▽▲▽ 愛知の吹奏楽について part2 ▲▽▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
愛知県の吹奏楽は永遠なり〜〜
2名無し幻想曲:02/08/26 18:13 ID:1SFNQgTq
2ゲット!
3名無し行進曲:02/08/26 18:28 ID:aBOYXV0I
3だ〜
4名無し行進曲:02/08/26 19:22 ID:WiuA9F+R
ふっ 4
5名無し行進曲:02/08/26 20:01 ID:TrjyDn8g
萩山中、演奏はそこそこうまいけど…
鑑賞態度など非常に、評判よくありません。
他県のスレにもそういった書きこみが散見します。
6名無し行進曲:02/08/26 21:06 ID:ycIfoYVo
>>1
スレ立て乙です。ありがとー!
7名無し行進曲:02/08/26 22:52 ID:eDH9C3K8
>>5
楫野の教え子はみんなそう。
だから県レベル以下の高校で水槽続ける平針OBは少なかった(平時代は違うが)
8名無し行進曲:02/08/26 23:57 ID:aBOYXV0I
光は楽器の搬入に問題あり!?
9名無し行進曲:02/08/27 00:33 ID:q35SoOyH
しょうようがワイロしてるかどうかは別にして、顧問は演奏の後ずっと審査員の席にいたよ。ああゆうことされると、生徒まで疑われてかわいそう。
10名無し行進曲:02/08/27 01:13 ID:bR839p/y

豊田市民文化会館でのこと。光だけじゃなく、
うまいっていう学校に限って舞台裏のパーカス運ぶのが
ひどかった。小物の音なってたり、ハープをがたがた運んでたり。
演奏中は搬入していいの?ガチャガチャうるさいし、
客席まで届かない音だとしてもさあ・・・
1111:02/08/27 04:41 ID:BbUDwmIg
このスレッドはやっと10を超えました。
まだ書けるので、新しいスレッドを立てないでくださいです。。。
12名無し行進曲:02/08/27 09:10 ID:ynw4uEXa
翔洋はお金でしょ?
実力で勝負してほしいよね。名電や光がかわいそうだ。
13ホルスト:02/08/27 09:23 ID:L9AcTFZu
表彰ん時の翔洋のあれどうよ?
14名無し行進曲:02/08/27 11:28 ID:94fytkfE
吹連(大職一)のフェスティバルの日にち教えてください
15名無し行進曲:02/08/27 11:32 ID:h5tTATC0
>>12
1番可哀想なのは、公立なのよ。
最近はどうか分からんけど、蒸し暑い音楽室で練習しなきゃいけないし。
練習場なんていう立派なもんは無いんだよ。
多少なりとも、実力の差が出ると思うけどね。

翔洋って、本番3日前くらいには現地に入って、会場練習するの?
ホール練習ではなくて、コンクールと同じホールでの練習のこと。
16名無し行進曲:02/08/27 12:09 ID:k+LIpqi9
>15
ウソ━━(゚Д゚;)━━ン!
漏れ高校は私立だから冷房ついてるの当たり前だと思ってた
蒸し暑いなんて、、音程狂うじゃん
17名無し行進曲:02/08/27 17:00 ID:sRBYXeFb
夏場はもうサウナ状態で外のほうがよっぽど涼しい。
時々セミやらハチやらが窓から侵入してきた。
しかも狭くて隣の人とぶつかる。楽器はほとんどが借り物。
もちろん冬は極寒でした。
でも公立なんてどこもこんなもんでしょう・・・
でも今年はけっこう成績よかったみたいでうれしい

18名無し行進曲:02/08/27 17:58 ID:C8kPXhuo
>>16
実際はそうなのよね。卒業して10年ちょい経つんで今は分からんけど。
確か、暖房は入っているはずです(自分達の時は何も無かった)。
けど、梅雨になると雨が入ってくるので窓を閉めなければいけないのですが、
閉めると蒸し暑くなるので、暑さ格闘でした。
しかも、音楽室って殆どの学校が4階にあるので、1階に比べたら、
部屋の温度が5度くらい高かったりして、地獄でした。
公立の学校は、そんな中でいつも練習しているんですよ!
(女の子が薄着になるんで、男子は楽しみだったけどね・・・)

それに比べたら、私立は冷暖房完備でしょうし、練習室もあるでしょうし、
多少なるとも実力に差は出ると思いますよ。
冬場は音程が合いやすいのでいいんだけど、夏場は狂いやすいよ。
特にフルートの高音とかピッコロなんて可哀想でした。
19名無し行進曲:02/08/27 20:51 ID:Df7a85C9
うんうん。
そして、たまにホール練習なんかを一日すると
涼しいところに慣れていないから、体調不良者が続出でね。
公立はどっこも一緒だね。
20名無し行進曲:02/08/27 21:54 ID:uiY1M05Y
ほんと公立はたいへんですよ〜!夏は暑すぎる!!!!!!公立はがんばった!!
はず!冷房つけてほしいなー
21名無し行進曲:02/08/27 23:34 ID:bR839p/y
蒸し暑い音楽室 さえないよ!公立っ子は強くなれるわ・・・。
冷房よりまず部屋!教室!これも音の苦情とかで無理なんだよねー・・
22名無し行進曲:02/08/27 23:53 ID:Ay9iiDfk
蒸し暑い音楽室で、漏れの楽器(B管)がH管になったことがある(藁
23名無し行進曲:02/08/28 07:13 ID:Eb5zkifK
>>22
オレモ、ワラタヨ
24名無し行進曲:02/08/29 00:41 ID:+/XmemgG
いきなりだけど川名中の平センセはどうしているのだろう?
地区は銀だったのかな?
もう一回表舞台に出てきてほしいのだが。
楫のセンセがもうすぐ10年だし萩山行ったりするのかな?
25名無し行進曲:02/08/29 10:06 ID:Bi67cdjM
今の川名は先生も生徒もやる気があるのかよくわからない。
平先生が表に出てくることは暫くないと思う・・・。
川名も一昨年は県大会に行く程成長したのに。
もったいない。
26 :02/08/29 17:34 ID:8gJj61nC
東海大会高校B編成全部金ジャン。なんで??
27名無し行進曲:02/08/29 18:04 ID:ht/ijFHu
明和にはびっくり。
28名無し行進曲:02/08/29 20:55 ID:pOVZJDsc
>>26・27
なんで??
29名無し行進曲:02/08/29 21:54 ID:a2cGz/G0
>>25
平君はやる気ないらしいよ。
でも萩山いけばやる気出るかもね。
生徒がきちんと技術を伝えていけば全国常連になれそうだよ。
平針時代は生徒が足引っ張っていた感じがあったし。
30名無し行進曲:02/08/30 20:01 ID:ItCPIm+E
東海大会チケットなくて聞きに行けなかったんだけど名電と光とか愛知の演奏はどうだったの??  
31名無し行進曲:02/08/30 20:25 ID:3J3hknbA
↑あのねえ、過去スレ読んだら?同じこと言わすなよ。
>東海大会チケットなくて聞きに行けなかったんだけど
チケットって当日券だって売ってるのに。
名電か光の関係者か?
32名無し行進曲:02/08/30 21:04 ID:jLSY7ra7
あさつての東海大会!
愛知県代表はどうなん?
33名無し行進曲:02/08/30 22:42 ID:EhDvjpsY
>>32
お前はどう思うんだよ。
34名無し行進曲:02/08/30 22:55 ID:aEdbCbps
>>33
いってい位階?
ウマイトコロハイパイあるんだけど
本当のアマガいってほしい!

