【北海道の吹奏楽 Part 5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
北海道の吹奏楽 第4楽章
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1020589455/l50
2名無し行進曲:02/08/06 14:49 ID:NhaV9zCY
ちょっと。フライングしないでよ。
3名無し行進曲:02/08/06 14:55 ID:6Kb6GWSE
Part1検索していますがどっかいっちゃってるというウワサ。

北海道の吹奏楽 Part2
http://music.2ch.net/suisou/kako/997/997121999.html
北海道の吹奏楽 第3楽章 (まだdat落ちしてません)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1007557609/
北海道の吹奏楽 第4楽章
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1020589455/

前スレでのお約束を守れない1には…
41:02/08/06 15:01 ID:fXFN0mvs
約束?
守れなかったらどうなるの?
5名無し行進曲:02/08/06 15:12 ID:LKuVpm.Y
しっぺ(w

前スレの流れ、まとめとけ。
6名無し行進曲:02/08/06 15:17 ID:jsuAhOGI
1つ目のスレは削除されたっぽいよ。
7名無し行進曲:02/08/06 19:42 ID:rZmGoE0M
もうぼちぼち、コンクールネタと新入部員&バンド状況
(コンクールに向けてや勝算)報告求む!。
特にバンド顧問・責任者、関係者大歓迎!
8名無し行進曲:02/08/06 20:45 ID:cCeOiNbs
十勝地区ねただけど、
高校C、大樹・足寄はどうだった?。
聞いてきた人教えて?。
また今年も全道は大樹が持ってったようだけど?。
9名無し行進曲:02/08/06 21:07 ID:rwmMRzQw
>>7
コピペウザイ。
しかも時期はずれだし。
10名無し行進曲:02/08/07 01:28 ID:4YXyj4sM
旭川の一般全部の感想はどうなった???
オシエテクレヨ・・・お願い!
11名無し行進曲:02/08/07 02:00 ID:vz4aqvNw
私も知りたいです(旭川一般)
12名無し行進曲:02/08/07 10:53 ID:OIAD8Neo
北見・旭川の一般部門感想求む。
13名無し行進曲:02/08/07 13:28 ID:4YXyj4sM
感想はまだか〜〜???
14名無し行進曲:02/08/07 13:49 ID:haXItOBA
このスレを立てた奴は書き込むな。ぼけ!
15名無し行進曲:02/08/07 15:48 ID:mDQHcuHk
楽器の管理も出来ないのに、進められるままにレフィーマの本皮バスドラ買って
しまう、某高校の吹奏楽顧問は凄い!
まぁ、案の定、チューニングは最悪で、笑わせて頂いたけどね。
16名無し行進曲:02/08/07 16:17 ID:LrIQeGF.
立てたヤシは今頃何してるかね(w
5にしっぺされてたりしてな。
17名無し行進曲:02/08/07 17:00 ID:DkGNnerI
札ブラ、札吹はもう終わり?まだいける?
18名無し行進曲:02/08/07 17:06 ID:e/esn/XQ
これから入団するならやっぱ度のるかな?
19名無し行進曲:02/08/07 17:11 ID:KSBhvMFI
そろそろ道大会の展望を。といっても今年は各地区とも同じ日に予選してるから聞き比べられなかったけど。
20名無し行進曲:02/08/07 19:40 ID:8tadD/nI
hokkaidou ha kuso bakkari
21名無し行進曲:02/08/07 19:57 ID:oaWSKgEE
イパーンの全国大会が宗教バンドに占領されないうちに宗教の部を
作れヨ・・・吹連!
22名無し行進曲:02/08/07 22:50 ID:rshR48JE
>>21
ワラタ。

でも本当に各宗教の吹奏楽団が集まって大会を開いたら、
全国制覇は創価じゃなくて救世軍あたりがでてくるんじゃねーのか?
23名無し行進曲:02/08/07 22:51 ID:PTPB8IcY
そういえばソウカに小学生ぽいのイターネ
24名無し行進曲:02/08/07 23:24 ID:aQr1W/vE
宗教の部?
ワロタ!
草加以外はどんなところがあるのかな。
PLとかありそうだよね。
あとは天理教はどうなのかな。
でも、あそこの市内で市民バンド作ったら
天理教の人間だらけになりそうだが。
乗船時もそうだっけ?
25名無し行進曲:02/08/07 23:56 ID:b0NTPFIY
東海大四のアーノルドってどうなんだろうね?
26名無し行進曲:02/08/08 00:05 ID:xxZXhMoE
宗教の部じゃなくって、法人の部にすれば?
企業vs宗教団体ってことになるんで、
お金のない一般団体は喜ぶんじゃないの?

葬価の金のかけようは、
いかがなものか。
27名無し行進曲:02/08/08 00:52 ID:lK/XapIU
>>17
これで終わるほど、だらしなくはないでしょう。
冊ぶらも撒水も、今年の結果をバネに出来る力は、まだまだあるんじゃないかな。
トラを沢山いれている、四民公共やドト−ルと違ってね。
来年は、これでもっと面白い地区大会になるね。
28名無し行進曲:02/08/08 02:08 ID:2DctCb3I
各団体寅何人いれたの?
29名無し行進曲:02/08/08 08:28 ID:HYSneJks
今年は、東日本大会への代表枠もあるようですが、
全日本、東日本の中学、高校の代表はどこになりそうでしょうか?
地区大会を聞かれた皆さん。各地区お勧めの団体をお聞かせ下さい!
30名無し行進曲:02/08/08 11:20 ID:rlxIkXR.
>>26
寺で練習する市民バンドは実は結構あったりする
中には寺丸抱え的なのもある>乗船時とか
この辺はイパーンではなく宗教の部に逝ってクレ

天理市じゃないけど茨城県日立市のH交響楽団
かなりの勢いで企業内オーケストラと思われている
実体は市民桶なのだがたしかにH立の社員ばっかり

ところで、イパーンと宗教分けるなら、厨・工の部も、スカウトで部員集め、
金ならあるぞの私立ヴァカ学校とフツーの公立校の部に分けた方がいいと思う
高校野球もヴァカ甲子園とノーマル甲子園に分けろって声あるでしょ、あれと同じ
もちろんヴァカ部門はなんでもあり、金網デスマッチスタイルね
31名無し行進曲:02/08/08 16:36 ID:5JvnxEzY
>>30 馬鹿人間は死んでください。
32名無し行進曲:02/08/08 16:40 ID:5JvnxEzY
>>29 函館地区ですが、中学の全国は七飯中学校・(上磯中学校)が可能性あり。 東日本大会の代表は、森中学校・恵山東光中学校はかなり期待が持てます。
33名無し行進曲:02/08/08 19:30 ID:/foXDsFs
一般B編成
函館ドルフィンズ
室蘭ウインド
せせらぎウインドアンサンブル
ウインドアンサンブルノイア
稚内吹奏楽団
名寄吹奏楽団
帯広吹奏楽団
釧路吹奏楽団
遠軽青少年吹奏楽団

一般C編成
ザプレジャーブラス
白老吹奏楽団
旭川シビックウインドオーケストラ
ウインズバンドレルシア
北海道医療大学ウインドオーケストラ
枝幸ミュージックサークル
羽幌町民吹奏楽団
士別吹奏楽団
タイキスーパーバンド
根室市民吹奏楽団
紋別吹奏楽団
34名無し行進曲:02/08/08 19:44 ID:0Iyta6kM
ザプレジャーブラスはどこの町の楽団?
横文字が多くてわからんな最近は。
35名無し行進曲:02/08/08 20:42 ID:qF7gnPlI
喜多見の高A部門の感想求む。
予想通り遠高・北商が代表になったようだが。
喜多見デビューT氏のR高はどうだった?
36名無し行進曲:02/08/08 20:46 ID:L1xXd6uk
演奏聞いたコト無いんですが、
レルシアってどうよ?
37名無し行進曲:02/08/08 21:43 ID:2DctCb3I
プレジャーブラスは函館です。初出場です。
38名無し行進曲:02/08/08 22:26 ID:LYefak1M
>>35
遠軽頭二つ抜けてた。オール1位だったそうです。
R高はやや微妙だった、音の扱いは丁寧になってました。
北商は指揮者の性格のせいか課題曲は暗くてよかった
こんなんでいいすか?
39名無し行進曲:02/08/08 23:07 ID:WSb4Y1xw
>>38
柏陽はどうだった?
40名無し行進曲:02/08/08 23:12 ID:pQmIDCOU
イパーンでエキストラにプロ呼んだバンドある?
41名無し行進曲:02/08/08 23:41 ID:q4R6nNqs
>>40
司教 札プラ 草加
42名無し行進曲:02/08/08 23:46 ID:4BzLn2vA
ドトールは寅そんなに入れてないらしいYO!(゚∀゚)
43名無し行進曲:02/08/08 23:54 ID:d6yD2Lt6
つうかあんだけ騒いでた帯広三条はどうなった?
44名無し行進曲:02/08/09 01:03 ID:rHt/iIsI
>>36
レルシアかい?ここ5年道大会で見るけど、昨年コケタね。一昨年までは一応金だったけど
去年辺りから下降線かな
45名無し行進曲:02/08/09 01:13 ID:VaUWkU2E
>>38
指揮者変わった紋北はどうだった?
46名無し行進曲:02/08/09 01:28 ID:ldAknvCs
>>43
そういえば、4月に紋北の棒振りが三条へ異動したんだっけ?
47名無し行進曲:02/08/09 01:41 ID:Tyn7/ERo
>>41

冊ぶらは、プロのトラは、いれていない。
四民公共は、自衛隊関係いる。
層化は、
4833です。:02/08/09 04:59 ID:hVg3FdHY
まとめてみました。
中学校A編成代表(20団体)
滝川江陵
稚内東
留萌港南
名寄東
旭川永山
旭川永山南
旭川東光
北見高栄
北見南
帯広緑園
釧路富原
札幌厚別北
札幌白石
札幌真栄
札幌平岡
札幌啓明
上磯
七飯
函館戸倉
登別幌別
ほかの部門は現在調査中。
49名無し行進曲:02/08/09 09:35 ID:J5Ar1j0g
どとるはホルンの寅をわざわざにゃごやから読んだらしい
>>41は実はただの知ったかぶり
50名無し行進曲:02/08/09 10:08 ID:VjyNM.6s
>>36
演奏きいてあげてください。
51名無し行進曲:02/08/09 10:14 ID:PvaZFLmY
6団体中1団体の銀、それが紋北。
どうだったんだ?

どとーるのホルンって寅呼ばなきゃならないくらいなの?
52名無し行進曲:02/08/09 10:21 ID:zw/w.n96
第3楽章埋めてきちった
なんかチョトいい気持ちんー(^o^)
53名無し行進曲:02/08/09 11:01 ID:SQrh8auY
>>36
レルシアは緑量OBバンドって感じ。
外部の者を近づけさせない雰囲気あり。
内部のゴタゴタもあってレベルは年々低下。
54名無し行進曲:02/08/09 12:39 ID:GM1MyrNw
>>53
栗沢中学校でしょ?
55名無し行進曲:02/08/09 14:03 ID:GAGWSEqY
栗沢中→緑陵じゃないの?
56名無し行進曲:02/08/09 16:24 ID:TGaOuNbs
栗沢中→緑漁→レルシア
栗沢中→癌東→癌吹
栗沢中→ワイセツ行為→???
57名無し行進曲:02/08/09 17:08 ID:DmBAp/l.
>>36・53
寄せ付けない雰囲気は指揮者だと思われ・・
団員は(・∀・)イイ!
ただ、平均若いYo!
58名無し行進曲:02/08/09 17:16 ID:9ulpYFJc
>>56
実は癌吹には癌東卒、あまり居ない。
澤に余り関係の無い人も多し。
最近は癌西卒が増殖中らしい。
59名無し行進曲:02/08/09 18:22 ID:n8itnSnk
機白先生がコンクール振るのは無理なのかレル。
60名無し行進曲:02/08/09 18:38 ID:wb8y5fz2
札幌市内および近郊で虎争奪戦!
四民狂VSどのるー
61名無し行進曲:02/08/09 20:01 ID:RO.7K0FU
過去5年の高校A編成銅賞
13年・札幌厚別、釧路北陽、士別
12年・函館東、釧路北陽、士別
11年・岩見沢緑陵、士別
10年・釧路北、岩見沢緑陵、士別
 9年・岩見沢緑陵、留萌、北広島西、函館北
62名無し行進曲:02/08/09 23:26 ID:acDw6tf.
イッパーン出演順
A編成
上磯
旭川青少年
ドゥノール
留萌市民
札交響
創価札幌
滝川市民
釧路シンホニック
北見交響

63名無し行進曲:02/08/09 23:26 ID:acDw6tf.
B編成
釧路吹奏楽団
稚内吹奏楽団
遠軽青少年
名寄吹奏楽団
ノイア
せせらぎウインドアンサンブル
室蘭ウインド
帯広吹奏楽団
函館ドルフィン

C編成
紋別
旭川シビック
レルシア
タイキスーパー
士別
枝幸
根室
函館(英語のとこ)
羽幌
医療大学
白老

あ〜疲れた・・
64名無し行進曲:02/08/09 23:27 ID:8yNkj/NU
>>58
指揮者が癌二死だからでは。
癌頭って地元に残ってるの?
でも、札幌だったら通えるか。

>>61
死瞥は常連だね。
65名無し行進曲:02/08/09 23:56 ID:MjXHZJ5w
虎をいれてまでコンクールか・・・。
シゲェルと仲ちゃんは面子を潰される訳にもいかないだろうしな。

ってか潰れるような面子か?(w
66名無し行進曲:02/08/10 00:38 ID:8FlvtNgg
>>60
まじ?おいらのとこには話来てないけど(藁)
しかし虎借り出してのコンクールって一体?
結局人買いがうまい所が勝ちなのね〜
大人になってまでそんなことに真剣になれる人には感心するよ。
67 :02/08/10 01:39 ID:57OSVkh.
>>66
俺の所にも話は規程内(w

>大人になってまでそんなことに真剣になれる人には感心するよ。

俗に言うメンツって奴じゃないのかね。
音楽で飯喰ってる訳じゃ無いのにねー。
68名無し行進曲:02/08/10 02:48 ID:vlOBtt0s
>>67
おいらも高校までは真剣だったけどね、コンクールに。
聞くところによると、一般の部の客席って閑古鳥らしいね。
所詮アマチュアがそうまでして守るべきメンツって何なんだろう?
69挿花:02/08/10 04:48 ID:9Z6JIKks
旭川の創価学会、コンクール一本に絞って毎月ン十万出して小澤センセ呼んで練習してるようだ。
今年は、倒壊台4のコンクールメンバーモレした生徒を呼んで参加したしたらしい。
当日に至っては、井田重芳も挿花を教えに来ていたみたい。(現に会場で発見されてる)

結果は、8点差・代表の○も5対2で負けた。
寅ばっか集めて(半分くらいは寅らしい)、1年間練習しまくって負けた・・・
可愛そうだよ

青少年も寅はいるが、挿花ほどではないみたい。両手で数えられる以内
70名無し行進曲:02/08/10 08:14 ID:c4kkR2Hw
>69
あなたはあさひかわじん??
なら、旭川の一般感想希望!
71名無し行進曲:02/08/10 08:18 ID:T3FNnnxc
吹奏楽の指導者にはメンツのためならプライド捨てる
節操のない人が多いってことね。
どうしてそんなに不純なことができるのか不思議。
純粋に頑張っている人もいるのに・・・
上に立つ(まとめる)人間のモラルの問題ですな、これは。
72名無し行進曲:02/08/10 09:50 ID:g5TFiaDc
吹奏楽指導者≒キティガイ

ってことですか?
73挿花:02/08/10 11:12 ID:QD0UXuGs
旭川一A
1.挿花
  課:W
  自:GR

 課:冒頭からやられたぁ・・・Euphミス 途中も結構ずれていた
 自:歌ってたな でも、何か伝わんない演奏だった感じ。
   でも、数年前より音がきれいになっている! あと、いかにも寅って人が
   多すぎだよ

2.青少年
  課:T
  自:三角帽子
 
 課:テンポ設定ゆっくりだったけど、説得力のある演奏。
   技術・表現ともに良いほう。
 自:テンポ早い!課からの曲間も短い! 課題曲の2楽章って感じ。
   去年の「松」よりは良い。


今年の結果は妥当だね!
青少年が課題曲で差をつけ、自由曲で逃げ切りってとこかな?
以上  こんなんで良い?
74名無し行進曲:02/08/10 12:19 ID:zB0FFvLA
せせらぎは?
シビックは?
75名無し行進曲:02/08/10 13:16 ID:qldJJcJ.
そうえば、札幌地区大会イパーンの部で、ドトールが課題曲1で『E.H』吹いてたようだがイイのか?
76旭川:02/08/10 13:54 ID:gKGab7I2
せせらぎだって、シビックだって参加一団体だもん、下手でも行けるさ。
シビックは苦手。旭商のコピーバンドみたいで!
77名無し行進曲:02/08/10 14:48 ID:TTe683eA
>>75
「E.H」って何の事?
7875:02/08/10 15:00 ID:.sqVIQeI
イングリッシュホルン。
79名無し行進曲:02/08/10 17:08 ID:dterzJ6Y

       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
  キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
     (つ   /     (つ   /   (つ   /     (つ   /
      |  (⌒)      |  (⌒)   |  (⌒)      |  (⌒)
     .し⌒ ̄      .し⌒ ̄   . し⌒ ̄      .し⌒
80名無し行進曲:02/08/10 18:58 ID:IsApbuNs
>>71
旗耶麻もそんなもんだよ。
納屋改造して練習場起てちゃうんだもん。
はっきり逝ってキティガイ。
81名無し行進曲:02/08/10 21:38 ID:183Y6UI2
創価のGRはどんな感じ。
もっと詳しくしりたい。
82旭川:02/08/10 21:47 ID:wHCZbAcg
純粋に好きじゃないと、納屋改造してまで練習場は作らないよ。
どうでも良いなら、絶対作らんはず。
83名無し行進曲:02/08/10 21:50 ID:6jKTIIDs
>>68
過去の栄光・・・。

学生時代にスポーツマンの親が子供の運動会の父母参加競技で、
『昔はなぁ・・・』って頑張るようなものかと。(俺の経験上)
それなりの実力&実績を持った学校を出てきた人の中には、
俺は昔☆☆☆で活躍したから今だって!!みたいな人が多かった。
『過去の栄光』って呪縛?に囚われているって感じかな。
84名無し行進曲:02/08/10 21:59 ID:6jKTIIDs
>>71
>>72
いや。基本的に音楽(吹奏楽?)が純粋に好きなのは好きだと思うよ。
ただ『好き』の先にあるものがちょっと違うんだと思う。
始めは純粋に『音楽』を追求してのめり込んじゃっていたハズなのに、
いつの間にか追求する先が『コンクール』になっちゃった。と。

コンクールはあくまでも音楽を追究、楽しむための課程の一つであって、
音楽を追究する上での最終的な目的じゃないと思うんよ。俺は。
で。学生であればそう言う指導者の元で音楽活動を続けていって、
卒業後は一般(含む職場)団体に入ってもコンクール至上主義だったり、
卒業と共に燃え尽きちゃって音楽から離れていったり。とか。

俺の周りじゃいい加減に部活を楽しんでいたメンツに限って、
卒業から10数年経っているのに何らかの形で音楽を楽しんでいるよ。(w
85名無し行進曲:02/08/10 22:21 ID:xdrA2KmY
>>69
>旭川の創価学会、コンクール一本に絞って毎月ン十万出して小澤センセ呼んで練習してるようだ。

呼んではいるけどコンクール一本ではないぞ。
定期演奏会あるからな。
今年は4月だったぞ。

>今年は、倒壊台4のコンクールメンバーモレした生徒を呼んで参加したしたらしい。

卒業生は出てたけど現役は出てないよ。

>当日に至っては、井田重芳も挿花を教えに来ていたみたい。(現に会場で発見されてる)

聞きに来ただけで何も教えてくれなかったよ(何
っていうかそれを知ってるあなたは関係者ですか?

>結果は、8点差・代表の○も5対2で負けた。
>寅ばっか集めて(半分くらいは寅らしい)、1年間練習しまくって負けた・・・
>可愛そうだよ

一年じゃないよ4ヶ月だよ。
去年は定演でやった曲だったから去年より短かったよ。
虎がイマイチだったという噂あり(何

>青少年も寅はいるが、挿花ほどではないみたい。両手で数えられる以内

金もらって虎って感じじゃないけどかなりお手伝いはいたよ。
86名無し行進曲:02/08/10 22:37 ID:cJmJ.kOY
age
87とら:02/08/11 20:53 ID:oqOVvBZQ
>>85 ごめんなさい。
88名無し行進曲:02/08/11 21:49 ID:IZf5FHqg
age
89名無し行進曲:02/08/11 22:04 ID:cP6ksB1w
東海って小澤と手切ったんじゃなかったっけ?
90名無し行進曲:02/08/11 22:38 ID:3ef.e/C2
>>43
まだ1年目だしね。
もうちと時間かかるんじゃない。
91名無し行進曲:02/08/12 02:35 ID:rMcOVrNU
>>73
旭川層化の課題曲ってそんなにヤバかったの?
92旭川:02/08/12 11:05 ID:AfjN2ShS
Euphが冒頭こけた。その後の歌い方はきれいだったけどね
テンポアップしたところから、PercとBandが噛み合わないところが結構あったんだよ。
そこが気になったかな?
あとは、テンポ設定!これは賛否両論だね。
特に最後のrit!なんじゃあれ??やりすぎだな。
93名無し行進曲:02/08/12 15:48 ID:6/Qiff3J
去年と違って帯広地区あまり
話題にならないね。三条も池田も大樹も足寄も
そんなんでもなかった?。
94名無し行進曲:02/08/12 18:44 ID:/CtYqrv5
お願いなんですけど、どなたか道大会のタイムテーブルが手元にある方で、
2日目の高校A、大学C及び結果発表の時間なんか分かってる人がいましたら教えてもらえないでしょうか?
どうしてもしりたいのですが事情があってしることが出来ないので…。
順番と演奏時間だけでよろしいのでお願いします。
95名無し行進曲:02/08/12 19:10 ID:vWFBB2R7
>>91
そもそもW選んだのが間違いなような。
96名無し行進曲:02/08/12 20:07 ID:PqfQ/KBn
日曜柏陽の定期でなかった?>帯広
週末は三条だっけ?
97名無し行進曲:02/08/13 04:06 ID:FEh1k6Fi
北海道予選まで2週間少々となりました!
中、高は夏休み返上で犯りまくっていることでしょう!?
そろそろ予想しちゃおうかな−?
まぁ、高校Aは倒壊第四と城医師できまりかな?…
ご意見どうぞ!
98名無し行進曲:02/08/13 07:26 ID:0szIPS+s
A編成が平日だから聞きにいけません残念
99名無し行進曲:02/08/13 10:04 ID:X9w49EMX
今年の旭川商業ってどうなんだい?
なんだかんだ言っても高Aは東海、白石になるのでは。
大学は札大。一般は創価学会道央が行くと面白いな。
中学はう〜ん・・・
100名無し行進曲:02/08/13 10:51 ID:YDZjj0S7
>>99
今年の旭川商業はかなりいいらしい。とくに課題曲。
101名無し行進曲:02/08/13 10:57 ID:r+z2QJP2
>>97
倒壊はアーノルドですから、いつもの年より楽勝とは行かないと思います。
(セノオさんの楽譜だったら、鳴りが悪いから)
塩軽は地区を聞きましたが、ここ5〜6年で1番いいと思います。
あとの3校はよくわからん。
102名無し行進曲:02/08/13 11:07 ID:wbiU5t0Q
倒壊のアーノルドの楽譜はは某ヘン・グレを編曲した中原氏のものですから、完成度は高いですネ!
完成さたのが7月の中旬過ぎですのでまだ本格的に譜読み終わってないと思われ…
城医師の楽譜はス○キエ●ジに依頼したが未だに完成せずに殆ど渋川氏が書き上げたようじゃ…
みんな大変じゃのー(ワラ
103名無し行進曲:02/08/13 11:32 ID:r+z2QJP2
>>102
だったら、四校の楽勝ですね。
あと、アレンジ知りたかったのでサンクス。
104名無し行進曲:02/08/13 11:37 ID:kilYQFKM
兵庫県立西宮高校ってうまいんですか?
友達が上手って言ってました。
105名無し小僧:02/08/13 11:45 ID:TJZE6xbs
スレ違いな質問だねぇ(藁、
まあ、県西は上手いバンドだと思うけど、
指揮者の特異な音楽性のおかげで、
毎年物議を醸し出しているかな?
106名無し行進曲:02/08/13 13:18 ID:TJZE6xbs
ところで全道大会、中学校BC編成・高校BC編成の
各地区代表の情報があったらどうぞ
107名無し行進曲:02/08/13 13:23 ID:u9YixPYw
今日、遠軽高校定期演奏会。
108名無し行進曲:02/08/13 13:29 ID:CJIh3jLm
中Aの予想は?
109名無し行進曲:02/08/13 14:46 ID:34bYIe5E
中Aは厚別北のドンファン萌え〜
七飯はこれからだな〜
啓明もチャンス有り!
110名無し行進曲:02/08/13 17:45 ID:qE4ZEVu/
東日本大会は中Bは芦別、中Cは恵山東光でしょ!
高校は考え中…
111名無し行進曲:02/08/13 17:47 ID:EbzwC9GG
高Aは旭川商業だな!!
今年は半端無いくらい気合入ってるぞ!!
112名無し行進曲:02/08/13 19:52 ID:PsRz4GFm
大麻も結構いい腺逝ってると思うが。
113名無し行進曲:02/08/13 21:13 ID:PjD6dD9J
>>110
芦別はC編成じゃなかったですか
(美唄と描きたかったと思われる)
114名無し行進曲:02/08/13 21:52 ID:cjzdch5Q
札幌地区高校Cの部で演奏されたデハーンの「パサデナ」ってどんな曲ですか?知っている人、もしくはS高校の感想など書ける人情報ください。
115名無し行進曲:02/08/14 08:52 ID:ZdrVQtii
啓明は今年はない!
今年は地区落ちかと思ったよ。
116名無し行進曲:02/08/14 09:58 ID:2ErTpS7R
>>110
芦別は中Cで地区落ちらしい・・

どうしちゃったんだろう?昨年の♪雪娘は感動モノだったが。
117名無し行進曲:02/08/14 10:06 ID:KNdrZzbn
>>108
厚別北と平岡でどうだ?
七飯は課題曲がなぁ。確かに減点は少ないだろうが、代表になるとは思えない。
118名無し行進曲:02/08/14 11:05 ID:IpFrww6s
>>117
上磯もいいって聞くよ。
あとは白石もありかな。だって札幌2位らしいじゃん。
119名無し行進曲:02/08/14 11:55 ID:GRc63EPN
函館は上磯のほうがいいの?
旭川はどうなのかなあ。
やっぱ札幌のほうが強い?
120名無し行進曲:02/08/14 12:26 ID:GRc63EPN
中A、札幌地区から2つはアリ?
121名無し行進曲:02/08/14 12:27 ID:YxNAsF+D
>>120
おそらく、そうなるでしょ。
七飯があまり良くないのであれば。
122名無し行進曲:02/08/14 12:35 ID:I2GO7UFI
すみません。全道大会の日程おしえてくれませんか。
ちょうど遅い夏休みで帰省するんで、聴きに行ってみようかなと…。
道外なので情報ないのです。
123名無し行進曲:02/08/14 13:23 ID:R/WFzqrx
29日〜高C、中A
30日〜中C、高A、大C
31日〜小学校、高B、大A・B、職場C・B・A
1 日〜中B、一般C・B・A
となっております。
10時30分開演デス
124名無し行進曲:02/08/14 13:28 ID:GRc63EPN
札幌から2つとすれば、どこ?
125名無し行進曲:02/08/14 13:40 ID:p5iTiMM/
七飯と上磯はいい勝負だったって聞くよ。
実際に聞いてないから、わからないけど。
旭川情報が入らないね。
永山南あたりそろそろじゃない。
高校はやっぱり東海はきまりじゃない。昨年よりずっとよくないけど
全国にでれないってことはありえないような気がする。
126名無し行進曲:02/08/14 16:06 ID:I2GO7UFI
>>123
ありがとう!
会場は、すべてkitaraですか。
127名無し行進曲:02/08/14 16:18 ID:rv3SYFsG
はい、kitaraの大ホールです。
全席自由チケットは前売り1,8000当日2,000となっております。
128名無し行進曲:02/08/14 16:25 ID:NiM+UpKq
>>125
函館地区聴いたよ。
上磯はサウンドが古臭いんだよ。往年の指導者が横から口出して・・
生徒は良く吹くけど指揮者の音楽性に?って感じ。That's 函館地区の音だな。
129名無し行進曲:02/08/14 19:20 ID:KNdrZzbn
朝日革畜全部きいたけどココでコメントするのは抵抗あるなあ。みんなはどおです?善堂も全部きくけどどうするかなあ。
130名無し行進曲:02/08/14 23:53 ID:NiM+UpKq
函館地区は、おそらく七飯より上磯の方が課題曲は上手だと思います。ただ七飯は地区と全道の仕上がりが天と地のように違うので、去年の全道と同じ仕上がりになると思われます。生徒も全国に向けての意識が高まってますから…。もう1つのA代表函館戸倉は論外じゃ。
131名無し行進曲:02/08/15 00:37 ID:y1eswVqy
青少年、返咲き! ってことなんか無いよね?
132疑問:02/08/15 01:34 ID:y1eswVqy
旭川南はどうした?
133名無し行進曲:02/08/15 10:55 ID:eNAduys2
>129かけかけ!出せだせコメント!
134名無し行進曲:02/08/15 12:03 ID:VeL3ELZM
一般Aの空知代表は、滝川市民吹奏楽団ですか?
今年は何をやるんですか?
指揮者はあいかわらず…ですか?
135名無し行進曲:02/08/15 12:27 ID:RcEGj9Rk
東日本大会の代表は、C編成からも選出されますか?
136名無し行進曲:02/08/15 12:45 ID:44a0+9D2
昨日は、札幌開成の定期演奏会ですた
137& ◆3NSiq8EM :02/08/15 12:47 ID:E9vYSlAp
韓国政府当局者は12日、環境省が日本海にある韓国領の鬱陵島のほか、日韓が
領有権争いをしている竹島(韓国名・独島)とその周辺海域を国立公園に指定す
ることを検討していると明らかにした。
 環境省は外交通商省と協議した上、2004年を目標に対象となる海域の範囲など
具体的な指定作業を進める方針。計画では指定範囲は周辺海域をあわせ約300平方
キロという。
 検討の理由は豊かな自然環境を守るためだが、韓国メディアは「独島が韓国領土
であることをはっきりと世界に示すもの」と位置付けており、今後、日韓の間で
微妙な外交問題となる可能性もある。

