入ることと、
Hakuna Matata以降どこかでトランペットソロが入ってかっこよかったような
気がするということです。思い当たる曲をご存知の方、教えてください。
875:04/04/13 20:09 ID:v7ZakzO2
金管あんさむぶるの 海のスケッチ。がほしいです
876名無し行進曲:04/04/16 19:13 ID:OglaifD9
この地球を神と崇めるのオケ版のCDってあるの??
877名無し行進曲:04/04/16 19:55 ID:HiH98yYD
>>874
定期演奏会でやりました。
音源は見つかりませんでした。
878874:04/04/16 20:42 ID:2sSC4RcD
>>877
見つかりませんでしたか(つД`)
残念ですが、レスありがとうございます。
879名無し行進曲:04/04/19 15:59 ID:2cNvOxen
サウンドオブミュージックの歌なし演奏のみのCD探しています。
どなたか教えて
880 :04/04/19 16:33 ID:Hx4JgGc2
>>879
それは吹奏楽による演奏ってことで?
881名無し行進曲:04/04/19 17:15 ID:2cNvOxen
879です
吹奏楽、オケ、どちらでもよいです。
882名無し行進曲:04/04/19 19:48 ID:zaxfAzmQ
>>879
お手軽なところでニューサウンズスペシャルII
883元 ◆ObDSCH2Ygc :04/04/20 16:32 ID:WtsdWAul
>>869
テームサイドは、「吹奏楽ベスト・セレクション’94」(TOCZ−9222)
に収録されてたが、廃盤のはず。

>>876
アメリカのアマ桶だったかの自主制作盤に収録されてたが、入手困難と思われ。
細かいことは忘れた。すまぬ。
884名無し行進曲:04/04/22 09:12 ID:Fs8bMYcX
El Tigreという曲を探しています。
検索しても全然ひっかからないのですが、CDは出ているんでしょうか。
885元 ◆ObDSCH2Ygc :04/04/22 14:47 ID:Ug2yrlmI
>>884
Echoes of Chiapas Marimba Quartet from Mexico
(Walking Frog Records WFR419)
に収録されてるよ。

通販か大型CD店で注文するべし。
886名無し行進曲:04/04/22 16:50 ID:spuKL5B2
>>885
このCDですよね
ttp://www.musicstore.jp/php/datacenter/search.cgi?TARGET=KEY&KEY=016159

これマリンバアンサンブルみたいなんですけど、
探してるのは吹奏楽のやつです。
887 :04/04/22 17:16 ID:H3UbU68l
>>886
じゃあなぜ最初っから「探してるのは吹奏楽のやつ」と書かないのか?
888名無し行進曲:04/04/22 17:29 ID:spuKL5B2
>>887
違う編成のがあるとは思わなかった
889 :04/04/22 18:34 ID:H3UbU68l
>>888
なぜ?
890元 ◆ObDSCH2Ygc :04/04/23 14:37 ID:CnAg9iq7
>>886
いや、失礼を。
吹奏楽版は分かりません。
お役に立てなくてスマソ
891名無し行進曲:04/04/25 14:23 ID:XmtLOSfM
>>872

新宿塔に電話しましたが、無いといわれますた。
見つけたら店員に突き出して欲しいんですが・・・
お願いできますかm(_ _)m

871 :名無し行進曲 :04/04/12 21:22 ID:sj4Q1a/B
鉾山氏の「ステラー・ウインド」が入った
TADのCD、どこかありません?
872 :名無し行進曲 :04/04/13 01:30 ID:8dlDqHRm
>>871
今日、新宿塔にあったよ。
892名無し行進曲:04/04/25 19:26 ID:Tx0oDrlP
シチェドリン「せむしの仔馬」のオケ盤を探してる人が時々いますが、
LPレコード盤でよければ、聴ける場所が東京都内にあります。

ただし全曲盤というのは存在しないので、このLPの組曲版というのが
最多収録だと思います。(奥さんが主演のバレエビデオ除く。)

しかも原曲は近藤編曲版からは想像もできないような妙な調なので、
近藤版に慣れた耳で聴くと違和感満点です。録音も古いので吹奏楽演奏の
参考には、あまりならないと思います。まるで別の曲のように聴こえます。

ただ原曲・原調を知りたいという資料的な興味からであれば充分、
役に立つ録音かと思いますので、それでも聴いてみたいという方がいれば
またここに、その場所を書き込みますので、レス下さい。

