あなただったらどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sakura

ウチの吹奏楽部は32人いるんですけど、とある大会で大編成として出るためには今でも人数は足りてるけど本当はもっと人数がほしいんです
小編成だと定員は30人までですが先生は大編成より小編成の方がいい結果を出せるとおっしゃってます。
そこで、あなただったら、
いい結果は出せるが2人大会に出れなくなる小編成派か、
結果は良くない可能性が高いが、みんなで出場できる大編成派。
どっちがいいですか?
2名無し行進曲:02/04/17 18:12 ID:qClP.Dd2
小編成。
3名無し行進曲:02/04/17 18:19 ID:xJcP7UAQ
大編成にきまってんじゃん。
小編成ならではの音楽っていうか、大編成にはない質感ていうものが確かに存在することを忘れちゃいけないよ。
数年前の全国一般でプスタやった団体や、プスタつながりで東関東の野庭、さらに前の年なんか24人で全国で金取った(曲は忘れた)中学校もあるんだよ。
極端な例をだすと、11人で吹奏楽らしき活動してるウィーンフィルの団体なんかもあるんだし。
4名無し行進曲:02/04/17 18:28 ID:ilE2CRX2
学年に分け隔てなく仲がよければ大編成のほうがいいと思うよ
5名無し行進曲:02/04/17 19:27 ID:d/hUkK2o
そりゃあ何ていったってレベルがどうかでしょ。
下手なら小編成だし、一人一人の技術が高ければ
大編成でもいいしね。
6名無し行進曲:02/04/17 19:43 ID:9wHG.GTY

たしかに…。
小編成でどのくらいまでいけるかによる。
7名無し行進曲:02/04/17 19:50 ID:u9c9IJEg
小編成(B組)で勝っても自慢にならん。
8名無し行進曲:02/04/17 19:52 ID:EgjoqoIg
自分なら、まず部員を50人以上にすることを考えるが。
9名無し行進曲:02/04/17 20:04 ID:u0BYtLW.
32人でも30人でも、
どーせ選曲はカワランだろ??
>>5,6のように、結局技術のレベルが重要では。

「とある大会」って何??
B編成って35人じゃなかったっけ??

支部によって違うのかな??
10名無し行進曲:02/04/17 20:18 ID:ySha.kuw
>先生は大編成より小編成の方がいい結果を出せると・・・

結果が大事なら、小編成でいいのでは?
で、削った2人の立場に正当な理由があれば問題なし。
(その2人だけ超初心者、とかサボり、とか=いずれも本人を納得させられる理由が必要)

でも、おいらとしては大編成、かな?
11sakura:02/04/17 21:34 ID:dwXcLKEo
レベルは県大会まで行けるけど東海はちょっと・・・・くらいです。
でも個人個人の技術もそんなに悪くない方だし、今の顧問は東海大会いかせた実力もあります。

とある大会は静岡県内である大会なので分かりずらいと思います。
スミマセンねぇ。。
ちなみに全日本吹奏楽コンクールは大編成のつもりです
県内の大会は本番が6月にあるので新入生を入れても譜読みができない可能性が高いので新入生を入れることはできません。
何より楽器が少ないことも問題ですが・・・

小編成だった場合、抜ける人一人は決まっているんです。
ウチの学校はホルンが多く、4人もいるので一人ぬけます。
ただもう一人が問題なんです・・・
結構みんな真面目にやってるし、バランスとしてはホルン以外はちょうどいいくらいなんです。
ただサックスの2ndが出れなくなる・・・という話も聞きましたが。