記事:http://www.sankei.co.jp/news/020812/0812kok040.htm
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029205597/
138名無し行進曲:02/08/15 18:16 ID:+YLs5Bkj
>>132
最近コンクールに出とらんよ。
数年前タバコ見つかってどうのこうの
という話を聞いたがそれ以来話聞かんな。
139名無し行進曲:02/08/15 22:03 ID:HTEeU9Qo
で、芦別中は全道に進めたの?
140名無し行進曲:02/08/15 22:50 ID:HTEeU9Qo
自作自演になってしまうけど、旭川地区水練のHPに
全道の順番載ってた。芦別中はない、地区落ちは本当みたい。
演奏聴いた人いない〜?
141名無し行進曲:02/08/15 22:53 ID:HTEeU9Qo
ちなみに、空知地区代表
小学 岩見沢第一
中A 滝川江陵
中B 岩見沢東光、美唄
中C 美唄東、滝川開西
高A 岩見沢西、岩見沢緑陵
高B 砂川南
高C 芦別
一A 滝川市民吹奏楽団
一C ウインズバンド・レルシア
142名無し行進曲:02/08/16 12:26 ID:nOoXaoB2
足瞥聞きましたがなにか
143名無し行進曲:02/08/16 17:53 ID:11V3BOhP
美梅干菓子は全道初じゃないだろうか。
顧問変わったの?
144名無し行進曲:02/08/16 18:31 ID:odf3lgJz
>>142
何がどうなったらあのバンドがあの地区を
ぬけれない?信じられんが・・感想キボンヌ
145名無し行進曲:02/08/16 19:00 ID:2sY9M6af
>>144
祖埒畜全部きいたけどココでコメントするのは抵抗あるなあ。
みんなはどおです?
善堂も全部きくけどどうするかなあ。
146名無し行進曲:02/08/16 21:09 ID:GlfNbCM9
大麻の自由曲って誰編曲したのか知っている人いる?
147名無し行進曲:02/08/16 21:31 ID:+jnQtd1F
職場の部A編成って、いっつも札幌とニッタンの2団体ですよね。
北海道って職場バンド少ないの?
ニッタンの職場バンドって、結構な人数が社外の人らしい・・・
これで職場バンドとしてキタラに行けるなら、オレも入れて欲しい。
(ニッタンていうのがイヤだけど)
148名無し行進曲:02/08/16 21:31 ID:qRN5OuTE
>145かけかけ!出せだせコメント!
149名無し行進曲:02/08/16 21:57 ID:FXPOidMe
第四がなんだかんだ言ってもダントツで抜けますよ。
150名無し行進曲:02/08/16 22:53 ID:UbKCj6Ct
>>128
ねえねえ、「往年の指導者」って誰よ?「上磯の指揮者」って誰よ?
「That's 函館地区の音」ってどうよ?
151名無し行進曲:02/08/16 23:05 ID:RhTguirl
>>144
過去にも抜けられない時代はあったよ。
瓜生が役人やったときとか。
昨年は23人ぐらいだったけど
今年は何人ぐらいで出ていたのかな
かなり人数少なかったのかい?
152名無し行進曲:02/08/16 23:06 ID:Eny5//C8
>>149
だんとつってことはないんじゃない。
だって地区の演奏あまりよくなかったよ。
今年は白石と第四がいい勝負で、それに旭川商業がからみ
大麻と遠軽と立命館が追っかけるというかたちになると思うけど。
153名無し行進曲:02/08/16 23:21 ID:lvr5SC+/
お盆休み返上で練習してる皆さん、ご苦労様で〜す。
154名無し行進曲:02/08/16 23:26 ID:4L6QvZQm
白石が地区良いときは危ないですぞ。
大麻と遠軽って同レベルか?少し大麻が抜けてると思う。
言い方を変えれば遠軽が落ちてきたような気がする。

とまあコンクール俗話も2週間後には終わってしまうんですな。夏って早いわ。
155名無し行進曲:02/08/17 00:35 ID:zLbVBjgl
第四って地区は流す程度の演奏しかしないんでしょ?
一ヶ月も練習しないで地区にのぞんで、道大会も適度に流して全国ピークでしょう。
毎年だけど、全道と全国では仕上がりがまったく違う。
156名無し行進曲:02/08/17 10:51 ID:OdiizpZN
 高等学校C編成で、全道大会に出場する
留萌地区代表・・・手塩高等学校
日胆地区代表・・・鵡川高等学校
の自由曲を知っている人がいたら教えてください。
 今年から、C編成から2団体、東日本大会に行けるようだけど
どこがいくと思いますか?
大樹が固いと思うのですが、もう一校は・・・
昨年、金賞だった、江差、森、興部あたりかそれとも?
157名無し行進曲:02/08/17 11:08 ID:T1KbH+Xg
まあここには感想ってのは書きにくいわな。
予想はそこそこできそうだが。
結果報告はできるよ。
158名無し行進曲:02/08/17 11:37 ID://KqwjKt
東日本ってB,Cから2団体じゃないの?
違ったらスマソ。
159名無し行進曲:02/08/17 12:34 ID:ay4VIKtq
>>154
遠軽の今年の出来は例年に無く素晴らしいと顧問が言ってるが・・・
160名無し行進曲:02/08/17 14:03 ID:cZN1OldB
¥軽よかったよ。
例年になく。
善堂でも5位くらいにはなれるんじゃないでしょうか。
161名無し行進曲:02/08/17 19:52 ID:zoePT7k0
釧路地区。
厨C、工C、あわせて金賞が13個。
出場団体24。
13/24ですよ・・・。
多すぎでしょう。3対4対3って規準も無いのでしょうか・・・。
満点で通過した中C高Cどちらも支部じゃ銀賞止まり。まれに銅賞。

私は釧路地区が一番道内でレベルが低いかと・・・。
162名無し行進曲:02/08/17 20:31 ID:mgAsl6gX
>>161
道民?
北海道の地区大会では3:4:3って基準は殆どないよ。
全道大会でも銅賞は少ないし。
感覚で言うと4:5:1って感じだけど、部門でも差がある。

ちなみに、最低レヴェル地区は名寄地区です。
全出場団体で、金10:銀3:銅0
163名無し行進曲:02/08/17 20:36 ID:lvegDnyE
>>151
あのときの雨竜にはかなうわけないよね。
中島先生は今札幌にいるみたいだけど、もう振らないのかな?
164名無し行進曲:02/08/17 21:00 ID:EgmKej+v
中島先生は今藻岩中にいるよ。
今年のコンクール指揮してました。
たしか金賞★だった・・。
165名無し行進曲:02/08/17 21:12 ID:vmTx5L+4
新琴似北でも役人やってたよね(自分編曲のヤシ)。
ちなみに今年の極小の役人は顧問の編曲の模様。
166名無し行進曲:02/08/17 21:13 ID:t5Ebf9lY
>>163
もうばめぽ
167名無し行進曲:02/08/17 21:50 ID:lvegDnyE
札幌手稲高校って吹奏楽部あったっけ?
あそこは合唱だけだと思ってたんだけど。
168名無し行進曲:02/08/17 21:54 ID:lvegDnyE
>>167
163と同一人物です、スマソ。
>>164,165
情報サンクス
169名無し行進曲:02/08/17 21:56 ID:+/8mFF3U
極小はいいらしいよ。今年は。
170名無し行進曲:02/08/17 23:33 ID:KmBsMF0M
函館だと5対4対1かな?
171名無し行進曲:02/08/17 23:36 ID:Qx7maDsX
イパーンはどうよ?
172名無し行進曲:02/08/18 08:01 ID:rdtMmhUR
旭川のイパーンは、どこもダメらしいぞ
シビックは旭商コピーバンドみたいで、「これだっ!」というものが無い。
せせらぎは無難にやってるけど、繊細さに欠ける。
青少年は、人数の割りに音が薄い。パート間の差が大きいな。

Aについては、旭川は無理だろう。
代表は挿花か?
173名無し行進曲:02/08/18 08:18 ID:TXwnW5Sp
北海道大会のタイムテーブル発見!
http://www.gakki.org
174名無し行進曲:02/08/18 14:34 ID:1q7BhXiE
173のタイムテーブル見てたんだけど、
ニッタン地区は全部、胆振って書いてあった。
確かに日高地区の団体はでていないけど、
かわいそ〜?!
175名無し行進曲:02/08/18 15:01 ID:oF0IhjqD
>>174
あらほんと。地区の名称は日胆地区のはずなんだけどね。
日高のバンド最近見かけないよね。浦河とか静内とか。
あまり壮んじゃないんだろうね。
176名無し行進曲:02/08/18 17:49 ID:AQlJAKCI
昔の浦河は全道常連だったんだけどね。
177名無し行進曲:02/08/18 23:29 ID:+rwAC7Fq
全道2週間前なんだけど寅が練習に来てくれないよ〜。
地区では呼んでないので合わせてないから心配だよ〜。
178名無し行進曲:02/08/18 23:40 ID:wINTvo+S
>>177
地区と全道でメンバーが違うのってアリ?
179名無し行進曲:02/08/19 00:13 ID:KuMat7+N
>>177
よくあるよ。
築で負けたバンドの人が善導ではほかのバンドにでてるよ。
180名無し行進曲:02/08/19 00:57 ID:ZsxFNauY
>>179
漏れ、そのパターン(w
全国逝ったら寅の旅費はバンド負担って言われたけど、
見知らぬ人々と大阪旅行するのちょっとイヤだな。
その日は仕事が…って断ろうかな。スマソ!
181名無し行進曲:02/08/19 01:10 ID:ebTN0Nsv
>180
禅道はホントに仕事で断ったんだけど
「善酷はよろしくお願いします!」って言われた。
アテにされるのは嬉しいんだけど、
馴染みのない人達との遠征は気を使う鴨。こっちの方がね。
グランキューブ大阪は魅力的なんだけどねー。
182hage:02/08/19 01:51 ID:AiE9a6iG
>>174
いま見に行ったら全て修正されていたよん。
担当者はここを見て慌てて修正したな。(w
183名無し行進曲:02/08/20 07:17 ID:oTfDG/yU
>>167
>札幌手稲高校って吹奏楽部あったっけ?

2年間の下積み(同好会としても認められてない仮団体)を経て、今年発足。
同好会なので楽器はみな自前or借り物です。とりあえず情報だけ。
184名無し行進曲:02/08/20 10:45 ID:BnnwQ+eG
>>178,179
最近は水練厳しいぞ
その件で出場自粛に追い込まれたイパーンバンドもあるぞ
185名無し行進曲:02/08/20 13:44 ID:/q783v9j
>>184
でも、人数さえ超えていなければ指摘できない罠。
全員の身分証明書を確認する事なんて出来ないしね。
186名無し行進曲:02/08/20 18:23 ID:lwzZYHvR
>>185
やば!地区より人数増えそう!
あのときは風邪で・・・・っていうのはダメ?
187名無し行進曲:02/08/20 18:50 ID:6aMP8Auf
>>186
登録した人数(プログラムに載ってる人数)以上はダメだよ。
まぁ、普通は適当な名前を書いて多めに申請しておくんだけどね。
地区大会で出した書類よりも増やす事はできません。
188名無し行進曲:02/08/21 02:30 ID:PSHTBJXF
>>188
睡蓮はプログラムの人数と実際ステージに乗っている人数を
照合するんだろうか?
189188:02/08/21 02:31 ID:PSHTBJXF
>>187の間違いじゃ。先走ってしもた。スマソ。
190名無し行進曲:02/08/21 03:28 ID:mYyfekmK
>>188
実際に人数をカウントするかどうかはわからん。
ただ、オーバーするのは危険すぎるよ。

提出された舞台配置図の椅子の脚数(何脚か書く欄がある)を見て
パーカスの分を調整したら当日乗ってる人数はすぐわかるし。
191186:02/08/21 13:38 ID:lbwwwP1j
>>190
「持ち替えの楽器を置く椅子です」って逃げておこう。(汗)
ところで課題曲で指定の無い楽器を使うのは失格の対象にならんのか?
192名無し行進曲:02/08/21 14:48 ID:tJ7gkf/B
>>191
例えばソプラノサックスなどの扱いをめぐって、地区レベルで厳重注意、ってのは聞いたことがあるぞ
193名無し行進曲:02/08/21 20:01 ID:zI5hHFFR
>>191
”失格にできるもんならやってみな”って強気に出たバンドがあるって?(藁
194名無し行進曲:02/08/21 20:04 ID:fOYqHure
>>191
持ち替えの椅子には譜面台が無いからすぐわかるよん。
195名無し行進曲:02/08/21 20:23 ID:6f6avXaI
プロ厳禁とか同じ奏者が複数のバンドで出ちゃいかんとか、
コンクールの規約なんてあって無いようなもんじゃないの?
だってウチのバンドなんて毎年・・・・!!!!!
196名無し行進曲:02/08/21 20:58 ID:fOYqHure
>>195
内部告発でも無い限り、確認のしようが無いからね。
「他人の空似では?」と主張されればそれまで。
その辺は、出場団体の良心にかかってます。
197名無し行進曲:02/08/21 21:16 ID:qoPQQWAa
>>196
そうそう複数のバンドで出ていても
「こちらの団員でもあります」って言われたら
終わりだものね。
198名無し行進曲:02/08/21 21:29 ID:fOYqHure
>>197
いや「こちらの団員でもあります」って言ったらダメ。
いくら団員でも、演奏者が複数の団体に出る事は規定違反だから。
199名無し行進曲:02/08/21 23:14 ID:pUawGuQp
Kitaraでの打楽器の配置に悩んでる。
情報キボン

やっぱ下手置きか?
ウチはC編成…下手置きにするとひな壇の上段が空いちゃう。
あれって間抜けに見えるんだけど。
200名無し行進曲:02/08/21 23:18 ID:wn31O1ql
じゃぁあえて上手に置いてもらいたい。

っちゅうか全て反対に。

だれかやってくんねぇかな。
201名無し行進曲:02/08/21 23:54 ID:fOYqHure
>>199
普段の練習に近い配置が良いと思われ。
(練習室でパーカスを後ろに置いてるならひな壇、左に固めているなら下手)
本番だけ後ろに置くと、奏者が周りの音を聴くのに混乱する場合がある。

あとは、指揮者の好み。
響きの面で見ても劇的な違いは無いと思う。

202名無し行進曲:02/08/22 00:33 ID:wDsdgjFG
キタラでのパーカッションは下手に置くのが良く聴こえるようです。
ティンパニーは2段目の下手あたりか下か。札幌地区の団体を見ると
多くはそうなっているのではないでしょうか?キタラを良く知っている
バンドの配置を参考にするといいと思います。あと人数が少なくて
上が空いたとしても別に間抜けではないと僕は思います。無理に大きく
並んでもしかたないですし。あとは普段どおり、というかそれに合わせて
普段から並んでいたら良いと思います。出られるのは中Cですか高Cですか?
僕も出る予定です。お互い良い演奏ができたらいいですね。
203名無し行進曲:02/08/22 00:51 ID:p/gZFu+h
>>195
コンクール規定ってプラグラムに載っている開催要領だけですか?
事務局に送られてくる書類にはもっと細かいこと書いてあるのかな?
204名無し行進曲:02/08/22 02:05 ID:B0LgCUfJ
>>203
全道のプログラムには大会規定は載ってませんよ。
ただ、審査に関する事(何人、何段階で審査するか)以外は殆ど変わりません。

目新しいのは
  「加盟団体は、北海道大会の2ヶ月前をもって審査員による直接指導をうけないものとする。
   違反した場合は審査の対象外とする。」(平成11年11月9日一部改定)

《表彰》
  1.全参加団体には審査結果を基に、金・銀・銅の各賞を与える。
  2.小学校を除く各部門のA編成の金賞受賞団体の中から最優秀団体を
    全日本吹奏楽コンクールに道代表として推薦する。
    なお、最優秀団体は中学校・高等学校から各2団体、他は各1団体とする。
  3.各地区予選参加団体には賞状を授与する。 

あとはいつもの
  ●同じ奏者が2つ以上の団体に出場することは認めない。但し楽器の持ち替えは認める
  ●各部門とも音楽を職業にする者、又は管楽器を専攻する中学・高校・大学
    に在学する生徒、学生の参加は認めない。
  ●指揮者の資格について制限しないが、課題曲と自由曲は同じ指揮者が指揮すること
  ●参加資格に疑義があるときは、出場停止又は入賞を取り消すことができる
205名無し行進曲:02/08/22 11:47 ID:3xmIB/7x
>>204
厨房質問でスマソが、

「指揮者の資格を制限しない」ということは、例えば
学生指揮者やコンマス(コンミス)が指揮しても何ら問題ない、と言うこと?
206名無し行進曲:02/08/22 12:41 ID:SJrzd9Hc
全道大会一週間前あげ
207名無し行進曲:02/08/22 12:53 ID:+R/95vDW
中A&高A代表予想は?
208名無し行進曲:02/08/22 13:33 ID:81W57Fhg
>>205
当たり前だと思うが?

学生指揮者なんて沢山いるだろうに。
209名無し行進曲:02/08/22 14:46 ID:EtlrnNl3
210名無し行進曲:02/08/22 16:48 ID:MELL7rg9
>>204
今年のコンクールの審査員発表から2ヶ月も経ってないような気がするのだが
審査員の中には当然ながら道内の教師や札響等の奏者がいっぱいいるぞ

これっていわゆる守りたくても守れない規則じゃないか?
211名無し行進曲:02/08/22 18:03 ID:/HBB5Ore
>>210
いや、そうでもないよ。
X地区A校のトレーナーをしているa審査員が、X地区の審査員になる。
2ヶ月前指導云々を知らなかった(というより年間委嘱されている)ので
それを知った吹連の役員は例え1ヶ月前でも別の審査員を探すのだ。
そしてこのa審査員はX地区で審査できなくとも、Y地区の団体には
指導に行ってないのでY地区の審査はできる。仮にY地区でも同様の
ケースがあれば交替してもらえばいい。
なお、北見地区では実際にこのようなことがあって審査員の公表が遅れたことがあるとか。

だけどアンコンの審査員関係で掲示板を賑わせた旭川地区はどうだかね。
もしかしてアンコンの場合はそういうのがないの?
212名無し行進曲:02/08/22 20:34 ID:DDZcLNTI
倒壊、城意思、冊台、鷹端、司教は
北海道代表として全国出場が内定しています。
BCの東日本なんとかって価値あるの?
213名無し行進曲:02/08/22 21:21 ID:x4OUjLr+
>>212
 ↑ん?この前閉鎖された某掲示板みたいね。

勝手に決めないどくれ。死狂、殺臺はどうなるか
わからんだろ、代医師も怪しいんじゃないの?
キミは逆尉、居間尉の死ん蛇かい?
214名無し行進曲:02/08/22 22:28 ID:D5RYEmuj
>>210
ちなみに、「加盟団体は、北海道大会の2ヶ月前をもって審査員による直接指導をうけないものとする。」
は全道のみの規定ね。地区大会は、その地区によって扱いが違うと思う。
全道の審査員はコンクールの申込書と一緒に送られてくる道吹連だより
に載ってるから2ヶ月前の規定は守らなくてはならない。
   
215名無し行進曲:02/08/22 22:53 ID:tebC3C8j
全道まであと1週間。中Aの代表楽しみ
216名無し行進曲:02/08/22 23:28 ID:kdgwqqZs
>>212
道民ならそんな書き込みじゃなく212ゲットで決まりだろ!!
217名無し行進曲:02/08/23 00:11 ID:dox/VGCb
>>216
さすが道民らしい(w
…わかってない人もいるんだろうな、あぁ(ラメソト
218名無し行進曲:02/08/23 00:19 ID:xBo9rD7O
そのうち、統合・合併とかで212じゃ無くなるのかぁ…
219名無し行進曲:02/08/23 00:31 ID:gg/Qjlf+
>>214
そもそも何でこんな規定が、出来ちゃったの
どっかの団体が、ずるでもしたのかい
その辺のことをしっているかたもう一度確認したいのですが・・・・
誰か知ってる人いますか?
220名無し行進曲:02/08/23 01:12 ID:9yCVoP0W
>>218
統合合併の後分割独立で元より増えるよ。
221名無し行進曲:02/08/23 10:49 ID:vTCI/JXM
中学A 俺の予想(直感)関係者ゴメソ

1 釧路富原(釧路)   銀
2 函館戸倉(函館)   銅
3 帯広緑園(帯広)   銀
4 七飯(函館)   金 代表
5 北見南(北見)   金
6 札幌平岡(札幌)   金
7 上磯(函館)   金
8 登別幌別(日胆)   銀
9 札幌白石(札幌)   金 代表
10 旭川永山南(旭川) 銀
11 留萌港南(留萌)   銅
12 旭川永山(旭川)   金
13 旭川東光(旭川)   銀
14 札幌啓明(札幌)   銀
15 札幌真栄(札幌)   銀
16 稚内東(稚内)   銅
17 名寄東(名寄)   銅
18 札幌厚別北(札幌)   金
19 滝川江陵(空知)   銅
20 北見高栄(北見) 銀
222名無し行進曲:02/08/23 12:18 ID:wplJVKKj
いい線だの。銅をひとつ減らそう。
223名無し行進曲:02/08/23 13:20 ID:807sdD09
啓明、永山南も金の可能性アリだと思われ。
厚別北は札幌地区1位通過ですがどうでしょうか?
224名無し行進曲:02/08/23 13:26 ID:vTCI/JXM
>>223 さん良い質問です。
啓明、永山南は俺的予想なのかでは、銀賞1,2番ですた。
厚別北はダメ金一番、つまり3位予想。
225名無し行進曲:02/08/23 15:38 ID:807sdD09
納得です。
226名無し行進曲:02/08/23 18:17 ID:2h/urOmI
どれだけ当たるか楽しみだね。他も予想してみて。
227名無し行進曲:02/08/23 18:30 ID:xCNYDFK9
1 教育大旭川 金賞
2 教育大函館 銀賞
3 札   大 金賞代表
4 教育大釧路 銀賞
228名無し行進曲:02/08/23 19:39 ID:+3OlT0CU
一般予想
代表 どのうる
金 札幌層化、北見、旭川
銀 市況、髪磯、瀧川、釧路、留萌

229名無し行進曲:02/08/23 20:52 ID:zOAAHV6O
>>221
永山と永山南、結果が逆のような気が
するのだが。
230名無し行進曲:02/08/23 20:59 ID:HGvv8gOt
明日の朝日新聞は全道大会の特集が載るらしいよ。
231名無し行進曲:02/08/23 22:25 ID:kxEMAu9K
中学A編成銅賞
平成7年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵、登別幌別、苫小牧和光
8年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵、帯広緑園
9年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵
10年・名寄東、稚内東、留萌、登別幌別
11年・士別南、稚内東、帯広第一
12年・士別南、稚内東、帯広第五
13年・士別南、稚内東、留萌港南、遠軽
14年(予想)・名寄東、稚内東、留萌港南、滝川江陵、函館戸倉
232通りすがり:02/08/23 23:18 ID:L3dUTbmF
こんなのダメ?【高校C】

1 江差(函館) 金    
2 岩内(札幌) 銀 
3 釧路東(釧路) 銅      
4 札幌丘珠(札幌) 金      
5 名寄光凌(名寄) 銀      
6 森(函館) 銀     
7 北海道栄(日胆) 銀      
8 天塩(留萌) 銅    
9 大樹(帯広) 銀     
10 北見藤女子(北見) 金      
11 稚内大谷(稚内) 銅    
12 旭川実業(旭川) 銀      
13 阿寒(釧路) 銅    
14 興部(北見) 金      
15 芦別(空知) 銀      
16 鵡川(日胆) 銅     
17 札幌篠路(札幌) 金      
         
         
         
233通りすがり:02/08/23 23:26 ID:L3dUTbmF
こんなのダメ?【中学A】

1 釧路富原(釧路) 銅  
2 函館戸倉(函館) 銀  
3 帯広緑園(帯広) 銀  
4 七飯(函館) 金・代表  
5 北見南(北見) 金  
6 札幌平岡(札幌) 銀  
7 上磯(函館) 銀  
8 登別幌別(日胆) 銅  
9 札幌白石(札幌) 金  
10 旭川永山南(旭川) 金  
11 留萌港南(留萌) 銅  
12 旭川永山(旭川) 銀 
13 旭川東光(旭川) 金  
14 札幌啓明(札幌) 金・代表  
15 札幌真栄(札幌) 銀  
16 稚内東(稚内) 銅  
17 名寄東(名寄) 銅  
18 札幌厚別北(札幌) 金  
19 滝川江陵(空知) 銅  
20 北見高栄(北見) 銀  
234名無し行進曲:02/08/23 23:27 ID:5HiqHLXV
札幌市内で活動中の市民バンドってどこ?
235通りすがり:02/08/23 23:31 ID:L3dUTbmF
こんなのダメ?【高校A】

1 岩見沢西(空知) 銅  
2 釧路北(釧路) 銅  
3 立命館慶祥(札幌)銀  
4 北見商業(北見) 銀  
5 室蘭清水丘(日胆) 銅  
6 岩見沢緑陵(空知) 銅  
7 大麻(札幌) 金  
8 札幌東商業(札幌) 銀  
9 旭川凌雲(旭川) 金  
10 札幌白石(札幌)金  
11 旭川商業(旭川)金・代表  
12 函館北(函館) 銀  
13 遠軽(北見) 金  
14 帯広南商業(帯広) 銀  
15 釧路北陽(釧路) 銅  
16 東海大第四(札幌)金・代表  
17 函館東(函館) 銀
236216:02/08/23 23:32 ID:hPcILY8S
これから道内市町村の統合が進んでいったとして、
もし支庁の垣根を越えた合併があった場合には支庁の再編とか、
連動して地区大会の地域分けの変更とか出てくるのかな・・・。
選挙ほど劇的な地区の変更は起きないとは思うけど。
237通りすがり:02/08/23 23:34 ID:L3dUTbmF
こんなのダメ?【大学A】

1 教育大旭川(旭川) 銀  
2 教育大函館(函館) 金・代表  
3 札幌大(札幌) 金  
4 教育大釧路(釧路)銀
238名無し行進曲:02/08/23 23:38 ID:6S0OVwES
>>234
マジレスでスミマセンが、以下のような団があります。

<<コンクール出場バンド>>
札幌吹奏楽団、札幌市民交響吹奏楽団、ウィンドアンサンブルドゥノール
札幌ブラスバンド、札幌シティバンド、

<<コンクール不参加バンド>>
札幌シンフォニックバンド、札幌青少年吹奏楽団

他にも沢山ありますが、(周辺市町村にも一つずつくらい団はあります。)
とりあえずこんなところで
239通りすがり:02/08/23 23:44 ID:L3dUTbmF
コレハダメ??【イパーンA】

1 紙医素(函館) 金5      
2 制章粘(旭川) 金4      
3 どぅ埜ー瑠(札幌) 金2     
4 屡喪衣(留萌)銀8      
5 示凶(札幌)銀6
6 葬火(札幌) 金・代表1
7 多岐皮(空知) 銀7
8 駆使露(釧路) 銅9
9 気太三(北見) 金3

イパーンは真剣に考えてみた 賞の横の数字は順位を示す。
また、他の部門はだるくなったのでやめた。
240名無し行進曲:02/08/23 23:46 ID:6S0OVwES
>>239
一般Aは結構妥当なせんだと思う。

ちなみに東日本大会代表はどのあたりと
予想しましょうか?
241名無し行進曲:02/08/23 23:53 ID:kxEMAu9K
>>235
銅賞が5/17って多くない?
レベル低そう。
>>239
5番の示凶(札幌)は1位か2位だと思われ。
242 :02/08/23 23:56 ID:hPcILY8S
>>238
吹奏楽なのにブラスバンドとはこれ如何に?
243とおr:02/08/24 00:04 ID:7mpEe/2M
滝川の課題曲と自由曲は何なんだ?
誰か教えてくれ!頼む!!!!!!!!!!!!!!!!
244サブ:02/08/24 00:06 ID:7mpEe/2M
イパーンA 課題曲Tばっかだね。
バンドの個性が現れますなぁ・・・
245名無し行進曲:02/08/24 00:08 ID:po2hFeCq
>>237
個人的には
1旭川教育 金
2函館教育 金
3札幌   金代表
4釧路教育 銀
かな…
どうなんだろ、札大。そして、函館。




246コムスン:02/08/24 00:14 ID:7mpEe/2M
旭川教育大の指揮者のセンスがなぁ
知ってる奴だけど、イマイティ好みじゃない
って言うか、ちょいお菓子い
247名無し行進曲:02/08/24 00:20 ID:uD1s4xHW
239の一般A編成の結果は240同様、納得。
後は銀と予想した市況が金になるかどうかといったところか。
けど、全出場団体9のうち、金が6というのは無いと思われ。
やはり市況は銀なのかのう。
248通りすがり:02/08/24 00:20 ID:7mpEe/2M
本音。
旭川は、最近レベル落ちたよ。
「ここにはかなわんよ」ってところが無くなったもん
特に、中学、大学、イパーン
何でかなぁ・・・
249名無し行進曲:02/08/24 00:21 ID:YSb97uJa
お〜い! 札大よろしくないから、あんまり期待すんなー! (地区を聞いた者より) 指揮よく見れるよなー。私なら吹けないぞ。
250通りすがり:02/08/24 00:21 ID:7mpEe/2M
247 もしかして、あなたは??
251221:02/08/24 01:04 ID:vqqvKmFT
ちょっとマイナーな部門の予想だ!
高校B

1 池田(帯広)金 代表
2 伊達緑丘(日胆)銀  
3 函館中部(函館)銀  
4 留萌(留萌) 銅 
5 名寄(名寄) 銅 
6 砂川南(空知) 銀 
7 ときわの森三愛(札幌)金 代表  
8 稚内(稚内)   銅
9 網走南が丘(網走)金 
10 旭川農業(旭川)銀  
11 札幌東陵(札幌)銀  
12 札幌新川(札幌)金  
13 中標津(釧路) 銀 
252221:02/08/24 01:10 ID:vqqvKmFT
ついでに高校Aも!