35名無し行進曲:02/08/31 00:24 ID:cCel+ZEa
元平針中です。(平世代)

初全国のときは、6月はまるまる休部で、次の年の東海銀では
5,6月まるまる休部でしたが、なぜか全国いけました。

やっぱ平センセのおかげかなぁ。

ちなみに今は平センセはあまりコンクールに力を入れる気はないらしいと
うわさ聞きました。
36名無し行進曲:02/08/31 00:29 ID:s0M3DwtE
>>35
朝○○君?
初全国の時ってそんな時期に休部したっけ?
多分してないと思うけど。
37名無し行進曲:02/08/31 02:21 ID:cCel+ZEa
>>36
してました
38名無し行進曲:02/08/31 08:46 ID:qwYDJx4l
>>37
そんとき二年だったけどそんな記憶はないけど?
っていうかそんなんで全国いけるわけないと思う。
休部の記憶は95年の冬と97年の初夏しかないのだけど・・・。
39名無し行進曲:02/08/31 21:43 ID:gt3opJwn
愛知がんばれ
40名無し行進曲:02/08/31 21:56 ID:0x+dhPdm
>>34
とは言っても草加以外勝負できそうなとこないよね。
41名無し行進曲:02/08/31 23:58 ID:7+BTHEsH
今年の創価は、曲が・・・
上手いのだけど、聞いていて面白くない。

素人的意見でスマソ
42名無し行進曲:02/09/01 19:18 ID:Gw1d0eu2
ガマゴーリも
トーカイも
金賞だったらしい。。
ソーカは銀??
43名無し行進曲:02/09/02 01:11 ID:ErBtoThQ
沿うかはもう終わった。
44名無し行進曲:02/09/02 01:41 ID:lLYHCCQP
東海市吹はオールAらしい。
45名無し行進曲:02/09/02 09:46 ID:wBLyM5sf
>>44
マジで?!
46名無し行進曲:02/09/02 16:14 ID:AMLAkpxz
>>45
次点だったらしい。
47名無し行進曲:02/09/03 19:46 ID:/6SVKWEV
来年は群雄割拠。どんぐりの背比べなんて言われてるけど、見返してやろうじゃないか!けどその前に、代表枠を増やしてくれ〜、頼むから…
48名無し行進曲:02/09/03 20:04 ID:yr036T8L
>>45
 東海にはもともとそれくらいの力がある。ここ数年県で振るわなかった
のは、指揮者に力が無かったのではなく、指揮者がアマだったからだ(っ
て今年も同じなんだが)。
49名無し行進曲:02/09/03 22:38 ID:nD4MDC6x
つーかなんで次点てわかるわけ?
東海大会はABCの3段階しかないので、オールAが複数団体あることは普通。
各団体には各審査員のABC評価しかわからんはずだぞ。しかも自団体のみの。
50名無し行進曲:02/09/03 22:42 ID:pqj5okZa
>>49
時代遅れね。
情報化時代だよ!
51名無し行進曲:02/09/03 23:15 ID:ED36+9gl
52名無し行進曲:02/09/03 23:55 ID:nD4MDC6x
>>50
じゃあ白子以外の評価は?
53名無し行進曲:02/09/04 07:38 ID:QlY7mMy2
白子以外のイパーンで、公開してるとこ、ハケーン!
54名無し行進曲:02/09/04 09:47 ID:zalLErQD
55名無し行進曲:02/09/04 23:25 ID:N8ofYuAC
来年の東海大会!4,5年前の悲劇が起きそう。(この時の主役は愛知)
清水ぶらおけ+商用現役VS愛知のドコカ
56名無し行進曲:02/09/04 23:28 ID:ux2sscDO
清水ブラオケって大したことないよなぁ〜
57名無し行進曲:02/09/05 00:21 ID:POEwRIME
結果発表で清水が金って発表されたとき会場のあちらこちらから
「えぇ〜!?」とか「はぁ〜?」って声が(w
58えぇ〜!?って・・・:02/09/05 16:46 ID:tOLWqdsj
いってますた(藁
59age:02/09/06 09:02 ID:vh8UBsXg
萩山中、
全国での出番、最後だね。
60名無し行進曲:02/09/06 10:17 ID:FpeTN/4C
 清水の東海金は、蒲郡の県代表と同じで、中身に関係なく
ほぼ決まっているのだ。
61名無し行進曲:02/09/06 11:19 ID:XEUdDRoH
>>59
それがどうした。萩山の話題にでも振りたいのか?
どうせ悪いことしか書かれないよ。関係者さんよ。
62名無し行進曲:02/09/06 20:08 ID:6qk7ybAH
東海止水なんで急にうまくなったんだ?
ウチのバンドの参考にしたいんで、
誰か情報キボンヌ
63名無し行進曲:02/09/06 21:01 ID:VsPLEwEN
>>62
練習場の冷房が、いつもよりも二週間早く使える様になったから。そんだけ。
64名無し行進曲:02/09/06 22:15 ID:kitPIXjW
わ〜!
東海市吹だ!
65名無し行進曲:02/09/07 09:22 ID:dAaFYin0
>>62
コンクール実績のある学校の
OBが団員に多いらしい。
しかし、それよりも、
名声のある指揮者やトラに頼らず、
団員相互のディスカッションで練習し、
年間の活動を通しての結果らしい。
それが本当なら
とても素晴らしい一般バンドだね。
(噂で聞いた話なんで、違ってたらスマソ)
66名無し行進曲:02/09/07 09:51 ID:Dy26l8xk
オールAだったとは・・・いい演奏だったし来年期待ですね。
67名無し行進曲:02/09/07 10:16 ID:4AwX7tex
>>65
東海市って、工業で有名じゃん?
いろんな工場あるし・・・。
だからOB多いの?なあんて。
68名無し行進曲:02/09/07 11:06 ID:CPEyQY2P
》65
名電、東邦、近畿大のOBがいる事は知ってる。
69名無し行進曲:02/09/07 12:20 ID:W1Xi0jm3
今、掲示板を見た感じ、淀工もいるかも?
70名無し行進曲:02/09/07 14:47 ID:FsBF1TAj
蒲郡は今どうなの?
昔は蒲中から名○、東○ウジャ×2だったって?
71名無し行進曲:02/09/07 20:40 ID:UKuAiLmL
蒲中のブラスの人ってどこの高校にたくさん行くの??
72名無し行進曲:02/09/07 21:03 ID:hAYdsIfM
>>54
URL晒した上、直リンしやがって。 アフォ。氏ね。
パスワード付に引越しされたぞ。
73名無し行進曲:02/09/08 00:08 ID:nvFjAKy5
>>70
いつの時代のお話ですか??
74名無し行進曲:02/09/08 00:27 ID:p4pjqFVt
>>73
20〜30年前??位ですかねぇ。。??
75名無し行進曲:02/09/08 11:11 ID:GbZiIeED
蒲郡シニアのTBは、昔の東邦軍団らしい。
おそるべし、蒲郡!?
76名無し行進曲:02/09/08 23:27 ID:TI0yVJTS
どんなひとがいても?

本来のあるべき団体美しい。
77名無し行進曲:02/09/09 07:06 ID:sxNIMEFG
>>76
同感!!
78名無し行進曲:02/09/09 20:22 ID:JIyTltG+
東海止水ばかりがなぜ話題になる?
そんなに話題になるバンド?
79名無し行進曲:02/09/09 20:56 ID:JIyTltG+
何で上に登場しない?
80名無し行進曲:02/09/09 21:33 ID:owQouaHx
東海市吹さんの東海大会の演奏は
実際凄かったwa
>>62が本当なら、話題になってもおかしくないwa
だって、一般の団体でトライラズってそんなにないwayoo〜ね!
でも、>>70からは蒲郡の話題だったyoo〜ん!
81名無し行進曲:02/09/09 21:38 ID:43ivOCKj
>>78
東海止水の関係者も書き込みしているから
82名無し行進曲:02/09/09 21:41 ID:Dtse94aw
>>80
やはり本当だった見たいですね。
変なカキコないし〜。
83名無し行進曲:02/09/10 07:05 ID:9WdktZ1I
蒲郡ってそんな有名高校ばっかいないはず。
ついでに高校生が多いとかって言ってた。
84名無し行進曲:02/09/10 22:24 ID:08A+80Cj
が麻酔!名電OB多いとキイタ。
85名無し行進曲:02/09/11 05:44 ID:/pLpyZiO
>>84
蒲フィルに多いです。
蛾麻酔にはEuphの○山君しかいませんよ。
86名無し行進曲:02/09/11 19:09 ID:TAOV4DQ/
名門校のOBなら、そりゃウマイだろうけど、
それをまとめる力がなけりゃ意味ないっしょ。
そーゆー意味では、やつぱり東海はよくやったね。
「一発屋」とか言われないように、来年もガンバレ!!
87名無し行進曲:02/09/11 20:06 ID:HVh2DjVV
 高校の中の上くらいの腕の奴が集まれば、あとは棒でどうにでもなる。
 下手な奴が一人で足を引っ張るのは簡単だが、個人技で押し上げるの
 は至難の業だ。
88名無し行進曲:02/09/11 21:13 ID:pXtRQ+oC
>>86
東海止水の関係者ハケーン!
89名無し行進曲:02/09/11 22:44 ID:8hXooS6d
蒲郡の高校には蒲中OBはいかないの??蒲郡の高校ってあんまり有名じゃないからねえ。
蒲中の人は高校にはあんまり行かないとも聞いたけど・・・
90名無し行進曲:02/09/11 23:17 ID:Lemc0V7H
>>89
>蒲中の人は高校にはあんまり行かない
って『蒲高』にってことですよね?
『皆就職か!?』って笑えちゃいました。
(あげあしとるつもりじゃなく、面白かったので。)