結構みんな小編成派が多いけど小編成でいい結果でてもうれしくないかも・・・(苦笑)
ただ私は一応大編成派です。
吹奏楽っていうのはみんなでやるものだから一人でも欠けちゃいけないと思うので・・・
12名無し行進曲:02/04/17 21:45 ID:oyaAgAfI
>>10
禿銅
13名無し行進曲:02/04/17 21:52 ID:mUzaQtnI
Aで支部まで頑張ってバンドジャーナルに載ればいい思い出になるよ!
14名無し行進曲:02/04/17 22:09 ID:yqbUn1cw
がんばってね。
15名無し行進曲:02/04/17 22:15 ID:XH3mN0go
俺のところは7人しかいないけど、そのぶん質が高くなってるから、コンクール
にも参加できそうです。30にんはっきりいってうらやましいです。30人なんて
グループに入ったことがないからいえるのですが、今のままグループの質の向上
を目指したほうがいいのでは?
16名無し行進曲:02/04/17 22:20 ID:lCiCqjok
Aで県大会出れるレベルならAでしょう。
あくまでも本番は全日本の予選でしょ? 静岡の大会を練習に使ったら
いいんじゃないですか?

練習試合なら低いレベルでやっても意味無いし、大編成で出ましょうよ。
もし東海狙うならそんなとこで逃げちゃだめでしょう。
17sakura:02/04/17 22:42 ID:dwXcLKEo
みなさんレスありがとうございますvv
大編成派は少ない(私だけかも・・)ですが、良い結果ももちろんほしいですが、何より感動できる演奏が本番ではできるようにがんばりたいと思います。

全日吹では、県内の大会よりもっと良い演奏ができれば良いなと思います。
今年こそは東海大会行けるようにがんばろっとvv
18名無し行進曲:02/04/17 22:54 ID:EaC1EKm2
>17
おいおい、これで終わりかよ。
19sakura:02/04/17 23:00 ID:dwXcLKEo
一応意見を聞くことができたので終わりです。
これからPCできなくなるからレスも見れないと思うので・・・
20名無し行進曲:02/04/17 23:00 ID:h8d2qnxU
あっさりしたスレだったね。
21sakura:02/04/17 23:02 ID:dwXcLKEo
他に比べれば確かに短いですよねぇ(笑
2220:02/04/17 23:03 ID:h8d2qnxU
がんばってください。短いつきあいでしたが、応援してます。
23名無し行進曲:02/04/17 23:03 ID:.BiOzG5w
何だ、厨房の単発質問スレだったわけか。
マジレスして損した。

>>1 氏ね。
24名無し行進曲:02/04/17 23:05 ID:DiuTr9CI
>>1がメンバーから外されればいいのだ。
25名無し行進曲:02/04/17 23:09 ID:Bcfgyfy2
っていうか、はっきり言って駄スレだろう。

スレッドをたてるまでもない質問2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1009908618/

最初からこっちにいけ!!リア厨よ。
2625:02/04/17 23:14 ID:Bcfgyfy2
>>24
そりゃちょっと・・・(ワラ
27名無し行進曲:02/04/17 23:20 ID:ilE2CRX2
あのさー、自治厨たちにはスレッドを
再利用するって考えはないわけ?
28名無し行進曲:02/04/17 23:25 ID:/NiOqKUI
削除してもらうのが一番キレイ。
29名無し行進曲:02/04/17 23:28 ID:RDJzQIiw
もう、削除以来でてるよ。最近、依頼が多いみたいだね。
30名無し行進曲:02/04/17 23:38 ID:O3R1mMuA
>>27
話題が話題だけに難しいかと思われ
最初から単発質問スレだろうと思ってはいたのだが
話題が発展することを祈って誘導しなかった

スレッドの再利用も大切だが、
スレッドを立てる意味がわかっていない方には
それなりの注意は必要では?
318:02/04/18 00:07 ID:eJuEvS6k
このスレ、最初に見た時はコンクール参加について、
面白く議論できるスレになるかと思って期待したんだがなぁ。

こうあっさりと1に終了宣言されてしまったんでは萎え萎えだ。

>>27
自分の用だけ終わらせて、さっさとトンズラした1にムカついたので
再利用しようという気にならない。
32名無し行進曲:02/04/18 00:13 ID:FxIJGuow
姉妹スレ
---------------------------------------------
1 名前:名無し@崖っぷち 投稿日:2001/06/24(日) 00:23
   「栄光をたたえて」のパーカッションの
   サスペンダーシンバルの楽譜を持っている方!
   今すぐ!FAXかメールに添付かで送ってもらえませんか。
   明日どうしても必要なのですが紛失してしまって本当に困っています。
   FAXはメールを下されば番号を教えますが  
   なるべくならメールに添付でお願いします。

   本当に困ってるんです。よろしくお願いします

        (出典:パーカッションの方!協力してください!)
        http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/993309825/
---------------------------------------------
1 :都内男子高校生 :02/01/02 22:58 ID:rpXbW5nb
   どなたかゴットスピードの編成表を
   この掲示板に投稿していただけないでしょうか?
   ほんとに急ぎなので至急お願いします!