1 岩見沢西(空知) 銅  
2 釧路北(釧路) 銅  
3 立命館慶祥(札幌)金  
4 北見商業(北見) 銀  
5 室蘭清水丘(日胆)銀  
6 岩見沢緑陵(空知)銅  
7 大麻(札幌) 金  
8 札幌東商業(札幌)銀  
9 旭川凌雲(旭川) 銀  
10 札幌白石(札幌)金  
11 旭川商業(旭川)金・代表  
12 函館北(函館) 銅  
13 遠軽(北見) 金  
14 帯広南商業(帯広) 銀  
15 釧路北陽(釧路) 銀  
16 東海大第四(札幌)金・代表  
17 函館東(函館) 銀
253名無し行進曲:02/08/24 07:41 ID:iAA6COVl
金銀銅予想は演奏を聞いた後
発表までの間に書き込みます。
感想を書くのはやめときます。
254壁画 ◆1YQs.6H6 :02/08/24 07:47 ID:6PCxm3WV
>>251
池田は東日本大会にエントリーしてないので代表になれません。
緑丘、中部も。
名寄の銅はないかと。
255名無し行進曲:02/08/24 11:25 ID:omD8Abum
>>251
大学のB・Cなら?
256名無し行進曲:02/08/24 12:44 ID:O650sOa7
高校Cの予想は?
1函館江差 斑鳩の空
2札幌岩内 朝鮮民謡の主題による変奏曲
3釧路釧路東 交響詩「死の舞踏」
4札幌札幌丘珠 斑鳩の空
5名寄名寄光凌 歌劇「ザンパ」序曲
6函館森 15のハンガリー農民の歌
7日胆北海道栄 アルヴァマー序曲
8留萌天塩 アルセナール
9帯広大樹 交響曲
10北見北見藤女子 グロリオーソ
11稚内稚内大谷 弦楽のためのセレナーデ ホ長調
12旭川旭川実業 序曲「祝典」
13釧路阿寒 「フェアリーティル」組曲
14北見興部 朝鮮民謡の主題による変奏曲
15空知芦別 セント・アンソニー・ヴァリエーション
16日胆鵡川 マザーマ
17札幌札幌篠路 パサデナ
257名無し行進曲:02/08/24 12:50 ID:O650sOa7
>>256
ごめんすでにありましたね・・・
東日本への代表はいかに?
258名無し行進曲:02/08/24 13:24 ID:onkdSZ3q
中学Bはどうよ?
259名無し行進曲:02/08/24 18:36 ID:sJf95VTv
>>251
誤)ときわの森
正)とわの森
260名無し行進曲:02/08/24 20:13 ID:2TjBZqNG
>>251
聴いたことないのに予想してるでしょ。
名寄は名寄地区で唯一まともなバンドよ。
指揮者が変わっていなければの話だが。
261名無し行進曲:02/08/24 21:44 ID:TI0PZ/Ms
1 岩見沢西(空知) 銅  
2 釧路北(釧路) 銅  
3 立命館慶祥(札幌)銀 
4 北見商業(北見) 銀  
5 室蘭清水丘(日胆)銀  
6 岩見沢緑陵(空知)銅  
7 大麻(札幌) 金  
8 札幌東商業(札幌)銀  
9 旭川凌雲(旭川) 銀  
10 札幌白石(札幌)金・代表   
11 旭川商業(旭川)金
12 函館北(函館) 銀
13 遠軽(北見) 銀
14 帯広南商業(帯広) 銀  
15 釧路北陽(釧路) 銀  
16 東海大第四(札幌)金・代表  
17 函館東(函館) 銀

ちょっと辛めかな
262名無し行進曲:02/08/24 21:48 ID:5A1Lhowe
>>261
遠軽は銀と予想なのですか?
263名無し行進曲:02/08/24 22:57 ID:Xr+mhav+
審査は年によって甘かったり辛かったりするから。金銀銅の数も多かったり少なかったりするからそのへん考慮して。
264名無し行進曲:02/08/24 23:30 ID:vrnX0j5g
甘口です。
1 岩見沢西(空知) 銀 
2 釧路北(釧路) 銀  
3 立命館慶祥(札幌)金 
4 北見商業(北見) 銀  
5 室蘭清水丘(日胆)銅  
6 岩見沢緑陵(空知)銀  
7 大麻(札幌) 金  
8 札幌東商業(札幌)金  
9 旭川凌雲(旭川) 金  
10 札幌白石(札幌)金・代表   
11 旭川商業(旭川)金
12 函館北(函館) 銀
13 遠軽(北見) 金
14 帯広南商業(帯広) 銀  
15 釧路北陽(釧路) 銀  
16 東海大第四(札幌)金・代表  
17 函館東(函館) 銀
265名無し行進曲:02/08/24 23:56 ID:GhuKRGkV
 中学校C編成の予想は…
 1端野(北見)    (金)歌劇「トスカ」第1幕より
 2鶴居(釧路)   (銅)古代の歌と踊り
 3芽室西(帯広)  (金)バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より
 4当麻(旭川)   (金)「斑鳩の空」より
 5名寄(名寄)    (銅)朝鮮民謡の主題による変奏曲
 6函館潮見(函館) (金)元禄
 7登別緑陽(日胆) (銅)「バルカンヤ」より
 8札幌八条(札幌) (銀)吹奏楽のための「小狂詩曲」
 9潮見が丘(稚内) (銅)カンティクル
10福島吉岡(函館) (銀)吹奏楽のための木挽歌
11阿寒湖(釧路)   (銀)機関車大追跡
12美唄東(空知)   (銀)リクディム
13白老萩野(日胆) (銀)春の喜びに
14函館凌雲(函館) (金)バレエ音楽「マ・メール・ロア」より
15余市東(札幌)   (金)歌劇「レーモン」序曲
16紋別潮見(北見) (銀)サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚式」より
17鹿追(帯広)    (金)吹奏楽のための大阪俗謡による幻想曲
18旭川明星(旭川) (金)キャンディード組曲
19札幌宮の丘(札幌) (金)「ルーマニア民族舞曲」より
20恵山東光(函館)  (金)ケルト・ラプソディー
21留萌(留萌)    (銀)サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」より
22滝川開西(空知)  (銅)3つのドワーフ族の舞曲
23札幌篠路西(札幌) (銀)般若
で、東日本大会には…恵山東光と旭川明星・札幌宮の丘のどちらかかな?
266名無し行進曲:02/08/25 00:18 ID:k0R5cpLL
どのるさん、トラ見つかった?
またにゃごやからトラ呼ぶの?お金あるのね〜。
267名無し行進曲:02/08/25 01:37 ID:b3U50uWB
そんなことより1よ、聞いてくれよ。スレの流れ通りなんだけどさ。
昨日、近所のkitara行ったんです。kitara。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、北海道吹奏楽コンクール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、全道大会如きで普段来てないkitaraに来てんじゃねーよ、ボケが。
中島公園だよ、中島公園。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吹奏楽か。おめでてーな。
よーしパパラメント聞き比べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、プログラムやるからその席空けろと。
コンクールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
チューニング室の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
割れるかリードミスか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱりドゥノールかね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、札幌地区代表なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ドゥノールで、だ。
お前は本当にドゥノールを聞きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ドゥノールって発音してみたいだけちゃうんかと。
コンクール通の俺から言わせてもらえば今、コンクール通の間での最新流行はやっぱり、
釧路地区、これだね。
釧路シンフォニックバンド。これが通の注目株。
釧路シンフォニックってのはソロが多めに入ってる。そん代わり指揮者がド下手。これ。
SLが行くとバンヤルカを同じ振り方で指揮する。これ最強。
しかしうっかり「シンフォニックの指揮者は笑えるな」なんて「釧路」を省略すると
サッポロシンフォニックにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、東海第四でも聞いてなさいってこった。
268sage:02/08/25 01:42 ID:UOdcxkIh
最近書き込みがうるおってますね〜!こういうの大好き!!じゃんじゃん書き込みよろしくお願いします。(結果予想系、コンクール全道系大歓迎!!)
269名無し行進曲:02/08/25 01:57 ID:BdZdCgaP
>>267
内容が支離滅裂で素敵?。
270名無し行進曲:02/08/25 02:11 ID:2ODzQ1n+
釧路シンフォニックって、
今年指揮者替わったらしいけど…
271名無し行進曲:02/08/25 02:43 ID:FDUSxOTM
中学Bのプログラム&結果予想お願いします。
272名無し行進曲:02/08/25 13:12 ID:NkHrTxKn
中学Bプログラムです。

1 空知 岩見沢東光 トゥー ザ サミット
2 釧路 釧路東   ゴースト・フリート
3 札幌 札幌羊丘  元禄
4 函館 函館本通  呪文と踊り
5 帯広 帯広西陵  伝説のアイルランド
6 旭川 旭川東鷹栖 紅炎の鳥
7 札幌 江別江陽  二つの交響的断章
8 函館 森     リヴァーダンス
9 釧路 教育大附属 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
10 空知 美唄    組曲「戦場にかける橋」より
11 留萌 羽幌    「ヴァレンシアの寡婦」よりT序奏、Wダンス
12 日胆 登別    火の伝説
13 旭川 旭川広陵  風紋
14 札幌 江別大麻 「ラメンテーション トゥ」よりテーマ、第1変奏、第2変奏
15 札幌 札幌丘珠  朝鮮民謡の主題による変奏曲
16 名寄 士別南   ケルト民謡による組曲
17 札幌 札幌稲積  仮面幻想
18 北見 遠軽南  「舞踏組曲」よりII,V,終曲
19 帯広 帯広第五  歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より 第2幕 祈りとパントマイム
20 北見 遠軽   イリアド
21 稚内 稚内南  大草原の歌
273名無し行進曲:02/08/25 13:36 ID:518UriLt
稚内南は相変わらず笑わしてくれるのぅ。
274267:02/08/25 13:38 ID:DAtQSdXV
>>270
マジで!!! クビ?
275k:02/08/25 13:44 ID:gWOUmQ8a
コンクールを聞くよりもプロの演奏を聞いたほうがためになるんじゃないですか。
なぜそんなに下手な演奏を聞いて面白いのですか?
276名無し行進曲:02/08/25 14:40 ID:hOzRuNNj
空知の地盤沈下(´・ω・`)ショボーン
277 :02/08/25 17:08 ID:CJDGwn5L
>>275
演奏が楽しみじゃなくて順位が楽しみなのでは?
278名無し行進曲:02/08/25 18:21 ID:cf+fh+I1
>>264
室蘭清水丘ってかなりヤヴぁいんですか?
279名無し行進曲:02/08/25 18:50 ID:u48HJWuf
>>230
記事のソースとかあるかい?
280名無し行進曲:02/08/25 20:28 ID:2ODzQ1n+
【全道大会直前企画】中学・高校の部(A編成)の北海道代表校を予想して下さい!見事4団体的中した方には豪華景品が…!?あると思って考えて下さい。
281名無し行進曲:02/08/25 21:07 ID:Il4Q9w6/
全国予想
中学…七飯、札幌白石
高校…東海大第四、札幌白石
282名無し行進曲:02/08/25 21:10 ID:S19agRdq
全国予想
中学:札幌白石中、札幌厚別北中
高校:東海大学第4高校、旭川商業高校
283名無し行進曲:02/08/25 21:16 ID:uabqWRuH
全国予想
中学:札幌白石中、札幌厚別北中
高校:東海大学第4高校、旭川商業高校
284団長 ◆NsHFaWKg :02/08/25 21:17 ID:JYewjezK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1023020258/l50
2ちゃんねらー吹奏楽団 
 リアル楽団目指して団員募集中!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4373/
 HPはこちら
 
全国の音楽好きを待ってます。

285名無し行進曲:02/08/25 21:31 ID:cf+fh+I1
全国予想
中学…七飯中、札幌白石中
高校…東海大第四高、旭川商業
286名無し行進曲 :02/08/25 21:38 ID:ZiPbtCHv
一般A編成の最近レベル 活性化するには?

册武羅 撒水 久代芯府ォ煮ッ玖版呶 
などが 来年もコンクールにでると想いますか?
册帆炉芯府ォ煮ッ玖版呶 mo 参加するようになると面白そう
287名無し行進曲:02/08/25 21:57 ID:TdHUcM5f
全国予想
中学…七飯、札幌平岡
高校…東海大第四、札幌白石
288名無し行進曲:02/08/25 22:11 ID:C0bAEMTu
>>286
当て字もすぎるとおもしろくない
289エル クンバンチェロ:02/08/25 22:17 ID:PHTzqHJi
中学・・・・上磯 七飯

高校はよくわかりませ〜ん。
290名無し行進曲:02/08/25 22:41 ID:BXy7Pdz9
中学・・・七飯 札幌平岡
高校・・・東海四高 遠軽
穴狙い  スマソ
291名無し行進曲:02/08/25 22:44 ID:IK0MRXlt
ホンとに大四は当確ですか。
292名無し行進曲:02/08/25 23:08 ID:uabqWRuH
>>291
23年連続出場の実績から
293名無し行進曲:02/08/25 23:45 ID:5cEzr0Xp
どの全国予想見ても、東海大四は必ず入ってますね。あとは白石か旭川商業か?というところでしょうか!?
中学は七飯が一歩リード、続いて札幌白石やら札幌厚別北やら札幌平岡やら…ですね。七飯+札幌市内から1つ、と言う感じでしょうか?
294名無し行進曲:02/08/26 01:12 ID:Bxn6ab3c
270>274> クビデハナイ。演奏自体もソンナニ「ヘタクソ」デモナイ…
295名無し行進曲:02/08/26 11:22 ID:RYHVmaGc
中学Aは札幌から2ついってほしいねえ。
札幌地区落ちの学校でも全道で金取れる学校はたくさんあるんだから、枠をひろげてほしい!
296匿名希望:02/08/26 12:20 ID:UMI2Fpdc
釧路シンフォニックバンドをよくも批判しやがって!
おれらは俺らなりにやってんだよ!ふざけんな!
297名無し行進曲:02/08/26 12:54 ID:vINN9jNP
中Aは、七飯中学校の演奏にご期待下さい!仕上がり良好☆
298名無し行進曲:02/08/26 13:04 ID:Rn4/iYhD
>>278
室蘭清水丘、地区大会では自由曲は昨年より良かった感もあるけど、
課題曲が未消化。・・・道大会までの伸びに期待して道大会は銀く
らいかな。銅では無いと思います。
299通りすがり:02/08/26 13:10 ID:5gUn3yjk
イパーンAの旭川、課題曲がいい出来みたいだよ(関係者より)

自由曲、編曲者の目の前で演奏するのって何かプレッシャーとか感じるのかな?
3番目が、ドゥノールだからね・・・
300名無し行進曲:02/08/26 13:28 ID:rLIADj1W
>>296
TrpとSaxの人でもってる楽団でしょ?<久城新ふぉ。
301名無し行進曲:02/08/26 14:26 ID:eKUYGPSq
しかし、札幌の中学はレベルあがったね〜
大昔なんかA編成に代表一校しか出ていなかった時代が有ったのに。
しかも帯広とか空知から2校出ているのに。
ここまでレベルが上がったのはやっぱり譲二のおかげ?
302・・・・・。:02/08/26 14:35 ID:wiVA8M7I
そんなに批判して何が楽しいの?
303名無し行進曲:02/08/26 15:38 ID:j3tEJNDa
おまえらキモ過ぎる 逝ってよし
304名無し行進曲:02/08/26 16:37 ID:TVd4w/jV
>>277
すごい!!パチパチパチ
一言ですべての本質を突いてる!!
305名無し行進曲:02/08/26 19:02 ID:8yn8keN5
釧路シンフォ、いいバンドですよ。
各セクションいいプレイヤーがそろってますし、去年までの指揮者(団長)とても
熱心で情熱のある方です。悪い指揮だったとは思いません私は。見やすくて、
吹きやすい指揮じゃないですか?
矛盾してしまいますけどすいません、ただ、もっと表現を引き出してくれる指揮者
で演奏することができたらもっともっといい音楽になるんじゃないかって思います。
たとえば、釧路地区の理事長とか。札幌シンフォニックの指揮者の方とか。
全道大会、あたしは聴きにいけませんけど期待してます。がんばってください
306名無し行進曲:02/08/26 19:15 ID:Ip5jhp9J
>>297
おう!期待しとるでぇ。
307名無し行進曲:02/08/26 19:40 ID:4DZL3mBU
高校Aの万年銀賞バンドは金賞になるのは不可能なんですか?
308名無し行進曲:02/08/26 20:00 ID:qOlJXArO
>>296>>305
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
309匿名希望:02/08/26 20:36 ID:34klTKEs
中A の予想納得いかない。釧路地区の批判ばかり馬鹿にするなおまえら。所詮全国で通用するのは倒壊第四とさっポロ城医師ぐらいなんだよ。あとはたいしたかわらないよ。
中学生はピアノがないし久代北洋はやお長疑惑あるしあんまうまくないのにどうして代表なるのかがあおかしい。しんふぉはTPとSAXsでもってるがくだんじゃないよ。おまえらいいかげんにしろよ。
とくにさっぽろおまえらとらつかいすぎ。だから全国最下位なんていっぱんでかますんやではじやわま、がんばって
310名無し行進曲:02/08/26 21:22 ID:K51jRYyF
善導もーすぐ。頑張ったみんなに金賞あげたい。
311名無し行進曲:02/08/26 21:26 ID:4DZL3mBU
私が理事長だったら頑張ったみんなにゴールド金賞を・・・
312名無し行進曲:02/08/26 21:45 ID:yJ7uxjUF
中A:札幌白石、札幌平岡
高A:白石、東海第四
313名無し行進曲:02/08/26 21:49 ID:Ghm85AYF
>>309
釧路シンフォニックは毎年聞いてるわけではないけど
去年の「バンヤルカ」は充分金賞レベルに近づいてると思いますよ、
欠点といえば、バンドの特色、売りがあまり無いような気がするのが
残念です。
314名無し行進曲:02/08/26 21:52 ID:iN4/zCmP
今年は金
315名無し行進曲:02/08/26 21:55 ID:vINN9jNP
予想
中学:札幌白石中、七飯中
高校:東海大学第四高、札幌白石高
316名無し行進曲:02/08/26 22:08 ID:vINN9jNP
宙孝だけでなく台食市の予想も。
317名無し行進曲:02/08/26 22:22 ID:WVyF4XD/
中Aの北見高栄ってどんな演奏してたの?誰かしってる?
318名無し行進曲:02/08/26 22:35 ID:qm5Lp1hy
全道大会の各部門、審査結果発表の時間を知っている方がいれば教えてください。 この掲示板でも結果速報する予定ですか?見に行けないので、もし見にいくという方は結果の方宜しくお願い致します。
319名無し行進曲:02/08/26 22:35 ID:3KklAeml
>315
高校は東海第四と大麻高校だね
だってやっと大麻の西井先生、認める人がたくさんでてきたもん
320名無し行進曲:02/08/26 22:51 ID:qm5Lp1hy
結果報告はライブでやります。携帯から。
321名無し行進曲:02/08/26 23:05 ID:3KklAeml
きたいしてま〜す
まってま〜す
でも、札幌の三響楽器のHPもかなり早く結果がでるんだよね
どっちが勝つかな
とりあえずがんばって
322名無し行進曲:02/08/26 23:08 ID:MlllfTxc
>>319
今年の大麻はどうなんだろうね。
全国に逝った年の定演は????って感じだったけど。
今年の定演はかなりヨカタ。
323名無し行進曲:02/08/26 23:14 ID:jDgENdQ3
本当は東海第四じゃなくて東海大四なんだけどな。
324名無し行進曲:02/08/26 23:57 ID:S7DlhodN
>>320
よろしくお願いいたします!
325名無し行進曲:02/08/27 11:09 ID:e7eHZtVh
全道大会の中Aの開演時間と七飯中の演奏時間を知っている方、教えてください。
326名無し行進曲:02/08/27 11:14 ID:G2rUQ+W/
ここに載ってました。
http://www.gakki.org
327名無し行進曲:02/08/27 16:20 ID:sqZ7dAx3
今パソコン故障してて携帯から見てるので、出来れば時間を書いてくれればありがたいです!お願いします。
328名無し行進曲:02/08/27 16:27 ID:G2rUQ+W/
中Aは13:20からで七飯は14:02からですよ。
329名無し行進曲:02/08/27 18:45 ID:JK+vSPPB
>>320
ホールでは携帯の電源は切ること。
330320:02/08/27 19:14 ID:E+j11YCb
>>329 そうですね。了解しました。ライブ速報は止めます。
331名無し行進曲:02/08/27 20:12 ID:QFOtfQbR
1 江差(函館) 金    
2 岩内(札幌) 銀 
3 釧路東(釧路) 銀      
4 札幌丘珠(札幌) 金      
5 名寄光凌(名寄) 銀      
6 森(函館) 銀     
7 北海道栄(日胆) 銀      
8 天塩(留萌) 銅    
9 大樹(帯広) 金     
10 北見藤女子(北見) 金      
11 稚内大谷(稚内) 銅    
12 旭川実業(旭川) 金      
13 阿寒(釧路) 銀    
14 興部(北見) 金      
15 芦別(空知) 銀      
16 鵡川(日胆) 銅     
17 札幌篠路(札幌) 金

甘口でこんな感じです。
大樹高校が頑張ってくれそうな・・・。
332名無し行進曲:02/08/27 20:41 ID:Cjhvj8Eg
>>330
そうそう。

一昨年の厨Aで七飯の課題曲と自由曲の間で
ルパン酸性鳴らしたアフォがいたな〜。
333名無し行進曲:02/08/27 21:36 ID:3S7uaB7B
美唄中の「戦場にかける橋」ってスゴい。
334名無し行進曲:02/08/27 21:41 ID:6sIonW+8
七飯はそんなにいいのか
わからん
335名無し行進曲:02/08/27 22:02 ID:E+j11YCb
コンクール聞きに行く人いる?平日だけど。
336名無し行進曲:02/08/27 22:23 ID:ebxGoot3
>>328
ありがとうございます!助かりました。
337名無し行進曲:02/08/27 22:29 ID:ebxGoot3
>>333 七飯中も「戦場にかける橋」です。
338名無し行進曲:02/08/27 22:29 ID:E+j11YCb
結果速報ライブ、楽しみにしていたのに…。なるべく「速報」らしくお願いします。
339333:02/08/27 22:36 ID:3S7uaB7B
>>337
中学で戦場やるなんてスゴいね、ほんと。
全曲やったことないから詳しくは知らないけど
アレンジはどちらも木村吉宏版?
美唄はBだとやたら大曲持ってくるけど
A編だとエルザとかメリウィドウとか、一般的に簡単と言われてる曲。
全国を狙えるようになるのはまだまだ先なのかなあ?
340名無し行進曲:02/08/27 22:49 ID:R24+ZRcm
やっぱ今年の白石はダメなのかなぁ…。
341名無し行進曲:02/08/27 22:55 ID:prr1vAeB
戦場は木村版しかないはずだよ。でもBでできるの?
コンクール楽しみだね〜。でも平日開催は残念だ。
中Aは仕事やすも〜。
342名無し行進曲:02/08/27 23:26 ID:mtyVxzhX
戦場は341さんの言うとおりもちろん木村吉弘版。
日曜日七飯中に指導しに来てました。
いい仕上がりらしいです。
343名無し行進曲:02/08/28 00:13 ID:vuxWEfz3
もしかして、七飯中には、札大のひげもいっしょだったのかな?
344333:02/08/28 00:13 ID:p+ZeH4FY
七飯に指導に来てたんだー。昨日・今日は札大と大麻に指導に行ったみたいだよ。
345名無し行進曲:02/08/28 00:18 ID:+W0n9kAY
七飯は今年も全国行きますかね?個人的には応援しているのですが…。頑張って欲しいですね!コンクール見に行く方、感想よろしく!
346名無し行進曲:02/08/28 00:21 ID:vuxWEfz3
そういえば、99年にコンクールの本番後にホール貸しきって札大の練習を審査員が
見てたことあったよね
みんな、知ってたかい
聞いた話だから、なんでそうなったかは、知らんけど
 
347名無し行進曲:02/08/28 00:28 ID:p+ZeH4FY
旭川地区はどうなの?
中学とか商業とか調子どうなんだろう?
348匿名希望:02/08/28 00:36 ID:Ln0VtnmG
七飯は今年も行きそうだね。大麻はびみょうじゃないかな?5強といわれる白石、東海、旭商、遠軽、大麻の中で最初に出るから金のきじゅんにされるんじゃないかな?俺の予想
中学A金賞:七飯、平岡、白石、啓明、真栄、厚別北
中学A代表は七飯、白石、真栄から2つ今年は旭川から出ない)
高校A金賞:大麻、旭商、白石、遠軽、東海大四
高校A代表は東海大四は当確。後は白石、旭商のどちらか
大学A金賞:教育大旭川、教育大函館、札幌大
大学A代表は札幌大学
職場A金賞:新日鉄室蘭、高橋水産
職場A代表は高橋水産
一般A金賞:上磯、市民交響、ドゥノール、北見交響
一般A代表は上磯、北見交響、ドゥノールのどこか
349名無し行進曲:02/08/28 08:23 ID:T6sbU37m
>>348
中学の金賞は七飯以外すべて札幌地区ですか…。上磯もなかなかいいですよ!いよいよ明日開幕です。みなさん楽しみましょう!
350名無し行進曲:02/08/28 09:12 ID:E6Myeh3z
age
351名無し行進曲:02/08/28 17:13 ID:Ls6SbTKg
明日の高校Cと中学Aの審査結果発表の時間を、どなたか教えてくれませんか?
352名無し行進曲:02/08/28 18:58 ID:5yViva4j
>>348
地区聴いたの?
オレは函館と札幌聴いたけど真栄が金賞とるとは
思えんし、ましてや代表になんか・・・
それとも最近真栄の演奏とか練習とか聴いたのかな?
地区では厚別北がだんとつだったけどな。
まぁいづれにしろ明日にはわかるからいいか。
353名無し行進曲:02/08/28 20:15 ID:LO4f5ZR9
>>348
>5強といわれる白石、東海、旭商、遠軽、大麻の中で最初に出るから金のきじゅんにされるんじゃないかな?
2000年に白石を越えて全国出たときは、大麻がやはりトップだった。
あまり関係ないと思う、いい演奏が出来るなら。
それより高校Aは中盤が濃いな。聞き応えありかと。
個人的にはそろそろ遠軽と慶祥が入れ替わりそうな予感が。
全国的には旭商・大麻より遠軽の人気高いのよね。謎。
354名無し行進曲:02/08/28 21:40 ID:GjimPMBr
>>353
旭商は正確すぎて面白くないという評判をよく聴くけど、どうなの?
遠軽は昨年の全道やアンコン全道を聴いた限りでは金管かなり強いみたいだね。
そのため、演奏が重くて厚い印象。軽い曲は似合わないと感じた。
大麻はよくわからないけど、上手。札大と似た感じの演奏するときがある。
355通りすがり:02/08/28 21:40 ID:kk6i7RMV
旭川勢(全部門)はどうだろう??
356名無し行進曲:02/08/28 22:20 ID:sEb6LlX8
>>354
>大麻はよくわからないけど、上手。札大と似た感じの演奏するときがある

札大と似てたら下手でしょ。
357名無し行進曲:02/08/28 22:47 ID:kFtbvdCN
>>354
地区で遠軽聞いたけど、金管は例年になく強かったよ。
あと課題曲は淡白でした。
ことしはかなりいい線いってる。
けど、他のレベルがもうひとつ上いってるからナ〜。
358名無し行進曲:02/08/28 23:11 ID:1qGKlS3v
さあいよいよ明日から天王山、全道大会!!。
各出場団体。さあいけえええええ!!。期待アゲ
359名無し行進曲:02/08/28 23:19 ID:+W0n9kAY
結果速報ライブでよろしくお願いします!!
360名無し行進曲:02/08/28 23:58 ID:E6Myeh3z
普門館、高校の部では、もう課題曲Tと「スペイン狂詩曲」は間に合ってますので・・
361名無し行進曲:02/08/29 00:11 ID:fC6qINH9
本日開催AGE
362通りすがり:02/08/29 01:35 ID:HQ9suJjZ
旭川商業、今年はとてもきれいで去年とは違う感じのようだ。
合宿で、地区より大きく成長したみたい。

課題曲、テンポ設定はちょい早いが、内容のある演奏!
全国期待できそう!!
363名無し行進曲:02/08/29 07:09 ID:kPLduyBL
ホールでは携帯の電源は必ず切ってください。
364名無し行進曲:02/08/29 07:15 ID:PGVdzWGM
今日の結果発表はいつ?(高C&中A)その時間に結果出てるか見たいと思いますので…。
365名無し行進曲:02/08/29 08:13 ID:432BJtlI
>>全国的には旭商・大麻より遠軽の人気高いのよね。謎。
そりゃ、他の2校より選曲に個性があるから、印象深いんでないの?
366名無し行進曲:02/08/29 11:48 ID:xuB1/Poj
結果速報待ってるよ〜
ってまだだね。
早く知りたい♪
367名無し行進曲:02/08/29 11:57 ID:8YU9FMBx
AGE
368名無し行進曲:02/08/29 12:43 ID:RXXz0A96
高校C聴いた人どう?結果速報よろしく!!
369名無し行進曲:02/08/29 12:49 ID:xuB1/Poj
予想するかい。
370名無し行進曲:02/08/29 12:57 ID:RXXz0A96
>>369 是非してください!
371名無し行進曲:02/08/29 13:38 ID:YnymFh7p
結果どうなの?
372高校C結果速報!:02/08/29 13:40 ID:kPLduyBL
代表は釧路東&大樹に決定!金賞6校、銀賞4校、銅賞7校でした。
373名無し行進曲:02/08/29 13:50 ID:PGVdzWGM
詳細結果教えてください!
374名無し行進曲:02/08/29 13:53 ID:8YU9FMBx
釧路東高校頑張った!東日本大会も頑張って!!
375名無し行進曲:02/08/29 14:21 ID:THozXTQz
プログラム番号だけでも良いので高Cの結果よろしくお願いいたします。
376名無し行進曲:02/08/29 14:54 ID:47AVjAgC
ここの掲示板に結果出てる
http://www.k-suiren.com/i/
377名無し行進曲:02/08/29 15:01 ID:7pv3SAeH
江差 銀
岩内 銅
釧路東 金・代表
札幌丘珠 金
名寄光凌 銅
森 銀
北海道栄 銅
天塩 銀
大樹 金・代表
北見藤女子 銅
稚内大谷 銅
旭川実業 銅
阿寒 銅
興部 銀
芦別 金
鵡川 金
札幌篠路 金
378名無し行進曲:02/08/29 16:58 ID:PGVdzWGM
>>377
ありがとうございます。
中Aもよろしくお願いします。
379名無し行進曲:02/08/29 17:22 ID:RXXz0A96
中Aの結果発表楽しみですね!!果たして全国は…!?七飯中、2年連続全国大会出場なるか!?
380名無し行進曲:02/08/29 18:04 ID:G2ucIYD1
中Aの結果19時頃に載るらしい
http://www.gakki.org
381名無し行進曲:02/08/29 18:48 ID:RXXz0A96
ケータイからなので↑上のホームページ見られないので、結果知ってる方代表だけでも良いので書き込みお願いいたします。
382名無し行進曲:02/08/29 18:54 ID:Jq1oXaae
厚別北、永山南
383名無し行進曲:02/08/29 19:09 ID:47AVjAgC
中A結果詳細おねがいします。
384名無し行進曲:02/08/29 19:15 ID:432BJtlI
http://www.gakki.org
に詳細のってます。でも
382と結果が違うような・・・
385名無し行進曲:02/08/29 19:23 ID:EWPR12iS
札幌白石中学校、金賞代表おめでとう!
386名無し行進曲:02/08/29 19:24 ID:7pv3SAeH
1. 釧路富原…金
2. 函館戸倉…銅
3. 帯広緑園…銅
4. 七飯…銀
5. 北見南…銀
6. 札幌平岡…金
7. 上磯…銀
8. 登別幌別…銀
★. 札幌白石…金
10. 旭川永山南…銀
11. 留萌港南…銅
12. 旭川永山…銅
13. 旭川東光…銅
14. 札幌啓明…金
15. 札幌真栄…金
16. 稚内東…銅
17. 名寄東…銅
★. 札幌厚別北…金
19. 滝川江陵…銀
20. 北見高栄…銀
387名無し行進曲:02/08/29 19:26 ID:432BJtlI
銅賞7つって今まで最高?
388名無し行進曲:02/08/29 19:28 ID:0XhEfwbc
389名無し行進曲:02/08/29 19:43 ID:T8mz0s+P
>>386
早いね。
滝川江陵の課題曲と自由曲の間で
思いっきり拍手したヤシいたな。
親か?(藁)
390名無し行進曲:02/08/29 20:23 ID:nzd5r0bo
中A聴いた人!
ぜひ感想をのせてね。
今日行けなかったので。
391名無し行進曲:02/08/29 20:35 ID:Arn2hAcf
>>387
中学A編成銅賞
平成7年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵、登別幌別、苫小牧和光
8年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵、帯広緑園
9年・名寄東、稚内潮見が丘、滝川江陵
10年・名寄東、稚内東、留萌、登別幌別
11年・士別南、稚内東、帯広第一
12年・士別南、稚内東、帯広第五
13年・士別南、稚内東、留萌港南、遠軽
14年・名寄東、稚内東、留萌港南、函館戸倉、帯広緑園、旭川永山、旭川東光
392名無し行進曲:02/08/29 21:18 ID:432BJtlI
凄い!稚内&名寄地区V8達成・・・どこまで伸びるか・・・。
393名無し行進曲:02/08/29 22:08 ID:xMnvB+x6
>390
七飯が下手糞だった。
そのくせしてブラボーだしやがった。
絶対サクラ。
394名無し行進曲:02/08/29 22:13 ID:M5sWSyz7
>>393
どちらのほうがダメだったんですか?自由曲?課題曲
もしよければ金賞団体や代表団体の感想を教えていただけますか?
395名無し行進曲:02/08/29 22:13 ID:stnH1qqb
印象に残った団体
高校C
釧路東 静かな始まりで難しいのに音程の乱れがなかった。しかも指揮者が紳士でさらに感動。
森 個人レベルが高いようで、tutti時の乱れも少ないく、音量の幅もよかった。
稚内大谷 12人でよくやったと思う。演奏も悪くないと思ったけど、人数のハンデは大きかったか?
旭川実業 tuttiで音程が乱れていた。表現も足りなかったと思う。
阿寒 13人でここまでできるのか、と思った演奏。銅賞には疑問!?   