現在の蒲郡の状況は・・・
中部中が突出してはいますが大編成で東海止まりです。
しかし、アンコンでは、たまに全国に行っているようです。
むしろ蒲郡ジュニア吹奏楽団としての活動が盛んなようで、
コンクール至上主義から方向転換なのでしょうか?
合同バンドとしてのコンクール参加を狙っているのでしょうか?
峯○先生に伺ってみたいものです。

高校への進学は、安学、光に行ってしまうんでしょうか?
行かなかった人は、蒲吹って感じで蒲校の部活は…ですかね。
蒲東は小編成ながら頑張っているようです。
間違いでしたらスマソです。
91名無し行進曲:02/09/12 08:33 ID:fr6dkOBK
中の上がいい?
たいしつうまくもないくせに、自分ではうまいと思っているドキュソはこのレベルに多いな。うちの場合の話しだけどな。
名門校のOBの方が練習熱心だな。だからうまいんじゃないの?
ヲレも見習って練習しているが、うまくなんねー。
92名無し行進曲:02/09/12 08:55 ID:0G5ajbz0
>>91
禿同
93名無し行進曲:02/09/12 21:11 ID:qKJhu/Dx
>>89
 訂正、中の上以上・・・っつーか、それくらい読み取ってくれ。
とは言え、中の上ってのがどの程度かは知らん、漠然と言っただけだ。
俺の思っている中の上ってのが、実際には上の中くらいかも知れんし。
94名無し行進曲:02/09/12 21:12 ID:XVyUGDqc
>90
蒲中の人はどこの高校にいってるんですか??
95名無し行進曲:02/09/12 23:29 ID:JO3ElNKz
>>94
純粋に蒲中となると
時習館、岡高、岡北、岡西、蒲高、蒲東、桜ってぇとこかなぁ。
不思議と幸田へは行ってないようだし。
蒲中は部員少ないし、卒業後楽器続ける子も少ないようだし。
違ってたらスマソ
96名無し行進曲:02/09/13 07:03 ID:moJ83ZEm
>>95
豊橋東や、南もいるでしょ・・・。ちなみに現在の蒲中はへぼい。
97名無し行進曲:02/09/13 08:06 ID:531gnWWQ
幸田高校はどうなん?
以前全国行ったけど。
幸田何とかバンドも、
一応県金なんで、実力付けて来てるのかな?
98名無し行進曲:02/09/13 19:34 ID:T7B6jyJf
>>97
幸田は終わった・・・
99名無し行進曲:02/09/13 20:13 ID:GKxfEniQ
幸田シンフォニックバンド。県大会「金」バンドです。
これから伸びるバンドと思います。
100100:02/09/13 20:14 ID:ql58UY6n
  
101名無し行進曲:02/09/13 20:58 ID:yGDd178M
幸田は終わったでしょ。
102名無し行進曲:02/09/14 07:52 ID:kb6bqvvl
>>98>>101
終わったのは、高校?シンフォニックバンドっスか?
終わったって、部が潰れた?解散したったってことっスか?
ナニが終わったんスか?????
情報ぽっちいッス。
103名無し行進曲:02/09/15 01:58 ID:TRzPGU3N
東海止水!次回の演奏会のメインは朝鮮民謡とハリポタみたい!
まさか、コンクールに(来年)アリランはナイト
ないでしょう!
104名無し行進曲:02/09/15 02:13 ID:Ui649rG3
>>102
幸田高校はS先生が転勤した途端フツーのバンドになりました。
現在は県代表選考会抜けるかどうかのレベル。
一方S先生の赴任先である成章高校は今年2年連続東海銀賞受賞。
やはり指導者か・・・。
105名無し行進曲:02/09/15 02:29 ID:TRzPGU3N
指導者に決まって居るじゃん。
106名無し行進曲:02/09/15 02:33 ID:TRzPGU3N
幸田シンフォ!いいバンドね。
ID同じだからバレバレね。
107名無し行進曲:02/09/15 05:34 ID:MsWAHZfC
県大会のビデオを借りて幸田高校の演奏を見たけど…。
とりあえず一宮高や一宮西高よりは良いよ。(当たり前でスマソ)
指揮者の振り方で音を聞かなくてもわかるわなァ
108T先生ふあん:02/09/15 22:05 ID:P2HMQN+O
幸○高校は終わってませんよ。
指導のT先生は、
幸田町内の音楽基盤強化に真剣に取り組んでみえます。
コンクールのみにとらわれない、暖かいサウンドを目指して。
その成果は、近く幸田町民会館で聴けると思います。
(勝手な解釈でスマソ)
T先生頑張れーっ!応援してまーす!
109名無し行進曲:02/09/15 23:09 ID:fV4PAurB
あのー、自分は春○井西高校の生徒なんですが、うちの高校の吹奏楽部って有名なんですか?
なんか東海大会行ったとか、県内じゃ有名だって聞いたんですが、どうなんでしょうか?
110名無し行進曲:02/09/15 23:45 ID:kcTWGxN3
>>109
浅い孝一先生。友達だよ!というか知り合いだよ。
けん、とうかいたい会でもあって色々話したし。
111名無し行進曲:02/09/15 23:49 ID:htsbwlgt
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです


112名無し行進曲:02/09/15 23:50 ID:QpJwxZM+
>>109
割と有名なほうじゃない?
113名無し行進曲:02/09/16 00:07 ID:jNf4PgKN
愛知で有名な公立はたくさんあると思う・・・・・
木曽川とか岡北とか幸田とか明和とか
成章とか!?!?
114名無し行進曲:02/09/16 00:08 ID:ESxi7C2A
>>111
私、死にたい!







>>111
私、死にたい!
このままで良いんですね。



115名無し行進曲:02/09/16 00:37 ID:okJeOILy
>114
ネタにネタレスカコワルイ
116名無し行進曲:02/09/16 00:38 ID:okJeOILy
あ、漏れのID、OILyだ、、
油ギトギトかよw
117名無し行進曲:02/09/16 02:34 ID:SdVkT3wR
愛知で有名な公立はたくさんありますけど、・・・。
有名無名の基準って、何なんですか?
本当によくわからないんで、誰か教えて!
118名無し行進曲:02/09/16 11:52 ID:M+cTIgWe
常識に考えて頭いいやつは幸田や成章や春日井西や木曽川にはいかないよ。資料によると内申点30程度で余裕だもん。
確かに水槽の世界では凄いと思うけど世間では「〇〇学校」って言われてると思うけど。
県大会でのレベルでは岡崎・岡崎北・明和・旭丘・千種あたりが「頭いい」学校ですね。この辺は
高校受験生の皆さんは詳しいと思いますが。
119名無し行進曲:02/09/16 12:31 ID:eVWqINhJ
成章、数年前に受けましたが、内申点37あっても落ちました。
実は今でもかなり入るのは難しいらしいですよ。
大学とかの進学先見てもいいとこいってるし、もしとかもいいみたいだし、
まぁ、田舎にある学校だから、ほとんど半島の子しか通うのが苦しいんじゃない???
120超無名校偽指導者もどき!?:02/09/16 14:31 ID:NGc3xIlK
吹奏楽に打ち込む姿勢に
県立も私立も、勉強が出来る、出来ないは関係ない。

