トランペット質問コーナー第4部

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無し行進曲:03/04/02 01:56 ID:9Ms7sSYZ
ただ吹いてみたいだけなら楽器屋試奏っていうのが手っ取り早いでしょう。
で、欲しくなったら買えば良いんですよ。でも、何も考えずにピッコ買って使ってない奴、
いますよ。
915山崎渉:03/04/02 03:12 ID:noJ26GJX
だってさぁ、今みたいにネットが普及するまでは、誰も教えてくれなかったものな。
ピッコロでも普通の喇叭と出る音の上限変らないなんてさ。
ピッコロ使えば誰でも1オクターブ上の音が出せる!なんて思うよな。普通。

喇叭初めて間もない奴がピッコロなんかそれも安物買ったら、低い音は当然でない。
高い音もやっぱでないって事で
「この楽器は音がでません。不良品なので返品します」ってメーカー社長宅へ
送付するしかないよな。普通。
916名無し行進曲:03/04/02 08:47 ID:FpT+KkmC
そうかもしれないけど、自分で買えば、何とかモノにしたいという、割と低い
次元の欲求の強さでピッコロを吹き続け、使える程度になる可能性があるよ。
で、身の程知らずにもブランデンに挑戦しつづけるのね。藁
で、知らず知らずのうち、メサイヤは吹けるようになってる。。。
917名無し行進曲:03/04/02 08:51 ID:i47GjjfI
>>915
つまりお前はPicc吹いた事も無いのにネットの書き込み見て
「ピッコロでも普通の喇叭と出る音の上限変らない」
なんて言ってる訳だ
普通2・3度は変わるぞ
918名無し行進曲:03/04/02 08:52 ID:i47GjjfI
それより早くプロのPicc専門プレーヤー教えろよ
あんだけ偉そうに書き込んだんだからな
919名無し行進曲:03/04/02 08:59 ID:yhtZBC+Q
山崎は好きだが、ギラギラは嫌い
920名無し行進曲:03/04/02 09:10 ID:i47GjjfI
ギラギラはここに来ないからどうでも良い
山崎は氏ね
921山崎渉:03/04/02 15:47 ID:JyQA2nMw
>917
それはマッピの違いの結果か?
漏れが同じマッピ使って試した限りでは全く変らなかった。
922名無し行進曲:03/04/02 16:00 ID:xaZ0VdJC
>>921
お前がヘタクソだからだな
使用したB管、Piccの機種・マッピ、どこまで出たか書いてみろ

つーか同じマッピで吹く事自体普通有り得ないけどな
923名無し行進曲:03/04/02 20:52 ID:29gCxlZF
ピッコロトランペットってのは、もともと
モーリス・アンドレが考案した楽器であって、
バロック・古典期の曲(超難曲ばかり)を吹くためのものである。
B管での華麗な高音なんて出るわけがない。
ブランデンやってみても分かるが、相当な演奏者でなければできない。
また、神アンドレ、ハーセス御大らだからこそいとも易々と吹いている
ように聞こえるのだ。彼等はトランペットを吹くための唇を持って生まれてきた
のだから。
924名無し行進曲:03/04/02 22:40 ID:PGYoz1H/
へ〜、モーリスアンドレが考案したの?
知らんかった。
勉強になりますた。
925名無し行進曲:03/04/03 00:37 ID:hOI/Tf4b
ちがうだろ
926名無し行進曲:03/04/03 06:38 ID:TeOYsb3j
何も知らない奴に言ってもしょうがないけどな。
927名無し行進曲:03/04/03 09:06 ID:J72N21PE
モーリスアンドレは、ピッコロ用の譜面を数多く発掘したり、オルガンとのコンビを開拓しただけ。まぁ、ピッコロが公に知られるようになったのは、アンドレのおかげだがな。

ピッコロを比較的多く使用するアンドレヘンリーは、初めて触った楽器がピッコロだったそうな(父親が子供用トランペットだと思って買ってきたらしい。)。当然最初は音が出なかったが、モーリスアンドレのレコードを聴いて必死に練習したんだと。
928名無し行進曲:03/04/03 10:43 ID:g/vOdWYQ
どこだっけな?
初めてピッコロを作った人に名前が書いてあったとこがあったな
929名無し行進曲:03/04/03 17:26 ID:z0wNQJXn
プロでPiccが上手い人は島田氏だと思ふ。
930名無し行進曲:03/04/03 18:01 ID:kogWl7wA
>>929
ヘソで茶が沸くな
日本人で上手いTp吹きなど皆無
931山崎渉:03/04/03 18:08 ID:zYZ5hs85
これどーよ?