中学A
釧路富原 よく整理されていて落ち着いた演奏だった。
函館戸倉 課題曲の冒頭で失敗していた?自由曲はまあまあ。
七飯 課題曲に多少の乱れがあったものの、自由曲の出来は圧巻。全国でも金を狙えるのでは、と思ったが…。
札幌平岡 課題曲は聴けなかった。自由曲は悪くもないけどよくもないって感じ。
旭川永山 自由曲のリズムの不均衡が目立った。ちょっと焦ってた?
札幌啓明 演奏がちょっと古い気がする、よく見ると曲もちょっと古いかな。でも上手かった。
札幌厚別北 自由曲の冒頭素晴らしかった。たまにピッチの乱れあり。自由曲は驚くほど整理され、いい音楽だった。
滝川江陵 課題曲のテンポに度々バラつき。自由曲はまあまあよかった。

スピーカー越しで聴いてたので、ホールで聞いた人とは全然違う感想かも!?
396393:02/08/29 22:22 ID:xMnvB+x6
>394
課題曲、自由曲ともにピッチ、リズムの乱れも何もなかった。

ただ、なにもなかった。
本当になにもない演奏だった気がした。
これが全国なのか?とか、なぜにブラボー?と思うと、期待はずれかと。

下手糞は言いすぎでした。スマソ。
397393:02/08/29 22:29 ID:xMnvB+x6
>>395
釧路東が出たね。指揮者が紳士的ってのは共感。

大樹、ブラボーをささげたい。感動しますた。

全体的にレベルが低い気がした。
高Cの自由曲はいつもおもしろいものが多いから楽しみにしていたが、
今回はあまり・・・。

っていうか、
阿寒は銅賞でしょ?
疑問もなにも、13人しか居ないのに生徒一人一人が吹けてない。
ひょっとした上手くなるかもね。

>>395
釧路地区の方ですか?
398名無し行進曲:02/08/29 22:33 ID:stnH1qqb
>>397
違います。ずっと集中して聞いていたわけでもないので。
そうなんだ、阿寒は吹けてなかったのか。
確かに今年の高校Cはレベル低かったかも。

>>396
七飯の演奏、何もなかったと言われればそんな気もしないでもない。
先入観で聴いていたのかも?!
399393:02/08/29 22:47 ID:xMnvB+x6
>398
ごめん、また言い過ぎた。
阿寒にも吹ける人は居た。13人しか居ないのに吹けない人目立ったから、
私の中での評価は悪い。ってだけのことさ。

七飯、先入観は結構ある。
上手いもんだと思い込むから上手く聞こえる。
私の場合、上手いもんだと思っていたが期待ハズレだった。ってだけのことさ。

つーか、中Aとか高Aとか、みんなメジャーに走りすぎ。
もっとマイナーな高C高B、中C中Bとか一般を語ろうよ。

高Cはとにかく大樹に拍手を贈りたい。
400名無し行進曲:02/08/29 22:49 ID:Ma0lBYAB
ここ数年聴いてるけど一番おもしろい(上手いではなく)
のは中学Cだと思います。

今年は各地区で、代表の入れ替わりが激しかったので、
東日本への切符が全く予想付きません。
401名無し行進曲:02/08/29 22:50 ID:tG/OW10d
審査の基準てどんな感じなんだろう。
審査員の好みもあるのかな?
402名無し行進曲:02/08/29 22:52 ID:xMnvB+x6
>>400
共感。

おもしろいですよね。

しかも今回、10人とか、12人とかのバンドも・・・。
気になるぅ。
403名無し行進曲:02/08/29 22:58 ID:bCpT3QjN
>>389
課題曲と自由曲の間に、「これより15分間の休憩に入ります」と
アナウンスされた団体があったぞ。
5年くらい前だったと思うが
404名無し行進曲:02/08/29 23:31 ID:XUKu1w1v
中A審査結果???すぎない???
405名無し行進曲:02/08/30 00:17 ID:cTA1aa5d
>>404 激しく同感!まず七飯中の銀賞はかなりの疑問!あと銅賞が7校って多すぎ!今年の審査基準は高いのかなぁ!? 中A聴いた人、この結果は妥当ですか??
406名無し行進曲:02/08/30 00:26 ID:ytwfmFHV
別に 6:7:7 だから銅賞が7団体でも割合的には妥当なんじゃない?
今までが甘すぎだったんだよ。

それにしても今年の釧路は何かが違う?
釧路地区中Aでは25年ぶりの全道金とは・・・。
407名無し行進曲:02/08/30 00:35 ID:Wt0tG3ad
中Aは札幌勢5団体の他、地方では唯一、釧路富原のみが金とは例年に無い事だね!
408名無し行進曲:02/08/30 00:45 ID:Wt0tG3ad
今回はいつもより銅賞の割合が多いみたいだけど、高校Aと一般Aはどこが銅賞になるかなー?
409通りすがり:02/08/30 01:01 ID:m44SDHC9
一般A 銅賞、旭川。
410名無し行進曲:02/08/30 01:17 ID:0niau/kS
土曜日に行きたいんだけど、当日券ってあるんでしょうか?
411名無し行進曲:02/08/30 01:22 ID:o2vJiVNK
釧路富原中学校 金賞おめでとう!!!
(OBより)^^
412名無し行進曲:02/08/30 01:24 ID:DbwuMGFF
>406
比率なんだから足して10になんなきゃ!
それと吹連の賞の基準はたしか、3:4:3なはずだが・・
七飯の銀は納得いかない!! 個人的な部分があるからかもしれないけど・・・でも金はあげていい!!
413412:02/08/30 01:27 ID:kBR+x+wm
あれ、3:5:2だったか・・・?
414名無し行進曲:02/08/30 01:36 ID:zbphi2fE
高校C編成代表の久城東の先生は久城新フォの音楽監督らしいですよ。
久城地区は今年期待できるかも…
415名無し行進曲:02/08/30 01:54 ID:xjrE7ujD
中Aはおもしろかったですね。札幌地区は全体的に層が厚くなっており
レベルが上がっていたと思われます。地区落ちした学校でも全道で金を取れそうな
バンドがまだまだあります。
七飯には期待していたのですが、はっきりいって昨年の面影はなかった。
別のバンドみたいだった。銀に疑問の声もあるようですが妥当だと思われます。
今年の審査は厳しいのではなく今までが甘かったのだと思います。
全道大会で金賞取るのは楽じゃないということが明確になっていて非常に的確な
審査結果だったと思います。
416名無し行進曲:02/08/30 06:46 ID:+TBpBfok
久城にいる人に確認したら久城東の先生は今はほとんど新フォには関わりはないみたいだよ!東高は良かったけど新フォはどうかな。今年の指揮者は昨年より更に下手らしいよ!どんな指揮だろう早く見たいな!
417名無し行進曲:02/08/30 06:53 ID:Byd/L4iG
>>416
去年の指揮者本人ハケーン。
>>296>>309>>416か?
418名無し行進曲:02/08/30 07:10 ID:KSBxi86+
 阿寒、稚内大谷などは銅賞だけど、
楽しく聞くことのできるいい演奏だったよ。
でもコンクールの金銀銅のものさしでは銅賞になるんだ。
銅でもいい演奏がある。
金銀銅なんてどうでもいい。
演奏を聴いていないのに金銀銅だけ知ってもどうにもならないよ。
419名無し行進曲:02/08/30 07:26 ID:kBR+x+wm
ホールでは携帯の電源は切ってください。バイブも禁止です。
420名無し行進曲:02/08/30 07:37 ID:45viLLVx
>>418
激しく同意!!!
421名無し行進曲:02/08/30 08:08 ID:jfRHIU6T
阿寒高校の演奏は確かに良かったと思うよ
422名無し行進曲:02/08/30 08:15 ID:/KDIKxdV
>>421
どこが?
423名無し行進曲:02/08/30 08:54 ID:DbwuMGFF
今日は中Cと高Aですね。速報よろしくお願いします!
まずは4時30くらいかな?
424名無し行進曲:02/08/30 08:55 ID:/RZfZGVH
中Aを聴きに行った方々、もっと感想聞かせてください!
425422:02/08/30 08:56 ID:/KDIKxdV
>>423
楽しみですね。
高Aよりも、中Cが楽しみです。
自分が釧路地区だったこともありますが、
釧路地区が今回がんばってくれてるので阿寒湖の10名に期待。
426名無し行進曲:02/08/30 09:00 ID:cTA1aa5d
>>424
私からももっと中Aの感想聞かせてください。とりあえず、釧路富原って七飯よりうまかったんですか?札幌地区の代表が全て金賞はまぁ予想どおりですか……。
427名無し行進曲:02/08/30 09:03 ID:qGoyBneL
今日の中C、高Aの審査結果発表の時間を教えてください。また、結果速報が一番早いとこはどこですかね?(三響楽器以外で…。) 旭川吹奏楽連盟のホームページアドレス知ってる方教えてください!
428名無し行進曲:02/08/30 09:14 ID:2xjj0RLo
>>427
なんで、三響楽器じゃ駄目なの?
結構早いと思うよ。
429名無し行進曲:02/08/30 09:53 ID:DnIfH4Xf
>>428
出先なのでケータイからしか見られなくて…。すみません。
430名無し行進曲 :02/08/30 10:25 ID:6CZvOKDa
431名無し行進曲:02/08/30 10:34 ID:uat8Gk3u
>>427
旭川のは遅いと思うよ。
釧路地区のを見るがよろし。>>430のとおり携帯でも見れるし。
432名無し行進曲:02/08/30 10:58 ID:Bo20K5yf
七飯はちょっとがんばりすぎたかな?って感じでした。
でも普門館ではあのくらい必要なんじゃない?キタラにはあわなかったかな。インパクトはあった。
厚別はきれいだけど鳴りがよわい。あれでは全国で金は無理。平岡も同じ。とてもきれいなんだけど…。
なんだかんだいって全国経験してるマエストロ団体は聞き応えあるね。
永山南も良かったと思う。

433名無し行進曲:02/08/30 11:46 ID:/RZfZGVH
マエストロ団体ってどこのこと?
434名無し行進曲:02/08/30 12:27 ID:cTA1aa5d
ひまじんばっかだ
435名無し行進曲:02/08/30 12:50 ID:DTnwQNkD
中シー速報を期待します。
436名無し行進曲:02/08/30 13:02 ID:/RZfZGVH
代表になった札幌白石と札幌厚別北の感想をきぼんぬ
437名無し行進曲:02/08/30 14:32 ID:NbXTiPHu
age
438名無し行進曲:02/08/30 14:54 ID:DTnwQNkD
中シー!結果どうだった!?
439名無し行進曲:02/08/30 16:34 ID:DTnwQNkD
中C結果希望age
440名無し行進曲:02/08/30 16:41 ID:DnIfH4Xf
代表→旭川明星中・恵山東光中
441名無し行進曲:02/08/30 16:42 ID:1x6QPddz
中C 恵山東光 代表おめでとう
442名無し行進曲:02/08/30 16:47 ID:bbkwOLVq
やはり予想どおりというか当然の結果ですね!よかったよかった。中C詳細結果希望!
443名無し行進曲:02/08/30 16:54 ID:QazkWoDI
詳細もうすぐでると思う
http://www.gakki.org
444名無し行進曲:02/08/30 17:53 ID:cTA1aa5d
三響楽器のコンクール結果速報のページのURLを教えていただけませんでしょうか?
445名無し行進曲:02/08/30 18:40 ID:DTnwQNkD
宮の丘ブラボー〜!
小編成であの演奏は感動しました。
そして今大会最小人数の阿寒湖中さん、足りないのは人数だけです。実力は充分です。
来年楽しみにしています。
やはり中シーはおもしろい。
446名無し行進曲:02/08/30 18:48 ID:Osbrz1YO
恵山−昆布age!
447名無し行進曲:02/08/30 18:54 ID:X8/JwEfM
明日の大学Aに出る○大には、卒業生が交じってるらしい
興味のある人調べてみたらどう
448名無し行進曲:02/08/30 18:55 ID:cTA1aa5d
白石東海
449名無し行進曲:02/08/30 18:59 ID:ZH2kqT9Y
東海第四の自由曲って本当にアーノルドの二番なんですか?
450名無し行進曲:02/08/30 19:19 ID:HUiPQAPu
高A発表は何時だ?
予想は?やっぱり倒壊、城医師か?
451名無し行進曲:02/08/30 19:22 ID:/8wZqKmm
某板よりコピペ
銅   1 空知 岩見沢西高校  
銅   2 釧路 釧路北高校   
銀   3 札幌 立命館慶祥高校  
銅   4 北見 北見商業高校   
銀   5 日胆 室蘭清水丘高校  
銅   6 空知 岩見沢緑陵高校 
金   7 札幌 大麻高校    
銀   8 札幌 札幌東商業高校  
銀   9 旭川 旭川凌雲高校  
金/代表10 札幌 札幌白石高校  
金  11 旭川 旭川商業高校  
銀  12 函館 函館北高校   
金  13 北見 遠軽高校    
銀  14 帯広 帯広南商業高校 
銅  15 釧路 釧路北陽高校 
金/代表16 札幌 東海大高校   
銀  17 函館東高
452名無し行進曲:02/08/30 20:18 ID:c9QS4r9V
中C、高Aで、東日本に行かずに印象に残った学校の感想。
札幌八条
曲の途中のピッチのずれが気になったものの、
まとまりがあって、よく曲を理解している演奏だと思った。
阿寒湖
10人!?と思い聴いていた。途中音が薄くなりすぎて恐くなった。
しかし個人のレベルがものすごく高い。
足りないのは、人数だけ。実力はゴールド金賞に値すると思った。
鹿追
毎年個性的な選曲で来るので、今回も楽しみにしていました。
例年に比べて印象が薄く、インパクトに欠けたのが惜しまれ。
宮の丘
すばらしい!12人でこのサウンドを作り出すなんて信じられない。
よく音楽をしてました。小編成の新たな可能性ですね★
篠路
般若という曲名を見て、気になってました。
聴いてたこちらまでドキドキしてきました。頑張りましたねw
高A
大麻
課題自由共に素晴らしいです。
私はここが出るかと思ってましたよ。
旭商
うーん、良かったのですが、イマイチ旭商サウンドが・・・。
私の期待しすぎだったのかもしれません。
釧路北陽
銅賞ですかぁ・・・。銀が妥当だったと個人的には思い。
何がいけなかったのか・・・。

以上。
453名無しの課題曲:02/08/30 20:28 ID:DbwuMGFF
阿寒湖と釧根の川北が手を繋いでほしい。釧根きっての実力中学校なのに人がいない同士。




まぁライバル校なんだろうが…。
454名無し行進曲:02/08/30 20:36 ID:c9QS4r9V
>>453
禿同

来年阿寒湖は十人切るとの話。
生徒自体の人数も減ってるそうだ。
455名無し行進曲:02/08/30 20:39 ID:fmgEGmLR
中A,高Aの順位知っている人いませんか〜!!
456名無し行進曲:02/08/30 20:51 ID:84ZPSD5v
順位教えて〜!
457名無しヤング納豆。:02/08/30 21:09 ID:84ZPSD5v
この二校からしてもわかるけど、釧根がレベル低いって言われるのは、レベル高い学校に限って人数がいないって事が原因の一つの気がする。他の地区以上に釧根は大規模校が少ないからねぇ。一昨年なんて中学A一団体しか地区になかったぞ。この二校がAにいたら…
458名無し課題曲:02/08/30 21:11 ID:kBR+x+wm
あっ、名無し課題曲=名無しヤング納豆。なんで…
459名無し行進曲:02/08/30 21:32 ID:BGxxRqAx
高校A編成銅賞
14年・岩見沢西、岩見沢緑陵、釧路北陽、釧路北、北見商業、
13年・札幌厚別、釧路北陽、士別
12年・函館東、釧路北陽、士別
11年・岩見沢緑陵、士別
10年・釧路北、岩見沢緑陵、士別
9年・岩見沢緑陵、留萌、北広島西、函館北
8年・岩見沢緑陵、留萌、釧路北、士別、帯広北
7年・岩見沢東、留萌、札幌西陵、札幌新川
460名無し行進曲:02/08/30 21:37 ID:YZktHLzW
みんな釧路地区ってどうなの?
461名無し行進曲:02/08/30 21:48 ID:84ZPSD5v
今年は疑惑の判定がなくていいですね。
462名無し課題曲:02/08/30 21:53 ID:cTA1aa5d
ここで釧根の話題は初めてですよね
463名無し行進曲:02/08/30 21:55 ID:7Qna7FBx
中学校C編成
金 北見 端野
銅 釧路 鶴居
銀 帯広 芽室西
銀 旭川 当麻
銅 名寄 名寄
銀 函館 潮見
銅 日胆 登別緑陽
金 札幌 八条
銅 稚内 潮見が丘
銀 函館 吉岡
銀 釧路 阿寒湖
銅 空知 美唄市立東
金 日胆 萩野
銀 函館 凌雲
金 札幌 余市町立東
銅 北見 紋別潮見
銀 帯広 鹿追
金代表 旭川 明星
金 札幌 宮の丘
金代表 函館 恵山東光
銅 留萌 留萌
銅 空知 滝川開西
金 札幌篠路西 
464名無し行進曲:02/08/30 22:04 ID:0d5zWAQ/
中学C雑感
芽室西:サウンドがとっても心地よかった
    木管のソロがみんなふけていたのが印象に残った
荻野:正統派の演奏、スウェアリンジェンをこんなに
   おもしろく聞かせると感心した
阿寒湖:10人の演奏ながらPercが上手いバランスで溶け込んでいた。
    金賞でも十分だと思いました(個人レベルも高い)
東光:期待にたがわず名演だった、サウンドが段違いだった
旭川明星:サウンドがいまいち乗り切れてなかったが、
     音楽をやろうという心意気が充分つたわってきた
465名無し行進曲:02/08/30 22:23 ID:Yboh6cYd
>>457
学校のレベルというより指導者のレベルが高いのでは
その指導者が転勤したらさようならですね。
466名無し行進曲:02/08/30 22:31 ID:YZktHLzW
>>457
阿寒湖は毎年人数減ってるぞ。
毎年減って、上手くなるけど、なにか?

>>465
指導者のレベルはどうなんだ?
あ?窪田って、釧路付属の窪田?
467名無し課題曲:02/08/30 22:44 ID:84ZPSD5v
>>466
ちゃんと読め。
468名無し行進曲:02/08/30 23:18 ID:kZcADUc+
さっきから、10人だからどうのって人が多いけどさ
「あぁ、少ない人数なのに頑張ったね」って目で見てない?
それって失礼な事だと思うよ。
10人だろうが25人だろうがC編成という同じ舞台に立ってるんだから
同じ目で見ないと。
少人数には少人数の利点があるんだからそれを生かせば金賞も取れる。
素晴らしいハーモニーを鳴らせば、何倍にもなって聴こえるし
少人数の方が音色やニュアンスは合わせ易い。

本当に技術が高くて、ハーモニーも良ければ最低でも銀は取れる。
銅だったって事はその程度だったんだよ。
一生懸命演奏した、感動したってのはコンクールの賞とは別の話。


個人的にはこういう団体が頑張って金賞を取って、小編成のモデルバンドに
なって欲しいと思ってるけどね。
469名無し行進曲:02/08/30 23:26 ID:sHUnQqal
>453
川北(釧路地区 標津川北)と阿寒湖は距離的に「手を繋ぐ」ことは不可能と思う。
地理的に考えると可能な範囲は 阿寒湖と阿寒中学校 標津川北と中標津 
あたりでしょうか?
(標津川北と、同じ町内の標津中学校 よりは、伝統校標津川北と中標津の
 方が面白いと思う)
阿寒湖中学校、阿寒中学校、阿寒高校が最近好調なのは、指導者のせいだと
思います。
「伝統校」はやっぱり、標津川北中学校でしょう。
470名無し行進曲:02/08/30 23:27 ID:YZktHLzW
>>468
阿寒湖10人で銀ですがなにか?
12人で宮の丘金ですがなにか?

俺が言ってるのは普通に上手いと思うからだし。

>本当に技術が高くて、ハーモニーも良ければ最低でも銀は取れる。
その通り。
>銅だったって事はその程度だったんだよ。
銀と金です。
>一生懸命演奏した、感動したってのはコンクールの賞とは別の話。
勝手に一緒にしたことにするなよ。
471名無し行進曲:02/08/30 23:30 ID:sHUnQqal
>468
あなたは10人程の演奏を聴いた事があるんですか?
確かに、視覚的に「あら、少ない」という印象は受けます。
でも、演奏を聴いたら、その「少ない」という印象よりも
「すごい」という印象を受けるのです。

来年の釧路地区大会で、中Cを・高Cを聴いてみたらどうですか?
コンクールに対する考え方が変わると思いますよ。
472名無し行進曲:02/08/30 23:39 ID:qGoyBneL
>>461 ありすぎだよ!
473名無し行進曲:02/08/30 23:40 ID:YZktHLzW
>>472
例えば?
474名無し行進曲:02/08/30 23:53 ID:cRYHt8zr
結局アマチュアがやることだからどこもたいしたことないんでない?
東海大四も白石も 
確かにうまいかもしれないけれども・・・
もっと高校生らしい若さがあってもいいんじゃないですか?
結局アマチュアはアマチュア、楽しんでいこうよ。
そういう俺もアマチュア しかも下手です。
475名無し行進曲:02/08/30 23:57 ID:kZcADUc+
>>470
失礼、下の銅と見間違えてた。
>俺が言ってるのは普通に上手いと思うからだし。
それなら結構。
ただ、さっきから「足りないのは人数だけ」「10人ながら〜」っていう感想が多い
のを見て気になったのよ。
人数が少ないから贔屓目に見てるのではっていう意味でね。
本人達はそんな風に見られる事は望んでいないと思うし。

>>471
聴いた事ありますよ。
だからこそ、人数がどうのっていう見方をするのが嫌なのです。
中Aで30人でも上手ければ全国で金を取れるんだし。


まぁ、どう見ようが勝手だがナーという事で
逝ってきます。
476名無し行進曲:02/08/31 00:03 ID:1sazjSxP
誰もそんな目で見てないと思うぞ。
じゃ逝って来い>>475
477名無し行進曲:02/08/31 00:09 ID:v9Y04ADQ
スピーカー越しから聴いたコンクール
中学C  旭川明星と恵山東光は聞けませんでした…。
 端野 朝一の演奏で大変そうだった。曲の構成が不自然(とくに曲と曲のつなぎ目)
 札幌八条 全体のバランスが整っていて良いサウンドだった。
 阿寒湖 楽器が良く鳴っていて良かった。
 美唄東 サウンドが未完成。表現以前の問題。曲が継ぎ接ぎな印象。
 紋別潮見 曲自体、リズム転びやすい曲で、実際転んでいた。
 鹿追 大阪俗謡を6分に縮めて演奏するのは厳しいんではないか?
 滝川開西 まず、ピッチが合ってない。そのためサウンドも悪い。
478名無し行進曲:02/08/31 00:10 ID:v9Y04ADQ
スピーカー越しから聴いたコンクール
高校A
 岩見沢西 たぶん全道初。自由曲は悪くないと思ったが…
 釧路北 冒頭に合唱なんてあったっけ?あそこはホルンソロではなかったか?
 立命館 課題曲でミスが多すぎる。自由曲は良かったと思うけど。
 北見商業 こちらも課題曲が未完成。自由曲もあまりよくなかった。
 室蘭清水丘 演奏以前に問題があったみたい。行動はテキパキしましょう。
 岩見沢緑陵 自由曲は悪くないけど、サウンドが物足りない。
 大麻 課題曲しか聴けなかったけど、悪くなかったが、いいとは言えない。
 東商業 軽くて良い東商サウンド。課題曲の選曲ミスでは?
 旭川凌雲 可もなく不可もない演奏。一皮剥けた演奏を期待したい。
 札幌白石 課・自とも良いサウンド。特に自由曲のサウンド素晴らしい。余裕のある演奏だと思った。
 旭川商業 正確だが、サウンドに物足りなさを感じた。自由曲の冒頭はサックスが前面に出すぎ。
 函館北 別に下手ではないけど、上手くもないかな。銀の演奏って言うかんじ。
 遠軽 いいサウンドだったが、代表2校とは差があるかなあ。
 帯広南商業 自由曲は良かったと思う。やはり課題曲か?
 釧路北陽 微妙な演奏。あんまり聴けなかった。下手ではなかった。
 東海第四 課題曲は圧巻。自由曲も上手だったけど感動するほどではなかった。
 函館東 課・自ともそつのない演奏。一歩及ばなかった。自由曲はよく出来ていた。

大学C
 北星学園 まだ整理されていない印象。まあ、中学生よりは上手だったけど。

1日、中途半端に聞いた結果、課題曲2は限度があるのか。やはり、表現の幅が広い1のほうが評価が高いのか、
上手いところがたまたま1をやっていたのか。ちなみに金賞を取ったところはすべて課題曲1でした。
何か、例年に比べて評価が辛いような気がするんだけど、気のせい?
479名無し行進曲:02/08/31 00:20 ID:ruZHdqwz
>459
相変わらず、空知はレベル低いね。吹連の理事長・副理事長の学校を選んでいるようじゃ、いつまで経っても、銅ばかり・・。
逆に恥ずかしいよね。キタラで聞いたけど、耳塞いだもん!。
銅賞続きの学校は、代表権剥奪だね。
480名無し行進曲:02/08/31 00:28 ID:/sZqQVBR
阿寒湖中学校、お疲れ様。来年も頑張ってください!!応援してます。
481名無し行進曲:02/08/31 00:31 ID:ruZHdqwz
三響楽器さんの結果のアド

http://www.gakki.org/zendou2002-2.htm
482名無し行進曲:02/08/31 00:32 ID:Pmn/1AjH
>>481
金しかのってねーよ。
483464:02/08/31 00:50 ID:a8RN5V+C
>さっきから、10人だからどうのって人が多いけどさ
>「あぁ、少ない人数なのに頑張ったね」って目で見てない?
>それって失礼な事だと思うよ。
>10人だろうが25人だろうがC編成という同じ舞台に立ってるんだから
>同じ目で見ないと。

私はそのような目で見て書いたつもりはありません。
阿寒湖中は個人レベル、ハーモニーも充分金賞クラスだと思います。
10人という人数を出したのは、普通この人数だとPercが
バランス悪くなるのが通例ですが、そのバランスがすばらしかった
という意味で出しました。悪気はありません。
484名無し行進曲:02/08/31 00:56 ID:c8EULos7
>>487のように中学校A編成の感想もよろしくお願いします。
485名無し行進曲:02/08/31 01:02 ID:nf0cmJ7T
>>483
俺の先走りだったようだ。
気にしないでくれ。
486名無し行進曲:02/08/31 06:36 ID:xN/a8ETv
age
487名無し行進曲:02/08/31 08:01 ID:puUQangw
俺的には大麻がダントツだと思ったけどな。
488名無し行進曲:02/08/31 09:05 ID:9hOOgz1c
札幌地区以外の金賞って・・
何個?数えるほどだのぉ
489名無し行進曲:02/08/31 09:28 ID:rdF2H8UI
>>488
中Aに関して言えば、旭川や函館に代表をもっていかれていたので地区全体として
危機感をもって努力してきた結果だと思います。
490名無し行進曲:02/08/31 10:40 ID:sYHlgxv+
小学校の部、演奏順プリーズ!!
491名無し行進曲:02/08/31 10:48 ID:BPmvv5kc
>>469
確かに川北は伝統中学だな。釧路地区きっての。
今年川北が全道行けなかったのは、
パーカスが居なかったからだと思われ。
アンサンブルやれば確実に全道っしょ。
492名無し課題曲:02/08/31 12:48 ID:c8EULos7
>>469
まぁ、そうなんですけどね。夢なんで…。でも阿寒高は高文連で釧路のどっかとやってましたよ…。
493名無し行進曲:02/08/31 13:05 ID:wPQz7s2o
小学校の部、結果速報よろしくお願いいたします!!
494名無し行進曲:02/08/31 13:18 ID:BPmvv5kc
釧路商業ですかね?>>492

阿寒高どうしちゃったんでしょうね。
全道行くし、高文連でも全道行くし、なにかと積極的な・・・。
495名無し行進曲:02/08/31 14:29 ID:BPmvv5kc
折れしか居ないのか?
某吹連からコピペ。
《金賞代表》
遠軽南、中湧別、遠軽
《金賞》 永山南、岩見沢第一、上磯、久根別、永山南
その他は銀賞
496名無し行進曲:02/08/31 14:47 ID:wXdHeiHc
そういえば、東海大四と白石は全国大会で午前午後どっちですか?
497名無し行進曲:02/08/31 14:47 ID:kwXitwpP
小学校の部、銅賞ゼロですか?
498名無し行進曲:02/08/31 14:56 ID:BPmvv5kc
そのようです。
銅賞0らしいっすね。
北見が強かったらしい。
499名無し行進曲:02/08/31 15:22 ID:vOtbWJal
というか北見地区が代表全て持って行って素晴らしいの一言です。快挙!
500名無し行進曲:02/08/31 16:54 ID:hSfS2mg5
500GET!!。
もうすぐ高校B結果だね。
UPしてね。
501名無し行進曲 :02/08/31 18:01 ID:4V/ouiYC
1.池田…銀
2.伊達緑丘…銅
3.函館中部…銀
4.留萌…銀
5.名寄…銀
6.砂川南…銅
7.とわの森三愛…金
8.稚内…銅
9.網走南ケ丘…金 代表
10.旭川農業…銀
11.札幌東陵…金
12.札幌新川…金 代表
13.中標津…金
502名無し行進曲:02/08/31 19:13 ID:xFnuFEz1
どうでもいいけど、職場荒れたなぁ。
503名無し行進曲:02/08/31 19:19 ID:BPmvv5kc
大A

1、旭教…銅
2、函教…金 代表
3、札大…金
4、釧教…銀

聴いてないので、感想希望。
504名無し行進曲:02/08/31 19:45 ID:OOCD64Vi
高校B間違い訂正

稚内は銅じゃなくて銀です
505名無し行進曲:02/08/31 20:36 ID:+49h3FN4
職場
C編成
NEC:銅賞
B編成
六花亭:銀賞
A編成
新日鉄:銀賞
高橋水産:金賞(代表)
506名無し行進曲:02/08/31 20:40 ID:+49h3FN4
大学の部雑感
旭川:課題曲がぼろぼろだったといえ銅賞は酷
函館:課題曲3はサウンドがつぼにはまっていた
   自由曲の集中力が見事
札大:サウンドがかすみ気味、ミスも多い
   曲が印象に残らなかった
釧路:課題曲はそつなく仕上げた
   自由曲はリモージュは無理があった
   キエフはスケール大きく楽しめた
507名無し行進曲:02/08/31 20:47 ID:2btsocFV
大学Bの感想 キボンヌ
508506:02/08/31 20:55 ID:+49h3FN4
ついでに大学B
旭川:サウンドのブレンドが悪かった
   テンポは遅めだったが、ベースが重かった
東京農業:数年前から格段の進歩、サウンドは良好だがリズムの
   そろえが今ひとつ
浅井:地区から格段の進歩、あっさりしすぎかも知れないが、
   好演だと思う
釧路:銅賞は酷、リズムのキレ、サウンドが良かった、
   前半をもっと工夫すればよかった
帯広:配置で笑った、演奏は正統的でよし、
   これからもこの路線で突っ走って欲しい
函館:パーカッションが大きすぎでリズムが重く聞こえた。
509名無し行進曲:02/08/31 20:55 ID:mKYWJNqW
釧路東の指揮者は良い人だった…が。
生徒の方ははしゃいで走り回ったりしてたよ。
スカート短いし化粧濃いし。
鵡川は楽器を吹いていると言うよりはひたすらあの歌(?)が気になった。
興部の朝鮮民謡はカットの仕方が……どうよ?
気に入ってるところをカットされてたのでショックだった。
510名無し行進曲:02/08/31 21:16 ID:xUzuuwNj
釧路東は地区大会の時もすごかった。
賞状をもらうときに生徒がウェーブしたりいつまでもキャーキャー騒いでいた。
あんなに良い演奏をするのに、こういうことがあって残念。
指揮者は本当に紳士的な方です。
そして指揮も格好が良い。
生徒の意識を良くすれば・・・。
511名無し行進曲:02/08/31 21:39 ID:cPKTEIdu
うーむ
全国に行く学校だから注目されるのはわかりますが
いまどきの高校生なんだからいいんじゃない?
生徒の練習量はすごいみたいですよ
外見じゃないと思います。
先生との関係も良いですし。
(OBより)
512名無し行進曲:02/08/31 21:48 ID:QHU1yvlh
>>511 いいこと言った。
そうだよ。練習してて上手くてスカート短けりゃ言うこと無し。
513名無し:02/08/31 22:18 ID:9hOOgz1c
明日はいよいよ最終日。イパーンA代表はどこだ? 今年は、予想できません。
それにしても、旭川勢はどうしたものか?
514名無し行進曲:02/08/31 22:20 ID:xUzuuwNj
はたしてそうだろうか・・・。
いまどきの高校生だからいいんじゃない?で片付けてしまうのが惜しい。
あれだけの演奏をできることはすごいことだし、
練習量も半端じゃないでしょう。
だからこそしっかりして欲しいという、自分の願望ですね。
515 :02/08/31 22:50 ID:C1znGBYp
職場の部はどんな感じ?
516名無し行進曲:02/08/31 22:50 ID:cEU4+XP5
型に当てはめチャ可哀想なのでは?
自分らしさがあっていいバンドだと思います。
たしかに派手な感じですが。
一人一人はしっかりしてて良い子ばかりですよ
先生も生徒の個性を認めていて良いと思います。
だからこそいい演奏が出来ているのだと思います。
517名無し行進曲:02/08/31 22:52 ID:0qQlqmIG
明日のイパーンBはどうなりますかね?
検討が全くつきませぬ。
情報キボーン!
518506:02/08/31 22:53 ID:tBPQVmVu
NEC:去年よりはちょっと後退している感じ
   金管の音がちょっと硬かった
六花亭:スッキリしたサウンドでいい演奏だった
    アンサンブルもしっかりしていた
新日鉄:今年はサウンドがしつこすぎた
高橋水産:地区から格段の進歩、ただし課題曲は
     アンサンブルが壊れかけていた。
519名無し行進曲:02/08/31 22:54 ID:cEU4+XP5
516
=OBです。
520名無し行進曲:02/08/31 23:02 ID:THXEejXh
惜しい!と思う。
型にはめこむとかじゃないよ。やっぱりそういうとこちゃんとしてるバンドはウマいしね。
楽しそうだし、生徒もしっかりしてるからイイ演奏はできるでしょう。
決めるとこ決めれれば最高にかっこういいと思う。
521名無し行進曲:02/08/31 23:03 ID:OHL5wzp6
ホールで走り回るとかキャーキャーいつまでも騒いでるとかは
明らかに他人に顰蹙を買う行為でしょう。
実際それに眉をひそめる人がいて、だからここで書かれてるのに、
「いまどきの高校生なんだから」とか
「自分らしさがあっていいバンド」とか
「一人一人はいい子」とかで片付けようとするのはどうなの?
後輩を大事に思うならOBこそ厳しくそういうところを
注意してあげるべきだと思うんですが。
522名無し行進曲:02/08/31 23:23 ID:xUzuuwNj
東高校が話題になってるが、実際何位なんだい?1?2?
大樹はどうなの?
523名無し行進曲:02/08/31 23:29 ID:cEU4+XP5
521>>
そうですね その通り…
524名無し:02/08/31 23:47 ID:kwXitwpP
明日の予想。
上磯、青少年、ドゥノール、創価、市民交響、北見交響:金
釧路、滝川、留萌:銀
代表:青少年
525名無し行進曲:02/08/31 23:57 ID:+xBdxzIA
一般A予想
金:上磯、ドゥノ、草加、北見
銀:旭川、四民好況、滝川
銅:留萌、釧路

代表:草加

今年はシビアだから銅も付けそう。
526名無し行進曲:02/09/01 00:18 ID:zChp4YNg
東高校さん、私は演奏は好きだが態度は好きじゃない。
私一人どうでも良いだろうが、それで納得してるような小さな学校であってはいけないと思う。
全道を抜けたくらいだから、それくらいしっかりして欲しいです。

やはり札幌層化はきそうですね。
選曲も興味があります。あと北見と釧路が今回の全道では気になります。
旭川はどうしたのでしょう。

>>522
大樹はおそらく1位かと…思ったのは私だけ?正確にはわかりません。
しかし、高Cはおもしろかった。
演奏のレベルよりも、音楽の質が良かったというか、
生徒たちがいつもの全道より光っていた気がします。
中Cはなにより宮の丘の演奏に感動。東日本いくと思ったんですけどねぇ。

そんなC編大好きな人間よりでした。
527名無し行進曲:02/09/01 00:25 ID:PgZ74pgJ
大学Aの演奏聴いた人の感想キボンヌ
528名無し行進曲:02/09/01 00:44 ID:AmvmqZxC
明日、中Bの美唄中学校に期待しています。
529名無し行進曲:02/09/01 00:48 ID:9W7gxh5n
釧路と十勝うざい いい加減にしてくれ
そんなに話題になるほどうまいんですか?
聞いたことないけど
530名無し行進曲:02/09/01 00:51 ID:thxAPNLB
>>496
午前〜白石、午後〜東海だそうです。
ちなみに、白石が1、2点差で一位だそうです。
531名無し行進曲:02/09/01 00:52 ID:zChp4YNg
>>529
聴いてから言え
532名無し行進曲:02/09/01 01:22 ID:1dGXk2lD
一般Bはどうだ???
Cはどうだ?
予想しろ!たのむ〜
533名無し行進曲:02/09/01 01:26 ID:9W7gxh5n
何で予想しなきゃならねぇんだよ!!
明日になれば分かるだろ
534名無し行進曲:02/09/01 01:36 ID:6Gil0NH1
◎喜多見
○草加
▲紙磯
△どのーる
△市民好況
535名無し行進曲:02/09/01 02:00 ID:uvw+jcGV
>>530 あんた何の情報を聞いてるの?
北海道大会は代表投票制なんだから点数にはならないでしょ?ちなみに東海は審査員7人が全員代表推薦してるよ。白石は5人推薦。両校とも堂々の代表!それ以外なんかある?
536名無し行進曲:02/09/01 02:02 ID:rHq18q+0
>516
 OBってどうしても自分の母校をかばうんだよね。
 もし、これが東じゃなく、他の学校だったらどう思う?
 きっと、「あんな学校が代表か?」って感じると思う。
 服装や態度で演奏する訳じゃないけど、代表になれなかった
 学校の生徒の気持ちを踏みにじっていると思う。
 「釧路地区の高校Cの代表は・・」って言われるんだからね。
 今度は東日本大会で「あれが北海道の代表か」と言われるのかな。
 
 OBなら、この掲示板を印刷して、生徒に
 「こんな風に見られているんだ。しっかりしろ!!」と
 言えるくらいになってほしいですね。

 先生との関係もいい って、
 ただ単に「けじめがない・なれあい」になっているんじゃないの?
 きっと、コモンにもOBにもタメ口で話すのではないですか?
 『いまどきの高校生』だもんね。

 『先生も生徒の個性を認めている』って、釧路東は
 「化粧」は校則で認められているのかな?
 