県立の進学校では、進学のために勉強する時間が
吹奏楽の練習より遥かに上回るはずだし、
私立の強豪校では、圧倒的に吹奏楽の練習量が多い。
その結果が、コンクールに表れているのは事実である。

その頑張る姿勢に、援助者が手を貸すのであって
私立は最初から、お金があって設備が良い訳ではない。
県立もしかり。
限られた時間の中で
顧問や学生諸君達が頑張ったから
上も認めてくれての結果なんだ。

評価されることは勿論大切だが、
県や東海大会で勝った負けたとか、
全国の大会出たからどうだというのではなく、
生涯吹奏楽を楽しむことが出来る『素晴らしさ』を学んで欲しい。

あえて解りきったようなことを書いてすまん。
121109:02/09/16 18:33 ID:GZgBQQB+
浅○先生はもの凄いキャラクターですよね。情報ありがとうございました。
いや、自分もう3年なんで部活を引退したんですが、吹奏楽部の3年は引退してないんで、
頑張っているんだなぁーとは思っていたんですが、世間的にはどうなのかと思ったんで。
122名無し行進曲:02/09/16 20:16 ID:jNf4PgKN
>>119
そうかもしれませんね。成章はたしかに田舎にありますからね・・・・
成章は資料とかでは内申30とか書いてあるけど30じゃあ、たぶん
けっこー落ちますよ。高校受験を最近!?経験したものですが。
123名無し行進曲:02/09/16 20:52 ID:s0wFHYpv
春日ヶ丘高校ってどうなんですか?ちょっとだけ受験考えてるんですけど…。
124名無し行進曲:02/09/16 21:07 ID:TpECEOtB
>>121
浅○先生は若い頃、
今年の一般の部で県代表になったバンドでラッパ吹いていたんだよ。
125109:02/09/16 21:41 ID:GZgBQQB+
>124
情報ありがとうございます。
いや、浅○先生というと、生徒と麻雀やって教育指導の先生に怒られたとか、
そんな武勇伝ばかり耳にするもので、ちょっと意外でした。
126名無し行進曲:02/09/16 21:55 ID:513l/2uM
「今年の一般の部で県代表になったバンド」 「武勇伝」

なるほど。
127名無し行進曲:02/09/17 01:01 ID:bpqRk3J3
>>109
おお〜、後輩!というワシは12年前のOB。

>>124
現役の時、そんな話一切聞かなかったぞい!
一般の代表といったって、逆算したら、当時の楽団なんてそうないだろうから、
G吹奏楽団しかないやん?

>>123
あなたは高校で何がしたいですかあ?
春日丘って地味なんですよね。市内でも活動が有名でもないし・・・。
まあ、野球部が春の甲子園の特別枠で行けるかどうかですが・・・。
128名無し行進曲:02/09/17 05:40 ID:2o3v6+kP
私は吹奏楽に燃えるんだ!
6月に地元の○牧高校と合同練習をやって、進学するならココと決めた。
あなたも一緒にどう?
隣町の中2ですぅ
129名無し行進曲:02/09/17 08:12 ID:x7PWbXCF
>>128
純粋に音楽を楽しくやりたいなら○牧高校良いと思うよ
あそこは他校とは一味違うみたいだし
楽器が上手くなりたいなら別路線を薦めるが・・
130名無し行進曲:02/09/17 20:47 ID:FZ1AkRd6
木曽川高校はどうよ?
131名無し行進曲:02/09/17 20:50 ID:W1DY1a0b
>>127
先生に聞いてみて!
132名無し行進曲:02/09/17 21:24 ID:oxdT6sKf
>>127
ありがとうございます。実は岐阜県民なんですよ。吹奏楽続けたいと思ってるんですけど。。。
133名無し行進曲:02/09/18 22:18 ID:tWMhydfu
光は?
134名無し行進曲:02/09/18 22:37 ID:qu0h16LZ
現高3の者です。今年も東海大会にでました。ところで愛知の大学又は一般で吹奏楽が上手な所ってどこなんでしょうか?知ってる方、教えて下さい。お願いしますm(__)m
135名無し行進曲:02/09/18 22:48 ID:4t/gks0h
>>134
名勝代(藁)
136名無し行進曲:02/09/18 23:38 ID:haDK0P+G
>>134
コンクールに出ていない大学や一般バンドもあるよ
上手いというのは、コンクールに出ているのが前提?
137名無し行進曲:02/09/18 23:53 ID:Vbe8B7Y7
>136
いえ、コンクールには出てても、出てなくても良いです。
138名無し行進曲:02/09/18 23:58 ID:oaNVDNbq
>>134
正統派なら・・・蒲郡市吹(ただし、三河地区なら。)

イロモノなら・・・○○嬉特攻隊  はいかが?
139名無し行進曲:02/09/19 00:10 ID:X3+Mie4+
トコータイは知り合いの初心者ホルンも「頭数いればいいから」と言われ参加してたから個人の力量はバラバラだと思われ。
名古屋市民吹奏楽団はプロとかもいたような・・・高校生不可のくせに高2の時に指揮者さんに勧誘された(藁)
140名無し行進曲:02/09/19 00:30 ID:+W4sCAlx
木曽川って簡単に入れるんですか?春日井西とかも。
141名無し行進曲:02/09/19 00:33 ID:X3+Mie4+
>>140
どっちも馬鹿高だから簡単なんじゃない?
142名無し行進曲:02/09/19 01:09 ID:y6yNowJk
カス西も木曽川も小牧も馬鹿ばっか。これ、定説。
143名無し行進曲:02/09/19 02:54 ID:7If46efW
馬鹿かどうかは関係ない!高校生活は自分で作るもの!!
吹奏楽をやりたいのなら木曽川でも小牧でもいいじゃん。
進学したいのならプラス勉強すればいいし。ただ、カス西は来年顧問が代わるそうだから要注意だよね。
144超無名校偽指導者もどき!? :02/09/19 06:52 ID:tnQGbNPb
今一度120を読みなさい。
同じ吹奏楽を愛好するものを罵るような者は、
どれだけ楽器が吹けようが、大学、一般団体では歓迎されない。
カスだの馬鹿だの言っている者こそ
真の大馬鹿者である。

吹奏楽を愛好する者が
純粋に吹奏楽を楽しめる雰囲気を作ることを望む。
145名無し行進曲:02/09/19 09:00 ID:td+ds3lp
>>134
尾張?三河?名古屋?
146名無し行進曲:02/09/19 13:20 ID:S0RtTHWz
本気で吹奏楽やりたいなら名電、安学、光は完璧に全国バンドだからいいんじゃない?
はっきり言って他とはレベル違いすぎるよ。
おばかな学校で中途半端に吹奏楽やるなら、おばかな学校で必死に吹奏楽やるほうがきっと充実できるよ。

147名無し行進曲:02/09/19 14:16 ID:jEp0ANUs
>>146
禿同。
俺は名電の吹奏楽特待をけって公立の進学校に進んだが将来はどうなってもいいやつらや進学校へ行くだけの頭がないヤシは146の高校へ行けばよい。
そういえば名電は一般入試での合格は以前より少々難しくなっているらしいが結局大学等の進学先、進学率はお馬鹿なままだよね。
148名無し行進曲:02/09/19 16:27 ID:BUSfUPhe
>>147
ハッタリヤロー ハケーン!
149名無し行進曲:02/09/19 18:23 ID:EzjNW16B
いい賞とりたいだけなら安学。
うまくなりたいなら名電、光。

150名無し行進曲:02/09/19 19:25 ID:rc6vUut2
>149
>上手くなりたいなら名電、光
俺的には名電をお薦めします。光はちょっとねぇ…。(女子はどう思うかわかんないケド…)
151名無し行進曲:02/09/19 20:41 ID:hoogG50k
俺も名電かな。