  (10分後)

6 :緊急で :02/01/02 23:08 ID:rpXbW5nb
   うぜーんだよ!ひとが下手にでりゃいい気になりやがって!
   てめーがしね!

       (出典:ゴッドスピード(メリッロ作品)好き集まれ!)
---------------------------------------------
33名無し行進曲:02/04/18 00:17 ID:gxbgw5hs
1 名前:sakura 投稿日:02/04/17 18:10 ID:dwXcLKEo

ウチの吹奏楽部は32人いるんですけど、とある大会で大編成として出るためには今でも人数は足りてるけど本当はもっと人数がほしいんです
小編成だと定員は30人までですが先生は大編成より小編成の方がいい結果を出せるとおっしゃってます。
そこで、あなただったら、
いい結果は出せるが2人大会に出れなくなる小編成派か、
結果は良くない可能性が高いが、みんなで出場できる大編成派。
どっちがいいですか?

19 名前:sakura 投稿日:02/04/17 23:00 ID:dwXcLKEo
一応意見を聞くことができたので終わりです。
これからPCできなくなるからレスも見れないと思うので・・・
34名無し行進曲:02/04/19 18:09 ID:YSAvmSHw
晒しage
35:02/04/19 18:32 ID:DVDWDPW.
・吹き口がアルミ箔で覆っていてかむと苦い
・吹くと音とともにすかしっぺのにおいがする
さあ、あなたならどうする?
36名無し行進曲:02/04/19 19:53 ID:F3XB2tsE
dai
37名無し行進曲:02/04/21 13:26 ID:W2rm13kQ
イイスレ、ゴクロウサンデス
38名無し行進曲:02/04/21 14:11 ID:bjeurh2Y
スレリサイクルを何とか試みてみよう
>>35 屁の方
39名無し行進曲:02/04/26 08:24 ID:PEAEg3gU
>>38
ゴクロウサンデス
40名無し行進曲:02/04/26 11:07 ID:FRSC8EW2
擦れのリサイクルの為に問題提起。

漏れが指揮をしてる厨房は、2・3年生で33人です。
編成は、わりと整っているので、演奏上は特に困る事は
ないです。
1年生は、まだ本入部してないので不確定なんですが、
20人ちょっとは入りそうです。

そこで質問。
○2・3年生でA部門出場
○2・3年生でB部門出場
○1年生も入れてA部門出場

レベル的には、Aで支部大会に行けるかどうか、ってとこです。
去年は出なかったようです。
41名無し行進曲:02/04/26 13:26 ID:jjW4myxE
age
42名無し行進曲:02/04/26 13:33 ID:HSiFRPs2
>>40
答え:ここで聞く。

スレッドを立てるまでもない質問2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1009908618/
43名無し行進曲:02/04/26 20:28 ID:AnvqSVvs
でもなあー。誘導さんにインタビューしても
返事もしてくれないスレからなー。
44名無し行進曲:02/04/27 22:27 ID:SPi360mo
sakuraさんどこのガッコー?
45ちぇりー:02/04/27 22:55 ID:l63FwX/2
sakuraってウチと同じ学校じゃ・・・???
違うかな?
46名無し行進曲:02/04/27 23:04 ID:SPi360mo
たしかにうちの学校と似てるというより。同じ学校って感じだ。
47名無し行進曲:02/04/28 17:32 ID:S2w2jKS2
age
48名無し行進曲:02/04/29 18:40 ID:EGtrZ8dY
漏れら極悪非道のけめ吉ageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (´゚∀゚∩)(∩゚∀゚`)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J      
49名無し行進曲:02/04/29 18:56 ID:fJJGtsy.
>48のメアドは何だ???
50名無し行進曲:02/04/29 19:01 ID:3O69GrMo
>>49
メールお待ちしていますということでは?
51名無し行進曲:02/05/07 23:16 ID:5I7IFA32