 「コンクール」っていう舞台に立つのだから、
 それも、代表で出るのだから、
 しっかりした意識とけじめを持って欲しいですね。
537名無し行進曲:02/09/01 02:25 ID:Ga/iR1AB
》530
しかも前半〜東海。後半〜白石だし!ジャンケンで東海が勝ちました!
嘘の書き込みはやめましょう!
538名無し行進曲:02/09/01 02:35 ID:QePFZHPO
>533 てめえなんかは一般Aの予想もする価値ねぇよ!ヴォケ!

じゃあ俺が予想してやる!
明日の一般Bの予想結果
串露 銅 
和家内  銅
宴狩る  金
奈世路  銅
乃維亜  金
世世羅儀 銀
室卵   銀
小尾祐  銀
箱盾   銀
どうだ文句あるかこのヴォケ!
539名無し行進曲:02/09/01 03:19 ID:PZO+Gw02
変換のセンスないね(プ
540名無し行進曲:02/09/01 04:14 ID:ArwfGK4h
結構・・いいセンいってる>538

ていうか・・音楽やる前に。。高校生なんだから・・
最低限なルール守らせるのが・・顧問=先生の役目!!
いい音楽でも・・マナー守れないなら・・サイテ〜!
「看板」しょって・・東日本に行くなら・・顧問は考え直しては??

だって「北海道代表」でしょ?
いい音楽やる以前の問題じゃない??
541名無し行進曲:02/09/01 06:49 ID:lKHBKLZH
もうやめようよ。高校生がこの掲示板見たら傷付くよ。
542名無し行進曲:02/09/01 07:29 ID:4nL8BwLA
中Aは厚別北が1位ですた。
全国は午前が札幌白石、午後が札幌厚別北です。
543名無し行進曲:02/09/01 08:42 ID:b/VUcZ+W
予想はよそう
544名無し行進曲:02/09/01 10:12 ID:4+2rAYj7
>>543 シャレかい!?(笑)
545名無しヤング納豆。:02/09/01 10:42 ID:oSCoTCS5
所で昨日、遠軽小がやってた曲って何なんですか?
546名無し行進曲:02/09/01 11:17 ID:xjkYc9qL
>541
傷付くかも知れないけど、今までの態度を反省して
これからの行動を改めることも出来るのでは?
と、私は思います。。。

今日も聴きに行きたかったなぁ。
入場料高くて何度も行けないです。
札幌地区コンでは入場料は1000円でしたよね。
全道は何故2倍…(涙)
547名無し行進曲:02/09/01 11:46 ID:tCqycx3Q
どうでもいいけどなんか今年のプログラムしょぼくない?
今までのキタラの写真が載ってる奴がよかったなぁ。
548名無し行進曲:02/09/01 12:40 ID:D5WaKLVy
>>547 今年はどういう写真なの?
549名無し行進曲:02/09/01 13:30 ID:k/Jrljwn
それにしても、札幌は相変らずすごいのだが、
釧路北見みたいな地方も今年は頑張るよね。

旭川は今年から落ちるか、上がるか・・・。
とりあえず、釧路北見はこれからも頑張って欲しい。

>>529
十勝ってなに?
つーか聴いてみなさい。オマエの学校よりかは上手いかもよ。
550名無し行進曲:02/09/01 13:46 ID:uH2yNrwQ
中Aは白石と厚北が点数では同点の1位。丸が白石4つ、厚北3つです。
以下、平岡が3位の丸2つ、真栄が4位の丸1つです。
551 :02/09/01 13:55 ID:HcHSBO7N
>>548
547じゃ無いけど知事と理事長の顔写真。広告の写真以外は写真無し。

>>541
単なる中傷なら問題だけど人としての基本的なマナーの話でしょ。
そりゃ嬉しくて騒ぐのは分かるけど。ね。
552名無し行進曲:02/09/01 14:32 ID:hh5bN9tH
>>541
真実を言っているだけです。
もし、節度ある行動をしていたら、
ここで叩かれる事もないし、
「演奏も良かったし、態度も良かった」と
絶賛されるんじゃないですか。
553名無し行進曲:02/09/01 14:36 ID:oSCoTCS5
もう飽きたよその話題…。他にも語ることあるだろ? はい!これより先、釧路東の話題は厳禁!!終了です。誰かが掘り返しても放っておいて下さい。m(__)m
554名無し行進曲:02/09/01 14:41 ID:k/Jrljwn
だから大樹高校はどうなの?
555555:02/09/01 14:42 ID:UpfqZRxa
 
556名無し行進曲:02/09/01 14:50 ID:s+25eOPe
中B結果はどうなった!?速報希望!
557名無し行進曲:02/09/01 16:05 ID:3ubY+LRs
http://bbs.kidd.jp/?0006/kansui

出てるよ・・・速報!
558名無し行進曲:02/09/01 16:06 ID:k/Jrljwn
中B結果。http://www.k-suiren.com/kba/index.htm

へどうぞ。

代表は札幌丘珠、遠軽南、遠軽中学校だよー。
559名無し行進曲:02/09/01 16:15 ID:pj9Pcu4o
中学校B編成結果
銅 1 空知 岩見沢東光
銅 2 釧路 釧路東
銀 3 札幌 札幌羊丘
銀 4 函館 函館本通
金 5 帯広 帯広西陵
銀 6 旭川 旭川東鷹栖
金 7 札幌 江別江陽
金 8 函館 森
銅 9 釧路 教育大附属
銀 10 空知 美唄
銅 11 留萌 羽幌
銀 12 日胆 登別
銅 13 旭川 旭川広陵
金 14 札幌 江別大麻
代表 金 15 札幌 札幌丘珠
銀 16 名寄 士別南
銀 17 札幌 札幌稲積
代表 金 18 北見 遠軽南
金 19 帯広 帯広第五
代表 金 20 北見 遠軽
銅 21 稚内 稚内南
560名無し行進曲:02/09/01 16:44 ID:UFv2HSvE
東日本への代表って2団体じゃなかったっけ??
561名無し行進曲:02/09/01 17:56 ID:jtXUruvD
金1 北見 紋別吹奏楽団
金2 旭川 旭川シビック ウインドオーケストラ
金3 空知 ウインズバンド レルシア
銀4 帯広 タイキ スーパーバンド
銅5 名寄 士別吹奏楽団
銅6 稚内 枝幸ミュージックサークル
銀7 釧路 根室市民吹奏楽団
金8 函館 The ☆ Plesure Brass
銀9 留萌 羽幌町民吹奏楽団
銀10 札幌 北海道医療大学吹奏楽団
銀11 日胆 白老吹奏楽団
562561:02/09/01 17:57 ID:jtXUruvD
一般Cの結果ね。
563名無し行進曲:02/09/01 18:07 ID:l+QSCkJ6
北見強し。
564名無し行進曲:02/09/01 18:13 ID:D5WaKLVy
遠軽勢スゴイかも。
565名無し行進曲:02/09/01 18:14 ID:fUot+7d5
シビック…
566名無し行進曲:02/09/01 18:32 ID:jtXUruvD
北見がすげぇよ。
旭川どうしたんだろう。

んで、一般Aはどこが来るべか?
函館、北見、札幌創価に注目したい。
ここで叩かれてた釧路シンフォのHP行って見たら話題になってたよ。
567名無し行進曲:02/09/01 18:42 ID:uvw+jcGV
遠軽おそるべし…
568名無し行進曲:02/09/01 18:48 ID:xNkEtQ8/
金で東日本行けなかった。今日。
悔しい。
569名無し行進曲:02/09/01 19:02 ID:xagq4LYD
>>550
中A
厚北6票、白石4票って聴いたけど。
570プ:02/09/01 19:20 ID:YgEO42VH
>>549
俺の学校は十勝地区のどの学校よりもうまいとおもう。そんなにうまくはないけど十勝地区比べたらねぇ
571名無し行進曲:02/09/01 19:47 ID:D5WaKLVy

ドゥノ、創価のみ。
代表はドゥノ
572名無し行進曲:02/09/01 19:48 ID:y82x5Hu3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
573動物の謝肉祭:02/09/01 19:50 ID:M2u7djK2
いけなかった・・・
574☆☆☆:02/09/01 19:53 ID:M2u7djK2
森中いけなかったんですか(泣)
森中はA編成でも全道いってたのに・・・。
残念です・・。
七飯・上磯は結構評判よかったのにいけなかったんですね
やっぱ今回は札幌地区がすごいですねぇ〜!!
575名無し行進曲:02/09/01 20:06 ID:jdwFwROX
美唄は?
576フレッチャー:02/09/01 20:15 ID:FQI+gbeU
http://bbs.kidd.jp/?0006/kansuiより貼菜

一般B
銀 1、釧路地区 釧路吹奏楽団 
銀 2、稚内地区 稚内吹奏楽団
金 3、北見地区 遠軽青少年吹奏楽団
銀 4。名寄地区 名寄吹奏楽団
金 5、札幌地区 ウィンドアンサンブル・ノイア
金 6、旭川地区 せせらぎウィンドアンサンブル
銀 7、日胆地区 室蘭ウィンドソサイエティ
銀 8、帯広地区 帯広吹奏楽団
銀 9、函館地区 函館ドルフィンズ

一般A

銀    1、函館地区 上磯吹奏楽団
銀    2、旭川地区 旭川市青少年吹奏楽団
金/代表 3、札幌地区 ドゥ・ヌ−ル  
銅    4、留萌地区 留萌市民吹奏楽団
銀    5、札幌地区 札幌市民吹奏楽団
金    6、札幌地区 創価学会札幌道央吹奏楽団
銀    7、空知地区 滝川市民吹奏楽団
銅    8、釧路地区 釧路シンフォニックバンド
銀    9、北見地区 北見交響吹奏楽団
577名無し行進曲:02/09/01 20:34 ID:6Bx1dlA+
みなさん白石高校はどうでした?正直な感想お願いします。
578525:02/09/01 20:39 ID:1eGdFnsC
うーん、銀と銅の予想が当たってしまった・・・。
それにしても、一般Bと違ってAはシビアだ。
579名無し行進曲:02/09/01 20:40 ID:m3HqVYpu
>>576
なんか嘘くせーなぁ。
どぅぬーるとか、市民吹奏楽団じゃなくて市民交響だろ。
580名無し行進曲:02/09/01 20:45 ID:1eGdFnsC
>>579
でも、結果自体はこれで合ってるYO!
上磯、北見、旭川は銀では厳しいと思ったけど。
581参加者より:02/09/01 20:45 ID:D5WaKLVy
一般Aの感想願いたい。
582名無し行進曲:02/09/01 20:58 ID:BEuT5D90
>>577
白石の関係者っていつもそうだけど、なぜ他人の評価を気にするの?
去年の全国のあとも、いたるところのBBSで白石どうでしたって聞いてたな。
自分がいいと思えばそれでいいのでは。
それとも今年のできばえに自信がないのかな?

感想聞きたいようなので言うけど、私は白石がなぜ全国なのか理解できない一人です。

583名無し行進曲:02/09/01 21:09 ID:/9B5xLSa
演奏は聞いてないが、すれ違っても挨拶一切なくなった白石には好感持てない。
顧問変わったら部活動の方針まで変わるってのは、結局顧問の力でやってる活動なんだよな。
そういう意味では銀賞でも挨拶がきちんとできる東商業とか好きだ。
584名無し行進曲:02/09/01 21:21 ID:RfgK+JVb
中Bの江別江陽ってどうなん?
585名無し行進曲:02/09/01 21:22 ID:6T5nVZqI
>>583 同感です。挨拶なんて基本的なことも出来ないようでは、吹奏楽をやる以前の問題ですよ。
586 :02/09/01 21:27 ID:HcHSBO7N
昔、現白石高校の顧問に世話になった者だけど(not白石OB)、
当時は挨拶やら礼節についてこっぴどく指導されたぞ・・・。
まぁ白石OBじゃ無いから現状については良く知らないけどね。
587名無し行進曲:02/09/01 21:28 ID:7lfpCA6l
中田だから抜けたのか?
宗教だから抜けられなかったのか?

宗教団体が1位だと
丸の数で中田バンドが代表
588名無し行進曲:02/09/01 21:32 ID:1eGdFnsC
>>584
うーん、それなりってところかな(前半の中では結構良かったけど)。
中Bは丘珠の朝鮮民謡と遠軽南の舞踏組曲しか印象に残ってないです・・・。
あと、わざとらしすぎるアイルランド。
風紋は、逆に無表情すぎた。
589お願い:02/09/01 21:42 ID:s+25eOPe
全ての一般の順位分かる人いませんか?
590名無し行進曲:02/09/01 21:55 ID:6T5nVZqI
全部門、順位を知ってる方大歓迎!!
591名無し行進曲:02/09/01 22:11 ID:VFqJxLjM
>>585
他人の演奏も黙って聞けないような厨房も
吹奏楽やる資格なし。
592名無し行進曲:02/09/01 22:13 ID:qIvbyIvZ
>>590
大C 1位 北星
593名無し行進曲:02/09/01 22:45 ID:MxHdWioB
>516>536
全くその通り。城石も悪くなったし・・。とある地区(素拉致)はひどいよ。睡蓮役員(特にトップの方の癌市高校)は、結果発表中断で、注意される始末。
不快な想いをさせるヤツには、感動させる演奏なんて出来やしない。
OBがこんなんじゃ、衰退の一方だと思うよ。
594名無し行進曲:02/09/01 23:10 ID:04+BMmbD
上磯
・・・フツーの団体になってしまった・・・。
旭川青少年
・・・課題曲では、個人的に一番好きでした。自由曲が全体的に厚ぼっ
たか?すっきり聴かせても良かったかも。でも好演でした。
ドゥ・ノール
・・・地区大会の方が良かった気が・・・。道大会でもミス多すぎ!!
パーカッションの叩きすぎで耳障りなところも多かった。
札幌市民交響
・・・ところどころ、パート1本にしたりしていたのは裏目に出てい
たかも。薄っぺらくなった印象だけが残った。全体の印象も薄かった。
創価札幌道央
・・・会場の雰囲気は、明らかに演奏に引き込まれていた(他の団体
の課・自の間では常に会場に観客がプログラムをいじる音などがカサ
カサ鳴っていたが、この団体の時だけは、明らかに会場がシーンとし
て張りつめた空気が流れていた)。自由曲は後半まで緊張感が途切れ
気味だったが、近年の道大会一般の部では最高の出来と思った。なぜ?

残念だけど、ドゥ・ノールでは全国大会一般の部また北海道代表最下位
の予感です。私も587さんと同じく、こういう疑問でいっぱいです。

中田だから抜けたのか?
宗教だから抜けられなかったのか?

個人的には926先生と再会できて嬉しい大会でした。
595名無し行進曲:02/09/01 23:17 ID:l+QSCkJ6
プログラムが足りなくなって、コピーの配布って事があるんですね。
596名無し行進曲:02/09/01 23:30 ID:sQ4+Kii5
>>595
漏れはこれの方が良いな。
セカンドバックに入らなくてかさばるから
コピーして大会中持ち歩いていた。
597名無し行進曲:02/09/01 23:46 ID:1eGdFnsC
でも、草加はここ2年での伸びがすごかったから
(5年位前までは地区で最下位を争っていたのに)
来年こそは有無を言わせない演奏をして代表になって欲しいですね。
それか中田氏に対抗して佐川聖二氏を呼ぶか・・・。

ドゥノールには頑張って全国銅の汚名を返上して頂きたい。
598名無し宗教団体:02/09/02 00:02 ID:uHxUvTQf
>>597
それは伸びたんじゃなくて現役の音大生とかまでトラを入れて
なりふりかまわずやっただけさ!はっきり言ってコンクール的
には失格もんさ!
599名無しのマーチ:02/09/02 00:02 ID:Uem72cGR
創価は、本当に伸びてきましたね。
ドゥノールは吹奏楽でも裏口入学か・?
薄っぺらの演奏だったのに意外だった。上磯も・・・。北見は、何かが足りなかった気がしました。でも、終わった事だからこれくらいにして。お疲れでした
600名無し行進曲:02/09/02 00:07 ID:zvufr6qO
そう、コンクールは昨日で終わりました。
楽しかったこと、苦しかったこと
嬉しかったこと、悲しかったこと
すべてもう過去の思い出です。
今日からまた未来へ向けて新たな一歩を踏み出そう。
601名無しのマーチ:02/09/02 00:10 ID:Uem72cGR
また来年、みんな頑張れ〜!トラとか関係ないよ。トラも団体を選ぶしさぁ。
来年も期待したいです。
602名無し行進曲:02/09/02 00:23 ID:99VnJtx9
なぜドゥノが代表なのかなー。
層化は普通に良かったが。
全国では最下位銅賞取らぬようがんばっちくり。
今後の飛躍を願ってますよ、ドゥノさん!頑張れ!
603名無し行進曲:02/09/02 00:26 ID:J4V+zIUe
ドゥノール、代表にはビックリ!
もし指揮者で代表を持っていったのなら、演奏では
その上を行っていた旭川や創価は浮かばれないですね。
604名無しマーチ:02/09/02 00:29 ID:qrryNONi
行進曲さんは、聞いた結果どこだと思った?理由も教えて
605名無し行進曲:02/09/02 00:30 ID:99VnJtx9
>>604
行進曲さんって言われてもたくさんいるんだけど、
どの行進曲さん?
606名無し行進曲:02/09/02 00:31 ID:kLbH8Y+k
一般A雑感
旭川、札幌市交響:どっちもきれいなだけでおわって
         訴えかけてくるものが無かった
上磯:課題曲冒頭のミスが大きすぎた
   自由曲も、メロディがどこに行っているのか分からなくなった
創価:課題曲はミスも少なくこなし
   自由曲のインパクトも絶大
どのーる:地区よりもミスが目立ちまくる
     指揮者の要求についていけていないかんじ
北見:フォルテの金管の音の整理が出来ていない
滝川:いつもよりまたーりしていて良かった
   金管が結構上手くなっていた
留萌:一つ一つの音への集中力がいまいち
釧路:課題曲が悲惨すぎた、自由曲だけだったら結構いい線
607名無し行進曲:02/09/02 00:32 ID:J4V+zIUe
続けて書いて悪いけど・・・。
>>602さんと俺も同じで創価がダントツで良かったと思う。
ドゥノールの演奏は、今思い出しても打楽器のうるささしか
印象に残ってない。そんなにいい印象はないのになー。
608名無し行進曲:02/09/02 00:36 ID:Q1EakcUa
技術は創価が一番、しかしドゥノールの演奏には
感動があったと思う。
609ありがとうございます:02/09/02 00:38 ID:bArQqCBa
審査結果に不満は残ったが、勉強になりました。一般Aは、新しい時代を歩み始めたんですよ…きっとね
610名無し行進曲:02/09/02 00:42 ID:6p/TqLEQ
どのーる、感動的だったか?
うるさかったぞ。それにミスも多過ぎた。
課題曲では他団体にもっと良い演奏しているところがあった。
これまでの書き込みを見ると、どのーるの代表には納得行か
ない人が多数ですね。
611名無し行進曲:02/09/02 00:48 ID:djPTdPaR
個人的順位
創価>ドゥノ>旭川>上磯>北見>滝川>市響>釧路>留萌

612名無し行進曲:02/09/02 00:49 ID:Uem72cGR
納得行かないなら来年もまた、争いましょう。戦 けしてドゥノールる応援してるワケではありません。
審査が納得いかない。北海道代表が恥さらしになっちゃうな
613名無し行進曲:02/09/02 00:50 ID:99VnJtx9
>>612
わお!IDがGRだよ〜。
天野すれにでも記念カキコしたら?
614名無し行進曲:02/09/02 00:59 ID:6p/TqLEQ
個人的順位
創価>旭川>ドゥノ>上磯=北見>滝川>市響>釧路>留萌
俺的にはドゥノは銀賞。
615名無し行進曲:02/09/02 01:02 ID:bKAracxP
でしょ。層化よかったよね。
616名無し行進曲:02/09/02 01:03 ID:bKAracxP
個人的意見。
旭川層化と札幌層化が対決するとおもしろいなぁ
617名無し行進曲:02/09/02 01:10 ID:djPTdPaR
っていうか、創価はなんで力を入れ始めたの?
日本を文化芸術大国にするため?(w

指揮者も変わってないのにここまで来たのは凄いよ。
618名無し行進曲:02/09/02 01:20 ID:6p/TqLEQ
創価は来年からも注目だと思う。今回の大会での「これからの期待度」
ナンバー1!今回は残念でしたが、来年も期待しています。
どのーる、「おめでとう」と言いたいですが、代表になったことで
背負ったモノは大きいと思いますよ。全国では、せめてミスのない演奏
をしてください。地区大会も道大会もミスばかり目立っていました。
がんばってください。
619名無し行進曲:02/09/02 01:47 ID:djPTdPaR
創価、ドゥノールに札ブラがリヴェンジと札幌地区は来年も楽しみですね。

今日の隠し録りを聴いてみると、なんとなくドゥノールの代表も
納得出来るような気がしてきた。
課題曲を聴き比べると、音の張りや伸びが違う。
創価はちょっとピッチが悪いし、ミスも有る(ドゥノより少ないけど)。

ドゥノはこれから完成に持っていけば、銀の可能性も・・・。
創価は去年から注目していたけど、今年の結果をバネにして
来年こそは全国に行ってもらいたい。
620名無し行進曲:02/09/02 02:17 ID:/xdubrUT
地区大会より道大会の方ができの悪かったドノールが、
これからさき完成に持っていけることがあるのだろうか・・・。
全国もこのままなら、最下位確実。
621匿名希望:02/09/02 04:01 ID:2lOR2tOG
全道大会ようやく終わりました。札大はだめでしたか・・。やっぱり・・。地区もへたくそだったのでね。これは前代未聞全国1金だったのが予選のおちなんて・・・。最悪だわ。
コンクール4日間聞いていましたがやっぱり自分の母校が金賞とったっことがうれしいです(中学A)参照。全体的にA編や東日本のかかった部門は審査が厳しくなったのではないかとおもいます。
特に一般はまれに見ない厳しさではないでしょうか。中学A編成も厳しい中で1番手として演奏し金賞をもらった後輩たちは凄い。後おもったのはラメントやった団体へたくそ多すぎ。スコア無視して
かってにアナリーゼして音楽作ることはいいが楽譜の書いてある事に忠実にやってほしかった。そんななか、仲田守の団体(ドゥノール)や真栄は俺のなかでは好演奏!厚別北課題曲最悪!何で代表になったんだろう・・・。
厚別よりかは平岡か富原(←母校)にいってほしかった。白石はダントツだね。高校はやっぱりよそうどおりだったか・・・。面白くもなんともなかったけど東海が来年お休みになるから面白くなりそうだね。個人的には旭商来てほしいけど
七飯のブラボーうるさい!きいていてなまらはらたった。正直自由曲は中学生には難しすぎる(美唄も)なんか無理してしまったかな・・・。でも今年はなにかと波乱がありおもしろかったです。全国行く団体にはがんばってもらいたいです。
622名無し行進曲:02/09/02 04:55 ID:irSBfH4p
匿名だと書きたい放題だな。誰もオメーの感想なんか聞きたくねーよ。
母校マンセーの感想なんか、参考になるわけねーだろ。

七飯のブラボーに腹立つくらいなら、母校のときに自分ですりゃいいだろ。

623名無し行進曲:02/09/02 08:35 ID:/tTJzFTM
運営お手伝いの大麻高校の生徒さん達はいい子が多かったね。
朝から晩までよく働いていたし気持ちのよい子達が多かった。
ご苦労様でした。
624名無し行進曲:02/09/02 10:45 ID:14vylco1
>>598
虎入れまくりはイパーンAならどこも同じだろうが

だいたい挿花は公式に失格ではないんだから
審査は演奏のみを基準に決めるべきでしょ
明らかに恣意的な結果じゃねえか

と、あのときその場にいたヤシはみんなそう思ってるでしょう
漏れは宗教とも仲多氏とも何の関係もない一民間人
だけどあの結果はどうしても納得できん
審査員は寝てたのか??

恐るべし北海道水練としか言いようがないね
625名無し行進曲:02/09/02 11:49 ID:dx2D6LP8
一般Cきいてた方感想キボーン
隊旗は、銀だったんすね!どうしたんだろう?
去年は良かったのに!?
626587:02/09/02 11:57 ID:Bivoqb8W
>>624
激しく同意
627名無し行進曲:02/09/02 12:09 ID:0YuHqIw7
一般B聴いてた方感想キボーン!!
628名無し行進曲:02/09/02 12:20 ID:Uem72cGR
CD買ってきいてみれば。
629名無し行進曲:02/09/02 12:30 ID:dcSVUHN5
>>628
冷たいぞ!GR。
630匿名希望:02/09/02 12:52 ID:LdULkfaw
>622
おまえ素人だろ?
631名無し行進曲:02/09/02 12:55 ID:85XPhhqk
みなさんの全道大会の感想キボンヌ
632名無し行進曲:02/09/02 13:03 ID:bNVgz5jZ
>>631
でた!白石関係者!
633匿名希望:02/09/02 13:14 ID:LdULkfaw
>631
621みてください。
634名無し行進曲:02/09/02 13:41 ID:1v7HqGob
>>623
確かに進行の大麻高校の生徒さんは気持ちよかったです。
移動時にすれ違った時、また楽器を積み込んで帰る時など、
わざわざ足を止めての挨拶や見送って頂いたり。
非常に好感の持てる生徒さんでした。感謝。(^^)

ただ進行に細かなミスが多くてその点はげんなりでした。
進行ミスの負担を奏者に負わせるなよ〜。
635匿名希望さんよ:02/09/02 14:13 ID:rjp8jaXn
>>296>>621
いつも2ch以外でもあなたの書き込みを見ていますが、
正直ウザイです。そう思うのは釧路で僕だけじゃないと思います

>釧路シンフォニックバンドをよくも批判しやがって!
>おれらは俺らなりにやってんだよ!ふざけんな!
俺らは俺らなりにって、あなたシンフォのメンバじゃないですよね?
それにそんな厨房丸出し発言で、釧路地区の恥をさらさないでください。
そんなんで『2ちゃんねらーをぶっ潰した』つもりですか
おめでたい人ですね〜
636名無し行進曲:02/09/02 16:09 ID:fqOLeFwR
そういえば、昨日もやらせっぽいブラボーがあったなぁ(森中と根室吹)。
演奏はそんなに悪くなかったけどブラボーまでは・・・。
周りは失笑だし、審査にも影響しないんだから余韻を味わわせて欲しいよ。

釧路シンフォは他の団体と比べると銅も妥当だけど思ってたよりも全然良かった。
荒削りだけど、やりたい事は伝わったんで。
あとは音程、ニュアンスなど細かい所まで詰めて頂きたい。
(対照的に、市民交響は繁爺のように張りのない音だった。)

>>635
まぁまぁ・・・(w
厨房な書き込みくらいで釧路地区の恥だなんて。
うちらはどこだかの人達のように何でも一緒くたには捉えてませんから。
(ここでは名無しの本音が聞けるのに、名を名乗れなんてね・・・。)


あとは、銀賞で「キャー」という喜びを漏らした士別南に萌え。
名寄地区で銀は確かに上出来です(中高ABは万年銅だったし)。
637名無し行進曲:02/09/02 16:57 ID:6byeNVYk
>>635
そのカキコ俺じゃないような・・・。おれは批判はしてない・・・。むしろあんたが批判してるんだろ。
638名無し行進曲:02/09/02 17:11 ID:6byeNVYk
>>635
釧路地区の恥だというならば自分たちのしている成績や演奏をじっくり聴いてみるといいよ。
特に高校Aは最悪の部類だね。札幌地区で言うなら太刀打ちできないよ。まだまだコンクールで全道いくっていう
考えだといい演奏できない。おれとやかく文句いうまえに自分の心配デモしたら・・。確かにおれはシンふぉのメンバーじゃないけど
釧路にいた人間としてフォローしただけ。べつにあんたらをつぶすなんて子と考えてもいないしそういうつもりで
かきこしてもいない。ただどうおもっているのかききたいだけだ。
639匿名希望さんよ:02/09/02 17:31 ID:rjp8jaXn
>そのカキコ俺じゃないような・・・。
他の匿名希望さんはともかく、>>296>>621は確実に同一人物だと思うのですが

>おれは批判はしてない・・・。
何が言いたいのかよくわかりません。
『俺は釧路地区批判なんてしていない』という意味でしょうか
あなたが釧路地区を批判しているからどうこうなどと言った覚えはありませんが
どこを勘違いなさってるのでしょうか?