152名無し行進曲:02/09/19 21:13 ID:ckFwzOK8
ねぇ、だから光は?いい所も悪い所も‥
153名無し行進曲:02/09/19 21:42 ID:4JFTyS9H
音楽をやりたいなら、今の光はダメかと思われ。
154名無し行進曲:02/09/19 21:53 ID:ckFwzOK8
なんで?今の光はどうなの?
155名無し行進曲:02/09/19 22:26 ID:+W4sCAlx
やっぱり公立は私立には勝てないのかな?愛知は。
156名無し行進曲:02/09/19 22:31 ID:+W4sCAlx
春日井西や木曽川ってどのくらいで入れるんですか?成章は30ぐらい!?らしいですね
春日井西って来年顧問変わるんですか!?吹奏楽って顧問にもよりますよね。
157名無し行進曲:02/09/19 23:07 ID:ThxuScbP
成章は30では無理だよ!?平均36,7でオール5の子もいるらしいよ。
158147:02/09/19 23:11 ID:2vLpnh/r
>>148
ハッタリでなくてすまん。
名電なんかいって将来を潰したくなかったもんでな。
うちの中学によく名電のヤシが来てそのたびに誘われたのがうざかった。

名電は始発で朝練なので覚悟すべき。
159名無し行進曲:02/09/19 23:14 ID:bvRf1Odp
>>156
春日井西のOBですけど、27くらいじゃないですか?
昔と今は違うから分からんけど・・・。
オール3くらいなら入れます。たぶん。

学校を選ぶ基準だけど、ただ単に全国大会へ出たいだけなら、名電とか、安城学園を
進めるけど、必ずしも、実力のある有名バンドが良いバンドとは限らないよ!
柏原中出身なんで、桐田先生のことはいっぱい聞いたことあるからね。
要は、3年間どれだけ一生懸命吹奏楽に打ち込んで、最後の演奏会で涙を流すかだよ!
160名無し行進曲:02/09/20 01:47 ID:RDiO7gjg
その通り!
だけど春日井西のように、やらされている吹奏楽(特に磯○先生)はどうなのよ。
一生懸命やってても、顧問の道具ではかわいそう
161名無し行進曲:02/09/20 09:12 ID:TuJzGmM+
特待は顧問が判断するのを知らんのか?
先輩が勧誘するのを断っただけで
特待蹴ったなんて言うのは勘違いも甚だしいな。

大体将来なんぞ自分で切り開くものだ。
名電出て、某会社の社長やってる方もいるし
学校の先生になった方もいる。
プロになった方も何人もいるし、
一般団体で活躍している先輩諸氏もやたら多い。

要は、本人次第だ。
147みたいな、進学学校というブランドに頼る輩は
名電に入れてもらえたところで
続かないし、モノならないだろう。

いずれにしても、
ものの言い方には気を付けた方がいいぞ!
162名無し行進曲:02/09/20 09:34 ID:RAFmSbmb
>>161

>要は、本人次第だ。

激しく同意
163名無し行進曲:02/09/20 15:11 ID:4bTV8XFr
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032444744/

だれだよ。こんなん勃てたヤシは。
sageだ。
164147:02/09/20 20:25 ID:cZ1wdMxp
>>161
それくらいしっとるわ!
もちろんうちの顧問にも特待試験受けないか?という話をされた。
受ければ合格なんか間違いないだろ、名電ごとき。

名電の卒業生の先生・・・工業高か音楽の先生しかできないだろ。
教えて欲しくないな。

そういった特出すべき「ごく一部」の人間の功績をひけらかして入学者を増やそうとする私立はきらいだ。
大多数はまともな職種にはつけないだろ、生産ラインとかな。
プロは別にすごくない、ピンきりだし。
165名無し行進曲:02/09/20 20:27 ID:2JPCrHgK
生産ラインはまともな職種じゃないのか・・・
166名無し行進曲:02/09/20 20:45 ID:Olp52jRM
頭いい所でドベでいるより少し悪い所でトップにいた方が進学は有利だろ!名電は淑徳行く人とかいるし…
167147:02/09/20 20:50 ID:cZ1wdMxp
淑徳・・・(藁
最低でも立命くらいでないと・・・。
168名無し行進曲:02/09/20 21:08 ID:pDgPW1Rx
名電何気に下手なヤシが数人いる
つか進学率ヤヴァスギ
愛エ大ばっかやん
169名無し行進曲:02/09/20 21:19 ID:CcwuBX4P
名電は始めから進学校じゃないからね。でも就職率は世間の十倍らしい
170147:02/09/20 21:25 ID:cZ1wdMxp
進学率も就職率も「率」であるがゆえに数字に意味はない。
171名無し行進曲:02/09/20 21:27 ID:BuC7UxDr
すんません、名電OBのプロプレーヤーって全然知らんのですが、具体的に
誰がいるんですか?
172名無し行進曲:02/09/20 21:56 ID:0kkQKE+e
ねぇ!名電のグチはもういいから、今の光はどうなの?
173名無し行進曲:02/09/20 22:55 ID:pDgPW1Rx
名電の吹奏楽のなかには,内申40以上のやつもいるんだぜ。学校名だけの学歴社会に縛られてる考えは古いよ。高校に行く意味はそれぞれに違うんだから,ばか呼ばわりするやつの気がしれん。あのイチローだって成績はよかったのに名電だぜ。純粋に吹奏楽の事で話しがしたいね。
174名無し行進曲:02/09/20 23:03 ID:5JqKbjGI
>>171
とりあえず、すっと思い付くクラッシック系の方たちですが
梅津○好氏
ttp://yomikyo.yomiuri.co.jp/members.htm
○島康朗氏
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hinophil/maestro2.html
内○政男氏
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~caso/
○田徹氏
ttp://www.sannet.ne.jp/osakasymphoniker/photo_mem/Tp.html#usuda
古部幸○氏
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/3840/breeze.html
まだまだみえるようですが、
海外で活動されている方も何人かお見えですし、
正確な所在が不明なのでこのくらいにします。

プロでは無いので蛇足ですが
ヤマ○、ソ○ー、新○鉄、三○、デ○ソー、トヨ○等企業系の方たちや
陸、海、空自衛隊、消防音楽隊、県警音楽隊(この方達はプロ?かな??)
挙げたらキリがないようですねぇ。

更に蛇足ですが、一般の市民団体も色々なところで活躍されているそうです。

まぁ何を言おうが、
ここまで活躍してる人が達がいるという
事実は凄いとしか言いようがないと思いますねぇ。
175名無し行進曲:02/09/20 23:40 ID:0RzFqyH8
>172
光ねぇ…。今年全国は銀だろうと予想される。東海の時の課題曲が??な部分が多かったからだろう。でも確か東海はオールAだったんだよねぇ…不思議…
176147:02/09/20 23:44 ID:JbxMwdkU
>>173
内申も中学によりけり。
南区勢とかは普通にやってりゃ大体高めにでるだろ。
それにそういう「ごくまれ」なやつを持ち出すな。

例え古い考えだとしても社会が新しい考えにまだなじんでいないのも事実だ。
まだ学歴社会であるのは否めないな。
177名無し行進曲:02/09/21 05:24 ID:o8qAQNuY
吹奏楽をやろうっていうのに、学校のレベルだの進学率だの、関係ないじゃん。
吹奏楽やって、何を得たかが大切でしょ。
音楽をやる喜び。またそれをたくさんの方に伝えられる喜び。さらにたくさんの方からその喜びが返されて…。
学歴だの何人プロのなったかなどと書いている人たちは、自分自身そんな喜びを得た経験がないんじゃないの?
どうよ
178名無し行進曲:02/09/21 07:26 ID:eASJp3P8
愛知は、人間の程度低過ぎか?
147は、ただの馬鹿小僧だ!ほっとけ!
179147:02/09/21 10:36 ID:70xgmS0y
>>177-178
そうやって一時的な感情で将来の選択の幅を狭めて苦労するのはあんたらだ。
吹奏楽なんて一般で生涯の趣味としてやればいい。
確かに若い頃しか得られないものもあるだろうがそれはレベルの高いところでやらなくても得られる。
180名無し行進曲:02/09/21 12:28 ID:HIIDuiEt
>>147
負け犬ウザイ!消えろ!
181名無し行進曲:02/09/21 16:06 ID:BdMQIvwa
>>177 理想
>>147 現実
私は光ヶ丘に入りたかったけど、親に反対されて結局県大会レベルの
そこそこの進学校に入った。それでも音楽をやる喜びは十分得られたよ。
光や名電とは比べ物にならん実力だけど、皆練習がんばってた。
部活のことしか考えずに進路を決めるのはやめたほうがいい。
プロになりたいと考えているのなら、名のある学校行ったほうがいいけど、
部活のことだけ考えて入学したら、引退したあと後悔するかもよ?
182名無し行進曲:02/09/21 16:26 ID:zc8ysI1X
どうでもいいけど光の一昨年のパンフがキモかった
183進路指導室:02/09/21 16:57 ID:cffEQo7V
そうだね。
進路はよく考えて決めましょう!
結局は、自分が何をしたいかが問題で
他人にとやかく言われて決めると後悔するよ。