それにしても、このような曲を発掘・編曲・蘇生した近藤氏には
頭が下がります。どこから見つけてきたのでしょう。そっちのほうが
僕には興味があります。。。




893名無し行進曲:04/04/27 00:37 ID:dBSJR7Mo
>>871
よろしくお願いいたします。
894名無し行進曲:04/04/29 21:12 ID:V1YlZJAD
窓ぎわのトットちゃんの吹奏楽のCDってなかったっけ??
895名無し行進曲:04/04/29 22:35 ID:ZXKVAEkE
>>894
ありますよ
896名無し行進曲:04/04/29 22:55 ID:KkCrqfDj
>>892
シチェドリンと言えば「12ヶ月のニーナ」

ホリプロとのコラボレーションがイカス
897名無し行進曲:04/04/29 23:00 ID:kXjyH4wc
中学のころ、よく演奏していた「ローマ行進曲」のCDありますでしょうか?
オリジナルなのか、アレンジなのかもわからないのですが・・・
898名無し行進曲:04/04/30 07:15 ID:0kaGQo9E
>>895
詳しく教えてください!!
899名無し行進曲:04/04/30 17:38 ID:xXlI8sAI
900名無し行進曲:04/04/30 19:50 ID:jnckLOvX
「さかいいたる」の「たなばた」って曲のCD
売ってるとこor持ってる方いらっしゃいませんか?
901名無し行進曲:04/04/30 20:58 ID:xXlI8sAI
>>900
持ってるが何か?
902名無し行進曲:04/04/30 20:59 ID:yGsOCyoh
disney at the moviesの音源はどこかにあるのでしょうか?
903名無し行進曲:04/04/30 21:03 ID:A2MsMPKI
昔マーチングでリーズンという曲をやった。綺麗な曲だったの
だけど、誰か知りませんか??
904名無し行進曲:04/05/01 00:03 ID:WyQYdpPa
>>902
『全日本高等学校吹奏楽大会’99 Vol.1』

岩井直溥、ヒギンズ編:ディズニーメドレー〜ディズニー・アット・ザ・ムービーズ(三重・名張高校)

http://www.soundmap.jp/cdindex_401.html
905名無し行進曲:04/05/01 00:09 ID:WyQYdpPa
>>900
吹奏楽コンクール・レパートリーアルバム'95

http://www.shobi.ac.jp/about_us/disco/wind_cd.html
http://www.soundmap.jp/cdindex_101a.html
906名無し行進曲:04/05/01 09:42 ID:UcmntuLi
>900
「made in japan」に入ってますね。
ttp://www.rakuten.co.jp/bandpower/457687/534421/
907名無し行進曲:04/05/02 03:19 ID:P7tBdeom
しもーくさー(ぶんぶん)
○○ーくさー(ぶんぶん)
○○ーくさー(ぶんぶん)
○ぐさー

なんちゃらかんちゃら
俺の国かい デン・デン・デデン デン・デン・デデン
------------------------------
という感じの合唱曲を探しております。
CDでなくて題名と詳細だけでも構いません。
本人曰く耳コピらしいので歌詞は正確ではないようですが。
908名無し行進曲:04/05/02 21:14 ID:GFC1D5k2
プッチーニのラボエーム第二幕よりchristmas sceneの音源ってありますか?

909908:04/05/03 01:07 ID:8llKrgRV
たしか森田一浩という人が編曲者だったとおもいます(#゚Д゚)
910名無し行進曲:04/05/03 01:42 ID:agEGTz+i
>>908
伊奈学園
ストレートロード200X
何年かは忘れた。
MSJPでも探してみれ。
911名無し行進曲:04/05/04 13:44 ID:TgLbAtWl
小泉八雲の「怪談」によるバラード
という曲の吹奏楽での音源があれば教えてください。
あと、三善晃の管弦・吹奏楽曲のCDってどれくらいでてるんでしょうか??
912名無し行進曲:04/05/04 19:42 ID:hcXKog7i
何でノルドグレンのピアノ曲?と思いつつググってみたら…
元花輪高顧問の小林さん編曲による管打8重奏版なんてあるのね、ビックリ。
さらに別の人の編曲による吹奏楽版まであるとは…