>釧路地区の恥だというならば自分たちのしている成績や演奏をじっくり聴いてみるといいよ。
釧路地区の成績をじっくり見つめれば見つめるほど、
あなたのような書込みはできないと思うんですが


640名無し行進曲:02/09/02 17:34 ID:6byeNVYk
>>639
>>296とはID違うから別人物ですぅ。おれは釧路地区やしんふぉの批判していません。
641名無し行進曲:02/09/02 18:12 ID:YwYpvv2v
>>617
層化は3年前から、旭川の指揮者も札幌の指揮者もO澤トーシローセンセイの弟子。
642名無し行進曲:02/09/02 18:21 ID:EWuxAc61
コンクールから話は変わるが、吹連の役職っていつどうやって決めるの?
643私ってば超親切!:02/09/02 18:26 ID:YwYpvv2v
>>640
ついでに。日付が違えば同じPCからの書き込みでもIDは変わりますよん。
日付が同じでも、IPアドレスが変われば(DHCPの回線で、接続しなおしたり
PCを起動しなおしたりすれば)変わります。
実際、 >>621>>640 はIDが違いますよね(ネタだったら違って当然ですけど)。

それと、ネタだとしても「自分は621である」ことを書かないとわかりにくいです。
名前欄を「621」にするとか。

あと、ただでさえ地方スレなので、こんな細かい(個人にしか関係ない)話題は
sageで(メールアドレス欄に半角小文字でsageと入れる)書き込んだほうがいいですよ。
スレを荒らしたいなら別ですが。
644名無し行進曲:02/09/02 18:56 ID:F5otkytU
釧路地区は今回見せてくれたね。
東と中標津に感動した。自分は旭川地区だが、旭川より釧路北見が見物だったね。
札幌とかは当り前のようにうまかったからそれはそれでいいんだが、地方でウマいの見るとなんか嬉しくなる(地方をバカにしてるわけじゃないが)。
なにかと地方だけで見下してるところないかい?
結果予想とか見ると今回金とった東高が銅とかになってる。
今までが今までだから仕方がないが、来年から地方に注目したい。
それでもやっぱ下手なところは下手だけどね。阿寒湖とか阿寒とか北とか北陽とか。
でもなんか楽しく聴けた。
そういう魅力は感じるけど技術が足りないのが惜しいよ。

あー、そういや阿寒湖は結構うまかったょーな。
阿寒湖の卒業生とかは阿寒高校じゃ吹奏楽やらんのかね。
したらもうちょい阿寒高校も…。
645匿名希望さんよ:02/09/02 19:04 ID:rjp8jaXn
釧路地区に対する意見(批判、煽り、皮肉含)に対して
>>296のような返答しかできないのは真性の厨房だと思ったので
ついついくだらないことを書いてしまいました。

>>261で、出身校がどうたらかいてますが、それが、
僕の思う296の正体とあまりにも似ていたので同一人物だと思いました
本当にゴバークだったんなら、正直、スマンかったと言いたい

釧路地区のレベルが低いのは弁解の余地なしだと思います。
でも、今弱いってのは、それだけたくさんの目標があり、たくさん楽しめる
ということっていう捉え方もできますからね
646匿名希望さんよ:02/09/02 19:09 ID:rjp8jaXn
>>261で、出身校がどうたらかいてますが、
 ↑
621の間違いでした...
駄レス連発してすいません
人間辞任します......
647名無し行進曲:02/09/02 20:10 ID:TvwJy1jI
いくつか感想が出ているようだけど、金とか銅とか関係なく、今年の全道
大会で印象深い演奏をした団体を聴いた人教えてください。できればA編
以外で。

それなら、「BJ買えば?」なんて聞かないでね。




648名無し行進曲:02/09/02 20:13 ID:080+0N3Y
白石のセッティングの遅さが気になるんだけど・・・。
649名無し行進曲:02/09/02 20:59 ID:3QRQ3JRw
今年も、道睡蓮の利権逃走を見ただけだったのぉー。
銅代表にならないよう、代表団体は頑張ってもらいたい、って言っても、銅か・・
650名無し行進曲:02/09/02 21:15 ID:XmiUkl4r
>>647
中学B(4日目しか聴いてないんで)
 丘珠中の朝鮮民謡 力みが無くクリアな音色。
              正統派の音楽作りで好感が持てた。
651名無し行進曲:02/09/02 21:28 ID:o1XuV9Zn
高校B
とわの森:音色が今までの既存の団体と異なり、クリアに
     聴こえてきました、先生の音楽観も相当なものでした。
名寄:ここまで地味な作品を良くぞ聞かせてくれた
高校A:
大麻:「ラメント」という表題を一番納得していたのはここだと思う
   本当に濃く、何か本当に嘆きたい事があったように感じた
一般B
帯広:コンクールを度外視してたのしめた

652名無し行進曲@高Bを見に行った:02/09/02 21:29 ID:mBuxwPTR
高B見たヒトいます??
確か8番の稚内だったと思うのですが、指揮者が礼をして指揮台に上がった直後に審査員席から
「ちょっと待って!!!まだ審査員が席についていないから!!!」
との叫び声が。よって指揮者の審査員待ち。あのアクシデントはど〜なのでしょうか??
演奏者はお気の毒にと思いながら聴いていました。
影響は無かったようには聴こえましたが。

>>501
稚内は銅ではなく銀です。あの一件のおかげでやたらと印象に残っている。

やっぱり新川はすごいなと。あの学校のサウンド好き。
今年、個人的には函館中部、稚内、とわの森三愛が好き。
銅賞だったけど伊達緑ヶ丘も悪くなかったと思う。
653名無し行進曲:02/09/02 21:33 ID:Jz+9Gelc
●各部門とも音楽を職業にする者、又は管楽器を専攻する中学・高校・大学に在学する生徒、学生の参加は認めない。
とありますが、音楽教師も出場できないということですか?
あと、大学で管楽器を専攻している人ってけっこういると思うのですが・・・。
教育大学とか・・・。
654名無し行進曲:02/09/02 21:35 ID:o1XuV9Zn
>>652
数年前には演奏中にとめられたバンドが存在する。
(部門は中学Cで曲は飛鳥だったような気がする)
655名無し行進曲:02/09/02 21:42 ID:gAjik+r2
>>653
音楽教師は音楽ではなく教員を職業としているので問題はないと思います。
ただ、現状として音楽教師は吹奏楽部の顧問として指揮を振ることも多く、奏者として出る音楽教師はごく稀だと。
ここでいう音楽を職業ってのは、「演奏活動により主収入を稼いでいる人」のことですから。
教育大のことはよく知りません。
656名無し行進曲:02/09/02 21:50 ID:1aLsy3Yh
全道大会での【中B】での順位を教えてくれる、HP、またそのメルアドを教えてください!
657名無し行進曲:02/09/02 22:10 ID:2e9cieZr
教育大生も理屈は音楽教諭と同じじゃない?
彼らの専門は音楽ではなく教育学。
取れる学士資格が教育学士だからね。
658名無し行進曲:02/09/02 22:11 ID:4Ek3P8Kk
9月1日。
     終盤寝てた審査員がいた。
     これははっきり見たし、友達も言っていた。
     どう言うつもり?

 中Bの感想聞かせていただきたい。
659名無し行進曲:02/09/02 22:28 ID:vYRlnhqI
まあ、審査員も4日間続けてずっとしんさしているんだから、疲れただろうさ。



660名無し行進曲:02/09/02 22:35 ID:fkIC9k3S
ところで高校Aの2校は全国で金取れそうですか?
661名無し行進曲:02/09/02 22:45 ID:YSV5YQ1J
>>660
心配しなくても大丈夫。
取れます。
662名無し行進曲:02/09/02 22:50 ID:Ba1jXcKM
>>634
譜面台足りなかったりした模様。
っていうかセッティングせかしすぎだろ。
睡蓮も押したくないのわかるけど奏者がかわいそうだ。
663名無し行進曲:02/09/02 23:09 ID:brJNzV3Q
ところでドノールは全国で金取れそうですか?
664名無し行進曲:02/09/02 23:10 ID:cE8p3HEV
>>663
ムリっしょ。
665名無し行進曲:02/09/02 23:13 ID:fZzEaff+
大丈夫。取ります!
666名無し行進曲:02/09/02 23:37 ID:ZcAAUuP0
KITARAのロビーでモニターから流れていた
あのライブ映像って、一体どこの会社が撮影しているの?
667名無し行進曲:02/09/03 00:14 ID:EXUvwO91
>>666
RC日音
668名無し行進曲:02/09/03 00:34 ID:xJLyZTku
>>ただ進行に細かなミスが多くてその点はげんなりでした。
進行ミスの負担を奏者に負わせるなよ〜。
 ↑
 演奏以外でも
〜何度も楽器移動(ケース置く所とか)させられたよ。
<O麻高校生徒に。
本番前なんだから ちゃんと本部と連絡取り合ってほしかったな。
669名無し行進曲:02/09/03 00:34 ID:t8RKGD/t
白石中や美唄中の指揮者は昔釧路地区の学校で振っていたのになーなんて今もいたら釧路のレベルも上がるのかなーなんて考えました。
670名無し行進曲:02/09/03 00:38 ID:r1nmvImD
>>669
そうそう。
D先生やI先生が居た頃の釧路の学校はそれなりに上手かったよ。
(S中とか)
釧路は指導者に恵まれてないかもしれないです。
新フォ指揮社みたいな…(爆)
671名無し行進曲:02/09/03 00:44 ID:+gRUkeba
今さらではないけど地方で考えた場合釧路にくらべ北見地区は小中高一般どれをとってもレベル高いですね。特に今年は遠軽町は良かったですね。
672ブラボーが:02/09/03 00:48 ID:tQ5UsakM
七飯、岩西、札大、森、根室市民ででました。
673名無し行進曲:02/09/03 00:52 ID:LZTUaU/q
釧路でイイ指導者だったら、東の紳士的な先生と、釧吹の指揮者、付属中。
北だか北陽だか知らんが、常任理事が指揮してる学校はコネかなんかか?

地味におもしろいのが、阿寒高、あと阿寒湖の指揮者。
阿寒高は急にレベルが上がったし、阿寒湖は10人であんだけの演奏するし…。

ま、下手には変わりないが・・・。
674PS:02/09/03 01:00 ID:bsQ/Chrl
函館地区代表プレジャーは素晴らしい。
675名無し行進曲:02/09/03 01:00 ID:e3a16wba
遠軽町の一般B、最高でしたよ^^/
遠軽、頑張ってて中学校の演奏とかも、聞いてて感動しました。
676名無し行進曲:02/09/03 01:01 ID:v+h3MDea
今年は札幌、函館、釧路の地区コンクール見ました。釧路は初めてでしたが驚きました。約60団体参加しましたが、うち41団体が金賞で銅賞は無しです。釧路はいつもこんな甘い評価してるんですか?
677名無し行進曲:02/09/03 01:08 ID:9dUhL9Sj
>>674 函館のプレジャー、良かったね、演奏。指揮者もカッコイイし。

>>676 釧路地区は年によって銅賞が発生しています。
   甘いかもしれないですが、今年は銅賞は無かったですね…
   なんででしょう?教育的配慮でしょうか…
   (各学校、人数も少ないし。でも他の地区でも少ない所はありますね)
678誰か教えて下さい!:02/09/03 01:30 ID:VA9BLryx
帯広人ですが、今から6、7年くらい前に札幌の中学で振って帯広大O中学にわずか3年間くらいいてC編から一年毎上がりA編で「恋は魔術師」をやり全道銀まで育ててくれた石O先生。確か江別方面に行かれたと思うのですが今はどこで振っているのですか?
679名無し行進曲:02/09/03 01:36 ID:EXUvwO91
>>672
白石高でも出てませんでした?
680名無し行進曲:02/09/03 01:37 ID:NBrz2of7
今年の釧路地区は確かに銅賞が多いので、コンクールとしてのレヴェルを
とやかく言われても仕方がない部分はあるとは思う。
ただ、中A富原中の金賞受賞などは、この地区にとっては少しは影響が
あると思うよ。
また、全道大会をコンクールとしてではなく「発表会」として聴いた場合、
釧路地区の川北中や今年の阿寒湖中など少人数の出場校は、レヴェル云々
より、曲を楽しく聴かせてくれるので、一聴衆としては目が離せない。
681名無し行進曲:02/09/03 01:55 ID:VA9BLryx
釧路附属のメリーウィドウー味気ない演奏だったなーあの演奏ならあの賞も納得。奥さんが指揮する阿寒湖中のほうがずっと音楽性が高い気がする。
682名無し行進曲:02/09/03 02:02 ID:IuYuBPEc
たしか前のほうで阿寒湖中の久●田は附属中の久●田?と書かれていた気がするが、
お2人は今年結婚したのだよ。

>678
石●先生ね。すぐいなくなっちゃったよね、大●中から。
今はどこにいるか分からないけど、キタラでお見かけいたしますた。
683名無し行進曲:02/09/03 02:06 ID:k7xKCwW1
>>676
審査が甘いというのは確かにあるかもね。でも団体数が少ない分代表枠も少ないわけで、その意味では他の地区と変わらないんじゃない?夏だと気温差が激しいし行くまでも大変だし、言い訳になるけど不利な点は多いよ。
684名無し行進曲:02/09/03 03:46 ID:YJyUYg0t
高Cの札幌地区聞きにいけなかったんですけど、
聞きに行った方、感想お願いします・・。
全道の高Cは聞きに行きました。
できればこちらも感想お願いしたいです。
全道は初めて聞きに行ったのですが、毎年あんなに銅が多いのですか?
685名無し行進曲:02/09/03 06:50 ID:EEBmXudM
釧路板になっちゃったのぉ〜
686名無し行進曲:02/09/03 06:51 ID:bsQ/Chrl
釧路板になっちゃったのぉ〜
687どうしてですか?:02/09/03 07:46 ID:c2o1+SHn
ここで釧路シンフォニックをイイだけ悪く言ってるヒトに聞きたいです。なんか恨みでもあるんですか?
なんか。バカにしすぎだと思います。
688そんなあなたに・・・:02/09/03 07:50 ID:NF6xQU0J
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
689名無し行進曲:02/09/03 08:10 ID:EW9rxLZ0
稚内大谷と阿寒高校はどうよ?
高Cは例年よりレベル低いと思われる。
しかし誰かさんのように演奏会範囲で聴くなら稚内とか阿寒が楽しい音楽してた。
見て聴いて楽しさが伝わってくる感じだった。
そういういいもの持ってて技術が足りないのは残念。そんな釧路地区もどうかと思う。
690名無し行進曲:02/09/03 09:20 ID:Iyb61vjl
ここで噂にのぼってた釧路シンフォについては、漏れは指揮者が悪いとは感じなかったよ。
テクは足りないが音楽的で、去年より全然マシなんでない?
バンドのメンバーの方に、ウマイやつとヘタクソと実力差ありすぎって感じ。
ここでしつこく指揮者叩きしてるのはまじで前任者の関係者ですか?
691名無し行進曲:02/09/03 09:26 ID:uWTWXU6x
>>675
遠軽一般 9年ぶりの金賞らしい・・・
演奏はどうでしたか?感想希望
692名無し行進曲:02/09/03 09:59 ID:xZTT66N5
>690
あんがい身内だったりして・・・
693名無し行進曲:02/09/03 10:14 ID:G8i9gUpK
今回キタラで釧路シンフォの演奏聞いたけど課題曲も自由曲も指揮の表現同じ様に感じました。少なくとも指揮からは何も伝わってきませんでした。演奏者の技術もあるかもしれませんがそれ以上に指揮の技術や曲作りの奥深さは無いように感じました。特にラメントの冒頭部分。
694名無し行進曲:02/09/03 10:18 ID:n6g7HpwJ
>教育大生も理屈は音楽教諭と同じじゃない?
>彼らの専門は音楽ではなく教育学。
>取れる学士資格が教育学士だからね。
なるほど。
では、(今はそう呼ばないと思うけど)特設音楽科はどうなのでしょうか?
695名無し行進曲:02/09/03 12:19 ID:EEBmXudM
一般 B は、どうよ? 旭川 北見 札幌 金賞受賞団体キボン!
696名無し行進曲:02/09/03 12:21 ID:G8i9gUpK
札幌市民交響、北見交響、上磯、旭川市青少年など道大会まで来た時はだいたい金取っていたと思いますが、今年はレベルが下がったんですか?滝川市民と同じ銀賞だったんですね。
697名無し行進曲:02/09/03 12:29 ID:jpPpu9lf
高校B 池田どうでしたか?。
今年も金賞取れませんでしたね。
調子悪いのかな?。
698名無し行進曲:02/09/03 12:45 ID:Hn2Qigl4
>>696
滝川のレベルが上がったんだよ。
699名無し行進曲:02/09/03 13:34 ID:bsQ/Chrl
>>690
本当にそうかな?どちらかといえば>>693と同じ意見だね。奏者を操れない指揮者は向いてないんだよ。釧路地区で審査員が指揮者と奏者が合わないってのは、シンフォでしょ。
700名無し行進曲:02/09/03 13:49 ID:H6b6sGN/
>>696
レベルが下がったわけではなく、上2団体との差があったので
銀だったと聞いています。>市民交響、北見交響
701名無し行進曲:02/09/03 16:29 ID:YJyUYg0t
高C 岩内どうでしたか?
26年ぶりに全道だったのですが・・。

あと、今一般Aバンドに入るならどこがいいでしょうか?
どこかのバンドに入りたいなと考えてるのですが・・。
702名無し行進曲:02/09/03 16:42 ID:7CHeOrT1
>>701
地域はどこでしょうか?
703名無し行進曲:02/09/03 17:13 ID:UJ3XK2z+
札幌に住んでるので札幌がいいのですが・・・。
704名無し行進曲:02/09/03 17:22 ID:Ju8Z5nSU
微妙に釧路板になってるついでに。

>>673
東高の先生、普段は全然紳士的じゃないよ(w
附属の先生も、そんなに力量無いと思う。釧路吹の指揮者は同意。

釧路地区の指揮者(指導者)をあげるなら、中標津中の指導、富原中
の孝雄、阿寒湖中の窪田、公立大の永尾、川上シンフォニアの加賀
屋、湖陵高の武本、湖陵高教頭の喜多村、いちおう北陽高の仲野も
入れとくか。でも、いまいちドカーンと来ないんだよな。

根室市民、ブラボー出たのか。ふーん。魔枝が振ってるの?
705名無し行進曲:02/09/03 17:24 ID:7CHeOrT1
>>703
上の大会に行きたいとか、
コンクールなんてどうでもいいとかで
かなり、条件が変わってきますよね。
706名無し行進曲:02/09/03 18:49 ID:EW9rxLZ0
>704
東も力量はあると思う。
阿寒湖の窪田も同意。中標津は嫌いだが力量は認める。
全道行ってないところだと、川北の指揮。

あとはチョンだとおもう。

釧路スレ作る気がしないのでここで言う。
阿寒高校はなんか魅力的。阿寒湖、川北に続いてなんか魅力があるわ。
って俺の感想などどうでもいいので逝ってきます。
ツィーん。
707名無し行進曲:02/09/03 19:07 ID:AVd7NV3u
あのぉ、全国行きになった、中高は、どちらが午前午後だかわかりますか?
708名無し行進曲:02/09/03 19:28 ID:O19sywMq
なんか釧路版になってる。おれは窪田、隆夫、武本に指導受けた事あるよ・力量はあるとおもうけど。みなさんどうおもいますか?
709名無し行進曲:02/09/03 19:37 ID:SXrB9bWc
>>704
根室市民の関係者ブラボーはマジ引いた。
漏れの周りにいた人たちから失笑が漏れとったぞ。
Kitaraはブラボー禁止にしてほしい。
710名無し行進曲:02/09/03 19:53 ID:O19sywMq
>>704
永尾さんはどうだろう?びみょう?ほかの釧路の指導者は確かにいい先生だとおもうよ
窪田夫妻、武本氏、隆夫氏、なんかはいいね。あとは湖陵の支部野しや着た広島西からきた喜多村行きや先生もいいかな。
なかのさんは・・。なんともいえない。定期えんそうかいききにいけばわかります、なかのさんは
711名無し行進曲:02/09/03 20:12 ID:Sj6rBtF7
>>704
釧路公立大のナガオさんは学生指揮だったような記憶が・・。

窪田奥さんは釧教大の頃の指揮を見てかっこいいと思った。
まだ、若いよね??
712名無し行進曲:02/09/03 20:22 ID:w/ab6n25
>>708
窪田夫はどうかと・・・。妻の方が・・・。
武本氏は個人的に大好き。キャラ、音楽センスも好き。

つーかここは一時釧路板にでもなったのかい?

ついでだけど、>>706
阿寒がどうとかはよく知らんが銅賞は銅賞。
そこまでの力しかないんだ。
オマエにとっては可愛いかもしれないが、OBでもなにもナイ俺にとっちゃ、
下手バンドだ。同意しませぬ。
阿寒高校はマグレ。
713名無し行進曲:02/09/03 20:25 ID:G8i9gUpK
釧路地区で曲作りの深い指導者は、中標津中始動氏、富原中多華夫氏、だと思う。附属の九簿多氏は曲作りは浅い。奥さんの阿寒湖中九簿多氏のほうが曲作りのセンスは上。
714名無し行進曲:02/09/03 20:32 ID:t8RKGD/t
なんで根室市民は指揮前田先生じゃないの?一昨年の朝鮮民謡の主題による変奏曲キタラで聞いたけど良かったのに。前田先生振ったのその年だけだよね。誰か知ってますか?どうして継続して振ってないか?
715名無し行進曲:02/09/03 20:33 ID:6Ib/6SUo
>>711
たしか先生4年目だったはず。
彼女は楽器(Ob)も上手いよ。学生の時以来Kitaraで吹いてないが。
いずれにせよ音楽のセンスがあるんだね。
716名無し行進曲:02/09/03 20:35 ID:O19sywMq
>>713
隆夫氏がきてからうちの学校はいいバンドになった。指導せんんせいもいいね。でもあのひとは最近までなりで勝負してたらしい。
くじゃくやプスタやったときなんかはあきらかにそうだった。きょねんひさしぶりにきいたけど少しずつ丸くなっている。地区で五月の風とピータールー
やったときからまるくなってきた。
717名無し行進曲:02/09/03 20:36 ID:VA9BLryx
北見交響、課題曲と自由曲の間めちゃ短かったよね。タイムがぎりぎりなのか、わざとそうしているのかわかる人いたら教えて下さい。
718名無し行進曲:02/09/03 20:44 ID:G8i9gUpK
どうしても気になるのが上磯小の「第六の幸運をもたらす宿」です。どんな演奏でしたか?小学生に無理のない演奏でしたか?
719名無し行進曲:02/09/03 20:50 ID:h7HEO/Rf
一般A、やっぱり、どうしてあんな結果になったのか・・・。
大学A、審査員の偏りで決着したね。
720名無し行進曲:02/09/03 21:24 ID:OWJxMCm/
>>>582 あたし関係者じゃないんですけど。
    あたしはただ、白石の演奏が良かったと思ったからみんなはどう思ったのかなって気になっただけだっつの。
721名無し行進曲:02/09/03 21:54 ID:p7qIjrQO
それなりの人達が評価しての結果なんだから文句言うな。
と言ってみる
722名無し行進曲:02/09/03 22:14 ID:qeRZIHki
>>705
ちゃんとコンクール出てて全道レベルくらいのバンドですかね・・。
中高と全道コンクール出たこと無いんですよ(泣)。
今は専門学校に進学したので吹奏楽はやってないのです。
でも楽器やめるのは嫌なので楽器を買って趣味程度に吹いてて。
勉強も忙しいんですけど、来年あたりにどこかに入りたいなと思ってるんです。
723名無し行進曲:02/09/03 22:23 ID:w/ab6n25
>>715
彼女はObもさることながら、木管全般も吹いてないかい?
前彼女が所属するバンドでテナー吹いてたよ。
724名無し行進曲:02/09/03 22:31 ID:eGO/KVzp
>>717
時間ぎりぎり よってアタッカ
725名無し行進曲:02/09/03 22:31 ID:zvfsJ/FR
>>714
一昨年は常任指揮者が仕事のため一度だけの約束で頼んだとのこと。。
>>709
ブラボーは地元では有名なブラボーじいさんがなぜか来ていたみたい。
80代であの音量とは・・地元出身者は演奏よりその声量に感心した・・・
726名無し行進曲:02/09/03 22:42 ID:t7UORZyK
釧路ネタマジウザイ
727名無し行進曲:02/09/03 23:19 ID:s0wIkiHV
草加はなぜ自団体の宣伝に吹奏楽を使うんだ?
728名無し行進曲:02/09/03 23:25 ID:wSbFSFKm
>>726
いいんじゃない?1ねんのうちでもめったにある事じゃないんだろうし言わせておけば?
もうそろそろネタも尽きるだろうし。(w
729名無し行進曲:02/09/03 23:56 ID:G8i9gUpK
なんか今年は事前の予想と違う結果になったね!七飯中、美唄中、富原中、上磯吹、札幌市民交響、北見交響、旭川市青少年、などです。
730通りすがり:02/09/04 00:03 ID:G8APGaaq
一般A編成の銀賞団体について、
感想願います。何せ全部聞けなかったもので・・・
731名無しの行進曲:02/09/04 00:14 ID:uMDlvW/0
創価であろうと、宣伝ではないと思います。勘違いだわ!それだったらあんたは、何で吹奏楽やってるの?みんな好きだからやってるんでしょ?みんな目標があるんでしょ?やりたい人がやってるからイイしょ。あんた吹奏楽に携わる人として、失格じゃない
732通りすがり:02/09/04 00:18 ID:o/75xxxk
Aは、行き良いがなかったね。
733名無し行進曲:02/09/04 00:20 ID:106zvC1B
一般Bはどうよ?
金賞とったとこはそんなにうまかったのか?
聞いていないので感想希望!
734名無し行進曲:02/09/04 00:22 ID:n5sUAyfS
確かにそうだよね。吹奏楽が好きな人だからだよね。一宗教団体であろうと、気持ちはみんなと一緒、全国出場だよね。それと、聞いてる人に音楽で感動を与える事でない
みんな、何の為に吹いてる?
735名無し行進曲:02/09/04 00:23 ID:Mx3t1VsT
俺は札幌市民 旭川青少年 北見交響 上磯は金でも良いと思った。あと釧路シンフォニックは銀かなーと!
736名無し行進曲:02/09/04 00:26 ID:106zvC1B
釧路の名前はもういいよ・・・
737水曜どうでしょう:02/09/04 00:26 ID:o/75xxxk
市民と旭川には、少し裏があるんだよ。せいせい堂々と戦えよな
738名無し行進曲:02/09/04 00:27 ID:ujjZx7TD
>>662
譜面台不足どころか、リハ室から舞台袖に向かう途中で押していると急かされ、
袖に向かう廊下でセッティングが終わっているから早くと更に急かされ、
袖で息を整える時間も無いまま有無を言わさずにステージに上がらされて演奏。
袖で落ち着く時間があったとて結果がどうなった訳じゃ無いかもしれないけど、
こう言った無茶な進行に出会ったのは音楽生活でも初めてだった。
押しているのが分かっているならせめてリハ時間を縮めて対応するとか、
移動中に言うのはやめてくれよ〜。
演奏直前に急いで階段の途中で転けたりしたらどうするんだよ〜。
739名無し行進曲:02/09/04 00:33 ID:XQIyQ19G
>>729
事前の予想自体が無意味なんでしょきっと。
予想はよそう。
>>730
CD買って聞いてみたらいかがでしょう。
きっとなにか感じるところがあると思うよ。

740名無し行進曲:02/09/04 00:43 ID:tek3ujgm
だったらビデオ買う!
ロビーで流れていたのは、なかなかいい撮り方してなかった?
日音はCD制作だけで、実際撮影している業者って、
四日間全ての演奏、初見で映像を切り替えてるだってさ。
741名無し行進曲:02/09/04 01:03 ID:rpudEE0g
高Cを聞いた方に質問!
岩内と興部同じ曲(朝鮮民謡・・・でしたっけ?)やったけど、どっちがよかったの?
賞的には岩内が銅で興部が銀だったらしいですけど・・。
742名無し行進曲:02/09/04 01:06 ID:Jt3gmxNn
札幌大、去年金賞は間違いだと思っていたが、やはり。
743名無し行進曲:02/09/04 01:21 ID:XQIyQ19G
>>741
ききましたけどもうわすれましたごめんね。
744名無し行進曲:02/09/04 01:27 ID:rpudEE0g
>>743
そうですか・・。
だれか覚えてる方いませんかねぇ・・・?
745名無し行進曲:02/09/04 02:43 ID:uQ2Ym96E
>>731>>734
なら学会員以外のトラ使うなよ。「ではないと思う」なんて想像でしょ。
私がソウカの団員から聞いたのは、上部からの命令だという話。
もっとも、ちっぽけなソウカだからコンクールには出ていないけど。
だって皆、楽器吹いたことのない連中だったんだから…
これと札幌旭川のソウカは、違うの?
そういえば昔ソウカスレなかったっけ。
746名無し行進曲:02/09/04 07:25 ID:IkQnAmUq
>>738
そこまで言うのは奏者に甘えがあるからじゃないですか?
コンクールは定期演奏会とは違うんですから、運営する者の指示には自分の納得いかない部分もあるんでしょうが。
一般の人に、学生スタッフを見下す傾向がよく見られます。
特に今回の生徒は律儀な子が多かったのでしょう。
それぐらい汲み取ってあげるぐらいの余裕ってもてないのですか?
747名無し行進曲:02/09/04 11:14 ID:g5aq49Qt
>>745
学会員以外は大多数はイパーン人の団員
虎もいるけど(プロや音大生もいる、ただし北海道も同じかは知らない)
少人数で、この点に関しては他のイパーンバンドと条件同じだよ
同じ草加でも、東京や中京、関西のバンドは虎多いみたいだけど、
それ以外はむしろそれぞれの地区の常連強豪バンドの方が虎、特にセミプロや
音大生、音大くずれに関しては多いはずだよ

と漏れが怒ってるのは草加シンパだからではないYO!
ただただイパーンAの審査に憤りを感じてるからなのでひとつよろしく
748747:02/09/04 11:25 ID:g5aq49Qt
自己レス
北海道も同じかは→北海道のどこでも同じかは
749名無し行進曲:02/09/04 12:36 ID:Upy9kwof
トラの話で問題なのは入れる行為そのものが問題なのではなくその理由が問題なのでは。
特に一般バンドの場合、仕事とか家庭の事情で急に出られなくなることがあるはず。
ぽっかり空いたパートにトラを入れるのは許される範囲だと思うのだが・・・。
一方、団員はたくさんいる。パートの人数もそろってる。なのにそこにプロや音大生などの
トラを入れるという行為。これはちょっと違うんじゃないと思うのは私だけか?
750名無し行進曲:02/09/04 13:03 ID:5EBIaY5w
>>727
個々のプレーヤーに関して問うたわけでなく、まして宗教団体に
対して偏見を持っているわけでもなく、ただ団体(本部)に関しての疑問。
2日の某新聞紙上にあった創価の楽団長発言は問題あり。
ただの冗談ととって良いのだろうか・・・?
751名無し行進曲:02/09/04 14:04 ID:AiShQlSW
>>749
オレも同意見じゃ。寅の投入は不足人数の補充として行うべき。
にしても人数揃ってるのに上手い寅連れてきて1stとかソロ吹かせて、
団員がサポートに回ったり吹きマネしてる団体が何と多いことか・・・
752名無し行進曲:02/09/04 14:05 ID:rjWTJkDO
ンウカは審査員用のイムイ象を一体ずつ提供したそうだよ(毒)
753名無し行進曲:02/09/04 14:30 ID:QSWH4dKz
打楽器をステージ下手に配置したバンド、はっきり言ってうるさかった。
特に中・高校生、力まかせに叩きすぎ!騒々しい!
来年からはひな壇にセッティングするかボリュームを抑えてくれ。
754名無しの行進曲:02/09/04 14:36 ID:1U7mBVg+
あんたら、本当バカだよね!バ〜カ!!
グチグチ言った所で何もかわんねぇ〜よ。もう、今年のコンクールは、終わったんだから来年だろう。すぐに頭を切り替えろ!
755名無し行進曲:02/09/04 15:29 ID:KbveRpFV
694>>
特音も学位は教育学ですよ。だから教育大はみんなおんなじ。
756名無し行進曲:02/09/04 15:33 ID:CZ9FgGgE
>>753
中・高校生の打楽器がウルサイのは「若さが出た」ってことで目を瞑るが、
一般のドノルパーカスは平均年齢高そうなのに抑えた演奏ができてない(藁
自由曲も課題曲も叩き過ぎ!オレの耳には小太鼓と木琴しか残っていないぞ!
757名無し行進曲:02/09/04 17:57 ID:uMDlvW/0
>>754 そ〜の通り!!
758名無し行進曲:02/09/04 19:02 ID:WBmuirvt
コンクール前に書き込みすれば
「まだ聴いてもいないのにゴチャゴチャ言ったって仕方ない」、
コンクール後に書き込みすれば
「終わったことにゴチャゴチャ言ったって仕方ない」か・・・・・。
759名無し行進曲:02/09/04 19:13 ID:OYX3Sm1P
>>739
>予想はよそう。
つまんね〜よ。山田く〜ん座布団全部持ってけ。
760名無し行進曲:02/09/04 20:52 ID:W6JvHSEZ
>>758
そう、そのとおり。
その時、その時で適切な判断というのは大事なことです。
一貫性を貫くことと、状況ごとの判断を適切に行うことの意味を
履き違えてはいけません。
761名無し行進曲:02/09/04 21:01 ID:RIC+aHox
>>755
でもさ、教育大の音楽科は、教育学部だけれども
音大なんだよ。音大一覧にも載っているし。
762名無し行進曲:02/09/04 23:13 ID:vdi8FRJ7
>市民と旭川には、少し裏があるんだよ。せいせい堂々と戦えよな