ただ、大学は全入時代だから
国立狙わなきゃ、今日日何処でも行けると思う。
(平均以上の成績で欠席が少なきゃ、推薦があるしね。)
これを話題にするなら別のスレだね。
場違いでした。
184名無し行進曲:02/09/21 19:36 ID:28UBB7jf
>175
光は確かに東海の課題曲は?な所が多かったなぁ。俺的には長野の松本美須々ケ丘の方が良かったと思った。全国では一体どんな演奏をするのだろうか…?
185名無し行進曲:02/09/21 19:50 ID:Yu4bWbBA
>>160
顧問の道具かどうかはやっている本人が決める話。
傍目からはそう見えても、本人と顧問のやりたい音楽が一致していて、
本人も納得していればいいと思われ。

春日井西がどうかは知らんが。
186名無し行進曲:02/09/21 20:52 ID:p4TmJxRo
>>180
負け犬はあんた。
187名無し行進曲:02/09/22 04:44 ID:xLFdWTOa
そうだね。本人と顧問との問題ですね。
でもね、「おまえらは白いキャンパスだ。俺が色を塗るから、おまえらは考える必要ない!」と言って吹奏楽をやっていた学校があったんだよ。
こうなると顧問との間だけの問題ですむかなあ
188名無し行進曲:02/09/22 07:43 ID:gM1ztTeS
・・・であるから、指導者のレベルが同じであれば、個人技のレベルが
高い方が上手い、とは限らないんだ。皮肉な話だ。
189超無名校偽指導者もどき!? :02/09/22 23:21 ID:hdZF08SM
団体の上手、下手を気にするよりも
自分が上手に吹けるようになることや、
団体内や他団体の方達と
楽しく活動できるようになる
ということに気を使いたいよね。
とにかく吹奏楽を楽しもうぜ!!
190名無し行進曲:02/09/22 23:49 ID:CA87SHja
光に関しては、確かにウマイとは思うけど、
バンドのカラーが見えない。
やっぱ、指導者にもカリスマ性とか感じられないし。
その分、オーソドックスな演奏になってて、
嫌われる(減点される)要因が少なくて、
で、満点取ったりすんのかな、とも思ったり……。
でも、
チューバ1本、弦バス5本ってのは……
191名無し行進曲:02/09/22 23:50 ID:fmNFKzRq
>>189
うれしいこといってくれるね。
理想だね。目指そう!
そういう団体もあると思うよ。
192名無し行進曲:02/09/23 00:44 ID:ckERbJ05
>>190
コントラバスは5本だったけど奏者は4人だよ。
途中1人が楽器を持ち替えてた。
もしかして5弦のやつだったのかな?
193名無し行進曲:02/09/23 01:51 ID:RC2Teqn1
うちはバランスはバラバラ。コンクールには一生懸命練習をしているものをメンバーにしてるから。
音階ができなくても皆が認めるぐらい頑張っているならメンバーです。だって部活動だもん。
194名無し行進曲:02/09/23 10:22 ID:BF99TyPv
>>190
バンドのカラーは、コンクールだけではわからないよ。
だって、何処のバンドもコンクールは、
良くも悪くもコンクールのための練習してるんだから。
貴方達のバンドもそうでしょ?

光は、コンクール以外の活動も盛んだから、
どこかで演奏を聴く機会があるかもしれませんね。
すっごく『日◎先生』サウンドしていて素敵ですよ。
確かに好みの分かれるところかも知れませんが
高校生が頑張ってやってることだし、細かいことは×!!
まぁとにかく、一度ご賞味あれ!
195名無し行進曲:02/09/23 19:39 ID:iRN80XGp
>>182
一昨年の光のパンフって?定演のパンフ?何がキモかったの?
196名無し行進曲:02/09/23 20:34 ID:b62h5FEE
話は変わるけど部内部外恋愛禁止な部活なんてあるの?
197名無し行進曲:02/09/23 21:22 ID:r94bS6x6
196>
meiden?
198名無し行進曲:02/09/23 21:48 ID:FP6WZByU
>196
名古屋電気高校?

>195
普通の学校案内のやつ
在校生とか使って友情をドラマっぽくしててキショすぎ
しかも主人公の名前が「ひかり」
(´・ω・`)ショボーン
199名無し行進曲:02/09/24 11:42 ID:RIOxaCd/
>>159
今は春日井西はオール3では入れないらしいですよ。

いつのOBですか?
自分も柏原→春日井西ですが
200名無し行進曲:02/09/24 12:35 ID:7VyDcW89
>>199
年代はナイショです。誰かバレるからね。
あなたは西高で吹奏楽部でしたか?

201名無し行進曲:02/09/25 02:06 ID:foWnZkrN
いまどき西高に入ろうなんてやついないよ。
202名無し行進曲:02/09/25 02:13 ID:c7+Xz2P+
豊野ってなんでこんなに落ちちゃったの?
203199:02/09/25 10:34 ID:YtGZY8HO
そうですよ!
「桐田先生のことを聞いた」
ということは吹奏楽をやっていなかったか、
あの人が名電にいったあとの生徒ということですな
204名無し行進曲:02/09/25 14:21 ID:m69HwKx4
>>199
木曽川は??
205名無し行進曲:02/09/25 16:28 ID:3hcvmfqw
>>204
普通科? 商業科?
206名無し行進曲:02/09/25 18:38 ID:I0AhBNbS
>>203
中学の時には吹奏楽やってなくて、高校から始めました。
でも、クラスメイトには吹奏楽やっている人が沢山いたし、
ウィンドにも旧クラスメイトがいたので、桐田先生のことはいっぱい聞きました。
中学卒業してからも、何回か桐田先生のところへ遊びに行きましたし・・・。

浅井先生が今年で転勤というのは、本当?
大昔(?)のOBだから、最近の西高の話は殆ど知らないのよ。
207名無し行進曲:02/09/25 22:27 ID:hYqw3cEm
やっぱ、桐田先生の作る音楽は素晴らしいよね!
M殿も凄いけど、西港もなかなか頑張ってますよ!ここ見てね!!
http://www.kasugainishi-h.aichi-c.ed.jp/school_life/club/index.html

208名無し行進曲:02/09/25 23:50 ID:+9Lz3CCp
東邦に注目!!!!
209名無し行進曲:02/09/26 03:29 ID:sn/D3R72
>>207
見たよ。かわいそうな連中の写真。だいたい業者の写真をそのまま載せる無神経さは何?
頑張ってるのは顧問のプライドを満たす為。生徒は道具!あぁかわいそ!!
210名無し行進曲:02/09/26 07:34 ID:K5LItMEO
>>209
何の実績も実力もない奴に限って、こういうくだらん書き込みしてやがる。
批判する前に、自分でなんかやって発表してみろ!
批判されるのが怖くて、何もできない小心者がほざくな!
少なくとも西高は、真剣に取り組んでいるんだ!!
自分じゃ何にも出来ないDNQが、ひがんでこう書き込みするんだよな。
ウザイから二度と出てくるな!!
211名無し行進曲:02/09/26 12:53 ID:rW2dD6l3
>>210
そう熱くなるなって。
このような批判合戦が、吹奏楽をやっている者の品位を下げるのだ。
だから世間にばかされるもとになんだが。
吹奏楽をやっている事が誇れるように、
みんな大人になれ。
212名無し行進曲:02/09/26 21:12 ID:PjYQ3u4g
>>205
両方。っていうか商業科もあるなんて知らなかった
213名無し行進曲:02/09/27 14:21 ID:enw2lLsd
>>209
というかこれはホムペを作った奴の責任では?
顧問が写真をどうこうできるとは思わないから、
ホムペを作るやつが一切加工しないのが悪い!