ええ、音源については知りませんとも。
913名無し行進曲:04/05/04 19:59 ID:9xO5Exm7
>>911
>>912

tp://www3.shizushin.com/anniversary/miyanou100/miyanou30.html
914名無し行進曲:04/05/04 20:45 ID:EqtxfO6c
ありがとうございます。
あの曲って吹奏楽じゃあまり演奏されないんですね。
913さんの言ってるトコが演奏したのを見つけて、他の団体も演奏してるのかな
って思って聞いてみたんです。
915名無し行進曲:04/05/04 21:17 ID:MWF5CNBi
916名無し行進曲:04/05/05 23:00 ID:tPQNpp2U
たなばたを探してた者です。
いろいろ教えてくれた方々のおかげで
入手する事ができました。
ありがとうございました。
917名無し行進曲:04/05/05 23:15 ID:lJgYDaJV
金管八重奏のための断章(天野正道)
探してます。
918名無し行進曲:04/05/05 23:39 ID:Hp1WLhBq
>>917
出てないと思われ。
仕方ないので出エジプト記を聞こう
http://www.cafua.com/cacg/cacg0016.htm
919かるぱっちょ:04/05/06 20:11 ID:cZFw8cE4
どこを探しても無いんです(涙)カバレフスキーの道化師なのですが
920名無し行進曲:04/05/06 20:24 ID:dDLb0iQt
桶でいいならビクターのコンドラシン盤を買え。

カバレフスキーのコーナーに無ければ
ハチャトゥリャン
チャイコフスキー
リムスキーコルサコフのいずれかにある。
921名無し行進曲:04/05/06 20:49 ID:m862o9ba
バーンスタインの「オン・ザ・タウン」(3つのダンスエピソード)

バーンズの「ひまわりの伝説」

ビリク「ブロックM」

の各演奏が収録されているCDご存知ではないですか?
バーンスタインはオケのも知りたいです。
922元 ◆ObDSCH2Ygc :04/05/07 01:31 ID:oALf4iDT
>>921
>「オン・ザ・タウン」より3つのダンスエピソード
吹奏楽ならベルギー・ギィデの「NUTS」に収録されていたのが良い演奏だったが、入手困難かと。
他に吹奏楽で3曲とも入ってるCDは知らないなぁ。
オケでは、バーンスタインがイスラエル・フィルを振った自作自演盤(ドイツグラモフォン:415 966-2)、
ジョン・ウィリアムス/ボストン・ポップス(ユニバーサル)あたりがいいかな。

>「ひまわりの伝説」
東京佼成の演奏で「吹奏楽名曲集’95」(ソニー:SRCR-9797)に入っていたが、これも廃盤。
輸入盤で、「J.バーンズ作品集vol.3」(サザンミュージック:CDBAR-3)に収録されています。

>「ブロックM」
自衛隊音楽隊の演奏で「吹奏楽大全集 Vol.2 錨をあげて/アメリカ・マーチ集」(クラウン:ZY-1007)、
東京佼成の演奏で「マーチ・ワールド1〜世界のマーチ集〜」(ブレーン:BOCD-7501)
923名無し行進曲:04/05/11 22:15 ID:Ws6ArhA9
サイゴンスレに書くか迷ったがこちらに。

ミス・サイゴンのCDって何が良いでしょうか?
いくつかお勧めありましたら教えてください。
924名無し行進曲:04/05/11 22:21 ID:7hb29ZyA
今手に入りやすい順に書けば、
一番手に入りやすいのは
2002年度全日本吹奏楽コンクールVol.6
高校2(埼玉栄高等学校、ミスサイゴン/宍倉ver)
2003年度全日本吹奏楽コンクールVol.6
高校2(北海道札幌白石高等学校、ミスサイゴン/デ=メイver)
じゃないかな。
あとは、デ=メイverのみ輸入でいくつかCDがある。
出版社&演奏団体忘れたけど、「MISS SAIGON」っていうCDもある。
925名無し行進曲:04/05/12 00:50 ID:eUqX4uv8
>923
廃盤ですが『J.デ=メイ編曲作品集/オランダ王立吹奏楽団(指揮:J.デ
=メイ)他』があります。わしはこのCDを必死にさがしたら片田舎のCD
ショップで見つけたから、来週にでもかうよ
926名無し行進曲:04/05/12 07:33 ID:hfrxQlJ9
>923
文教大学が98年の定期で演奏。
(デ=メイ編:演奏時間約13分)