            ,-‐‐‐、
           /ハヾヽヽヽ
           l/ハ´_ゝ`)ゞ    ひとつだけお願いがあります
           ハ、\、ー、
            (´.ヽ\l\    糞スレを建ててしまった>>1のこと。
           /\ヽ .\ソノ\
           ヾ__j}~.`! j゙`ー、\ 頭が逝ってしまった>>1のこと。
             ヾ〉ー/:.   `/ーソ
             /~/:. :.  ...//´時々でいいから…
             /:;:/ :. :.:. :::l;/
             |;:l:| :.:.  ::|〈  思いだして下さい。
             l;:l:| :.:.:.. :::|;;l
             !;;!;ー-、,_____lー'
.            |;;|;;;|;;|;;;;|;;;|
            |;|;|;;|;;;|;;;|;;;;|
            |;|;|;;|;;;|;;;|;;;;|
             |;!、_;|;;|;;|;|-'
             jー、|〈 ̄
            〈;;;;;;!;;;`ー、
             `'ー'
52名無し行進曲:02/05/21 00:18 ID:aZNc/0fI
良スレの予感・・・・。
53名無し行進曲:02/05/24 23:59 ID:EG3zGOmU
どっちもやだな
54名無し行進曲:02/05/25 00:05 ID:X5qEBOdg
>>51
萌えた・・・・。
55名無し行進曲:02/06/01 08:03 ID:S49hHHLM
駄スレの予感・・・・。
56名無し:02/06/11 20:38 ID:2PF6reEM
            ,,. -───- 、.._
          .,.‐'´     , ;==   `゙‐ 、    ,,. -─- 、
        /       ヽ==:.、    ,. ‐_'"´      ヽ
       /         ===!,. ‐'´   `ゝ      ゙!
     .,i´            ,. ‐''´       `ゝ_     /
     /           , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7   /
    ./         , ‐ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i.         ,.‐'´     `V/   l|ー''´  ヽ|./   ___________
    |       ,. ‐´i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!     |
   |    ,.‐'   /  v''"l oi┐    〉/ l"oT´│     | お・・・・ おれは いま
.    |.  /    .i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |~ヽ   | 猛烈に>>1
    |/  / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,! ○.  呆れている! 
.    l   | | ゝl |             /    lノ o .|  
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      } °   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      ! 
     ヽ、  ヽ._           =       /
       `‐、    `ヽ               /
         ` ‐-.、. |  `‐、._          /
             _`|        ‐--  ┌''´
     _,,,.. -‐''"´ (!            |、._
             `‐、._          ,ノ ` ‐-
                 ``'''‐--=--‐''"´
                    ((:)
57名無し行進曲:02/06/12 21:05 ID:hPyq0EOo
56の気持ちが分かる気がする。
58名無し行進曲:02/06/15 21:14 ID:35tlaUlc
>>56
わらたよ
59名無し行進曲:02/07/08 09:23 ID:xjDN/Ais
名すれの予感・・・
60名無し行進曲:02/07/26 20:25 ID:bgPIDomg
うーん。
61名無し行進曲:02/07/30 21:15 ID:dMaUORqY
>>1って馬鹿?
    ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < あほか          ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
62名無し:02/08/12 20:33 ID:sveEc7yT
皿仕上げ
63名無し行進曲:02/08/16 22:20 ID:5BNmMeBT
名スレあげ。
64Nyakura:02/08/17 09:19 ID:caOC7vuq
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|


