プロのくせにコンクールに出ている奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
272名無し行進曲:02/07/24 10:46 ID:XNf1j0Y.
別に吹奏楽でトップレベルだろうが、世界に名前が売れるわけもないので可でしょ。
所詮水槽だけでは評価は上がらない。
趣味で出ても本気で出てもそんなに得はしないから可としておこう。
273名無し行進曲:02/07/24 12:15 ID:GBPdFCUQ
プロが数人混ざってるからコンクールで上位成績を収められるのか
は別として、そうまでして成績に拘ってしまうアマチュアが存在
する限り、この問題は根本的には解決しない。結局はこれが
結論でしょ。もっと、睡蓮コンクール以外の事に活動意義を見出
そうYo!!!
274名無し行進曲:02/07/24 12:55 ID:CTb5Pb.6
そういえばうちのバンド音大出の人間いたなぁ・・・。
別に音楽活動で飯食ってるわけじゃないから関係ないけど。
>>273も言ってる通りプロがたかが1人や2人入ってる程度でコンクールで
いい成績取れるわけじゃないし。
うちのバンドはコンクールなんて練習2ヶ月程度だしねぇ・・・。
やっぱり自分たちが主催する演奏会のほうがよっぽど大事だな。
275名無し行進曲:02/07/24 23:44 ID:zVUrDJCk
プロがたかが一人や二人入っていたって・・・・・
と、言うが、そのプロが重要なパートを担っていたらいい成績に繋がるんとちゃうか?

例えばソロのあるパートとか。
276名無し行進曲:02/07/24 23:56 ID:/5qBzsIs
コンクールの得点ってソロがちょっとよかったくらいで
そんなに大きく変わるのか?
もろにソロ曲やるんならともかく・・・・
277名無し行進曲:02/07/25 00:03 ID:iUs/T5Ew
音大卒業だからといってイコール職業演奏家と考えるのは短絡的。
音楽の先生になっても「専門楽器を教える」だけのではないし
「職業演奏家」の枠からは外れている。
だから彼らを攻めることは筋違いだ。
現役音大生なら攻められても仕方ないかも知れないが…

だがプロはどんなプロでも「職業演奏家」の枠から外れないだろう。
1流だろうと2流だろうと3流だろうと生活できないだろうと自称だろうと
「プロ」と思ってりゃ「職業演奏家」と考えるのはすべてがそうでないにしろ
それほど間違っている話ではないと思うのだが?
それを生活の糧で家族を養って…なんて話は吹連にこう言ってくれ。
「私は○○吹奏楽団にトラで呼ばれたんです」と。
278名無し行進曲:02/07/25 01:29 ID:8CYmZ99Y
ほんなら参加規定に「そのバンドに三ヵ月(半年でも)所属し、団費を滞納せずに
キチンと払っている団員のみ、コンクールに参加してもいい」事にすれば文句ないんか?

音大生だろうが音大卒だろうが、現役プロだろうが、コンクールの時だけトラで
呼ばれて吹いて、そんで(自分のバンド差し置いて)金賞取ったり代表なったり
するのが腹立つんだろ?

じゃあ、音大生、音大卒、現役プロの人がキチンと団費払って、コンクール以外の
活動にも参加してたら文句ないんやな?
279名無し行進曲:02/07/25 02:04 ID:2V6Obx06
>>278
じゃ、オレは出られんのか。(ワラ
冗談はともかくとして、
それをどうやって監査するんだ?
全員分の団費に関わる領収証明でも提出させるのか?(ワラ
それを見る連盟の手間はどうなる。
んなことに気を回させんなよタダでさえ大変なのに。
280名無し行進曲:02/07/25 03:31 ID:UJvDoEL6
いや、つまり・・・
音大生、音大卒、現役プロなどが、その団の正式なメンバーだったら文句はないんだね?
と、言いたいのだよ。

尼吹なんかも音大生、音大卒、自称プロが、メンバーに居てるやろ?
281名無し行進曲:02/07/25 03:43 ID:/TM9HZO2
ようはモラルの問題だろ。
282名無し行進曲:02/07/25 08:47 ID:1zMLuj/g
>>281
その通り。
283名無し行進曲:02/07/25 09:07 ID:aZgkGm8s
うちだって音大卒だっているし外のバンドには『元プロ』もいる。
だがこれはトラではなく団員だ。
ギャラもらってコンクールに出てもらう、なんてばかばかしい。
団費もっと安くしてやれ(w
>>278の3行目以降、もうまったくそのとおりだと思うよ。

