メンテの秘技・裏ワザを語り、問うスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自分の知ってる、楽器のメンテ方法を、教えたり教わったりするスレ。
既出も可。質問も有り。
2名無し行進曲:02/06/13 21:54 ID:G62pNyEM
今度こそ2ゲト 二○一<
3名無し行進曲:02/06/13 22:11 ID:r2OumXfM
>2
 嬉しいか?
4名無し行進曲:02/06/13 22:13 ID:3Ws5s3tY
久しぶりにまともなスレが立ち上がったなぁ。
ゆとり教育が蔓延り過ぎですわ。
5名無し行進曲:02/06/13 22:14 ID:clbrOD6o
>4
 しかし、まともなレスがつかないという罠。
6名無し行進曲:02/06/13 22:17 ID:3Ws5s3tY
新品の金柑楽器に牛乳を流し込むっていうのたまに聴くけどどうなんだろ?
7名無し行進曲:02/06/13 22:19 ID:clbrOD6o
>6
 あ〜、昔そういうスレあったね〜。
8名無し行進曲:02/06/13 22:43 ID:OTO1882k
地道にメンテするに限る。
9名無し行進曲:02/06/14 18:53 ID:lgMpUN3Q
10名無し行進曲:02/06/14 20:18 ID:woNDqrSM
ユーフォの息入れるところにスポンジ突っ込んで、
強く吹くと汚れが取れるらしいけど、
凹みがあっても大丈夫でしょうか?
11名無し行進曲:02/06/14 20:51 ID:LAhiLuPU

ジェットクリーンのことか?別に大丈夫だけど、ユーフォニアムとかテューバは
メインチューニング管外してやったほうがいいかも。枝管はつけっぱにして、
バルブ全部押さえてやるとよし。息のスピードあげまくりで。
しばらく掃除してなかった楽器からは絶望的な色をしたスポンジがでてくること
うけあい。アリシンのクリーナー等も併用すればますます…。
12名無し行進曲:02/06/14 23:23 ID:YK8uKxyQ
ブラシで掃除したほうがいいんじゃない?
凹んだところに詰まっても取り出すの大変だし
汚れたスポンジを管の中走らせるのはどうかと思うけど
(ピストン抜いてマウスパイプだけなら良いかも)
13名無し行進曲:02/06/15 18:49 ID:ZI6qauco
期待あげ
14名無し行進曲:02/06/15 19:40 ID:MdNgTP.c
まともな話を1つ

木管のスワブが毛羽立ってくるとトーンホールに
ごみがたまって音抜けが悪くなるので
時々アイロンがけをしてあげましょう
15名無し行進曲:02/06/15 19:47 ID:tGS2RCJc
スワブは通さない方がいいらしい。
16名無し行進曲:02/06/15 19:53 ID:XLbY6NPM
なわけないでしょ>スワブ不使用
17名無し行進曲:02/06/15 20:09 ID:tGS2RCJc
>>16
いや、マジな話。オーボエは羽を使うのがいいらしい。
ファゴットも使う派、使わない派とあるらしい(ファゴット
スレ参照)。フルートはガーゼを巻き付けた棒。
サックスは市欄。金管だから良いのかもしれん。
18名無し行進曲:02/06/15 20:35 ID:1v1cini6
うちの先生も諏訪部を使うなっていってる。
1916:02/06/15 20:50 ID:cVd/8XaI
うちは、オーボエはスワブを使う派。
もちろん通しちゃダメで入れて同じ方から抜く。
ヤマハのプロスワブ(えんじ色)は充分長いので詰まる心配なし。
決して、ヤマハの安いヤツだけは使ってはいけない。

大体、羽ってのは水分を散らしているだけで吸収はしていない。
くるくる回すことで管の中はかなりキズが円周方向につくし、
細かい羽カスも付着する。もっともそれがよいという話はある。
最近はオーボエの性能もぐんと上がり、スワブ派も増えたと思うよ。
20名無し行進曲:02/06/15 20:50 ID:RVFi2Z92
安い綿のスワブはダメだな。
シルクもしくはシルクっぽいけばたたない材質のスワブを使うがよろし。
21名無し行進曲:02/06/15 21:13 ID:Y2le1HtU
うちはテナーサックスで諏訪部は必ず通してるけど、
サックスは通さないやつも多い。
クラリネットは通さないと逝くと聞いたことがある。
2210:02/06/16 18:04 ID:zf59p9II
>>11-12
ありがとうございます
23名無し行進曲:02/06/16 20:42 ID:bVeK6gG2
>>11
スポンジ通すのはいいよ。
ブラシだと管内面にできた酸化などで出来た皮膜(?)を削ることになってしまい、
人によっては音がすかすかになったと感じる場合もある。