引用元:h++p://web.kyoto-inet.or.jp/people/tpnoma/trp/rekisi/rekisi.html

| ドイツのトランペット奏者コスレック(Julius Kosleck)がハイデルベルグに
|あった古い直管トランペットを一部改造してD管に仕立て、1871年ベルリンで
|試演した。彼は更に5度高い直管2バルブのA管をあつらえて、アイゼナハ(1884)と
|ロンドン(1885)でロ短調ミサの演奏に用いて好評を得た。この楽器の音色は素晴ら
|しかったというが時代の大勢は現代の短管式を目指しており、それ以上の発展は
|なかった。
| これに対してフランスでは、新型の短管を試みる。テスト(Teste)はD-C管を
|作って1874年パリでメサイア上演に用い、後にはG管を作って1885年にC.P.E.バッ
|ハのマニフィカトに用いた。1890年にマイヨンが「ソプラニーノ」として売り
|出したD管はその後バロック用としてのほか、新作の管弦楽曲にも採用され、
|(ボレロ、春の祭典)高音楽器の標準型となる。
|なお、ブランデンブルグ協奏曲第2番の演奏用に向くとして、パリのミルロー
|(Millereau)が1897年にF管を発表し、さらに1909年にはブリュッセルでB管が
|登場した。
932名無し行進曲:03/04/03 19:42 ID:od9NJ3ZD
今自分はすぐ唇がバテるので困っています…。
ってことで唇を鍛えようと思って、
昔どこかで見た「鉄の棒を水平にくわえておく」というのを
実践しようかなと思ってます…。
でもこれってどうなんでしょうね?
どなたか口を鍛えるよい方法があれば教えてください。お願いします〜。
933名無し行進曲:03/04/03 21:30 ID:J72N21PE
>>932
鉄の棒はチトきつ過ぎる。
鉛筆や割り箸でいいんでないかい?

漏れはテレビ見てる間とかにやって耐久力伸びたよ。
934名無し行進曲:03/04/03 22:14 ID:RFSxVyuQ
>>933 おぉ!!ありがとうございます。
早速やってみます^^
935名無し行進曲:03/04/03 22:23 ID:A/vVvr/s
あるトロンボーンサイトで唇の鍛え方を見た事あるです。
笑顔。と。
おもいっきり「イー!」ってやったり「ニヤリッ」ってやったりして唇周辺の筋肉を鍛えるそうでつ。

あと女性の子顔を形成するのに使われる健康器具を使ってみるとか。。いわば唇のダンベル?
ttp://basstrombone.net/b_trb/slimmp.gif
筋肉をバランスよく鍛えられるすぐれものだそうでつ。・・でも別に製品紹介しにきた訳じゃないので(ry
936名無し行進曲:03/04/04 02:33 ID:wTZVOHgP
楽器自体の温度が上がるとピッチがあがってしまうのってどうしようもないんですか?
937山崎渉:03/04/04 02:57 ID:x8OTbUPz
楽器の温度が上がると金属だから延びる!
従ってピッチが下がる。
938名無し行進曲:03/04/04 08:26 ID:P3DLGrJL
俺は上がるぞ。
ふーん。937は下がるのか。。。
管楽器で、暖まってピッチが下がるのは、多分世界でおまいだけではないか?
不思議なこともあるもんぢゃのう。。。
939名無し行進曲:03/04/04 09:32 ID:NsVe+cZf
>>931
サンクスです。ピッコロは百年ほど前に出来ていたんですねえ
940山崎渉:03/04/04 11:29 ID:AchoscOe
>938
そもそも耳に聞こえるほどの変化があるもんか。高々20℃程度の変化だろが。
管長精々1m半だ。20mもあるレールが50°位の変化でやっと1cm近くの変化だ。

しかしだ、暖まってピッチが上がるのは楽器によるものではあるまい。
941名無し行進曲:03/04/04 11:54 ID:hHrrxwmO
937はネタでしょ
942名無し行進曲:03/04/04 12:56 ID:nu7489r9
どこまでを「楽器による」というのだ?
943名無し行進曲:03/04/04 13:14 ID:keQ6cZUF
夏→チューニング管多めに伸ばす必要あり。=暑いとピッチ上がってる。