この楽譜って異常に高価じゃない?
927名無し行進曲:04/05/15 14:47 ID:NDuQtJqI
ポール・ホエアーの「エルシノア城 序曲」という曲のCDを探しています。
中学の吹奏楽コンクールで演奏した曲なんですが、ハムレットを観てたらまた聴きたくなってきちゃって…。
928名無し行進曲:04/05/19 00:44 ID:Nw5myda2
どなたかオランダ海軍のフェスバリの入ったCDの名前知りませんか?
929名無し行進曲:04/05/19 19:34 ID:xaoRuLEN
>928
マルチやめれ
930名無し行進曲:04/05/19 21:11 ID:9jcJJRv7
激ヤバなディオニソスありますか?もう立ち上がれないほどの
931名無し行進曲:04/05/19 21:14 ID:cF3kaR4b
>>930
吹奏楽コンクールのディオニソス全部。

やべ〜〜〜〜よ、
あんなちっぽけな編成で、しかもカットまでして。
932名無し行進曲:04/05/20 00:28 ID:SJhgJWLa
>929
自分で探したぞこのやろう!!Lustrum 1990だろ?
ついでにドラゴン年もさがしたぞこのやろう。
933名無し行進曲:04/05/20 16:30 ID:gSBPDU13
>>932
ならよかったんじゃないか。

自力で探す努力もせずに質問する奴大杉。
934名無し行進曲:04/05/21 07:28 ID:3O5paI9/
>>932
入手は至極困難とは思いますが、がんばって下さい
935名無し行進曲:04/05/21 22:43 ID:MWsuJzmD
age
936名無し行進曲:04/05/22 01:34 ID:uvAm41hh
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   新鯖争奪投票開催中 今日のPM8:30まで.   |
 |_____________________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||   music3鯖をハイスペックな鯖(サーバ)にして、台風からmusic3鯖を守ろう!
    / づΦ  
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
投票は5/22の20:30迄です!
※ 最後まで勝てなかったチームは負け残ったチームと仲良くoysterr246に詰め込まれ、
  窮屈で高負荷な環境を強いられます!!!

詳しくは
☆★banana245鯖争奪戦★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085144733/l50
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085055213/l50
937名無し行進曲:04/05/22 17:23 ID:xxuemidu
>>927
残念ですが、CDは出ていません。
ソニーの古いLPに収録されている。
938名無し行進曲:04/05/22 20:38 ID:rFRVZZP5
Jホゼイの「入り江の物語」を探しています。教えてくださいm(__)m
939名無し行進曲:04/05/24 18:41 ID:EA51VPF+
あげ
940名無し行進曲:04/05/24 18:57 ID:HYegNgfI
LELAND FORSBLAD って人の、PREROGATIVES FOR BANDって曲の音源探してます。
CD出版されていないでしょうか?
また、この曲の日本語訳名をわかる方いらっしゃいますか?
PREROGATIVESは『特権』などの意味があるみたいですが・・・
941 :04/05/25 00:46 ID:JzNmhtVh
>>940
「吹奏楽のための特権」とか(w
FORSBLAD(フォースブラッド)という人は昔から、こういう難解な曲名
(「主題と変奏"命令"」など)をつける人だから、そういうのもあるかも。
942名無し行進曲:04/05/26 23:40 ID:l8whCQDU
>923>925で言ったPortrait Of Johan De Meijですが、多少
HMVで扱ってるらしいです。残り少ないから早めにかいなさい
943名無し行進曲:04/05/31 18:04 ID:D1MXdq7v
>>868 >>936のアドレス変更
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/(dat落ち)
 ★☆★banana245鯖争奪戦★☆★ 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085144733/
944他板住人:04/06/06 15:33 ID:xjLSBPtz
すいません数年前の新譜で、ある一人のホルン奏者が出した
最近のポップな曲やクラシックの名曲をホルンのみのアンサンブルで
演奏したアルバム、をいまさら探しているんですがどなたか心当たり
のある方いませんでしょうか?
たぶん洋盤しかでてないと思います。
新宿のHMVのクラシックコーナーで試聴しました。
945名無し行進曲:04/06/07 16:58 ID:nY7vRp3O
フォースブラッド懐かしいな。
CONTEXTUREとかEDIFICEとか、
響きは格好良いけど訳すと「???」なタイトルの曲多いね。
あんま深い意味はないような気がするけど。

