576 :
名無し行進曲:03/12/25 22:57 ID:Id27XPnJ
572カコワルイ
572ダセー
578 :
名無し行進曲:03/12/26 22:14 ID:bmuxmytG
性格悪い香具師の集まり。
579 :
名無し行進曲:04/01/10 20:22 ID:UZGHtfLr
私高2でFgやってるんですけど、将来プロのオーケストラに入りたいんです。
でも音大に入るにはお金がないし、現役では無理っぽいのです↓
でもほんっとーーーーーーーーにプロのオーケストラに入りたいのです・・・。
やっぱり音大入ってない上に、お金がなかったら、
プロにはなれないのでしょうか・・・?
580 :
名無し行進曲:04/01/10 20:26 ID:xHUTbPrj
マルチはやめとけ。嫌われるよ。
581 :
名無し行進曲:04/01/10 20:38 ID:Kzzw2zZo
高ニでClで芸大目指してる者です
一言。
「専攻はともかく副実技(ピアノ、視唱など)は出来るだけ早めに始めましょう」
今私はそれでヒーコラいってます・・・(苦笑)
582 :
名無し行進曲:04/01/10 20:47 ID:Kzzw2zZo
572キモ−ィ
583 :
名無し行進曲:04/01/10 22:02 ID:Y6D/woY4
>>579 なれなかったら諦めるのか?
国立大学(芸大)の学費がどのくらいで、どういう奨学金制度があるか、寮に住んでバイトして
どのぐらいの生活ならいけそうか、とか調べてから言ってるんだろうな?
584 :
579:04/01/11 21:43 ID:fAHpiD2t
>580
嫌われてもいいのです。(そりゃ嫌われない方がいいに決まってますけど;)
入れるなら・・・。
>581
そうですね・・・;私もそこはちょっと危ないので・・・(汗)
まだいくか決まってないのですが、もしいくことになっても
焦らないようにしときます。
>583
諦めたくないです・・・!!諦められないです!!
はい、一応一通り調べました。うち本当にお金なくて・・・。
お金がなかったら夢はかなわないのでしょうか。
もう、どうしたらいいか分からなくて・・・。
音大でずにプロのオーケストラに入ることはできませんか??
音大でなくたってプロのオケマンになる奴もたまにいるけど、
現代では、確率的には、より厳しいだろうね。
でも、金の問題なら、レッスン代とか考えたら、藝大に通ったほうがむしろ安いと思うが。
俺の友達は藝大@浪、ほとんど親の援助ナシでバイトにバイトを重ね、
ついに藝大に入ってプロでバリバリやってる奴もいるよ。
あとは、コンクールでバリバリ優勝するとか。一回数十万〜百万の稼ぎになる。
でも、真面目に奨学金いろいろ見てみなよ。かなり金なくてもいけるはずだぞ。
根性出せ!応援するぜ!
586 :
579:04/01/12 06:04 ID:UMJqF8+R
2chにφ(`д´)カキカキしてるオケマンには応援してもらいたくないです。
587 :
579:04/01/12 19:54 ID:XNID9OIJ
>585
そうですね・・・。そういう手(?)もあるのですね!!
ありがとうございます!!
お金に負けず(?)にがんばりますっっ!!
レスして下さったみなさん、本当にありがとうございました!!!
ハァ?585じゃないけどさー、じゃ2chで訊くなよって思うんすけど。。。
本気でなりたい奴はこんなとこで質問しないで、
ちゃんと信頼できる先生見つけて頼りにしてるよ、進路、大学、将来、おカネ云々。
レッスン代が〜言いそうだけど家計考えてくれる良心的な先生はいると思うけど。
藝大は普通の国立大と学費かわんないしね、
学生結婚とかうちが貧乏とかだと申し込めば学費半額になるって話だよ。爆安。
今年度音大実技ランキング
SA 東京藝術大学別科
Aa 東京藝術大学音楽学部
Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca 日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb 昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学
Da 洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学
Db 名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E 東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F 尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
圏外 【 武蔵野音楽大学 】
言うまでもなく
>>586は偽者だと思うんですけど。
水槽板は真面目だけど単純な人が多いですねw
>単純な人が多いですねw
^^^^^^
594 :
名無し行進曲:04/01/21 00:32 ID:mksFRZh9
奈良教育の芸術文化をピアノで受験しようと思っています。
どれぐらいのレベルの曲だったらいいんでしょうか?
学校にお問い合わせください。
>>594 「かっこう」を輪唱してるように弾ければまず間違いなく合格でしょう。
597 :
名無し行進曲:04/02/15 17:35 ID:d7mp/1ic
ホ、ホシュ、ホホシュ、ホシュシュシュシューーーッ!!!