>>281そのモラルが該当バンドにも呼ばれるプロ寅もないんだよ。
284名無し行進曲:02/07/25 14:26 ID:UEMROMnc
ギャラは所得です。
本来なら所得税かかります。
ギャラを払う以上音大生であれプロであれ、アマであれ
規定違反になります。
285名無し行進曲:02/07/25 15:18 ID:kUsWpLqQ
おいおい、待てよ。
だいたいギャラじゃなくて「謝礼」だろ。
音大生やアマは職業じゃないから職業演奏家ではないだろ。
ネタか?
286名無し行進曲:02/07/25 17:19 ID:UEMROMnc
「謝礼」としての常識的範囲を超えてしまえばギャラでしょウ。
謝礼がいくらでもかまわないならデヴィは国税局に怒られないdeath。
ていうか普通の人ならそれをギャラと呼びますです。
287名無し行進曲:02/07/26 01:25 ID:4ry4l59g
プロを名乗る方々に、アマのコンクールに平然と乗らないよう
強く求めます。確かに監査もできないし、騙しとおせるのかも
知れませんが、規定は規定です。守ってください。
依頼があってもプロを自覚しているのなら、お互いの領分を守るべく
断ってください。
アマの私達もコンクールにはプロを名乗る人を乗せないよう、自粛すべきです。
たとえ団員であろうが関係なし。ルールはルールのはず。
以下は関西一般の部でですが、
ハープの方など毎回のように見かけるがいかがなものでしょうか。
サックスの方もとあるアンサンブルの方ですよね。CDでおみかけしました。
もちろんあくまでプロでないというなら単なる誤解です。
失礼してるのかもしれません。
もっとシンプルにルールを守りましょう。
お互いのためのはずです。
288名無し行進曲:02/07/26 01:35 ID:pBBVqGkY
そうまでしてコンクールで良い成績をとりたい、と思う
その理由がわからない。
289名無し行進曲:02/07/26 01:55 ID:OA7VUPOM
>>287
あいつらはCD出してても、プロと呼ぶかは疑問。
だって、うまくないじゃない。
290名無し行進曲:02/07/26 07:36 ID:awR2pbHk
291名無し行進曲:02/07/29 21:17 ID:9H/JMB6M
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1021822614/l50u
プロとアマの線引きについて、他板だけどおもしろい意見があります。
292名無し行進曲:02/07/30 00:22 ID:MAqxkwBg
>>291
くだらない板を出すな。
293名無し行進曲:02/07/30 13:41 ID:VYjgnD5A
>>287
って、プロに「出ないでー」って頼んでもしょうがないじゃん。
プロは仕事のつもりだし、ルール違反って言ってもそれはアマチュアの
コンクールのルールであって、プロのルールではない。
プロはアマのコンクールに乗っても何のお咎めもなし。話のネタ程度。
要は、プロにとってはルール違反でもなんでもないってこと。

プロが乗ってるってバレて、その団体が失格になっても乗ってるプロには関係ないわけ。
騙しとおせるかヒヤヒヤするのはプロじゃなくて、その団体。
プロには何も危険がない訳。←後でバカにされるかもしれないけど

 コンクールに乗ってるプロは「ちょっと恥ずかしいプロ」かも知れないけど
それよりプロを雇って、ルール違反までして勝ちたいバンドの方がよほど恥ずかしいよ。
 プロレスに凶器はルール違反だけど、凶器自体には罪はないだろ。
 使う方が悪いにきまってるだろ。
 (使われるのは恥ずかしい事だとは思うが)

 コンクールでボディチェックが不可能なら、凶器の栓抜きに文句言う前に
違反選手(団体)を締め出すなり、モラルを高めるなりしろって。
294名無し行進曲:02/07/30 14:47 ID:bMFYMFRE
ダメダメ、悪いけど「罰則規定」一つ作成出来ない睡蓮が仕切るコンクールでは
この問題はもぐら叩き。
罰則規定を作ると、監視管理要員が必要。それこそ、ぬるま湯感覚じゃあ無理。

個別的、個人的に「ウラ」を取って睡蓮に報告して一つづつ潰すしかないね。
295名無し行進曲:02/07/30 15:04 ID:SpBJN5lg
>>293
依頼するバンド側のモラルの欠如に関してはそのとおりだと思いますが、プロ側に
まったく責任がないというのもどうかと思いますよ。
頼まれたプロ側にも断るモラルが欲しいですね。

例えば、家を建てる時に依頼主のいうとおりに建てたらベランダが隣の土地にはみだ
してしまう事がわかっているのに、そのまま建ててしまう大工さんは、モラルに欠け
ているというべきです。気付かなかったのならしょうがないですが、気がついていた
のなら一言施主さんに忠告すべきでしょう。