これ書くのに数秒途惑った。ひっかかりやすい、これ。
>>937
楽器が延びたら長くなるから低くなる!ではなくて管が分厚くなってしまふ訳で。(一応長くもなるけど)
944山崎渉:03/04/04 15:23 ID:7JZyeJME
>943
そのチューニング元はなんだ?
JIS規格の発信器か?
半ば放置されてるピアノとか、自称“絶対音感者”だったら当り前のことだぞ
945名無し行進曲:03/04/04 15:55 ID:YyI2DA5K
金属が延びたから楽器が長くなって音程が低くなるなんて
簡単な物じゃないんだよねー
厚さも変わるしねー
温度が上がると波の伝播も変わっちゃうしねー


946名無し行進曲:03/04/04 15:55 ID:5X8A/twp
947名無し行進曲:03/04/04 18:29 ID:keQ6cZUF
>>944
まだチューナーでつw。ヤマハ等
顧問の先生が夏は442で合わせろって言ってたけど・・・もしや部活全体で間違えてる事はないよ・・ね?ヌルヌルヌル・・・
948名無し行進曲:03/04/04 19:45 ID:HCVt7yCz
λ・ν=v(一定の温度なら定数) … (1)

λ:波長 ν:振動数(周波数) v:音速

音の速度は気温によって変化します。0°Cの時と30°Cの時で比べて
みると、

・気温0°Cの場合
v(0) =331.5+0.6× 0=331.5m/s
・気温30°Cの場合
v(30)=331.5+0.6×30=349.5m/s

となり、18m/sも速度が違います。
この時、チューニングB♭の音程はどうなるかというと、

・気温0°Cの場合
ν(0) =v/λ4=905.7Hz(−26.6Hz、約−51cent)
・気温30°Cの場合
ν(30)=v/λ4=954.9Hz(+22.6Hz、約+41cent)
※()内は16°Cの時の音程(932.3Hz)との差

となり、16°Cの時の音程と比べると、チューナーの針が左右いっぱい
まで音程が変わることがわかります。寒い時には音程が低く、暑い時には
音程が高くなるわけです。
949名無し行進曲:03/04/04 19:48 ID:HCVt7yCz
偽山崎君は知りもしないことを口にするんじゃないよ。








・・・・・もしかして漏れ達、釣られてる?
950名無し行進曲:03/04/04 21:44 ID:5My0qvh8
>>949
今回のはさすがに釣りだろうと思ったが管が分厚くなるからとか書いてるバカも居るし山崎のもマジかもしれんな
951名無し行進曲:03/04/04 21:50 ID:FXQsuZ9W
こういうのにマジレスするのは釣られているとは言わない。
クラ板から流れてきた連中になんでもかんでもマジレス=釣れたという
阿呆な概念を作っている奴が多いみたいなので。

でだ,偽山崎よ。いいかげんにコテハンを辞めろ。
誤字はかなり減ってきたが,お前が行っているスレの反応を見ての通り
ここは2chだとはいえ,お前の意見(もしくはネタ)は誰も歓迎していないんだよ。
もう少し勉強してからまた書きこみをしてくれ。
952名無し行進曲:03/04/04 22:05 ID:5My0qvh8
でも今回のは上手く山崎追い込めるネタだと思ったのに…
同レベルのバカが一杯レスしちゃったから台無し
このスレの住人は山崎笑えないよ
953名無し行進曲:03/04/05 00:48 ID:aH9F1QsD
誰がどこまでネタでマジなんだろう?
954名無し行進曲:03/04/05 00:51 ID:aH9F1QsD
とにかくピッコロについてとチューニングについてのでたらめをマジで思っている奴がいるね。
955名無し行進曲:03/04/05 00:52 ID:aH9F1QsD
まもなく終了だから、このまま成仏させてやろう
956名無し行進曲:03/04/05 00:58 ID:aH9F1QsD
しかし、なんだな
957山崎渉:03/04/05 01:00 ID:U2ABs5zZ
948以外は漏れと銅ラベルだよ。
958名無し行進曲:03/04/05 01:00 ID:aH9F1QsD
一つ教えてくれ。
山崎ってのはなんなんだ?

出所はどこ?
959名無し行進曲:03/04/05 01:01 ID:aH9F1QsD
>>957
そんなことはない
960名無し行進曲:03/04/05 01:03 ID:aH9F1QsD
で、山崎ってなんだ?
961名無し行進曲:03/04/05 01:50 ID:88O4u9Ar
>957
少なくともそれは948に非常に失礼だぞ。あんとく。
962名無し行進曲:03/04/05 02:13 ID:v/Mpq4Pt
どうするんだ?山崎よ。
イタいコテハン,つまりお前がスレを機能できない状況にしていることに気が付け。
963名無し行進曲
漏れはギラギラが嫌いだ