と思うんですが…
214名無し行進曲:02/09/27 17:32 ID:fj1291F9
あれはコンピュータ部が勝手に作ったものなので、
吹奏楽部員のほとんどはあることを知らないと思います
215ばdid:02/09/27 23:52 ID:+m4esXdZ
おいおいコンピューター部…勝手な真似すんなや。ブハハブハハ♪
216名無し行進曲:02/09/28 19:12 ID:Oh2W7t1d
コンピュータ部の実力が無い、と…
217名無し行進曲:02/09/28 19:44 ID:D8lpJluv
萩山中は銀賞でした。
218名無し行進曲:02/09/29 12:17 ID:LkgsKGL3
名電のスペインに期待!!金取ってきてほしい!!
光は…どうかなぁ。自由曲は良いと思うが課題曲が…。
とにかく愛知(東海)代表として頑張ってきて下さい!
219名無し行進曲:02/09/29 14:14 ID:N02KIzYB
名電は金賞ですよ〜!(・∀・)ヤッター!!
光はどうなるかなぁ。
220名無し行進曲:02/09/29 14:15 ID:SwRzJhIk
光は駄目でしょう。
221名無し行進曲:02/09/29 14:21 ID:LkgsKGL3
>220
同意。光はおそらく銀でしょうね。そういえば翔洋も銀だったそうです。
222222:02/09/29 17:04 ID:SwRzJhIk
   
223名無し行進曲:02/09/29 17:28 ID:ZFETO7ec
名電、完全復活おめでとう!
224にいな:02/09/29 18:58 ID:4fAimty4
光は銅みたいです。
225名無し行進曲:02/09/29 19:02 ID:TfrBGkTZ
名電はやっぱりすごいです!光はどうしたんでしょうね…
226遠い過去のM電OB:02/09/29 19:02 ID:n6SUnIYK
桐田先生おめでとうございます。
私は、先生の直接の教え子ではございませんが、
M電OBとして、今後も陰ながら応援致します。
金管主体の松○先生時代も大好きでしたが、
あの素晴らしい響きを作リ出す
桐田先生もすっごく素敵です。尊敬してます。
桐田先生、今後もずーっと頑張って下さい!
227名無し行進曲:02/09/29 19:04 ID:vxfpPB50
光はしょうがないだろ
228名無し行進曲:02/09/29 20:11 ID:slqXGiWl
名電最高だね!東海から全国にかけてかなり上手になってたよ!来年は3出目指して
がんばってほしいね☆中日の本大会もかなり期待できそう!
光はチューバ1本に弦バスだったからね〜
229名無し行進曲:02/09/29 20:58 ID:Agaa3JWV
ほんとに光って銅なんだ・・・・。
なんかショックなようなそうでもないような。
名電はおめでとう!!!来年も全国行ってほしいな!
230名無し:02/09/29 22:46 ID:cuBwyk87
名電最高!!熱い演奏かつ素晴らしい音楽かつ上品。
しきもすばらしい!!
231名無し行進曲:02/09/30 08:53 ID:OgEyeHKR
光もよく頑張りましたよね!
日野先生お疲れ様でした!!
232名無し行進曲:02/10/01 17:58 ID:NTrFARtl
遅くなりましたが名電おめでとうっ!!
東海、全国と聞きましたが東海から全国への成長ぶりはすごい!
p、ffの美しさに耳を奪われ、熱い指揮に目を奪われました!!
わたしも名電ブラボー隊の一人でした。
あれは叫ぶばずにはいられない!
本当にお疲れ様でした!
来年も期待しています!
233名無し行進曲:02/10/01 22:22 ID:XgSqVh0J
名電の全国の演奏を生でききたかったな・・・・
234horusuto:02/10/01 22:43 ID:rFctuBNV
あぁ、生で聞きたかった…
235名無し行進曲:02/10/01 23:20 ID:JwERryUt
桐田先生に一言。
来年は、ズバリ!オリジナル作品にして欲しい!
ディオニソスとかアルメニアンダンスパート1なんか面白そう!
(柏原でやった曲ばっかだな)
アレンジ作品をオーケストラの様に演奏するのも素敵だと思うけど、
あえて、オリジナル作品で勝負して欲しい。
236名無し行進曲:02/10/02 07:27 ID:srKj4FSM
あげ
237名無し行進曲:02/10/02 20:55 ID:dedWz5wI
>>235
オーケストラの様→× 
「音の魔術師ラヴェル」の音楽を追及した結果でしょう。どうもみんなオケだオケだと騒ぐね。
238名無し行進曲:02/10/02 21:40 ID:ltRbBwIn
今度は愛知の高校で3出でやすみのとこありませんね〜
239名無し行進曲:02/10/02 21:41 ID:oUORwhGZ
光はミスが気になったところがあったけど、
指揮者も含めて、みんなすごく楽しそうに演奏していて、
聴いてる私たちも楽しかったし、熱意も伝わって来てとても感動しました。
名電もよかったですが‥
来年こそは金賞取れるように頑張ってください!応援してます。
240名無し行進曲:02/10/02 23:02 ID:R2cLFhnk
光は愛知かよ。
241名無し行進曲:02/10/03 02:39 ID:FFwKJwoi
そうですよ。名古屋ではなく愛知。
242240:02/10/03 12:56 ID:suDffyJ8
スマソ
243名有り行進曲:02/10/04 18:59 ID:GSXDm2ig
来年の名電の自由曲は何だろう?そろそろまたフェスティバリとかティル
をやらんかな★でも噂では来年が今までで一番やばいバンドらしいよ!
244名無し行進曲:02/10/04 21:15 ID:vQQ4PRKu
>243
名電やばいの??でもなんとかしてきそう。
245名無し行進曲:02/10/04 21:30 ID:+0+Pxsc9
246名無し行進曲:02/10/04 23:37 ID:Cm+2C6Wz
>>243
桐田先生は、同じバンドで全国大会2年連続金賞という経験がないから、
来年が真価が問われる時かもね。
でも、いつもそうなんだよね〜。「お前らは下手だから東海で落ちる」って言うし。
235でも書いたけど、自由曲は何か懐かしいのをやってもらいたいね。
リベンジ・パート2なら、上岡洋一さん編曲の「パリの喜び」だね。
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無し行進曲:02/10/05 15:17 ID:dk/7r1+v
>247
2年でつか?
クラスって、、、かなり個人特定できるんだけどw
249名無し行進曲:02/10/05 15:41 ID:EqC+26ke
↑スレちがいだな。
そんなこと言ってて自分が情けなくないか?
だいたい内部の者だろ?国語弱いね。
250名無し行進曲:02/10/05 15:50 ID:45q1F7C3
こんなん先生が見たらやばいじゃん!