吹コンにプロが出ちゃいけない事くらい、プロの管楽器奏者なら普通知ってるでしょ?
296名無し行進曲:02/07/30 15:27 ID:SpBJN5lg
>>294
多分、罰則規定を作って監視委員を置く位なら、逆にプロ排除規定を削除する
と思うよ。
所詮、コンクール規定なんて、主催者と出演者の「お約束」程度の物でしか
ないわけで、存在するからには守る必要があるが、無くなったってたいした
問題ではないし、形骸化してるなら無くした方がよい。
297名無し行進曲:02/07/30 15:36 ID:nQ4ObDuo
あえて言おう。「カスである」と。
298名無し行進曲:02/07/30 16:44 ID:KqySHjoE
>>296
どうすればいいんでしょうね。
今現在の規制では、プロの良識とアマ団体のモラルに頼るしかないですよね。
主催者にプロが乗ってると訴えた人が過去にいたそうですが、
「そういう事は無いと信じます」と相手にされなかった、なんてことも
あったとか。真偽のほどは伝聞のため確認できませんけどね。

今年プロが乗ってるのをこの目でみたら、あなたならどうします?
299296:02/07/30 18:05 ID:SpBJN5lg
>>298
ほっときます。
少なくとも私も、うちの楽団もプロに頼ってまでコンクールでいい賞とろうと思って
ないし、そんなことをして貰った賞になんの意義も見出せません。

だからといって規定違反を犯してまでプロに頼る他の団体を告発しようとまでは思い
ませんね。好きにすればって思います。
例えていえば、制限時速を守って運転している私の車の傍を明らかに速度違反で抜い
て行った車が居たとして、「アブねえなぁ、バカヤロー」とは思いますが、ナンバー
控えて警察に告発しようとまでは思わない。って位の感覚です。
300名無し行進曲:02/07/30 18:17 ID:Jbl5GtQk
コッリーナさんに監査してもらおうぜ!
301名無し行進曲:02/07/30 21:57 ID:VYjgnD5A
いっそのことプロOKにすればいいんじゃない?
一時期はカネのあるバンドが全国常連になるかもしれんが、アマチュアパワーで
それを跳ね返すってのも男らしい気がするyo

もしかして今すでにそうか?
302名無し行進曲:02/07/31 02:09 ID:YN18OYVE
>>301
同意。
プロ野球の外国人枠みたいに、何人までならOKとか。

ウチの団員にも音大生・音大卒・レッスンプロ等いますが
もしそこへプロのトラを加えたとしてもバンド全体のサウンドが
劇的に変わるとはとても思えません。

事実として一般のコンクールはナンデモアリ的になってしまってる訳ですし
むしろプロを排除しようとするムードこそ水槽人の疎外感を感じます。
303293:02/07/31 07:53 ID:/RxIzEDU
>>295
そうじゃないだろ。
施行主は違法建築だって知ってて頼むんだろ。大工はそれを見て見ぬフリして
建てるんだよ。あえて忠告もしないだろ。
プロはもちろん違反なのは知ってるよ。これが裏仕事だって事も。
お互い悪事だってことは理解できてるが、
裏金作りをした秘書が悪いか、それを指事したボスの政治家が悪いか。
牛肉のラベルを張り替えた社員が悪いか、それを指事した上司が悪いか。
プロ出場は一種の飛び道具。禁止された秘密兵器。使う側のモラルの問題だと思うよ。
>>301には賛成。みんなでプロを擁していたら抑止力になるかもな(ワラ
304名無し行進曲:02/08/02 12:32 ID:LOIRNI2w
みんな、なんで吹連のコンクールにこだわるんだ?
吹連のコンクールにこだわってるから(みんな出続けてるから)、内部腐敗して
くるんじゃないのかのう。
風通し良くしないと、決して良い方向には向かないので、みんな一度吹連のコン
クールと決別して現時点で理想とするコンクール、例えば「ブラインド審査」や
「プロ排除(例えば客席からプロ発見の場合、すぐ通報出来るシステム)」など
を草の根的にやっていく。
運営に当たっては、一般団体が知恵袋となり、実働は大学の団体にやってもらう
なんてね。