スポンジは汚れだけを取ることが出来、
ブラシ通すのがいやな人が管内を清潔に保つにはいいよ。
おら、ホルンだけど、マウスパイプの細い楽器使ってるが、
どうってことないよ。
24名無し行進曲:02/06/18 13:29 ID:bQDiDP6g
チューバでスポンジ通した人っている?
俺、小学校のときにそれをやって詰まらせたことがある・・・
25名無し行進曲:02/06/18 18:09 ID:.tKQggm6
クラのスワブってベルの方から通している人いるけど
バレル側から通すのが正解でしょ?
26名無し行進曲:02/06/18 18:19 ID:oPOywiws
上から入れたほうが、引っかかった時に戻しやすいからね。
下からやると悲惨。
SAXは広い方から細い方に入れたほうが水分を取りやすいので逆。
27名無し行進曲:02/06/18 19:08 ID:tSwLfXEQ
クラやサックスでリードにデコピンするのは意味あんの?おれはやらないが
28名無し行進曲:02/06/18 19:28 ID:oPOywiws
ない。やってる奴はアフォ。
つばを飛ばすとか言う奴居るが、吸えば良いだけ。
パコンってやるとリードの維傷める。
叩くとしたらそのリードが堅すぎる場合に、
表皮の真ん中以外をプラスティックのハンマーでコンコンってやるのは有り。
29名無し行進曲:02/06/22 03:29 ID:XdXyvQWE
洗車場でテューバ洗う。これ最強。
ジェット噴射も付いてくる。
30名無し行進曲:02/06/25 01:58 ID:n0PgqL4w
age
31名無し行進曲:02/06/26 04:33 ID:oCiDpIzw
>>29
凄い!
見てみたいしやってみたい!
トランペットだとちと怖いけど…
32名無し行進曲:02/06/26 10:09 ID:MZIC6CeU
金管の手入れ、サンポールが良いらしい。






                           本気にするなよ!
33名無し行進曲:02/06/26 12:15 ID:U3FjelVc
ピカールもな。
34名無し行進曲:02/06/27 00:16 ID:SnvMtyjY
モカーンのヒト聞いたことある?
リードの保存は日本酒と水の5:5液に
入れっぱなしにするとイイ、って。
嘘かホントか。
35名無し行進曲:02/07/04 23:54 ID:GxuDIv1Y
   
36名無し行進曲:02/07/09 22:48 ID:uEMVVPkA
抜き差し菅にカビみたいなのがこべりついてて
風呂に浸けてフレキシブルクリーナーでこすっても取れないんですが、、、
爪楊枝とかでごりごりやってもびくともしないし。
どうしようもないでしょか、、、
37名無し行進曲:02/07/09 22:49 ID:4hIuh07Q
楽器屋もってって相談、これが一番早い。
38名無し行進曲:02/07/09 22:51 ID:wj7ObEyA
下手に掃除するより,管内の抵抗を保つためにほったらかしにするのはどーなのよ(ヴァカ
39名無し行進曲:02/07/10 00:14 ID:Zf4Oi9KM
>>36

そりはロクショウではないですか? 手強いですのぉ。
37の言うとおりかもです。

館内はほったらかしにするのはよくないかと。
買った状態を保つべく努力がよいかな。
悪い状態に慣れてしまうのもよくないゾ。

拙者は館内はいつも鏡のように、
あるいは使い古された真鍮のドアのノブのように、
いつもピカピカにしておりマッスが、
たまに、割り箸でリードパイプのマウス側とチューニング管側の、
二つの段差をゴスゴスするのですが、
やはりここに汚れがたまります、どうしても。
で、綺麗にした後、音に張りが出るように思ってます。

もともとドロドロの人は論外ですが、
そこそこ綺麗にしている人は一度お試しアレイ。
40名無し行進曲:02/07/10 00:16 ID:Zf4Oi9KM
そうそう、ついでにさっきの話の段差が抵抗を左右するのは、
もうみなさんご存じですよね?
41名無し行進曲:02/07/18 00:30 ID:39JpnL4.
ユーフォのピストンのシリンダ内部はクラ用のスワブをたまに通します。
42名無し行進曲:02/07/18 21:52 ID:795JgxM.
TBのチューニング管はクラのスワブで掃除します。
ブラシで時々やるよりいつもこっちの方がいいような気がする。
水抜きも、汚れも取れていいっす
43某顧問:02/07/18 22:23 ID:oDIKC6Fk
ハードウェアねたばかりに反応してしまう自分が悲しいが、
>>42
金管用スワブは今はちゃんと発売されているので、そちらを使うのがよろし。
おもりの部分も木管用とは違ってちゃんと考慮されている。

バリサク用スワブもやっと発売されました。今まではしまうときにネックに
つっこんで保護するタイプを使っていたんだけど、めでたしめでたし。
44名無し行進曲:02/07/19 01:50 ID:UGfRcdQg
金管用の商品、気合いいれて作りすぎ、錆びるんじゃ〜。
金具を使うなっちゅ〜のヨ。

その点、木管用のはいいです。
でも、ある日突然管内で切れるという罠。
45名無し行進曲:02/07/19 04:15 ID:h3gFi12s
>43
金管用は高いです。ヤマハの安いMサイズで十分。
汚れが落ちなくなったら捨てればよろし。
じゃだめですか?