裏って何ですか?
763名無し行進曲:02/09/04 23:15 ID:NT5scwdq
手持ちの金が少なくてビデオ買えなかった…
でもビデオ1万円は高いような気がします。
結局、CD-ROMを買ったけど2500円も痛かった。

ところで…続けて聴きに行く人の為に
割引入場券なんて出来ないかなー。
往復の交通費プラス入場料はかなりの出費です。
764名無し行進曲:02/09/04 23:17 ID:IRyWzwom
「どのーる」は、打楽器のバランスが非常に悪かった。
サウンドは悪くないと思ったが、あの打楽器で台無し。
細部など大雑把で大味なんだよなー。何が気に入られた
んだろ。非常に疑問。
よって、全国大会一般北海道最下位決定。
765名無し行進曲:02/09/04 23:29 ID:C24sEZPZ
一般の団体においては団員集めも手腕の一つってことで、
どんな理由でも基本的にトラは反則なんじゃねーの?
766名無し行進曲:02/09/04 23:33 ID:ro+bcxUJ
富原孝雄先生は暗い。湖陵武本先生はガキ。公立代永尾はキモイ。
767名無し行進曲:02/09/04 23:42 ID:Mx3t1VsT
766<<そんな事言って何楽しいの?ばかじゃないの?恥さらしなやつ!
768名無し行進曲:02/09/04 23:46 ID:2RKc9Zd9
来年の課題曲の曲名はわかりましたが、実際どんな曲かはまだわからないですか?だれかわかる人いたら教えて下さい!
769ルイ:02/09/04 23:47 ID:06Xfp9u2
>742 間違いって言うけどそれは、去年の全国大会の演奏を聞いた上で言ってるのですか
今年は、残念でしたが、去年の金賞は本物です
770名無し行進曲:02/09/05 00:04 ID:1fVCEdck
>>768
課題曲1 ウィナーズ−吹奏楽のための行進曲(諏訪 雅彦)
課題曲2 イギリス民謡による行進曲(高橋 宏樹) 
課題曲3 行進曲「虹色の風」(松尾 善雄)
課題曲4 マーチ「ベスト・フレンド」(松浦 伸吾)
課題曲5 マーチ「列車で行こう」(川村 昌樹)
1〜4は全部門共通
5は大学・職場・一般のみ選択可能 
「どんな曲?」かはわかりません。マーチなのは確か。(苦笑
来年は今年のように「人気が1曲集中!」になりませんように。

気のせいかもしれんが課題曲のマーチって
「 の風」とか「 で行こう」とか多くないですか?
個人的には4の曲名がクサすぎて萌え!なんですが。

 
771770:02/09/05 00:07 ID:1fVCEdck
がーん 768を良く読んだら
「曲名は分かりましたが・・・」ではないか。
「曲名は分かりましたか?・・・」と読んでしまった。
「それは知ってンだよ!」と怒っているのが想像できる。
すまん、逝ってくる・・・
772名無し行進曲:02/09/05 00:11 ID:s4wRrcNl
>>766
オマエさぁ・・・。厨にもほどがあるぞ。
しょせん、全部の学校落ちて阿寒にでも行ったアフォだろ?
773名無し行進曲:02/09/05 00:35 ID:/YEJXG5X
>>756>>764
ドノルは打楽器が鳴りすぎたのではなくて、
管楽器が鳴り足りなかったのではないかと思う。
毎年低塩も聞いてるのだが、
曲のクライマックスでの音の伸びが今ひとつで何か物足りない。
774名無し行進曲:02/09/05 01:10 ID:nkqs236L
5が中高以外なんだ。水練の思惑どうりにいけばいいけどね
775名無し行進曲:02/09/05 01:44 ID:E5FJ5EJb
皆さん漢字が間違えてるのはわざとなんでしょうか…
776名無し行進曲:02/09/05 07:09 ID:JhJZTq9u
>>775
初心者さんですね?
わざとやってます。
基本的には固有団体を直接出さないでぼかすという手法なんですが、
中にはそうしないとかっこ悪いと思ってやってる人もいます。
あまりやりすぎは逆に読みづらいと重います。

やりすぎは何もしらない中高生が見たらそういう学校や団体があるんだなと思ってしまうので程ほどにしましょう。
777sage:02/09/05 09:58 ID:5IR93Ko7
777
778名無し行進曲:02/09/05 12:46 ID:7R+lHo6H
>>770
来年は課題曲が5曲もあるの?
779名無し行進曲:02/09/05 13:06 ID:aKOL97/9
770 771 さんへ 怒ってませんよ!ありがとうございます!以前の平和への行列、ラメセスみたいな感じの曲あるのかなー?
780名無し行進曲:02/09/05 13:53 ID:qp2AL/kU
>778
前もあったダロ…?<5曲
781名無し行進曲:02/09/05 15:23 ID:3HToI14x
いやニュアンスは違うよ<5曲
今回のはイパン向けにVが作られている。
782名無し行進曲:02/09/05 16:40 ID:uhiFtPU/
今年の全国大会(中学・高校)の全団体の演奏順を誰か知っていたら教えてください!またHPでもかまいません。
783名無し行進曲:02/09/05 16:49 ID:KKPWm2Vo
え、連盟のHPで良いじゃん
784名無し行進曲:02/09/05 17:00 ID:w3bySYN+
大四危うし!
全国大会前半の部強豪そろいすぎ!!
後半は面白くないね。
785名無し行進曲:02/09/05 18:34 ID:qvUV/9M5
高校は、第四は前半で白石が後半ですね?
中学はどうですか?
786名無し行進曲 :02/09/05 19:47 ID:9qGTT0Gv
来年の課題曲 イパンはV選択しなくてもいいの?
saxの上手バンドならどれがいいですか?
787名無し行進曲 :02/09/05 20:31 ID:15+vo7p2
788名無し行進曲:02/09/05 23:35 ID:8PsWoeQt
「東日本吹奏楽大会」について俺様に分かりやすく説明して下さい。
789名無し行進曲:02/09/05 23:43 ID:IoAMpno0
>>787
最近の高校の勢力図って意外と変わってるんだね。
知らない学校たくさんある。
>>784
関東勢が大量に入ってくる午後のほうが厳しくない?
最近の関東勢ってダメなの?
790770-771:02/09/05 23:54 ID:J0eLjGBV
>779 ありがとね、実はけっこう気にしてたんで。
曲想とかは楽譜・CDが12月発売ですからなんとも言えませんが、
吹連としては
1〜4は「演奏技術のやさしさと親しみやすさ」を
5は「吹奏楽曲の開発」を目的として設定したそうな。
曲名は5が「親しみやすい」感じだけど。
2は「イギリス民謡組曲」風かな?
3の作曲者は以前課題曲を書いてますよね?
「なんたらプリズム」?んんっ、手元に資料がない。
うろ覚え、違ってたらスマン。


791770-771:02/09/05 23:59 ID:J0eLjGBV
>786
中・高は1〜4から選択、大・職・一は1〜5から選択ですね。
どれがいいかは12月以降ですな。
昔も部門別課題曲あったよね。
1が中、2が高・大・職・一、3が全部門 とか。
(年がばれるな)
コンクール抜きにしても演奏したくなるような曲が多いといいですね。
(当方「五月の風」が好み)
792名無し行進曲:02/09/06 00:03 ID:EU96tZKK
>>790
3って、松尾さんだっけ?結構数書いているよ。
793名無し行進曲:02/09/06 00:04 ID:jsd4M3ET
>>790
3の作曲者は「ハローサンシャイン」、「そよ風のマーチ」、
そんで、「クロマティックプリズム」じゃなかったかな。
794名無し行進曲:02/09/06 12:27 ID:dNMKG1G9
松尾氏は98年に朝日作品賞を受賞した「童夢」も書いています。 今年は課題曲3に注目! 五月の風はコンクールの粋を越えた名曲ですよね♪
795名無し行進曲:02/09/06 12:57 ID:D7dgAmA4
来年のコンクールで、大学職場一般以外のバンドが
「自由曲として」課題曲5を演奏するのは問題なし?
796通りすがり:02/09/06 16:40 ID:Dd2+RVhE
その年の課題曲を自由曲にするのは、特に問題ないと聞いたことあり。
ただ、ちょいと厳しい審査になるみたい・・・

過去に、水練関係者に聞いた話ではね。
797名無し行進曲:02/09/06 17:49 ID:Yvzj8HtA
紺来ーる以外に話ないのかい。
798名無し行進曲:02/09/06 19:37 ID:V9TWoau9
この時期あんまり庭園とかもないしさ。
一番旬っていったら根繰ーるぐらいしかないんじゃない?
799名無し行進曲:02/09/06 19:43 ID:TQTncOmQ
>>797
11月3日までの辛抱じゃよ。
800名無し行進曲:02/09/06 19:50 ID:pJa3Osjc
800げとぉー!
801名無し行進曲:02/09/06 19:51 ID:RatLdg31
800
802名無し行進曲:02/09/06 20:21 ID:diqyZEGH
今後の 行事予定
10/13 陸自 50周年記念行
www.nae.jgsdf.go.jp/event/50th/50th2.htm

10/16 陸自中央音楽隊・札幌演奏会 kitara
www.nae.jgsdf.go.jp/11d/ibento/mousikomi.htm

2003/01/26 市民吹奏楽祭 
教文改修工事につき---> kitara
803名無し行進曲:02/09/06 23:50 ID:OmC+keud
>>802
地名も書くように。
北海道民全員が札幌に住んでるわけではないのだから。
804名無し行進曲:02/09/07 00:22 ID:yxnC6kCU
あと、いずれも札幌ですが、9/23にシンフォニックバンド(Kitara)と、
Ensemble "Unite"(時計台ホール)がありますな。後者が結構謎・・・
805名無し行進曲:02/09/07 00:28 ID:YSAlaGrk
釧路北高と釧路東高 9月15日 定期演奏会。
806名無し行進曲:02/09/07 00:28 ID:liChF+Uj
釧路北高と釧路東高 9月15日 定期演奏会。
807名無し行進曲:02/09/07 06:07 ID:0JlXv6gK
>802
北海道ツアー 千歳 室蘭 札幌
www.redbit.ne.jp/~genbasu/band/concert.html#02
www.gakki.org/
808名無し行進曲:02/09/07 15:40 ID:9XVLWyiP
全道大会が終わって久しぶりにのんびりとした週末です。
あの緊張感もいいのだが終わった後のこの脱力感もまたよろしい。
来年もまたあの舞台の上に立ちたいですね。

アンサンブルコンクールも函館なんかでやらないでKitaraでやりゃいいのに。
函館は遠いんだよね。
809名無し行進曲:02/09/07 15:58 ID:z8ZYMQ3T
さっ、次はマーチングだ
810名無し行進曲:02/09/07 17:25 ID:yw53bbMn
三響のページ見ていたら演奏会案内のところに
〜札幌厚別高等学校音楽コース卒業生による
演奏会っていうのがあったんだけど。
音楽専門の科があるの?普通科だけだと思っていたが。
811名無し行進曲:02/09/07 20:49 ID:LDqeUYfQ
>810
普通科ですが、芸術コースがあります。
文系・理系・芸術系というふうに類型がなされているはずです。
812名無し行進曲:02/09/07 22:15 ID:Ji7UNJMR
age
813名無し行進曲:02/09/07 23:58 ID:liChF+Uj
教えて下さい!地方に住んでてよくわからないのですが、医療大学ウインドオーケストラは何故大学の部じゃなく一般でコンクールでてるんですか?あと今年と昨年は何故同じ曲で出場したのですか?だれか教えて下さい!
814名無し行進曲:02/09/08 01:36 ID:Jjat0Kyf
医療大は大学と一般で出ているよ。(大学は地区落ち)
大学の方は現役学生。一般の方はOBや学校職員
などがいると聞いたことがあるが。
>あと今年と昨年は何故同じ曲で出場したのですか?
知るかそんなの。その団体のかってだろ。
でもこの曲過去にもやってるよね。
815名無し行進曲:02/09/08 01:37 ID:e0glD/7T
>> 808
激しく同意
816名無し行進曲:02/09/08 07:48 ID:hbk3Uncw
>>814
指揮者が無能だから、と思われ。
817名無し行進曲:02/09/08 09:13 ID:PT2wO2xr
3年連続同じ曲だね!
818名無し行進曲:02/09/08 10:07 ID:tFs08To1
創価学会スレより

149 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:02/09/03 22:02 ID:ZQEnxZDd
創価学会札幌道央吹奏楽団、すごく良かったよ。
代表になってもおかしくなかった。惜しくも北海道2位で全国成らず。
会場やらインターネットでは、創価が行くべきだったとの意見が大多
数でした。来年はおそらく道代表になると思います。

151 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:02/09/04 10:17 ID:ZxZKVgmp
>>149
漏れ勧誘等でさんざん嫌な思いしたんで(友人に学会員がいる)
草加大嫌いなんだけど、今回の審査結果は納得いかん
草加のメンバーが可哀想だね

審査員への睡蓮の圧力は絶対あったと思う
北海道の睡蓮って、幹部のほぼ全部が学校の教師だからね
宗教にはかなり拒否反応があるんだろう


152 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:02/09/04 14:02 ID:7VS3j54A
そんなに上手かったの?
来年は必ず全国来るかなぁ。

153 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:02/09/04 23:23 ID:IRyWzwom
どう考えても、今年は創価札幌道央吹が北海道代表になるべきだった。
でも結局「仲田」が持っていった。
これだから北海道の吹奏楽は全国で馬鹿にされる。
創価が行っていたら、きっと見直されただろうに。

819名無し行進曲:02/09/08 10:07 ID:tFs08To1
154 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:02/09/05 11:31 ID:mTVIXnwA
>153
同意

神奈川も着実に力つけてるらしいよ。
神奈川大会では知我崎の代表がヒナーンされてた。


162 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:02/09/07 10:27 ID:qxC5xV4m
>>152,153
漏れ代表になった方の団体も長く聞いてるんで断言できる
あの団体にはあれ以上の向上はぜったい無理だよ
仲田氏は定期ずっと振ってるからわかる
全国だからって、定期以上のレベルに到達できることは絶対ない

で、草加はというと、どんな手段を使うかはおいといて
ともかく全国ではもっとレベルの高い演奏をするはず

今回の代表は全国で恥かいて帰ってくるはずだから
来年は睡蓮も考え改めるんじゃないかと期待はしてるんだけどね

820名無し行進曲:02/09/08 10:07 ID:46AncpDG
>>816
仕方ないジャン音楽専門じゃないんだから。
確か、介護かなんかの先生だとオモタが。
821名無し行進曲:02/09/08 11:26 ID:y1E4VE7H
吹連の圧力なんてあるわけないのに周りはそう見るんだな。コンクールは
人気投票じゃないから会場の反応と審査結果は必ずしも一致しないのが
当たり前でしょう。審査員がダメだとか連盟がダメだとか・・どうなの?
822名無し行進曲:02/09/08 12:40 ID:UB28ImIq
ソラチはひどかったな
本当に岩頭倒してきたの?って感じだったな
緑凌の課題曲変だった。あのシロフォン借り物?
見事に浮いていたな。今時ああいう演奏する団体
珍しいね。
823名無し行進曲:02/09/08 15:45 ID:cNQM3zzL
ドノルは今までコンクールで勝てないのは常任指揮者のせいだから
今回ナカタさんにコンクールの指揮も頼んだらしい。
で、シナリオどおりに全道、全国へと進んだワケだ。
ナカタさんの指揮でなくても地区抜けするくらいの力は持ち合わせて欲しいね。



824名無し行進曲:02/09/08 15:57 ID:Ay9tZFsp
>>823
そこまでしてコンクールに勝ちたいの?
825名無し行進曲:02/09/08 16:37 ID:QdpN9H4z
ドゥノールは昔からトラの集まりと言われていた。
コンクール地区落ちや不参加でも教文やキタラで演奏会ができる。
しかも客席はがらがらで、佼成の奏者を2人も呼び
どこに金があるのだろう?と思う。
しかも、おととしは真島俊夫に曲まで作ってもらって…。

あの楽団、入るのに相当金かかるんだな。
826名無し行進曲:02/09/08 16:56 ID:1s3A+bEZ
>>825
トラやらゲストやら特殊楽器を投入して外面を飾り立てる一方、
指揮者の要求に応えるだけの基礎体力がないバンド。
特効薬ばっかり使ってるとくたばるぞ。
827名無し行進曲:02/09/08 17:52 ID:Zou2ODJ8
はぁ、今度はドゥノール叩きか。出る杭は打たれるってほんとだね。なんか
悲しくなってくるな。自分は何の関係も無いけど、見ていていい気持ちは
しないよ。
828名無し行進曲:02/09/08 19:33 ID:gIzjpZoe
どのるが出すぎて打たれないバンドになればいいのだ。
北海道代表として金賞目指して猛練習してくれ!
829名無し行進曲:02/09/08 20:33 ID:m5hkCnj3
>>827
仕方ないんでないかい。
ココは2chなのだから。
830名無し行進曲:02/09/08 20:45 ID:89xBsj4s
>>827
でも、叩かれている内容はあながちガセネタではないと思うけど…。
札大にしても市民交響にしても。
831名無し行進曲:02/09/08 20:49 ID:WOJSSvaM
よく札幌の団体は叩かれるよね
去年の北見なんかは全然叩かれていないのに
832名無し行進曲:02/09/08 20:50 ID:6WlVii2B
よく札幌の団体は叩かれるよね
去年の北見なんかは全然叩かれていないのに
833831:02/09/08 21:01 ID:6WlVii2B
連続カキコスマソ
834名無し行進曲:02/09/08 21:01 ID:1mk2+WCD
>>825
どのる定演は2,3度逝ったことがあるけれど、
ガラガラではなかったが…(もちろん満員まではいかないものの)
今年は地区大会を聴いた限りでは代表になるだろうと思えたし。

>どこに金があるのだろう?

これには同意だが、

>コンクール地区落ちや不参加でも教文やキタラで演奏会ができる。

Kitaraや教文は金さえ払えば演奏会を開ける。
客が入るかどうかは別として。(ちなみに使用料は 教文>Kitaraだ)

それより漏れはノイアの躍進にビクーリしますた
835825:02/09/08 21:33 ID:89xBsj4s
>>834
言葉が足りなかった、スマソ。
言いたかったことは
コンクールで大した成績残せていない時代=集客力は乏しい=入場料収入少ない
なので、団員の持ち出しは相当なものなんだろうな、
それで、よくそこまでして高いところで開催する気になるなあ…
という考えからでした。

まあ、ドゥノールの演奏会は選曲だけはイイと思う。
他の楽団とはかなり雰囲気が違うから好きだ、って言う人もいるだろうなー。
でも、演奏レベルはかなり低かった(特に去年の定演)。
836834:02/09/08 22:10 ID:oytFsc3X
>>835
わざわざレスさんくす。
しかしKitaraは実は札幌市民会館と使用料は変わらないのだ。
レセプショニストの人件費も含まれてるんじゃなかったかな…
ちょっとうろ覚えだけど。
(札幌市内では教文が一番高いという罠)
確かに団員の持ち出しはすごいんだろうね。

Kitaraといえば、できた当初はあそこで演奏できることに
ステイタスを感じていたのになあ…
言い方は悪いけど金さえ払えば猫も杓子も使えるんだよね…
やっぱり漏れは市民会館の雰囲気のほうが好きだ。なんとなく。
837825:02/09/08 22:27 ID:89xBsj4s
>>836
たしかに市民会館の響きはいいなあ、と思う。
演奏する立場だったら、断然キタラのほうがいいかなあ。
教文は何となく好きにはなれない。
ちえりあは悪くないね。
サンプラザは行ったことないからわかんないや。
838名無し行進曲:02/09/09 09:04 ID:4abel+ZL
>>819
>どんな手段を使うかはおいといて
ともかく全国ではもっとレベルの高い演奏をするはず

レベル上げるためにプロや音大生入れまくりでw
目的のためには手段をエラバナイほうがなんかいやだ




839名無し行進曲:02/09/09 09:23 ID:5qUxBMzG
一般バンドでトラを入れなかったバンドなんてあるのか?
840名無し行進曲:02/09/09 10:11 ID:bNy61tmd
ドノールの演奏感動したぞ。全国期待してるぞ。
841名無し行進曲:02/09/09 10:17 ID:Z0LhYlMd
妬みのカキコは虫。
842名無し行進曲:02/09/09 11:26 ID:9xuc3a/Y
うちはコンクールはいっさいトラを入れないでやっています。だからパートは
欠けまくりです。でもその中で何とかやろうってことでやってます。
843名無し行進曲:02/09/09 11:52 ID:sRhpMLzE
うちってどこだ。A編成か?
844名無し行進曲:02/09/09 14:07 ID:AwM61Sj5
うちも虎はいないよ。B辺だよ
845名無し行進曲:02/09/09 14:38 ID:sN9wJN1I
んじゃ、練習する前から100%自分たちの理想の音楽ができないことがわかっててコンクールに出るわけですな。
846名無し行進曲:02/09/09 14:56 ID:jVVS2Q5B
どれだけ自分たちの理想に近づけるかってやるんじゃないかい。
うちはトラいるけど、楽譜上どソロがあるとかそういうパートだけ。
A編成で片手以下。
小編成すらも小馬鹿にするような発言だね>>844は。
847846:02/09/09 15:00 ID:jVVS2Q5B
>>845あてだった、スマソ。
補足だが、どソロでも他楽器で代用できそうなら何とかしている。
理想はあくまで理想だよ。
848名無し行進曲:02/09/09 16:08 ID:VzB920B6
>>845もちろんその通り。理想に近づくための努力の過程がコンクールそのものさ。
>>844>>842のような価値観は好きだな。具体的な名前はだせないのかな知りたい。
>>846のようなトラは許せる.......と思う。
849名無し行進曲:02/09/09 20:13 ID:reGwCIzP
管楽合奏コンテスト北海道予選通過団体
中学校B部門
上磯市立上磯中学校 喜歌劇「メリーウイドウ」セレクション
札幌市立あやめ野中学校 サルスエラ「擲団兵の太鼓」より 前奏曲
高等学校A部門
北海道倶知安高等学校 青銅の騎士
北海道札幌丘珠高等学校 「斑鳩の空」より 夢殿 里人の踊り
北海道清水高等学校 14のバガテルより U、Y、]
北海道大樹高等学校 交響曲
高等学校B部門
札幌光星高等学校 北海道 「ルイス アロンソの結婚」より間奏曲
850849:02/09/09 20:14 ID:reGwCIzP
>>849
失礼、1行目は
管楽合奏コンテスト予選通過団体(北海道関係)
の間違い
851845さんへ:02/09/09 20:52 ID:m+rah4xH
僕らの理想の音楽は僕らにしかできない音楽です。編成や人数は関係
ありません。それで結果が悪くても仕方の無いことです。でもA編成
はそれだと大変でしょうね。僕らはCだからそれでもなんとかなり
ますけどね。名前は別に出せないわけではないけど、出すと何かと
書かれるのが2chの常識のようなので遠慮させていただきます。
852名無し行進曲:02/09/09 21:47 ID:MJCitFPr
           / ̄>           / つ
           // ̄_         //
          //   (_\__      / /
        //      \  )   .' / / . .
        | |∧_∧    .|  | .∴ /'∧_∧
        | ( ´Д`)    |  | ・,‘ | (;;)´Д`) ←>>851
        ゝ ~`~^~ヽ  ./ /.   ’ >  ⌒ヽ
        /   / 丿./ /     /    へ \
      _|__/ /./ /      /    /   \\
     <___/|/ /       /レ __ノ     ヽ_つ
        |  __/       //  /
        / / ( ̄ ̄ ̄ )  //|  |
        \ \/ / ̄ ̄ / / |  |
         \__/   / /  |  |
              / /    |  |
             ノ   )      | /
             (_/      ノ  )
                     (_/
853名無し行進曲:02/09/09 21:48 ID:MJCitFPr
               _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
854名無し行進曲:02/09/09 21:49 ID:MJCitFPr
            / )
           ./ /
          / /
          / /    .'  ;,,,.・;: 。',:
         ./ /_∧      , -つ ;.:∧_∧
        / / ´Д`)  ./__ノ: ,,:・,‘(    ) ←>>851
        .|    へ/ /  ⌒> _/ /
        |    レ'  /、二つ| y'⌒  ⌒i
        |     /.    |  /  ノ |
       /   /      , ー'  /´ヾ_ノ
       /  /      / ,  ノ
      /  /      / / /
     / ノ      / / ,'
   _/ /     /  /|  |
  ノ /      !、_/ /   〉
⊂ -'            |_/
855849:02/09/09 21:53 ID:Fs8Sp7Vj
>>849
この結果はそのままコピペしてきましたが
「上磯市」

どこにあるんじゃ・・・・
856名無し行進曲:02/09/09 21:53 ID:MJCitFPr
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_   `_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{ _∧            
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`) 荒さないで・・・
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U  
    !,    . .:.::;:;;;彡j  | 
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳 ∪    ,,、,、,, 
     ヽ、.. ....::::;;;ジ   ,,、,、,,,   
                        ,,、,、,,,
857名無し行進曲:02/09/09 21:56 ID:MJCitFPr
            /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < >>ALLオマエモナー
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|

人の振り見て我が振り直せ。
以下放置推奨
858名無し行進曲:02/09/09 21:57 ID:MJCitFPr
  / ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄)  
   / ´ )⊇(` \/  √
  (_      _)  /  顔を殴っちゃイヤよ
  ( \___/    /    
   | l       \ノ
   | l         \ 
   | /          )
    (\____×_/)
     \______/
      |:::::::::|  |::::::::|
      |:::::::::|  |::::::::|
     (____) (___) 

859名無し行進曲:02/09/09 22:01 ID:MJCitFPr
             /
                    / ドラえも〜ん
                  ∠  
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!殺す!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`)ハァハァ しずかちゃんめ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
860名無し行進曲:02/09/09 22:03 ID:pFoudaUx
                           |::::::::::           |                      / )
                           |::::::::::           |              λ,,,,,,λ    / /
                           |::::::::::           |      ギアチェンジ>ミ `_ゝ´彡  / /
 ♪I WANT THE MOTORCYCLE   |::::::::::           |             /    _二ノ
                           |:::::::::::           .|            //   /
                           |::::::::::    ((((.      |       -=≡///   ∩_∩
                           |::::::::::  (;´・ω・)   | -=≡   プスτ"ノ   ( *`皿´) Σ ハゥ!!
                           |::::::::::  U    )    ..|    -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
                           |:::::::/  | |. |  -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
                           |:::::/   (__) J. -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
                           |:::/          -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
   .____________ ``)      .    -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)
                 ;;⌒`)⌒`)⌒`)   .    .-=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  .|   .|\ ||
                   ;;⌒`)⌒`);;⌒`)     -=≡  i  .|  ii       ヽ、つ .      i  |  .ii
                    ; ;⌒`)⌒`);;⌒`)⌒`)  -=≡ ゙、_ ノ                ゙、 _ノ
                                         
861名無し行進曲:02/09/09 22:04 ID:gkRKuLlv
第四・白石必勝祈願いたします!
862名無し行進曲:02/09/09 22:07 ID:MJCitFPr
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐|. >|・  |-、 l     ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ    /
 |::::::|  三  |  三  |  < ぼく ドラえもん よろしく!
  l:::::|    ___|__)  /    \          
  .\\.  \_ノ  ノ ,.--、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
              `-- "


863名無し行進曲:02/09/09 22:10 ID:MJCitFPr
.    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐| ・ |・  |-、 l     ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ   /
 |::::::|  三  |  三  |  < のび太君早く来て‐
  l:::::|    ___|__)  /    \ コンクールが開かれるんだって         
  .\\.  \__ノ  ノ ,.--、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
864名無し行進曲:02/09/09 22:11 ID:MJCitFPr
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐| ・ |・  |-、 l     ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ   /
 |::::::|  三  |  三  |  < 来ないならトラをどんどん入れちゃうよ
  l:::::|    ___|__)  /    \          
  .\\.  \__ノ  ノ ,.--、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
              `-- "
865名無し行進曲:02/09/09 22:12 ID:MJCitFPr
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐|・  |・  |-、 l     ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ   /
 |::::::|  三  |  三  |  < のび太君おそいなー
  l:::::|    ___|__)  /    \          
  .\\.         ノ ,.--、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
              `-- "
866名無し行進曲:02/09/09 22:13 ID:MJCitFPr
      _____
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|     ________
 |(6\|.─|.  > |・  ||   /      
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  < お待たせ〜 トラえもん
  ヽ.     ___   |   \
   \    \__ノ /     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ` ー─── '´


867名無し行進曲:02/09/09 22:15 ID:MJCitFPr
.    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐|. >|< .|-、 l      ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ    /
 |::::::|  三  |  三  |  < ずいぶん遅かったね 心配したよ
  l:::::|    ___|__)  /    \             もう〜
  .\\.        ノ ,.--、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
868名無し行進曲:02/09/09 22:15 ID:pFZXVmQ5
>851
ソラチの団体だな。Cでそんな死そうをもつ団体って、そこしかないっしょ

869名無し行進曲:02/09/09 22:15 ID:MJCitFPr
 ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、       
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′              
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|     ________    
 |(6\|.─|  ・  |・  ||   /      
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  < いいトラがいなくて自分で作っていたんだよ
  ヽ.     ___   |   \               遅くなってごめん
   \    \__ノ /     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ` ー─── '´
870名無し行進曲:02/09/09 22:17 ID:MJCitFPr
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::;.--、,.--、:::ヽ
 /::::::::; -‐| ・ |・  |-、 l     ________
 |::::::/   `‐‐○‐‐'  ヽ   /
 |::::::|  三  |  三  |  < そっか〜 お疲れサマー
  l:::::|    ___|__)  /    \のび太君もトラに加わるんでしょ?
  .\\.  \__ノ  ノ ,.--、   \ 
    ゙゙゙゙゙゙゙''''''''A'''''゙゙゙ l   l
              `-- "
871名無し行進曲:02/09/09 22:20 ID:MJCitFPr
     _____
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、       
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′              
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|     ________    
 |(6\|.─|  ・  |・  ||   /      
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  < 僕はコンクールにはそんなにこだわらないから
  ヽ.     ___   |   \ でないよ それより、マタ‐リ演奏してたほうがいいよ      
   \    \__ノ /     .\____        ` ー─── '´          
872名無し行進曲:02/09/09 22:22 ID:MJCitFPr
/::::::::::::::::::::::::::::\
.   /:::::/VVVVVVVVV.i
  /:::::/   〜     〜|
  |::::/.    ( ・)_ (・ )|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (6        ⊂⊃ ヽ   | おーう のび太
   |.     ___l___)| < 元気か〜
   \    \__/ /   | コンクールは金賞取れそう?
    \_____/    \_______


873名無し行進曲:02/09/09 22:23 ID:MJCitFPr
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |(6\|.─|   ・|・   ||   | (あ・・ジャ慰安だ)  
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  <   いや今年は出ないんだよ
  ヽ.     ___   |   |    \    \__ノ /    \_______
      ` ー─── '´
874名無し行進曲:02/09/09 23:49 ID:U9rTaVQR
ばかじゃないの。ながながわけわかんないのいれて!もっとましな文いれれないのか。もうここに来るなー!ばーか。
875名無し行進曲:02/09/09 23:53 ID:AwM61Sj5
くだらないなー。吹奏楽の事ちゃんと語ろうよ。見る側も迷惑だよ。ここまでの絵文字はね。
876名無し行進曲:02/09/09 23:54 ID:opqk+q28
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
 /::::::::::::://      ヽ`y′
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |(6\|.─|   ` |´   ||   | ディスコ!  
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|  <   
  ヽ.      Д    |   |    \    \__ノ /    \_______
      ` ー─── '´
877アヒャの名無し殿:02/09/09 23:54 ID:r4l2qdY7

 ∫    ∧_∧___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < コピペで遊んでないで
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  |  シカーリ勉強しなアゲとくぜ
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
    ̄ (_)|| ̄ ̄   \____________
878名無し行進曲:02/09/10 11:01 ID:amFG6CH/
そうやらトラの話題には触れて欲しくない人がいるようだな(W
音大生、自衛隊音楽隊の隊員、なんかも入っていたし二回舞台に出ていたのもいたね
音楽教員は規則上問題ないと思うが規則に違反するトラやエントリーした名簿とあまりにも違う出場者
二重登録や登録外出場などそろそろ道睡蓮もなにか動きがあるらしいと聞いているぞ
879名無し行進曲:02/09/10 11:59 ID:Ms/TANlu
>>874
∧_∧
   ( ゜Д゚)<ダカラドウシタ
   (   )
   | ||
   (__)_)
880名無し行進曲:02/09/10 12:30 ID:8f+YDLI/
>>878
トラの話題に触れてほしくないって思ってコピペ荒らししてるとすれば、
関係者にも負い目があるわけだ。
持論を展開できないようなら、なおさらだね。
トラを入れている団体の、主張を聞きたい。
うちは>>846のような感じだが。
881名無し行進曲:02/09/10 12:53 ID:9P/JhLYJ
ばっかみたい!どこが吹奏楽に関係あるんだか。
こんな掲示板やめたら?
882名無し行進曲:02/09/10 15:08 ID:yWVgv/+a
すべてが吹奏楽に関係するが、何か?
883名無し行進曲:02/09/10 15:24 ID:SDaQSaUL
>>880
道睡蓮の理事会の話題になるそうだ。
来年は一般バンドの参加者は印鑑持参でKitaraに行くこと(W
チェックが厳しくなるぞ
884名無し行進曲:02/09/10 17:49 ID:cP9x5NQ+
トラの件で熱いですね〜!
確かに違反行為はいけませんね。あくまでコンクールは競技会。
ルールがあるのですから…。ルールをはじめから無視して出る
のなら、はじめから「代表権」、もっというなら賞をもらうこ
とはできませんよね。
でも、ルールを守るのはもちろんですがチェックもいりますね。
厚労省の牛肉なんて見事それですよ。あれを見ていたらルールだ
け作っておいてノーチェック、ほっといた責任があるにもかかわ
らず大変なことになってから自分たちの責任は棚に上げて「業者
が悪い!」ですからねぇ。
まあ一般コンクールでの出演者チェックって難しいでしょうね…
でもしっかりチェックしなければならないのだから、名簿チェッ
クや罰則が必要になってくるのでしょうかねえ…(悩)
罰則を持たないと出演側の「ルール」に対する意識を高められな
いのは悲しいですよね。だから作っていないんでしょうし〜。

ルールについてはほかの競技会〜たとえばスポーツでも同じです
からねえ。そう考えたらしっくりいくのでは?