251名無し行進曲:02/10/05 16:21 ID:dk/7r1+v
>247=>250
自分で書いといて何書いてんだよ
桐田先生はねらーだからここ見てるよw

擦違いsage
252名無し行進曲:02/10/05 16:25 ID:W1hiSvDh
いいかげんにしてよたしかにこの話は名電の吹奏楽部ならほぼみんな知っているけど先生とかまだ知らない人もいるんだから勝手なこと書かないでよ。こまるのは本人はもちろんうちら部員全員がまきこまれるんだから
253名無し行進曲:02/10/05 16:59 ID:WzT6u8Xa
うちら部員も巻き込まれる発言はどうかと思う。そんなんただの自己中じゃん。問題は書かれた子達がどれだけ辛い思いをしてるかじゃないの?その子達がした事は悪い事かもしれないけど、
254名無し行進曲:02/10/05 17:00 ID:+vNSs+ew
でも247に人間の良心はないのか?だいたいクラスで見ててって事はその子達と同じクラスなんじゃないの?もし自分がそうやって書き込まれたらどれだけ嫌な思いするか考えてから書き込みなよ!
255名無し行進曲:02/10/05 17:13 ID:W1hiSvDh
ってかなんでそんな名電のうちわ話になってるの?聞きたくないから。
256名無し行進曲:02/10/05 17:15 ID:v8IaENJI
賛成。そんなんだったら愛知の吹奏楽のスレじゃないじゃん。
257名無し行進曲:02/10/05 17:22 ID:45q1F7C3
ほんとだよ!
258名無し行進曲:02/10/05 17:25 ID:+vNSs+ew
たしかにそうだよねごめんね
259名無し行進曲:02/10/05 17:28 ID:DIwZnusa
ごめんで済むと思ってるの?謝るぐらいなら最初から書かなければいいじゃん。
260名無し行進曲:02/10/05 17:33 ID:+vNSs+ew
私は書いてないけど同じ部員としてはずかしいなって
261名無し行進曲:02/10/05 17:37 ID:DIwZnusa
恥ずかしいけどほんとこのことがどれだけのことかわかってるのか?
262よ○っ〇:02/10/05 18:21 ID:OvjjaTtj
噂は噂。何あせってんだ ここは愛知のスレってこと忘れんな。胃美不なカキコはシカトしれ
263名無し行進曲:02/10/05 18:26 ID:6+WmWVEI
264名無し行進曲:02/10/05 19:07 ID:WjUWu44j
名電って実はドロドロなんですね。
あきれました。
265名無し行進曲:02/10/05 19:17 ID:dk/7r1+v
266名無し行進曲:02/10/05 19:17 ID:4sF3hNc6
名電スレ誰か作って(by初心者)!!
267名無し行進曲:02/10/05 19:21 ID:dk/7r1+v
>266
前あったけど50も逝かないうちに叩かれて沈んでいった
てなわけで不必要
268名無し行進曲:02/10/05 19:23 ID:WzT6u8Xa
ドロドロなのはどこも一緒じゃん。人間なんだからそうゆうのあって当たり前だと思う。
269名無し行進曲:02/10/05 19:30 ID:WjUWu44j
>>268
それはそうですけど、名電までもがドロドロって聞くと
すごいショックというか‥
まったく残念です。
270名無し行進曲:02/10/05 19:41 ID:0pS18/HW
何がドロんだ?事を大きくしてるのは自分らだし
名電やその人たちがたいしたことしたわせでもない。
名電は部活内の恋愛禁止らしいが青春期の高校生が恋愛
しないほうがおかしくねえか?
271名無し行進曲:02/10/05 19:55 ID:Js4HTXyb
確かに部内恋愛禁止にしなくても全国行けるだろうし。読んでみて名電のイメージダウンだなぁ…。最悪来年ホントにどっかに抜かされるんじゃないかな、例えば長野とかにさぁ…。
272名無し行進曲:02/10/05 20:38 ID:o01T/CDi
ってか最悪だな。ここの掲示板。
名電生だが、247みたいなやつが自分の近くに
いると思うだけで吐き気がするね。
270には同意。
恋愛禁止なんていまどき古っ。
思春期なんだしあたりまえ。
273名無し行進曲:02/10/05 20:39 ID:hCLy1baM
名電生ども。内輪ネタは別館ででもやってろ。人様に迷惑かけるな!

栄光を取り戻せ!愛知工業大学名電吹奏楽部 in別館
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=2778&KEY=1033817511

274名無し行進曲:02/10/05 20:53 ID:ndh8pjzp
名電晒し揚げ
275名無し行進曲:02/10/05 22:03 ID:5a1p64yf
276名無し行進曲:02/10/05 22:04 ID:9YOr1ixN
あ〜名電スレたっちゃったよ・・・
叩かれるな〜ありゃ…
277名無し行進曲:02/10/05 22:08 ID:fT8peZW7
>>271
風越とか美須々か?それならまだマシだろ。
最悪なのは義父見栄に抜かれること。
278名無し行進曲:02/10/05 22:12 ID:fT8peZW7
>>273
別館が閉鎖されてるけど、何があったの?
279名無し行進曲:02/10/05 22:13 ID:K+kyBb3H
280名無し行進曲:02/10/05 22:18 ID:N9rLLiIj
>227
禿胴。風越、美須々に抜かれるならまだマシですね。義父見栄に抜かれたら立場ないですよ…。
281名無し行進曲:02/10/05 22:25 ID:dk/7r1+v
>279
晒すんじゃねーよ!ヴォケ!!
282281:02/10/05 22:28 ID:dk/7r1+v
晒すじゃなくて騙すだった(鬱
283名無し行進曲:02/10/05 23:19 ID:Dw3EGYW5
なんかPART2になってからたるいよねこのスレ
いまさらだけどタイトルの▽▲とかなんかイヤだし
センス無い気が
284名無し行進曲:02/10/05 23:56 ID:zl3k21XQ
恋愛禁止なのにそのつきあってるのがばれるとどうなっちゃうンスカ?
285名無し行進曲:02/10/06 00:05 ID:1+oBT0qF
>284
1日中掃除だと思われ
でも>>247の方が罪が重そうだw
286名無し行進曲:02/10/06 07:23 ID:R0H5KHzB
ここは愛知のスレだよ!そんな話やめてちゃんと吹奏楽の
事について話さなきゃ意味ないじゃん!名電の嘘話なんかもういいから

287名無し行進曲:02/10/06 08:57 ID:HQDMrUd6
>286
賛成。名電の話したけりゃ名電のスレ行けって。
288名無し行進曲:02/10/06 09:03 ID:9v6QisZn
名電のスレを立てるアフォにも困ったものだが。
289名無し行進曲:02/10/06 09:45 ID:vAS81BiT
まぁ名電だけのやつもほんと意味ないけどね
290名無し行進曲:02/10/06 09:56 ID:J1sjGi5h
>247

仲いいだけだろ、高校生だぞ?男女が仲良くすんのがそんなに珍しいかよ。
247さんは異性と交友関係ないのかしら?
291名無し行進曲:02/10/06 17:21 ID:C3emHCBb
暇人荒らしが頑張ってますなw
何か辛い事でもあったのか?おぢさんに相談してみろ。
292愛知の高校生:02/10/06 17:35 ID:A2FeGmo+
11月のハイスクールバンドに出るものです。
桐田先生に指揮していただくのですごく嬉しいです!楽しみ♪
でも祝典(/ショスタコービチ)難しい。。。
293名無し行進曲:02/10/06 17:39 ID:zUCpmEaf
あれむつかしいな。自分も出させてもらうけどがんばって練習しなければ。俺もすごく指揮をふってもらうの楽しみだなぁ
294名無し行進曲:02/10/06 17:39 ID:m0a8Ewd8
今、爽やかな風が吹きますた!
295名無し行進曲:02/10/06 17:53 ID:mW2uSEEi
十一月のやつって、全部で何校参加するのかな?
296名無し行進曲:02/10/06 19:42 ID:Iylofk/n
ちゃんと、愛知の吹奏楽の話題でもりあがろうよ!!
297Nana:02/10/06 20:08 ID:D3xje72x
11月10日の私学フェスティバルで名電・光・安学が共演
298名無し行進曲:02/10/06 20:18 ID:Iylofk/n
>>364
暇ですね。あきれる。
>>368
安学は何軍の人が出るんですか?
299名無し行進曲:02/10/06 20:50 ID:xQUgyn4N
>368
どこでやるんですか?詳細教えて下さい。
300愛知の高校生:02/10/06 21:46 ID:A2FeGmo+
ハイスクールバンド(合同バンドとかも)11月10日ですよ。芸文で。
Nanaさんの言ってるのと同じですかね?
>>357 中学・高校合わせるとかなりの数の学校が参加してるんじゃないでしょうか。
ハイスクールバンドは熱田、明南、明和、昭和、名東など13校プラス名電生です。
301あぼーん
あぼーん