598 :
名無し行進曲:04/02/17 13:29 ID:XVKsoNHA
599 :
ユウ:04/02/17 14:13 ID:5BfSu6Dy
学校で買わない方がいいよ。買うなら先生についてからその先生に選んでもらいな。うちの大学はヤマハが多いよ!もち音大だから。最近のヤマハは3種類あって170万一種類か150万二種類あるよ!
600 :
名無し行進曲:04/02/17 14:29 ID:xJaAnnN3
600
602 :
名無し行進曲:04/02/26 13:19 ID:l01hRADl
音楽教諭免許とれる専門てどっかにある?
603 :
602:04/02/26 13:20 ID:l01hRADl
604 :
名無し行進曲:04/02/26 14:39 ID:6NHxbSH1
605 :
名無し行進曲:04/03/15 03:57 ID:d98QhmOG
ホ、ホシュ、ホホシュ、ホシュシュシュシューーーッ!!!
606 :
名無し行進曲:04/03/15 14:33 ID:9UppGnFI
国立音大が私立だったショックに母は部屋に寝たきりになってしまいました。
607 :
名無し行進曲:04/03/15 20:08 ID:oMwzjxpl
音大目指すんだったら親の理解を得てからやれよ。
学費の相談もしなかったのか?
誰が金払うんだよ?
608 :
名無し行進曲:04/04/13 01:22 ID:6xFpIKT3
はじめまして。
4月に高校に入学しました。
吹奏楽でフルートをはじめました。
高校一年生になって初めてのフルートです(ピアノは少しやっていました)
今からでも音大フルート科、頑張れば合格できますか?
母親は、反対しているんです。
フルートは、最近は小学校位で習う子が多いから、
あなたみたいな高校からの子は無理よって。。。
武蔵野、国立、東京音大、昭和をめざしています。
どうでしょうか?
率直なご意見聞かせてください
609 :
名無し行進曲:04/04/13 01:41 ID:I6NJ66qu
音大なんてろくなところじゃないからやめたほうがいい。
行き始めてから後悔するから。俺みたいに
>>608 武蔵野、国立、東京音大、昭和なら全然間に合う。
611 :
名無し行進曲:04/04/13 02:15 ID:6xFpIKT3
>>609 >>610 お返事ありがとうございます。
そうですかー、間に合いますか。
頑張ります。でも1日にたくさん練習しないといけないですね。
612 :
609:04/04/13 08:10 ID:I6NJ66qu
>>611 君にレスしたわけじゃないよ。ただのぼやきだよ
613 :
名無し行進曲:04/04/13 09:26 ID:oalFTD0D
フェリスの社会人入試のレベルはどうですか?
当方フルート
>>608 フルートは絶対数が多いから倍率高いけど
無理ではない。全てアナタ次第。
あとめざしている大学の理由は?
しっかり理由(あの先生につきたい等)があるならいいが、
特に理由がないなら目標は高く持っていても損ではない。
芸大とか言っとけ。変更はいつでもできる。
別にヘボ音大に金を捨てに行くなら簡単だが、音大に言って何するつもりなのかね?
616 :
名無し行進曲:04/04/13 22:57 ID:dx5aCnsR
音大行くにはやっぱりピアノ弾けないとだめですか?
617 :
名無し行進曲:04/04/13 23:06 ID:XXkWBCsv
>>616 当たり前。ピアノの他に、楽典、聴音、コールユーブンゲン(歌)が出来ないとムリ!! 音大受けるなら楽器のレッスンの他に、ピアノとか聴音とかのレッスンも受けた方がいいよ。
618 :
名無し行進曲:04/04/14 01:28 ID:lXhBH7aB
619 :
名無し行進曲:04/04/14 12:36 ID:/dquZbAZ
>>617 新曲が抜けてる。まぁ、全部課されるとも限らんわけだから
大学の入試情報をたくさん集めることだな。
620 :
名無し行進曲:04/04/14 22:34 ID:xIDeYNWf
<<617 わざわざ一人一人にそんなテストするんですか。
そういう試験をやる前に専攻の試験で落とすからね。
楽器が横並びの時に誰を落とすか決める試験だから、出来が悪くても受かる奴もいる。
それでも並んだらセンター試験の点数で落とす。
それは芸大限定の話題だろ
ユーフォで行くなら東邦も悪くないと思うけどね。
露木先生がいるでしょ。
芸大を目指すやつでも聴音はできた方が良いのか?
( ゚Д゚)ハァ?