「理想の音楽をする」=「そのためにコンクールのルールを無視
しなければならない」のなら、あくまで競技会であるコンクール
には出られませんよ。
「ほかがやっているから」というのも理由になりません。
885名無し行進曲:02/09/10 18:19 ID:xnOCybUZ
漏れトラとして呼ばれた側なんだけどさ、
初日行ったとき団の人は漏れのこと聞いてなかったみたいで
「あんた誰?」って顔されたワケよ。
椅子も出てなきゃ譜面台も用意してなかった。
帰りに自己紹介はしたんだけど次の練習行っても「こんにちは」も「お疲れ様」も無し。
最後の練習の後団長からトラの紹介があるのかと思ったんだがそれも無し。
打ち上げでも紹介無し。漏れ以外にもトラはいたんだぞ。
漏れのこと新入団員だと思ってた人もいるしさ。
ギャラ貰って打ち上げ無料だったけど虚しい手伝いだったな。
チヤホヤしてくれとは言わないけど他のバンドもトラに対してこんな感じなのか?
来年は呼ばれても行く気がしねー。
886名無し行進曲:02/09/10 18:43 ID:cl45F9rV
885さんのお手伝いした団の扱いはひどいですね!
まずどんな手配でお願いされたのかによりますけど…
団長や指揮者が勝手に呼んで団員と亀裂があるのか…
それなら団員にも同情してしまいますが…。
ちなみに今話題の違反トラですか?(爆)
887名無し行進曲:02/09/10 18:46 ID:cl45F9rV
演奏会ならルール無用だからトラもありですけどね。

「違反トラ」はいかんどこらぁ〜!
888名無し行進曲:02/09/10 18:53 ID:MZssQ/vg
[トラ問題]やはり、ルールを守らない楽団は何かの罰則をあたえないと解決しないのではないでしょうか。本来モラルの問題で罰なんていらないのですがでも変わらないのであれば。失格にするとか、翌年コンクール出場停止とか。
889名無し行進曲:02/09/10 19:03 ID:MDfRPrMG
K地区の一般Bの2団体、K吹奏楽団、K町吹奏楽団あたりもコンクールの時かなりトラがいるらしいが、演奏レベルにさほど影響無く、どんぐりの背くらべみたい感じかな。札幌あたりと違いレベルの低い地区だけにトラ事情も違いがあるみたい。
890名無し行進曲:02/09/10 19:05 ID:cl45F9rV
888さんの意見もありですね。
罰則規定が必要かも…。
失格だけでは不十分でしょう。次年度出場停止、または
今後3年間の出場停止くらいにするのがよろしいかと…

だって、この違反トラの件については確信犯ですからね。
思わずしてしまったとか間違えて…なんてもんじゃない!
悪質ですよ。
連盟の方々に、「そんなことしたら登録団体が減って収入がぁ!」
などと考えてもらいたくないですね。
でもな〜、やっぱりまずは各団体のモラルですよね…ズルしてでも金取りたい!代表になりたい!っていうのは、亡者
ですよね…。いくら楽譜に書かれた人数に満たないという理由で
も許されません!
なら団員数を増やす努力をするか、人数に見合う選曲・編曲をす
べきですね←まじすれスマソ!
891名無し行進曲:02/09/10 19:38 ID:MZssQ/vg
890の方。全くその通りですね。学生だって三十数人で全国大会で金賞とったり十人でC編成に出て無理の無い選曲で無理の無い演奏しているんだから学生のほうがよっぽどしっかりしてますね。
892885:02/09/10 21:23 ID:cxE0cO3C
>>886
漏れは自分のバンドではトップ吹いてる素人だよ。
漏れがトラに行ったバンドは1stはいるんだけど、2nd、3rdがいないって状態で
不足パートを埋める為のトラだった。プロとか音大生はいなかったと思う。
もしいたらあんな扱い方はしないだろう(怒)
893名無しの行進曲:02/09/10 21:47 ID:Xla2sWx+
初心者がなにを言う。名簿チェックはしてますよ
894名無し行進曲:02/09/10 21:53 ID:dEiLTGlU
>>893
してるといってもこの状態。してる意味ないんじゃない?
まあ、睡蓮はぼーっとしてるだけだからね。
895名無し行進曲:02/09/10 22:09 ID:wHcyZLEF
>>893 
えらそうに書くなよ。
あれだけ不正が堂々と行われているコンクールも珍しいぞ。
同じ地区でB編成とA編成の両方に出ていたのもいたぞ。
写真でチェックしる。
896名無し行進曲:02/09/10 22:42 ID:TsIGng1o
堂々とプログラム記載人数オーバーしていた団体があったのには
笑えました。(一般A)
あと課題曲1で楽器使用違反が結構多かったのも笑いました。
(規定外楽器使用、明らかにおおばれの楽器つけたし)
897名無し行進曲:02/09/10 22:48 ID:eeyMZNWy
地区大会に出ている一般はトラ使用率70%
全道に出てる一般はトラ使用率90%
全国へ行くような一般のトラ率20%
でどうよ?
898名無し行進曲:02/09/10 23:26 ID:wHcyZLEF
>>897 想像の話はいらね〜よ。
子供はあっちに行ってな。
899名無し行進曲:02/09/11 00:04 ID:Mr9+R10b
皆さん冷静になって下さい。人の書き込みの批判もわからなくもないですが。この「トラ」についてのこれからについて落ち着いて話し合いませんか。
900900:02/09/11 00:05 ID:MRjyvsAD
 
901名無し行進曲:02/09/11 00:38 ID:4c52rHWB
900get
902名無し行進曲:02/09/11 00:47 ID:Rlta/und
大人数で特殊楽器も入ってた方が見栄えもいいし音も厚くなるから
人数が足りてても補充するし、ダブルリード、弦バス、ハープも入れる。
曲作りの為だ。作曲者の意思に忠実に表現したいんだ。
その為なら多少金がかかったって構わないよ。お金払うなら上手いトラ呼ぼうよ。

903名無し行進曲:02/09/11 08:10 ID:ct++tllo
902さんの考え方は別に間違ってはいないが、コンクールでそれをやることに
問題があるのではないでしょうか?定演などではどんどんやってもらって
かまわないけど。コンクールでまじめに取り組んでいるところがバカを見る
ようではやはりダメでしょう。
904名無し行進曲:02/09/11 08:10 ID:gAqLPAOb
970踏んだ方新スレよろしく




と言ってみるテスト
905名無し行進曲:02/09/11 10:13 ID:j1SFVP8C
>>889
それはありえない・・・・。
906名無し行進曲:02/09/11 12:14 ID:rgpwmUsO
>>903
 規定に違反しないトラならばコンクールの場ではいいと思う。コンクールの規則
に則って奏者を補強するならばそれは認めなくてはいけない。規則が現実に合って
いなければ規則の改正も必要。規則は民主的な手法で変えることが出来るからね。
問題は現在の規則に違反している状態のバンドが多いらしいと云う点とチェック機
能が働いているとは思えない点です。

>>902
 金を払って呼んだトラなんだが職業音楽家との違いは主たる収入をどちらから得
ているかだと思う。一般儀礼的な謝礼の範囲で報酬を払い受け取った側も他に音楽
以外の収入で暮らしているならば【現在の】規則ではいいんだろうな。
 そんなバンドでコンクールに出ておもしろいのかな、とは思うが規則に違反しな
ければ価値観なので議論しない。
 定期演奏会ではどんどんやっても構わないと思う。バンドの個性だからね。

>>893
 もし道睡蓮の関係者ならば驕りを捨てなさい。
たとえチェックしていたとしても誰も公平と思わない現状を招いたのは道睡蓮の怠
慢です。規則を守り公平であるコンクールの維持は難しいと思うが公平であると何
となく思えるコンクールの運営を行わなくてはいけないでしょう。
 道睡蓮は教員が理事のほとんどであるというのが欠点でもあるな。外の考え方を
入れなくては一般バンドの理解を得るのは難しいと思う。
 一般バンドを構成している社会人のいわゆる常識と教員の世界の常識は違うから
ね。教員が非常識なのではないよ。違う常識の社会だからね。
907名無し:02/09/11 12:20 ID:WKHrY+Ol
トラを取り締まるのは難しいよな
選挙人名簿みたいに何ヶ月前から団員だったとかっていうのも
事実認定が難しいし
せめてプロの定義をもっと明確にして
プロ演奏家は制限したほうがよいとおもふ
908名無し行進曲:02/09/11 13:56 ID:0yjOEssy
今の規定がアバウトなのは、あまりがんじがらめにすると一般は参加しにくく
かえって発展しないことが懸念されたからではないだろうか。もちろんそれは
ずいぶん前の話で、現在のような一般バンドの状況にはそぐわないのでしょう。
でもそれをあきらかに逆手にとって好き放題やるのは良くないよね。吹連の
怠慢もあるかもしれないけど、それ以前にモラルが無さ過ぎないだろうか。
今年自分のバンドはコンクール出ないから別のバンドでトラで出る、という
のは規定上違反ではない。でも本当にそれでいいのかなぁ。出るほうも受け
入れるほうも。
909名無し行進曲:02/09/11 14:10 ID:soHa2Qj8
>>908
自分のバンドで出られないから別のバンドって言うのは、
去年(?)の神奈川某大学&一般団体で起きた問題そのものだな。
確かに規定違反じゃ無いけどさぁ・・・。
910名無し行進曲:02/09/11 14:52 ID:1uwO3DdM
>>909
地区大会で名簿が提出されているだろうから地区落ちしたバンドのメンバーが
他のバンドに入って出るのは登録上の問題があるんじゃないかな。
規約に違反すると思うんだけどどうなんでしょう。
911名無し行進曲:02/09/11 16:33 ID:bllTO0jD
>>908
それは明確に違反ということになってる
一部の地区で揉めたけど、睡蓮は態度を変えなかった
1人の奏者が複数の団体に所属することを事実上拒否している

この少子化の時代にそぐわないことを押し通してますよ
912名無し行進曲:02/09/11 17:04 ID:x81VfwyD
>>911
時代にそぐわないと思うならば規則の改正、運用の弾力化を要求しなくてはいけない。
それでも変わらなければ規則には従うしかないでしょう。
一般バンドでは学校バンドと違い少子化の問題とは関係ないと思う。

学校バンドといえばいくつかの学校でひとつのバンドでエントリーするのはまだダメなのか。
C編成なら認めてもいいと思うんだが。
913名無し行進曲:02/09/11 17:38 ID:fN8PGSVi
投書や内部告発で違反トラがいることを睡蓮は事前にわかっている。
審査員だってそれを知っててそこの団体を代表に推したりしている。
課題曲で指定外の楽器使ってても楽譜上にないことしてても見て見ぬふりだ。
でも決して「失格」にはしない。せいぜい「注意」するだけ。
「あなたのバンド違反しましたね。よって失格です!」ってことを
1度でもやってくれれば見せしめになって他の団体も改めるんじゃないの?
914☆☆☆:02/09/11 18:22 ID:iHE5j+Ae
管楽合奏コンテスト全国きまりました!!!
っていうか上磯市じゃなくて上磯町立上磯中学校です・・・。
915名無し行進曲:02/09/11 20:15 ID:zlRaqSgC
>>912
名寄や美唄の例は合併するというところが
前提だったのか?
916名無し行進曲:02/09/11 22:58 ID:5KxpdqYm
合同バンドは高文連はOKです。全道にも行けるしね。コンクールも近い
将来そうなるんじゃないかな。でも実際問題大変だろうね、まとめるのは。
917名無し行進曲:02/09/11 23:02 ID:DssXyHhE
>>913
北海道大会で確か一回だけ規定外の人を出場したという事で
失格になった団体があったはず(大学の部で)
918名無し行進曲:02/09/11 23:19 ID:yOxhJHBy
道睡蓮の規約って一般バンドのトラに関しては微妙だよね。

■第6条E団体構成メンバーは次の第8条に該当しない限り自由とする。ただし、職業演奏家の参加は認めない。
■第8条同一奏者が2つ以上の団体に重複して出演することは認めない。課題曲・自由曲は同一メンバーが演奏しなければならない。ただし楽器の持ち替えは認める。
■第16条 参加団体は必ず地区大会で演奏し、推薦された団体であること。

出演規定はこんなもん。
解釈によっていろんなこと考えられるんだけどな。
地区落ちした団体からの出演はだめって言うけど、そんなこと書いてないし、職業演奏家じゃなければトラもOKって解釈もありうると思う。

一般バンドって、他の部門と違って、ひとつの団体(学校や、職場や)が母体となっているわけではないので、個々人は会社の都合が最優先。地区で出られたことが全道で出られないことや、逆のこともありうるとおもう。
だから、ある程度柔軟に対応してほしいという気持ちがあるんだけど、こんなあいまいな規約を、運用で厳しくしていると、全部の団体に網がかかってしまう。明確に規約にいろいろなことを書いてほしいものだ。

しかも、道睡蓮って地区睡蓮の上位組織だから、規約について疑問があっても、総会では加入団体が直接意見を言うということではなくて、各地区睡蓮の代表が集まって勝手に物事決めているかんじ。
どうすればこの状況打破できるんだろう。
919名無し行進曲:02/09/11 23:19 ID:42UUJxw+
>>917
札幌額印
920909:02/09/11 23:19 ID:mbyjYDno
>>910
俺が書いたパターンは某一般バンドの殆どのメンバーが、
実は某大学のコンクールメンバーから外れた2軍だったって件。
形式上は大学生が一般バンドに入団して出場ってことだけど、
事実上は一つの学校から2つの団体を送り込んだような感じで。
BPの掲示板がこの問題で荒れて閉鎖したんじゃないのかな。
921名無し行進曲:02/09/11 23:23 ID:PP3tpj5U
>>920
全国3出だった某大学のメンバーが
一般で出たと言う話も聞いたことがあるが
真相キボンヌ。
922名無し行進曲:02/09/11 23:48 ID:nu95194/
コンクールでのエキストラについて
話が長々と続いていますが、
問題点は何なんですか。
なにが問題なのかがよくわかりません。
負けてくやしいから睡蓮にやつあたりしてるみたいに感じるけど。
教えてください。
923名無し行進曲:02/09/12 00:41 ID:e78s+tFA
トラなんてどうでもいいよ 音楽の話しようぜ 所詮コンクールだぜ何でこんなに熱くなれるの?おまえら音楽が好きなんじゃなくてコンクールが好きなんだろ結局は
このスレはみんな厨房だな(プ
924名無し行進曲:02/09/12 01:25 ID:i6o5Osrz
>>918
まず所属団体以外でコンクールに出る件だけど、水練の規約に
他団体からのレンタルは認めないというのが明文化されてるよ

それと、道水練に加盟団体の意見が伝わらない件だけど、実は
各地区水練の代表の意見ですら通らない、というかほとんど意見を
聞くということはないらしい

各地区の寄り合いですら意見集約されないということは、道水練の
意思というのはいったいどこで決められてるんだろうという疑問

また、逆に地区水練が変な規則作ったりしたときに道水練に訴えても
各地区の自主性に任せてますからとか言ってやっぱり聞く耳持たず

これは漏れ個人の勘ぐりだけど、道水練には新しいこととか理念とかを
決める場所というか能力がないのではないかと思う

言いたいことは誰も言い出せずになあなあで前例主義を通すだけ
これも教員ばかりの弊害?

道水練の末路は逝き印と同じだな
925名無し行進曲:02/09/12 01:32 ID:lvyAkAZS
トラの事も大事だけど他の話題も確かに欲しいね。ただ俺はコンクール好きだよ。あの緊張感と感動たまらないねー。演奏会とかにない感じだよ。色々な団体が工夫をこらして上手でも下手でもね。審査もその年によって、なんでー?なんて素人ながら疑問もったりしてさ。
926名無し行進曲:02/09/12 01:34 ID:VqptZf3n
定期演奏会情報・・・ないの?
927名無し行進曲:02/09/12 02:06 ID:B88c2+4A
>>924
レンタルじゃなくて両方に所属してるって言われたらどうしようもないYO
928名無し行進曲:02/09/12 09:11 ID:Rv4bTpox
いやいや、一般についてはまたいで団体に所属することは
できるけど、コンクールにはまたいで出場することができ
ないんだよ。どちらか一方しか舞台に立つことができない。
ただし、次のような場合はどうなんでしょ…?

AとBの団体に所属していて地区コンではAで演奏。
しかしBの団体が全道出場になってしまったので、全道大会
はBで参加。
これってどうなるの?提出名簿だって出演者変更の届け出が
できますよね?
あ、別名でなら僕も全道で吹いたことあります…
↑でもこれって今考えたら失礼だよねっ(`3´)プンプン
929名無し行進曲:02/09/12 09:30 ID:0Rofoo9J
出演者変更の届出なんて聞いたこと無いよ。できるのそんなこと?
でも学校とかでも地区と全道でメンバー変えたりしているよね。それって
本当はダメでしょ?地区の大会申し込み用紙が全道にそのまま行くわけだから。
930名無し行進曲:02/09/12 18:44 ID:g6ZrDfBa
たかが田舎のコンクールの、マイナーな一般の部の、演奏者がとらかどうかなんかどうでもいいと思うけど、みなさんこの話お好きなのね。
931名無し行進曲:02/09/12 18:47 ID:TyPDLLiq
最近、コンクール演奏会問わず邦人作品を演奏する団体少なくなっていませんか。櫛田さんとか大栗、保科、兼田さんとかはもう古いのかなー?天野さんとかがでてきたかな。
932名無し行進曲:02/09/12 18:51 ID:kYiNR1u/
神話はめっきり減ったね。櫛田てつのすけは中Cなんかでやっているよね。斑鳩の空や元禄とか。
933名無し行進曲:02/09/12 19:09 ID:TyPDLLiq
リブアーダンスと言う曲今年コンクールで聞いて気にいったけど、作曲者のウィーランて他にも曲作っていますか。教えて下さい。
934 :02/09/12 20:44 ID:nHf+gvvi
>>933
ビル・ウイーランのリバーダンスね。
原曲はアイルランド神話をベースにしたミュージカルだよ。
CDも検索すれば引っかかってくるよん。

リバーダンスはブラスバンド界では昔から有名だけど、
吹奏楽版も聞いてみたかったなぁ。。。
935名無し行進曲:02/09/12 23:17 ID:2+RJWcwN
>>929
もし金賞を受賞してしまった場合
ちがうヤシの名前で個人の賞状が
来るのか?
936名無し行進曲:02/09/13 00:13 ID:tOQVOOkG
934さんありがとうございます。前からある曲だったのですね。
937924:02/09/13 01:01 ID:A+QUmVAJ
>>927,928
実はそのへん全部ダメ
水練の見解では、2つの団体に所属することすら好ましくないとのこと

地区大会と全道どころか、夏のコンクールとアンコンですら違う団体で出ることは
認められないよ

ちなみに水練加盟時に提出するバンドの名簿でも2つの団体に名前が載ることは
許されないそうだ
938名無し行進曲:02/09/13 01:23 ID:FjRdTOwb
1000まであと少しだから
来年のコンクールの予想でもしようか。
939名無し行進曲:02/09/13 02:33 ID:YH9iiSGj
>>896
 某県大会の一般の部で、申請人数よりもオーバーした人数で本番に臨んだバンドが
失格になっていますた。
940名無し行進曲:02/09/13 12:43 ID:KkNd/xPj
>>937
それは嘘
941937:02/09/13 12:59 ID:E6/0sqny
>>940
いや全部ホント
水練の公式の返事だよ
地区の総会でも確認済
すべて全道からの方針だと明言していた
942名無し行進曲:02/09/13 21:54 ID:diarw/Ty
>>861
ありがとう!!頑張ります!!
943名無し行進曲:02/09/13 22:32 ID:Ochd/lJR
トラってなぁに?
944名無し行進曲:02/09/13 22:36 ID:m0T/xPWl
黄色と黒のしましまの動物
945名無し行進曲:02/09/14 16:50 ID:vQp9YKG0
日向小次郎
946名無し行進曲:02/09/14 18:21 ID:ZttfT892
>>943
男はつらいよの主人公
車虎次郎に決まってるだろ。
947名無し行進曲:02/09/14 18:29 ID:PLBPzipW
札大陥落
948しゃもじ:02/09/14 23:43 ID:IPgxjaJz
 北海道の各地区で吹奏楽の選抜チームつくればいいのにな。
949名無し行進曲:02/09/15 01:09 ID:6edhL142
948 いいですね。札幌 北見 旭川 函館あたりは結構いいかもしれませんね。あと稚内 名寄 釧路 留萌 あたりはどうでしょうかね。帯広 日胆 空知 はまあまあというとこかな。
950名無し行進曲:02/09/15 01:20 ID:2eEJjSwX
>>948 なかなか難しいんじゃない?それぞれライバル意識強いし、たいしたうまくないのにね
951名無し行進曲:02/09/15 15:32 ID:gu9O9xlR
えっ!?札大落ちちゃったの?
代表になった教育大学函館校の演奏ってどんなもんだったの?他県なので情報ください!
952名無し行進曲:02/09/15 18:34 ID:bVApxjFy
>>949
地区ごとの差が出そうだね。
953名無し行進曲:02/09/15 20:18 ID:hHKwiF/b
954名無し行進曲:02/09/16 01:42 ID:P/sL3d4J
どっち?
955名無し行進曲:02/09/16 11:14 ID:ljNo9sum
全国の予想のスレ見ると高校はまあいいとして、中学のほうは北海道の評価が
どれも低いね。
やっぱ今年も金は狙えないのかな?
956名無し行進曲:02/09/16 18:36 ID:e7riWc1+
>>955
中学は両方とも初出場だからね。
そういえば城医師のアベック出場
実現したね。
957名無し行進曲:02/09/16 19:05 ID:TjHv4RUi
>>955 「今年も」ってゆーか去年の七飯中は結構期待できたんじゃない?「今年も」というより「今年は」ね……。
958名無し行進曲:02/09/16 19:06 ID:TvURt71I
ところで、北海道の吹奏楽第6弾スレはいつ立てるの?そろそろ心配だが…。
959名無し行進曲:02/09/16 23:15 ID:FL4LF+mt
>>958
名前はどうするのかな。
北海道の吹奏楽第6の幸運をもたらすスレ
とかにするんかい。
960名無し行進曲:02/09/16 23:37 ID:SSwuy/II
随分伸びたね、このスレ。
コンクール時期と重なったからだな。
961名無し行進曲:02/09/17 00:17 ID:UU852+/s
>>959 いいんでなーい!
962名無し行進曲:02/09/17 08:30 ID:0PhH9DgH
1000行っちゃうと全部みれなくなってdat落ちしちゃうから
くれぐれも1000取りはやめてね。
963名無し行進曲:02/09/17 08:41 ID:88/uRXTs
このスレは心配性のおっさんが多いなぁ…
970ぐらいをげっとする人が立てればいいでしょう。
タイトルもフツーでいいよ。
むしろ新スレ立ったらsage進行で1000取りやったほうがいいんじゃないの?
964名無し行進曲:02/09/17 16:06 ID:uVXLmvb7
誰か松山千春の吹奏楽の楽譜の出版社と曲名教えてくれ!頼む!急いでるぜ!
965NO!:02/09/17 17:42 ID:uVXLmvb7
966名無し行進曲:02/09/17 22:56 ID:da5fMm2l
松山千春
出版であるか知らないが、うちのとこでは先生が編曲して吹奏楽で使った。
編曲したって事は、部分的にはあるのかもね、メドレーだったし。編曲はなかなか良かった。
俺らのほうがヘタレでせっかくの苦労を無駄にしてたかもしれないが(w
967名無し行進曲:02/09/18 00:46 ID:li6Nh8T2
>964
無いね・・。うちも、エレクトーン譜を変曲したよ。著作権虫・・・。やばー
968名無し行進曲:02/09/18 01:36 ID:6LZva7EM
コンクール以外に話題のない厨房の集まるスレはここですか?
969名無し行進曲:02/09/18 12:44 ID:eX4DJuq9
8月に立ったからコンクール真っ最中だったしね。
というわけで次の方はちゃんとここのスレのリンク貼って
過去ログも貼って新スレ立ててね。
970名無し行進曲:02/09/18 13:09 ID:hC0CmHQy
>966 
もしよかったら,もう少し教えてほしいです。
よろしくお願いします
971名無し行進曲:02/09/18 15:49 ID:iqfhseAo
>>968
そうだよ、当たり前じゃないか時期なんだから。
コンクール以外の話題を振ってちゃんと膨らませてごらん。
972名無し行進曲:02/09/18 15:55 ID:fRYe+x5I
全国大会へ出場するバンドの皆さん、お父さん、お母さん。
資金繰りは大丈夫ですか?
973名無し行進曲:02/09/18 19:53 ID:YYXDemK4
第22条 支部代表の中学校各団体に限り交通費の一部を全日吹連が負担する。
厨房は睡蓮が一部負担してくれるんだね。距離によって額はちがうのかな?

974名無し行進曲:02/09/18 21:04 ID:hg+G0pA0
恵庭市民吹奏楽団の感想お待ちしてます。
ローマの松やりました。
975名無し行進曲:02/09/18 21:19 ID:P8Duft7c
今更聞いてどうすんのさ?
976名無し行進曲:02/09/18 22:18 ID:NqpI9GNf
>>970
新スレたてれ
977名無し行進曲:02/09/18 22:25 ID:lQ7ly84L
>>976
もう勃ってる

北海道の名無しさん
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032342790/l50
978名無し行進曲:02/09/18 22:46 ID:xX4nHhZu
>>974
課題曲:サウンドの張りが他団体と比べるとちょっと落ちる
自由曲:前半のソロが綱渡りな感じだった
    Hornが出てきたあたりからは復活した
979名無し行進曲:02/09/18 23:08 ID:gPRVY8ZE
>>978
一般A全団体の感想書いてみてください。
お願いします。
980名無し行進曲:02/09/18 23:20 ID:RIm6b78G
>>972
くそぉー!トラの分さえなけりゃー!
981名無し行進曲:02/09/18 23:26 ID:sl/BCjro
>>974
Tbの永○さんてまだいるの?
兵隊さんやってる人。
982名無し行進曲:02/09/18 23:36 ID:Br6txBpR
全国か〜
毎年だったら金銭的にやってられないなぁ〜
練習もキツイしさ〜
本番前の変にピリピリした雰囲気もイヤだな〜
これを記念にして全国終わったらバンド辞めちゃおっかな〜

って考え中の人いる?(藁
983名無し行進曲:02/09/19 08:30 ID:jUs2GT1u
>>982
つーか、何の記念だ?
2ch初カキコ記念とか?
984名無し行進曲:02/09/19 09:23 ID:cm3s3qUB
>>982
そう考えている人って周りも「あいつ辞めねーかなー」と
思われているんでないか?
985名無し行進曲:02/09/19 11:48 ID:aC19uK7k
次スレは本当にあれでいいの?ほったらかしてdat落ちさせて
新しいスレたてる?
まあ、あのスレは存在しなかったことになるけど。
986名無し行進曲:02/09/19 11:54 ID:7AOhozri
タイトル悪すぎだよな。
Part6で新スレ建ててしまおう。
987名無し行進曲:02/09/19 12:54 ID:vLaBIkMC
次スレ用のテンプレ作ってみますた。改良おながいすます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全日本吹奏楽連盟  http://www.ajba.or.jp/
釧路地区吹奏楽連盟 http://www.k-suiren.com/kba/index.htm
旭川地区吹奏楽連盟 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/asa-suiren/
帯広地区吹奏楽連盟 http://www.ajba.or.jp/obihiro/mainie.htm
北海道の吹奏楽団リンク集
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Hokkaido/Entertainment/Music/Classical/Brass_Bands/
北海道のホール・データベース http://www.musicinfo.com/hall/hk.html
北海道掲示板@まちbbs http://hokkaido.machibbs.com/hokkaidou/

前スレ
【北海道の吹奏楽 Part 5】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028610536/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
988987:02/09/19 12:56 ID:vLaBIkMC
パート6立ってた。。
遅かった・・・・゚・(ノД`)・゚・
989名無し行進曲:02/09/19 14:12 ID:CTlq2xZl
>>988
第6スレにテンプレ貼っておきましたよ。

で、第6スレはこちら

北海道の吹奏楽 part 6
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032410445/
990名無し行進曲:02/09/19 16:17 ID:Tkf/pwwX
やっとまともなのがたったようだが、コンクールの結果あんなにいらんべ。
987のリンクはなかなかよくできていると誉めてみるテスト。
991名無し行進曲:02/09/19 19:26 ID:rMnHtFZR
>>990
禿同。
992名無し行進曲:02/09/19 19:30 ID:rMnHtFZR
第六の北海道の吹奏楽(part6)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032406777/

こっちのほうがさきにできたみたいだけど
どうすんの?
993名無し行進曲:02/09/19 20:49 ID:U+jZx9Pb
コンクールの結果ウザイから、個人的には>>992のスレのほうが好き。
バカの一つ覚えみたいに結果うpされても。。。
994名無し行進曲:02/09/19 21:07 ID:HiQ7UZ1+
ちゅーか、本筋はどれよ?
995名無し行進曲:02/09/19 22:17 ID:wZ+SA55O
どっちのスレも嫌。新しいの立てようよ。
996名無し行進曲:02/09/19 22:52 ID:oNC8bBVA
検索したら一番先に出たから、普通に>>989のスレにカキコしてしまった。
それにしても、1000取り合戦とか始まらなて穏やかだなあ。
997名無し行進曲:02/09/19 23:02 ID:TD1P2Bwl
千になれ!
998名無し行進曲:02/09/19 23:03 ID:wZ+SA55O
あーあ、あがっちゃった。
999名無し行進曲:02/09/19 23:03 ID:dagWBB8K
1000かな?
1000名無し行進曲:02/09/19 23:03 ID:TD1P2Bwl
こいこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。