>>944
視聴したんならその場で購入すりゃよかったのに…あとで欲しくなったとか?
輸入盤とかだと、すぐ入手困難になることもよくあるのよん。
946名無し行進曲:04/06/08 06:10 ID:nBznocWo
>>945
エレクトラとか結構イイ曲だと思います。
序曲「ゴールデンスパイク」はCDがありますな。
947名無し行進曲:04/06/09 18:19 ID:22tcForN
ミッチェルの「スター・フライト序曲」。
高校生の時に演奏しましたが、ぶっ飛びでした。
CD音源ないかなあ。
948944:04/06/09 18:24 ID:efxHmb3l
>>945
そーなんすよ、あとで欲しくなって探しに行ったらなくて、がっくし。
>輸入盤とかだと、すぐ入手困難になることもよくあるのよん。
うおっ、そーでしたか。古本と同じですね。

スターウォーズのような派手めの金管の曲が好きなんですがどこらへん
を探せばいいんでしょうか?(スレとかジャンルとか)
949名無し行進曲:04/06/09 18:57 ID:4cWF8oPP
Paul Lavenderの
FANFARE AND HYMN OF CELEBRATION
という曲が収録されているCDをどなたかご存知ありませんか?
探し方が悪いのか、ぐぐってもヒットしないので宜しくおながいしまつ。

あとホルン独奏で、アニシモフ作曲のポエムという曲のCD、誰か知りませんか?
楽譜は既に廃盤らしいのですが…
950名無し行進曲:04/06/09 19:02 ID:WAbMzlrj
A.リードのロシアンクリスマスっていう曲が入ってるCD誰か知りませんか?
951名無し行進曲:04/06/10 01:07 ID:mP5IrwlN
>>950

OTONOWA WIND SYMPHONICA & SENZOKU GAKUEN SYMPHONIC WIND ORHCESTRA

"RUSSIAN CHRISTMAS MUSIC: ALFRED REED – LIVE! ~ Volume 2"

REED: First Suite; Marimba Concertino; Russian Christmas Music; Fourth Symphony
952名無し行進曲:04/06/10 01:18 ID:mP5IrwlN
>>950
てか、「ロシアのクリスマス音楽」でぐぐってみ。
自分で調べれ。
953名無し行進曲:04/06/10 02:09 ID:PP5zsYjo
「ロシアのクリスマス音楽」構成の本人指揮の録音盤あたりなんかも、わりとみんな持ってると思うんだけど…
あのCD、アルメの頭、シンバルずれてない?そう聞こえるだけ?

作曲者は忘れたけど、UNIEVRSAL JUDGE(宇宙の審判)って曲の音源を長年探してます。
954名無し行進曲:04/06/10 03:43 ID:p6YpVZb9
>953
ナルディスねぇ。
新宿のタワーに二枚ほどあったよ。いつか買おうと思って
目立たないようにしておいたら自分でもわからなくなったorz
955954:04/06/10 20:55 ID:mjlED4VC
>953
あ〜、一枚しかなかったんで自分で買ってしまったよ。

申し訳ないので情報

HUNGAROTON HCD32066

"Orient et Occident"
L.MAROSI / Frenec Liszt Academy of Music Symphonic Band, Budapest

収録されているのは
サンサーンス「東洋と西洋」
ナルディス「宇宙の審判」
レスピーギ「ハンティングタワー」
カゼッラ「序奏、コラールとマーチ」
オネゲル「バスティーユ行進曲」
ミヨー「ウエスト・ポイント組曲」

2002年発売
956954:04/06/10 22:44 ID:mjlED4VC
957名無し行進曲:04/06/12 13:46 ID:RrRT1xEJ
どなたか「アルプスの歌」という曲のコンクールじゃないCDで演奏レベルの良いもの
を教えてください。(カットとか無しで)
958953:04/06/13 00:08 ID:KRl/FFDO
>>954
恩に切るっす!探してみます。
目当てのUNIVERSAL JUDGE以外も、なかなか聴き応えありそなラインナップですなあ。
959名無し行進曲:04/06/15 19:07 ID:N1lnKgkm
>>957
チェザリーニ作曲の?
んなら、ハスケから出てるよ。
960名無し行進曲:04/06/15 22:49 ID:bPPM9V+R
>>957
大阪市音楽団もCD出してるよ。
市音のホムペに試聴コーナーがあったはずだから聴いてみれば?
961名無し行進曲:04/06/19 20:56 ID:qXh9oBN4
kees vlakが作曲したイスラエルシャロム って曲が入ってるCD 探してます
どこを捜してもない… おねがいしまつ
962名無し行進曲:04/06/20 07:56 ID:Yi/svygj
age
963名無し行進曲:04/06/20 11:09 ID:UMh+cmgB
>>961
「吹奏楽名曲集2000」(SONY SRCR 2514)