結局、吹連に謀反を起こさない限り体質や規約は変わらないし、吹連は「ウチの
組織は絶対廃れない」という驕りをブッ叩かないと。変わらんでしょう。
健全な吹奏楽のコンクールを回復する為には、第2勢力は絶対に不可欠だと思い
ますよ。
305名無し行進曲:02/08/04 23:29 ID:U/zGL9k2
ところで、音楽高校はありか?
306静岡スレより:02/08/04 23:46 ID:jlWZ88so
ことしも一般で登録外の方(トラ)がいるぞ。
どことか言わないけど、○○オケ。
307名無し行進曲:02/08/05 12:57 ID:HfHBexgk
age
308名無し行進曲:02/08/14 01:11 ID:D96jNn/s
>>305
洗足学園中学・高校が、神奈川県大会に出てた。
有りだろ、普通。
だって職業音楽家じゃ無いじゃん。
309名無し行進曲:02/08/14 01:32 ID:tV5kw+kl
>>306
清水のブラ○○だな。
310名無し行進曲:02/08/20 03:30 ID:oYeOHGRY
確か音楽科とかはダメだけど、
普通科なら規定にひっかからないよ!!
311名無し行進曲:02/08/20 04:09 ID:HHjvGW8W
音楽科高校いいですよ。
312名無し行進曲:02/08/20 15:43 ID:McfoRqts
エキストラがいてもいなくてもどうでもいいから、
コンクール以外で質の高い演奏が聞ける催し物ってなんかないのかな??

今のコンクールは朝日新聞主催だけど、
それに対抗して毎日とか読売がやってくれるといいんだけど。。
高校野球みたいに春が毎日、夏が朝日ってね。。。
もし、そんなことになったら吹連は大慌てなんだろうけど。
313名無し行進曲:02/08/22 01:55 ID:6LT+3QRS
トラを呼ぶ理由を考えて克服するってのはどうかな?前向きにね。

1 編成上楽器の数が足りない(人数でなくパートが無い状態)
2 編成は足りているがバランスが悪い。
3 編成は足りてバランスもとれているが補強に入れたい。(賞取りだないわゆる)

こんな理由かと思いますが他にありますかね?

吹奏楽ではダブルリードやパーカッション、コントラバス等が人口が少ないですよね。
既存のバンドが団員不足なのに、地元には新しいバンドが生れてコンクールに出て来ます。
こんな所にも引き金の一端が見えたりして・・・。
314名無し行進曲:02/08/22 02:03 ID:J7f/SWzv
>>313
ようするに、値段の高い楽器とでかい楽器と数が必要な楽器の人間が足りない。
これはマイ楽器を持ちにくいためだね。
ただ、中年男の奏者が多いチューバは個人持ちが多い。
独身時代に金ためて買ったんだろうな、この人らは。
315名無し行進曲:02/08/22 02:40 ID:gTtb+cWC
初歩的な質問ですがプロやトラが一般のコンクールに出るのは
吹連のルール的には×なの?
316名無し行進曲:02/08/22 18:14 ID:zVg2hPv8
プロであっても職業演奏家でなければOK
トラは原則としては×だが、団体の責任者による承認がある場合は
この限りでないと規定されている
317名無し行進曲:02/08/22 18:27 ID:S8s2dYF8
>>309
プラクラ?
318名無し行進曲:02/08/22 20:16 ID:0vgD3jSr
>>316
そうか?それなら、現在のトラは、「団の責任者による承認あり。」とすれば、すべて良いことになってしまうよ。
この場合もだめなんじゃないの?
319名無し行進曲:02/08/23 12:59 ID:hgyXBABS
>>318
それぞれの団によって団員資格の認定方法は千差万別ですから、「入団届を出して
半年間は仮団員として活動して、総会の承認を経て正団員とする」というような規定
の団体もあれば、「団が出演依頼し、交通費及び謝礼を支払う団員を認める」団体も
あるかもしれませんよね。
吹奏楽連盟としての団員認定統一基準がない以上、「コンクールの直前に入団して、
本番終わってから退団しました」と団体責任者が主張すれば、それ以上の追求は無理
だと思いますよ。
だから、318さんのおっしゃるとおり、「職業演奏家でなければトラはOK」なのが
現状です。ただし、あくまでもモラルの問題ではなく、ルール上の問題ですが。
320319:02/08/23 13:06 ID:hgyXBABS
ですから、そういうトラをなくそうと吹連側が思うのであれば、例えば4月に
全登録団体に団員名簿の提出を義務付けて、コンクール参加者はその名簿記載者
以外は認めない等の対応が必要だと思います。
ま、例えばそんなことを実行したところで、その気がある団体なら架空名を数人
登録しておき、トラに偽名を名乗らせるくらいわけないことですけれどね。
321名無し行進曲
age