65名無し行進曲:02/08/17 17:52 ID:t5Ebf9lY
ウチの吹奏楽部は32人いるんですけど、とある大会で大編成として出るためには今でも人数は足りてるけど本当はもっと人数がほしいんです
小編成だと定員は30人までですが先生は大編成より小編成の方がいい結果を出せるとおっしゃってます。
そこで、あなただったら、
いい結果は出せるが2人大会に出れなくなる小編成派か、
結果は良くない可能性が高いが、みんなで出場できる大編成派。
どっちがいいですか?
66名無し行進曲:02/08/19 20:14 ID:Vt3WR/+J
>65
小編成
67名無し行進曲:02/08/20 00:28 ID:/rR6q69T
>>65
先生が小編成を勧めるのは、なぜ?
68名無し行進曲:02/08/20 00:29 ID:/rR6q69T
スマン。さげでしまった。
69名無し行進曲:02/08/20 00:34 ID:tJWqOMEk
>65
大編成を推す。

「勝ちやすい」という理由で小編成に出たとたん、
お前達は人間としても小さくなってしまうぞ。
70名無し行進曲:02/08/20 00:41 ID:r5TKKHuh
学校の先生は結果が評価されます。だから小。個人的には大ですが、32人じゃハンデがでかすぎる。楽しく演奏出来れば、ま、いっか!
71名無し行進曲:02/08/20 00:59 ID:hxJ30cNo
みんな大編成の人なんですね。
小編成をばかにしてる?情けない…

小編成の方がいい賞が貰える、という動機は問題外ですが、もし大編成に出るために無理にメンバーを集めるのなら反対です。小編成のよさをもっと味わって下さい。吹厨に多いんですが、なかなか小編成の良さに気付く環境には触れられないんですよ。その点あなたは幸せです。
ただ32人というのは微妙ですね。規定の為に二人の犠牲者を出すという感覚に陥りがちですし。
けれど、本当に小編成に誇りを持てれば、そういう厳しさも必要なことだと思います。
72名無し行進曲:02/08/20 01:01 ID:GTUj3i9P
小編成の方が、個人の技術・芸術?の高さが必要になってくるよね。
結果求めちゃダメだろうけど。
73名無し行進曲:02/08/20 01:04 ID:PryLVf5f
大事なことは、音楽をすること。
メジャーオケもイムジチも両方素晴らしいでしょ
74名無し行進曲:02/08/20 01:08 ID:btPBhuL1
あの、みなさん、>>65はコピペですけど・・・。
それともネタとわかっていてマジレスを・・・?
75名無し行進曲:02/08/20 01:11 ID:ELNthjT8
>>65ではなく>>1相手のつもりですが
7674:02/08/20 01:14 ID:btPBhuL1
過去ログ読みましたか?
>>1はもう来ませんよ。
77これだよ。:02/08/20 09:14 ID:yK0d3VcW
1 名前:sakura 投稿日:02/04/17 18:10 ID:dwXcLKEo

ウチの吹奏楽部は32人いるんですけど、とある大会で大編成として出るためには今でも人数は足りてるけど本当はもっと人数がほしいんです
小編成だと定員は30人までですが先生は大編成より小編成の方がいい結果を出せるとおっしゃってます。
そこで、あなただったら、
いい結果は出せるが2人大会に出れなくなる小編成派か、
結果は良くない可能性が高いが、みんなで出場できる大編成派。
どっちがいいですか?

19 名前:sakura 投稿日:02/04/17 23:00 ID:dwXcLKEo
一応意見を聞くことができたので終わりです。
これからPCできなくなるからレスも見れないと思うので・・・


78sage:02/08/21 03:19 ID:fbtR3x5P
ほんとだ!

小編成について語りたいんだったら別スレあるしネ。
79名無し行進曲:02/08/21 12:37 ID:+oRbDYjp
>>77
わずか5時間で終了宣言ですか........

sakura マンセー 
80名無し行進曲:02/08/21 13:30 ID:odzlMLWi
小編成って35人までではないのですか?
つっこむようですみませんが。
81名無し行進曲:02/08/21 14:04 ID:79cYX+jc
うちの支部はコンクールは30人まで。で、うちの県では部員35人以下という制限があるようです。
82名無し行進曲
小編成に汁。