「イスラエルの挨拶」で検索すると当たる
964名無し行進曲:04/06/20 12:40 ID:J4ycD6OU
コンサート・バンドとジャズ・アンサンブルの為のラプソディーってコンクールのCD以外にはないの?
もしくは駒澤高・柏・土佐女子以外に全国でやったとこある?
965名無し行進曲:04/06/20 13:37 ID:j/7+yAbB
>>964

武蔵野音大ウィンドアンサンブルVol.7に収録。
当然だがコンクール音源より巧いし、カット無しなので
あの曲聴きたいなら買っておいて損しない。
カップリングのホルジンガーの春になって〜も良いのでお得。
966名無し行進曲:04/06/20 13:52 ID:GedNiS0k
age
967961:04/06/20 14:54 ID:w8+cFIyy
>>963さん ありがとうございます
968名無し行進曲:04/06/20 14:57 ID:oQ7sYeQC
武蔵野音大のシリーズは押しなべて演奏の緻密性が高くていいね。
とりわけネリベル作品はどれも好演。

ところで呪文と踊りの良い音源ってないですか?
KEYSTONEの演奏とかは個人的にどうもイマイチなもんで。
ノーカットだったらコンクールでもいいんですが…
ものすごい集中力の必要な曲だから、コンクールの方がなにげに名演多かったりして。
969名無し行進曲:04/06/20 19:22 ID:J4ycD6OU
965
ありがとうでし!探してみまし!
970名無し行進曲:04/06/20 19:23 ID:SXRrJ984
>>968
CD情報スレからコピペ。

バンド・クラッシックス・ライブラリー3
演奏:広島ウインドオーケストラ

収録曲

序奏とファンタジア(レックス・ミッチェル)
呪文と踊り(ジョン・バーンズ・チャンス)
マスク(フランシス・マクベス)
チェスター序曲(ウィリアム・シューマン)
狂詩曲「ノヴェナ」(ジェイムズ・スウェアリンジェン)
ウェールズの歌(アルバート・オリヴァー・デイヴィス)
ジュビラント序曲(アルフレット・リード)
コラールとカプリチオ(シーザー・ジョヴァンニーニ)
序奏とカプリス(チャールズ・カーター)

発売日は未定、だそうです。

971名無し行進曲:04/06/20 21:49 ID:/sAQQ4H+
すみません、J.カカヴァスの「セレモニアル・オーバチュア」の
CDはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

それと、R.シェルドンの「入り江の風景」(ベイサイドポートレイト)も
お願いいたします。

972名無し行進曲:04/06/20 23:43 ID:v2ICcaWS
小長谷宗一「手拍子のための音楽」の音源は存在しますか?
973名無し行進曲:04/06/21 01:06 ID:c40OeEQM
とうとうギィデのフェスバリが入った、[NATS]が再販された。
msjpで売ってる。

974名無し行進曲:04/06/21 11:10 ID:TA17oCVs
>>J.カカヴァスの「セレモニアル・オーバチュア」

音源自分も欲すいです。
ミッチェルの「スターフライト序曲」も欲すい!!!!!!!
>>971
シェル丼の曲集(輸入盤)の入っていたと思われ。
いえのCDを調べときまつ
975名無し行進曲:04/06/21 13:13 ID:fHbneudE
NUTS
>973付け加え。曲目

市民のためのファンファーレ(コープランド)
ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
「キャンディード」序曲(バーンスタイン)
「オン・ザ・タウン」より3つのダンスエピソード(バーンスタイン)
ジェリコ(グールド)
フェスティヴァル・ヴァリエーションズ(C.T.スミス)
976名無し行進曲:04/06/21 19:23 ID:NCAPLsjX
小長谷宗一氏のパシフィックセレブレーションマーチのCDはないんですか?
検索しても出ないので。誰か教えてください。
977名無し行進曲:04/06/21 19:27 ID:gVeICQwV
第一回全日本吹奏楽コンクールのCD
978名無し行進曲:04/06/21 19:49 ID:e+gmZFFN
フィッシャータルの儀式のための音楽のCD教えてください
979名無し行進曲:04/06/22 15:16 ID:ulrkJ6aW
>>976
小長谷先生に直に聞いてみるのがよいかと思われ。
海外でもリリースされてないみたいだし。
980名無し行進曲
>978
春日市民吹奏楽団の全国大会