みなさまりょくしょうってどうやって落としてます?
46名無し行進曲:02/07/19 13:00 ID:7XsZQhU2
スポンジのタワシ側。

ん、もちろん金管楽器は風呂場で食器洗いセットで掃除するだろ?
47名無し行進曲:02/07/19 13:06 ID:fQEAFIzQ
>>29
あんたも一緒に裸で入ってアカスリ&ワックスがけしてもらうヨロシ!
48名無し行進曲:02/07/19 23:45 ID:oIlqJjpU
>>45酸性〜。酸性〜。
49名無し行進曲:02/07/21 17:34 ID:GGwGVb1M
50512:02/07/27 18:25 ID:hnWNdyLs
>>499
あまり、おすすめできません。
51名無し行進曲:02/07/28 15:59 ID:W0MxzPaU
>>50
誤爆?w
52一年生:02/07/31 03:15 ID:SRxk6hGw
ラッパの中ってポリッシュで磨いたらあかんって聞いたけど、
どうなんでしょ?もちろん、ラッパ口付近ってことね。
見苦しいほど汚い・・・。
53:02/08/05 01:05 ID:e60ZL746
定期アゲ
54名無し行進曲:02/08/05 03:05 ID:fTBRgKoQ
借り物だし怖くて丸ごと水洗いする勇気が出ない・・・
ちなみに当方TUBA
55名無し行進曲:02/08/13 14:36 ID:SaKU7YKE
     
56名無し行進曲:02/08/13 14:46 ID:8PUpS6wP
ノーラッカーの楽器の手入れについて一言どうぞ
57名無し行進曲:02/08/15 00:25 ID:NsQGLkG1

ムマ
58名無し行進曲:02/08/23 20:45 ID:kePqKUyk
>>56
酸に浸す
59名無し行進曲:02/08/31 16:03 ID:BKoDXasG
講習会の時に講師に聞いた話。
サックスです。蔵は知らないけど、多分同じだとおもう。
マウスピースの端に、白くカルシウムが固まりますが、
それを取るには、入れ歯洗浄剤につけると良いらしい。
まだ試した事はありませんが・・・
ガイシュツだったらスマソ
60名無し行進曲:02/08/31 22:23 ID:WRqHGjlT
古いTpでラッカー(?)が剥がれて
剥がれたとこがサビてボロボロになっちゃってるんです。
もうラッカーを全部はがして綺麗にしたいんですが
どうすればウマク綺麗に剥がせるんですか?
61名無し行進曲:02/08/31 22:43 ID:dA6i6Qvb
>>60
修理屋へ依頼しる。
62名無し行進曲:02/09/01 02:00 ID:4z6JxG2x
剥離材がある
手に触れると激痛で大変らしいがね。(まだ未経験)

63名無し行進曲:02/09/01 20:17 ID:AZnw9U7s
焼付け塗装した機械部品の塗装をはがすのに剥離材を使ったことある。
激痛、大変だったよ。俺は肌は丈夫なほうだとか思ってたが、ちょっと
付いただけですごく痛かった。水洗いしても、しばらくひりひりしてた。
強烈だよ、あれは。
専門家にまかせるべきだね。 ってことで、>>61に胴衣
64名無し行進曲:02/09/01 20:18 ID:du4btVZ8
あげ
65名無し行進曲:02/09/01 20:18 ID:AZnw9U7s
おれがsageで書いた直後に上げてるヤシがいる(藁
6662:02/09/01 23:02 ID:/vk2+Fb7
楽器で使ってるのはエポキシ系ラッカー
塗装屋さんで好みの色作ってもらえ。

ヤマハのラッカーに一般用だと剥離が弱いので、業務用を使うと楽。
ただし、換気悪いところでは使用禁止

67名無し行進曲:02/09/10 19:03 ID:dTCkLT5L
揚げ
68名無し行進曲:02/09/18 01:43 ID:vjb3GYtK
サックスのマッピの白いやつはメガネ屋のメガネ洗う機械で洗うといいらしい。
69名無し行進曲:02/09/20 00:18 ID:v01crDdh
SABIANのシンバルクリーナー(ポリッシュに非ず)
金管楽器のメッキ等をしていない部分に使うと
よく汚れが落ちます。すすぎはくれぐれも丁寧に。
70名無し行進曲:02/10/03 14:47 ID:yQtJBydx
500まで落ちたんであげ
71名無し行進曲:02/10/21 18:40 ID:XcDsJViA
そもそも、金管楽器の汚れって落とすべきなのか?
72名無し行進曲:02/10/21 18:45 ID:/oVjStMa
落としすぎも良くないって聞いたことがある。
本番前に大掃除なんかすると、吹奏感が全然変わって大慌てする。
73名無し行進曲:02/10/22 02:19 ID:FC/69TJy
汚すべきでないにきまっとる。
汚れる前にメンテしる!
74名無し行進曲
そのとおり